X



【研究】学校や塾の先生が提唱する学習方法、じつは科学的には全く意味がないことが判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/04/12(木) 10:34:33.03ID:CAP_USER9
◆学校や塾の先生が提唱する学習方法、科学的にはまったく意味がないことが判明

どうやったら効率的に覚えられるのか?
最も適した学習方法は何なのか?学生時代、その探求に明け暮れた人もいるかもしれない。

学校や塾の先生は、視覚的に目で憶えた方がいい、あるいは参考書や教科書を声を出して読んだり、ノートをとって憶えた方がいいなどと、その学習方法について様々なアドバイスをしてきた。
アメリカの調査によれば、教師の96%は効果的な学習方法の存在を信じているそうだ。

だが、その理論がナンセンスであることが判明している。
この分野の専門家によれば、異なる学習方法によって成績に影響が出るという科学的証拠は乏しいそうだ。

■画期的な学習方法などない

実際、これまでも学習方法に関する様々な論文が発表されてきた。
そして今回、『Anatomical Sciences』に掲載された米インディアナ大学医学部の研究者による最新論文は、この説に「止めを刺す」と述べている。

著者らは研究に参加してもらう大学生数百人を募り、「VARK」という一般的なオンライン学習スタイル調査を受けてもらった。
これは、その人が目で見て憶えるのか、聞いて憶えるのか、読書や書くことで憶えるのか、あるいは何かをやることで憶えるのかを評価するためのものだ。
それから学生には解剖学の授業を履修してもらった。
 
次いで学生に自分の学習方法(主要学習スタイル)に一致しているやり方で勉強してもらい、研究者はそれが後々まで維持されているか追跡調査した。
さらに年度の終わりに、学生の成績に影響があったのかどうかも確認された。

その結果、主要学習スタイルと成績とに相関関係は認められなかった。
事実、学生の67パーセントが自分に最適であるはずの方法で勉強できていなかった。

またそれぞれの主要学習スタイルに一致したやり方で勉強していた学生であっても、特に成績が優れているということはなかった。
全体としては、各自の学習スタイルにかかわらず、講義ノートを見るのが最も効果的だった。
また単語帳はそこまで有効ではなかった。

■学習方法は画一化できるものではない

「視覚学習者だから憶えられません」という言い訳は葬り去るべきだというのが結論である。
研究者は「教育者や学生が学習方法に関する従来の知恵を捨てるべきである、というさらなる証拠」が得られたと述べる。

学習方法を単純化しすぎるのはおそらく問題だろう。
自分の主要スタイルでないからという理由で、他の学習スタイルを試さないのなら、弱点を弁えるというよりは無視しているだけかもしれない。

■自分に最適な学習方法を探し出すのは難しい

だからと言って、学習方法の別など完全に忘れてしまえばいいというわけでもない。
いくつかの証拠によると、初心者は事例から、経験者は問題解決から学習するのだという。
また勉強しながら絵を描くなど、いろいろ組み合わせてやるのも学習効果を高めることが分かっている。

問題は、人間が自分にぴったりの学習スタイルを突き止めることが非常に下手で、しかも学習法は無数に存在するということだ。
それは単に「自分は視覚学習者」と言ってしまうよりも、微妙な意味合いを帯びている可能性が高い。

だから、もしあなたが自分ぴったりの学習方法を見つけ出せなくても、心配はいらない。
それで勉強しなければはかどらないなどといったことはないのだ。

カラパイア 2018年04月12日
http://karapaia.com/archives/52257964.html
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:12:48.86ID:tdQmrDQS0
> 全体としては、各自の学習スタイルにかかわらず、
> 講義ノートを見るのが最も効果的だった。

これか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:13:18.34ID:LKeVnwfk0
>>41
それをちゃんとできる人は立派たと思う
計画性、自制心、実行力、すべてが求められる
自分みたいな一夜漬け勢は、あるとき限界を迎えるようになってるんだと
あるときしみじみと理解するようになる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:13:24.11ID:8nKJ3j0D0
これのどこが科学的なの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:13:29.56ID:22grJJhl0
ゆとり教育マンセー!

