X



【英王室】 ヘンリー王子結婚式、英米首脳は招待されず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/11(水) 06:03:16.58ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3170733?cx_module=latest_top

2018年4月11日 4:11 発信地:ロンドン/英国
【4月11日 AFP】英国で来月行われるヘンリー王子(Prince Harry)と米女優メーガン・マークル(Meghan Markle)さんの結婚式に、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領やテリーザ・メイ(Theresa May)英首相が招待されていないことが分かった。英メディアが10日、報じた。

 ヘンリー王子の公邸、ケンジントン宮殿(Kensington Palace)の広報官はAFPの取材に対し、「ヘンリー王子とマークルさんの結婚式に、国内外の政治指導者の公式リストは必要ないと判断された」と説明した。

 ヘンリー王子の兄で、チャールズ皇太子(Prince Charles)に次いで王位継承権第2位のウィリアム王子(Prince William)が2011年に結婚した際には、当時の首相だったデービッド・キャメロン(David Cameron)氏が招待された。

 ヘンリー王子の王位継承順位は第5位であることから、結婚式の政治的重要性は比較的低く、招待客には代わりに若者支援の活動家や退役軍人といった面々が含まれている。ウィリアム王子の妻キャサリン妃(Catherine, Duchess of Cambridge)は今月に第3児を出産予定で、誕生と同時にヘンリー王子の王位継承権は後退して第6位となる。

 結婚式は来月19日、首都ロンドン郊外のウインザー城(Windsor Castle)にある聖ジョージチャペル(St George's Chapel)で執り行われる。ケンジントン宮殿によると、同城の敷地内に入る招待客は2640人になるという。(c)AFP
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:04:20.01ID:z1EGxE800
首脳と皇室or王室は対等では無いんだ! って感じですか?
それとも政治利用避ける為?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:05:24.65ID:RSEqEsCE0
長子の家が子沢山だと次子の立場は…
まあめげずに頑張れ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:05:31.02ID:YdX9H7H80
プラスとか薄っぺらい政治厨ばっかりだから、思いっきり勘違いした連中が湧きそう
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:10:34.48ID:3KLkO00/0
トランプ呼びたくないから首相とばっちり
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:10:54.60ID:7tmZROj/0
オーヘンリー
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:11:56.46ID:Ih9qRsRx0
新郎新婦ともにオバマの友達だからトランプなんか呼びたくない(招待状も送りたくない)けど
それでは角が立ちすぎあのでメイも含めて誰も呼ばないことにしたんだろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:14:06.19ID:js2Stzgo0
王位継承権6位で実質的にノーチャンスの残念王子だからだよ

田舎の個人企業で跡取り長男の結婚式は盛大にやって取引先や
信金関係者呼んでも6男の結婚式はそこまでしない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:14:22.31ID:gn522Jjr0
俺も友達に結婚式招待されたことありません
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:15:26.08ID:Zj6E9xCL0
継承順位五位とか米大統領で言ったら財務長官だが、財務長官の結婚式に各国の首脳をいちいち呼ぶかっつー
せいぜい祝電で十分なレベル
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:15:35.67ID:OJ+CB5/H0
嫁が白人じゃないからな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:16:36.69ID:gmQthbRg0
お客としての招待と言うより

賓客扱いなんじゃね


王家しきたり 知らない地元メディアだったりw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:19:59.19ID:05mP6jKu0
>>5
あたりまえ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:20:36.10ID:PFAzn1Ft0
>>2
>>5
国内外の政治関係者は呼ばないいうてるから
外交になる身分は呼ばないだろう
だから日本はないよ

欧州の王族も気楽な同い年くらいの人達くらいじゃないの?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:20:59.28ID:jqbGxVNs0
皇室は招待されたの? 皇太子最後の海外訪問?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:23:27.21ID:PFAzn1Ft0
>>22
年齢が違うだろ
あるならたまたまイギリス留学中の佳子さまくらい?
でもないな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:26:30.42ID:BaG3ZXt10
ウィリアム王子の時は日本の皇族は出席してないんだな
招待はされたけど、例の大震災で喪に服する形でキャンセルとの事
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:26:45.28ID:dMJl6aE10
まあ、千年前からずっとアングロサクソンの豚野郎よりも黒人の方がマシということだ。
以前はエリザベス女王がなんでギリシャ人なんかから婿をとったのか不思議だったがネットのおかげで理解できた。
ノルマン男子の血統さえ残れば畑はさほど関係ない。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:26:54.71ID:Rr04rz5w0
日本の皇族は側室を廃止しながら女系を認めないから減る一方
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:28:40.68ID:Ih9qRsRx0
「新郎新婦と直接今でもコンタクトがある人」600人
(+城の中に入って祝福できるチャリティ活動家やテロ被害者、退役軍人の一般人)
に限られるというから
そんな友人関係を築いてる日本の皇族がいない限り呼ばれない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:29:04.63ID:qMXdrQre0
>ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領やテリーザ・メイ(Theresa May)英首相が招待されていないことが分かった。

