X



【シリア】シリア国営放送、ミサイル13発を撃墜したと報じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/14(土) 11:09:18.63ID:CAP_USER9
 【ワシントン共同】ロイター通信によると、シリア国営テレビは、シリアの防空システムが首都ダマスカス南方でミサイル13発を撃墜したと報じた。

2018/4/14 10:59
共同通信
https://this.kiji.is/357706908528034913

【速報】米英仏3カ国 シリア攻撃を開始 首都ダマスカスから爆発音、煙が上がる★2 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523670429/
【シリア】シリア攻撃開始 米軍は巡航ミサイルのトマホーク使用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523670609/
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 18:32:44.97ID:ZgpqOSnl0
鬼畜米英仏ユダヤ安倍
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:15:08.78ID:C8q9Pd0s0
ロシア製の最新鋭の防空システムがあれば
米のトマホークを迎撃できるんだな
北朝鮮が導入したら脅威だな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:44:02.16ID:GFGYQeyx0
>>204
北鮮にロシアに払う対価があればな
シリアは軍港や基地を提供してる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:33:21.02ID:4GP+I2zK0
>>195
モノはいいようだが、落ちた地点がちょうど目標地点だったという可能性はないのか?
実は撃墜失敗してるんじゃないのか?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:38:01.09ID:FWFTYKXG0
>>1
たまたま狙いが狂った数
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:45:27.33ID:1t31UtVf0
英仏米「100発超発射」
ロシア「かなりの数撃墜」
シリア「13発撃墜」
・・・・ふーん
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/15(日) 08:06:49.11ID:2ZecsxL50
トマホークはミサイルってもいわゆる巡航ミサイルで、ジェットエンジンで飛翔してくる物体に過ぎないんだから
それなりの対空装備があれば撃墜することはそれほど困難ではないわな。

北朝鮮の弾道ミサイルを撃墜することが可能か、という議論とごっちゃにするべき話ではない。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:01:11.85ID:yNaOwcp40
やっぱり兵器テストか、12%ね

イージスのテストの標的は韓国にしてね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:23:06.92ID:nC3Wjgjl0
>>211

ZSU-24-4「知るか」君迫真の演技かもな。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:32:01.66ID:bphCfj0E0
ダマスカス南方でミサイル13発を撃墜って書いてるのに理解力無い馬鹿ばっかりだな、
他の地方に飛んだミサイルも撃墜してるから総数はもっと多い
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:34:46.50ID:L0IOHkYJ0
アメリカのミサイルはshutdownすることはあっても、shot downされることはないよ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:43:22.91ID:Mshk3nUT0
>>209
迎撃13発云々は集計半ばの攻撃直後のもので、のちにシリア軍も「ほとんどのミサイルを撃墜」と
迎撃戦果を上方修正しているよ

むしろ深刻な疑問があるのは米軍発表の方で、例えばBarzah研究開発センターには76発ものミサイルが指向され
その全弾が命中したと発表された
それを踏まえた上で、下の写真を見てほしい
https://southfront.org/wp-content/uploads/2018/04/1-157.jpg?x22691
76発ものミサイルが集中したにしては、妙に破壊の規模が小さいことがわかる
そもそもそこまで大量のミサイルを指向させるほどの大きさの施設ではない

ロシア軍の発表が疑問を解くヒントになる
ロシア軍によればBarzahをはじめとする化学兵器関連疑惑をかけられた施設に指向されたミサイルは3箇所計30発(うち7発撃墜)で、
残りの70発以上は、5つの空軍基地とダマスカス国際空港へ振り向けられた、と
そしてそちらで対空防御を掻い潜って着弾したのは僅か7発、迎撃率は90%であった

どちらの言い分のほうが真実に近いか、今一度よく考えてみる必要があるだろう
https://southfront.org/wp-content/uploads/2018/04/1-157.jpg?x22691
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:48:57.74ID:nC3Wjgjl0
>>216 ええ。。。(困惑)釣りであって欲しいぞ。
旧東側諸国でポピュラーなレーダー搭載自走対空砲(システム)だぞ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:49:49.28ID:Wqvnkc7J0
いきなり武力攻撃をしておいて自らの正当性を主張したら許されるのなら、テロリストなんて初めからいなかったんじゃないか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:51:05.14ID:A0UzAjWG0
ロシア大本営発表の1/7じゃねえかw
こりゃシリアの盛り分さっ引くと一桁だな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:51:26.99ID:HNwwwPM+0
両方の大本営発表を、足して2で割ると、大体いいところかなw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:52:58.92ID:7nAVT/TV0
低空を飛んでるトマホークを地上レーダーで捕捉出来るんかね
見通しがいい地形じゃないと厳しいような、、って
シリアって結構平坦なんかな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:54:59.68ID:nC3Wjgjl0
>>223 海岸部(アサドとアラウィ―派の地盤でもある)の方が山がちで、
東部の方はわりと平坦な砂漠が広がってる感じ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 00:58:31.31ID:7nAVT/TV0
>>224
山の上からルックダウンすれば捕捉は出来るんかな
どっから飛んで来るかにも依りそうだけど
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:00:39.98ID:mayOQw2L0
モリカケばかりやる
アホのマスゴミと、NHK


NHKには受信料なしでいいだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:01:28.57ID:mayOQw2L0
日曜の犬hk総合
21:00 Nスペ 金正恩の野望 第1集
(アナウンサーの北の若きリーダーという枕詞つきw)これ、下請けが北?何がリーダーやねん❕

23:00 朝鮮王朝の韓ドラ

0:10  まちけん参上!コリアタウンからは、辛(から)ーい問題も!

どんだけ半島LOVEなんだよ・・・・
乗っ取られすぎ
子会社を通じて皆様の受信料の円が南北半島へ流れてるわけね。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:02:46.10ID:Mshk3nUT0
>>223
ロシア本国からA-50早期警戒機が出張ってきているのが、衛星写真と目視の両方で今まで何度も確認されている
また攻撃直前にタルトゥース港にいたロシア艦艇が出港していたことも確認されており、
海上にピケット艦、空にはAWACSという濃密な警戒態勢が敷かれていたものと思われる
0229馬鹿三兄弟と東グータ
垢版 |
2018/04/16(月) 01:07:29.29ID:WFEsWdUl0
まぁ化学兵器ヒステリーからミサイルごっこをしたところで、
肝心の首都近郊の有志連合配下ヌスラ戦線の最後の拠点
東グータは英仏米馬鹿三兄弟のミサイルごっこ当日、
完全にアサド政権に制圧された。

不思議なのは、この馬鹿三兄弟は殆ど化学兵器で攻撃されたと
ほざいていた東グータは攻撃していない。アホなの???
この馬鹿三兄弟のおかけで化学兵器が使われたと言われている
東グータは4月14日当日完全にアサド政権下に落ちた。

ロシアやアサド政権は馬鹿三兄弟にお礼を言うようにww
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 01:09:57.98ID:7nAVT/TV0
>>228
ロスケが手を貸してるのか
実際どこまで貸してるんだろかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況