X



【技術】パスワードはもう古い? 生体認証に切り替える企業が増加
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/06(金) 17:25:44.90ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/tech/35117349.html

2018.04.06 Fri posted at 15:55 JST
サンフランシスコ(CNNMoney) 不正アクセスを防ぐためにパスワードを廃止して、指紋などの生体情報を使った認証に切り替える企業が増えている。

生体認証は顔や指紋、虹彩などをスキャンして本人確認をする仕組みで、スマートフォンのホームボタンなどに採用されている。

IT業界関係者の交流団体スパイスワークスによれば、生体認証を使う企業は現在の62%から、2020年までにほぼ90%に達する見通し。現在最も普及しているのは指紋認証の57%で、顔認証は14%にとどまる。

マイクロソフトやフェイスブックなどは、パスワードの全廃を目指している。

2015年には顔や指紋をスキャンしてPCにログインできる仕組みが「ウィンドウズ10」に導入された。次期大型アップデートでは、グーグルなどの各社と共同開発した新しい認証規格「FIDO 2.0」に対応する。

マイクロソフトのID部門幹部、アレックス・シモンズ氏は言う。「パスワードは弱点になる。それ自体がひどい性質をもっているし、覚えておくのも難しい」「企業にとってもパスワードはものすごく高くつく」

同社のヘルプデスクでは、ユーザーのパスワード変更に関する問い合わせ電話への対応に、月額200万ドル(約2億円)以上を費やしているという。

ただ、盗まれても変更ができるパスワードに対し、顔や指紋は変更できない。2015年には、560万人の指紋情報が米連邦人事管理局から流出する事件も発生。顔認証や指紋認証をかわす手段も報告されている。

それでも生体認証へと向かうトレンドは今後も加速する見通しだ。「その仕組みをうまく説明できるようになり、ソフトウェアを調整してセットアップと利用が簡単にできるようになれば、使う人はもっと増える」とシモンズ氏は予想している。

顔や指紋、虹彩などを照合する生体認証が、パスワードに取って代わろうとしている
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/04/06/1ba8e6dbb94a7a20270df1d37d658694/t/320/180/d/you-are-your-password-great-by-design-orig-lon3-story-top.jpg
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:24:20.50ID:XtCnmH+N0
ジャップには使えんだろうな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:47:32.19ID:5f5KBuX+0
>>1

2種類以上の生体認証+アクセスログ+他人の生体認証を使った場合の罰則

で充分行ける

特に顔認証と端末情報とGPSの位置情報と時間情報を使うことをお勧めする
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:49:37.80ID:bp3Fonp40
指紋認証とかアホで使えないぞ
手が乾燥したらもうぜんぜん認識しない
iphoneはダメならパスワード受け付けてくれるからまだいいけど
仕事で使うPCが全然指紋受け付けなくて仕事できない時あったわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:53:47.63ID:plD1xtHF0
>>245
あの人確か何回も強盗にあってるよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:57:59.22ID:f97s11gY0
すごいねー
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 20:58:00.57ID:RdMFMR5/0
指紋や虹彩など、外から見えるところは、写真撮れば複製できるから、
パスワードになり得ないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿なの死ぬの?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 21:05:51.25ID:TyJ7bRIP0
>>224
生体認証なら絶対大丈夫 とか、思ってるだろうから、破られた時は既に終わり。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:12:13.43ID:vQpM9qgI0
体に電子マネーチップでも埋め込んどけ
バカらしい
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:17:13.46ID:ibPvc4RD0
パスワードはたしかにきつい。
サイト、システムごとに変えてると覚えられないから結局メモする。
メモ盗まれたら・・こわい。
メモ無くしたら何もできない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 23:20:49.60ID:Ou6tt75A0
生体認証も危ういけどねえ
きみら顔似てるねって2人が
ギャグで試したら認証通っちゃっておよよと

もっとも全然顔が違うヤツでも通って
おれまで通ったんで
これおかしいだろと

電話してなんだかんだすったもんだの挙げ句
今度なっかなか通らなくなった
本人でも生半可な顔では通らなくなった
いま生体認証禁止
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 00:30:46.49ID:LS8Kw1D20
生体認証の情報が漏洩したら、対象者はアウトじゃね?