招待されてないんじゃなくて、招待出来なかったんだろw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:31:22.33ID:BjuDc+PA0
まぁこのカポーはそんなに重要な位置にあるカポーではないですという意味だよね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:32:29.74ID:BaG3ZXt10
>>22
皇太子は行かないだろ
王位継承がほぼ無い相手じゃ釣り合いが取れない
行くとして格で言えばせいぜい秋篠宮かね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:32:33.50ID:AvmTkgW20
>>23 スウェーデンのフィリップ王子の結婚式の時は久子殿下が出席したから
年齢関係ないよ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:34:21.85ID:PFAzn1Ft0
>>32
だから呼ばれてないから
政治今回いれないし
ヘンリー王子は自由にやるんじゃないの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:35:35.42ID:+sWlCpnw0
雅子イギリスに遊びに行けるとワクワクしてたのに

呼ばれてないのか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:36:41.91ID:qMXdrQre0
というか、もうこの人には王位継承権もクソもないだろう。

人種差別とかそういうレベルの話じゃないからね、これ。この相手が白人だったとしても話題になるでしょうね。

まあ、普通の家庭だったらストップがかかるような類の結婚だしね。

この人自身が人権団体に利用されてるんじゃないの?w

もうグローバル偽装左翼団体の”人権詐欺”にもうんざりだからね。

最近は詐欺団体は必死になって世界中の富が適切に分配されてないとわめいてますが、

それを誰が分配するのという話になったら必ずそういう人権詐欺団体や左翼組織が分配という話になるからね。

つまり、連中は何一つ苦労する事なく利権にあやかろうとしているだけなんですよ。

日本でも松本龍のような同和詐欺師が散々やってきた手口ですから。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:38:38.81ID:Ih9qRsRx0
>>31
エリザベス女王の次男のアンドリューの初婚の時は
当時の首相のサッチャーと、レーガン(出席したのは婦人)を呼んでる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:39:32.13ID:xSXrk7mu0
>>17
ドラクエじゃねえよw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:41:03.69ID:qI7MUsvX0
継承権がほぼないのなら
眞子小室夫婦でも派遣すればよい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:43:12.19ID:DMAFEMq10
>>3
ウチらの族長の後継の居ない長男と後継の居る次男との微妙な空気も……
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:49:10.10ID:js2Stzgo0
>>44
つーか継承権6位の残念王子に子供が出来たとしてその半分アメリカ人は
一体どれだけ継承権低いか考えようよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 06:51:52.17ID:+dbaIeRG0
>>44
ネトウヨ的には国籍より黒人の血が入ってる方が問題なんじゃないの
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 07:03:03.07ID:TVPQuKQ00
自分が即位する可能性なんてほぼないんだから
自由にさせてくれと言われてそれを許してた弟宮が
皇嗣殿下という名の継承者になっちゃう例があるしなあ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 07:11:45.36ID:/iK/z2wR0
国レベルでのお付き合いを考えず、ある程度自分たちのやりたいように進められそうでよかったじゃん
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 07:31:53.18ID:uS4OUJgc0
継承権が6位の人がいるだけでも羨ましい。
日本ではかき集めても4人しかいないだろう。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 07:45:50.01ID:EFSYtgYB0
やっぱ次男だから結婚認められ
長男だったらメーガンさんは100%無理だったよな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 07:48:50.63ID:DMAFEMq10
>>26
ギリシャの王室はデンマークから余った王子様借りてきて祭り上げたものだったからなあ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 07:54:18.61ID:DVcul0180
皇太子の次男という立場ながら王位継承順位6位って事で ある程度自由に生きられる
うらやま
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:08:59.23ID:b+x5iAHm0
田舎者に田舎者言っても感覚すら理解してないからな
イヤな時もあらあ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:18:31.09ID:AQ6uHpla0
前にこの人フクシマに呼ばれて何か食わされてたよな...王子さんの仕事も大変だなあ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:18:42.63ID:xyjj3AgO0
>>2
対等ではないけど1番の臣下なのにね
まあ忙しいからってことみたいだけど
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:21:02.65ID:JcU47BSP0
次男あるある
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:31:13.83ID:JOAK0u6l0
こじらせ王子
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:41:54.04ID:+YPa1LBx0
眞子さん出席して、帰りに外人の婿さん連れ帰ってきたらどうすんだ?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:43:47.80ID:EdK1lSqE0
>>59
さすがに自国の首相呼ばないのってないな
国民的には祝福してないって事なんかね?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:50:39.03ID:eqW2Twtu0
継承権5位から結婚に女王の許可不要だしな
皇太子の二番目の子なのに、結婚遅いから
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 08:58:08.13ID:zuI592KZ0
>>1
ヘンリーと中古クロンボ女の結婚式にトランプやメイなんか呼べるわけないだろ

