X



【小学校】遠足におやつ「ダメ」アレルギー対策で 友達と交換したお菓子を食べてショック症状を起こせば命に関わるため
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージハルワ ★
垢版 |
2018/04/16(月) 13:15:12.07ID:CAP_USER9
遠足でおやつの持参や交換を禁止する小学校が目立ち始めた。食物アレルギーのある児童が友達と交換したお菓子を食べてショック症状を起こせば命に関わるためだ。学校側が用意するケースもあるが、おやつ交換は遠足の楽しみの一つでもあり、児童や保護者に困惑も広がる。死亡事故などを受け、学校のアレルギー対策が進む中で遠足の「定番」が思わぬ余波を受けた。

「遠足へのおやつの持参を禁止します」。4月末に遠足を控えた東…


この記事は日経電子版会員限定です。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29423400W8A410C1CC0000?s=3
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:18:32.52ID:kxYAk2mNO
うるさい親が何か言ったのか?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:18:46.02ID:lHB2aSjl0
スレで散々弁当に突っ込まれているけど、

弁当のおかずを交換してアレルギーで被害が出たら、ふつうに学校は訴えられると思う
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:20:10.75ID:ElpBc1zd0
遠足なんてのは弁当とオヤツを楽しむために行くもんだよ
そこを否定するんなら止めちまえってこった
バカ教師ドモが
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:20:11.27ID:ghHsKnIG0
>>292
>>1のニュースは、教師が馬鹿で無能で学習能力ゼロだから、
生徒の学習成長を妨げてしまうという一つの事例だろ。

昔は馬鹿で無能な教師でも、親の絶対的信頼に擁護されて、
多少の危険があっても経験させて成長させていたけど、
今は絶対的信頼が無いために、少しでも危険な事は全部禁止するので、
成長させる事ができない。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:20:11.72ID:lHB2aSjl0
>>304
そばもキツイらしいな
小麦とか何にでも入ってるだろうにどうしろと言うのか
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:20:14.45ID:smJoDL/V0
小学校時代の担任で、悪い人じゃないけど平等公平と横並びの区別がつかないのがいた。
遠足の弁当は、仲間はずれが出ないように全員で円陣を組み、おやつも弁当も交換しようとまで言いだした。
さすがに弁当の交換は抗議が出て中止になったが、おやつの交換はやらされた。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:20:27.81ID:kKWHJvfv0
>>230
教員の負担を減らせる意味では賛成だが、何というか、
共働きの時代だから子どもをかまってやれず、余った時間
で外をウロウロする子どもたちが何かに巻き込まれる
可能性が増大するってことをどうしても考えてしまう。

学校に縛り付けておくことが相対的に安全な気がなんとなく
するんだよな。これは議論があるだろうが・・・。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:21:02.19ID:JM0BO1ye0
淘汰されなくなってしまったそのしわ寄せが
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:21:31.59ID:afQqKeDC0
事前にわかってるんだから、自分で食べないようにできるだろ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:21:41.04ID:7akty7w00
子供の消化能力の低い時に、消化が不十分で
アレルギー源まで、体内に吸収すると、アレルギーの子は
出るとか、不思議と成長して、完全に消化できるようになると
消える子もたくさんいるとか、小さい頃ほど危険
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:21:59.78ID:AuDm6BEA0
4才の牛乳アレルギーの子だって、何が食べられて何が食べられないか食べ物みれば理解してるのに小学生がわからないとかあり得ない。
ハイチュウやグミなんかも苺味は乳製品入ってるからダメで蜜柑味とかは大丈夫らしい。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:22:01.92ID:Iv3gvXYk0
オヤツありでそれが起こったらボロクソに叩かれるのは学校でしかないわけで
面倒事の芽は摘むというかそもそも生えないようにコンクリで固めるわけだね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:22:03.71ID:lHB2aSjl0
>>230 >>315
教師なんて子供の相手しかできない欠陥品だから
そこら辺のリスクは全部負わせているのだろう
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:22:13.08ID:xA1jK8YF0
アレルギーの真相は闇なんだね。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:22:17.25ID:Arlq70cuO
小学生ってスマホや動画が操作出来るのに、人から食べ物を貰うと命取りになる事は覚えられないの?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:23:37.81ID:smJoDL/V0
>>321
本人が把握してても、子供って無理矢理食わせるんだよ。
「嘘つき、甘えてる、好き嫌いはダメ」といいながら。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:23:46.26ID:G9hlfgfH0
昔は殆ど居なかったよな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:24:38.21ID:XeizEOwe0
>>223
そう思う。最近の子供って面倒だね。
昔からアレルギ〜の子供いたよ
友人は、油?アレルギ〜で、自分で食べれないものを、省いてた。
母親が、補食に小さな弁当もたせて。
高学年なら自分で判断できるでしょう
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:25:22.25ID:8NhaU1pz0
>>1
うーん、というかなんで現代ではこんなにもアレルギー持ちの子供が多いんだ?
そこを解明した方がいいんじゃないの?

