X



【自動車】クラウンからアルファードへ代替増加 ファミリーだけではなく法人利用も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/04/17(火) 16:02:27.30ID:CAP_USER9
国内では未だ人気のミニバン市場、しかし変化も?
 ミニバンは多人数が乗ることのできる乗用車として、現在も国内市場では人気を誇っています。特に最近、ファミリーのパターンが核家族から、
夫婦どちらかの実家の近所に住むという「近居」が定着し三世代が一緒に移動する手段としても重宝されています。

トヨタ アルファードや新型クラウンなど写真で見る(13枚)

 国内のミニバン市場の主流派は、スライドドア・7人乗りで、前席から2人、2人、3人の3列シートとなっています。
サイズ的には車高は180cm前後、全幅は170cm未満、全長は470cm未満という5ナンバー枠いっぱいのものが全国的に売れ筋となっています。

 ここにはトヨタのノア、ヴォクシー、エスクァイアや日産のセレナ、ホンダのステップワゴンなどがしのぎを削っています。

 しかし前述に記したように、「近居」により親ないし祖父母が一緒に乗せてもらうことを理由に、
購入援助などをする傾向もあるようです。これにより若いファミリーでもノアやヴォクシーよりもさらに上のクラスとなる、
上級ミニバン(Lサイズミニバン)を購入するユーザーも増えてきているといいます。

 その上級ミニバンの代表格がトヨタのアルファード/ヴェルファイアです。4月12日時点のトヨタHPを確認したところ、
工場出荷に4〜5か月程度という人気ぶりです。また上級ミニバンは当初、ファミリー向けに企画されたミニバンでしたが、
その空間の広さや上質さから法人利用も増え始めているというのです。

 確かに現行型のアルファードには「エグゼクティブラウンジ」や「ロイヤルラウンジ」といったVIP向けのグレードが用意されるようになりました。

 最近のミニバン動向は実際どうなっているのか、東京トヨペット株式会社営業支援部次長の加藤康友氏にお話を聞いてみました。

―――アルファードなど、上級ミニバンの個人/法人の割合はどのくらいですか?

「東京に限って話をさせていただくと、アルファードに関しては法人や官公庁ユースとファミリーユースはほぼ半々。
法人ユースは空間の広さを、ファミリーユースは多人数を重視する傾向にあります。
アルファードの7人乗りは法人のお客様が多く、8人乗りはファミリーの方が多い傾向で、またエスクァイアはファミリーユースの方が多いです」

―――最近の傾向では法人ユースがこれまでの乗用車利用からミニバン利用に移行しているとも聞きますが実際どうなのでしょうか?

「クラウンがモデル末期なので正確な分析はできませんが、クラウンからの代替でアルファードを購入なさる法人様が多いです」

―――現行のアルファードは大型なフロントグリルで、特にボディカラーが黒の場合はフォーマル感があるように思えます。
そのためでしょうか国会の玄関やVIPが登場するニュース映像などでも登場する機会が多い印象を持ちます。

「その印象は正しいと思います。そういった方々に利用される頻度はかなり増えています」(以下ソースで)


4/17(火) 11:38配信 くるまのニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00010002-kurumans-bus_all
画像 トヨタ アルファード
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180417-00010002-kurumans-000-14-view.jpg
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:13:53.35ID:11xnY9ax0
>>413
丸亀製麺によくいるよね
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:14:06.71ID:1BRyixmd0
こないだスーパーの駐車場でみかけたアルファードは
中から小汚いウインドブレーカー上下着たジジイが出てきて思わず二度見したわw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:14:58.73ID:11xnY9ax0
>>417
ミニバンで沢山税金をはらってくれてるし
もっと重量税あげようぜ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:17:04.57ID:DHr5lYma0
心からダサいと思うが乗りたい人が居るなら乗ればいい。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:17:09.39ID:sWVIACMc0
>>417
ブームブームと言われ続けて20年は経つ
これもうブームじゃねえだろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:19:37.77ID:cw1+0p4W0
アルファードとヴェルファイアは田舎モンのダサいヤンキーってイメージが強いからな
クラウンもおっちゃんしか乗ってないイメージ