呼ばれたほうも行かないし
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 09:15:03.65ID:Ih9qRsRx0
>>75
今でも6位までは女王の許可がいる、というか、女王がVetoを行使する権利を持っている
のでハリーまでは公式に女王に認められないと結婚できない
昔は王室全員が必要だった

ハリーの後にロイヤルウェディングをやるユージェニー(アンドリューの娘、8-9位)はもう要らない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 09:16:56.95ID:6PY4QYgb0
>>70
DNA鑑定したの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 09:19:39.41ID:kFl0wnfp0
そりゃそうだろ
悪魔枢軸のTPPやEUを離脱したんだからな、敵をサバトには呼ばんよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 09:39:02.17ID:1nowbM7H0
>>70
ヒューイットが人妻に目覚めるとは思えん
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 09:43:06.14ID:hChF7OMp0
先が無いの解ってるから政治に媚びる必要もないって事か
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 09:46:29.31ID:UOWn6IGH0
キャサリン妃は大事なことは何かよくわかってらっしゃるw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 09:59:29.06ID:9OpKwwK30
リベラル志向の黒人嫁だからトランプは呼べない
かといってトランプだけ省いたら問題になるから全部呼ばない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:05:10.44ID:jKbMa71S0
ハーマオニーにもモーションかけてたみたいだし
結婚は結局アメリカの女優だし
なんでそんなに女優狙いだったん
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:07:52.00ID:kFl0wnfp0
>>98
MKウルトラで洗脳された奴はイニシエーション済み
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:15:57.56ID:87eI5ZcZ0
>>58
バツイチ子なしで36歳、胡散臭い人権団体に所属な上に黒人とのハーフ

王位継承権にかかわる状態だったならまぁ無理だね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:17:32.30ID:1XyhqFVs0
黒人とのハーフってことは、黒人が王室縁戚になるってことだな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:19:59.14ID:EdK1lSqE0
>>74
そういう扱いなんだ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:24:31.03ID:WEgHYfpj0
>>65
ライフワークが反日よりかは大変でしょうね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:25:31.90ID:xtbO0vZA0
>>86
朝敵だからな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:26:21.42ID:pEmsD7PM0
イギリスもベルギーもオランダも欧州王室は性別に関係なく一番目に生まれた長女か長男が
王位継承権を持ってるらしい。
だからウィリアム王子の長男が2位で長女が3位で三番目が4位。
ヘンリー王子は5番目で気楽だろう。

オランダも長男や次男が居るが先に生まれた長女が帝王学を勉強して女王として君臨する。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:27:49.71ID:Xjp4Wwlu0
そもそも何でこのクラスの結婚式にアメリカ大統領が行く必要があるんだ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:34:43.05ID:3RV2SFJK0
>>2
> 首脳と皇室or王室は対等では無いんだ! って感じですか?
> それとも政治利用避ける為?

警備に金がかかるからだろう。
世界中からプロの殺し屋が集まるから、
素人が想像するような金額じゃない。
軍艦内部で結婚式をするなら警備費用が安いが、
そうもいかないでしょう。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:37:54.76ID:7rlj+H0g0
>>96
まあ祐仁さまの子供ができたらそうなるかもしれない
眞子さん佳子さんはあれだし
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:38:24.33ID:Xjp4Wwlu0
英連邦王国の首脳も招待してないだろうし、その程度って事
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:39:41.50ID:7rlj+H0g0
>>85
というかさ王位継承順位は第5位の人が大統領いちいち毎回呼んでないだろう
ヘンリーさんは5位なのにいろいろ有名なほうなだけだろう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:41:54.54ID:acqrT2Pe0
>>91
今王位継承に関係無くても
将来メーガンさんの子供もロイヤルファミリーだから上流階級と結婚するだろうし
まわりまわって10代後位に隔世遺伝で見た目が黒人のキングかクイーンが誕生する可能性はできたんだな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:43:07.45ID:7rlj+H0g0
>>2
>>98
それ以前にウィリアム王子のときすら関係なかったよ

