X



キャベツに海水をぶっかけて育てたら甘くなりました・鹿嶋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 2018/04/13(金) 15:46:32.66ID:CAP_USER9
海水かけた春キャベツ収穫始まる

http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20180413/1070002306.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

キャベツが特産の鹿嶋市で、鹿島灘の海水をかけて露地栽培した、
甘さが特徴の春キャベツの収穫が始まっています。

鹿嶋市では、16軒の農家が鹿島灘の海水を薄めたものを直接かける
独特の方法でキャベツを露地栽培しています。
海水をかけることによって甘みが引き出せるということで、
「汐菜キャベツ」というブランド名で売り出しています。

「汐菜キャベツ」は、今月上旬から出荷が始まっていてこのうち、およそ40アールの畑で
「汐菜キャベツ」を栽培する石津正さんの畑ではきょうから収穫が始まりました。
石津さんの家族や近所の人が総出で、重さ1キロほどに育った
青々としたキャベツを包丁で一つ一つ丁寧に収穫し箱に詰めていました。

JAによりますと去年の秋の長雨やこの冬の寒さの影響などで、ことしは収穫時期が
例年より20日ほど遅れているということです。

JAしおさいキャベツ部会の石川寿治部会長は
「出荷量が少ないので地元では幻のキャベツを言われています。
ことしも、例年に負けない甘いキャベツができたのでぜひ食べてもらいたい」
と話していました。

「汐菜キャベツ」の収穫は来月中旬ごろまで続き、主に東京方面に出荷されるということです。

04/13 15:32
0002名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:47:51.86ID:LVIvn+380
サワークラウト
0003名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:48:29.93ID:B0GdlHp50
その内何も育たなくなるぞ。
0006名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:49:26.66ID:wpmProXm0
畑が心配
0007名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:49:40.25ID:BmJ6UQ2h0
海辺の畑で塩っけを含んだ風が吹く地域は作物が甘くなるというな
0008名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:49:54.26ID:zSrVfaT/0
確かに塩どうしてるんだろな
0013名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:51:19.73ID:WUlDIwfA0
畑の塩濃度上がってその内不毛の地になるだろ
0014名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:51:36.65ID:LU2tz1nX0
塩分が残って隠し味になってる
0016名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:52:11.00ID:DN093iWA0
カルタゴ滅ぶべし!(# ゚Д゚)
0018名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:52:57.13ID:mKVnxjri0
よしそれをウニに与えてうまくしよう。
0020名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:53:39.20ID:IDOJ55mA0
沖縄のパイナップルで海水をかけて作ってるやつがあるってな
それもとても甘くなるんだとか
0022名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:54:37.23ID:KxmQ4/mc0
最初のシーズンはいいだろうけど、年々塩分が蓄積されないか?
完全には洗い流せないだろうし
0023名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:54:45.83ID:VN7ltqjg0
畑に塩厳禁だろ
インドで化学肥料使ったら塩分濃度高くなって
土地が死んだぞ
0024名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:55:03.13ID:/vZto1m00
杉ヒノキの山にも海水撒いてみろ
0025名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:55:19.63ID:APbAFB+40
人糞をかけるべき
0028名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:55:36.00ID:O76WjM1V0
糖が溜まるのはヤバいし脱水もヤバい
病気キャベツなのである
0029名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:55:43.49ID:Tb7RMoy/0
 
先人がやめたことには理由がある(笑)

歴史に学ばない土人ジャッブ(笑)
 
0030名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:56:06.23ID:TrVaCyQt0
鉄腕ダッシュでも熊本かどっかで
塩まいてトマト作ってる農家やってたよな
0031名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:56:41.06ID:xywexkJq0
野菜をなんでもかんでも甘くするのやめろや…
DASH見てても農家で野菜食うたびに甘みがあるとか言うし
糖度計使って果物の○○と同じですよ!までやることもあるしアホかと思う
0034名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:57:22.38ID:iwp+y0My0
塩トマトはお高いけどおいしいよ
あんまり売ってないけど
やっと野菜がお安くなった
0037名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:57:46.90ID:DeYqKgwH0
>>32
タマネギでない? 淡路のあれ
0038名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:57:47.03ID:4YHvd7we0
>>24
コストの問題で無理だが
賛成だね
0039名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:57:51.55ID:p/o/WtG30
塩トマトってのもあるよな
肥料として微量の塩が使われている国もあるとか
どれくらい塩撒いたら塩害になるんだろう
0040名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:58:40.27ID:LVIvn+380
>>7
うちの実家の畑、目の前が海だけど確かにスーパーのより全体的に甘い
でも塩のせいかどうかはしらんw
0041名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:59:28.27ID:IzbmCaEo0
よく分からんけど佐渡なんて海のすぐ横まで田んぼがあるから
塩害とかはどうにかなる方法があるんだろうな
0042名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:59:35.96ID:SR5kziIH0
日照時間が多かったんでない
0044名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:59:47.36ID:uh9Gjksp0
>1 海水を薄めたものを直接かける独特の方法
どのくらいに薄めたのか。それは「秘中の秘」なんだろう。
バレてしまうと困る。そうなんでしょうね。
0046名無しさん@1周年2018/04/13(金) 15:59:49.65ID:QElbVqGM0
トマトではタマに良く聞く
0047名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:00:15.40ID:dInTLZAe0
これ開発から10年以上たってるはず
100年後にどうなるかは分からないが
今現在は土壌が作物が作れなくなるような塩分濃度にならないようノウハウ蓄積してるだろ
0048名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:00:18.97ID:bnS16Mil0
>>1スレタイ良いよねw
0049名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:01:02.38ID:JRnfn72J0
あんこに塩を入れないと甘さがたるむぞ
0051名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:01:12.45ID:mkpkkQMj0
農地を荒らすな
0054ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2018/04/13(金) 16:02:25.71ID:mqj/feJc0
水田にすれば塩分抜けるだろ
畑 田んぼを交互にやれば塩分たまらないんじゃないかな
0055名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:02:46.67ID:wqiBBXBh0
塩分で虫が近づかなくなる

