X



【ダイエット】女医が告白、糖質制限で「脳梗塞」一歩手前 死亡率は1.3倍に★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/04/10(火) 07:27:19.89ID:CAP_USER9
◆女医が告白、糖質制限で「脳梗塞」一歩手前 死亡率は1・3倍に

短期的な効果が期待できる「糖質制限ダイエット」だが、糖質制限では老化が進む――。
それを我が身で“体験”した医師がいる。
「Y?sサイエンスクリニック広尾」の日比野佐和子統括院長だ。

「糖質制限に挑んだのは30代の頃で、3年の間、糖質は総カロリーの約10%しか摂取しませんでした。
始めると次第にシワが目立つようになり、ホウレイ線もくっきり出てきた。
知り合いの美容整形の医師から、ヒアルロン酸注入のモデルを頼まれたくらいで、当時はなんて失礼な!と思いましたが、じわじわと老化が進んでいたのでしょうね」

日比野統括院長の体験談はこれで終わりではない。

「ある朝起きたら、右手と右足がマヒして動かない。力が入らないんです。
それで調べてみたら、一過性脳虚血発作で、脳梗塞になる寸前の状態でした」

これは決して珍しい症例ではなく、心筋梗塞、脳梗塞などの予防に詳しい「真島消化器クリニック」の真島康雄院長は、
「数年前、当時60代だった男性を診察した際、糖質制限ダイエットの危険性に気が付きました」
として、こう語る。

「男性は糖質制限を始めた約3年2カ月後に脳梗塞になり、右半身が麻痺していました。
で、再発を予防するために私のところに来られたのですが、調べてみると、いつ脳梗塞が再発してもおかしくないほど、動脈硬化が悪化していた。
男性に話を聞いてみると、炭水化物を摂取しない代わりに、トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた。
当然、すぐに糖質制限をストップするよう、アドバイスしました」

■動脈硬化のリスク

糖質制限開始後、高血圧になったケースもある。

「ある60代の男性は2015年7月までは正常血圧でした。
しかし、8月に糖質制限を始めると、その約4カ月後には、血圧が上150〜160、下85〜95に上昇。
翌年には、入浴後に上が200を超えることも2度あり、そのうち、朝の起床後にふらついて真っ直ぐ歩けなくなってしまって病院にかけつけたところ、動脈硬化が進んでおり、一過性の脳虚血症状になっていた」(同)

この男性は糖質を減らした代わりに、魚を多く摂る食生活をしていたという。

「肉より魚の方が体に良いイメージがありますが、どちらもタンパク質と脂質には違いなく、たくさん食べると体には悪い。
植物性タンパク質にも注意が必要で、例えば、納豆は特に高脂質なので気を付けた方がいい。
オージービーフのヒレ肉に含まれる脂質は100グラムあたり約4・8グラムですが、納豆には100グラムあたり約10グラムも含まれています」(同)

糖質制限で動脈硬化のリスクが高まるメカニズムは単純。
糖質の代わりに余分に脂質を摂取することで、血管に“脂”が詰まる動脈硬化の状態が起こりやすくなるのである。

■“世界一健康”な部族、その炭水化物量は

『本当は怖い「糖質制限」』(祥伝社新書)という著書もある「愛し野内科クリニック」の岡本卓院長も、
「動脈硬化を防ぐためには、糖質制限ダイエットは避けたほうが良い」
との考えの持ち主。

そんな岡本院長が注目したのは、昨年イギリスの医学誌「ランセット」に掲載された論文である。
アマゾンの奥地に住む部族こそが、世界一健康な心臓を持っていた――といったことをレポートしたもので、
「調査の対象となったのは、アマゾンの奥地で暮らすチメイン族705人。
CTを撮影するなどして彼らの冠動脈の状態を調べたところ、4つに分けた冠動脈疾患のリスクレベルの内、リスクが最も高いグループに該当したのは1人しかいなかった」
と、岡本院長は話す。

週刊新潮 2018/4/8(日) 8:02
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180408-00540380-shincho-life

■前スレ(1が立った日時:2018/04/08(日) 22:28:04.26)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523253311/

※続きます
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 04:58:50.72ID:cPOMAGkj0
まあ運動一切したくないって人がハマるのよね
早死にの原因はそこにもあるのかもね
それとも糖質摂らないのに運動しちゃうから死んじゃうのかな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:28:28.89ID:tyPcf1IP0
>>640
糖質制限の良し悪しはともかく
運動不足であることを自覚しながらも運動しないのがおかしく
それが全てのリスクの根源であるのだから
若年層の内に運動する習慣を身に付けさせる政策が必要になってくる
当然中年以降でも構わないが故障させない配慮が必要

