X



【経産省】「将来は買い物の80%をキャッシュレスで」経産省が提言 課題は安全性と個人情報の信頼性の確立 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/10(火) 13:22:52.96ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180410/k10011396841000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

4月10日 4時17分
買い物の80%を現金を使わない「キャッシュレス決済」にすることを目指しています。店の人手不足などに対応するため、経済産業省の検討会がキャッシュレス決済を拡大すべきだという提言をまとめました。

「キャッシュレス決済」は、店の人手不足対策といった効果が期待されていますが、日本では消費者が現金を重視する傾向が強いこともあり、比率は20%程度と中国や欧米に比べ普及していません。

このため、経済産業省は有識者などの検討会で普及に向けた提言をまとめました。

提言ではキャッシュレス決済の比率を、2025年には40%と今の2倍に拡大し、将来は80%を目指すとしています。

そのうえで、目標に向けては、消費者に個人情報の漏えいや不正送金への懸念が根強いため、個人情報などを守るセキュリティー対策の徹底が重要になると強調しています。

さらに、サービスの規格の統一や、現金払いより有利になる税制面の優遇措置のほか、小さな商店でも利用できるように補助金なども検討すべきだとしています。

経済産業省は、キャッシュレス決済が広がれば買い物に関する膨大な情報を活用した新たなビジネスも期待できるとして、今後、民間企業とも協議して具体的な政策を検討する方針です。

課題は安全性と個人情報の信頼性の確立

経済産業省によりますと、キャッシュレス決済の比率は韓国が90%程度、中国が60%程度、アメリカやイギリスが50%程度になっています。

これに対して日本はクレジットカードや交通系の電子マネーが中心で、比率は20%程度となっています。

このうち中国では偽札の被害が多いこともあり買い物にQRコードの活用が広がっています。

またアメリカではIT大手の「アマゾン・ドット・コム」が商品を持って店を出るだけで自動的にクレジットカードで買い物の支払いができる無人のコンビニを始めています。

こうした中、買い物に関する膨大なデータを活用して新たなビジネスにつなげようという動きも強まる一方、海外も含めて個人情報の扱いに対しては慎重な意見が出ています。

日本では、中国や欧米に比べて消費者が現金を重視する傾向や、個人情報の保護への関心も高く、キャッシュレス決済の普及に向けては、安全性と個人情報の扱いに対する信頼性の確立が大きな課題になりそうです。

★1の立った時間
2018/04/10(火) 04:36:46.32

前スレ
【経産省】「将来は買い物の80%をキャッシュレスで」経産省が提言 課題は安全性と個人情報の信頼性の確立
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523302606/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:23:58.93ID:MWiAUETP0
政府が主導するような話ではない。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:25:47.02ID:7UAL4jyj0
近所の農家が自分トコで取れた野菜や果物を道端で売ってんだけど、
それもキャッシュレス化ですか?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:26:43.84ID:5m0KlGKu0
デンマークは2030年を目処にキャッシュレス社会を目指しており、
既に造幣局がコインの製造を停止させた。
デンマークのキャッシュレス決済の比率は95%に達している。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:27:18.27ID:ogrqB4770
キャッシュレスにすれば容易にハイパーインフレにできるからな
あっという間に国の借金は1/100、国民の資産も1/100
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:27:48.59ID:nKeB3zQO0
最近ではモスバーガーやケンタッキーフライドチキン
に続き俺の近所だけかもだがペッパーランチとかもクレカ使えるようになったが
ラーメン屋とかつけ麺屋がほとんどクレカ使えねえから、俺達の戦いはまだ
はじまったばかりだ。俺はまだ登り始めたばかりだからな、この長いキャッシュレス坂をよ(未完)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:28:22.51ID:ZPXNpvkh0
まあシステムを他国の会社に発注して、崩壊するまでがワンセットw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:30:01.57ID:ZLpaftSC0
元々持っていないけれど
いま無職だから 審査が通らない。
たまーに 通らないのを見越して商品券だけもらったりする。

交通系は持ってる。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:31:45.61ID:+t+j+OXM0
商売してると現金払いの方がありがたいけどね。
でも時代に合わせなくちゃならんから導入してるよ。
個人店だとキャッシュレスでチョンボ出来なくなるから嫌がるんだろうな。
手数料なんて大した負担ではないから。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:32:45.42ID:emfVkczV0
役人のインフラ後乗り
んでボロボロ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:33:05.30ID:3n9eGt0A0
>>11
たしかに。俺もいま無職なので、ビューカードすら審査でハネられた。
在職中につくった三井住友VISAのゴールドとかAMEX、Dinersは当面は
解約せずに保持しておこうと思う。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:34:59.04ID:AVhLVjSl0
災害で停電が何日も続いたら混乱するだろうね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:36:56.37ID:jA85Pyyj0
キャッシュレスにはポイントで差をつけるとかして促進させる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:37:25.79ID:vJL8RU+w0
そこまでキャッシュレスにこだわるのって中国様に合わせるためなのかな?
Edyやらナナコやらぜーんぶ統一してちっちゃいパン屋でも使えるようにしてくれりゃ全振りしてもいいわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:37:28.36ID:QkI6z2YG0
「もっと税金欲しいんですぅ」
「もっと利権欲しいんですぅ」
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:38:15.76ID:SZntcpsR0
そこまで言うなら、日銀で電子マネーを管理しろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:38:42.89ID:yBFSDdxG0
電子マネーは一度の入金上限や2年程度で消滅とか微妙なものだし
クレカは無職や餓鬼が持てないからなあ
それに手数料のせいで利益圧縮しすぎじゃね
小売飲食ともに値段落とす割りに合わないから現金のみって企業多いのにな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:39:24.69ID:vcWItaWS0
銀行口座はみんな持ってるんだからデビットカードでいいと思うけどね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:39:24.74ID:e95UXxSZ0
いらんことするな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:40:12.07ID:5xNW1SYM0
>>19
キャッシュレスと中国に何の関連が?
アメリカだってヨーロッパだって中国以上にキャッシュレスだろ。
そもそも中国はそれほどキャッシュレスは進んでないぞ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:40:25.34ID:jA85Pyyj0
>>19
現金の仕組みの意味には莫大なコストがかかっている。多額の税金も使われている
店側は人手不足の解消
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:40:27.31ID:GYt+d9hr0
おれは現金でしか買い物をしない!
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:41:18.69ID:F/VfSTNB0
クレカは高額の時位だが、少額の買い物は最近スイカをよく使うようになった。
なれると便利だわ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:41:47.53ID:pb1Vjli00
電子マネーか、キャッシュカードか。

釣り銭はいらないし、素早く決済できて便利。
でも犯罪にあったり、個人情報漏洩派不安。
全体の半分は電子マネーかキャッシュカード、残る半分は現金でいいんじゃね?
リアルのフリマとか近所の商店とか自動販売機とかは現金がいるでしょ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:41:52.27ID:yBFSDdxG0
電子マネーの整備って15年遅いよな
馬鹿みたいに分散して増えてしまった
整備漏れのタチの悪い利権そのもの
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:42:52.27ID:WCnB0ysK0
>>26
ヨーロッパは国によってキャッシュレス化の度合いが
かなり異なっているよ。十把一絡げにはできない。

アメリカはもともと個人が小切手で支払う文化だからね。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:46:20.54ID:yBFSDdxG0
アメリカって先進国の中でも銀行口座持たない割合高いほうだろ
キャッシュレスの目的が小切手文化や現金に対して信用足りないことじゃねえの
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:46:25.43ID:pb1Vjli00
>>31
電子マネーは、例えば特定の鉄道会社でしか使えない、イオンならイオンでしか使えない。ドトールのチャージャーはスタバでは使えない。

あれはもうちょっと統一して全国どこでも通じるようにしないと、使い勝手が悪すぎる。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:46:39.32ID:5xNW1SYM0
>>32
そりゃ、ヨーロッパでも旧ユーゴだとか、旧ソ連だった国々はキャッシュが主流だけど、
中国本土と比べりゃキャッシュレスは進んでるぞ?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:47:48.57ID:GH36jIBO0
完全にプライバシーが守られて警察でも取引履歴を追えないような物でもできない限り、現金のシェアを奪っていくのはかんべん
つか、プライバシーをなくして管理社会化を強化したいからキャッシュレス化したいだけだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:48:17.36ID:a/jZ6DNV0
スイカは残金分からなくて足りなくて困ることがあるんだよな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:50:55.20ID:Csx6IGuP0
>>34
そりゃ、ドトールに前払いしたカネをスタバで使えるようにする
必然性なんかまったくないからな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:51:36.13ID:a/jZ6DNV0
>>34
つまりクレカでいいと
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:52:24.74ID:yBFSDdxG0
>>37
>経済産業省は、キャッシュレス決済が広がれば買い物に関する膨大な情報を活用した新たなビジネスも期待できるとして
ビッグデータとして収集したいって願望は露骨だね
現状大手のやってることを加速させる
ディストピアを目指してるものもありそうだな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:52:54.83ID:PKHM3cy50
ポイント乞食のせいで手数料下げられなくて使える店が増えない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:53:54.39ID:HLpiMfrG0
ハッキングされるぞ‼ネム見たいになるぞ‼
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:53:56.33ID:pb1Vjli00
>>39
いやいや、国単位で電子マネー導入なら、ドトール用、モス用、地下鉄用、あるスーパー用、コンビニ用など別々に管理せずに済む。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:54:05.50ID:xhOvcwit0
とりあえず日本の銀行を使った中国のアリペイが延期されたから一安心ではあるな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:54:16.39ID:5JITkVeu0
いろんなポイントや電子マネーあるけど、
どれも自由に手数料がかからず交換できるように法整備してくれればいい
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:54:42.75ID:R/lbGiN30
銀行の支店のATMにキャッシュカードを入れて、ATMの画面でカード交換を選び暗証番号と電話番号と生年月日を登録して、電子マネーとクレジットカード付きのカードに交換する
(マイナンバーはお前らは嫌なんだろ)
電子マネーは一万円の残高をオートチャージで使わせて、電車もバスも乗れてコンビニで買い物ができる
コンビニやスーパーのレジで現金が引き出せる(これを実際にやるんだろ)
税金もカードで払える(マイナンバー登録で口座から引き落としは嫌なんだろ)

