X



【ダイエット】女医が告白、糖質制限で「脳梗塞」一歩手前 死亡率は1.3倍に★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/04/10(火) 07:27:19.89ID:CAP_USER9
◆女医が告白、糖質制限で「脳梗塞」一歩手前 死亡率は1・3倍に

短期的な効果が期待できる「糖質制限ダイエット」だが、糖質制限では老化が進む――。
それを我が身で“体験”した医師がいる。
「Y?sサイエンスクリニック広尾」の日比野佐和子統括院長だ。

「糖質制限に挑んだのは30代の頃で、3年の間、糖質は総カロリーの約10%しか摂取しませんでした。
始めると次第にシワが目立つようになり、ホウレイ線もくっきり出てきた。
知り合いの美容整形の医師から、ヒアルロン酸注入のモデルを頼まれたくらいで、当時はなんて失礼な!と思いましたが、じわじわと老化が進んでいたのでしょうね」

日比野統括院長の体験談はこれで終わりではない。

「ある朝起きたら、右手と右足がマヒして動かない。力が入らないんです。
それで調べてみたら、一過性脳虚血発作で、脳梗塞になる寸前の状態でした」

これは決して珍しい症例ではなく、心筋梗塞、脳梗塞などの予防に詳しい「真島消化器クリニック」の真島康雄院長は、
「数年前、当時60代だった男性を診察した際、糖質制限ダイエットの危険性に気が付きました」
として、こう語る。

「男性は糖質制限を始めた約3年2カ月後に脳梗塞になり、右半身が麻痺していました。
で、再発を予防するために私のところに来られたのですが、調べてみると、いつ脳梗塞が再発してもおかしくないほど、動脈硬化が悪化していた。
男性に話を聞いてみると、炭水化物を摂取しない代わりに、トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた。
当然、すぐに糖質制限をストップするよう、アドバイスしました」

■動脈硬化のリスク

糖質制限開始後、高血圧になったケースもある。

「ある60代の男性は2015年7月までは正常血圧でした。
しかし、8月に糖質制限を始めると、その約4カ月後には、血圧が上150〜160、下85〜95に上昇。
翌年には、入浴後に上が200を超えることも2度あり、そのうち、朝の起床後にふらついて真っ直ぐ歩けなくなってしまって病院にかけつけたところ、動脈硬化が進んでおり、一過性の脳虚血症状になっていた」(同)

この男性は糖質を減らした代わりに、魚を多く摂る食生活をしていたという。

「肉より魚の方が体に良いイメージがありますが、どちらもタンパク質と脂質には違いなく、たくさん食べると体には悪い。
植物性タンパク質にも注意が必要で、例えば、納豆は特に高脂質なので気を付けた方がいい。
オージービーフのヒレ肉に含まれる脂質は100グラムあたり約4・8グラムですが、納豆には100グラムあたり約10グラムも含まれています」(同)

糖質制限で動脈硬化のリスクが高まるメカニズムは単純。
糖質の代わりに余分に脂質を摂取することで、血管に“脂”が詰まる動脈硬化の状態が起こりやすくなるのである。

■“世界一健康”な部族、その炭水化物量は

『本当は怖い「糖質制限」』(祥伝社新書)という著書もある「愛し野内科クリニック」の岡本卓院長も、
「動脈硬化を防ぐためには、糖質制限ダイエットは避けたほうが良い」
との考えの持ち主。

そんな岡本院長が注目したのは、昨年イギリスの医学誌「ランセット」に掲載された論文である。
アマゾンの奥地に住む部族こそが、世界一健康な心臓を持っていた――といったことをレポートしたもので、
「調査の対象となったのは、アマゾンの奥地で暮らすチメイン族705人。
CTを撮影するなどして彼らの冠動脈の状態を調べたところ、4つに分けた冠動脈疾患のリスクレベルの内、リスクが最も高いグループに該当したのは1人しかいなかった」
と、岡本院長は話す。

週刊新潮 2018/4/8(日) 8:02
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180408-00540380-shincho-life

■前スレ(1が立った日時:2018/04/08(日) 22:28:04.26)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523253311/