昔だっていたぞは分からんでもないが、他人のおかし食ってこんなんなったなんて聞いたことはない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:25:27.53ID:QoSZYDsH0
これはスギ花粉によるアレルギー症候群を引き起こすところに問題の本質がある。
スギ花粉がなくなるとアレルギー現象も自然と減少していくことになる。
このスギ花粉は日本独特のものだ。欧米ではこういう現象はない。
ただちに杉の木を伐採しろー。もはやこの時代、杉林は百害あって一利なし。
よく言われる二酸化炭素の吸収がいいと言われるが針葉樹のため広葉樹のようなわけにはいかない。
しいて言えば極端に落葉しない点だけである。
速やかに杉林をなくすことを願いたい。保水能力も弱く土砂災害の元凶にもなっているではないか。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:26:02.66ID:HtBmTGMH0
好きなお菓子を食べるお友達を我が子に見せるが不憫

ってのが本音の気がする
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:26:27.69ID:Qc1M+vhk0
>>331
化学物質汚染説、寄生虫減少説とかいろいろ出てるけどまだ結論出てないね>アレルギーの原因
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:28:04.89ID:NdJ4qRfI0
自己責任や甘え論者のお前らにしては、花粉症やらそういうアレルギーにはやさしいな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:28:08.76ID:Uh0d6aSU0
遠足のおやつが楽しみだったのになあ。
決められた額の中でウキウキしながら選ぶのまで。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:28:12.89ID:pZrrhPi60
特別支援学級みたいにアレルギー学級とか別に作って管理した方が良くない?面倒くさ過ぎるわもう
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:29:10.40ID:JMbv75pz0
娘の学校はずいぶん前から交換禁止だったよ。
学年に1人2人くらいアレルギー持ちがいるらしいから、これは仕方ないかな。
教員の保身とか舐めたこと言ってる状況にないんだよ。マジで。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:30:01.35ID:QRXf321U0
アレルギーはまた違うのかもしれんが、俺の同級生は糖尿病だったから琵琶をやろうとしたら断ったな、それでも一緒に弁当は楽しく食べたけど、難しいな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:30:09.83ID:IdQx+hNg0
>>6
・あまりに清潔な生活環境
・食生活の欧米化
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:30:34.23ID:lHB2aSjl0
>>340
アレルギー持ちの子とだけ禁止だったら、イジメっぽくなってしまうから全員禁止なのか
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:30:53.47ID:h5g3+PlT0
>>337
余程のアホ以外は辛さを想像できるし本人の責任じゃないことも理解してるもの
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:31:40.63ID:84hx1vMi0
小学生なら自分にアレルギーがあることも理解できてるんじゃないのかね。
それでも交換して食べちゃうのか…
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:31:51.71ID:16OuCCZt0
>>328激症化する子供は少なかったように思う。
例えば40年以上前は花粉症って言葉は無かった。アレルギー性鼻炎。
医学的には今でもそうだけど、戦後の禿げ山と木材確保の政策で
植えられて喜多のが今樹齢的に最盛期。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:31:58.40ID:SEIUcFcO0
よく考えると遠足におやつもっていく理由もよくわからんなw
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:32:01.37ID:JMbv75pz0
>>331
ほんとに何でなんだろうね。
昔のガキのほうが添加物漬けだったのにね。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:32:25.83ID:o04pkZ8V0
そんな奴死んじゃえばいいよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:32:59.19ID:3TdXVZ+X0
よし、バナナだな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:33:05.31ID:pF5FaxPw0
チョコレートで命をつないだ人に一言
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:33:28.09ID:zKA+vL2S0
>>331
軽い症状の子はちょっと調子が悪いくらいで成長や摂取量とともに慣れていき
重篤な子は原因不明の突然死したんじゃね?
今は血液検査でわかるけど
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:34:20.45ID:JMbv75pz0
>>347
何が入ってるかまで子どもに理解させるのは酷だよ。そら遠足みたいな浮かれた状況なら勢いで食べちゃうでしょ。周りの子は分からないんだし。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:34:25.87ID:br1W49yj0
おまいらの近くにいる子ども、聞き分けがいいんだな。

子どもなんか、いうことなんか聞かない前提にするしかないじゃん。
禁止されてたことかくれてこそこそやったりしただろ?

