X



【経済】10〜20代、「車買いたくない」5割超に 維持管理負担が少ないレンタカーやカーシェアに関心集まる★20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/12(木) 12:17:08.10ID:CAP_USER9
産経新聞 2018.4.9 22:26

日本自動車工業会(自工会)が9日発表した平成29年度の乗用車市場動向調査によると、車を保有していない10〜20代の社会人などのうち購入したくない層が5割を超えた。
一方でレンタカーやカーシェアリングには関心を示し、車の維持管理費などに負担感を感じ「所有」にこだわらない若者が増えている傾向が浮き彫りになった。

自工会は若年層の意識を探ろうと、大学生を含む10〜20代を対象にウェブで調査を昨年行った。

回答した1千人のうち、車を保有していない800人に購入する意向があるか尋ねると「買いたくない」が前回の27年度調査比1ポイント増の29%。
「あまり買いたくない」(25%)と合わせると54%に達した。

買いたくない理由を複数回答で聞くと「買わなくても生活できる」が33%と最多。
これに「駐車場代など今まで以上にお金がかかる」(27%)、「お金はクルマ以外に使いたい」(25%)が続いた。

また、非保有者のうち購入意向のある366人に関心のある車の利用方法を尋ねると、レンタカーが最も多く71%。複数の人が同じ車両を共同利用するカーシェアは51%を占めた。

https://www.sankei.com/economy/news/180409/ecn1804090028-n1.html

★1が立った時間 2018/04/10(火) 10:19:57.23
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523489025/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:17:48.11ID:Y1/xZLC70
以下
車買わせたい業者の必死なカキコが続きます
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:18:23.24ID:ng7gapIy0
車いらね

電車で十分
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:19:11.15ID:hgPjom/30
都会で家と車買うやつはバカだと思うが
日本経済のためにそのままでいてください
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:19:26.78ID:jFgKWodz0
そもそも興味ねえって言ってる奴が多いのに
金が無いから買えないだの、酸っぱいブドウだの

若者は格差に苦しんでる!ってことにしたいパヨクが
騒いでんのか?w
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:20:54.13ID:PRnjanMD0
電車で十分だけど、やっぱ金があったらかっこいい自分用の車が欲しいよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:21:01.94ID:+bQdhXR10
ガソリン代、税金、保険、車検、タイヤ、車体

これ全部入れれば1台で普通車なら月の負担額は15万ぐらいかな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:22:02.48ID:vstvmeVl0
しかしおまいら年収や学歴、処女非処女、持ち家or賃貸とかさ
庶民間で生じる格差や序列ネタが大好きだねぇ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:22:08.52ID:QXPtAgCO0
>>3 そこでワシはオートバイ・スクーターをおススメしたいんだけどね

移動の手段だけならスクーター ビクスク

趣味・遊びも入れたいのならオートバイ 

若者よ今こそライダーになれ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:22:19.45ID:Ew0mJM6O0
>>12
駐車場は?持ち家なの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:22:46.82ID:DCGWd4hk0
>>3
しかも何故か上から目線だよな、馬鹿じゃねぇの?って思ったよ

業者なのか車を持っている事を自慢したいだけのオナニー野郎なのか気持ち悪いにも程があるよなwww
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:22:50.54ID:yHNi3y+c0
>>1
とうとう★20w
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:23:02.11ID:Wp2MUAsf0
新宿界隈の勤め人だが昼飯食べに外出たら、レクサス連発で走ってるけどな。
ここのスレ見てると格差を感じるよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:23:08.38ID:jFgKWodz0
>>12
月15万かよw
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:24:08.45ID:F90+Xd1p0
田舎と都会じゃ車に対する考え方がまるで違うからな
都会は趣味、田舎は生活必需品
趣味としてのアンケートならごもっとも
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:24:08.63ID:c6+si0w40
仕事→電車・自転車
買い物→ポチポチ
飲み会→タクシー
旅行→電車・バス・飛行機


問題なし
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:24:42.59ID:+LbJ3xxv0
偽善者と偽装社会とパナマ文書

基地外を利用してテロを起こしている、自作自演 サンへドリン

アメリカのケリー国務長官が、「アメリカは、シリアのアサド政権を打倒するためにテロ組織ISISを結成した」
との異例の発言を行いました。

ケリー長官は、シリアにおけるアメリカの主要な目的がアサド政権の打倒であるとし、「アメリカ政府は、この
目的を果たすためにISISの結成を許可した」と語りました。

また、「アメリカは、ISISの結成やこの組織の権力増大により、シリアのアサド大統領にアメリカの望む
外交的な解決手段を見出させ、退陣に追い込むことを希望していた」とし、「アメリカは、この2つの目的達成の
ために、ISISの一部のメンバーを武装化した」と述べています。