虫が来ないなら苦くなる必要がない

あまくておいしい!
0056名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:03:15.06ID:/iCjZtrw0
>>1
スイカに塩で甘くなるのと同じだな
0058名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:04:44.62ID:diYKOS3a0
甘くなるってスパシーバ効果でしょ
0059名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:05:02.09ID:Ga7mcPYn0
鳥貴族で一番うまいのは塩キャベツ
0060名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:05:08.18ID:QElbVqGM0
隠し味みたいなもんか
塩気で甘味が増したような気がするだけ?
0061名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:05:11.10ID:LVIvn+380
>>54
田んぼを畑にはできるけど逆は大変
0062名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:05:15.18ID:3gcaR5di0
そんな手間掛けて野菜を甘くして値段上げるのやめてください
果物も傷物でもいいから安く販売して欲しい
0063名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:05:15.62ID:rOmgnGEu0
塩昆布の理屈だろ
0065名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:06:51.86ID:kTFJ3mh60
クエン酸回路回すときにk、mg、ca、feは当たり前、これが回らないと糖分すら作れない
植物や真菌類は根から吸収するだけじゃなく
葉っぱから吸収も出来るすごいやつさ
0067名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:08:39.16ID:7HmJfwxb0
塩みかんの原理やろ。
佐賀の鹿島市でやっとる。
名前が同じなのがw
0068名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:08:53.75ID:c692piN10
辛さや苦さが抜けただけでも「甘くなった」と表現する場合もある
必ずしも糖分が増える訳でなはい
0069ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2018/04/13(金) 16:09:48.33ID:mqj/feJc0
窒素 燐酸 カリウム
0070名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:09:54.91ID:kTFJ3mh60
土中にあまりないトリプトファンも葉っぱからなら吸収出来るから
合成がはかどるはかどる
0072名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:10:15.03ID:t1Rg1Pwl0
雪割にんじんは
寒さから守るために甘くなると言われてるけど
キャベツも海水から身を守るために甘くなるのかも
0073名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:10:27.36ID:5KRKkVJf0
レーニンや毛沢東のヴァカどもがやらかして大飢饉引き起こした基地外農法だろw
0074名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:11:45.32ID:urISr6q70
塩が結晶化しなければ毛細管が詰まって植物が枯れる問題が置きにくいんだろうな。
何かバクテリアかなにかか、それが出す物質が、塩の結晶化を防いでるのかも
0075名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:11:51.13ID:y91YMOp60
土にかけるんじゃなく実へ霧吹きでかける奴やで
キャベツに限らず割と有名な農法なんだけどさ
0076名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:11:55.27ID:/PKOYASM0
福島の津波で土地が駄目になったと嘆いていた農家の人が失神しそうな行為だな
0078名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:13:07.20ID:+1va4Cxa0
畑に塩撒くとか、未来過ぎて理解出来ない。
10年後には作物何も育たないとかならんのか?
0080名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:13:30.13ID:pY8aa+UR0
>>23
化学肥料で土壌中に生成される成分は塩基性硫酸鉄
塩の文字は入っているが塩化ナトリュームじゃない強酸性物質
0081名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:13:35.88ID:HfJUPXfT0
というか塩害が出るような濃度で海水を巻くはずないだろ。
農家の事をバカか池沼の集団だとでも思ってるのか?
0083名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:15:39.93ID:nxyHOPjD0
殺菌力があるから農薬少なくて済むとか
最低でも数十倍に薄めて味にかけてる
0084名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:15:40.26ID:TE/1hyss0
水耕栽培とかならよさそうだけど
土壌中の塩分なんてコントロールできるのかな
続けるとそのうち土がだめになりそう
0085名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:15:46.85ID:K4DvQMvi0
日本は雨が多いからね
塩害にはなかなかならない
塩害になるのは海水が昔より上流に上がった土地
0086名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:16:10.38ID:pCkYRm5Z0
海っ子ねぎのパクリはやめろよ
0087名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:16:37.98ID:JsxtGHAl0
>>5
浸透圧で葉っぱの内側の水分が抜けて
甘みが濃くなるんだろうね
0089名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:16:53.34ID:nwHi8O0V0
反抗期だろ
0091名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:17:27.52ID:t/1Aj6pQ0
海水をかけたことにして高く売ってるだけ
0092名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:17:34.86ID:nxyHOPjD0
まあそもそもその農法やってるとこは海が近くて数年だか数十年に一度荒れ狂った海の波に滅茶苦茶にされるから薄めた塩水かけるなんて誤差にもならんのじゃね
0093名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:17:55.99ID:LMy8phVB0
>>71
汚染キャベツ美味しい?
0094名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:18:09.73ID:ik/ucqdb0
>59
キャベツうまいね
0095名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:18:11.54ID:BbJ5HoDA0
甘くする必要性を感じない
0096名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:18:24.31ID:pSps48fX0
高血圧キャベツ(´・ω・`)
0097名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:18:48.89ID:opXQH0Z90
これ色んな所でやってるよ
あと長崎の壱岐ではなぜか質のいい肉牛育ってたが調べたら海風浴びた牧草食ってたからだと分かった
っていうエピソードもある
壱岐の牛なんか知らんがな?神戸牛なんかのブランド牛は壱岐の子牛を連れて来てる
0101名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:19:44.63ID:pCkYRm5Z0
>>29
馬鹿発見
と思ったら在日(糞笑)
だからお前らは駄目なんだよwww
0102名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:20:59.18ID:bLci4/7+0
40〜100倍に希釈した海水を噴霧する方法ならミカンやトマトでやっているのをテレビニュースでみたよ
浸透圧が高い希釈した海水が実に付着すると、植物内で糖を増やして浸透圧を上昇させ脱水に対抗する
仕組みを応用したものとテレビで言っていたような気がする
0103名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:21:11.63ID:LrDcbNtr0
海の魚は甘くないわけだが?
0106名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:22:55.96ID:LVIvn+380
>>97
高級すぎて庶民には縁が無いので・・
0107名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:23:25.49ID:KX8SZSqG0
大岩にも塩水ぶっ掛けてくれ!
名監督にはなれないだろうが。
0110名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:24:25.00ID:gYRroOIs0
塩害になってもええーんがい?
0111名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:24:33.32ID:4sqXzC0u0
ちなみにトマトも塩水与えると
あまくなるそうだが、
塩分が土に蓄積しないのかねえw?
0112名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:24:34.71ID:ik0lWwGI0
>>31
お陰で糖尿病患者に野菜ジュースはNGになりました
野菜の栄養素表は改訂すべきだろ
糖分が昔と全然違う
0113名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:26:13.74ID:iwp+y0My0
除草剤に塩で枯らす薬剤というのもある
濃度によるんだろう
0114名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:26:51.48ID:5Pq0TlcR0
ぶっかけ
ぶっかけ
ぶっかけ
0116名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:27:13.16ID:q6cKgyep0
来年畑を使えるの?
0117名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:27:30.05ID:DICGTMad0
>>1
そうそう
スイカに塩かけて食べると甘くなるよね
0118名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:28:05.37ID:FzU6yY880
四川省蜀の核実験場森林公園に「核実験の潮シオ汐塩」の攻撃が出たということかな
0119名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:28:22.97ID:GCThWyhF0
>>13
塩をまいたら月の年はまかないとか決めないとヤバそうやね
0120名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:29:14.84ID:RFoFPIdk0
山武で売ってる海水ねぎと同じか
0121名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:29:39.85ID:M+IAOWMN0
これ思いつきの浅知恵だろ
あっとう間に塩害で畑が死ぬパターンw
0122名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:29:43.70ID:AwOTAoKu0
猿が塩水でさつま芋を洗って食べるみたいなもんか
0124名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:29:51.77ID:n8IRJLFQ0
濃度にすりゃどんなもんかわからんけど、
雪国の塩カルも、ひどいと思うのだけどな。