あと、少々の失敗はもちろんさせてペナルティーを実感させた方がいい。
けど、命に関わるペナルティーはやり過ぎだろう。
何があっても崩せない優先順位の原則があることもわからせるしかない。

だから、しょうが無い。

子どもの時には理不尽似感じても、大人になったら、先生がやったことわかる日が来る。
もちろん、予算とか手を掛ければいろんなこともできるけどさ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:34:34.46ID:NivjgRy20
アレルギー持ちを遠足禁止にすりゃいいじゃん
嫌なら親が付き添って監視してろよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:35:20.34ID:uiRPKrA40
あーアレルギーかぁ
まあ命に関わるしなぁ
しょうがねえわなぁ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:36:05.38ID:wM5K9Qvv0
「○○ちゃんとは、おやつ交換はしちゃダメです」と明確に指示していいなら
簡単なんだろうけどなあ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:36:24.04ID:JVQFCRsI0
>>354
そんな気がする
年中青っ鼻たらしてた子供もアレルギー性鼻炎からの副鼻腔炎だったんじゃないかと思ってる
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:37:10.30ID:Q4DmkQlp0
これもマイノリティが騒いだ結果だよな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:37:25.20ID:KDqXGDKl0
あれもダメ、これもダメ。何かあったときに突っ込まれたくないから片っ端から
禁止していく。何も起こしたくないなら、生まれてこなきゃいいんだよ。こんな
国はいずれ滅んでいくよ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:38:32.62ID:H6+0LQHv0
こんなに徹底してたらエスカレートして学校側が首締めることになりそうだけどな
まあ生徒の家族側が望んでるなら仕方ないけども
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:39:13.18ID:I2WwXAXa0
足骨折するかもだから遠足も禁止で…
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:39:17.03ID:Ty0Jjnwe0
テロを怖がって修学旅行しなかった学校があったけどそれみたいだな
こんなもん教員の保身だから辞めさせていいぞ、仮に発症しても滅多に死にはしない
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:39:28.23ID:JMbv75pz0
給食のお代わりで実際事故死があったからね。
過敏になるのは仕方ないよ。これはアレルギー持ちでない親御さんも納得してる。
てかそれにクレームつける親のほうがどうかしてる。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:39:36.50ID:IRBomr7Z0
アレルギーって最近増えてるの?
昔はあんま聞かなかったけどね、まぁ俺が田舎育ちってのもあるけどw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:40:14.31ID:EE22a29D0
交換なんてしたっけ?
した記憶がないし、別にする必要もないと思うが
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:40:36.72ID:cMtjvJWI0
いじめは無くならないから学校で会話禁止!
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:40:54.09ID:Ty0Jjnwe0
>>371
理論的に想像すれば衛生状態が良くなるほど身体は過敏になるから増えてもおかしくはない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:41:12.87ID:16OuCCZt0
>>365
自分の子供にそれ言えるか?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:41:17.25ID:A8HKRJt90
完全にアレルギー反応の無い食べ物ってあるの?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:41:24.44ID:Glfff2xB0
昔と違ってお菓子に特別感がないから無くなっても今の子どってことない
ただ、アレルギーある子は自分で自衛しないと
万一口にして人のせいにして訴えるとか論外
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:42:22.34ID:zKA+vL2S0
>>327
電車で結婚式帰りのアラサー女子が同席者のことを連れと話題にしてて
「なんだよアレルギーって(笑)我慢しろっての(笑)」とか言っててギョッとしたな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:42:39.53ID:EE22a29D0
昔の子供は汚いところで遊んだりしてたから免疫が付いた
今の親は子供にそんなことさせないし、何でも除菌したりしてる
そのせいで子供の体が弱くなってる
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:43:43.81ID:Glfff2xB0
>>363
青っぱなは栄養失調と何かで読んだよ
まだ虫下しがあった時代の話だけど
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:44:23.23ID:Ty0Jjnwe0
今はアレルギーの仕組みくらい学校で習わないのか?
理解してそうなものだが
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:44:59.14ID:DGYcfjFM0
昔「そばアレルギーの子供が教師に無理矢理給食のそばを食べさせられて死んだ」という話があって
しかし実際は「アレルギー持ちの子供が、学校から再三『弁当を作って持たせて』とお願いされてたのに
ぐうたら母は一度たりとて弁当を作らず、ある日給食でそばが出て、教師はアレルギーの子に『食べるな』
と言ったのに、その子は空腹のあまり食べてしまい、具合悪くなり吐いたので、
学校が親に「迎えに来て」と電話したが来なかったので、アレルギーの子を一人で帰したら、
帰宅途中で一人で吐いてそれが喉に詰まって死んでしまった。
親は学校相手に裁判し、4000万請求して1千万近くゲットした