※続きます
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:10:53.77ID:UAbvUaF00
>>508
まあ>436は運動すらしたくないって感じだからなw
病気になるのは遺伝だから、俺は何したって健康でいられるから好きなだけ食ってますって主張してる奴
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:16:07.67ID:c6+si0w40
本当に愚かだな
人間がどうして知的生命体として食物連鎖の頂点となり
その上で人口爆発が起きたのか理解していないのか?
ヒトとしての原則から外れた個体は早死にするが運命
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:18:31.96ID:CMSKb9sq0
ていうか新興レストランなんてデフォで糖質制限多いよね
新興寿司屋もネタで見えないほどシャリが小さい
銀座辺りでランチするとご飯がちょっとしか出てこない店増えたし
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:20:52.45ID:M/YGGg290
結局食事に関しては何が真実なのかわからない。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:21:32.43ID:F8LUdkks0
何かを制限するとその分のカロリーを
他で補わないと体に不都合が出る
糖質制限の場合はたんぱく質?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:22:38.99ID:8WCl0vOu0
RIZAPがスポンサーのテレビではやらない話
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:23:07.95ID:SWF58j/C0
>知り合いの美容整形の医師から、ヒアルロン酸注入のモデルを頼まれた

これはかなり厳しい攻撃だな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:25:05.44ID:A2VNtd510
>>511
けどそれにレスしてる>>441なんてのも完全キ印領域だよなw
糖質制限スレは両極端なキ印の応酬が見物でもあるけどさ
もちろんID追った上での話だけど
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:29:00.94ID:TrCViL4c0
ヒアルロン酸やコラーゲンを大量摂取しながら糖質制限してみれば随分ましなのではないだろうか
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:29:24.29ID:A2VNtd510
>>515
現代人はかなり運動不足だからカロリー過剰特に糖質過剰
肥満の元だし糖尿病をはじめ様々な疾病リスクを負っている

ので他で補う必要はない
食った量や腹持ちが満足できないなら温野菜もっと食いまくれとなる
野菜も不足してるからな

ただ根本的には運動不足が全てのリスクの引き金であることを忘れると
脱線しがちするんで注意しろと俺は常々主張してる
もちろん中年が突然運動し出すと膝腰やらかすから注意が必要だけどな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:29:57.17ID:SWF58j/C0
筋肉と脳が代謝する分ぐらいの糖質は摂取しないとあきらかに有害

健康的に痩せたいんだったら筋肉つけたり維持するための手間ぐらいかけた方が効率的
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:31:34.37ID:obGgFnLv0
ブタはなんでもいいから痩せてくれ見た目が不快だし臭い上に場所をとる
どんな生活してたらあんなに醜く肥え太れるのか
食べて体力付けなきゃとか言って食い過ぎなんだろうな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:34:35.67ID:obGgFnLv0
>>523
ごめんねブタくん
でもね一般の人は君を見るたび不快な気持ちになってるんだよそれも理解してね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:39:05.13ID:A2VNtd510
>>524
なんや糖質依存の影響で糖質依存はじめたらイライラし出した糖尿予備軍か?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:41:15.26ID:A2VNtd510
>>525
さすがにBMI20アンダーはあかんやろ
男だったら5kgぐらい女だったら2kgぐらい筋肉増量した方がええぞ
女だったら体脂肪率もおそらく低すぎ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:42:05.83ID:SWF58j/C0
朝食を軽くするにしても筋肉の分解は予防できる内容にしないと体脂肪率増加のリスクが大きくなる
抜いて昼飯こってりは最悪
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:42:45.94ID:UAbvUaF00
>>518
>三食白飯食ってても痩せられる
>BMIなんぞくそくらえじゃボケ

よく見たらお前はその極端なこと言ってる筆頭やんw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:46:06.72ID:F8LUdkks0
>>520
結局最後は運動なんだよなー
腎臓悪くした親戚はたんぱく質制限があるから減った分を炭水化物と脂質で
カロリー補わないと腎臓が余計にやられるそうから大変そうだよ
カロリー減のままだと筋肉が使われてしまい筋肉は腎臓でろ過する際目詰まりしてしまうから
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:48:15.53ID:ZjdQ8ZE10
糖質制限ダイエットが原因で脳萎縮になってしまいました。
МRI検査で頭部の画像を見せて頂いたのですけど
本当に頭部の前の方に脳がなくてスカスカになっていました
脳萎縮になってしまって頭を使うのも疲れています。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:49:31.82ID:A2VNtd510
>>531
いやBMIはマジでゴミ指標だから
筋肉付けて体絞ったら肥満予備軍の値になるぞw
元々筋肉質のやつも同じ

