X



【日本のサービス業】 労働生産性「アメリカの半分ほどの水準」公益財団法人「日本生産性本部」調査 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/09(月) 13:23:26.94ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180409/k10011395421000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

4月9日 5時01分
どれだけ効率的に働いたかを示す労働生産性が、日本のサービス業はアメリカの半分ほどの水準だとする調査結果がまとまりました。

労働生産性は、1人の従業員が1時間にどのくらいのモノやサービスを生み出したかという指標です。

公益財団法人の日本生産性本部が、小売業や飲食業などのサービス業について、2015年時点の労働時間などをもとに、日本、アメリカ、ドイツ、イギリス、フランスの5か国で比較しました。

その結果、日本の労働生産性は5か国の中で最低で、最も高かったアメリカの半分程度の水準となりました。
24時間営業のような長時間労働が行われていることや、高品質なサービスが安い価格で提供されていることなどが理由だということです。

調査をした東洋大学経済学部の滝澤美帆教授は「日本はおもてなしの精神で手厚いサービスが提供され、消費者の立場からすると幸せな国だが、労働生産性としては低くなり、ITなどによる効率化が必要だ」と話し、働き方改革を進めることが重要だと指摘しています。

★1の立った時間
2018/04/09(月) 05:07:13.66

前スレ
【日本のサービス業】 労働生産性「アメリカの半分ほどの水準」公益財団法人「日本生産性本部」調査 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523229027/
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:17:45.37ID:GH+fGkTu0
>>710
移動時間や待機時間もサービスマンは仕事だからね。むしろそれで8000円なら破格とも言える。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:18:05.68ID:+BPpeutJ0
>>718
アメリカの時給は日本の2倍だが
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:18:09.46ID:XfcHdNPG0
>>601
お前テレビで映ってるときしか国会やってないと思ってるんだろ・・・w
他の委員会でやってることも衆議院tvででもチェックしとけw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:18:09.96ID:RVdW9JhK0
 アホノミクスでどうやって生産性上げるんだよw需要暴落中w 増税しまくり、社会保険負担大幅増wこれが現実 民主党時代より酷いw低所得者の天引き額は倍増 会社員の手取り(所得税・住民税・社会保障費等を引いた残り)

年収        2011年       2017年   民主党時代よりこんだけ負担増

300万円      281万円      261万円   -20万円
500万円      434万円      408万円   -26万円
1000万円      767万円      719万円   -48万円
(テレビ東京調べ)
http://imgur.com/./2kalODh.jpg
これで、どーやって消費伸ばすん?wwww
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:18:30.41ID:tn8lbTe50
公務員の生産性には一切触れないわけ
それは労働組合つながり
新聞の労組、経団連企業の労組、公務員労組は共産、民進野党と
結束して非正規を見殺しにして自分たちの権益のために動いている。

マスコミもその重要な尖兵でしかない。
そうやって愚民を育て、マインドコントロール。

非正規貧民は家族で殺し合いをさせ、自殺させりゃ手間いらず
素晴らしい策略だよ

ナチスみたいに絶滅収容所をこしらえなくてもいい
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:18:49.99ID:vJtxm1zM0
>>683
別にジャップの客の求める水準は全くもって高くない
高いのではなく斜め上にいっているただのキチガイ
それに対応することを奴隷に強要するジャップの企業はさらにキチガイ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:19:04.60ID:F2/aYql40
それでは議論しようじゃないか
これからの日本について
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:19:04.63ID:iVtM0fY00
日本の外食産業とかアホみたいな安い食事代金でやっているわけだから、時間あたりの対価が先進国の中で低くなる。

外国とか、マクドでも一食1000円近く取るんだろう?
日本のサービス産業がアホみたいな安い賃金で人を雇い、アホみたいな安い価格で提供するという悪循環のスパイラル。