作物がないから皆黙っているけど、やっぱり気持ちよくないみたい。
0126名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:30:52.75ID:5YxwDj5H0
千葉でも、台風で海岸沿いのネギ畑に海水がかかって、ダメになったと思ったら美味しいネギが出来て、それから海水かけてると聞いた
0128名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:31:40.12ID:dd3lbVZG0
日本では降水量が多いので海外のように塩害の心配は無いらしい
道路に大量の融雪剤をまいてもへいきだし津波で海水を被った田畑も復活してる
0129名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:32:42.91ID:34qITFzD0
スイカと同じだな
0130名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:32:59.38ID:4sqXzC0u0
よく生ゴミ(残飯)をコンポストで処理して肥料にするとかあるけど、
生ゴミって結構塩分多いんじゃないんかなwとか思いつつ使っているw
0131名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:33:56.14ID:GIvxKrNW0
さらに唐辛子ふりかけるとキムチになったら、盗まれそう
0132名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:34:18.55ID:lWWEI7ME0
ドレッシングかけても甘くなるわな
コールスローが一番
0133名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:34:30.71ID:t/1Aj6pQO
>>123
浅漬けみたいな物が大量に出来るお
0135名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:36:12.81ID:ewxP6w2g0
きつい女に海水かけてあまくしよう
おまけにやらしてくれるかも
0136名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:36:48.39ID:eok9NqC40
塩害は大丈夫なんか
0137名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:37:52.78ID:a51OMJGK0
えー、茨城の海かぁ
0138名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:38:07.87ID:lh4r5y3N0
>>130
人によっては畑が死ぬと嫌がるな
塩分多い食生活家庭の堆肥とかダメかもね
0139名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:38:14.94ID:A66EWAtu0
>>111
してるに決まってるだろ
ていうかしないと甘くならんw
そもそも塩が含まれている干拓地のトマトが甘くて人気が出ただけだし
0141名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:38:22.56ID:pKgj/kfD0
塩味のする野菜がJAの直売所にあったわ。
0142名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:39:03.52ID:OiW4gQof0
>>128
道路に塩カルを撒くから塩分に強い草が生えてくるし
塩分を補給しに鹿等の動物が来るから事故を起こしやすくなる
0144名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:39:18.97ID:KV/nTlb/0
           _,,,,,--―--x,                             
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、     ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、          
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_    │               "'-、        
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │   |                  ゙'i、       
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |   .|                 ‘i、      
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙   .|                  │     
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙    │                    ゙l     
`≒------‐''"゛         丿     ヽ                  レ    
  \               ,,i´      \                  /     
   `ヽ、             ,,/         `-,、            ,/      
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^            `'ー、,_         _,,-'"`       
          ゙゙゙̄″                  `゙゙'''''''''''''''"^  
0145名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:39:39.72ID:8iRO05A30
あの辺、海っぺりの砂混じりの土地だから若干の塩分はもともと含まれてるんでないの?
0146名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:40:21.71ID:fk4eanJK0
実家が鹿嶋市の隣なんだがキャベツの生産地だなんて初めて知ったわ
そもそもキャベツ畑自体見たことないし
千葉県銚子市ならキャベツ畑あるんだがな
0147名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:41:01.33ID:nwHi8O0V0
マヨネーズをかけて育てたらマヨ要らずで食えるようになるはず
0148名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:41:16.21ID:OvZKjMS80
>>18
余ったキャベツで
ウニが美味しくなる話か?
0150名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:42:45.49ID:RFoFPIdk0
>>141
アイスプラントか。塩分含んだ水で育てると塩を葉っぱに蓄えるから
塩味するんだよな
0152名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:45:27.07ID:A66EWAtu0
>>151
お前がやったらなw
0153名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:46:28.72ID:vugZbMhq0
>>130
使ってるのかヨw
家庭菜園羨ましいです
0154名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:46:31.40ID:pKgj/kfD0
>>150
それだ!葉っぱに水滴みたいな粒がついてるやつ。
0155名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:46:44.56ID:XlG7ZlTV0
>>31
酸っぱい果物を食いたいのに甘いのは困るね
0156名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:46:58.69ID:pW4uds0U0
熊本県産の塩タマネギを買ってきた、辛くないからそのまま食える。
関東産ならいらない。
0157名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:48:26.22ID:H2GPz6wpO
>>18
TVでやってたなウニの主食の昆布が温暖化による南方系の魚の進出による食害を受けウニの中身が少なくなるのを受け水産試験場がウニに葉物野菜をエサに改善してるの
0158名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:48:40.17ID:Omy7jdSX0
苛めると美味くなるって奴だな。キャベツへの虐待だよ。
0159名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:49:00.59ID:TiFH5lcl0
>>31
そうだよアホだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これが日本じゃバカタレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すごーいですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0160名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:49:51.92ID:xB0WImgX0
>>150
マングローブのヒルギみたいな機能だな。
ヒルギはある葉っぱに塩を貯める。
0163名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:53:28.46ID:dnFWrsb80
いったん蒸留して冷ましてからあげてんじゃね?
0165名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:54:18.92ID:DzuE70xl0
愛知でもキャベツ作ってるの海沿いばかりだしな
0166名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:55:32.10ID:0V2Gnyus0
いいか、おまえら
春キャベツと冬キャベツは季節が違うだけの同じキャベツだと思うなよ
春キャベツと冬キャベツは違う野菜だからな
種からもう違うからな
0167名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:57:06.12ID:F+IqNkt10
トマトもあまり水をやらなかったら甘くなるっていうし
水分が問題なのかね
0168名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:01:04.92ID:OOrx+t/K0
>>34
熊本の塩トマトは本当においしい濃厚で果実的
何もつけずにそのまま食べるのが最高
0169名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:04:05.75ID:ghMA+eTL0
地元民だがキャベツが名産だと初めて知った。豚とピーマンのイメージしかなかったわ。
鹿嶋のピーマン美味しいんだぞ、大きくて食べごたえあるし(*´ω`*)
0170名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:04:15.02ID:pRMpMyKa0
塩分濃度の高い畑でキャベツ作ればいいんじゃね?あとはキュウリ、スイカあたりか
根野菜と葉野菜は無理そう
0172名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:11:10.33ID:UBOqXpAQ0
>>25
糞や尿には塩分が含まれていると思う
0173名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:11:14.00ID:Mrf3dEGQ0
顔射うどん
0174名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:11:15.64ID:T05llowK0
九州には「塩トマト」もあるよ
もともと塩分濃度が高い土で育てる方式だけど
0176名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:12:47.33ID:3k6bMVFA0
食べる時に塩をかければいいんじゃないの?畑に塩分も蓄積しないしw
0177名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:13:50.23ID:LKjzI+0W0
浸透圧の関係で水があまり吸えなくなるからかな
0178名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:17:06.79ID:o0Y2GjbZ0
昨今の何でも甘くするムーブメントそろそろやめろや