脱ゆとり詰め込み死ね!
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:13:44.58ID:U/hmRYV20
教科書パラパラめくるだけで、テストで100点どころか適切な問題まで作成できるような頭の出来の人と比べたら
ほとんどの人間は凡人なんだから試行錯誤して道を探さなきゃだめなのよね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:14:01.94ID:l9+OJ8+G0
全部の教師の提唱する方法とやらをどうやって把握したんだ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:14:04.75ID:db2EqNta0
心理学(特に臨床心理系)なんて

自分の気に入らない人物や現象に対して
心理学の知見と見せかけながら個人的感情だけでおかしなレッテルを貼って異常者呼ばわりするだけの
簡単なお仕事です

学習理論は臨床心理系よりはマシな分野だとはいえども
万人に合うような学習方法があれば誰も苦労しないって話だし
例えば外国語学習でも会話重視vs文章・文法・話す内容重視とかそういう対立など生むわけもない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:15:03.19ID:htPlhPXw0
ある程度は、覚える能力=資質だけだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:16:50.57ID:5ON80GDl0
>>54
しまいには自らこれが欲しいなと選んで書い足すよな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:16:50.78ID:K2BUCKma0
高校入試は一夜漬けで済むが
大学入試だと地方国立くらいしか無理だぞw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:17:24.42ID:7/sN/6H40
>>41
塾に行くのは、勉強に集中する環境に置くため
と思ってJKの娘を通わせている
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:17:48.66ID:+4MprtqW0
量足りて質を知るなんだわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:18:01.98ID:7V1it8qm0
暗記モノは書くとおぼえるじゃん
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:18:19.97ID:pnaMTrb+0
英単語を覚えるのは、単語帳をめくりながら唱えるとか、何回も書くとかいろいろあるだろうが、
奇跡の英単語の方法が一番効率が良かった。
単語をたとえば100個単位のリストにして、一瞬で各単語の意味が言えるようになるまで何十回何百回と繰り返す方法。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:19:31.60ID:NSkmQ10u0
性教育は実技じゃないと効果的じゃないだろ
隣の女子とペア組んでチョメチョメしたかった
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:19:36.39ID:HctU9Qn60
>>69
塾の意義は
・よりより環境整備
・簡便な疑問解消手段
この二点に集約される気がする
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:20:41.99ID:UQbXugUrO
覚えようとするな理解しろ
理解してなきゃ仮にテストで点が取れたとしても
その後の役には立たん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:21:30.50ID:Hxg4tcO30
>>33
高校入試までの勉強なら書いて覚えても間に合うけど、
難関大学入試や難関資格試験なら書いて覚えようとしてたら試験範囲を一通り学習するのに何年かかるかわからんわな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:21:59.42ID:HctU9Qn60
>>75
だね。
「他人が薦める勉強法が自分に向いているとは限らない」ということでしょ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:22:00.22ID:I+aOaoj30
勉強方法が大切なのではなく、持って生まれた才能が大事と今なら分かる。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:22:00.96ID:No4skDTd0
>>31
インディアナ大学医学部ってとこには人文系の研究者が所属して研究してるのか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:22:06.16ID:L4X5eD1B0
>>全体としては、各自の学習スタイルにかかわらず、講義ノートを見るのが最も効果的だった。

ほとんどがこれと何かの組み合わせで勉強してると思うけど。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:22:11.98ID:K2BUCKma0
見て覚える   最強
音読で覚える その次
書いて覚える 底辺

だと思ってたが書いてダメな奴はどうやってるんだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:22:15.98ID:deJpY6t20
>>53
非効率な学習法があるかどうか、君はどう思う?

