X



【たべもの】北九州のソウルフード「資さんうどん」、ついに全国展開へ。投資ファンドが買収

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/04/10(火) 11:22:59.48ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00010000-qbiz-bus_all

投資ファンド「ユニゾン・キャピタル」(東京)が、「資(すけ)さんうどん」の店名で北九州市を中心に
42店舗を運営するうどんチェーン「資さん」(北九州市)の全株式を取得したことが分かった。
取得日は3月30日、金額は非公表。今後、本州や海外での店舗展開に乗り出すとみられる。

関係者によると、資さんは故大西章資氏が1980年に設立。24時間営業や豊富で安価なメニューにより
北九州地区でソウルフードとして人気を集め、福岡市周辺にも店舗を拡大した。
2016年8月期の売上高は69億5千万円。

数年前、後継者問題を背景に、福岡銀行などが出資する福岡キャピタルパートナーズ(福岡市)が株式を取得。
新たな運営企業を探していた。

譲渡先のユニゾン・キャピタルは、回転ずしチェーン「あきんどスシロー」などの企業再生や業績改善を
成功させた実績がある。ユニゾン側は「外食の投資で培ったノウハウを活用し、今後店舗を拡大させる」としている。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:21:12.92ID:dNtm2YPu0
横代の51号線にある天盛りうどんが気になる
あそこはどぎ系じゃないよね?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:21:47.78ID:0EnWXK6u0
>>347
おまえ親とか殺してそうだな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:22:30.88ID:DKL/Etfy0
>>330
今ウエストのカツ丼食ってきたが卵とじだったぞ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:22:36.74ID:Lfeu7ujR0
ぼた餅も美味いよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:24:04.76ID:PXMV/Tbn0
>>344
あそこは唐揚げ美味いだけ定期
0358ドクターEX
垢版 |
2018/04/10(火) 13:25:47.14ID:U39cPQxi0
普通のうどん屋が年商70億とか。www
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:27:01.78ID:6zJrA3l20
ふつうなの
やまだうどんみたいな感じ?
名前聞いたこともない
有名ならテレビとかで知ってるはずなのに
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:27:18.02ID:DKL/Etfy0
資さんチャンポン食べたかったなー
いつの間にか潰れてた
野菜が生の斬新なチャンポンだったらしい
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:33:06.53ID:DKL/Etfy0
>>362
北九州かよ
春日市にあるうちに行くべきだったわ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:34:00.47ID:oFaeolzi0
だしとった後の昆布で佃煮を作って100円でけっこうたくさん売ってるよ。
牧のうどん派だから資さんたまにしか行かないが、帰りにいつも買って帰る。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:40:37.34ID:P9QXCflA0
>>365
ここは、おはぎと昆布、おでんの店だよな。
うどんは丼ぶりのおまけでついてくる。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:40:57.66ID:dNtm2YPu0
>>359
>>366
セルフなんだ
場所的にドギ系かも?と思って行ってなかったんだが、明日にでも昼食べに行ってみる
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:42:52.63ID:wtOpfLur0
>>365
北九州なら267号線沿い石田辺りにあるうどん屋の佃も旨いよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:44:25.70ID:kEb1wxVj0
利益上げに走って質が落ちて
客層も落ちて終わりかな
おはぎともつ鍋うどんが食べられる貴重な店だったのに残念
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:44:29.78ID:v4I2aU4V0
>>369
うどんから茹でんといかんから気合い入れて行けよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:50:35.69ID:9tXJ0E+bO
韓国料理?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:52:59.38ID:p4eWjTH/0
部落食?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:54:42.67ID:KDw2vuca0
因幡うどん一番好きな俺
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:55:53.41ID:dNtm2YPu0
>>373
うどん茹でるのもセルフなの?!
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:55:53.60ID:Wokv4Y7A0
有働の資産は退職金、億超えてるらしいから、すごいだろう。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:55:55.77ID:2qdw9l590
肉ごぼうとかしわのおにぎり