果物から野菜まで 糖度至上主義的な

挙句の果てに 美味しいものを 食べた感想が あまーい とか

味覚の幅が狭ばるぞ

昔の酸っぱい りんごも みかんも いちごも 食べたい 大根も辛味がなくて水っぽい
0184名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:29:56.01ID:H90weQgj0
鹿嶋市(茨城県)=放射能汚染水ってこと
0185名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:30:26.39ID:PWVWuhi70
ほー
0186名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:31:33.86ID:c3RCEFlc0
>>180
食べてるのはわかるんだが口がどこにあるかわからん...
0188名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:33:57.61ID://0G7pxU0
雪の下キャベツとはなんだったんだ?
もしかすると、人口的に甘くする方法なんていろいろあるんでね?
0189名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:34:07.22ID:xX0FSkCI0
>>24
それ、いいね。
0190名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:34:20.56ID:fdhAxoxT0
そりゃよかった
0191名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:37:03.44ID:WvjKoEIc0
>>23
>>80

たぶん情報が混線してるんだろう、インドの耕作地の塩害は
灌漑により川の塩分が堆積したことで起こったとかだったかな。
0192名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:40:48.14ID:si0QrN2y0
塩分の浸透圧で脱水ぎみだから味は濃くなるわな。そりゃ。
水を余り与えない滴下栽培のトマトが甘くなるのと同じで。
0193名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:41:14.13ID:3k6bMVFA0
名産を作るために適当なことを言ってんじゃないの?
それか海水カップ1杯を学校プール1杯分の水で薄めるとか?
0194名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:45:34.83ID:si0QrN2y0
いや、実際にあるんだよ。
厳しい環境に植物をさらすとファイトケミカルとか作ったりとか、糖分高めたり、
塩を葉から排出したりとかさ。
0195名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:47:57.74ID:MaCsc13M0
美味しんぼで見たような
0196名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:49:07.50ID:LVIvn+380
>>193
そういう真実を言ってはおしまいでしょうよ
0198名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:50:58.80ID:zws+9Mna0
塩害言う人多いけど
実際は台風で粗方流れて無くなるみたいだな
熊本のトマト農家も海水撒いて育ててるしな
0199名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:56:01.89ID:Yv78u7ewO
>>184
希釈しているから、どこの大洋でもごく微量に出るよ、放射脳君
0201名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:00:45.55ID:0MwQ14Tw0
>>22
たまにアイスプラントでも作って、塩分吸収させればいいんじゃない?
0202名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:01:27.97ID:pzvz+C6Y0
>>1
玉葱もそうだろ?
0203名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:02:01.07ID:7I3UMp5s0
栗の花の匂いのキャベツは何をかけたらいいの?
0204名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:07:25.25ID:eLKdnSMd0
一年二年三年・・・
そうして何も育たない土地が残ったでござる。
0205名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:09:57.31ID:CSi3wi3v0
学スレかと思ったら・・・
0206名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:12:33.15ID:gOa8kUfk0
なら、海水ぶっかけて育ててその後
北海道の豪雪地帯で雪の下に眠らせたらもっと甘くなる?
0207名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:12:40.53ID:RSQVWfOQ0
土壌の塩害なら石灰使えばいいのよ〜♪
0208名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:24:57.83ID:oMbQ/BBv0
>>7
熊本のどっかの塩トマトがそれみたいね。
干拓地で元海だったんで土に塩分が残ってて、それが良い感じにトマトが甘く育つとか。
人の手で塩分与えてる訳ではないんで、こっちのトマトは甘い、隣のトマトは普通、とかムラがあるそうな。
0211名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:28:13.74ID:wQhJojsC0
陸も海も、互いに何かしら影響を与えあってるんだよねえ
0212名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:29:12.33ID:Oeh0KLYC0
>>1
そういや、津波に襲われた畑はどうなったんだろうな。
0214名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:30:29.13ID:+PKOXzzW0
塩化ナトって最強の除草剤だよな?
0216名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:33:11.83ID:ZbJBrqlS0
塩味が甘みを引き出す味覚商法
0217名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:33:34.99ID:NXojit600
三浦半島のキャベツも海洋深層水をかけて育ててるって、この前テレビで見た。
0218名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:33:43.38ID:9D9Xgyhn0
何でそうまでして甘さを求めるのかね
果物にしても野菜にしても甘さ甘さて他に売りはないのかね
0219名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:33:51.35ID:ZbJBrqlS0
200倍とか薄めてるんじゃないのかね
0220名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:34:24.07ID:rEVfwMi80
キャベツが甘い必要があるのですか?
0221名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:35:07.10ID:bLxzEp2T0
>>208
沖縄の塩パインもだな。
0222名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:42:56.62ID:adZo73Zb0
これ事実なのか科学的検証されてるのか?
海水で育てなくても、もともと甘い品種だったとか。
トマトとかで、水やり少なくすると甘くなるとかいう話があるがそれと似た理屈か。
0224名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:44:49.65ID:MyuuEmjK0
石灰を使うと甘みが濃くなる
家庭菜園で美味しい野菜が作れない人は石灰を使いこなすんだ
0225名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:47:47.92ID:4s/oYrWY0
津波被害地域には朗報じゃないか!
0226名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:47:53.51ID:A47BpMZA0
畑の土が駄目になりそう
0227名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:48:19.26ID:+PKOXzzW0
どうせ薄めた海水を葉面散布程度だろ
どこでもやってる
キャベツに糖度求めるか?
0229名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:50:45.97ID:adZo73Zb0
甘いトマトでもAIが。



JSTさきがけ「多様な環境に自律順応できる水分ストレス高精度予測基盤技術の確立(2015-2018)」
AIを用いたトマトのストレス養液栽培技術
2017年10月5日(木) JST新技術説明会(静岡大学)

甘いトマトを栽培するAIを作れるか?
上手な水やりで甘いトマトを栽培可能
過不足ない緻密な水分ストレス管理で高糖度化
https://shingi.jst.go.jp/var/rev1/0000/1934/2017_shizuoka_2.pdf
0230名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:54:43.33ID:oMbQ/BBv0
>>222
なんか動物と一緒で無駄な塩を排出しようと頑張るそうな。
そのためのエネルギーを蓄積してんじゃねぇか?みたいな話らしい。
俺もよくわからん。
0231名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:55:02.07ID:gusEyIa80
キャベツは元々観賞用植物だったとTVで言ってた
当てにならんがね
0232名無しさん@1周年2018/04/13(金) 19:06:56.52ID:4u47pL/V0
>>156
熊本は地震の安全地帯、東北は危険地帯とか言っているから嫌われる
熊本産拒否するは俺、何時までも水銀熊本と言ってやる、食べるな危険水銀熊本産
0233名無しさん@1周年2018/04/13(金) 19:07:13.88ID:PdETD8bg0
>>7
鹿島の北隣、メロンと奴隷実習生で有名な鉾田もそうだな。
0234名無しさん@1周年2018/04/13(金) 19:12:02.99ID:kkUFuPNt0
キャベツは寒さにかなり強いから同じようにストレスかけてるだけなのかな
雪の下でも育って甘くなるというし
0235名無しさん@1周年2018/04/13(金) 19:14:28.61ID:o4/kKza60
パワハラじゃん
0236名無しさん@1周年2018/04/13(金) 19:15:04.80ID:Bp3merOM0
フクイチ垂れ流し海水で増し増し
0237名無しさん@1周年2018/04/13(金) 19:21:10.51ID:RK2T2tA+0
>>234
あれなんじゃね?
スイカに塩かけると甘く感じるってやつ(ハナホジ
0239名無しさん@1周年2018/04/13(金) 19:24:04.51ID:2xiOEQG40
さんざん薬品メーカーが作物が育たなくなるから農業地に塩分で使うなと宣伝してなかったか
0240名無しさん@1周年2018/04/13(金) 19:25:24.08ID:LVIvn+380
>>238
まさに枯れて欲しいだけかとw
0241名無しさん@1周年2018/04/13(金) 19:27:35.22ID:f8bKJrGC0
塩トマトと同じだろ
0242名無しさん@1周年2018/04/13(金) 19:29:13.26ID:vs79+fxc0
>>237
茨城産も食うの?濃度を高くすんべ 黄砂でヘドロ
0245名無しさん@1周年2018/04/13(金) 19:35:32.71ID:RK2T2tA+0
>>239
多量の塩化ナトリウムがダメで、海水中の微量ミネラルが作物には良いって聞いたことがある

