X



【技術】レーザーでサビがたちまち消える――インフラ老朽化を救う静岡発の新技術 (動画あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2018/04/14(土) 09:02:28.02ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/feature/940
※リンク先に動画あり
静岡県の中小企業が開発した「サビ落とし」の新技術が、注目を集めている。
橋や道路などインフラの老朽化問題が深刻化する中で、点検や補修業務をどのように進めていくかは喫緊の課題。
高エネルギーのレーザーでサビだけを除去するアプローチが、課題解決の可能性を秘める。
まるでライトセーバーのような、未来感たっぷりの新技術、まずは動画で見てほしい。

■一瞬で鉄サビが消える
海沿いの町にある、橋の修繕工事現場。投光器に照らされた橋の構造部で、防護服を着た作業員が
白い筒状の装置を構えている。装置の先には1m四方ほどの、全体が赤褐色のサビに覆われた構造物がある。
「レーザー照射します。3、2、1!」作業員が装置のボタンを押すと、「ジーージジジジジ……」と音が響いた。
レーザーは人間の可視光領域を超えているため、はっきりとは確認できない。機材と構造物との距離を調整すると、
高い音に変わった。構造物に当たっている輪っかのような光が強くなり、「バババッ!!!」とさらに音が変化し火花が出た。
レーザー光が当たった部分は、みるみるうちに赤褐色から銀色に変化していく。サビが除去され、金属本来の色が現れたのだ。
作業員は「サビを落とすときに、この装置は発射の反動がないので何も力が必要ない。体力的に楽だし、
どちらかというとゲーム感覚で、楽しいです」と笑顔で話す。

■日本を揺るがすインフラ老朽化
いま、橋やトンネルなどインフラの老朽化が日本社会を揺るがす大きな課題になっている。
日本にあるおよそ70万の橋(2m以上)は、もともと耐用年数を50年とみて設計されている。
国土交通省によれば、建設した年が判明している全国の橋のなかで、50年を経過したものは全体の18%にあたる
約7万1000橋(2013年)だ。いまから5年後の2023年には、4割を超える約17万1000橋が建設から50年を経過するという。
インフラの老朽化問題は、2012年12月の中央自動車道笹子トンネルの天井板落下事故もきっかけにクローズアップされた。
2014年からは自治体や高速道路会社などの道路管理者に対して、橋やトンネルを「5年に1回、目視点検すること」が義務化された。
ところが現実的には、点検にかかる人的コストや、老朽化が見つかった場合の補修の費用をどうするかは簡単な問題ではない。
点検・補修がままならないなか、橋を支える鉄骨がサビにより腐食したり、コンクリートが剥がれ落ちたりして、
通行規制が行われるケースが増加している。
そこでいま建設業界では、インフラの点検や補修を効率化する先進的な技術の開発が急ピッチで進められている。

■島国日本で問題化する「サビ(腐食)」の問題
インフラ老朽化に係る深刻な課題の1つが、サビ(腐食)による強度の低下だ。
鉄などの金属は水分の存在下で酸素と結合すると酸化鉄(サビ)となり、強度が低下する。
塩分には鉄を酸素と結びつきやすくする性質があり、海に囲まれた日本では塩害によるサビが起きやすい。
構造物にサビ部分ができると、そこから水分や塩分が入り込みやすくなり、さらに周辺にサビが進む……という悪循環が生まれる。
放置すると、最悪の場合、鉄骨の破断につながるなど大きなリスクとなる。
冒頭で紹介した技術は、静岡県富士市の塗装業者「トヨコー」が、光産業創成大学院大学(浜松市)と開発。
高エネルギーのレーザー光をサビに照射し、弾き飛ばすことで除去する。
鉄などの金属はもともと光を反射しやすい性質があるが、錆びると光を吸収しやすくなる。この性質を利用し、
レーザーの波長や照射する時間を工夫することで、サビだけを高温にして弾き飛ばし、本体の金属のダメージを
最小限に抑える仕組みを実現した。
この技術にはもう1つメリットがある。「扱いやすさ」だ。
橋の内部で橋脚と橋桁をつなぐ「桁端部(けたたんぶ)」と呼ばれる部分は、構造が複雑で塩分を含む雨水がたまりやすく、
特にサビが起きやすい。しかも橋の内部にあるため作業できる場所が確保しにくく、作業が効率的に進まないという課題があった。
冒頭で紹介したレーザーの発射機は、重さおよそ3kgと片手で持てるほど軽く、狭いところでも動かしやすい。
鉄骨が入り組んだ狭い場所にも持ち込むことができる。
軽量で取り扱いがしやすいレーザーは、こうした狭い場所での作業の効率を大幅にアップさせる。
また、サビの除去に一般的に使われているサンドブラスト工法(砂をぶつけてサビをとる)と比べて反動がなく、
粉塵も少ないため、作業員の負荷を低減できる。
※続く
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 15:44:22.39ID:2ukMMAgf0
ゆとりが手抜いて取り切れてないオチ
0769ネトサポハンター
垢版 |
2018/04/16(月) 15:44:52.86ID:CbhNEKr70
ざっくりググってみたけど