この報告によりますと、シリアの反体制派グループの代表者との会談における、ケリー長官のこの談話の音声ファイルは、
これ以前にCNNやアメリカの新聞ニューヨーク・タイムズに公開されていましたが、アメリカのISIS支援に
関するおよそ35分間の部分は、アメリカのメディアにより検閲、削除されていました
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:24:49.58ID:jFgKWodz0
>>15
最近はバイクも止めるとこなくてね
若い頃は散々ツーリングしたけど
今は路肩に止めることも出来ないのね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:25:18.39ID:xkEVKrL90
>>1
車買わないだけで、
人生イージーモード過ぎる

金に困ったこと無い。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:25:25.23ID:H9OJOqs+0
デフレ下でもカネ刷りまくって大増税で景気が回復すると本気で考えてる思考停止世代が維持管理費とかこまけーこと気にしてんなよ。借金してでも買え。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:25:35.52ID:s3hs0bxz0
>>12
走行距離次第
車体抜いたら1.5万位だろ
ガソリンとタイヤ、メンテは人による
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:25:58.99ID:zDqfYjnS0
>>7
買ってないやつに買う気ありますかって聞いてるだけで
必要なやつはすでに買ってる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:26:05.57ID:xkEVKrL90
>>26
東京都内からバイクが消えたのは
素晴らしい!
暴走族も無くなったし。

駐車禁止取り締まりありがとう
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:26:29.89ID:dLFnxDv60
おまいらの乗りたいクルマは?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:26:37.17ID:9MH3SKvK0
都内で三畳ワンルームに住みそうなやつには絶対いらんと思う
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:26:37.49ID:EuYHU0WR0
田舎でも車に興味があって喜んで買ってるんじゃなくって、生活用品のように
仕方なく買ってる人なんか多いと思う。

名古屋越してきて、こっちで知り合いができて思ったけど、三河の電車を使わない
田舎の人の感覚だと、どこに行くにも車で行くのが前提になってるようだけども。
東京行くにも中国地方行くにもまず車なのね。
自分が仙台に行く話したら、それも車前提で話するので、飛行機で行ったほうが早いし
便利だからって言ったけど。
普段の生活で電車や公共交通機関使わない彼らは、当然Suicaなどは持ってないし
乗り換えとか乗り方は知らないらしい。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:26:59.44ID:zDqfYjnS0
>>12
高すぎw
どういう内訳だよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:27:06.78ID:xkEVKrL90
「魔法にかけられて」の
離婚弁護士ロバートも
タクシー使ってたな。

あんな豪華なアパート住まいなのに。
ニューヨークの金持ちは
車を持たないのね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:27:07.36ID:SbDaQ8mS0
クルマ、それも高級車が偉いという価値観がもう昭和のおっさんなのよ

安くて燃費が良くて人とモノが積めるのが今の若者の正義

ブランドや走行性能なんて関係ない

実際ドイツ車有難がってるのおっさんばっかりだよ

地方のモーターショーなんか見に行ったら分かる

ベンツやBMWに子供のように目を輝かせてみてるのはもれなく50歳以上のジジイ

そういう古い価値観からの脱却は日本のあらゆる分野で進んでいるから

マスコミやメーカーが必死になってもこの流れは止めように無いよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:27:26.91ID:jFgKWodz0
>>31
まあそうなるわなw
バイクの数少ないメリットがなくなった今
車以上に買う奴は絞られるな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:27:29.64ID:y6aXhB1Y0
ぶっちゃけ車も乗れない男は女からも周りからも馬鹿にされるよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:27:35.65ID:7YwXFUDJ0
スポーツカーとかキモヲオ御用達だもんな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:28:07.59ID:QXPtAgCO0
>>26 大都会ってバイク停めるとこ無いっていうよね