てなるとSUVかセダンならレクサスLSの現行もカッコいいけど高いから手頃なフーガあたりか
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:22:50.26ID:XSd7Ng7Q0
>>17
アルアクサ殉教者旅団
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:25:49.09ID:XyASwEmq0
最近のクルマでカッコいいのってプロボックス、シビックtypeRくらいだ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:27:11.11ID:kkaSh/Pu0
>>415
そうなんだ、ベンツ煽る恐いもの知らずもいるのねw
でもベンツだと急いでないのに譲ってくれるとかありそう
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:28:27.44ID:hD0Sgf3N0
>>29
そんなこと言っても売れてる以上正解としか言えない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:30:52.97ID:CuX1/6l40
>>353
そうか?トータルで考えるとセダンがやっぱり良いと思うけど。
トランクスペースは隔離されてるし剛性も高いし重心も低し人数載せても
それなりにゆったり。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:32:32.69ID:hggFYTfL0
>>5
もうついてるよ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:38:03.77ID:sWVIACMc0
>>431
>トランクスペースは隔離されてるし
→どうでもいい
>剛性も高いし
→どうでもいい
>重心も低いし
→これは分かる
>人数乗せてもそれなりにゆったり
→分かるけど絶対的スペースが重視されているからね…

ただ、お前らが持ち上げるセダンって大概デザイン重視で、乗り込むと圧迫感があるよね
ハードトップじゃないクラウンセダンとかセドリックセダンとか見たくもないだろ?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:39:14.96ID:D0wRBJ2u0
ブルボンかな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:39:29.16ID:hauhMW370
単純にミニバンは高速とかで安定しなそう。
高速走ってて横から突風吹いたらコロっといくんじゃないか。
車として雑魚すぎる。ちんたら遅いし。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:40:39.12ID:IZ935/Oa0
>>154
日産なんて全部自爆して今や見る影もないじゃんw
唯一はノート位じゃないの今
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:50:44.44ID:NkAUIng/0
あのでっかいのに一人で乗って通勤とか買い物とかすごく虚しく感じるんだけど、乗ってる人はそうは思ってないんだよねぇきっと
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 22:59:23.64ID:6gWHbLqN0
アルファード2.5って走りが良いよな?
140キロぐらいで日産GT−R抜いたし。
速度に関しては、3.5と変わらんよ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 23:04:33.72ID:sWVIACMc0
>>440
それは3ナンバーのセダンでもワゴンでも同じことが言えるよな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 23:15:58.60ID:vv1Sm+Iy0
日本の高速道路は最高速度が110kn/h程度の低速だから、ミニバンの走行性能で充分。
高性能のドイツ車などは、合法的に性能を発揮できる道路が存在しない。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 23:24:50.19ID:733M3jEf0
日本から始まり世界的にRVブームが来たように
強面ミニバンブームも来るんではなかろうか
虎の威を借るナンチャラ車
俺はいらんけど
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 23:24:58.59ID:t8nnhbi4O
>>429
高速道路の追い越し車線を走行してると譲ってくれる事は確かに多いけど全く譲らないふてぶてしい車も結構多いよ。

ベンツだからこそ挑発的な運転をしてくるとか幅寄せとかはあるね。
ま、俺が強面ではなく喧嘩弱そうだからもあるけどねw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 23:30:42.23ID:nNIJcH4t0
ハイエース、キャラバンホーミー
ファーゴ、デリカ、ボンゴ
商用車ばかりの時代
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 23:39:09.32ID:TzS39eBS0
>>1
確かに法人利用多いな

家族乗りも多いし
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 23:42:26.46ID:TzS39eBS0
>>417
お前が勝手にそう思っているだけ

どの車でも同じだ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 23:53:46.39ID:nO8g1tzs0
893の幹部がヴェルファイアに乗ってるんでしょ? TOYOTAは反社会勢力に車を売る反日会社なんだろ?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/17(火) 23:59:32.61ID:X+fTMuIe0
売っちゃいけないのにどうやって買うのよw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:01:46.13ID:wgt+Gzj70
モンスター顔が流行るなら
フォードF150が日本で流行ってもいい気がする
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:03:24.12ID:1OfXTXJM0
まさかミニバンにセダンが完敗とはねぇ ちょい古いマジェスタ乗ってるけど
馬鹿にされまくり 営業さんは次はレクサスのSUV買いなさいだとさ 
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:03:38.51ID:yt5aDJHz0
アルファードは恐い人が乗っているイメージ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:04:28.11ID:R1qAJ3p/0
>>413
観察眼あり過ぎで笑った。座布団2枚!
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:05:04.49ID:0k7b2oqV0
>>455
反社はディーラー以外の車屋を経由して新車買うんだよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:05:12.00ID:fan6Duc80
昔はTOYOTAセンチュリーやセルシオがやくざの事務所駐車場に止まってたな
やくざに車を売る会社それがTOYOTA
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:05:51.55ID:mPEv7Kus0
お前らの愛車