カードのRQコードをスマホアプリで読み込んで暗証番号と生年月日を入れると設定完了
スマホでQRコード支払いができる
スマホタッチで電子マネーが使える
アプリで電子マネーの残高が確認できる
アプリでレシートを含めて支払いが確認できる
アプリで口座の残高が確認できる
アプリで送金もできる

マイナンバーを登録した人にはスマホから各種証明書を発行してほしいね
受け取りは郵便やコンビニのプリントでいいだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:55:58.53ID:ZJtJUN+H0
>>40
後払いは嫌だ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:57:16.56ID:cMjNByCB0
>>41
買い物情報に関するデータは、支払いが現金だろうがカードや
電子マネーだろうが、大手はPOSシステムで取得管理している。

決済データだけではPOSのよう細かい情報は得られない。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 13:57:46.55ID:PcAqw+wO0
もうアベノミクスのおかげで
消費者はキャッシュ持ってない
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:00:30.39ID:OwRA+W9Z0
キャッシュレスを推進しても、人手不足は変わらん。バカというしかない。
最低賃金を各地で今の1.5倍とか2倍にするほうが先だ。
それでやっと自分の家族を持てるようになる。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:02:37.86ID:sg4kNELO0
>>46
規格統一すれば交換なんて必要ないのだが
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:03:48.63ID:NMuPysW50
マイナンバーと紐づけて国が個人財産を把握していくぞってか2割はナマポなん ね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:05:58.06ID:wHLZ5qoS0
>>52
支離滅裂を感じるが。人手不足が主題だとして。
もしくは視野が長期的すぎる。
その方針で将来的には子供が増えて人手不足が解消されるという発想なんだろうが。
ちょっと家族がモテるのが増えたところで、爆発的に人口増えないと効果実感ないとおもうぞ。
人口微増しかしない。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:06:39.30ID:cMjNByCB0
>>54
規格の問題ではなく、決済サービス事業者が相互乗り入れを
容認するかどうかの問題だな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:07:58.09ID:C7okHfOc0
レジはカード決済より現金払いの方が早いだろ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:08:39.32ID:8I7DWqdQ0
キャッシュレス導入で削減できる人件費が、決済手数料に満たないから普及しないというごくごく単純な理屈
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:09:22.21ID:ucJBQDXp0
個人情報の安全と信頼性なんて国にはない
強制でいいよ
反対するやつはパヨクでもチョンでもレッテル貼っとけ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:09:26.91ID:wHLZ5qoS0
>>52
キャッシュレスのほうが人手不足に直接的に効果あるとおもうけどな。
具体的な効果はしらべてはいないが。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:10:26.27ID:nKeB3zQO0
♪いつかやつらの 橋下に電子マネー 叩きつけてあやるゥ!

と絶叫するハマショーであった
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:12:19.26ID:8I7DWqdQ0
まだ自動レジや自動券売機のほうが人手不足を補うのには効果的
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:12:59.56ID:sg4kNELO0
>>60
引きこもりのバカウヨは金をネットでしか使わないんだろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:16:47.82ID:XQLN65ue0
日本とか偽札の心配がないんだしキャッシュレスにする必要ない
電子マネーの方が信頼ないし
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:17:48.17ID:R/lbGiN30
サービスがバラバラ
申し込み方法もバラバラ
使える店もバラバラ

手間暇が掛かるキャッシュレス
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:19:35.89ID:wHLZ5qoS0
2017.12.06
銀行は万単位の人員削減、一方で未曽有の人手不足…透ける「要らない人材像」

大手銀行が相次いで大幅な人員削減計画を発表している。
みずほフィナンシャルグループ(FG)は2026年までに1万9000人削減、三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)は2023年度までに6000人削減するという。
おそらく他行が追随するのは必至だろう。

AIに仕事が奪われる未来がすでに始まっている
みずほFGの人員削減は11月20日に発表された構造改革の一環だ。
そこでは従業員のみならず店舗も大幅に減らすことを計画している。
根底にあるのは、FinTech(フィンテック)の普及などによって「10年後の金融の姿がまったく変わる」(佐藤康博社長)という危機感だ。
みずほFGの現在の従業員数はパートを含めて7万9000人だ。
そこから1万9000人を削減するということは、ほぼ4分の1の従業員を削減することになる。
同社は、人工知能(AI)などを使って組織のスリム化を進める計画だ。

三菱UFJFGもデジタル技術の活用などで23年度までに9500人分の業務量を削減する方針を打ち出している。
近い将来、AI等の技術によって現在の仕事の大半が奪われるといわれているが、今回の一連の大手銀行の動きは、その近い将来がすでに現在進行形で起こっていることを物語っている。
http://biz-journal.jp/2017/12/post_21604.html



我が国におけるFinTech普及に向けた環境整備に関する調査検討 経過報告
キャッシュレス化推進に向けた国内外の現状認識
日本における現金決済の社会コスト
現金・キャッシュレス決済に関する調査 調査概要
小売流通業、主要サービス業(外食業、レジャー・宿泊業、その他サービス業)
調査対象サービス
店舗を通じて行われる物品販売およびサービス提供
(電子商取引など、非対面の決済は含まない)
調査方法 郵送アンケート調査
調査実施期間 2017年12月〜2018年1月
送付先数 4000社
回収サンプル数 575社
95%の企業において、毎日1回/台以上のレジ現金残高確認作業が発生している。
「レジ現金残高の確認作業」に、最も時間が費やされている。
店舗の売上規模が大きいほど、現金関連作業のコスト効率が良い。
レジ1台あたりの現金残高確認作業時間は、売上規模・店舗規模と無相関である。
企業規模が小さいほど、現金関連作業コストの負担割合は大きく、
従業者50人未満の企業では、現金関連の作業人件費が売上全体の0.51%を占める。
回答企業全体の約9割がカード決済を導入。
加えて、プリペイドカード・電子マネー・銀聯など複数の決済手段が導入されている。
カード決済が売上高に占める割合は平均22%。現金が6割を占めている。
カード決済導入企業における手数料率の平均値は3.09%、中央値は3.00%。
キャッシュレス決済の導入によって、一部企業では客数・客単価増効果が得られている。
未導入理由は「決済手数料が高いから(31%)」が最も多い。
現金決済インフラを維持するために、年間約1兆円を超える直接コストが発生している。
業務が100%キャッシュレス化されるまで無くならない固定コストも存在する。
現金の社会コストは幅広いステークホルダーで共有している一方、
キャッシュレス決済の社会コストは、流通・サービス業に負担が偏っている。
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoryu/credit_carddata/pdf/009_03_00.pdf
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:21:55.37ID:KAyoh9Pq0
最低限、駅や空港の売店全てに電子マネー決済を義務付けて欲しいわ
移動中に現金が必要になることが結構あって、面倒
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:24:35.92ID:9swWmW2C0
比率80%ではキャッシュレスにならないだろ本当に馬鹿なんだな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:24:51.08ID:acZ6HqnRO
寝言を言ってる暇があれば国営の電子マネー発行をサッサとしろ
スエーデンみたく、若年層が紙幣を見た事が無いとか成ってるのは
国営の安全な電子マネーがあるからだバカ
仕事しろウスノロ、天下り欲しさに民間の相乗り狙いだろ。クソが
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:25:16.14ID:OyunAX8A0
奴隷に自由な金を持たせるな
国が全てを把握できるようにしろ
一斉管理したいんだろ
いざとなったら簡単に没収できるしな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:25:31.66ID:q2rDiio+0
規制とか義務付けとか、そんなお上の強制がなきゃ
普及しないようなもんはどうせ普及しないと思うけど。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:25:46.32ID:8I7DWqdQ0
オリンピックで外国人が沢山訪れるというなら、それこそ日本の紙幣に使われてる技術を世界に見せる絶好の機会じゃないか
判別精度の高い自動精算機なんかも含めてな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:25:57.91ID:cMjNByCB0
>>70
北欧のは国営ではない。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:27:18.69ID:m+yRVBWp0
役人が主導しなくて良い。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:27:25.45ID:r0Z73/4N0
100%状況から言って不可能と思うよ
色々考えたが