まあ、どうしても海水主成分の塩化ナトリウムが圧倒的だから撒きすぎはダメだろうけど
0246名無しさん@1周年2018/04/13(金) 19:42:55.76ID:QERKVZW60
海水からある程度塩分抜いた物作物にかけてる
0247名無しさん@1周年2018/04/13(金) 19:43:04.57ID:oMbQ/BBv0
>>235
パワハラしていじめ抜いて残ったエリートを美味しく頂く、とかなかなか業が深いよな。
0248名無しさん@1周年2018/04/13(金) 19:50:06.75ID:hhzMlPwd0
26世紀になったら、水でも海水でも無く
ゲーターレードぶかけるんだぜ。
0249ドクターEX2018/04/13(金) 19:51:46.27ID:ns1Jn6bc0
潮風キャベツだろ。
潮風で危機感を感じだキャベツが甘みを濃縮する。
枯れた土でのトマトの栽培と同じ。
野菜にも危機感を感じさせれば良い。
0250名無しさん@1周年2018/04/13(金) 19:56:58.36ID:7zRqDBkC0
海水をかけ続けたら塩分が蓄積されて数年以内に畑は使えなくなる
0252名無しさん@1周年2018/04/13(金) 20:03:23.29ID:+5gZZUaA0
韓国人が大量の海水を畑にまいて、
作物が育たなくなったって日本を訴えてくる未来が見える
0253名無しさん@1周年2018/04/13(金) 20:11:57.63ID:sWeQjeH90
作物に吸収または付着して除かれる量とぶっかけられる量が釣り合ってないと害がありそう
その辺計算して薄めてあるのかな
0254名無しさん@1周年2018/04/13(金) 20:19:32.54ID:ijTFSwsr0
>>87
(´・ω・`)なるほどー
最初に思いついた人すごいね
たしか塩気のある土地で育つ植物有るからその研究結果とか見てひらめいたんだろうね
す、すごすぎー
0256名無しさん@1周年2018/04/13(金) 20:22:23.86ID:0DiiZF7G0
びっくりして身の危険を感じて糖分を出すんじゃないの
疲れマラ的な
0257名無しさん@1周年2018/04/13(金) 20:24:51.69ID:knEF8BDd0
甘い野菜なんていらない
土臭くて青臭い野菜が食べたい
0258名無しさん@1周年2018/04/13(金) 20:24:59.32ID:XHQfHven0
>>5
植物は毛細管現象と浸透圧で水分を吸い上げてるんだな
つまり土壌の水分よりも植物体内の浸透圧を高くしなければならん
塩水は浸透圧が高いからそれに対抗する為に糖を増やすわけ
植物が光合成で作れて水に溶ける(=浸透圧が上がる)手っ取り早いものが糖なんだな
0259名無しさん@1周年2018/04/13(金) 20:26:45.77ID:wq58wj0g0
ミネラルを供給した ってことやな
栄養失調栽培してたことになるね
0260名無しさん@1周年2018/04/13(金) 20:30:28.70ID:nomtRfJw0
普通のキャベツでも相当甘いよね。
白菜の代わりに鍋にしてみて分かった。
0261名無しさん@1周年2018/04/13(金) 20:33:09.07ID:I8zutzDR0
>>198
地元民だがキャベツ畑の多くは311の時に津波被害に遭った場所だけど問題無く栽培できてる
継続して何度も大量の海水撒くとかしない限りは平気なんだろうね
0266名無しさん@1周年2018/04/13(金) 21:58:28.29ID:7S6LUFkb0
>>231
キャベツを江戸時代に日本で魔改造して
鑑賞用にしたのがハボタンだって話じゃないのか
あとトマトは最初ヨーロッパで
食べられるとは思われず鑑賞用として栽培された
0267名無しさん@1周年2018/04/13(金) 22:09:31.50ID:Ki2ZVp8G0
>>222
ミネラルが多いと甘くなる。
水分が少ないな環境で甘くなる。
塩がかかると甘くなる。

この三つの合わせ技かな。
昔から風で塩が飛ばされてくるところの作物は良くなると言われている。
(塩分に弱い作物もある)
逆に言うとなぜ今この記事が出てくるか?と言う感じ
0268名無しさん@1周年2018/04/13(金) 22:28:04.37ID:oMZ3itw50
危険厨の火病で甘くなる
0269名無しさん@1周年2018/04/13(金) 22:32:10.00ID:603Ra9T30
>>45
スキピオは第二次ポエニ戦役終わったあとカルタゴをかばい続けただろ
0273名無しさん@1周年2018/04/14(土) 00:06:12.64ID:kERVUHtW0
キャベツはこれ以上甘くならなくていいよ
スープや煮込み料理に使えなくなる
0274名無しさん@1周年2018/04/14(土) 01:45:17.90ID:qAl3+iNw0
スイカに応用だ!
0277名無しさん@1周年2018/04/14(土) 06:05:01.23ID:/idv+0VY0
>>274
改札通れなくなった…
0279名無しさん@1周年2018/04/14(土) 06:59:36.71ID:MMxc0G1O0
バラ科はショック死 アナフィラキー アレルギーで死ぬんよ
ベクれたタケノコ土壌と同じ
4 大疾患
0280名無しさん@1周年2018/04/14(土) 07:09:50.89ID:UkczYOZc0
鹿嶋はヤヴァい
0281名無しさん@1周年2018/04/14(土) 07:11:41.27ID:Ib1d2K9C0
鹿島っておめぇ・・・
0282名無しさん@1周年2018/04/14(土) 07:16:19.22ID:l7A9R9510
NHKのステマに釣られる単細胞生物、それが日本人だよバカ
0283名無しさん@1周年2018/04/14(土) 07:19:35.29ID:bUPDW6lJ0
塩に強い作物ってのがあるのね
アスパラガス、サトウダイコン、ブロッコリー、ワタ、オオムギ、トマト、キャベツ、ホウレンソウ 等
0284名無しさん@1周年2018/04/14(土) 07:29:01.95ID:MMxc0G1O0
鹿嶋のエイズ対策とかは? 工場エイズとフグシマで強力パワー
0286名無しさん@1周年2018/04/14(土) 07:34:46.31ID:MfMUtv7c0
鹿嶋ってキャベツ名産だったっけ?どっちかといえばピーマンじゃねーの?
0287名無しさん@1周年2018/04/14(土) 07:39:50.79ID:FmPHURzo0
>>48
おまえのようなアホもクソムシと一緒に消えろよ
0288名無しさん@1周年2018/04/14(土) 07:45:06.89ID:eLkE0Yjt0
>>28
フォワグラ「…」
0289名無しさん@1周年2018/04/14(土) 07:48:42.90ID:f0lBWvtS0
>>3>>4
日本は多湿で雨が多いからすぐに流れる