身長と体重だけで何が判るんだ
体型何も想像できんよ

運動する習慣付けてりゃBMIなんか無視して構わん
BMIはあくまで運動不足の奴のための指標だ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:50:13.20ID:UAbvUaF00
>>532
時期的な話だと腎臓やった後だと運動すら制限されちゃうからなぁ・・・
まあ日頃からの運動は必要だよな
0537づら
垢版 |
2018/04/12(木) 07:51:47.25ID:XUlZa43K0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■ シャリを投げ捨てるアホw
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ 欲でデブってるのはアホやろ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:54:42.17ID:IF7whvNa0
適度に食って適度に運動しろよ
バカ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:57:41.25ID:UAbvUaF00
>>535
>いやBMIはマジでゴミ指標だから
>さすがにBMI20アンダーはあかんやろ

うーん、控えめに言って自己都合という言葉しか思い浮かばんわ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:58:55.88ID:vjQ6I+Bs0
糖質制限派は運動については何も語らない。

つまりはそういうことです。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:59:11.83ID:SWF58j/C0
運動が非常に重要という意見には、病歴などの問題を除けば、ほぼ無条件で賛成
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:03:59.59ID:6iaCoMtN0
肥満の人が三大栄養素でエネルギーしか使えない糖質を抜くダイエットは正しい
人間は三か月で新しい細胞に変わるからね

たんぱく質はあらゆる細胞を作るのに必要
脂質は細胞膜やホルモンをつくるのに必要
炭水化物のエネルギーは糖新生で代替えが可能

ただ糖質制限が終わって今までの食事に炭水化物を加えると必ずリバウンドするから注意
炭水化物が増えた分、脂質を減らすか運動量を増やす必要がある
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:08:33.43ID:bdOFEKLL0
どんなに痩せてる女でも近くで「豚」って言うだけで精神病む
むかつく女はそうやって追い出すのが良い
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:10:23.61ID:SWF58j/C0
>>543
炭水化物摂取を極端に制限すると脳(ケトン体をエネルギー源とするので中鎖脂肪酸を含むものを摂ればいいという理屈ではあるが)が消費する分を確保するのが大変

炭水化物の過剰摂取を避け、同時に、筋肥大をもたらしたり筋持久力をつけるトレーニングを求めるのが最適という考え方に賛同する
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:26:04.87ID:A2VNtd510
>>540
んー理解できんかな?
単純に脂肪より筋肉の方が重い
のでBMIが高めであっても必ずしもデブ判定はできない

逆にBMIが低めの場合は完全に体重不足
筋肉も体脂肪も少なすぎな可能性が高くなり
それこそ免疫力の低下やらホルモン分泌バランスの低下やらで
めちゃくちゃ不健康の可能性がある
これで体脂肪率が適正範囲だったらガリガリで内臓脂肪付きまくりなんてのもあるか?
てな具合

都合の問題でなくBMIという指標を真面目に考えると極めて単純な理屈で物が言える

>>542
まあ病歴等の問題はさすがに無視できないからなんでもかんでも運動しろなんて無茶は言わんけどね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:53:46.35ID:6iaCoMtN0
>>547
確かに
痩せの大食いは早死にが多いね
美人薄命は昔から言われてるし
腸内環境が重要
とりあえず砂糖とトランス脂肪酸と小麦のグルテン断ちが健康の一歩
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:59:10.78ID:8qkasr9R0
みんな言うことが違うから何を信じたらいいのかわからない。
何とかせえよ、マジで。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:39:55.18ID:sReUYXUq0
糖質制限は短期間で効果が出るが、いつまでも
ズルズルやってるといろんな弊害が出てくる。
まず、以前よりもお米やお酒が美味しく感じられるため
依存症に陥りやすい。
焼酎なら平気と聞かされて飲んでいると
アルコール代謝を体が覚えてしまい、食物として
酒を求めるようになってしまう。
肝臓も働きがよく悪酔いしないので酒量も増え
気づいたらアル中になっている。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:47:30.39ID:r1T7MYUx0
ズルズルどころか糖質制限は一生やるつもりでないと健康維持は難しい
運動も同様で一生しないとダメ
肥満なら脂質も制限しないとダメ

要するに食の楽しみ取るか健康を取るか
両方取るのはかなり難しい
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:52:19.59ID:2axDGOB60
>>17
>俺は、糖質60%脂質25%蛋白質15%のカロリー配分で体脂肪率を15%から12%に落としたぞ

