X



【新型車両】日本車両が五輪へ大型受注 東京メトロの新型192両
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/04/07(土) 14:56:49.60ID:CAP_USER9
日本車両が五輪へ大型受注 東京メトロの新型192両
2018年4月7日 12時37分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018040790123735.html

 JR東海子会社で鉄道車両メーカーの日本車両製造(名古屋市)が、東京メトロが2019年2月から導入する新型車両計192両の製造を受注したことが分かった。鉄道車両の海外輸出を目指す日本車両にとって、東京五輪・パラリンピックに合わせ、訪日外国人へ自社車両をアピールする好機となる。
 東京メトロによると、新型車両は丸ノ内線に投入する「2000系」で、車体は路線カラーの赤。東京メトロで初となる携帯電話充電用コンセントや、無料の無線LANを備える。
 22年度にかけて6両編成53本の計318両を導入し、製造から30年ほど経過した現在の車両を置き換える計画。日本車両が今回受注したのは、このうち32本分の192両という。
 日本車両にとっては、12〜17年に東京メトロ銀座線の240両を製造した案件以来の大型受注。銀座線は東京五輪メインスタジアムの最寄り駅を走っており、今回の丸ノ内線とともに、外国人に自社車両を知ってもらう機会が広がりそうだ。五十嵐一弘社長は「多くのお客さまに喜んでいただける快適な車両を造れるよう努めたい」と広報を通じてコメントした。
 東京メトロによると、丸ノ内線318両分の総投資額は550億円。日本車両は米国向け新型車両製造事業の断念で17年9月中間連結決算が3年連続赤字となっており、残る126両も受注すれば業績にも大きなプラスとなる。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 14:59:15.40ID:KKv+5a4a0


デマ、捏造、偽装、粉飾、談合、改竄、隠蔽

ジャップの国民性



 
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 14:59:36.91ID:lA4/JlWW0
丸ノ内線は小さい。

線路に落ちてもすぐ上がれそう。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 15:02:08.94ID:Q0SghXE1O
>>1
>  日本車両にとっては、12〜17年に東京メトロ銀座線の240両を製造した案件以来の大型受注。

去年じゃん
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 15:02:48.55ID:WZgEQ7lT0
無線LANはわかるけど、コンセント必要か?

駅間2、3分で全線乗っても1時間もない
他私鉄と直通運転もしてない
朝ラッシュ時間帯に悠長にコンセントに近づいたらチカン同然
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 15:09:16.94ID:5P4PUVwy0
>>4
名鉄?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 15:16:06.33ID:eh6fpaKF0
>>3
第三軌条に600Vの電気が流れているから感電するぞ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 15:17:20.99ID:fFYfD8vU0
ぜんぜん株価上がってないんだが?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 15:21:25.02ID:qH4DVemI0
>>11
ホーム側には無い
だから切り替えで車内の明かりが消える
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 15:24:25.34ID:JNbQpzBZ0
日本は車両もダサいからな
とことんデザインセンスのない国
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 15:24:56.66ID:/EfxxwG00
東電 UR 東京メトロを解体できないと、戦後は終わらないからだよ

株も、上がりようもない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 15:30:47.13ID:y4N25hkK0
>>13
大昔は照明消える区間があったけどな…おまいこの30年くらいどこで暮らしてたの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 15:42:01.78ID:B8XoHb8W0
>>19
完全にアスペですおまえは
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 15:43:18.72ID:V13oSX9g0
750V昇圧は?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 15:54:19.21ID:lQdzIUdk0
スマホの充電を巡るコンセントの奪い合いで、DQNが喧嘩する予感。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 15:58:54.69ID:BgFDfL0g0
穂積陳重の『続・法窓夜話』(1936.3.10)を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます 0039

(続)法窓夜話私家版 (初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
法窓夜話私家版 (初版1926.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB/
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 16:28:46.16ID:NenSBftw0
東京メトロの駅は臭い。アレ何とかならんの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 16:33:41.51ID:oDpgg2VV0
>>21
アスペもなにも丸ノ内線の本線には照明が消える電車はなかったぞ
それとも杉並土民乙とでも煽ればいいのか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 16:49:37.26ID:uYWn1od80
銀座線と勘違い?常磐線は今でも。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 17:14:40.36ID:l5PIvjcs0
外装や内装は昭和で
機能や乗り心地が最新式のを作れよ(´・ω・`)
0032 (玉音放送 typeR)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:42:47.05
>>13
丸ノ内線の消灯とかwwwwwお前何十年前の話しとんねんwwww
0033 (玉音放送 typeR)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:43:09.98
>>28
大阪臭すぎ
0034 (玉音放送 typeR)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:46:07.89
>>29
支線や引き込み線ではあったけど、
丸ノ内線の本線ではなかったよな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 17:47:16.71ID:n7zuX8va0
>>11
今度750Vに上がるぞ
銀座線も750Vにするから丸ノ内線共々新車導入なのさ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/07(土) 17:47:21.26ID:l2YoFQCc0
日比谷線の新型車両なんか揺れが酷い
こっちは大丈夫なん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況