金払うから車置くとこにバイク置かせてって出来んの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:28:15.16ID:xkEVKrL90
>>37
ドイツベンツ、BMW なんか
イスラム教移民が製造してるんだよ。
そんなの欲しがるアホがいるのか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:28:26.17ID:Wp2MUAsf0
>>32
GT-R
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:28:31.23ID:jFgKWodz0
>>39
最近の若い連中は免許すらとらんよ
教習所が生き残りに必死で
鬼教官が絶滅したらしいw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:28:40.80ID:L6cjAVKx0
交通機関もそこそこあって車も持てる地方都市が最強って事だな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:29:10.55ID:J4ZMPkOF0
現状車をもたずに生活出来てる人間のアンケートって意味ないと思うけどな
都会に住んでる人には趣味レベルのものだろうし、地方では必需品だろうしね
あとは見栄の問題で20スレとかっておかしいだろw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:29:23.70ID:EuYHU0WR0
>>40
家族持つことがない人の車ではあるな。生活に余裕があって複数台持てる人は
別だけれども。後、独身でも親の介護が始まったら訳に立たないしな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:29:25.54ID:TXMvmJJV0
自動車業者は必死だなww
旅行先で自由に回りたい時はレンタカーやらカーシェアとか使うんだろ
普段はネットスーパーやAmazonから車なんていらねえわ
ホムセンも重量物なら車無料で借りれるし
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:29:35.05ID:2/Z6TlWM0
>>39
それはおっさんの若い頃の話
今時車なんぞなんのステータスにもならん
むしろあんたのような発言すると時代錯誤だとバカにされる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:29:44.25ID:hLQ/TZQh0
レッテルはり頑張ってるやつは大抵車業界のやつらだと思うが、
車がすていたす()として成立しなくなったこと
に腹をたててるじいさんが案外多いのかな?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:29:45.21ID:jFgKWodz0
>>48
そして地方都市はドンドン高齢化してるという
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:29:49.11ID:YTTCPY1c0
豊かな生活をしているのは北カントン民
トンキンと地方のいいとこ取りをしておる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:29:54.60ID:xkEVKrL90
>>1
子供の教育費のために貯金するから
当然です。
車持たないだけで子供を私立の小学校に行かせられる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:29:56.13ID:f9PwsZ560
>>27
イージモード ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:30:04.65ID:6n81UtHm0
えーっ、じゃあ車持ってない人って
駅から徒歩15分ぐらい掛かるような美容室も歩いていってるの?
車に乗った方が快適だよー?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:31:00.69ID:zDqfYjnS0
>>45
いや、そりゃそうだろうが
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:31:08.97ID:jFgKWodz0
>>59
そう言うバカが一人減ると
子供の通学路がさらに安全になるんだな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:31:43.62ID:juATAPMB0
無くても生活でき且つ高くつく地域に若者が増えている
必需品の地域は安いが高齢化のためドライバーが減っていく

クルマを売りたいなら強制的に若者を地方に縛り付けたり送り返したりする必要がある
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:31:55.35ID:UhMCim5r0
>>47
褒めちぎる教習所、ての見た気がする
生徒数激増!所詮ビジネスやな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:31:59.97ID:Y7iEYhDp0
今って安い車でも買うと100〜150万ぐらいだろ
それに維持費なら電車+タクシーのが絶対に安いだろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:32:14.16ID:EuYHU0WR0
>>39
イマドキの人はいい車乗ってることよりも、経済観念がきちんとしてるかどうか
が大事で、いい車なんか乗ってても、分不相応だとダサいだけだよ。
それに、高そうな車とか派手な車乗ってても遊びの相手としてはいいけど、
真面目には付き合える相手じゃないと判断されるだけ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:32:25.02ID:6n81UtHm0
そもそも車がないって・・子供生まれたらどうすんの?
ベビーカー押しながら駅まで歩いて電車に乗るわけ?
うわーw 想像するだけで地獄www
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:32:39.01ID:y6aXhB1Y0
>>52
ステータス以前の話だろ
クルマくらい運転して当たり前
車を買えるかどうかも甲斐性あるかないかだけの話
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:32:41.38ID:zDqfYjnS0
>>59
駅から徒歩何分なんて考えたこともないな
そういえば
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:32:45.39ID:SbDaQ8mS0
「もの」を「所有」するという概念が大きく変わっているからね

音楽もCDという「もの」からダウンロードやストリーミングという実態のないものに置き換わった

つまり若者はそもそも『もの』を所有して愛でるという価値観がはぐくまれてないわけだ

寧ろ『もの』は余分で無駄で合理的なライフスタイルと矛盾するものになっている

必ず無駄が出る「所有」という形より、必要な時に必要なだけ使ってコストを支払うレンタカーやカーシェアが合理的なのは火を見るより明らかだ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:32:48.50ID:jFgKWodz0
>>63
母集団数が桁違いだろ
あと年齢層別の統計はないん?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:32:49.32ID:B81hGuEe0
>>47