世界にはロマも密航者もいっぱい居るし何か色々あると思うよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:27:39.32ID:R/lbGiN30
紙幣も硬貨もカードも銀行にある口座の金を使う手段でしかない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:28:08.14ID:Mc8gPaIi0
信販会社の手数料を下げれば簡単に増えるよ
利益の半分を持っていかれるから、小売店では普及しない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:28:43.14ID:wHLZ5qoS0
銀行の電子決済が加速、キャッシュレス社会で生き残りへ - Bloomberg
2018年4月5日

?金融機関はATM維持費など1兆円コスト削減見込む
スマートフォンアプリで決済できるシステムの導入に取り組む金融機関が相次いでいる。
みずほフィナンシャルグループでは、キャッシュレス社会に向けた一歩を6月に踏み出す。
スマホアプリによる決済や個人間送金システムの実証実験を開始し、2020年の東京五輪・パラリンピックで外国人訪問客にも利用してもらえるよう体制を整備する。

金融庁によると、これまでに大手銀、地銀、信託銀行など139行のうち、130行が電子決済取り組み方針を公表した。
福岡銀行はクレジット決済代行サービスのGMOペイメントゲートウェイと連携し、銀行口座から即座に引き落せる決済サービスを提供し始めるなど、各地域で取り組みが始まっている。

背景には、金融庁が、昨年5月成立の改正銀行法で「オープンAPI」を打ち出したことがある。

調査会社セレントの柳川英一郎シニアアナリストは、今回の法改正は銀行を守るためではなく、オープンAPIによる収益モデルを構築するよう銀行に迫るものだと指摘。
これを受けて全国銀行協会が出した検討報告書は、API仕様の標準化などを詳細に明記しており、「ユニークな取り組みで、痛みを伴うかもしれないが大きな可能性の扉が開いた」との見方を示した。

可能性の扉
コンサルティング会社EYのフィンテック担当、ジェームズ・ロイド氏も、「オープンAPIほど大きな業界変化はない」と指摘。
フィンテック関連ベンチャーが金融市場に本格参入する前に、銀行が存在意義を持てる分野を確保しておく必要があるとの見方を示した。

国内では、交通系の「SUICA」や「PASMO」のほか、イオングループを中心とした流通系カード「WAON」など、チャージをして支払いをするプリペイドカード利用が浸透しているが、
スマホアプリなどを使って銀行口座から直接出入金をしたり、金融機関を介さずに個人間で金銭のやりとりをする決済システムは普及していない。

みずほFGがユーロモニター・インターナショナルなどの調査を基に作成した資料によると、日本の現金決済比率は国際的に「特異に高い」のが現状で、
現金取り扱いに伴う社会的コストは金融産業だけで約2兆円、小売りなどの産業も含めると約8兆円と試算。
EYが公表したフィンテック技術が進んでいる国別のランキングでは、日本はメキシコやオランダ、南アフリカなど20カ国・地域中、下から2番目となっている。


1兆円のコスト削減
決済の電子化で現金を扱わなくなることのメリットは大きい。
みずほFGの佐藤康博会長は3月の福島県内での会見で、現金自動預払機(ATM)の維持費などで金融機関にとって「少なくとも1兆円」のコスト削減が見込めると述べた。
政府が昨年提唱した成長戦略「ソサエティー5.0」でも、利用者の利便性向上などを目的に今後10年間でキャッシュレス比率を倍増し、4割程度とすることを目指している。


QRコード
三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループなど3メガ銀行は、決済システムと小売業者の処理端末をつなぐプラットフォーム領域で、QRコードを統一規格にすることで連携した。

QRコードは、中国の電子決済サービス「アリペイ」での利用が広がっており、コード規格保有者は消費行動データを得られる。
国内での統一規格の必要性を訴えてきたみずほFGの佐藤会長は、日本でアリペイのQRコードが一般的となった場合には、
「すべてのデータが日本から外に出ていくことになる」と危機感を示し、消費者データを使って様々な新しいビジネスモデルを作っていくのは、コード統一にとどまらない「大きなオポチュニティー(機会)」と強調した。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ivlmL9fR6Boo/v1/-1x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i_DW7IIee50U/v1/-1x-1.png
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-04/P6LU6G6S972D01
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:29:40.98ID:Csx6IGuP0
政府がやるべきことは、電子マネーなどの決済サービス事業者の
安全性・安定性確保や利用者保護のための規制をすることであって、
サービスの内容がこうあるべきとかそんなことに口を出すこと
ではない。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:29:54.94ID:fNHiCHW00
キャッシュレスの買い物で個人情報の問題なんて微々たるものだろ
要はプリペイドカード形式に徹すればそれらの問題のほとんどがクリアできる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:29:59.67ID:ZSTVVoCE0
年金でさえ駄々漏れなのに。。。
怖い怖い><
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:31:04.20ID:7y/ai7Ya0
ハッキリ言って、余りにもこれに偏ると大窃盗が簡単になるで。
犯罪者がそれに費やすことが出来る。

電子マネーで問題になったばかりなのに。
それほどセキュリティが多岐にわたってるわけでもあるまいし、
今までだってカードは読み取り問題とかあったのに。

読み取り端末も安いメーカーに集中するだろ。その手の解析に集中できる。

本来なら分散させなきゃならない。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:33:36.23ID:r0Z73/4N0
日本の煮えた構造は100%間違いなく消費税で通貨間引いたことと
密航者が予算に隠れてGDPが膨張したことだ

密航者は入管法違反で最高で営業所停止なので所得を取れないので公共事業の中に
ひも付き補助金で取らせた構造なのでこのざまだ
小池百合子が元防衛庁の守屋さんを突いて言ってた文房具代の水増し請求みたいに土嚢代やにんじん代で計上されていたんだろう

入札を高い業者になぜか取らせる←富士通ルーレットで改竄してまで

汚れ業者社員【ママいつもの】って言って水増し請求書貰う

汚れ社員の経理で自分の手出し分だけ取り

役場の汚れ役人が【あぁ・・・あの分あの分ねっ】ってポケットに入れその残りが密航者の養い代だった
だからGDPが上がってるし金持ちが偏ってるし消費税で通貨間引いて煮えてこのざまだ

日本はどうせ不可能だろうと思うね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:33:46.67ID:55buCNBD0
マイナンバーを電子マネーやポイントカードにって言ってた時から臭かったけど
どうやらこの辺の中間搾取に官僚を大量に天下らせるものが出来つつあるようだな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:34:07.15ID:H1KNx3zv0
俺はやらかしたから、VISAデビッドしか作れない。
OMCも落ちちゃうねん。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:34:49.07ID:frCuZU8q0
>経済産業省は、キャッシュレス決済が広がれば買い物に関する膨大な情報を活用した新たなビジネスも期待できるとして、
>今後、民間企業とも協議して具体的な政策を検討する方針です。

中国の社会信用システム
 信用がひくい人間は飛行機にも乗れない。と記事になった。
どういう形で実現するのか疑問だったが。

今中国で爆発的に普及しているといわれるQR決済
これが実装という形だったんだろう。
つかわないと信用がひくいままなら、つかうしかないわな。
使う必要性がなくとも。

アメリカのクレジットカードへの度がすぎる「信用」と同じ。
ろくなものじゃない。クレカ会社や銀行になにもかも格付けされるのだ。
アメリカという国はそれ以外に個人を評価する指標がないのかもしれないが。

 日本がまねる必要はない。
0092ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/04/10(火) 14:36:08.59ID:3XH5Gby50
強制するものなのか?
役人って馬鹿だな
0094ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/04/10(火) 14:38:08.72ID:3XH5Gby50
>>91
中国は偽札がおおくて現金が使いにくかったという事情があっただろ
もともと小さい店にもあった紙幣識別機をカードリーダーに変えただけ

でもひょっとすると中国の電子マネーは データーベースと繋がってない奴かもしれない
書き換え放題
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:38:46.55ID:OyunAX8A0
全ての人のカネの流れが可視化できるが
管理者がチートできるのも問題
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:39:42.57ID:AStB/nr40
要は8割引になるってこと?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:40:05.57ID:6Jj6Gwhp0
俺たちはいつも

キャッシュレスだよな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:41:59.38ID:EEhueDrP0
郵便局でも全銀協でもいいが口座のあるところが限度額を
決めて電子カードを全国共通で発行してくれれば助かる。
クレジットカードと電子カードを各1枚で動きたい。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:43:18.73ID:LdfxYOUl0
>>82
これ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:44:24.77ID:sg4kNELO0
>>82
>>39
バカの見本
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:49:25.04ID:ggBXakfj0
やだな
買い物の内容とか全部把握されちゃうのか
今でさえちょっと調べものとかで検索しただけで、
オススメ商品として勝手にバナーで出してくるし
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:50:37.52ID:2uuucdYm0
人手不足を解消して、人口を増やしたら、
人が余って、就職難無職が増えるよね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:50:41.96ID:wHLZ5qoS0
>>81でオープンAPIが決定打になりえる風にあって検索してみた。