健康保険料の問題を考えたらそちらに金を投入した方が
長期的視野では間違いなく効果が出るので
厚労省はそこに力を入れるべきである
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 05:49:29.00ID:ux20ZPY/0
体脂肪率と筋肉量を測定して基準を満たしたら国保無料
サブ3ベンチプレス体重2倍で医療費無料

とかなw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:37:52.22ID:+S84i96J0
糖質なんが好きに食べればいいみたいなこと言ってる人は、論理的な話やデータは特に示さず

「いいから俺に三食白米好きに食べさせろよぉぉぉ!!」

って言ってるようなのばっかだな
平日の真昼間から連投してるも多いし、病院からの心の叫びなんだろうか・・・
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 06:42:30.16ID:YJk2dhQu0
アマゾンの奥地に住むなんたら族の運動量はハンパないだろ。
運動しまくってるなら糖質どんだけとっても問題ないよ。
なんたら族が健康なのは食い物の問題じゃなく、運動してるからだよ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:25:56.86ID:eAoFWKGd0
>炭水化物を摂取しない代わりに、トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた。

酒量が多い人に警告!
アルコールを消費するときにビタミンBが大量に消費される
栄養が偏ったまま毎日酒を大量に飲むと万病の引き金になる恐れがある

ビタミンBは血液や神経系統を正常化するために必要な栄養である
そのほかにも皮膚・粘膜の正常化、糖質や脂質を分解する能力がある

これが極端に不足すると脳梗塞が起こる可能性もある

>>1
この女医はダメだな栄養学から勉強しなおせ!
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:40:40.86ID:6GCDzjgv0
>>638
製薬会社の政治影響力が強いからじゃないか?
糖尿病が増えれば糖尿病を抑える薬が売れるし。
アメリカの穀物は政府の補助金で成り立ってるしね
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:44:05.15ID:OSosklew0
俺、最近は豚骨ラーメンしか食ってないから、糖質は全く摂ってないわ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:51:00.76ID:j9ebHBjT0
>肉より魚の方が体に良いイメージがありますが、どちらもタンパク質と脂質には違いなく

肉と魚の脂質が同じ??
何十年前の知識で話をしてるんだこの記事は
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 07:53:46.45ID:GCtZw4Se0
糖質も炭水化物も食べていい。ただ、油をカットしたらそれだけで痩せる。
揚げ物やマヨネーズやスナック菓子などを止める。
食事の量がは多くても、油が少なければ痩せる。俺は2ヶ月で10キロ痩せた。
アイスもまんじゅうも毎日食べてた。
焼肉も食べてた。でも痩せた。本当です。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 08:20:27.09ID:6GCDzjgv0
>>651
カロリー制限ダイエットだね
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 08:21:06.87ID:zvWzNRJl0
言っても聞かない奴が死のうがどうでもいい
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 08:30:08.01ID:U9NXlg3v0
刑務所のメニュー喰ってれば痩せられるんだろ?
メスイキ堀江みたいにさ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 08:34:20.46ID:jRyvLIBk0
>>1
それって、糖質制限ではなく、脂質の摂り過ぎがダメと言っているだけだよね。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 08:35:18.22ID:6GCDzjgv0
>>655
刑務所は禁酒だからね
アルコールを断つだけでも痩せるよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:11:48.19ID:xCTNa3JH0
トンカツの衣と酒にも糖質含まれてるのに
本当に他の食事は糖質制限していたのか
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:55:23.79ID:mmNgarfM0
>>651
また大嘘を
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 09:58:17.73ID:BxX0BZzU0
体重自体が減ったふえたはどうでもいい
血管の状態だけを考えるんだ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 10:00:13.06ID:i6W9gZ/D0
つうか生活習慣病の真因て仕事だよね。
高校生みたいに何でも食って体動かしてたらそもそも糖質制限もいらないし体壊さないっつうの。
憲法に書いてまで奴隷労働させるブラック国だからな。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 10:04:43.86ID:BxX0BZzU0
心臓詰まって冠動脈手術の末路になるやつがこのスレにも普通にいるはずだ
もちろん極端なことのない普通の生活でそうなる
そうならん奴は多分もっと早い段階でがんになるとかなんかで死ぬだろう
どうしてそうなるかというと味付けをした食べ物に糖質が多い
何食っても糖質ばかり
健康な食生活などしょせん無理
糖質ばかりじゃない 油も多い 多すぎる
ダメージを受けた血管内皮に脂が詰まっていく
台所で油汚れで配管詰まって逆流してくるあれと同じだ
気付かんうちになる ひび確実に蓄積していく
快勝されることはない 人体の油の詰まりを解消してくれる薬はない
それはやがて石灰化する
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 10:10:26.91ID:3fMQ8U8b0
Dの食卓の飯野もコレで死んだんだっけ マッスル北村もそう?
もういいかげんライザップとか禁止しろよ