>ちなみに日本では、総カロリー中の炭水化物の摂取基準値は50〜65%に設定されている。

糖質の摂取は標準範囲ですね
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 09:55:18.42ID:/mY4hGQ00
セックスレスが原因だと思う
ストーカー法は廃止し、むしろ逆に「ストーカー推進、春の全国ナンパ運動」を
始めよう !
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:04:16.94ID:mYPEe2S00
脳梗塞になって半身マヒの生活は
生き地獄だろうな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:21:04.68ID:6iaCoMtN0
>>552
一生はしなくてもいいよ(笑)
制限したり食べたりを繰り返すだけ
少しのリバウンドを戻すなら時間はかからないから
最初にする糖質制限よりかなり楽
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:21:10.14ID:0WG0BMYN0
デブいほうがぜったいやばい
この女バカだろ 医者やめろ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 10:42:48.25ID:r1T7MYUx0
>>556
一生しないとダメだぞ
元が太ってたのに元の食事に戻したらまた太る
そういうヨーヨーダイエットは寿命を縮めるぞ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:08:09.99ID:/u4cmiaN0
脳の栄養は糖質からしかとらない
脂質から分解したものは脳に行かない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:12:59.59ID:mrCfj89Q0
>>559
本当か?
それが本当ならキツイ糖質制限でケトン体で補ってる人間もっといっぱい倒れてそうだけどな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:04:14.14ID:D5uSqPRCO
>>515
中年太りする人にとってはすでにカロリーは過剰だろ
過剰糖質を脂肪化してるような人には、糖質制限の分のカロリーを補う必要はない
その人に必要なカロリーはもっと少ないんだと認識するべき

炭水化物を減らすときは、糖質カロリー以外の炭水化物に含まれた微量栄養素を補うのが大事
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:06:56.99ID:A2VNtd510
>>552
運動の習慣が身についてたら食を楽しんでもリスクかなり低くなるんだけど?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:13:54.59ID:vCWBw4Tc0
>>561
補う必要がないかどうかは人による
必要なカロリーはもっと多いんだと認識させるべき人も多い

>>268
それはβ細胞が眠ってるだけだから筋肉を増やして普通に食べれば完治するだろ

女性の「痩せ」志向は不健康 運動を通じて女性の活躍を促進|2018年04月09日
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/027943.php
若年女性では「食べない」「運動をしない」「痩せている」という志向性が目立ち、結果として年齢が進んでからの肥満や2型糖尿病、骨粗鬆症、寝たきりにつながる骨折につながりかねない。
痩せた人は肥満者と同等かそれ以上に死亡率や糖尿病の発症率が高いという調査結果がある。詳しく調べると、★★痩せた女性の38%が耐糖能障害で筋肉量が少ないことが関連★★している。
運動不足、低BMIは骨量低下や骨折のリスクであり、転倒・骨折・関節疾患は女性の介護となる 原因の33%を占める。栄養の充足している場合、少なくとも18歳以前に強度のある運動を行うことが、骨粗鬆症の発症予防にもっとも効果的だ。

全身持久力と糖尿病発症リスク
大学在学中の1500m走のタイムが遅かった群で糖尿病発症リスク増、しかも追跡10年以内から発症者複数名
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018ima/20180404-8.jpg

>>562>563
それも人による
食と健康を両立できて肥満も高血圧も高血糖も脂質異常もない人ならそれでいい
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:24:04.05ID:K6/OWAPm0
3年も続けるなんて凄いわ
半年ぐらいで止めれば良かったのに
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:30:35.45ID:lNTI6Jha0
>>560
倒れないまでも脳障害になってるかもね
すぐには分からなくても長い年月で顕著になる
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:32:46.00ID:D5uSqPRCO
>>565
>>561でも人を限定してるだろ
中年太りする人、過剰糖質を脂肪化する人を対象として言ってるんだから
痩せてる人は、過剰糖質の脂肪化をしてない人だろ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:33:03.86ID:A2VNtd510
>>565
んだから若い内からそういう習慣が付いてたらだよ
それで肥満はともかく高血圧だ高血糖だ脂質異常だっつーのなら
制限する以前に元々なる宿命と捉えるほか無い

まあメシマズに若い内から耐えきれる味音痴ならさらにリスクが減るけどさ
それでもなる奴はなる
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:33:52.69ID:CXBxbo6O0
マンモスをシベリアで追いかけていた人類は、脳障害になっていたの?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:35:16.30ID:A2VNtd510
>>569
まあ中年太りは色々要因があるから
加齢による運動能力・代謝の低下とかね

