X



【イラク日報】防衛相「偶発的なものは『戦闘行為』にはあたらない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/04/17(火) 12:35:55.69ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180417/k10011406761000.html

陸上自衛隊のイラク派遣の日報に「戦闘」という記載が複数あったことをめぐって、国会で、野党側は
「非戦闘地域」だとしてきた政府の説明と食い違うと追及しました。これに対し、小野寺防衛大臣は、
民主党政権時代に「非戦闘地域」と認めていたことも引き合いに、偶発的なもので戦闘行為にはあたらないと反論しました。

防衛省が公表した、陸上自衛隊のイラク派遣の日報をめぐって、17日の参議院外交防衛委員会で、民進党は、
「『戦闘』と少なくとも8か所にわたって記載されており、『非戦闘地域』とは食い違う。説明の矛盾を国民の目からそらすため、
隠蔽していたのではないか」と追及しました。

これに対し、小野寺防衛大臣は「偶発的なものは『戦闘行為』にはあたらない。自衛隊が活動した地域は『非戦闘地域』の
要件を満たしていた」と反論しました。

そのうえで、小野寺大臣は「鳩山政権の時、当時の枝野国務大臣も『非戦闘地域を超えた活動はなされていない』
と答弁しており、イラク支援法に基づき自衛隊の活動が行われたという認識は変わらない」と述べました。

また、小野寺大臣は「日報は現場の隊員が緊張感を持って対応した状況がわかる一次資料として貴重なものだ。
保存期間を10年とし、その後は国立公文書館に移管する」と述べ、日報の管理を徹底していく考えを示しました。

官房長官「適切な情報公開・文書管理 さらに徹底を」

菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「文書管理や情報公開業務は防衛省・自衛隊に課せられた重要な業務であり、
小野寺防衛大臣の強力なリーダーシップのもとに、適切な情報公開・文書管理の取り組みをさらに徹底してほしい」と述べました。

また、菅官房長官は、記者団が「公表された日報には『戦闘』という文字が複数あるが、イラク特措法に規定された『非戦闘地域』
での活動だったとの認識か」と質問したのに対し、「昨日、小野寺大臣が『イラク特措法に基づいて活動していたという認識に
変わりはない』と説明をしており、それに尽きる」と述べました。

自民 二階幹事長「戦闘に送り出している訳ではない」

自民党の二階幹事長は記者会見で、「われわれは、戦闘に自衛隊を送り出している訳では全くないのだから、
関係者は大いに反省して、釈明するなら釈明し、説明するなら説明してもらいたい」と述べました。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:36:53.50ID:c7q+Ixg50
世界の美意識はこん/なに違/った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://kztokyo.sqlizer.com/20180417_3.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:37:09.44ID:eUpAk24d0
語るに落ちる
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:37:14.74ID:XSs/l0/H0
>>1
民主党系はよくこれをイジれるなw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:37:24.06ID:nwIxY68T0
イラクは危険だったな
アメリカ、イギリスの真似してると痛い目にあうので、適当に付き合うように
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:38:24.81ID:MbgqFIJc0
一発だけなら誤射かもしれないか
右も左もアホしか居ない国だな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:39:20.42ID:b5J5ZK7y0
ネトウヨそっ閉じ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:39:45.44ID:ltrIkNTz0
苦しい言い訳だな おい
何やってんだ 自民党
いつまで国民に嘘つく政治家やるんだ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:40:08.51ID:G/+H/r3Q0
この当時は民主党政権だろ。またブーメランか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:40:16.25ID:onYlnYk00
自衛隊員がアメリカで銃乱射事件に遭遇し戦闘した場合は、非戦闘地域って事かな。
銃が出回ってる地域だから、それのもうちょっと厳しい版。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:42:32.61ID:KZ4RN3zu0
早く憲法変えないとね
変えてくれるなら安倍ちゃんじゃなくてもいいわ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:42:54.71ID:gwW0ANU80
問題は頻発的な偶発ね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:43:16.36ID:gOzmpwI80
偶発的に砲弾を自衛隊駐屯地に打ち込む
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:43:20.92ID:Z98YLUBu0
やーやーわれこそはー
から始めないとな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:44:18.69ID:cglp89II0
中国船がラムアタックしてきても
日本からぶつかりに行ったことになるのがこの国の政治よ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:44:26.01ID:0RVayFNX0
包丁持ったキチガイが突然現れたらボコボコにするのは当たり前
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:44:27.29ID:WutkMerR0
自衛隊がいるところは戦闘地域ではありません、
って小泉さんが言ったから、
戦闘行為はなかったんですよね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:44:57.46ID:+rGNxCSi0
>>1
ちなみに、 民主党政権時にも
「南スーダンで戦闘」の報告書があったが
「武力衝突ではない」と野田首相が答弁。

南スーダンPKOの日報問題は
民主党政権が自衛隊派遣を決めて「ずっと日報を破棄させてた」のを、
 安倍政権の稲田大臣が再調査を指示して初公開したのに
なぜか野党とマスコミが安倍政権叩きしてたよ
http://livedoor.blogimg.jp/sousou1117/imgs/3/e/3e91c9e5.jpg


【※補足】 全く報道されてない重要な事実  ↓

・ 民主党政権時から「日報」は派遣部隊が中央へ報告を上げた後に破棄する取扱いだった。

・ このブーメランを稲田が国会で指摘すると「 民進党と民主党は違うだろ!! 」とヤジで反論したアホ民進党。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:45:12.75ID:xukwXcXE0
尖閣の件で海保に圧力かけて情報隠蔽を強要、現場の情報や映像の公開は全て拒否した当時の民主党政権に
対してたまりかねてネットに映像上げた職員は処分され、実質的にクビにした当時の民主党政権の人達や
映像の隠蔽を支持して何も文句も言わずダンマリ決め込んでた民主、社民、共産といた連中が今は
「日報隠蔽はけしからん」と騒いでるのを見るとほんと滑稽としか言いようがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況