りそな銀行など3行「オープンAPI」で相互送金、共通アプリで - Bloomberg  2018年3月7日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-07/P56AUL6JIJUQ01

Rippleの技術を使った銀行間送金アプリ「Money Tap」--コンソーシアムは61行が参加 - CNET Japan  2018年03月07日
https://japan.cnet.com/article/35115750/

PaaSのみでオープンAPI基盤をスピード開発、セブン銀行がAzure導入  2017年12月22日
http://ascii.jp/elem/000/001/607/1607230/

先行するメガバンクが異業種連携を加速、オープンAPIでより便利で安全なフィンテックサービスへ   2017年09月22日
https://news.nifty.com/article/economy/stock/12190-20170922_00061/

2018/01/30  QRコードも積極導入、なぜローソンはキャッシュレス決済に注力するのか
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/15/040800083/012300140/

2018年01月17日 18時53分 公開NTTドコモ、「d払い」でキャッシュレス決済へ本格参入 勝算は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/17/news122.html
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:52:45.19ID:Sd3dx8OS0
>>96
厳密にはあんなの電子ギフト券だよ

単位が円でないと電子マネーと言えない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:53:03.42ID:frCuZU8q0
 なにがすでに中国では何億人が利用しているだ。利用しないと不利益をこうむるからだろう。
中国の社会信用システム のためにつくられた
官製電子決済制度 もろに国策だよ。 使わないと飛行機のれなくなったり、
公共サービスで差別されるんだろう。

日本のマイナンバーカードも、行政の合理化、個人認証という目的から
おかしな方向にむかっているかんじがするがな。
 マイナンバーカードに電子マネーいれたらもう官製電子決済制度だろ。

中国みたいに、決済会社や信用機関に、そういった業務を丸投げする危険性がある。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:57:15.56ID:sg4kNELO0
>>107
合理化が理解できない土人は早く死ねばいいよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 14:57:27.15ID:7y/ai7Ya0
政府がしたいのはタンス預金があるだろうってのを掘り出したいんだろ。

だが実際、老人ももってないよ。生涯厚生年金だった人は70代はまだ意外と少ない。力仕事が多かったからな。
格差があるだけだ。

それ以降は生涯厚生年金が増えるだろうけどまだもらってない状態だろ。

今の地方の80代なんてピーピー言ってるがな。食うだけには困らない程度。
持ってる人は持ってるが絶対数が少ない。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:01:55.45ID:2uuucdYm0
日常の買い物を「銀行口座から直接出入金」

危険すぎることを国民に押し付けて何を企んでいるのでしょうか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:05:56.43ID:lwnOxkZ90
支払い時のセキュリティーよりも、
支払った際などの情報を補完する側のセキュリティーが甘いからこわい。

いまだにWinXPとか使っているところあるし。
ノーガードのPCとかあるし。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:05:57.69ID:sg4kNELO0
>>111
思考停止の老害w
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:07:30.12ID:sg4kNELO0
現金を有り難がっている老害のねらーが生産性とか言い出すんだから笑えるわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:08:18.94ID:S4QFTPAv0
究極の民営化がキャッシュレス社会かな?

信用創造で儲けて、最後に通貨発行権を握れば膨大な利益になる。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:12:23.02ID:CVwdH12u0
まぁ主導権争いで空中分解で終わりだよww
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:17:59.63ID:mZD1K2/v0
売り手の都合ばかり押し付けておいて景気が悪いのは消費者が買わないからとか、マジで馬鹿なの?
事業者が取りっぱぐれないようにする方策ばっか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:21:22.49ID:fTlyEYF90
>>114
あなたの書き込みみてると
あなたの方が思考停止してるとしか思えない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:27:26.86ID:wHLZ5qoS0
銀行提供の口座連動型だとしても。
上限があって、小学生なら親口座から月に3000円自動補充とか、大人が5万円設定したならそこまで打ち止め
とかならいいのでは。無制限に金を移動できると確かにやばいが。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:30:24.21ID:mZD1K2/v0
国民年金も二年の支払い猶予設けておいて、未納7ヶ月以上になったらすぐ取り立てるようになったみたいやし国権の乱用が目立つわ
支払い意思のある人間にも脅しかけてるようやけど、差し押さえ関連の法律に違反してる気もするねんけど、気のせいかの
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:35:07.60ID:e+bddpIT0
ゆとり「確率ガー」
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:35:49.89ID:KVg10azm0
避けられない流れだし、金の流れの健全化にもなると思うけど、
チャージ式にしないと際限なく使っちゃう魔法のカード破産者が増えそう。
現金のいいところは、減ったこと、使いすぎたことが「実感」しやすい点だから、
そのへんをなんとかできないものかね。
あとは恐喝とかへのセイフティロックをどうするか。利便性だけのカード
ピッピで会計だと、カード奪われたら終わりだけど、いちいち暗証番号とか
サインとかやってたらレジが混むだけ。カードからカードへの送金なんかも
便利だけど問題ありそうだな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:37:07.65ID:Q8ZVZln10
税金を遺漏無く取りたいだけだろ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:38:53.49ID:RAq2LjRc0
負担を減らすのなら消費税を内税にして10%課税にして小銭を少なくしろ!
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:38:58.34ID:Tsn0M/Qj0
キャッシュレスの国はフリマや即売会等個人売買はどうしてんだろうな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:39:05.57ID:sg4kNELO0
見当違いなタンス預金とか言ってるバカって
ATMまで現金を運ぶ
ATMから現金を回収する
ATMまで現金を引き出しにいく
ATMまで現金を入金しにいく
ネットでポチポチ買い物をするねらーがATMは使いたがるんだから老害だろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:39:56.46ID:oQH+VxsL0
>「将来は買い物の80%をキャッシュレスで」経産省が提言・・・・・

今でもほとんどの買い物はキャッシュレスでしているのに、何を言っているんだ????
わけがわからん。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:40:24.85ID:sg4kNELO0
>>125
思考停止のバカほど昭和の価値観で考える失笑さ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:40:49.12ID:lwr7m27Y0
>>131
お前個人のことを言ってるわけじゃないことくらいわかるだろ(笑)
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:41:26.04ID:7yK8vPYQ0
個人経営の店への導入コストと理解のが問題だと思うが
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:41:34.44ID:fTlyEYF90
>>126
税金だけならいいけど
手元に現金おかせずに全部口座に入れされ
有事の時には国民の口座は凍結とかやりそう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:41:42.62ID:sg4kNELO0
ATMで金を引き出すためにキャッシュカードを持ち歩いてるくせにバカなんだろうな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:43:07.95ID:sg4kNELO0
新札発行が理解できない老害が有事の口座凍結とか言っていて笑えるわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:43:47.99ID:mZD1K2/v0
ようするに"個人"資産を"国"の資産として自由に政府が使えるようにするための足掛かりやろ
黒田総裁も安部の言うがままに人の年金を勝手に投資先株式市場に変えて博打打ちしてるし
国債で運用すると言うことは国が無くなるまでは"国で"担保するという裏付けと責任からだったのに

何のために日銀と政府で権力分散したのやら
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:44:23.99ID:5N3aIQng0
>>4
収穫前にネットで売買契約を済ませて、畑で直接受け取るようになるかもしれない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:44:52.93ID:TXOTyH7e0
ID:sg4kNELO0←他人をバカとか老害とかの陳腐な言葉で罵倒する
レスしかしていないけど、なにか辛いことでもあったんか?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:45:59.20ID:R/lbGiN30
見下している中国や韓国ですらキャッシュレスなのに、インフラ更新できない衰退国に落ちぶれたいのか
いつまでアナログ生活を続けたいんだか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:47:02.68ID:/mxFkSzC0
>>142
アナログってそういう意味ではないと思うけど。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:48:41.33ID:GvxPAA2L0
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人wwww
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:49:15.99ID:GvxPAA2L0
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:50:34.54ID:mZD1K2/v0
>>142
先進国面して勇み足で取り組んだものの、ハッキングされて全て失うような事態になるよりはIT後進国なりの創意工夫が必要だと思うの

電子マネーで問題が起きたときに日本が未だに現金の取り扱いをしていて、尚且つ電子マネーの危険性の部分についての対処が出来るようになれば世界的な需要があると思うんだな
ハッカーが電子的にハックするだけではないようにソーシャルハックするようなイメージ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:51:13.19ID:tKcGYlzO0
中間業者に手数料儲けさせるだけやろ
個人も店舗も手数料かからないんだったらどんどんやれ

どうせ中間業者を天下り先にしようとかそういう発想なんだろうし
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:51:40.52ID:VoPDBwE20
キャッシュレス決済普及のための新規天下り法人大量ゲットのための提言ですね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:51:46.96ID:hZIOvqQE0
流行り廃りで政策を作るのは辞めて欲しい
日本では現金払いでだれも困ってない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:52:26.67ID:DbINBQFL0
まずキャッシュレスにするためにスマホ無料
通信料無料にしないと無理だろ
財布持つだけならただだぞ
金掛かるなら意味ない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:52:30.92ID:KvIBp0Mf0
電子マネーやクレカに対応してるお店ですら、
現金でしか買えない商品やサービスがあるからな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:54:17.27ID:MWiAUETP0
>>151
電子マネー普及促進財団
電子決済等振興機構
キャッシュレス社会研究財団
電子決済安全技術研究機構