交換とかできねえーし
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 01:05:46.90ID:+HsJFU6v0
パスワードとかIDとかめんどくさすぎなんだよ
アナログ的だよなあ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 06:45:32.51ID:5XoF0CbV0
銀行取引や支払いに指紋や静脈認証を使用するのが増えてきてるけど、自分は絶対に登録したくない。よくみんな平気でセキュリティレベルもわからない企業に生体情報登録できるよね。
生体情報流出とかガクブルすぎて無理。絶対に無理。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:03:20.54ID:QW+isX150
肛門の皺ってのも個人認証に使える部位だから、将来的には肛門紋による個人認証が会社のセキュリティとして当たり前になるよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:06:19.44ID:TO4metIp0
指紋認証どころか、体重認証まであってマジ入るのめんどい
激やせしてやろうか?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:07:22.32ID:/+R3fojG0
スマホの指紋は使った事ないなあ。
肌のトラブルで指紋が認識できなくなったら終りそうで。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:07:32.94ID:TO4metIp0
>>257
今は複数の生体認証合わせてるのが普通
指紋認証+静脈認証とか
俺のところは指紋認証+体重認証だけど
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:08:40.86ID:/rNriCmY0
>>91,94
最近の生体認証は文字通り生きてる体かどうか認証するんだよな。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:12:51.65ID:QW+isX150
指紋だとSNSに上げた写真なんかで複製できるけど、肛門紋はSNSに肛門が写ってる写真なんて上げないから安心だな!
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:16:09.33ID:oPp2u3QH0
>>62
SingleSignOn「そうだな」
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:17:40.67ID:rAkLlLii0
>>1
> 2015年には顔や指紋をスキャンしてPCにログインできる仕組みが「ウィンドウズ10」に導入された。
> 次期大型アップデートでは
> 次期大型アップデートでは
> 次期大型アップデートでは

あのさ、その「次期アップデート」っつー奴が恐いからこそ、
いつまでもWindows7 から10に上げられないんだぞ、コラ。

>>1の記事は、MSの宣伝を意図してるんだろうけどさ、
コッチは逆に恐怖感を増幅させていただいております。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 07:31:52.58ID:4xRPW/P40
>>250 野良仕事で手ががさつくとタッチパネルの反応が鈍い。 オレンジジュースで洗わないと使えない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:17:24.06ID:bzsUh0R+0
うちは生体認証に「へその形」を採用している。
え?どうやって認証させる?
もちろん、腹を出してそこにハンディスキャナを当てる、ドアの前に立ってへそを出すw
いやーアチコチで女性が腹を出してるのは壮観だよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 08:24:31.12ID:WwBDElSL0
指紋認証のシステムがしょぼすぎて、ほとんどの人が入室できなかったので、暗証番号に戻した。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 09:05:09.29ID:nFqWqvx+0
>>86
指のやつもだよw
とくに冬季は乾燥するせいかひっどいwww こんなん全部やったらあかんわwww
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 09:06:56.59ID:nFqWqvx+0
>>106
そう冬は使い難い
つかそんなに指認証がすごいんならPCの指認証が100%になるはずなんだが。

あれセットアップ時に拒否っとかないと大体ユーザが泣きついてくるんだよな・・・・
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 12:40:37.83ID:UmrCaMDq0
チンコで生体認証して、みんな会社のPCの前でオナホにナニ突っ込むようにすれば仕事が捗るのに。
女子はバイブ認証で。ただし20代に限る。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 13:06:56.05ID:4OgRxvZY0
チップ埋めるとかならいいけど別でカード持つのは忘れた時嫌だし生体なんてエラー出てイライラするイメージしかない、最近のは良いのかもしれないけどイメージが悪い
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 20:07:16.98ID:RUJeKpNJ0
支配層が国民の顔、指紋データが欲しいだけ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 21:29:41.01ID:KFmMEGSp0
生体認証じゃなく死体認証はどうだろう?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:29:44.07ID:F4SIbVUH0
指を切り取られて預金を奪われるね。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:48:13.15ID:X/MZuPaN0
>>220
瞳孔やらが動いてないとあかんよ。手も脈ないと(´・ω・`)。もう相当前からでっせ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 22:39:46.82ID:nd64PMA90
>>286
エノキなんてどれもたいして変わらないだろ

スーパーで買って来たらしまいだわ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 13:45:38.61ID:MCGuSrNX0
>>128
パスワードを複雑にすると紙に書いちゃうから
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 13:47:21.06ID:MCGuSrNX0
>>286
短すぎます
認証に失敗しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況