おれはほぼ糖質しか食えるものがない
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 10:17:34.31ID:3fMQ8U8b0
>>662
高校生ってなんであんなにやせてんだ? って思う
海に行くと高校生ぐらいの集団ってヤセマッチョっていうか、かなりガリが多い
サッカーとかバスケとかやってたら自然とやせんのかな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 10:17:37.82ID:BxX0BZzU0
っマッスル北村さんは鶏肉を食いすぎて鳥の呪いで死にました
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 10:41:59.83ID:qYMMmsOKO
>>665
まだ成長ホルモンが活発に出ているから成長に栄養分を消費してるから。基礎代謝が多いというのもある。
20代頃から成長ホルモンが出なくなって成長に消費していた分を体に蓄えて肥満一直線
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 10:51:45.55ID:R1cgAKmv0
糖質制限で痩せた(笑)って水分だろ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 12:51:06.42ID:TE1y9sN70
>>664
ライザップで死んだ人とかでてるの?
でてないならライザップの糖質制限は逆に安全だってことでいいのかな?

糖質制限なら脂質もたんぱく質も食べられるよ
むしろ糖質を制限して減らした分のカロリーをそっから摂らないとダメだしな

トンカツ食べ放題だったりお酒飲み放題にはならないけどね
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 14:42:23.86ID:mmNgarfM0
マッスルは単に体絞り過ぎたんだろ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 15:57:07.18ID:Yv/yX5pq0
適当やな。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:20:07.23ID:eAoFWKGd0
>>1
>納豆は特に高脂質なので気を付けた方がいい。

納豆で動脈硬化が起こりやすくなるなんて聞いたことねーぞ
大豆は脂肪の吸収を抑制するし、また脂肪を分解する能力もある

出鱈目、又は誤解をまねく書き方は自分の無知を晒すし
納豆業界から訴えられるかもしれないぞ

ちなみに俺は一日4パック以上食べても脂質は問題なし
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:45:28.02ID:tyPcf1IP0
>>674
納豆今色々種類あるし特色もあって好みの選びやすくなったよな
食品そのものはもう臭いのないし
体臭を相殺させるネギ放り込んでうめーうめー
納豆菌さん腸内環境頼むぜうひょーみたいな

>>643
俺はむしろ健康板糖尿スレの記述を根拠に
運動習慣付けりゃ消費カロリーに応じた量食っても構わんとしている
もちろん何でもかんでも運動しろなんて言わんし運動制限かかってる人居るし
中年太りの突然運動で故障パターンなんか何度も書いてるし
結局糖質制限が推奨されてるのは運動不足だからというのが大前提にあるから

まあ白飯だと味気ないから麦とろだったり納豆飯だったり雑穀米だったりと楽しめる訳で
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 18:47:45.84ID:tyPcf1IP0
>>658
アレコレいろんな例が出てきてるけど
有酸素運動はそもそも心肺能力向上と心疾患リスク軽減を目的としている
その副次効果で効率的に脂肪燃焼ができるという代物
次第に無酸素運動・筋トレを織り交ぜて行くとなお効果的
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:26:51.21ID:tyPcf1IP0
>>677
糖質制限だけが原因じゃないというか糖質制限が原因でない例の方が多いだろ
>>1の女医は完全に酒とアテだ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:29:33.53ID:VvvznlK80
>>675
>運動習慣付けりゃ消費カロリーに応じた量食っても構わんとしている

糖尿病や予備軍などで食後高血糖になってても?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:41:44.22ID:tyPcf1IP0
>>679
もちろんそんな連中に三食食っても問題無いなんて書いたこと皆無
というか糖尿(予備軍含む)で糖質制限しないでどうすんだ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:48:37.04ID:VvvznlK80
だったらこう書かないと誤解される