もしあるなら効率的な学習法もあるって事になるけど。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:22:28.33ID:SQtUX9Xy0
>>58
一夜漬けは時間の無駄だよな。
一夜漬けで時間を使うくらいなら、
試験が終わった後に、できなかった所を復習した方がまだまし。
記憶は反復しないと、長期記憶に残らないからね。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:23:22.57ID:EkvU5LEn0
画期的な学習法がないのか?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:23:40.35ID:1copTQZZ0
興味ない、面白くない事はどんな方法でも覚えにくい
たとえ無駄でも、興味がある事、おかしい事は勝手に覚えてしまっている
ってのはあるよね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:23:45.95ID:9EbXzxzl0
少なくとも数字が変わっただけの同じ問題たくさん解かせるのはいらないと思う
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:23:46.83ID:wt0lorc50
勉強なんて
一度見たり聞いたり読んだり体験したりしたことを忘れなければいいんだよ
簡単だったぞ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:23:52.72ID:HctU9Qn60
>>84
「見て覚えることが苦手なのに見て覚えようとする」

これがダメな奴に多いパターン
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:24:19.24ID:BkxYychb0
覚えるだけでは意味がないだろう
覚えて理解したら忘れないが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:24:58.49ID:M+MFYgSS0
「画期的」が定義ができてない。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:25:33.71ID:3pPb+GmE0
さっさと脳みそに直接インストールする方法を確立しろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:25:50.97ID:Hxg4tcO30
理解もせず丸暗記、これは絶対ダメ
応用が効かないし、何よりすぐ忘れる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:25:59.93ID:NJrUcVq40
山本五十六「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:26:24.27ID:M+MFYgSS0
「画期的な学習法方は無い」けど「効率的な学習方法」はあるだろ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:26:49.42ID:+DTPk14A0
>>84
俺は典型的な底辺だから書いて覚えたわww
入試問題見て、総計レベル無理だから、さっさと1ランク落としたわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:28:24.58ID:SQtUX9Xy0
授業中いかに集中するかも重要だよな。

授業の内容をその場ですべて暗記するくらいの勢いが必要だわ。
ただ、そうなるとノートを取る時間が無いから、
授業後に友達のノートを写させてもらってた。
先生によってはスゲー怒られるけど。知ったこっちゃない。
もちろん、席替えでも友達と交渉して常に一番前の席。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:28:52.02ID:sQqi3Dz90
さんまの東大番組に出てる河野玄斗くんだっけ?
東大理三現役合格&医学部の勉強と並行して在学中に司法試験一発合格っていう化け物
こんな風に頭のデキがまったく違う人間もいるんだし、万人に共通する結果に最短でたどり着く最適な勉強法なんてないわな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:29:03.59ID:Qxz/IfmO0
Z会・進研ゼミとかやっている人は、
月2回程度だけど、提出と言う強迫観念から、
ダラダラと勉強する
Z会・進研ゼミで良かったことは、時間を教えてくれたこと
高校3年の春までには、終わらせないと現役合格は無理だと教えてくれた
この時間がとても大切 夏が本番なんて嘘
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:29:52.58ID:XD1yCZ3u0
>>77
理解してても実戦出来ないと意味無いけどね
頭良くても毎日働け無いと意味無いからね
会社はバカで覚えた事を毎日実行してくれるロボットみたいな従業員の方がありがたい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:30:02.64ID:FNI9VLPm0
>>1
横着に生き、メモを取らずに記憶する。
貰った教科書を即座に読破し
ノートを取らず解説に集中する。
忘れたことは調べる。
楽するための努力は惜しまない。
手抜きはしない。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:30:36.45ID:l6uxs/St0
>>1
誰にでも適用出来る画期的な学習方法は無いというのなら、
逆に誰もが飛び付きやすい、ハマりがちな、やっちゃいけない学習方法は無いのかな?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:30:42.95ID:su6ROKvz0
大学入試だと「学歴は関係無い」が
キーワードみたいね。