これが乾燥していて雨が少ない所だとすぐに一面塩だらけ
0290名無しさん@1周年2018/04/14(土) 07:57:28.28ID:CjEAmqY/0
>>81
それはみんなが思ってるんじゃないか?実際地方の第1次産業従事者は学歴が低い。
ここの人がそうだとは敢えて言わないけど。
0291名無しさん@1周年2018/04/14(土) 08:09:09.19ID://06s+Ob0
>>290
今は後継が大学農学部出てる奴も多いし、自称(w)高学歴揃いの5ちゃんよりマシじゃね?
0292名無しさん@1周年2018/04/14(土) 08:11:47.55
このへんの土は元々塩分濃度は高いよ
台風とか来たら、ハッパに塩が結晶化するレベル
0294名無しさん@1周年2018/04/14(土) 08:39:52.88ID:1QcZv8IQ0
潮風が当たる牧草地で育てられた牛や羊は美味いらしいね
0296名無しさん@1周年2018/04/14(土) 09:21:44.60ID:9FsnO5bd0
>>292
台風が来た後の野菜は美味しい
今年は台風が来ない
そうだ!自分で塩水かければ良いじゃ無いか!

て感じだろうね。
0297名無しさん@1周年2018/04/14(土) 10:15:48.63ID:0MbWPUsG0
>>1
お前のつまらないスレタイのダシにされる農家がかわいそう
0298名無しさん@1周年2018/04/14(土) 10:32:37.32ID:Zi14waP90
北神戸の道場で、海も無いのに土地に塩が含まれてるとかで塩トマト作ってる農家が居るわ
0299名無しさん@1周年2018/04/14(土) 12:59:36.84ID:SlrV9al50
日本人の過剰は
塩 脂 糖 大笑 正解〜フグスマエイズ放射脳
0300名無しさん@1周年2018/04/14(土) 13:01:48.18ID:GKNoWaoQ0
海水かけたら甘くなるのか
今度やってみよう
0301名無しさん@1周年2018/04/14(土) 13:05:26.70ID:Rvi9p11+0
>>31
甘いと柔らかいがウマイって固定観念な
ミキサーにかけて砂糖入れりゃいいのにな
離乳食かよw
0303名無しさん@1周年2018/04/14(土) 13:22:03.79ID:OT1lNKxA0
俺は酸っぱい苦いが好きなんだよなぁ
0304名無しさん@1周年2018/04/14(土) 13:59:09.39ID:Rvi9p11+0
酢漬けにしただけの偽ザワークラウトじゃなくて
本物の発酵ザワークラウトを作りたいと常々思うのだが
ついつい面倒くさくて酢漬けで満足してしまう自分が憎いw
0308名無しさん@1周年2018/04/14(土) 20:26:14.41ID:a5NcVya70
薄いのを(十分に)与えるってのは結局濃度のコントロールなんだよな
過剰になってもうめられて流亡するから塩類化にならない
水が大量に手に入らないところで真似するのは無理
0309名無しさん@1周年2018/04/14(土) 21:13:33.46ID:z2Wgs73n0
よくサクランボ並みの糖度のトマトとかあるけど、
俺なら間違いなくサクランボ食う

トマトはトマトとしての味のものを食う
0310名無しさん@1周年2018/04/14(土) 21:18:32.43ID:CiNDzPrw0
そいや瓜の類は塩で美味くなるな
0311名無しさん@1周年2018/04/14(土) 21:20:05.70ID:YFUNLW6H0
昔お爺ちゃんが畑に家のボットン便所の糞尿かけてたら、野菜に尻拭いた紙がついてたのを思い出したわ
0314名無しさん@1周年2018/04/14(土) 21:24:03.43ID:6qdxBt2r0
>>180
ウニまっしぐら!
0315名無しさん@1周年2018/04/14(土) 21:25:53.85ID:E7h+72W+0
津波で畑が駄目になったところは逆にチャンス?
0316名無しさん@1周年2018/04/14(土) 21:33:22.53ID:7Zpi+b8i0
ナトリウム濃度が問題になるほど吸収されるとは思えんが
0317名無しさん@1周年2018/04/14(土) 23:49:38.07ID:h2S5x0Cv0
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523710386/
若者の脳出血 急性白血病Uターン無理 凝縮された3.11で太平洋も死んだフグスマ塩〜歓楽街鹿嶋港
島根と連動 倒壊地震
0318名無しさん@1周年2018/04/14(土) 23:54:22.37ID:h2S5x0Cv0
>>180
ウニ 目と口が有るんだね 鹿嶋じゃないですwww
0319名無しさん@1周年2018/04/15(日) 00:07:53.45ID:khfbMVui0
砂糖を撒けば早いんじゃないか
0320名無しさん@1周年2018/04/15(日) 00:10:03.48ID:AQ2buToX0
畑の維持とかコントロールがすごく難しそう
0321名無しさん@1周年2018/04/15(日) 00:11:38.87ID:4AFPx/tg0
>>180
めちゃくちゃかわいいな
0322名無しさん@1周年2018/04/15(日) 00:12:32.08ID:1H4P/QpP0
うみっこねぎ
0323名無しさん@1周年2018/04/15(日) 00:15:36.94ID:eLRvOH8W0
鹿島と鹿嶋、ややこしいんだよね。
同じ地域なのに。
0324名無しさん@1周年2018/04/15(日) 00:21:49.23ID:eDSdhj6Q0
何県?
0325名無しさん@1周年2018/04/15(日) 00:24:47.46ID:sfjy4JW20
>>5
塩トマトなんかメチャクチャ濃厚で別の植物みたいな味だもんな
0327名無しさん@1周年2018/04/15(日) 00:28:07.68ID:CzAnn8FC0
塩で畑がダメになるイメージあるけど、ほとんどの野菜はナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、リンが必須で、海水の主成分と一致するんだよ
もちろん適量でね
0328名無しさん@1周年2018/04/15(日) 12:13:21.68ID:ZIZHQMA90
中国は2017年にいきなり日本のリンゴを完全に禁輸にしましたね。
魚粉を使うからストロンチウム90の汚染があるのではないかと言われてますが、
海水浸透はどうなのでしょう…。空気清浄器利用しても.......
0330名無しさん@1周年2018/04/15(日) 12:35:00.28ID:iIxacAzn0
海水の浸透圧によって水分が外ににじみ出ていかないようにするのには、
キャベツの細胞内部の浸透圧を上げるしかない。そのためには、
細胞内の溶質のモル濃度を上げるほかない。つまり一定容積の中に
溶けている分子のモル数を増やす必要がある。それにはどうすれば良いか。
デンプンなどの巨大な分子を分解してブドウ糖などの小さい分子にすれば
分子の数が増えて浸透圧があがるのだ。これは凍りそうになった植物が
凍らないようにするために溶質の濃度を上げるのと同じ仕組みだな。
0331ドクターEX2018/04/15(日) 12:35:22.62ID:I5fqWmms0
博多の焼き鳥屋は、豚肉を焼き鳥と言い、それを置く皿には生で美味しく食べられるキャベツが敷いてある。