こんなこと喜んでいるのは、経営者だけだろ。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:19:09.09ID:ydEsu6ap0
>>715
あなたはどんな仕事をしているんですか?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:19:12.59ID:ergHOXaw0
>>711
公務員がってそういう訳ではないが
俺が昔、少年野球始めた時に全然打てなくて
監督に体の力を抜いて適当にバット振ってみろ
って言われてすげぇ打てるようになったな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:19:16.72ID:DYvGWdT10
数年前に米国のエリートSEがインドのIT会社に自分の仕事を個人で依頼して会社に報告しなかった事があったね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:19:18.44ID:/U5uJ2Rn0
なるほど盗んでる奴がいっぱいいるわけだ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:19:23.81ID:WlLcEs+20
なんで、日本の行政って、無能を再利用しようとするんだろうね
無能を社会で再利用すればするほど、逆に社会全体の生産性下がってんじゃん
こーいうケチい発想って本当に害悪
無能は家で寝ててもらうのが一番
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:19:47.64ID:4W4CckCB0
生産性って、短時間で同じだけのしごとをしろって
ブラック経営者のよろこぶ論理
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:19:54.80ID:RQ52cLX90
なんだこのスレ、負け惜しみばっかりだな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:20:00.63ID:88Pr6w460
>>472
それもちょっと違うかもな
デフレと言われてるが日本の商品はむしろ割高だ
内需が伸びない、消費の総量が伸びないからスケールメリットが生かせないんだろう
その原因は90年代以降、所得を絞ったことが原因
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:20:06.38ID:RVdW9JhK0
>>601需要減らしてるの安倍晋三そのものだろw5年間の結果。官僚の言いなりでこれだけ国民負担増やしたのに借金200兆円増やした安倍自民w史上最大の金融緩和でも生活楽になったか?アクセルとブレーキを同時に踏むバカ政権=安倍政権の国民負担増リスト。 その1
○消費増税5%→8%→(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○発泡酒増税
○国民年金料引き上げ
○入院時の食費 1食 260円→360円 一ヶ月で入院費10000円負担増
○アベノミクス・マイナス金利の影響で郵貯の振込が有料化
○介護保険料値上げ
○法人税下げたのに、実質賃金再度低下。←new
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:20:11.26ID:+gywJpxc0
日本の経営者の8割くらいは何を指摘されているかすら理解していないと思う
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:20:15.80ID:+BPpeutJ0
>>733
経営者が無能だから、無能と話が合うんだよw

だから上層部から底辺まで無能だらけになるw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:20:23.62ID:eEbg6qLI0
生産性が低い=効率が悪い ではなくて
やっている労働そのものが無駄で過剰な労働だから
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:20:39.33ID:geh+mfz20
まあ資本主義って単語を実体化させたようなのがプロ野球の1軍、2軍と年俸システムな訳だが

あんたらどうしてもこの形でやりたいんか?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:20:53.27ID:e+KFksSY0
>>717
どこにも「日本経済低迷の原因」と言ってないじゃん
1年中モリトモ問題をさせたのはアベトモが原因だよな?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:21:11.60ID:p932V1vV0
これってなにをどうやって調査すんの?

生産性がアメリカのがそんなにいいなら
飲食店で日本の何倍、何十倍って食中毒はでないと思うんだけど

はやくて安ければ
汚くて危ないものでも生産性あがるってこと?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:21:26.25ID:t/UtArQG0
>>81
2018年公開かな?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:21:30.85ID:WlLcEs+20
>>740
根性論しか言えない人って、そもそも話が合わない
それが社会的に偉い人であっても
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:21:40.60ID:KysOmKNX0
>>743
>>601で経済成長の話をしていてお前はそれにレスしている
こんなことまで説明しないとならないとは
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:21:55.65ID:+BPpeutJ0
おれなんて営業部署の全体成績が悪いときゃ
全員8時11時にされたわ
それ以前は9時10時なw
もちろんサビ残だ
こんな狂った経営は日本だけ
海外なら逮捕されてるww
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:22:07.98ID:UD+6++Mx0
経営者が粗利を稼がないから、労働生産性が低く出てしまう。