…こんなやつですねw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:55:08.06ID:MWiAUETP0
>>154
まあ、換金性の高い金券類はしゃあないとは思う。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:55:33.91ID:hZIOvqQE0
カード犯罪ひとつにしても所有者の責任ばかり強調されてカード会社が逃げてるからなぁ
こんな企業ばかりでは現金のほうがマシ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:56:15.19ID:bCh91vGZ0
小銭減らしたいから電子マネーは使うけど
個人情報とのヒモ付けされたくないからな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:56:18.16ID:QjTXLqLo0
お断りします
いつもニコニコ現金払いでたまにネット通販のみカードがいいですわ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:56:24.90ID:g+D4ia6O0
>>128
消費税10%にしたって端数は出るんだよ
税込198円とか端数が出る価格設定するから
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:57:03.75ID:QjTXLqLo0
>>158
あちこち、「Tカードで支払いするとTポイントが」と着々広がってきていて怖い
コンビニ、GSだけでなくヤマトとも連携はじめた
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:59:50.76ID:R/lbGiN30
SuicaやPASMOで電車やバスに乗り当たり前のように電子マネー決済を利用しているのに、買い物は現金にこだわる人たちね
お金=現金の考えってどうなのさ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 15:59:58.00ID:0vNSAx7W0
論点ずれるけど、どうせ出ていく生活費がポイント還元で
うちみたいなボンビーでも年間5万近く帰ってくる。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:00:03.30ID:FdDiEvlG0
>>2
国策で規格統一して、軽減税率とセットで小売に導入させないと進まない
小商売の脱税が困難になるのでやる価値はある
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:01:58.17ID:X7yP56e40
>>1
電子マネー機能と個人情報を分離すればいいだけの話。

プリペイドカード方式なら個人情報なんて微塵も要らないのに、
キャッシュカード機能があると個人情報が必須になるわけで、
そういう要らない機能を無くすべき。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:02:40.82ID:0vNSAx7W0
なるほど、銀行交付スマホ。あるかもしれない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:03:47.81ID:sg4kNELO0
>>167
決済情報に商品購入の履歴なんてつかない
バカじゃないのか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:04:25.96ID:mZD1K2/v0
>>162
そりゃ国か企業のどちらが主導するかで手綱の重きは変わってくるわな

一企業にデータ渡すだけならその会社の財産情報になるだけだが、国が主導するとなると全ての情報と紐付けが可能になる
そしてどのように消費させ、消費しない場合はどのように罰則的方策を取るかを練れるようになる

只でさえ国は情報銀行なるものを創設して、企業に好き勝手情報を売り渡せるように見せかけて情報を統括しようとしとるんやぞ?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:04:39.01ID:4fw3E0FN0
小さいお店はカード手数料払いたくないから、電子決済いれないつーの。

業者が儲かるだけやん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:04:42.73ID:FdDiEvlG0
>>69
全くその通り
やるなら徹底して完全キャッシュレスにしないと現金管理コストはなくならない、ATMもなくせない
旧世代からの反発を押し切らないと世の中は変わらないんだけど、
この国は老人の比率が高くなりすぎてしまったな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:05:52.17ID:FOSvZwYn0
>>6
なるほど!
騙されちゃいかんわけだな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:06:33.87ID:6kzL3Jor0
電子決済を導入できないしたくない個人商店は淘汰されるのか
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:06:48.63ID:bCh91vGZ0
>>161
それなw
Tやらポンタやらいちいちめんどくさいよな
大してポイントつかないし管理めんどくさいから捨てたわ
つか、店員さんもいちいち聞かなくていいよなぁ
無いですと言うのすらめんどい
わいは近所にイオンがあるからWAONだけにしたw
それ以外は現金のが管理が楽
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:07:26.59ID:QjTXLqLo0
つーても日本では現金の方が信用あるからなあ
もともとカードとかが主流になった国って偽札の横行で、金が
信用できないってなったからでそ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:07:37.05ID:COMYKcmB0
現状VISAやマスターですら使えない店が多すぎてなあ
結局現金手放せないんだよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:09:12.07ID:O2wj4UN50
>>176

実現出来るほどキャッシュレスに信用ないしな。海外だーって言うなら将来のヨーロッパみたいに女への教育禁止したりするのかと。もう海外ではってのに求心力ないのに。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:10:32.11ID:MWiAUETP0
>>164
国策で規格統一w

そんなお上の強制がなきゃ普及しないような糞なシロモノなの?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:12:53.43ID:R/lbGiN30
現金に信用って
……もうやだ
義務教育で金融の知識を教えなさい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:12:58.94ID:mZD1K2/v0
>>179
マイナンバーのように逮捕者が出るような事態にまでなってもごり押しするような現状で、この発想は危険な考えでしかないよな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:13:05.63ID:Pic5Gv+h0
>>176
日本では電子マネーの方がよほど信用ないよな。
情報漏えい対策は万全じゃないし。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:15:08.56ID:QjTXLqLo0
>>178
日本でもクレカの情報流出何度も起きてるしね
さらにお国はマイナンバー情報流出
信用できるわけがねえw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:15:47.59ID:mZD1K2/v0
大体セキュリティが万全だって言い続けてたIntelでさえ今の体たらくだってのに
ITに関して研鑽もしない官僚風情がどの面下げてこんな事を提言出来るの?
モリカケ問題みたいに何かあったらひた隠しにするだけが関の山やろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:15:54.04ID:Q8iPEnok0
国が個人情報を更に抜く為に推進しているんだぜこれ

徹底的に管理するためにな

そのうちマイカードにキャッシュ機能付けはじめるから
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:16:30.66ID:PPIAHTof0
>>164
> 国策で規格統一して、軽減税率とセットで小売に導入させないと進まない

要は「ニーズなんかない」ってことだよな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:16:50.70ID:sg4kNELO0
キャッシュレスが理解できない老害が現金に信用wwwww
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:16:55.31ID:WuL92BBW0
(-_-;)y-~
ドルで帝愛名古屋競馬の馬券を買えるようにしてくれ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:16:59.52ID:b3wU2WT20
ま〜た役所が無駄仕事を発明したぞ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:17:03.26ID:jA85Pyyj0
こういうのは世代の差が大きいから。
現役世代は早い内に100%近くなるでしょう。でも、年寄りの人口が多いので全体の数字はすぐには上がらない。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:17:26.40ID:MWiAUETP0
>>188
囲い込みの手段なんだから統一するわけないだろ。
JALのマイレージとANAのマイレージの統一なんか
ありえないのと同じこと。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:18:13.80ID:QjTXLqLo0
>>195
電子書籍のハード規格統一がありえないのと同じようなもんだな
あれもし日本国内だけでも統一してたら、もっと普及してただろうに
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:20:11.75ID:bCh91vGZ0
>>180
そもそもの認識がおかしい
現金があるから電子マネーがあるんよ
手元に現金なくても銀行の金庫に現金があるという信用の上で成り立つサービス
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:21:41.63ID:td9P5Oyk0
ということは、将来的には高額の請求書が届いて、破産する奴が増えるなwww
ウェルカム!自己破産の世界へwww
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:22:16.39ID:wHLZ5qoS0
現金のほうが信用できると言いつつ、銀行などに貯金してるやつは意味不明だがな。
タンス貯金や、床下や、貯金箱にしないと。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:24:23.55ID:2Wkk6U7e0
経産省って、経済 産業 省 だろう?
人のフトコロを絶えず狙ってまわるのが
経済であり、産業なのか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:25:42.99ID:R/lbGiN30
>>197
紙幣と硬貨の発行総数以上の日本円の金融資産が存在している意味を考えてほしい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:27:29.22ID:uKY2rZXf0
オフィスのペーパーレスもやれよ
日本はどんだけ遅れてんだ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:28:19.11ID:uCaHw/cI0
アホらしい
現金が一番便利で使った金も管理しやすい
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:30:10.12ID:uCaHw/cI0
>>199
普段動かさない金は火事や盗難が怖いから預金で、
店舗などで実際に使う金は現金
なんら矛盾していないと思う
意味不明なのはお前の脳内だわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:31:29.17ID:0vNSAx7W0
口座間を行ったり来たりでいいよね。
お金は道具なんだから。

手元に置くなら、500円玉貯金が普通に楽しい。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:33:07.32ID:Ye0aNX/h0
>>205
キャッシュレス派も普段動かさないお金は銀行で、動かす分だけ電子マネー化したりクレジットするんだぞ

つまり信用云々の議論は意味は無い
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:33:13.60ID:YGNtCv5C0
課題が多すぎて現金払いしか信用できねえよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:35:12.61ID:wHLZ5qoS0
店舗、企業の実際に使う金も、札束、現金決済してない可能性が高い。
スーパー、コンビニとか小売りだとおもに客との間だろ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:35:37.42ID:0vNSAx7W0
エロ動画も堂々と決済するけどw
だって、人間だもの。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:37:14.46ID:/mxFkSzC0
>>212
そりゃ、そういう前提の議論だろ。企業間決済で現ナマなんて、
バッタ屋の仕入れぐらいしかないわな。