運動習慣付けりゃ消費カロリーに応じた量食っても構わんとしている

運動習慣付けりゃ消費カロリーに応じた食後高血糖にならない量食っても構わんとしている
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 19:57:34.96ID:tyPcf1IP0
>>681
はいそう脳内変換して下さい
書かなくても当たり前のことまで記す必要あるのかね?
まあ
なんでもかんでも例えば露骨な肥満や糖尿(予備軍)にも三食食っておkなんて言わんし
と一行伸びる方がより良い(露骨な肥満なんかそれこそ運動させたらあちゃこちゃ破壊する)
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:04:41.07ID:VvvznlK80
標準体重でも食後高血糖は当たり前と認知されてないから必要ある
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:21:33.55ID:+S84i96J0
>>675
そうそう、麦飯が不味かったのなんか昔の話で今の麦飯なんかおかずによってはむしろ白米より美味かったりするよな
あのプチプチ食感が無いと食った気しなくなるほどだわ

盲目的な白米信仰は宗教に近いんじゃないかと最近思うようになってきた
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:29:04.43ID:AjuPeShs0
糖質というかブドウ糖(多糖類含む)は、基本的に「コントロールするもの」であって、「制限するもの」じゃないぞ。
少なくとも健常人なら、適切な量を確実に摂取する必要がある。
そしてその量は、「ケトン江部」や「MEC渡辺」の各医師が主張する量よりよほど多いというのが依然として通説。

他方で、飽和脂肪酸と果糖は「制限するもの」であって、コントロールする必要はない。
たまにドカ食いしても直ちに何か悪くなることはないが、別に必ず一定量摂取しなければならないものではない。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 21:00:25.78ID:tyPcf1IP0
>>684
んだあね
まあ栄養面でも味覚面でも雑穀が格段に向上しまくってるから
白米である必要がないんだよね
もっともさすがに米所農家米は新米なら白飯だけで行くけどw
あの旨さはハンパない
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 21:04:55.78ID:R1cgAKmv0
30分に1回糖質30g補給し続けて24時間歩き続けろ痩せるぞ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 21:04:57.55ID:+5uNzwsgO
>>662
いや、新陳代謝、細胞作り替えのスピードが若い者と中年と老人とでは著しく違うからだよ
それが全身で起こる
だから、中年以降は摂取した食料が余剰になって脂肪が増えるの
細胞作り替えスピードがゆっくりになるから、古い細胞を長く使うことになって傷んでるし、
作り替えの材料も少なくていいし
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 21:45:34.38ID:0qmXIHno0
>>685
そのコントロールが難しいから現実的には制限になる
健常者なら糖新生で勝手に糖質を体内で作るから必要糖質量も特に定められてない
食後高血糖がないなら普通に脂質制限すればいいけど
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 22:25:39.53ID:8d29baUZ0
糖尿病になると死ぬまで定期的に通院して薬を貰いに行くのは面倒だから糖質制限を続けます
ご飯を食べたいから糖尿病を治せる薬を発明してくれ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 22:27:09.92ID:tyPcf1IP0
>>687
食い過ぎと食べ合わせと運動不足と体質と加齢と性別ともしかすると疾患と色々だw

まあ雑穀や米の品質や炊飯器の性能向上以前だと
圧倒的に白米が旨かったようなんだけどね
精米は時間がかかるし精米器は高かったしで白米普及前は庶民のあこがれだったし
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 23:28:02.79ID:tSTK/1l60
糖質制限を7年続けて糖尿病になったババアがいたからな
ブログで糖質制限歴偽ってももうバレてるんだよ>よっしー
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 23:44:26.08ID:3+AHsd4l0
何を信じていいかわからんなあ
糖質制限でも少しは糖質取らないと筋肉衰えてリバウンドするぞ!って同僚に言われてるけど
糖質摂取が肥満の原因じゃないのか?完全に糖質摂取をゼロにするのは不可能だけど
じゃあなるべく取らないほうがダイエットには有利なんじゃないの
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 23:48:30.42ID:tyPcf1IP0
>>695
> じゃあなるべく取らないほうがダイエットには有利なんじゃないの
そうだよ
さらに軽くでも良いからストレッチと筋トレするともっと効く
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 00:16:32.11ID:z4E8DOCL0
ブログヲチスレの叩きまくってるやつが外界に出てしまったのかな?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 01:25:57.98ID:XZY5eaBvO
トンカツは衣にパン粉と小麦粉の炭水化物を使うからなあ
そこに揚げ油が染み込むから、糖質+油脂のダブル摂取