アレルギー持ちのモンペ親 = 最強
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:45:18.36ID:JMbv75pz0
>>377
駄菓子の成分読むとか子どもには酷だよ。まあアレルギー持ちの子はもらわないように自分でしてるみたいだけどね。
もし自分の子があげたお菓子で友達が泡吹いて倒れたらどうしようもないトラウマになるべ。
ウチの子にはそこは気をつけるように言い聞かせてるよ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:46:26.86ID:sO2jRnsu0
チョンの間の子とかが増えたせいだな。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:47:05.66ID:h+3kE75S0
一人でもショック症状出たら学校の大きな責任だからな
大袈裟という人もいるかもしれんが、マジで死ぬ可能性があるから学校としては全面禁止しかないかと

弁当も同じなんだけどね、いっそ遠足を無しにするべきだと思うが・・・

ちなみに福岡市の保育園に通達されている事項
・6月〜9月の期間お弁当禁止(運動会での持ち込み弁当も禁止、午前中で終われ。10/1なら可)
・餅つきを行ったら、餅は全て廃棄処分しなければならない
・スイカであっても消毒しなければならない

O-157で市役所の指導責任を問われてからこんな感じ。防衛しないといけないからなぁ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:47:07.48ID:bcNNL1Im0
うちのまわりの幼稚園はアレルギー把握してる園が用意
小学校はおやつ交換禁止だわ
子どもたちが守れてるのかは知らないが
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:47:09.22ID:kKWHJvfv0
>>374
さらに想像すれば人間が囲まれている人工的なものの
種類が増えた。安全性は全部は検証しきれていないのでは。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:47:41.47ID:smJoDL/V0
>>369
昭和30年九月に、文部省が「小学校における宿泊を伴う修学旅行の禁止令」を出した。

…その年の5月だけで、修学旅行での死傷者が200名を超えたからだけど。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:47:43.87ID:Ty0Jjnwe0
>>387
それつまらないからいらない、5chになって運営変わってから差別書き込みが放置されるようになったな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:47:48.19ID:JVQFCRsI0
>>381
知らなかった
中には先生の子もいて裕福そうではあったが
偏食だったのかもな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:48:45.89ID:JMbv75pz0
>>390
アレルギー持ちの友だちがいないか、子どもには確認しておいたほうが良いよ。家に遊びに来たりもあるからね。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:49:11.04ID:R+BjNRCY0
何か起きれば学校の責任になるから禁止するしかない。
何でも学校のせいにするマスコミの風潮、学校や自治体から損害賠償を取ろうとけしかける弁護士。
結果的に子供から楽しみを奪うことになる。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:49:34.53ID:Ty0Jjnwe0
>>389
平和は尊い犠牲の上に成り立つんだから少しくらい大目に見れば良いのに
少し死ぬだけで多くの人が交換できるんだよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:49:58.83ID:Glfff2xB0
>>385
そうだね。あげちゃった方もトラウマになるね
しっかりした家庭のアレルギーある子はかなり言い聞かされて貰わないの徹底してるね。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:50:46.83ID:i4VIfjnB0
クリープのないコーヒーみたいだな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/16(月) 14:51:11.01ID:sRtTX+G00
遠足禁止、ついでに通学も禁止、生きるのも禁止ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況