ごめーん、かしわ切れたんよ

じゃあ、白で



....資さんで良く聞く会話
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:58:12.96ID:qyDfulD40
なんだソウルフードって?直訳すると奴隷飯だけどいいのか?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:58:30.32ID:KDw2vuca0
牧のうどんはだいぶ昔行ったっきりだけど
閉店間際に行ってゴボ天頼んだらなんか違うのも乗ってきた
店員に言ったら「もう終わりなんでー!サービスです」言われた
今でもやったりするんだろうか
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:02:11.97ID:EwodMyr90
>>378
そう
丼にうどん玉が入ってるから、選んで網に入れて茹でて
湯切りして丼に戻して、トッピングを選ぶ
出汁を入れるのは精算前か後かは忘れた
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:04:03.04ID:PyiCjhxg0
こういう店におはぎは珍しくないだろ
大阪近郊展開の力餅とかさ
甘味屋さんがうどん出してんのの逆バージョンよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:05:15.85ID:HJL4GOT+0
>>384
讃岐うどんでおはぎはみたことない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:08:57.60ID:xsIsuVx/0
地元民の評価
牧>>>資>西
非地元民の評価
資=西>>>>>>>>>>牧

牧だけはどうしても食えんらしか
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:09:26.87ID:k6zhJfvn0
メニューにぼた餅とか珍しいね
おはぎとぼた餅って違うもの?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:12:29.78ID:PXMV/Tbn0
>>387
牧のは店舗の立地が…
観光客が寄れる場所に無いし
0391ドクターEX
垢版 |
2018/04/10(火) 14:13:28.16ID:U39cPQxi0
資さんうどんには今は行ってないが、それには理由がある。
おでんが普通のおでんになってしまった。
昔は、注文すると素うどん天かす入り+いなり2個+おでん5本だった。www
昔のおでんは、浸かり過ぎというくらい黒いおでんだった。
たっぷり出汁を吸い込んでいるので、とても美味しかった。
今は、そのおでんがない。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:14:51.78ID:zUw0oVBS0
>>17
くそったれwwwww
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:17:24.35ID:XmbFfoU20
焼きうどん美味しいね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:17:40.98ID:oFaeolzi0
>>390
空港の国内線の近くにあるよ。タクシーで行けば5分かからない。
でも近すぎて運転手には嫌われるだろうけど。 そしてその牧のうどんの隣
には天ぷらのひらおと言う 福岡の2大ソウルフードが集まってる夢の
ような場所だ。近所の人がうまやらしい。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:18:02.01ID:51XSWDfw0
福岡の三大マズイうどん屋のひとつ

 ・資さんうどん
 ・肉肉うどん
 ・牧のうどん
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:18:17.64ID:xsIsuVx/0
>>390
ウチの会社、東京本社で
九州人と非九州人が半々
牧は非九州人へのウケ最悪なんだな
伊勢うどんと同じらしい

観光客にはせっかくなので食して帰ってほしい
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:18:54.90ID:+F5G1JKh0
「すけさん」と言えば

助さんこと佐々木助三郎
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:20:15.91ID:1pAE/68G0
>>392
隣がひらのだからなぁ
道挟んで隣の北熊も旨いんだが
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:21:41.74ID:oFaeolzi0
>>390
あと博多駅バスセンター地下にもあるぞ。でも博多駅にはよりレアな因幡うどんが
あるから牧のうどんには行きずらい。その上最近は大地のうどんまでできたから因幡うどんすら行きずらい。www
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:25:15.11ID:y9+1U7Pt0
手ごろな値段でよさそう。
うちの近所にも深夜営業のうどん屋あるけど高いんだよね。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:29:19.45ID:PyiCjhxg0
>>397
うちの嫁(大阪)は好き
子供のころ風邪で休んだときに母親が作ってくれたうどん思い出すんだと
逆にそれが嫌って人もよく聞くけどね
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:30:05.21ID:sgU/V5sd0
>>402
食券制の牧のうどんが食べられるのは博多駅だけだぞ
その食券機のお陰で色々面倒臭いけど
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:31:48.97ID:w0QRG+Zk0
福岡市と言えば、櫛田神社近くの「かろのうろん」を思い浮かべるけど、
名を出す程でもないマイナーな存在なの?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:32:31.36ID:5/brkOtd0
大分にもあったよ 夜ゲーセンで閉店まで遊んだ後に食って帰ったりしてたな なつい
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:40:59.95ID:G3e8w3Zs0
全国チェーン化するとリンガーハットみたいになるのかな
テンション下がるわ…
娘娘の肉やきめしでも食うか…
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:41:19.79ID:XQLN65ue0
>>407
昔はうまかったらしい
今は明太子乗せてみたり犬飼ってたりでおさっし
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:44:43.44ID:dNtm2YPu0
>>408
明野団地の近くだっけ?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:45:30.74ID:w0QRG+Zk0
>>411
そうなんだ。
昔、長谷川法世の「博多っ子純情」で紹介されてたから、
(タモリも好きだったんじゃないかなと、うろ覚え)
名のある店かなと思ってました。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:52:42.71ID:JHQ1YxaJO
子供の頃は野多目小学校前のこまどりうどんばかり食べてたけど
福岡から離れている間に、南区から西区に移転していたんだね