鶏の唐揚げのほうが衣が薄くて、小麦粉か片栗粉で、パン粉がないから、
トンカツよりマシなんじゃないかな

蒸し鶏とかで野菜を加えてサラダにして塩と酢のほうがもっといいだろうけど
豚肉薄切りと小松菜と炒め物とか豚肉薄切りと長ねぎの炒め物とか
揚げ物でなく、野菜と肉の炒め物のほうがいいんじゃないかな
作るのも簡単だし
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 02:58:00.76ID:pmht9tYw0
>>695
マッチョ目指すとかじゃなきゃ筋肉衰え心配する必要ないぞ
ただ糖質制限するほど糖尿病リスクがあがるという報告があるので
きつい糖質制限は長期間しないほうがいい
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 03:15:26.24ID:mta9Io4g0
糖尿病リスクが上がるのは高血糖になりやすい脂質制限じゃないのか
そもそもリスクは何を制限するかより肥満改善するかしないかで決まる
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 03:20:42.62ID:VDeQd8AF0
>>701
ねえよバカ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 03:22:32.41ID:LMfrRORx0
農耕が発達して人類は生き延びたのに
穀物を否定するなんてばかみたい
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 03:30:35.15ID:s7QFTbE60
生き延びるために肉体を酷使してた時代と頭を酷使する現代を一緒にするな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 03:33:53.07ID:VDeQd8AF0
逆だろ
生きるためのすぐカロリーが必要だった時代は終わったんだよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 03:35:40.99ID:LMfrRORx0
カロリーが必要だった時代が終わったってなに?
カロリーナいと死んじゃうよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 03:44:21.46ID:XZY5eaBvO
PFCバランスを疑うとともに必要カロリーも疑うべきではなかろうか?
長い飢餓の時代を生き抜いた人類にとっての必要最小カロリーは
実はかなり少ないのかもしれない
あればあるだけ食べるが、それは長く食べらない時期が定期的に来たときに
乗り越えるための食べ溜めの仕組み
冬眠の熊の冬眠前の食事みたいなものだろう
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 03:45:59.32ID:5G/Q7Hyt0
炭水化物の食事は金掛からないなw
2週間やってみたけど3kg太ったわ
また元の生活に戻すわ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 03:57:14.27ID:s7QFTbE60
>>709
摂取カロリーは戦後から減ってる
あまり減らしすぎると余計に肉体を使わなくなるから逆に問題が生じる
結局はいつの時代も最低限は肉体を使わないといけないという事
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 04:03:27.89ID:aIbdUvmQ0
>>1 
>女医が告白 

男性医師が告白でもいいでしょ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 04:06:11.84ID:VDeQd8AF0
>>708
「生きるためのカロリー」が足りてなかった原始時代は餓死するやつもいたが農耕が始まってからはカロリーに困ることはなくなった

そして昔はクルマもなにもなかったからみんなかなり運動していたが、現代人は運動もしなくなった
だからエネルギー源としての糖質は必要がなくなった
糖質をとらなくてもほかに食べるものはいくらでもあるのだから
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 04:07:04.93ID:VDeQd8AF0
そして運動もしないのに糖質をとり続けると太る、糖尿病になる、動脈硬化になるといいことは何もない
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 04:46:46.01ID:VhetS3N60
糖質と脂質と塩分をコンボで摂るともっとハッピーになる
ハッピーと命との引き換え
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 05:11:40.22ID:bxveWSgS0
>>698
だからといって絶対食うなという程のモノじゃないでしょ
一日あたり週あたりで糖質摂取量カロリーバランス考慮して調整してりゃ良いのさ
糖尿気にせにゃダメな人はともかく

健康食で味気ない食生活するよか
運動していろんな食材をいろんな食べ方すんのが良い
カーチャンだって給食の献立も見ながらスーパーの特売も利用して
毎日色々食わせてくれなかたか?

