X



【青森】<引きこもり>青森で高齢化や長期化進む 40、50代が増加「親も子も引きこもる傾向、かなり深刻」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/04/17(火) 12:22:40.37ID:CAP_USER9
2018年04月17日 火曜日

 青森県内で引きこもり状態にある人の高齢化や長期化が進んでいることが、KHJ全国ひきこもり家族会連合会県支部「青森さくらの会」の調査で分かった。平均年齢は36.7歳で前回調査(2015年)を6.2歳上回った。10〜20代が減少する一方、40代と50代が増加した。

 調査は昨年11〜12月に実施。会合に出席するなどした家族ら50人のうち46人から回答を得た。当事者の性別は男性76.1%、女性23.9%で前回調査と変わらなかった。

 引きこもり期間は「1〜5年」が19.6%(前回比8.6ポイント減)となったのに対し、「16〜20年」が19.6%(同4.1ポイント増)、「21年以上」が26.1%(同16.2ポイント増)となった。

 当事者や家族が不安に思っていること(複数回答)は、「将来への不安、親亡き後の不安」が82.6%と最多。「引きこもり長期化」76.1%、「当事者の生活的自立」76.1%、「今の状態からの回復」65.2%と続いた。
 社会からの孤立感や疎外感では、「よくある」と「ときどきある」を合わせ78.2%が「感じている」と回答した。

 同会の下山洋雄代表は「親も子も引きこもる傾向が見られ、かなり深刻な状況。行政による実態把握と居場所作りが必要だ」と指摘した。

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180417_23046.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:23:21.16ID:Jy27JlJU0
深刻です
http://9ch.net/CE
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:23:33.23ID:B0FrAIBw0
引きこもれるだけ羨ましいわ
働かないと食っていけない身としては
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:24:51.21ID:2O7PL+Qw0
自給自炊? 
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:25:32.07ID:RCATv35N0
青森で引きこもらないとか異常だろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:25:49.07ID:4Vx2MlJC0
大丈夫、どうにもならん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:25:50.88ID:c7q+Ixg50
世界の美意識はこん/なに違/った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://kztokyo.sqlizer.com/20180417_3.jpg
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:26:19.56ID:woGyKINu0
>当事者や家族が不安に思っていること(複数回答)は、「将来への不安、親亡き後の不安」が82.6%と最多。「引きこもり長期化」76.1%、「当事者の生活的自立」76.1%、「今の状態からの回復」65.2%と続いた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況