以前そういうスレがあったな。でも免許は取っといた方がいいと思うけどな。

自分は社用車を運転してくれなんて言われたことはない、だから免許は必要ない
というレスがあったけど、それはお前が免許ないの知ってるから頼まないだけだろ!!
って突っ込まれてた。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:32:52.35ID:SZu9hkV10
スレ20か
自動車関連の人大変だなw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:32:56.71ID:xkEVKrL90
>>59
国立駅前の美容室は
駐車場なんか無いぞ
紀ノ国屋スーパーも自転車で買い物だよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:32:57.90ID:F90+Xd1p0
>>63
営業車混じってるからなw
みんながみんな緑ナンバーで走ってるわけないだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:33:32.30ID:YTTCPY1c0
>>59 皇居を中心として、半径15kmの円を描きます。
そうすると、その半径15キロの円の中に、東京の23区が、ほぼスッポリ収まります。
チャリでくまなく回れる程度のちんまりしたところから基本出ないで生活してます。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:33:58.17ID:SbDaQ8mS0
30歳以下は車に関連する税金を半額

ガソリン代も3割引き

これ位の優遇策を政府がしないと

さらなるシュリンクは必至
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:34:01.60ID:jFgKWodz0
>>70
そういう価値観が
さっぱり無いんだわ
会社の若い連中と話してるとよくわかる
つうかそもそも車そのものをあまり知らない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:34:03.43ID:7Ll2Bf780
125cc去年払った維持費
自賠責保険 3,460 ガソリン代 27,100
任意保険 13,000 軽自動車税 2,400 消耗品代 5,000
合計50960
バイクは金掛からなくて良い
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:34:09.88ID:UhMCim5r0
>>52
ステータス以前の話
屁理屈こねて車1台所有できない男なんて問題外ね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:34:22.52ID:q9yHOKXE0
チャリを持つ人も減って欲しいよね
日本はチャリが多すぎ
しかも運転マナーが無いから危ないし
どこにでもあるから糞邪魔だし
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:34:29.20ID:Cz23tPD30
>>52
今は「SUVって何?」とか聞かれる時代だしな
ジジイに何言っても無駄だと思う
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:34:30.86ID:YVGs0LYd0
駐車場代や車検などもろもろの費用がたいした負担にならないならほしいかな
てレベルだな
東京では無理して買うもんでもない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:34:33.96ID:Ucqv/pW60
車持ってるものの一般の若者が無関心な為に自分は時代錯誤なのだろうかと悩み罪悪感や嫌悪感を正当化しようとするスレ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:35:33.55ID:HFCcwSAi0
20スレてwお前らw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:35:37.45ID:jFgKWodz0
>>85
MT車を見たことない世代が
いるような時代だしなw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:35:40.20ID:SZu9hkV10
>>84
最近はチャリもシェアの流れ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:36:03.33ID:YTTCPY1c0
とはいえ車の台数は増えてるし、トンキン民でも金持ったら車買うんだよね
所詮はそういう話なのよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:36:12.52ID:EuYHU0WR0
>>76
周りの知人だけかもしれないが、愛知県の人は、名古屋の街中の喫茶店ですら
駐車場がない!って驚いてる。田舎や郊外でもなきゃ普通はないよと教えたけど。
駐車場は店側の特別なサービスで、普通はないのが当たり前だと。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:36:30.98ID:y6aXhB1Y0
>>68
だから甲斐性なんだってば
分相応かどうかってのは、年収の半分くらいの価格の車が分相応だと思うよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:36:44.29ID:SbDaQ8mS0
>>89
それだけ5ちゃんねるはおっさんしか書き込んでいないってことだわなぁ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:36:59.95ID:jFgKWodz0
>>92
所詮もなんも無いw
金があったらモバゲーかイベントにつぎ込む時代なんだよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:37:07.56ID:QXPtAgCO0
>>81 それに気づかれたら世の中バイクだらけになるかも? 

て思うけどみんな危険だとか濡れたくないとかで思考停止しちゃってる

マリー・アントワネットじゃないけど車が無いならバイクに乗れはいいじゃない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:37:15.48ID:lNTI6Jha0
美人の彼氏が車無しなら堕とせるぞ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:37:35.74ID:lNTI6Jha0
寝取りスキーには良い時代w
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/12(木) 12:37:38.27ID:229M5P2+0
シェア(笑)

田舎者が好きな言葉(笑)
テレビ見ないだ、つまらないだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況