国全体で判断する時の労働生産性は、一人当たり「付加価値」生産性で、
単純化すると、該当企業の粗利益÷労働者数。

これを知らないか、知っていても知らないふりをしている人が、労働者の
賃金を下げて、その分粗利益を下げて、労働生産性を低下させている。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:22:38.35ID:iOQOG1A00
>>745
なんでいきなり飲食店に限ってその事情すら無視して喋ってんの?
意味わからん
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:22:43.60ID:2qaW275b0
会社にゴミが落ちてても
「それは自分の仕事じゃない。清掃員をやとえ。
もしくは、清掃分の給料も出せ」

小学校からこういう考えを徹底しないと
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:22:49.74ID:rXI+h0el0
公務員労働生産性 平均 43.3歳 670万1384円
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:23:11.31ID:X/MZuPaN0
雇うほうは一番出来る奴を基準にするしな(´・ω・`)
やり方を出来ないほうの人間に合わせればまだマシなのに給料同じくするからおかしくなる。

で、学校と社会は両極端。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:23:12.71ID:WlLcEs+20
そもそも、サラリーマンと経営層は分けるべきだと思う
経営層にはそれなりの才能を持ったやつを、別建てで採用して育てろ
別に新卒でいいから
兵隊と将・参謀は求められる能力が異なる
あと、政治家にIQチェックを要求しろ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:23:14.19ID:hTZvAyJI0


  アメリカは、 セルフで出来るシステムを設計するから。 ムダがないんだよ。

0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:23:40.82ID:V3q/1O3q0
>>749
労働局に言えよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:23:59.55ID:DPC8wnpS0
ちゃんと人事評価と給料繋げて
労基も法律も強くすれば即解決
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:24:03.46ID:dohtutXA0
>>622
ユダヤの法則って知ってる?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:24:42.55ID:hTZvAyJI0


  公共の概念が間違ってる日本には、ムリ。   何もかも、アメリカに劣ってる。 ただの猿。

0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:24:47.07ID:t/UtArQG0
経営者「とりあえずらお前ら残業でもなんでもやって売り上げ伸ばせ!どうやればいいかは自分で考えろ!俺は偉い経営者様なんだからそんなこと考えなくてもいいんだよ!くそったれ!」
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:25:12.01ID:+BPpeutJ0
おれは本社営業だからそれでもマシな方で
営業所になると雑魚寝してるww
つまり帰れないw
サビ残でな
こんなキチガイ経営もジャップだけな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:25:13.19ID:m8uQ1VkW0
アメリカ人と同時に売り上げを記録することになりました。
アメ:paid $100.
俺: siharai100doru ⇒支払い100ドル。

オレは日本語変換と句読点で6回余計にキー打ちしました。
アメリカ人に『日本人は仕事が遅いなあ』と批評されました(棒
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:25:26.69ID:6GUiQ0Kf0
>>749
最低でも9時11時かつ休日祝日無しってのがあったけど
残業代は出てたな
サビ残は違法だろ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:25:31.14ID:+gywJpxc0
>>760
無能省庁の代表格だしな
期待するだけ無駄だから解体してその分税軽くして欲しい
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:25:48.42ID:WlLcEs+20
>>764
どこでもそうだろ
営業で一番売ったやつが社長になるとかどう見ても狂ってる
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:26:05.23ID:ergHOXaw0
>>767
やめりゃいいんじゃね?
こんな所で文句言ってないでさ
やめるの自由よ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:26:10.82ID:hTZvAyJI0


  未だに、ミッドウェー海戦の間違いを繰り返してる。  チンパンジーの国。  これが日本。

0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:26:26.59ID:t1zZNaSj0
公益財団法人とやらがのさばったりするのは、生産性的にどうなんですかね
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:26:36.95ID:eJhI9XhC0
レジ打ちならレジ打ちの仕事しかしないからだろ
例えば店内にゴミが落ちてても掃除が仕事じゃなければ、そのゴミを拾えば生産性が落ちる
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:26:46.29ID:geh+mfz20
厚労省?