個人消費者が小売とか飲食の店頭で払うときに、現金かそれとも
非現金手段かという話だよ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:38:13.49ID:2sC/Vl5R0
クレジットカードでええやん(´・ω・`)
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:38:53.37ID:MWiAUETP0
あとは、個人経営の飲食店で、酒屋とか食材屋が納品してきたときに
現金で払うとか、せいぜいそんなもんだ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:39:27.20ID:7PLt+GM70
マイナンバー作ってもいまだにマイナンバーのコピー貼り付けさせる国w
馬鹿丸出し
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:42:10.72ID:3QfmyAdl0
金額ベースはカンタンだと思うが件数だとキツイかな?
ランチの外食とか自販機とか。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:43:42.49ID:+t+j+OXM0
>>174
大手飲食チェーン店でさえも今だにクレカとか使えないのはなんとかせいって思うわ
うちみたいな弱小個人店でさえも全てキャッシュレス対応してんのに(´・ω・`)
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:44:02.30ID:VYIlqI+I0
キャッシュレスに反対してるのは脱税してる個人店主と
クレカ使うと把握できずに使いすぎちゃう土人だろうな

うちの嫁も小銭計算できなくて常に札を出して精算
お釣りで財布がパンパンなんだが
その重さがないと不安とか抜かしやがって
俺が積極的に小銭を消費してやるとキレやがる
絵にかいたような現金土人だわ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:45:09.68ID:MWiAUETP0
>>174
必ずしも淘汰はされない。馴染みの現金客でやっていけるのなら、
わざわざキャッシュレス対応することもないから。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:45:10.45ID:koyWkXEE0
>>225
結局、不便不合理だらけの官製システムの押し付けで小規模小売店が泣いて
業界が儲かるだけの予感。

キャッシュレスが利便性が良ければ勝手に世間がそうなっていくだろうし。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:46:45.19ID:MWiAUETP0
>>232
> キャッシュレスが利便性が良ければ勝手に世間がそうなっていくだろうし。

そう。その通りなんどけど、なぜかキャッシュレス対応を法律で
義務づけろだとか、現金決済にはペナルティを与えろとか、
わけのわからん主張をする人がいるみたい。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:48:35.31ID:0vNSAx7W0
万札が崩れるとショックで吐き気がする人もいるし、色々だね。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:52:42.96ID:S83jatjz0
めんどくさいからマイナンバーカードとくっつけちゃえよwwwww
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:54:22.62ID:wVwy6XFs0
貧乏人は現金が手元に無いと管理できない
よってキャッシュレスなんて無理
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 16:57:43.76ID:yQdzOCGd0
マイナンバーすらダダ漏れさせてるのに?w
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:03:04.63ID:MIHqwVd+0
記事は「課題は安全性と個人情報の信頼性の確立」と言っているが、
店側が負担する手数料が中国(たしか0.5%くらい)の10倍という状況が一番のネックでは
国がこの既得権に風穴を開けるのはかなり難しい
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:07:48.24ID:KCNLWi9E0
>>239
なぜ中国という特異なところが基準になるんだろう…
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:08:53.02ID:Dfwl/wrK0
マイナンバーカードを使えってこと?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:11:35.24ID:OMWDQ4Yl0
10年前に
クレカ払いのセキュリティ改善、電子マネー統一進めとけば褒められただろうけど
中国様の後追いになって今更?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:13:42.35ID:rfrQKibR0
キャッシュレスではない20%の内訳
・移動屋台(やきいも、わらびもち等)1%
・移動パン屋(ロバのパン等)2%
・駄菓子屋3%
・お祭りの屋台15%
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:15:05.88ID:8fRbz11H0
今の50代くらいから上がいなくなればおのずとキャッシュレス社会になるんじゃないの
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:18:44.99ID:OMWDQ4Yl0
Suicaも紐付けしたクレカ情報抜き取られた事件あったけどすぐ忘れ去られたな
よくわからん下請け会社に
個人情報を数十万件押し付けてる何の責任も取らないしさ
そら現金主義者は一定数いるだろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:18:46.96ID:ctUgtsnS0
>>244
そうオッサン達にキャッシュレスは難しい
身に付いた習慣は簡単には直らない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:19:04.05ID:6xziVK3x0
>>239
0.5%なら個人経営の店でもキャッシュレス決済対応するわなぁ
偽札掴まされるリスクも減るし
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:20:43.05ID:gwia6BFZ0
国による
特定された個人が瞬時に何買ったかわかる素晴らしいシステムだな
これに会わせてスマホに広告が現れ
中産階級はなくなり個人の財産は破綻だな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:23:20.86ID:Csx6IGuP0
>>249
仮に決済情報を集中管理されても、何を買ったかまでは
わからんよ。どこでいくら決済したか、までだ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:24:11.29ID:wEeFOBt90
個人情報とか吐かすなら、


ネンキンを止めさせろ(笑)
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:25:04.16ID:V92O3XoR0
生活保護を電子マネーカードで支給したらいいんじゃね
パチンコじゃ使えないし
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:25:13.52ID:AEPnq+c70
>>250
各店とカード会社/電子マネー運営会社が情報を寄せると簡単にわかるけど?w
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:26:11.07ID:wOkDy+kw0
>>252
それ、虚無人名義でナマポをガメてる天ちゃん一味が困るんだとw

ソンタクしてカードや電子マネーは導入してないらしいwww
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:27:32.81ID:gwia6BFZ0
>>250
意味がわからん
とっくにコンビニがやってんのに
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:28:00.26ID:Tsn0M/Qj0
>現金払いより有利になる税制面の優遇措置
なら税金のクレカ払いで利用者から手数料取ってんじゃねーよ、現金の方が有利じゃないか

>小さな商店でも利用できるように補助金なども検討
また税金使う事しか考えてないな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:28:52.56ID:HDUqRQ3P0
>>253
POS情報の集中管理なんて誰も考えてないだろ。
そもそもPOSシステム使わないで決済額のベタうち
というところだってあるわけだし。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:29:58.93ID:ZAE4j2CO0
毎日のように個人情報流出のニュースがあるなかで信頼性の確立とか言われても
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:30:13.95ID:q2rDiio+0
>>255
コンビニは決済手段がなんであろうとPOSレジで管理してるからな。
現金払いだと利用者の個人情報までは反映されないけど。

売上管理と決済管理は別物だわ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:34:56.98ID:JKw2ga+t0
25年に及ぶデフレ不況政策で金回りを惡くさせて國民に經濟制裁を加へてゐる國だぞ。
そんなキチガヒ國で現金を省いてみろよ。
更に圓を回收して市場規模を縮小させるに決まつてゐる。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:36:21.44ID:dRxlVtoB0
なんだろう、たぶん電子マネーもビックデータとやらも未来的には普通のことなんかもしれないけど
現状のIT関係の人材の薄さを考えると
今下手に設備とかにソース注入するより人材を育てるのを先にやったほうが無難そ〜な悪寒
初手が悪い(って既に悪いようだけどw)まま広まってしまうとのちのち不便が続くからなか〜
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:37:45.06ID:+KaP+60R0
現金をバカにするような
無駄に煽るアホが減るからいいのでは
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:39:42.01ID:R/lbGiN30
中国のキャッシュレスから遅れている事実すら認められないんだから、日本経済は先進国から終わりかけてる
しかも現金には信用があるとか意味不明な言い訳をしているし……
キャッシュレスのインフラを中国企業に支配されてから後悔するのか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:47:58.46ID:9TH0U6rC0
のこり20%は裏金献金って事かw、電子マネー以外の政治資金は犯罪死刑にすればいいな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:48:49.69ID:gwia6BFZ0
中国のキャッシュレスは
いまだに偽札が普通に出回り
毛沢東のちんけでちゃちな札だから
現金にたいして国民に信用がないんだよ
こんな国とくらべんな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:51:09.75ID:dRxlVtoB0
移民が増えたりで治安が悪化すると現金主義でもたぶんいられなくなるけど
でもザルセキュリュティーだとITでも詰むというw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:56:02.56ID:bHf3+3Um0
じゃ中国は逆に信用がある電子マネーを作れてるってことじゃん
なんで日本はできないの
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 17:57:50.76ID:3bheYFgq0
国家の基盤たるマイナンバーからダダ漏れじゃん。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:00:47.18ID:hcDjKNVs0
>>270
日本の既存のFeliCaベース電子マネーはセキュリティ的な、
あるいは発行体の信用という点では信頼性は高いよ。