女王様のお葬式とかならたぶんかなり政治的に動いた人でもあり
それなりになんかすごそうだけど
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:45:50.42ID:7rlj+H0g0
>>103
イギリスはいとこ同士も結婚できるからほんとまわりまわってありうるかもしれないw
でもそこまで保管するんですかイギリス様はw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:50:00.78ID:Z/9ffvKT0
>>86
皇位継承順位5位とか6位となると、皇太子直系どころか
秋篠宮家直系ですらないだろう。
一般的には常陸宮の孫とか、それぐらい離れた関係になる。
それでは首相に招待状を出したとしても、まず本人は来ない。
政務次官の誰かを代わりに出席させるんじゃないかな。
皇位継承権5位って、その程度の地位だよ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 10:55:51.89ID:7rlj+H0g0
だから本来結婚式にはそこまでやらないだろう
当時のチャールズ皇太子とダイアナすら大統領やらはいったとは思えない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 11:08:26.70ID:87eI5ZcZ0
>>103
まぁあり得なくはないがやっぱり欧米の上流階級は白人が主流だろうし
ザ・黒人っていう容姿の人はさすがに出てこないだろうな

ちょっと古いがナオミ・キャンベルレベルの黒人レベルすら受け入れられないんじゃないかな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 11:11:28.88ID:1VM67qcG0
>>27
昔はこういう時のために世襲親王家があったんだが、戦後に大量に皇籍離脱したからなあ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 11:33:10.78ID:acqrT2Pe0
>>109
メーガンさんの子供は黒人クォーターになるからやっぱ上流階級は結婚相手に避けるものなんか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 12:27:34.62ID:oMtFGDlm0
>>104
何年か前のイギリスの女王の周年記念式典で集まったメンツが凄かったもんね
世界中から王族大集合だった。いなかったの当時外交関係微妙だったスペインぐらいというね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 12:45:06.49ID:QNZx5WkJ0
たくさん産まれるね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 12:58:41.71ID:1ghMk3Ik0
継承順位5位といってもさ、
ウィリアム王子一家がそれこそ一家そろってテロにあったら、
いっきに2位浮上するのに残念なお嫁さんもらっちゃうね

チャールズ皇太子がもの凄く尊敬していた叔父さんだかが
テロで亡くなってるし、無い話じゃないでしょう??
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 12:59:57.34ID:62JgMFAy0
日本の皇室は血が濃いわ朝鮮人だわでこれはもうダメかもわからんね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 13:11:49.98ID:b0BCxo8K0
そもそもイギリスは王族義務が無いけど継承権だけ持つのがうじゃうじゃいる
問答無用で皇位継承権を剥奪するのはやはり良くない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 13:12:11.06ID:Ih9qRsRx0
>>107 
王子(当時の継承順位)  英首相の参加 米国代表の参加
チャールズ@ ○ ○ (大統領夫人)
アンドリューC ○ ○ (大統領夫人)
エドワードD × × (当事者の希望により政治家お断り)
チャールズ@ ○ × (再婚)
ウィリアムA ○ △ (大使は出席)
ヘンリーD × × (当事者の希望により政治家お断り)

王室予算縮小のプレッシャーがあるとはいえ
奥さんが「あたしもケイトと同じじゃなきゃやだ!」ってタイプだったら
招待状送って夫人を呼ぶくらいはできた
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 13:15:48.73ID:io1ec/660
>>85
あれか?

竹槍事件で、軍部を批判した新聞記者を徴兵しようとしたけど
その記者だけ徴兵したら、あからさまな狙い撃ちでおかしいので
同世代の連中を一緒に徴兵したみたいな感じ?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 13:19:31.43ID:io1ec/660
>>91
しかし、ヘンリーが、そういう黒人の血統が混じってる上に
良く分からんリベラル系(笑)団体にも関係してる女と結婚すると思わなかったなw