理◯大の学部卒の人気講師が
東大理系数学の単科持ってたりした。

結局、その予備校傾いちゃったけどねw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:30:43.84ID:JbT4Q7mw0
家庭環境や周囲の環境を見て勉強もしたくなかったから学歴は諦めた
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:31:01.22ID:K2BUCKma0
とはいえ、資格試験は過去問のごり押し繰り返し
なんつー下品なやり方が有効だったり
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:31:20.12ID:1copTQZZ0
効率いい方法が無いし何をどうしていいのか全く持って分からないなら
結局はむやみやたらに色んな方法でゴリ押しして苦行的にやるしかないような
それでも覚えられない出来ないのは・・・
その教科は向いてないんだろう多分・・・
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:31:38.44ID:FNI9VLPm0
>>106
意味を理解せずに暗唱すること。
無意味な暗記
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:33:07.58ID:JbT4Q7mw0
見て覚えて書いて覚えて体験して覚える
見るだけ書くだけ体験だけで覚えられるかは不明
どんな方法だと覚えられるかはわからないが効果的な学習方法もない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:33:22.44ID:Hxg4tcO30
1番いい学習法はわからんけど、1番ダメなのは「勉強法の本を何種類も読みまくること」だろうな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:34:35.58ID:M+MFYgSS0
>>114
なんで?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:34:49.59ID:mFv28t2F0
頭のいい子は自分に最適な学習法が教えられなくても自然にできてる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:35:21.41ID:Qxz/IfmO0
>>106
>逆に誰もが飛び付きやすい、ハマりがちな、
>やっちゃいけない学習方法は無いのかな?

「夏から本番 まだ間に合う」
「諦めるな 諦めたら終わりだ」
と時間を無視した勉強法だと思うよ
長期間ダラダラと勉強すれば、ある時期から加速的に学力は上がるけど、
短期間で成果が出るのは、もって産まれた能力が影響するし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:36:44.23ID:UQbXugUrO
>>109
そりゃ、資格者は一定の能力が必要で
年度によって差が出たら問題だから
同レベルの試験が毎回行われている
過去の試験で合格できる能力に達したら
次回の試験でも有利

同じ問題は出ないから
過去問丸暗記はやめとけよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:37:43.32ID:JbT4Q7mw0
詰めこみ学習して脳ミソがフリーズして、やる気を失って
それでも学習するなら覚えられる
ネットで見た学習方法だけど、本当に覚えられた、ありがとう。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:37:51.36ID:k3kv/jMS0
声出そうが、書こうが、テキトーにやってると覚えない
集中さえすれば一読で覚える

それだけ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:38:01.95ID:sbeh8YLH0
独習じゃないと頭に入らない

>>23
素晴らしい
1にも2にも自主性だよな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:38:08.59ID:M+MFYgSS0
>>116
それは嘘だよ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:38:27.34ID:AUbKvfs50
経験則として視覚は肝要である
音読も無意味ではないだろうが、視覚のほうが効果的である
脳に入れとけば映像として出てくる
科学云々ではなく経験則としてオススメである
至近距離で凝視が肝要である
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:39:03.74ID:nlGCJC7t0
忘却曲線は当てにならんな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:39:10.44ID:PUrYAO340
一発で覚えようとするのではなく何度も繰り返すのが良い
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:39:12.38ID:DlYrgCny0
>>115
読みまくってる時間は学習して居ない。
何種類も読みまくってるって事は、おそらくどれも大して実践してない。