・スイフトスポーツw
・デミオw
・アクアw
・インプレッサw
・レヴォーグw
・CH-Rw
・86/BRZw
・ハスラーw
・中古のワゴンRw
・欧州Bセグコンパクトw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのRX-8w
・型落ちのランエボw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのS2000w
・痛車wwwwwwwwwwwwwwwww
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:06:00.95ID:hn3EVMFI0
老人増えてるからな
介護用には最適
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:07:27.79ID:d1GdejR30
シーマ、セルシオなどの大型セダンはデフレ期に見放された
プリウスなどハイブが出現したため
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:08:31.11ID:5KoIb7FQ0
>>461
テロリストにもランクル売ってるしなw
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:10:55.38ID:t5LFIcmk0
立体駐車場だと預けられないんだよなあ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:13:55.86ID:yt5aDJHz0
メルセデスと違い、企業のコンプライアンスが低いのかな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:17:26.99ID:bzk85xeE0
今の30アルファードめっちゃかっこいいわ
20はベルの完勝だったけど完全に逆転したな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:20:22.72ID:0k7b2oqV0
アルベルはリセールバリューも高いからな
買って損はない
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:21:45.93ID:nqzJIAk70
ウミヘビ座アルファルドと車のアルファード
スペル同じ
孤独の星とは関係ないの?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:24:34.20ID:d1GdejR30
3世代近居、都市へ仕事にいかない、まさにマイルドヤン世代向け
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:29:54.72ID:PlJwdkhL0
威圧感のある品の無いミニバンって世間の認識だと思ってたのに
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:35:04.15ID:lBRf1dzC0
>>1
自動車運転手及び同乗者の年間死者数は約1300人と極めて多く、自転車のおよそ3倍。
更に自家用車に40年間乗ったときのトータルコストは3396万円 そしてカネは生み出さない負債。車は持たないが最善の負債。これ常識。
http://fukupon.jp/economy/14082521.php
http://cdn.xl.thumbs.canstockphoto.com/canstock35038283.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pojihiguma/20160515/20160515101629.png
「自動車」が生み出すお金は?ゼロです。「自動車」はお金を無駄にする紛れも無い「負債」なのです。
http://www.goodbyebluethursday.com/entry/to-be-rich
年収1000万円でもマイカー興味なし 利口な者ほどクルマなどという負債は所有しない
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160818/mca1608180500010-n1.htm

安いクルマでも購入から廃車までの平均費用は約500万円以上な現実
http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/drive/kashikoi/01-04.html

金食い虫の負債である自動車を買うと小金持ちにもなれない
http://kanemochi.kyokasho.biz/archives/797
自動車にまつわる税と自動車保険料は値上がりし続ける見込みが確定的。
自動車にかかる金銭的コスト一覧

・車両代金 ・カーナビ、チャイルドシート等のオプション費用 ・消費税 ・教習所を含めた免許取得費用 ・免許更新費
・駐車場代金 ・オイル交換等、諸々のメンテナンスコスト ・燃料代
・揮発油税及び地方揮発油税 ・租税特別措置法による暫定税率
・高速道路料金 ・交通違反反則金
・自賠責保険(強制) ・自動車保険(車両、対人、自損 etc.)(任意)
・自動車取得税 ・自動車税 ・自動車重量税 ・車検費用

180万円の車を11年保有。税負担が車両価格を上回る。自動車の要らない地域への移住が進む理由がうなづけますね。
http://response.jp/article/2011/09/27/162924.html
ジョギングやジムに行かなくても、クルマを控えるだけで、手軽にダイエット
http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/drive/kashikoi/01-02-01.html
「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コスト
http://diamond.jp/articles/-/24093