なんか最近、数字が公正かどうか判断すらできないって発覚した組織と名称が似てる気がするんだが
どうせ経歴も全部偽造なんだろ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:27:01.51ID:gth7JJ5L0
お前らジャップは無能なんだから甘えず長時間働かないとな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:27:04.66ID:Jc9UbfFM0
労働なんて罰だからね
日本人はバカだから罰を長時間受けたがる
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:27:09.27ID:6fbDboPi0
生産性の定義がわからなくなってきた
この記事によると、安い賃金、価格で質の高いサービスを提供するのが生産性の低いことなんかね。
むしろ逆だと思うが
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:27:09.64ID:t/UtArQG0
>>747
ほんとこれだよ。偉い俺が手下のお前に指導するって構図に当てはめたがるから、論理的で建設的なもの意見交換ができない。こっちの言う事聞いたら負けだと思ってやがる。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:27:21.01ID:WlLcEs+20
日本だとリーダー向きの人間が出世する傾向にある
つまり、鬼軍曹であり、下士官だ
しかし、そういう人間は将や参謀になってはいけない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:27:46.58ID:GH+fGkTu0
>>745
企業の営業利益/人月で計算できる。故に金融やエネルギー、IT、ハイテクなんかが強い国は高く出るし為替の影響も大きい。国同士の比較ならほとんどそれで決まる。個々の労働者が取り組む問題ではない。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:27:48.51ID:Td86nk410
だってくだらん小さい失敗するごとに1時間も2時間もお叱りしたり酷い時は1日中ネチネチ文句言われて付きまとわれたりするしな日本の企業は
ほんの5分で終わるようなことを1日時間かけてやるのが日本、そりゃあ生産性は悪いわw

俺「すいません忘れてました気をつけます」
普通これで解決してる、だが日本企業は

「なぜ忘れたのか理由を提出して下さい」
「これは理由になっていないですもう一度書き直して下さい」
俺「連日の激務で睡眠不足だったからついつい忘れてしまって」
「それは理由になりません」
俺「じゃあどうしたらいいんですか何を書いたら満足するんですか」
半ギレになったら上の人間を数人連れてくるんだよな
「君は自分が失敗したことをわかってるんですか、反省してるんですか」
俺「だからただの物忘れですよ、残業続きの睡眠不足が理由って言ってるでしょ、何が不満なんですかこの会社は、これ以外の理由がほしいなら言って下さい」
「・・・」
俺「もう辞めさせてもらいます、これで帰らせて頂きます、厄介者が消えて満足ですよね、精々人手不足で頑張って下さい」
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:27:52.13ID:hTZvAyJI0


   悪党は、アメリカなら、とうにリンチか縛り首になってる。   

★ 
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:27:55.68ID:PMJm8yqu0
ネトウヨもそろそろ愛国烈士ごっこやってる場合じゃないって気付けよ
お前らのやってることは後世の歴史書には「不景気によって鬱屈した貧困労働者がより低位の貧困層を弾圧した一種のガス抜き現象」としか記されやしない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:27:55.99ID:sQjUooyV0
>>750 
限られた少ないパイを多すぎる店舗数・事業者数で取り合ってる現状だから粗利が低くて当然なんだよね
高級割烹・料亭・クラブはリピーター頼みでむしろサービスの質上げて粗利稼ぐだろうけど
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:27:59.47ID:2X02Ia4W0
アメリカ製品と日本製品を比べて見れば歴然
どんな流れを作りたくて、こんな話題流してんだマスゴミは
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:28:13.01ID:p+aK7rgf0
>>771
うん、一番営業成績の良い奴は営業部のマネージャにして後進育成がかりかな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:28:59.47ID:SEVvrK0b0
ワタミの創業者が国会議員になったり、コンビニが多すぎる国だからな
今の状況は国民の総意と言っても良いレベルw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:29:09.05ID:t/UtArQG0
>>774
マネージャ「お前ら残業でもなんでもやって売り上げ伸ばせ!どうやればいいかは自分で考えろ!俺はマネージャなんだよ、お前らより偉いんだよ!偉いやつを助けるように動けよ、くそったれども!」
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:29:29.99ID:e5hBIoyG0
坂の上の雲で正岡子規に「少ない報酬でよく働く人ほど偉い」と言わせているもんな。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:29:49.41ID:eD/iTD/s0
>>756
経営者の後継問題は才能ではなく資金の問題です。(´・ω・`)
そんなこともわからないなら経営の資質すらないということだな。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:30:02.67ID:kNsk+Ya10
役務の提供には対価が必要という当たり前のことを当たり前にしないといかん
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:30:10.80ID:uIaxrNg30
>>657
残業させて同じ生産高なら会社の生産性は低くなるな
サービス残業させたら生産性は高くなる
立場によって生産性は異なる
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:30:22.57ID:ydEsu6ap0
勤務時間にはうるさいわりに仕事密度は低い職場があってね
以前いた倉庫は始業時間の30分前には入るのが当たり前で
10分前に入ると重役出勤とか皮肉を言われた、
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:30:42.68ID:y5o9W2Lr0
問題は日本の生産性が低いのは
逆に言うと付加価値が低いやつでも
雇用されてるってことやからな
社会の安定という意味で失業率低いのは
悪いことやない