一方でなんか努力した満足感だけは得られてしまう。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:39:52.76ID:Hxg4tcO30
>>115
勉強するための時間を勉強法の本を読む時間に吸いとられるし、
何冊も勉強法の本を読むということは現在の勉強法に自信がない、もっと効率の良いやり方があるんじゃないかと目下の勉強に集中出来ていないということ
そんな状況で勉強してても気が散ってろくな成果を上げられないでしょ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:41:36.16ID:JbT4Q7mw0
学習内容をつめこんだあと3ヶ月くらい間をあけたら
また学習内容をまたつめこめた
学習期間中のやる気のでない期間が人によって個人差があるかどうか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:41:50.64ID:M+MFYgSS0
>>127,128
非行率な方法でやる方が、時間無駄にするでしょ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:42:10.97ID:sbeh8YLH0
>>116
あるね
5ちゃんだと、勉強の仕方は母親が教えると思い込んでるやつ多い
リビング学習信者と同じ、頭がいいから隙間時間活かせるってだけ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:43:03.69ID:1copTQZZ0
力と精神力と手数でのごり押し
結局は勉強も脳筋的な方法なんだなぁ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:44:20.32ID:M+MFYgSS0
>>131
それは嘘だよ。
そもそも自主性と頭の善し悪しは関係無い。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:45:26.15ID:LNs0TfHz0
1学期にすべての教科書を読破し
2学期に問題ばかりやって
3学期にワンランク上のテストをやりまくる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:45:37.66ID:99vnydIQ0
>>97
丸暗記したものの数が増えて
理解につながるんだけどなー。
教科によって偏りはあるけど。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:46:03.78ID:cvIu7Suw0
丸暗記しなければならないことも多々あるけど理解を重視して丸暗記は極力減らす、知識と知識の横の繋がりを大切に、反復学習、
これでしょ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:46:31.71ID:Qxz/IfmO0
このスレでも最短距離を走ろうとする人達ばかりだろ?
人生は色々 回り道をしても、最短距離を行こうが自由だし、
やってみないと痛感しない
ただ、試験の時間は決まっているから早くからダラダラと参加することが大切
受験なんて、点数か取れる、解けると楽しくて楽しくて加速的になるんだし
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:47:05.28ID:sbeh8YLH0
>>133
方法論万能主義の人って、異論にでくわすと根拠もなく嘘と決めつけるのよな
きみは欲しい結論が先にあるんだよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:47:16.98ID:pSZxH0vl0
この記事って結局何も言ってないよね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:47:26.64ID:M+MFYgSS0
>>137
我流のダイエットと、ライザップに入るのどっちが痩せると思う?
それと一緒だよ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:48:13.30ID:UQbXugUrO
>>130
そう思うって事は
今の学習法じゃやっても非効率
と思っているから
真の学習法を見付けるまでは
学習する気になれないな

結果、一歩も前に進めない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:48:26.74ID:Hxg4tcO30
>>135
すぐに理解できなくても一旦丸暗記してたら知識が増えるうちにそのうち理解できたりすることもあるけど、
理解する手間を惜しんでなんでもかんでも丸暗記は危険だと思うわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:48:40.01ID:rvsdnspG0
勉強できる子はたまたま自分にぴったりの学習方法を見つけただけだな。
早めに自分の型を見つけることが大事
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:48:47.29ID:E+e+ieZ+0
>>1はこの一言で要約出来る
「魔法の勉強法?んなもんねえよwww」

何という使えない記事だろう…
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:48:53.56ID:M+MFYgSS0
>>140
普通に嘘だから嘘だと言っている。
医学部など、小さい時から塾に行ってる奴らばかりだぞ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:48:54.80ID:oxQrSQLG0
>>135
それはあるよな
俺も最初は意味わかんなくて暗記というか機械的にやってて
ある日突然ブレークスルーがあって理解できたことはよくあるわ
天才は知らんが凡人はこの手でいいと思う
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:50:12.39ID:aKimq4gn0
>>134
一人で灘方式ですね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:50:24.11ID:QUVZ5ogg0
>>130>>142

10時間学習法の本を読み漁った。
学習効果 0*10=?

10時間非効率なやり方で学習した。
学習効果 
0.1*10=?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:50:41.69ID:kY/f9Coe0
バカでも教科書程度の試験なら反復勉強で高得点をとることが可能。
もちろん数字もな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:50:47.67ID:wYnRRsHt0
一番失敗しないのはとにかく数をこなすことしかないんじゃあるまいか
何度も何度も繰り返しやってればそこそこは確実にとれるし
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:51:24.24ID:AUbKvfs50
やってみれば実感できる事なので、まずは外野の雑音は無視する事である
何事に関しても、科学云々抜かして否定したがる奴は居るものである
下手に影響されて思い込まない事が肝要である
まずは実践である
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 11:51:45.77ID:Tc8oTPds0
解剖学という大学講座の期末成績、というのはかなり限られた条件下での学習成果だな

小学生の算数だったらどうなるのか、中学生の国語だったらどうなるのか、灘開成を目指す児童と落ちこぼれ児童で違いはあるのか...気になるところ

そもそも学校の教師も塾の講師も、担当科目や指導目的によって、提唱する学習方法は違うように思うけれど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況