中国のように二社寡占という状況ではないのと、そもそも
電子マネーを使うニーズが大きくないから普及していないだけ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:01:06.61ID:gwia6BFZ0
>>270
普通の現金がちゃんと機能してないからだろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:06:31.16ID:uOrN1kqT0
国が個人の消費動向を把握したいだけだろ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:07:13.62ID:0TxAmTru0
今ですでにすべてクレカ決済だわ
現金オンリーのとこは現金使う程度
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:10:27.49ID:WW65nJB+0
ベーシックインカムも同時に導入するなら賛成
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:10:42.84ID:oFu+Pwia0
では、日本には自動車会社が11社だか12社もありますが、統廃合して潰しましょう
www
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:11:34.61ID:pMvnsI890
>>1
それは首相案件ですか?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:11:37.04ID:cCW1ObrG0
箪笥預金を絞り取るのが目的
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:17:50.36ID:ojFXETIy0
データ入力は中国本土でやります。
管理会社は朝鮮にあります。
日本の政治家が主導鶴なら
そんなもんだろどうせ。
やめとけ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:18:56.29ID:6kzL3Jor0
>>279
一万円札の使用期限を切るかな
慌てて銀行に入れたところで
新通貨切り替えとか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:20:51.58ID:xcN893MT0
レジは自動釣銭機を使えば随分ラク
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:27:26.93ID:7y5WWWHi0
全てがデータ化されたら精密な徴税ができるからね
そりゃ政府はやりたくてしかたないよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:50:21.20ID:NLimKGTs0
日本は現金主義で十分。
キャッシュレスの国って、自国通貨の偽札率が非常に高い国ばかり。
現金で買い物しようとしても、偽札だと疑い1枚1枚紙幣の確認からはじまる。
中国みたいに偽札ばかりで紙幣の信頼が地に落ちた国ならともかく、
日本みたいに紙幣偽造がほぼ無い国は現金で十分。
経済学者が先週テレビで言ってたが、キャッシュレスの人は無駄遣いが多く、売る側の思う壺。
現金主義者は、賢い着物ができていると言っていた。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 18:58:39.80ID:85Yf8mGc0
馬鹿な思い込みで恥さらして書いてるより、一度使ってみて便利かどうか考えりゃいいじゃないか
国はチンケな個人情報なんて監視しないから よほど自分がVIPだと思い込んでるのかなw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:04:25.69ID:R/lbGiN30
>>286
現金とキャッシュレスとどちらが先進的で無駄がないかわからないのか
自分が賢いと考えるばか馬鹿ほど滑稽だな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:05:07.94ID:JUgEjng/0
資産管理ですね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:11:02.81ID:R/lbGiN30
金持ちはキャッシュレス
貧困層は現金
現金派は金がないんだから金を使わない現実
そして金を使わない現金派を維持させるための無駄なコスト
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:16:18.89ID:7QPvSvOj0
電子マネー統合しろマジで
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:17:31.15ID:hcDjKNVs0
>>291
無理
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:36:58.15ID:sExFatEU0
Jデビッドがあるだろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:41:01.14ID:zCQccE0C0
現金の良いとこは匿名で買い物ができるとこ。
キャッシュレスで客の匿名性が奪われるなら脅威だよ。
私は頑固に現金を使い続けるね。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 19:43:02.42ID:wHLZ5qoS0
クレジットカードは店側の負担が大きいとか言うのがいるがこれがメジャーな買い物方法になるわけがない。
ので不要な心配。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 20:07:13.89ID:dEtvdHAu0
将来的に実現できたとしても安全性と信頼性に関しては一ミリも信用できないだろうな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 20:32:50.18ID:sVK4dS8M0
スーパーでの買い物など、日常生活で利用するなら、ICカードくらいだな。
クレジットカードは嫌だ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 20:53:58.32ID:OSgz04CK0
>>229

反対してるというより導入コスト、ランニングコストに見合わないという判断だろ。
サイゼやらあのへんは。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 21:25:20.78ID:5e39oxy20
現金派は自身に信用がないから、現金自体の信用に頼らざるを得ない。
キャッシュレス派は自身に信用があるから、現金に頼らなくても物が買える。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 21:33:57.18ID:LogDxj440
>>286
まずテレビ見てる時点でダメ
あんなのは情弱をコントロールする誘導
捨てちゃえば?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 21:38:08.82ID:aFRSOEQI0
預金口座を持ってるやつ全員にデビットカードを与えろ
これだけでキャッシュレスが進むだろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 21:47:18.21ID:sg4kNELO0
>>306
ネットで真実www
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 21:48:03.81ID:LogDxj440
>>307
俺もそう思う
特にゆうちょVISAデビットカードを発行すればいいのに
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 21:50:12.50ID:mO5fdsbl0
プレミアムフライデーという素晴らしい政策を成功させた経済産業省だ

これもすばらしく成功を収めるに違いない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 21:54:31.75ID:xuYAwqAoO
最近のキャッシュレス煽りは政府筋だったか

やっぱりな
あの独特な嫌味マウントはさ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:01:38.20ID:LoF0UQGv0
>>2
ラーメン屋などの脱税が いつまでたっても無くならない。
マネーロンダリングが簡単に行われ、テロの資金源になり東京五輪を襲う。
焼肉屋やパチンコ屋で使った現金が北朝鮮にも流れ、ミサイル飛んでくる。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:02:49.50ID:+NZNPnvO0
現金流通量以上の、預金ってあり得るのかな?
みんなが引き出せなくなるし、どこに信用を置くようになるのだろう
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:14:13.84ID:VUwJGxNH0
プリペイド系の乱立を許してしまった国の政策の失敗が尾を引いていると思う
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/10(火) 22:47:40.99ID:jB3hkXzO0
今更な感じでメガバンクがVISAデビ推してきてるのはどういう訳なんだ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:22:53.66ID:rbMoYRua0
まず、生活保護からキャッシュレスにして実験しよう
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 07:03:45.87ID:ZIucb+370
政府が進めたいのは国民のデータ収集と税金徴収だろう
現金なら足がつかなくて安心だとむしろ現金で払う人増えたりして
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 07:07:29.71ID:rAkZPnkO0
現金重視というか…
カード出すだけだと一切頭を使わない。
現金の時は財布の中身を見ていくら出せばよいか計算しないといけない。

だからキャッシュレスになったら皆どんどん馬鹿になる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 07:08:50.96ID:pb5YJRyl0
マイナンバーカードに全部紐付けし 個人情報を収集して
DMや営業電話に利用します
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 07:17:47.64ID:pcFgZKLJ0
だから、そのカードが怖くて現金なのよ。
一番は、手持ちがなければ、衝動買いを防げること。
その月の限度を押さえられること。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 07:42:23.37ID:03sWixpX0
キャッシュレス化して一円単位で紐付け、出所の怪しい金は入出金停止にすればよい。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 07:43:52.34ID:pb5YJRyl0
>>324
あんまり衝動買いとかせずに必要なものしか買わんな
デビッドカードだと使った直後に引き落とされるわけだから

ATMに行って手数料など払って引き出すという手間があるかないか
利用によってカードのポイントつくかつかないかぐらいの違い
ATMにいって金おろした後だって買っていたものしか買うことはない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 07:56:12.55ID:r/psnBGY0
>>324
>>328
頭の悪さをアピールする不思議
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:05:04.17ID:QERMMdTU0
ドイツは?
人を信じられない社会ほどキャッシュレス度が高いんだよ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:07:00.33ID:QERMMdTU0
デビットカードでいいんだが、なぜか流行らんよな。クレジットより分かりやすいのに。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:07:59.38ID:B2bEwiuq0
柳瀬「俺様が提唱したんだぜ すげえだろww」
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:08:47.14ID:QERMMdTU0
銀行のキャッシュカードって自動的にデビット機能ついてなかったか?Jデビットとか言うの。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:14:37.41ID:XKUUEcPB0
マイナンバーとtaspoの功績をまず述べてほしい
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:15:53.12ID:95JiLvWX0
>>270
中国のは電子マネーというよりクレカの決済代行じゃね。
随分前からあるiDやクイペの同類。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:17:38.37ID:Xuqqrmt10
ICカードかざしたら
預金残高ゼロになっちゃうんだろ
いやだね
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:22:25.09ID:VPsKkaw20
最終はレジ不要だしな・・
現金決済はコストがかかり過ぎる時代に為る
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:34:34.23ID:g/Zv6jly0
>>336
中国のは本質的にはポイントシステム。アリペイポイントを事前に
購入して、会員同士ではそのポイントで決済している。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 11:17:51.27ID:DbySByR90
>>328
同じだね。 Jデビッドか現金の二択。

クレカの時差支払い含みで口座管理が
直感的にできるほど、俺は頭が良く無いし。
そんな事で神経使いたく無いからw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 11:24:07.59ID:DbySByR90
クレカ一括の時差請求でもめんどくさいのに、割賦だのリボ?だの、
そんなのからんで収支のイメージを把握できるとか。
皆 よっぽど頭がいいか、暇なのかなあ。