レーザーで高温プラズマを作ってサビの部分を蒸発させてるみたいだぞ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 15:53:36.98ID:PAu2lobp0
>>769
しかもアルマイト加工みたいなこともしてんのな
塗装要らずになるのかね
ま、塗装はするんだろうが
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 15:54:06.52ID:14Y3d8DQ0
プラズマで物質を覆うと実に不思議な現象が起きる。
鉄と人間などの有機体も合体させることができる。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:03:43.74ID:MZdEoyCH0
腐食進行の予防になるかも知れんが
既に腐食して強度落ちてたら却って判らなくなってやばいだろ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:05:23.13ID:aSlwZOp50
レーザーで髪がたちまち消える・・・
 
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`) 
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:06:59.88ID:r8P7b1630
昨夜の見たけどサイエンスZEROは最悪の番組改編してたな
レベルの低い視聴者も取り込みたかったんだろうが
番組の内容までレベルダウンしてちゃ世話ねぇわ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:07:35.02ID:PAu2lobp0
>>772
鈍器になるからやめとけ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:16:54.43ID:1UEHnhmo0
鉄はあんな瞬間温度では蒸発しない。 石油からできた塗料と一緒にしたら大間違い。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:17:15.63ID:PAu2lobp0
>>778
ん?そうだけど?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:17:23.99ID:/m9by5uS0
>>776
なんか高校生講座みたいな番組になっていたな。
興味を引く仕掛けなんて不要なのに。

日曜日の夜中にわざわざチャンネル合わせる人間が対象の番組だろ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:18:27.95ID:PAu2lobp0
>>779
じゃ、焼いたら酸素が取れるのはなんで?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 16:34:19.29ID:fXo2Z00R0
老朽化による致命的損傷は
見えないところで起こり
飛んでもない大事故を起こすだろ


こんなもの、一時的にすべきであって

国が【財政出動】し、建て替えるべきだろ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:07:36.75ID:gpzpjiiZ0
>>771
広がるプラズマ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:17:40.51ID:AxOFn1w/0
家庭用が発売されたら皮を切りたい

タートルネックボーイ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:18:15.25ID:Fet0Besd0
>>788
毛を焼き切るやつはもう出てるよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:22:02.24ID:h2L4jBR/0
いいなこれ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:01:38.37ID:CC/1VBhX0
批判してる奴はまず>>645を読め
話はそれからだ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:24:54.04ID:5WEofJy00
サイエンスZEROの劣化が酷いバラエティーに振ったのか見る価値がない。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:32:44.40ID:x0ePinPF0
>>792
そんな何も産み出さない烏合は無視でいいからw
インフラの更新はマジでこれから負担増すからな、財政的にも
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:44:16.20ID:tkcdirBM0
今日、会社のコピー機にさ、誰が取り忘れたのか、この記事の全ページがあったw
狭い範囲で同じこと考えてる人がいるんだから、全国から引き合いが多いだろな。

このレーザーブラスターと操作する人に出張作業してもらいたい。
いや、ウチで装置一式を買ってオレに作業をやらせて欲しいぞ!
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:46:53.66ID:XAQue0EQ0
>>795
ネラーが多い職場なんだね
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:56:18.36ID:+14MwXjw0
>>784
そうなんだよ
BBAが頑張って垢取りやったって所詮BBA
内部は劣化したまま骨折する
やっぱり若い娘にゃ全然かなわない

こんな貧乏技術開発したっていい事ばかりじゃない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 22:00:33.52ID:x/TAcqd90
https://youtu.be/zEGwf_BlVQE

    ∧ ∧
  ♡ (●ŐωŐ●)♡
 ♡ ♡⊃❤⊂♡  ♡
♡   ♡ ♡    ♡
♡    ♡     ♡
♡  好きな名前  ♡
♡  ◯◯◯◯◯ ♡
 ♡       ♡
  ♡     ♡
   ♡   ♡
    ♡ ♡
     ♡
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 02:17:09.13ID:aifHrUIt0
そう、テレポーテーションにも使える。
場の振動数をある値にすると、あら不思議、物質が消えた。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 07:43:47.37ID:U06Fw44q0
ワオwww
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:24:57.13ID:m7f5vvmW0
>>645
これ手作業でしょ?
そりゃ、やり残しが出て当然だわ。

レーザーを使っても、手作業だとやっぱりやり残しが出ると思う。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 17:00:31.48ID:hZtinavL0
>>758
酸化鉄から酸素をとってるんじゃなく
鉄から酸化鉄(サビ)をとってるんだ

鉄量は当然減る
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 03:08:53.37ID:PXLZ9ms00
米にレーザー兵器チラつかされて到底自国開発なんかできるわけなく
ぐぬぬな中国が子分の北朝、韓国総動員でなんとかして技術を盗もうとしてくるぞ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 08:58:30.57ID:nqzJIAk70
すごいですねw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 10:01:38.93ID:Vuw8TF/m0
レーザー錆取り自体がこの会社の新技術みたいな書き方してる>>1のNHK取材班がバカなだけで、他企業がやってたレーザーを直線で当てる方式より広範囲を一度に処理できるようにした所が新しいんだろ
https://patents.google.com/patent/JP5574354B2/ja
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 17:43:09.83ID:TkyFB4MJ0
疑って海外の事例にたどり着くのは良いがそこで決めつけて
この会社がどれくらい前からやってるのか調べなかった俺反省
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 05:41:51.07ID:P/3S/woS0
これ、レーザーで錆を蒸発させてるの?それとも還元してるの?それとも爆散させてるの?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:12:55.04ID:L3ezWbFv0
もう終わりだ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況