クルマ利用の維持費。一生懸命倹約して乗って、一日 1,500円も!倹約せずに乗ってしまうと、 一日 2000円以上もかかるのが自動車の維持費。。
http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/drive/kashikoi/01-04.html
クルマを買うお金や、事故のリスクや修理代、違反金等を考えると、実際にはもっとかかります
安いコンパクトカー(95万円)でも、全ての合計(購入から廃車までの平均)で約500万円もかかります。
言うまでもありせんが、自転車、バスは、格段に安上がりです。(そして環境負荷も低く、健康的です。)

駐車場はガラガラ、自転車駐輪場はいっぱい。都市部マンション住人の移動手段、自動車から自転車へシフト。
https://web.archive.org/web/20150617110848/http://ovo.kyodo.co.jp/ch/mame/a-595239
進む免許離れ 都市部への移住が進むなか、移動手段、自動車から自転車へ
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-11318.php

「自動車に乗る(運転する)のは終わりにしよう」  /毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k02/040/014000c
今田耕司、テレビで告白…マイカー移動をやめた : スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20161106-OHT1T50215.html
国民「クソ金食い虫な負債で死と刑務所直行な害物の自動車捨てるわ」
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1464430360/

自動車業界・重鎮「20年後に車を所有している人はいない。自動車の歴史はもう終わり」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510321467/
自動車乗車中の年間死者数は約1300人と極めて多く、交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車乗り。凶悪交通犯罪者として実名と顔面公開も。

自転車利用者は自動車依存者より事故率低く、長生き、長寿。自動車依存者は事故率も死亡率も高く、健康寿命も短く長期間の苦痛を伴う癌や生活習慣病合併症で苦しんで死ぬ。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522765342/
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:38:10.52ID:3MQXrjeh0
若造がアルファードに乗ってると生意気と言われ、年寄りが乗ってると無理してると言われる
CX-8が納車数ヶ月待ちな理由だ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:39:18.57ID:GqORblFf0
>>5
山口組本家の映像でバンバン流れとるもんな、あれ、名義調べたら色々捕まるのになにもしない兵庫県警
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:41:41.72ID:KolOlHaBO
アルベルがモノホンに人気な理由は、

着座位置が高いからヒットマンに命中されにくい
トヨタだから故障しにくいし台

職質受けにくい

で、モノホンに見られてオラつきたいナンチャッテがが好んで乗るとw
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:50:46.98ID:HmWqRcHN0
デカイ車はドアをぶつけたくなるくらい邪魔だわ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:51:16.58ID:RnRzrIu90
>>353
ロールスとか乗れば解るんじゃないか、前も後も快適そのもの
後でふんぞり返るお偉いさんの快適性を優先して
運転する労働者の負担軽減をあまり考えていないショーファードリブンなんて
日本やアジアの労働環境の象徴みたいなもんだな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:51:46.23ID:3MQXrjeh0
>>404
お前の国のエースのヒュンダイも、さっさとCX-8や9みたいなの出せよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 00:53:20.10ID:Q+mn2jws0
>>444
そうだよ
そのなかでも乗車人数的に空間が大きく余りそうなのがこの辺でしょ?
気になっちゃって
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 01:14:05.80ID:H17OKS/I0
でもトーションビームの安物サスペンションなんでしょ?
まだ日産のエルグランドの方が後席の乗り心地良かったわ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 01:18:57.48ID:MCRcdeOW0
これにラグジュアリーポテトホルダーをつけて
自慢げにドライブしたい
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 01:22:09.42ID:+M8kBdxJ0
>>491
現行はダブルウィシュボーンみたいよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 01:26:07.49ID:5lnAkRpW0
中古見てるとセダンがお手頃でいいねwでも家族とかジジババ乗せる事考えるとどうしても1BOXになるんだよね仕方ない
0495巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/04/18(水) 01:33:12.76ID:7ZqVz4he0
邪魔で嫌だ、軽専用駐車スペースにも停めれねーし。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 01:34:57.05ID:xCsLsMYP0
お買い物車wwwww