熱々のうどん食いてー
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:54:05.13ID:GIRv56Fv0
まずいとは言わないが特に旨いわけでもない
まあ週に一回はたべてもいいかな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:56:19.31ID:o5qH9VMd0
>>416
こまどりうどんは蕎麦が最高に旨い
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:06:30.51ID:8pOEbB+80
資さんうどんのカツ丼すき
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:08:05.58ID:w0QRG+Zk0
幼少の頃に小倉や下関、鳥栖駅のホームで食べた「かしわうどん」がデフォルトになってしまっているから、
関東に来て食べる駅蕎麦に、満足できない体になってしまった(´・ω・`)
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:20:51.10ID:JTYAUxlOO
牧のうどんも頼む!
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:22:41.34ID:IVjRhLBt0
あの甘いお出汁ともっちり麺が大阪でも食えるようになるんか!
今年いちばんテンション上がったわ!
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:25:17.60ID:zpbdmJGN0
味では牧のうどんどころかウエストにすら劣る資さんうどん。おはぎだけの店
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:27:35.47ID:zpbdmJGN0
>>395
なにげにさらに隣接してるラーメン北熊がうまいが地元の人しかいかない
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:28:32.27ID:pMvnsI890
シナチク小麦を絶賛するDQN
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:29:35.59ID:P9QXCflA0
>>424
俺は下関出身だが、うどんのデフォルトは桃太郎だな。
山口県民は東京志向が強く地元を大切にしないので、丸亀や資さんなど進出し放題だが、桃太郎だけは今も頑張っているみたいだ。
ちなみに俺の傍のデフォルトは更科で更科丼と一緒に食うと安くて旨い。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:30:40.82ID:aoDTy2IU0
焼うどんが美味しくて好きだ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:34:59.92ID:MWe5ULit0
西は糸島までなんで唐津にできて欲しいな
いつも腹いっぱいでおはぎ食えないでいる
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:54:25.98ID:LeCnh8H20
>>329
中国から製粉技術を持ち帰った坊さんが福岡に最初に伝えてくれたんだよね
ちゃんと文献も残ってるのになんでか認知度低いのな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:05:58.47ID:WTUXW6oK0
>>384
広島のちからにはおはぎあるけど
むさしにはない
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:07:53.56ID:waT1vr9l0
うどんは特に特徴のない普通のうどんだと思うけどな
個人的にはおはぎとカツ丼の店
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:08:34.57ID:QjTXLqLo0
なぜか婆さんうどんに見えた
疲れてるのか…
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:24:38.45ID:xsIsuVx/0
お膝元の北九州市の若松区に1店も出店してないのは何故なんだろう
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:25:58.16ID:3NTqI3zg0
鳴門うどんだっけ?学生の頃よく行ったな
499円でうどん3玉にミニ丼までつけられる太っ腹
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:28:15.03ID:zUf9TeXD0
全国のみんな

資さんうどんが近所にできたら、ぜひ鍋焼きカレーうどんを食ってくれ

ただ食って欲しいだけだ
絶対うまいから、とかは言わない
ただ食って欲しいんだ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:40:08.81ID:zUf9TeXD0
>>108
この間久しぶりにはるやに行こうと思ったら店が無くなってて泣いた

どっかに移転したん?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:40:17.84ID:doB3HK3s0
>>167
春菊天がない時点で立ち食いそば屋失格だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況