豆な。
0332名無しさん@1周年2018/04/15(日) 12:36:55.96ID:F3pyq/yr0
「キャベツに塩水かけるのは野菜にとっては激しい虐待だ!」と騒ぐ団体が現れそうw
0333名無しさん@1周年2018/04/15(日) 12:38:59.90ID:Tfy+6hgY0
>>329
おまえ、文字通り「そのまま」のキャベツなんて食った事無いだろ
0334名無しさん@1周年2018/04/15(日) 12:39:13.73ID:EwqHaTsGO
千葉かどっかでも海水撒いて甘く育てたネギとかなかったっけ?
0335名無しさん@1周年2018/04/15(日) 12:39:29.19ID:kVF1hxRj0
日本のぶっかけ
033648歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/04/15(日) 12:47:03.98ID:sizpQghv0
被災地 : これだ!!!!!
0337名無しさん@1周年2018/04/15(日) 12:49:57.30ID:rLPQbTB90
BUKKAKE
0339名無しさん@1周年2018/04/15(日) 14:01:15.49ID:KE9KoYRt0
>>1
でも甘い野菜って概ねマズいよね。
料理方法にもよるけど。
0341名無しさん@1周年2018/04/15(日) 18:07:56.05ID:37tzV3PG0
クラシック聴かせて育ててるのとかあったっけか
0344名無しさん@1周年2018/04/16(月) 11:07:05.87ID:5QG8ReWu0
海の干拓地の畑では海の塩で大きく育たない代わりに
甘みが凝縮して美味しい野菜や果物が出来るらしいね
0345名無しさん@1周年2018/04/16(月) 11:10:15.37ID:fKxY2pdz0
塩たまねぎがあるから、まあしゃーないな
0346名無しさん@1周年2018/04/16(月) 11:14:12.21ID:fKxY2pdz0
マミーマート早く売りに出せや
0347名無しさん@1周年2018/04/16(月) 11:15:24.54ID:fKxY2pdz0
小便でもおいしくなりそうだね
0348名無しさん@1周年2018/04/16(月) 11:17:50.23ID:Tyt2xDqP0
>>191
違うよ
アメリカの科学肥料使って
痩せた土地でも耕作できるってやつ
もともと耕作に向かない痩せた土地に使ってトドメさした
0349名無しさん@1周年2018/04/16(月) 11:22:30.25ID:cMX9Gqrv0
浸透圧で土壌から水分を集めるために、糖分を高くして塩分と釣り合うようにする単純な理屈

アブラムシの被害に遭いやすくなる両刃の剣だけどな
0350名無しさん@1周年2018/04/16(月) 11:39:31.39ID:JLEgDZbI0
海水は採取場所によっては危険物質が混じっていると思うが……
だって茨城だろ
0351名無しさん@1周年2018/04/16(月) 11:40:56.42ID:t7lCAgNb0
荒業だな、土地は大丈夫か
0354名無しさん@1周年2018/04/16(月) 11:53:25.54
>>1
塩水で育てた?
塩害の土地でキャベツが育つのか!
塩の強い品種改良されたじゃがいもが有るのは、有名だけど
キャベツも出来たのか!?
0355名無しさん@1周年2018/04/16(月) 12:54:36.68ID:B867XTD70
20文責・名無しさん2018/04/16(月) 12:27:18.49ID:nu7INusy0
84名無しさんダーバード2018/04/16(月) 12:24:47.84ID:av7m7Lru
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523626738/

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523832400/
脳筋卓球協会も縮小 放映拒絶されるのもわからないバカ協会
これからlTの時代頭脳 体力勝負脳筋も高学歴団塊ジュニア同様不要
脳筋運動離れ
0356名無しさん@1周年2018/04/16(月) 12:57:41.14ID:T8kdLlD30
セシウム入りの海水じゃないよね?
0357名無しさん@1周年2018/04/16(月) 12:58:45.93ID:4kK7n48KO
野菜類はストレス与えると糖分が溜まるって事だろなトマトに水与え過ぎないとか
ぶっかけより海水散布のがよかったかもな
0359ネトサポハンター2018/04/16(月) 13:15:18.19ID:CbhNEKr70
おいしいならみんな塩ぶっかけて作ればいいじゃない
0360名無しさん@1周年2018/04/16(月) 13:18:19.47ID:B867XTD70
植物にもDNAやEDがあって 遺伝子も甘くストレスに弱くなるのを食べるのか
もう とんかつも食べられないな
DNA検査がまた冤罪産んでるよ
0361名無しさん@1周年2018/04/16(月) 13:22:50.12ID:DTyVIzol0
>>5
> どういう理屈よ
> オカルトじゃないのか?

塩分に負けないよう、自分(キャベツ)の味を濃くして、海水を吸い上げる。
ほどほどに薄めた海水がポイント。
外国の土地なら塩害で死の土地になる。
0362ネトサポハンター2018/04/16(月) 13:26:12.84ID:CbhNEKr70
でも続ければ塩が土地に蓄積するんじゃね?
0363名無しさん@1周年2018/04/16(月) 13:28:31.00ID:gZJ1Q6oa0
これは虐待だろ!
0364名無しさん@1周年2018/04/16(月) 13:29:10.29ID:Tp6r8KEZ0
一方津波に耐えた一本松はサイボーグ化された
0366名無しさん@1周年2018/04/16(月) 17:25:04.10ID:suCSWY9W0
処女の尿をぶっかけて栽培した野菜が食べたい
0367名無しさん@1周年2018/04/16(月) 18:41:15.42ID:bvk0rBMT0
ストロンチウム90入りですね。プルトニウムも表面についてるホモのゲリタリアン
0368名無しさん@1周年2018/04/16(月) 18:46:09.73ID:kPJa2Fzi0
>>180
生まれて初めてウニを可愛いと思ったわ
ありがとう
0370名無しさん@1周年2018/04/16(月) 18:49:43.84ID:ar9PUweK0
あまいんだよキャベツさんよう
0371名無しさん@1周年2018/04/16(月) 19:16:53.69ID:MkuzFzT00
俺のホワイトソースもぶっかけたい
0372名無しさん@1周年2018/04/16(月) 19:19:46.86ID:X+q6H42a0
数年続けたら不毛の地になる予感がする
0373名無しさん@1周年2018/04/16(月) 19:23:29.65ID:TcTLiLTx0
ガキがウンコか小便漏らしているのに、
そんな大腸菌塗れの海水をかけるなよ!
0374名無しさん@1周年2018/04/16(月) 19:29:45.06ID:Y6P5M9wY0
生徒に海水ぶっかけて育てたら行方不明になりました