右も左もアルファードwwww

やんなっちゃう日曜日wwww
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 01:36:42.36ID:PYZ6qYlr0
   ォ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ                 γ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   !::::/~~~~~~~~~\:::::::::::!                ノ:::::〜〜〜〜ヽ:::::::ヽ
    !:::/        ヾ::::::::!               /::::::ノ       ト::::::::}
   ∧二二ゝ ノ二壬/:ヘ/               /::::ノ    ! .!___ィェ\::::::i
   ! \_  /´\_ _/ !i }               l::::::! 三≡ソ_ゝ≡≡イ:::::::l
   } l   ̄(.。。)    ! /               |:::::::! 弋__/l \___/ {:::::::}
   ヽ!  /  u  \   ν                !::::::l    (。。)    ト:::::::! 
     !  イ二二ヽ .ノ ノ                  ト::::!  ,,,,iiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄``'' 、..,,_
   _ト\       /lヽ_                ヽ::::ヽ γー-/         〆\
 ̄ ̄\ \こ 二 .イ /   ̄"''-,._            \/\  /ノl / / ノ`ーーく/ 
    \ 7弋   イ             _,,..-一='''"~´| \`ー-、| |\\ソ  \ 
      V  )  !ヽ/          / ̄   /    | /\  /\/ ̄  \ \
         \/            /\    \    i/   i i   /     /
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 01:39:27.74ID:++znl6DD0
ワンボックスはだいたいかっ飛ばしてきて、日課牧歌のどかちんが降り
てくるイメージしかない。ハイヤーかタクシーならまだしも、白ナンバー
だとお里が知れる系というイメージ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 01:47:54.46ID:okW61v4w0
本当に欲しいわけじゃなくマウント取り合い合戦してるだけだろ、となりんちがアルファード乗ってるのにうちがvoxyだったらそれだけで負けだからな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 01:58:20.94ID:qLZlg4ur0
アメリカから30年は遅れてるな w
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 02:04:57.49ID:LOzp24Oo0
後席の人にはセダンが一番で フォーマルな車はセダンでなくては駄目とか
メルセデスの高級モデルにはミニバンなんて下品な車はない
なんて外車信仰カー雑誌に書いてあるけど
ミニバンには後席の人がホイールベースの真ん中に座れるという ものすごいメリットがある 
今後 人を乗せる車ってのはミニバンに変わっていく

メルセデスの高級車はセダンだってのは アルファードみたいな乗用ミニバンは
日本独自の車で メルセデスにはないだけ
(メルセデスにもミニバンみたいなのがあるが あれは商用バンの車種にゴテゴテした
内装をつけただけ 日本式のミニバンではない)
人を乗せる車について メルセデスが遅れているだけ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 02:09:57.40ID:+AvqxZP90
結婚して子供でもできたら、アルファードが便利だろうな
運転してて面白い車ではなさそうだけど
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 02:15:26.84ID:kEHUTFi/0
https://www.youtube.com/watch?v=K6XED8hunBI
https://www.youtube.com/watch?v=PvwlL3SFlIg


               ::::::::::::∧∧   深海魚だっ!
               ::::::::::::(゚-゚=;)
            ::::::::::::≧込ぅ(フ⌒ヽ._   キコキコキコ 
             ::::::::::::())_())__)).



https://www.youtube.com/watch?v=lGtx86zB5LQ

     ∋oノハヽo∈
      ∫(^▽^ )   ミニバンうんちく
       |匚bと )
       「「┳┛
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 03:36:07.85ID:5Izq0I9p0
>>430
流行っているから買っているのと
本当に満足してかっている、
は別だと思うぞ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 03:44:26.61ID:76kzvVEH0
アルベルの替わりになる車他に無いし
アルベル一択は当然の流れ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 04:22:19.26ID:twEvN5MD0
>>114
俺の知り合いは旦那は別の交通手段、嫁が子供の送り迎え買い物に使ってる
昼のスーパーへ行ったら軽自動車とミニバンしか止まってない
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 04:30:58.29ID:z6AjWp/P0
>>172
だよな。シーマと言い日産はたまーに革命起こす。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 04:46:41.71ID:cjiLwx/KO
親が昔のクラウンからジャン・レノが宣伝してたクラウンに買い替えたけどフロントガラス鋭角で前見えにくいし後部座席は圧迫感すごいしで後悔してる
N-BOXのが広々してる
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 04:53:48.03ID:N5mC3im70
ミニバン乗っている奴は
車幅がだいたいでもどのくらいあるのかわかっていない下手糞が多い
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 05:18:18.54ID:+7OiEP6K0
>>169
アルファード叩いてるような底辺貧乏キモブサは
車なんぞ買えない人間達だよw
車乗ってる人間なら今の時代なら
やっぱアルファード堅いなぁと思うからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況