まあ大抵酒が一番悪さしてんだけどw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:38:28.77ID:NS2S1dHU0
年齢に応じたものを、何でもバランス良く食べる。
食べることは身体の源。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:58:44.55ID:A2VNtd510
>>575
いやそのケトンつーのがですね?まあいいや
こっちも狂信者が湧く話しだし
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 13:05:52.79ID:vCWBw4Tc0
ケトン体はリスクこそなさそうだがメリットがあるかどうかはまだまだ研究結果待ちだろう

>>569
若いならともかく中年女性はどちらか分かりにくい

>>570
そうだな
その習慣を一生続けて自分の健康データを把握してるならかなりリスクは減らせる
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 13:55:40.57ID:JH82jNSD0
ケトン体が出てる事自体がケトアシドーシスを表してる
体に負担かかってるのは言うまでもない
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:16:52.57ID:EXp/iDnA0
言うまでもないなら根拠くらい書け

http://www.hatchobori.jp/blog/2017/05/post-659-268074.html
健康な人で 糖質を制限したときにケトン体が増えてくるのは
あくまでも生理的な反応で つまり生理的ケトーシスで
すぐに生体内のホメオスタシスが働くので アシドーシスにはならない
一方 糖尿病の患者さんがケトアシドーシスになるのは
ケトン体のせいではなく インスリン欠乏による高血糖のせいで
生理的なケトーシス と 病的なケトアシドーシス は違います
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:04:54.85ID:jpu2zgCN0
では低血糖状態のケトンは問題ないということでいいのね
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:16:38.81ID:jpu2zgCN0
まあそりゃそうか
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:30:38.37ID:A2VNtd510
>>580
んーまず「アシドーシス」てのがなんか分かるかー?てとこ
>>578もこれ分かってるか怪しい

んで低血糖も程度による
高血糖も低血糖もヤバいのはどちらもケトンがどうの関係無く氏ぬから
まあ高血糖の場合は>>579の徴候が見られてヤベーてとこなんだけど
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:32:53.87ID:9YibTJJS0
>>578
また反糖質制限派の奴が適当な事言ってんのか
以前は人口甘味料を摂ると脳が誤作動起こしてインスリンが異常分泌されるとか適当な事吹聴してたよな
それが論破されるとまた適当な理論を振りかざしては反論されての繰り返しで今度はケトン体の放出自体が病気扱いか
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:37:41.25ID:Mvww1QNM0
適度な運動って軽い筋トレ30分ぐらいでもいいんか?あんまり好きではないけど
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:41:16.20ID:A2VNtd510
>>584
まあでもケトジェニックダイエット自体が宗教じみてるところもあるから致し方ないかと
原始回帰という「自然」であることが絶対正義なロハス的観念に近いからさ
実際万人に有効か健康かどうかなんて何十年も先になる話だから
(俺は総エネルギー量の問題で万人向けではないと感じてるけど)

糖質制限の場合
今日における運動不足状態ではマジ糖質過剰摂取だから減らそうぜっていう
単純明快な話に持ち込まないと意味無いんじゃね
んで野菜食えーもっと食えーと
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:43:55.60ID:A2VNtd510
>>585
体壊さん程度目的ならそこからスタートで良いと思う

有酸素運動から入って心肺能力と循環器リスク軽減状態に持ち込んでから
筋トレに移行するのが理想なんだけど
その有酸素運動に入る前に萎縮した筋肉付けなきゃならん場合多いんで
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:47:25.28ID:A2VNtd510
>>585
忘れてた

とにかく習慣化させることね
これが一番重要だから
体重が減らない体脂肪率が増えた?なんかで一喜一憂しないこと
長い目で見てトータルどれだけってのが大切
後筋肉は脂肪より重いので体重増えてもむしろ筋肉が付いたのだと喜ぶこと
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:51:37.45ID:eTTfjDTS0
糖質制限して数値改善「凄いですね、健康と言って良いですよ!」と言われたら次の年に心電図に異常。まぁこのスレの典型例ですね。スポーツもあまりできないので、中程度の食事制限でほそぼそとやっていくつもり
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 16:15:20.40ID:7RmPcNOy0
>>586
そんなんででたらめ情報流すって手段を正当化できると思ってる方が宗教的だろ
オウムと同じじゃん
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 16:30:13.77ID:A2VNtd510
>>590
糖質制限スレってのは狂信者同士の戦いの場でもあるからw