付加価値が低いやつがどんどん首になる欧米の
犯罪率の差を考えると良し悪しやと思うけどな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:31:04.95ID:m8uQ1VkW0
>>753
それ経験ある。
昔々、アメリカ出張して現場仕事したとき仕事の最後にゴミ掃除したら、
『それはオマエの仕事じゃない、掃除人の仕事だからヤメロ!』って注意された。
生産性というより掃除人の仕事をとってはいけない、の意味のほうが強かったかも。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:32:09.64ID:eD/iTD/s0
>>807
俺の勤務先は1時間前に常務や部長が出社しているんだが。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:32:22.15ID:geh+mfz20
なんか訳の分からん屁理屈をこねてる奴がいるが無駄な残業を無くすってのを全ての業界で実施すると
必ず単純労働する奴に余剰が出るんだよ
その究極の理想がロボットなんだからな

それは移民推進の流れに違反する。要らんのをコンテナに詰めて輸出しなきゃいけなくなるからな
だから>>1の暇人はア◯かって言ってるんだよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:32:23.93ID:+BPpeutJ0
>>789
ネトウヨはナチスの突撃隊だからな
将来は警察に追われるかもw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:32:34.96ID:E2cM2QO70
>>808
まるでカンケーっすわ
パンに肉を挟んだら20円が100円になった!これを30秒に一回やった!
こういう話
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:32:52.53ID:Uh7zVxVj0
>>770
ああ、でもマスコミに「なんなら、皆さんのところ行って是正勧告してあげてもいいんだけど」って言ったことについて恫喝だ!って言う国だしな
違うやろ、ネタ持ってんなら是正勧告しに行けよってのが正しいのに
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:32:57.08ID:p+aK7rgf0
>>809
文化の違いかもな
日本なら職場の整理整頓は働いてる人が当たり前にやる
確かに掃除のおばちゃんもいるけどさ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:33:31.11ID:vJtxm1zM0
>>791
確かにiPhoneに比べれば日本のスマホなんてゴミだな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:33:35.25ID:PUBj0PxV0
失業者を除く労働者人口だし
計算条件が違うからな

しかし、GDP等で見りゃあ労働生産性が高いとは言えないのは確か

最大の原因は日本は負担大きくて購買力低いからだろうし
ぶっちゃけ、あべのせいなんだよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:33:38.17ID:+Q94V2Ss0
奴隷扱いは組合が形骸化してるからだろうな
モリカケなんてやってないで、仕事しろと
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/09(月) 15:33:47.52ID:sQjUooyV0
>>810 
就業時間になったら会議だ打合せだハンコくれだと時間取れないから
1時間以上前に来てメール読んだり資料作ったりスケジュール確認したりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況