戸塚宏

という案件が昔あってな
0375名無しさん@1周年2018/04/16(月) 20:05:14.73ID:bqTdWtov0
海は放射脳やヘドロまみれ 中国からクルアルよ
0376名無しさん@1周年2018/04/16(月) 20:38:57.77ID:Da9kjCw50
文責・名無しさん2018/04/16(月) 20:35:42.17ID:EIatPzvp0
生野菜は良くないです。
といっても私も生野菜は食べません、フルーツ嫌いです(笑
ビタミン類は熱で破壊されてしまうので、栄養補助食品は飲んでます。
ビタミン不足だとなんとなく体調悪くならないですか?

戸塚ヨットスクールはベクれてる
0378名無しさん@1周年2018/04/16(月) 21:02:18.93ID:7tSP5QT40
TVやってたけど海水浸透三浦海岸のキャベツや大根 あちこちの農家でマクロ農法も
ミネラルがあります。(笑
虫歯になる人とならない人の違いも、フッ素歯磨きや甘いものが原因じゃないです。
口腔内のアルカリか酸で決まります。
骨格も同じです。

海藻も海外へ輸出禁止です。沖縄もずくなんて恐くて食べません。
0379名無しさん@1周年2018/04/16(月) 22:41:06.77ID:VRDrEfcr0
あのキャベツにもぶっかけたら作画よくなるかな?
0380名無しさん@1周年2018/04/16(月) 23:10:39.54ID:YEPAotsv0
内外被曝が大きいですよね。強烈なストロンガー ストロンチウム90やプルトニウム
多歯や、24本無い、永久歯が生えない、骨折、急性骨髄白血病、、、数年達また急増してます。ぬまゆのブログのぬまゆさんも亡くなられ、自治体も医師会も隠蔽しています。
気をつけてください。ストロンチウムもプルトニウムも測れません
0383名無しさん@1周年2018/04/17(火) 20:49:11.38ID:E8lG3xxK0
特殊学級作ってそこにぶち込めばいい
アレ持ちの方が多いって?
ストロンチウムやプルトニウム エレベーター設置
0385名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:32:52.85ID:fXYkNCWc0
這いつくばったり車椅子の幼児だけでなく
アレルギー特殊学級が出来る。
0386名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:35:20.11ID:nrMm2SHY0
このキャベツを育てたのは誰だあっ
0387名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:36:25.54ID:fXYkNCWc0
>>381
>>383
這いつくばったり車椅子の幼児だけでなく
アレルギー特殊学級が出来る。
0388名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:37:40.57ID:79NS/u5a0
熊本の八代の塩トマトも海の埋め立て地で栽培してて美味しい。
0389名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:37:51.52ID:humtycz50
サルモネラ菌だらけになるぞw
0392名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:13:26.98ID:nrMm2SHY0
畜生ロールキャベツ食べたいな
0393名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:16:55.95ID:fXYkNCWc0
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523878500/
残留農薬 NO.1 いちご
イチゴを筆頭に、ホウレンソウ、ネクタリン、リンゴ、ブドウ、モモ、サクランボ、ナシ、トマト、
セロリ、ジャガイモ、パプリカ・ピーマンの順だった。この12品目はいずれも、他の野菜や果物に比べて高い値の残留農薬が検出された。

日本は世界第一位の禁止劇薬 農薬量
0394名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:34:17.45ID:ILuR1muc0
>>392
畜肉の生ロールキャベツは危険やで
0395名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:39:00.77ID:SKZ1CIYg0
昔のキャベツは甘かったよな
今は紙くず食ってるみたいなもん
0396名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:45:56.70ID:sFM4O6ws0
植物虐待だろこれ
0397名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:58:57.73ID:AI1S6LTh0
>>289
> >>3>>4
> 日本は多湿で雨が多いからすぐに流れる
>
> これが乾燥していて雨が少ない所だとすぐに一面塩だらけ

さすがに人が海水撒いたら
石灰とかで中和しないと、
雨だけでは土壌に残留しちゃうから
塩害出ると思うよ。
0398名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:59:18.85ID:/EZhEXwy0
http://健康法.jp/archives/16839
【コラーッ】NHKニュース「日本の農産物は残留農薬が多すぎてEUや台湾には出荷できない。
日本販売用と海外輸出用で畑を変える」

公開日: 2016/05/10 : 最終更新日:2016/05/11 農薬 残留農薬, 農薬
アスパラガス、キャベツ、タマネギは、サンプルの80%以上で残留農薬が検出されなかった。
日本産のストロンチウムやプルトニウム入りいちご狩りもだべてきてほすい
0400名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:51:34.90ID:/EZhEXwy0
97 名前:名無しさんダーバード 2018/04/18(水) 14:47:31.17 ID:TDWrWDRA
152PM7.74飛散中2018/04/18(水) 14:44:58.95ID:FAxym+k1
ネオ二コチノイド
果樹の多い県ほど面積当りの使用量が増える
 国立環境研究所の農薬データベースには都道府県別の
農薬出荷量もまとめられている。このデータと、農水省のまとめた
都道府県別の耕地面積データを重ねてみると興味深い結果となる。

都道府県別の耕地面積1千ヘクタール当りの出荷量を算出した結果、

果樹の多い和歌山県、愛媛県、山梨県での面積当りの使用量が多かった。
東京都の出荷量が多いのは、営業拠点が多いことによるものではないかと思われる。
0403名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:05:12.50ID:rErACEFq0
人間もキャベツと一緒だ、艱難なんじを玉にするというよ。w 苦労は買ってでもしな。w
0404名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:06:42.20ID:Taah7MWM0
畑に塩分って大丈夫なの
0406名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:26:41.41ID:/EZhEXwy0
セカ中 枯れ葉剤モンサントも日本が使用量セカ中
0407名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:35:42.62ID:/EZhEXwy0
https://nikkan-spa.jp/1432228

2017年11月27日
ベトナム戦争後、行き場を失った“枯葉剤”も日本に埋められている――全国54か所の国有林リスト
 毒ガス弾や枯葉剤など、戦争で使われた化学兵器が今でも全国各地に埋まっているという。その現場をリポート! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
040848歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2018/04/18(水) 15:45:10.02ID:80hynyzj0
スイカに塩てきな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況