>>716
一番極悪ハッピーは酒
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 05:20:54.17ID:VDeQd8AF0
>>717
ある程度動く人(駅まで歩くとかチャリとか)なら軽く茶碗に一杯くらい食べるべきだけど(太ってない人)
それ以外の人はなるべくなら食べないほうがいい
「身体を動かす」時以外に糖質を食べると血管を老化させ、脂肪を蓄積し、良いことはまるでない
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 05:22:17.68ID:VDeQd8AF0
酒は一日ビール一本くらいなら血流を良くするので身体にはよい
まるで飲めない人や、それ以上飲むのは身体にはよくない
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 05:23:09.45ID:VDeQd8AF0
脂肪は身体に悪いとか太るとか思ってる人いるみたいだけど、脂肪をとっても身体に脂肪として蓄積されることはないし、糖質よりは全然身体にいい
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 05:32:52.51ID:bxveWSgS0
>>719
それわかっててその量で済ましてるならね
食後夫婦で晩酌して談笑ほろ酔いイチャイチャ→二人で全身運動
セクロスしようなおまえら
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:11:11.03ID:9e/YdtfS0
信じている人というのは怖くて
こういう単純なことの確認もしない

全部うんこになって流れてくれると思ってるんでしょうか?
人体は実は完全に保存則が成り立っている
入ってきたエネルギーは消化不良で下痢になって流れていかんかぎり
まあ痩せてる人は下剤呑んで栄養失調気味ってのは確かだろうけど
太ってる人は栄養の吸収がよすぎるので
太る退室を利用して筋力増強に励むのが正解ということになるんだろうね
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:38:11.79ID:FmTtwnmI0
>>715
血糖値が上がった時にハッピーになるだけ
食後3時間経過すると血糖値が下がってイライラする。
この血糖値の上下作用が血管を傷めて成人病になる
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:53:39.86ID:tiyM+I8h0
何食ってたって食い過ぎは太る、ただそれだけじゃん
大食いで痩せてる人はいるけど、少食のデブはいないよ
デブは必ず食ってる
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:00:41.95ID:+FELYGhY0
だからといってお菓子やジュースこそ老化やガンの元だわ
小麦なんか実際はGMOだらけだろ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:16:03.36ID:1iN1rn63O
米もアレルギーが酷くなってるんだっけか
穀類の問題は品種改良で収穫率をあげた結果の弊害で、昔のものとは別物といっていいくらい違うらしいね
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:20:46.12ID:XZY5eaBvO
>>724
たんぱく質と脂肪には一度に食べて消化できる限界があって
それを越えて食べると消化しきれずに粒子が大きいまま大腸まで行ってしまい吸収もできず
浸透圧で血管側は脱水になって大腸側を薄めようとして下痢する
下痢と脱水のコンポ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:27:56.41ID:VDeQd8AF0
>>721
駅までバスやらクルマ通勤の人はわりといると思うが

>>723
ちょっとは調べような
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:33:58.87ID:QbuGKIDf0
エアロバイク効くぞ。
暑い寒い雨風関係ない、服装関係ない、いつでも給水できる、外と違って交通事故のリスクゼロ。
ネトフリやアマゾンプライムビデオみたいなVODでもいいしTV見てもいいし、とにかくながらでできる。
ジムと違ってランニングコストもかからない。

難点は30分〜40分程度で一回機械を休ませないと内部のゴムが摩擦で逝くこと。
あと畳一畳分のスペースが確実に消えること。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:36:39.24ID:bxveWSgS0
>>723
脂肪ってのは高校化学でどんなもんか履修してれば
グリセリンと脂肪酸がどたらこたらな話が出てきて
脂質の脂肪酸のほとんどは他に使われちまうんだぜーてな具合
例えば血管修復のコレステロールとかまあ青魚ならDHA・EPAだの
んで脂肪酸つーのは糖類からも作れるというか生体内ではむしろ糖類から作りまくるので
甘いもん食いまくる奴が太る理由はそこにあるという訳よ
露骨に体脂肪足りん奴には(病状に応じて)糖質摂取させんとあかんのだ

>>725
まあイライラの原因は血糖値だけじゃないけどね

>>728
そりゃまあ冷寒地で栽培できる稲なんてまあ別物だわな
けどアレルゲンとなる理由は複合的だからなあ
アレルギー体質が増えまくってる方が問題だったりする
体脂肪率低すぎてストレス解消ホルモンが以下略
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:45:05.02ID:bxveWSgS0
>>730
そりゃ居るけどバス停までやたら滅多に近いこと前提?てな具合
まあ基本運動不足なんだけどさ前提が余りに極端な運動不足でないかい?

都市部(特に都心)通勤圏だと郊外はまあ駅までは結構遠い人多いだろうけど
職場近辺では結構歩くもんだけどね(特に都心)
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 09:27:49.16ID:VDeQd8AF0
>>732
脂肪 消化 吸収でぐぐってみよう
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 09:29:03.90ID:VDeQd8AF0
>>734
都会の人はバス地方の人は車だからみんなほとんど歩いてないだろうってことだがどうした?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況