まあ俺はいやその前に運動しろよ派だけどさ
ストレッチを兼ねた筋トレなんか上手にやると
肩こりにならないように姿勢矯正できたり腰椎防御力向上できたり
まあ骨盤底筋なんてのもあるしそれだけで結構色々健全化するのと
結構良くなるのと色々だかんね
もちろん摂取カロリー良く調べてみろよーてのもあるけどね
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:10:10.90ID:efcYtzuz0
むかしから白米の大食は短命ってのは常識なんだが
だからといって極端に制限するのも大バカ者である
要は食物繊維をたくさん摂って血糖値の急上昇を防げってことだ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:22:12.04ID:efcYtzuz0
糖質制限食信者は獣肉食が慢性炎症の元だってことを知らないのが問題
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:22:47.44ID:A2VNtd510
>>593
そこで麦とろですよ麦とろ
根菜なのに食物繊維豊富で血糖値はやんわりと上昇
どれびあーん
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 17:25:19.09ID:A2VNtd510
>>594
ちゃんとした中華は豚肉と野菜を上手に絡めて
健康的に栄養豊富な獣肉を摂れるように工夫された料理が数多あるというのに……
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 18:23:33.21ID:B1eFPeBi0
サイゼリアで三食ともシーフードサラダとフォッカチオを食べてあとは水を
飲んでいるのではだめだろうか?地中海食とかいうのだっけ?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 18:30:14.54ID:jpu2zgCN0
>>594
またへんてこならやつが現れた
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 18:40:39.60ID:ZL9DWqm70
外食で特に安い外食チェーンの場合
例えば松屋で焼肉定食食べるとご飯を湯豆腐に変えた場合公開しているのが
糖質94%カット総カロリー74%カットになると
結構こってり系の食事でも定食では大半のカロリーがご飯からの摂取になっている
お菓子などを間食として食べないとしてもこういう店でのご飯は半分にしてもらうべき
それで大体糖質が占めるカロリーの割合が40%程度になる
代わりに野菜サラダ(ポテトが入っていないやつ)を追加すれば食物繊維を摂れてバランスも良くなる
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:05:42.39ID:zf7+IYGd0
>>593>>594
そうだけど食物繊維を増やしても予想以上に血糖値は上がる
糖尿病診断で全くの正常でもこれだから油断できない
知らなかったら何十年も食後高血糖を放置するところだった
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:05:57.75ID:bjoN1WRx0
>>585
デブは筋トレだけじゃ駄目
デブが普通に糖質を摂りながら筋トレしたら
力士体型になるだけ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:09:22.42ID:jpu2zgCN0
筋トレでは痩せないし筋肉の基礎代謝なんかたかがしれてるからな
やせたければ糖質オフか有酸素運動よ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:10:09.89ID:A2VNtd510
>>602
力士体型にするには普通に糖質を摂りながらどころじゃないからw
尋常じゃない程食わないと無理

まあとにかく軽くからでも良いから運動する習慣を付けるのがミソ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:17:39.35ID:tGI3D8P+0
草g剛の動画で、
豚肉の薄切り(バラ肉とロース)と長ネギの薄切りを炒め
(肉がほぐれないときは少し水を入れて)
醤油で味付けて、食べる前にラー油をかける簡単料理紹介
https://www.youtube.com/watch?v=HI-7TkKGFps

「最後に白飯くださーい」って言ってるけど、43歳にして、この細身さと
「最近、野菜と肉を炒めて塩と胡椒で食べるのが一番うまい」
と言ってるところから、彼は糖質制限的食生活なのではないか?

中華の葱爆肉は葱爆羊肉とか葱爆猪肉とか葱爆牛肉とかがつべにあるけど
もっと味が濃そうだった
https://www.youtube.com/watch?v=yh63slCx6nE
パンみたいなのを添えてるのもあったので中国北方料理?
https://www.youtube.com/watch?v=XtQt5TFtcSI
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:39:04.05ID:jpu2zgCN0
>>606
アイドルはダンスとかのレッスンで運動してるんだと思うよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:45:03.42ID:A2VNtd510
>>603
上にも書いたけど有酸素運動に入るために膝腰やらかさんように
軽い筋トレから入るべきな人々も居るのさ
糖質オフはあかん筋肉定着せんから
まだ準備期間だから白飯減らすのは問題無いけど
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:54:26.60ID:jpu2zgCN0
何言ってんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況