ヘンリーって、アフガンで戦闘ヘリのパイロットとして
戦闘してた時、「PS3で練習してたから、楽しかった」とか
「敵を殺すのは、気持ちが良い」とか「仲間のパキ(パキスタン人の蔑称)は料理が上手い」
とか、酷い発言連発してた印象で、こういう黒人系とかリベラル(笑)系と
全く逆の人間だという印象しかないんだがなw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:16:05.22ID:bMzuNmrh0
黒人は×
ならアジア人も×なんだろうな
ユダヤ人とかはどうなんだ?
アラブ系とか
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:26:44.93ID:Ih9qRsRx0
ダイアナの親戚のDNAと家系図を調べたら
インド人の母親にたどり着くことがわかって
少し昔にニュースになった
http://www.abroadintheyard.com/wp-content/uploads/Prince-Williams-maternal-lineage-from-Eliza-Kewark.jpg
母系の遠い先祖のELIZA KEWARKがイギリス人の商人に手をつけられて子供を産んだインド人
ウィリアムはインド人の1/128混血
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 14:58:40.56ID:v62mnfdx0
当人たちも、気心の知れた同じ境遇の王族・皇族のほうがいいのだろう。
でも日本からは参列できるから、これはいいチャンス。
当然英国民・政府は参列したほうが心象はいいからな。
秋篠宮殿下かだれかがいくのだろう。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:02:10.04ID:LtjgNkpz0
世間知らずの王子だなww
将来、苦労するだろう。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:03:22.93ID:JcU47BSP0
>>125
佳子さまかな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:04:25.95ID:3e2FgQz60
>>103
女王の長女のアン王女の子供たちが
上流でも何でもない配偶者だったりするので
メーガンに子供が生まれても相手は何でもない人かも知れんよ

黒人の祖先持ちならウェストミンスター公爵がもう居るじゃん
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:15:34.36ID:YgrkgjNf0
子どもは作らないぐらい条件付けられてるんじゃないの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:15:40.22ID:LtjgNkpz0
メーガンと小室圭とどっちがマシなんだろう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:16:44.36ID:7613+YAm0
>>1
こーいうとこ好きよ イギリス
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:19:09.65ID:1wrZMgdz0
アラブ系の知り合いいるけど、彼らは自身をルックスの面で白人と同等どころか
白人よりも上に思ってた
そう話してた彼はロナウドと巨人のロペスを融合させたような顔立ち
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:20:16.40ID:F4VZgfQ/0
次男はキングにはなれないけど気楽だわな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:21:39.74ID:Ih9qRsRx0
てかエリザベスの女王の曾祖母である
ヴィクトリア女王の祖母にあたるシャーロットが、ポルトガル王室の血筋を経由して
北アフリカのムーア人の血を引いているため
黒人の血が英王室に入るのはこれが入るのは歴史的に初めてでもないんだわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:24:15.22ID:seDF0+gP0
黒人っていっても1/8くらいだな
まあそれでもアメリカの基準ならギリ黒人だが
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:34:56.75ID:M/3smg+j0
イギリスは今でも貴族制度の残っている国だからな
平民の政治家なんて招待しないのだよ
逆に失業していて貧乏暮らしでも爵位を持っていたりすると
ちゃんと舞踏会に招待される
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:35:58.93ID:74LgQ4g20
>>3
だから結婚OKになったんだろ
ヘンリーの子供が王位つくことはないから
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:38:52.89ID:JcU47BSP0
ヘンリーっていやらしい名前だなw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:40:14.25ID:AT98HIBr0
トランプは、まだイギリス訪問してないんだっけ

入国禁止にするとか運動してたもんな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 15:56:57.62ID:oxavjNQr0
>>40
そりゃアンドリューは女王の息子だし
ヘンリーは女王の孫、しかも息子の次男で継承順位だって低いから
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 16:00:15.89ID:v62mnfdx0
>>140
ヘンリーて結構由緒ある名前でしょ。
10世紀のイングランド王とか。
サッカーのフランス代表にもいたよな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 16:02:38.18ID:oxavjNQr0
>>125
招待がなきゃ行けないんだがw
これ私的な儀式って位置づけだから、日本の皇室なんて血縁関係もないう上辺の付き合いだし呼ばれないだろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 16:08:57.89ID:qS6nVLO50
ロスチャの配下にある英王室!
何が王子だ 悪党じゃないか?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 18:25:35.52ID:QxPrEibI0
>>121
その辺は祖父のハゲの血をしっかり受け継いでんだろ
間違いなくチャールズの子で良かった(笑)
0150好色不倫トランプなど呼ぶ必要はないだろう!
垢版 |
2018/04/11(水) 19:22:40.55ID:8kMSAGnK0
シリアの子供たちを招待してほしい!!
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 22:23:58.27ID:0WGxLFDH0
婚約写真の嫁のドレスが下品すぎる
にいちゃん所の嫁の方がだいぶマシっぽい
数年で離婚しそう
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 22:26:19.65ID:0WGxLFDH0
嫁の名前で検索するとヌード写真が出て来るけど本物?
脱いじゃってる人と結婚するならもう国民の尊敬なんか集められないんじゃないの?
kkと変わらない出自だし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/11(水) 23:20:37.32ID:PeWoelTD0
テリーザ・メイ英首相が招待されていない理由が意味不明
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 00:55:51.85ID:lT9sHWYQ0
>>143
>>147
あんたらものを知らんなww
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 04:59:33.29ID:iFCPM9fA0
小室圭はこんな人