常時底を割らない残高を口座に持って、そこから
即時で使ってる方が楽でいいや。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:20:12.46ID:SnC6vq+o0
電子化したほうがいざってときに日本人の金を集めやすいからね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:26:49.85ID:ydE6qJ610
価値観がおかしいクソ団塊が7割以上死滅しないと無理じゃないかな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:01:29.53ID:u4tFeOHe0
>>1
振込とクレカとIDで気がつけば財布に入れてる
1万円が数ヶ月そのままってことがあるわ
現金あんまり使わんな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:05:51.39ID:jyqAMPLk0
キャッシュレスの目的は個人消費をあげること
アメリカ人・中国人みたいに借金してでも消費しまくってほしぃwほらアマゾン通販に大枚つっこんでるみたいに
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:37:52.21ID:uWO+05lK0
日本の場合は紙幣のほうが信用できるが
タンス預金を無くすのが狙いか
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:46:08.67ID:ZWy23qS20
クレカは使えば使うほどリスクが高まっていく
自分の知らないところで勝手に金を使われる危険におびえながら暮らさなければいけない
現金なら、盗まれたとしてもそこまでだ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:49:08.79ID:ZWy23qS20
いろんなサイトでクレカを登録してる人は注意しなければいけない
まずやるべきことは、今クレカを使わないなら、クレカを登録してるサイトからクレカ情報を削除すること
サイトに登録してあると、常にクレカ情報を盗まれる危険性が高い状態のままということになる
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:54:20.69ID:UbmcsZMc0
>>164
>小商売の脱税が困難になるのでやる価値はある

大商売の脱税は放置して小売を締めつけですか
それより売り上げの大半を国外に流す企業をどうにかしませんか?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 16:02:06.73ID:lpyqsoSh0
年金もカードで渡せば年寄りのカード利用率が上がるだろ
年金カード作って定期的にチャージしてくれるやつ作れよ
顔写真付きとかにしとけば盗まれても安心だし、レジでまごつくこともない

ナマポカードも作れば用途の制限ができる 
変な薬やら葉っぱとか買えないし
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 16:09:32.79ID:jstcrTyx0
NFCでデビッドとクレカの決済ができたらいいな。財布持たなくて済む。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 17:20:38.29ID:oYMT23/B0
紙幣か一番安心じゃん
→火事で一発アウトだから
→一部は手持ちであとは銀行だから
→それなら電子マネーもクレカも同じだから
→それでも日本円は世界で1番信用度があるから
→電子マネーもクレカも日本円だから
→運営会社が破綻したら終わりだから
→いや、紙幣は火事で終わりだから

結果、信頼度云々を言うやつはアホ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 17:32:46.62ID:UbmcsZMc0
>>114
プッ お子ちゃまだねw
底辺高校生かな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 17:37:11.36ID:Hkxk10vy0
【東京】経済産業省の係長(42)を逮捕 偽造保険証で携帯詐取容疑 警視庁
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523433587/
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 17:39:12.20ID:ti1eqxzY0
風俗やキャバクラも全部適用したら脱税もできないしな
あとソーカの財務も把握して課税や
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 17:41:04.55ID:UbmcsZMc0
グローバル化社会の次はキャッシュレス化社会
急いでやらせる どんどんやらせる
誰がトクして誰が損する?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 17:44:01.43ID:ti1eqxzY0
マイナンバーとヒモ付けろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 17:49:32.30ID:L6Q7NL5h0
なんかもう凄い時代遅れと言うかアナログ思考なやつがいるな
何でもデジタル化すりゃいいもんでもないが、言い訳がひどすぎるw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 17:53:17.17ID:L6Q7NL5h0
>>341
銭計算てやってみるとわりと楽しい
色々なもんが見えてくる
一生働かなくていい資産持ちならそういう計算は不要だが
宝くじを当てて破滅しているやつも要るわけで、結局、管理は必要
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 22:18:04.78ID:yLNxowuM0
カード会社へ天下りしたいだけだろ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:02:23.85ID:sQqi3Dz90
レス化つってもそれを使う為の機能が付いた
カードを持たなきゃならない

80%だと全財産の半分くらい使えるようにしてあるだろ
落としたらサイフ落とした時より被害がでかくなるんならやめとくべきだ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 07:42:23.38ID:CcBb4QfP0
クレカもってない人間はどうすんのさ
デビットカード普及してないからなあ
つか買い物履歴を利用したビジネスチャンスなんて、プライバシー侵害した営業活動するってことだろ
まともな宣伝じゃないと思うけどね
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 08:18:40.90ID:scA7stY30
>>365

>80%だと全財産の半分くらい使えるようにしてあるだろ

否定したい気持ちだけが前に出て、論理がグズグズ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:06:35.14ID:Ew0mJM6O0
まずは公務員、次がなまぽさん♪恥ずかしいは通用せんぞ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:56:00.54ID:s+8667K60
アメリカなんかキャッシュレス50%といいつつ
クレカで支払った後現金でチップ置いてくアホな国だから参考ならんぞ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 13:27:57.71ID:joA2m0wd0
ハワイとか行ってもワイキキから一歩出ると現金必須だったわ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 04:27:57.29ID:qlajMQyo0
>>370
代金は店に払うものでチップは店員個人に渡すものだから順番が逆だよ
例えば飲食店等なら対応したウェイターやウェイトレスに先に渡すもの

高級レストランなどの最後の精算時にチップを出せばいいような店なら
チップ分もクレカで払える、それに欧米でもチップは廃止の方向にむかっている
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 04:42:17.13ID:/BuXZUyT0
>>348
あの、ジャップさん。
クレカは補償あるんで。。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 04:53:05.61ID:DTM5MuOG0
小さな屋台でも簡単確実安全に取引出来るぐらいにならないとダメだろうな
高価な読み取り機とか高い手数料が必要なうちは普及させようとしても限度がある
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 05:10:58.23ID:BFZfveZq0
>>377
今はスマホ決済でカードリーダーなどの初期費用無料、
手数料も3%台、入金も翌日。

これでも導入されない。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 05:20:31.84ID:/l4u6ryh0
そもそもクレカは現金より時間も手間も掛かってんだろ。
だいたいコンビニやス−パで、前の奴がクレカだと絶望する(長い)。
あの認証後、サインや控え保管の手間を先に何とかしろって。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 05:30:39.27ID:du/0Qa730
マスコミが煽り記事だすと国が動くな
全部上手いこと管理されてる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 06:13:00.19ID:/l4u6ryh0
>>381
まあ、遅いから目に付くだけかも知れんが、
サイン用のクリップボ−ドで書いてるぞ(書いて無いの見かけん)。
ちなみにドンキとかでもサインアリだ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 06:15:43.63ID:DEiw89vR0
公務員が一般人に安全という個人情報が絡む金のやり取りがある手続きは

最終的に全て失敗してきた実績が30年ある日本(´・ω・`)
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 06:22:56.34ID:oaS0R7Dt0
自分の安全保障の観点から使わない方がいい民族製品ってのがあるからな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 06:23:13.24ID:gCTsH18B0
JCBの手数料が高いのが問題

あと、電子マネーの規格乱立。国内統一規格を策定しろ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 06:33:45.70ID:pfAt3rOT0
pasmoが10年使わないと失効するって聞いて、ほったらかしてたpasmoを
バス・電車と買い物でちょくちょく使い出したんだがそこそこ便利ですな
ただ勤務先の東京周辺だと使えるとこ多いけど、住んでる地元だとあんまり
使えないのが難点(使えてもお得じゃないし、チャージできるところが少ない・・)
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 06:46:17.83ID:CypHj6YE0
>>16
バスやタクシーについてるような持ち運び式の端末もある。
停電対策なら予備のバッテリーとソーラー発電機かなあ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:07:21.83ID:0NbwnhnD0
>>385
本質的には事業者のポイントシステムに過ぎない電子マネーが
異なる事業者間で相互利用なんて無理。技術的な問題ではない。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:07:51.55ID:Z+yIDl/b0
>>385
規格が乱立しているわけではない。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:08:31.52ID:3g45unhz0
安全性なんかSuicaで確立されてるだろ
問題は店側の手数料だよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:08:43.63ID:KqGxVCpW0
でもカード造れないんだけど
年金生活者だから
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 08:54:38.11ID:g8luMmfz0
へえ、でもオレが得するわけでもないんだろ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 11:38:51.53ID:GgP5GQPg0
>>379
むしろスーパーやコンビニで前の人が小銭数え出すと絶望するんだが
今の日本ではカードの方が会計早いよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 11:45:33.82ID:Y2rrdKUk0
信用が積み重なっていれば何でも作れるよ
信用がないとなにも作れない
ただそれだけ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:45:39.26ID:d5afmXXQ0
>>341
嫌味で暇人扱いしてるけど、出費すら振り返れない暇も手間も工夫もない人
が無能なだけ。
リボ神と単にカードメイン使ってるひとひっくるめてるあたりも普段カード
使いこなせてないから嫌味言ってるようにしか見えない。
今はアプリ連携で出費管理が自動化できるから現金をいちいち数値化するよりも
俯瞰できるし、いつ出費をするかも目測が簡単に建てられて楽。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:17:28.93ID:PgY7s50m0
クレカも手間かかるサインやめてみんな暗証番号にしてほしい
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 12:20:24.34ID:Z2IRfmfw0
>>399
暗証番号わからなくなったクレカを長期間サインだけで使い続けた事があるが
裏書を苗字だけにして慣れてしまえばサインの方がはるかに速い
たまにマニュアル対応の店員がフルネームでと言ってきてウザいけどな

暗証番号は手の動きでバレバレなんで指を複数のボタンにのせて
どっち押してるかわかりにくくしたりと妙な気を使う
やはり少額なら何もなしで使えるのがいいと思うね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況