(1)クライアントの書類を紛失し女子社員に罪をなすりつけて知らん顔
(2)年収200万借金400万
(3)父親、祖父が自殺
(4)タクシー代を払えず婚約会見の際に公用車をタクシー代わりに使用
(5)フリーター
(6)近所のコンビニ行く時も母親と一緒。常に2人で行動。
(7)母親の旧姓は「角田」説
(8)綺麗な月を見るたびに電話かけてくる
(9)コピーすらまともに取れない
(10)身長158cm、5頭身
(11)好きな言葉は Let it be
(12)借金200万あるにも関わらず20万でスペイン旅行
(13)銀行に就職するも2ヶ月で退職
(14)20人いる法律事務所で唯一の無資格
(15)スキー部なのに眞子さま狙いのためスキー板も買わず幽霊部員
(16)眞子と交際中に二股
(17)借金を贈与と言い張る
(18)天皇の孫である眞子を月、自分を太陽に例える
(19)海の王子からの芸能狙い→失敗
(20)アナウンススクールからのアナウンサー狙い→失敗
(21)司法試験からの弁護士狙い→失敗
(SS)母親が借金持ち、韓国人との噂も(香港のメディアが報道)
(23)母親が宗教にハマっている(大山ねずの命神示教会)
(24)母親が一時期、教会の霊媒師と行動を共にしていた
(25)母親が皇室の金で借金返済のサポートしてくれるよう頼んでいた
(26)母親の祖父が韓国人
(27)母親が過去に70代彫金師を愛人にして養っていた
(28)母親が半グレ彫金師と現在交際中
(29)母親が金を借りてる男性に「生命保険の受取人を私にして」とメール
(30)母親が授業料の振込を躊躇する男性へ 「将来は王子が責任を持って私達の面倒をみてくれると宣言しているので、大船に乗った気持ちで人生を楽しみましょう(^^) 冬学期授業料どうぞ宜しくお願いいたします。」とメール
(31)母親が、皇室の人と一緒に並べる服を持ってないってゴネて、費用は秋篠宮家持ちでスーツを仕立てた
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 13:13:49.57ID:3L9reQLg0
>>157
ヘンリー王子のスレなのに、全然関係ないコピペ貼るな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:29:58.31ID:lT9sHWYQ0
>>157
きみ必死だね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:33:45.19ID:FqRrhmeo0
>>157
実に分かりやすい解説をありがとう。

やはり皇室には相応しくない人だな…
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 21:31:33.79ID:gsq1RCzN0
>>157
このコピペってどこまで本当なの?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 22:19:41.63ID:KWyUKSUT0
>>164
全部だな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/13(金) 22:55:55.19ID:7t8qV1wH0
いずれ傍系になる君主の孫でしかないのに
この結婚式の総額は兄のウィリアムより上なんだよな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 07:01:10.85ID:ZV/V1a/P0
一方の天皇家とかいう世界から嫌われる呪われた朝鮮人の末裔は
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:30:00.90ID:tCsiPRMU0
は?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 02:41:06.19ID:Rj7YRnl/0
>>24
ウィリアムは王子だからね。チャールズは皇太子だったから、式も派手だった。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 02:41:42.53ID:0ob/miFB0
何で日本の皇室の男って禿げないんだろうね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 02:47:02.72ID:Rj7YRnl/0
>>157
面白ろすぎるwww情報提供ありがとう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 02:53:39.31ID:LmpbWTta0
>>175
俺の親戚には禿がいない。父方、母方両方とも。江戸時代は農家と町人だけど。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 18:00:37.96ID:ZksNzkzK0
皇太子殿下にもズラ疑惑あり
イギリスはロンドンの湿気と帽子のせいでハゲると聞いたことが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況