X



【携帯メール】「@ezweb.ne.jp」が「@au.com」に 5月15日スタート
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2018/04/18(水) 18:58:35.55ID:CAP_USER9
auの新しいメールドメイン「au.com」、5月15日スタート - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1117788.html
関口 聖2018年4月18日 16:17

 KDDIと沖縄セルラーは、新たなメールドメイン「au.com」によるメールサービスを5月15日より提供する。「○○@au.com」として取得したメールアドレスはそのままau IDとして使うこともできる。

 5月15日以降、新しくメールアドレスを取得するユーザーには、「aaa@au.com」のように、「au.com」でメールアドレスが発行される。

 既存ユーザーは、「xxx@ezweb.ne.jp」などの、これまでのメールアドレスを引き続き利用できる。一方、既存ユーザーが「xxx@ezweb.ne.jp」というアドレスを使っていた場合、アットマーク(@)より前の部分(ローカルパート)はそのままにしつつ、ドメインだけを切り替えて「xxx@au.com」というアドレスに切り替えられる。この場合、既存ユーザーが使ってきた「ezweb.ne.jp」宛のメールは、新アドレスへ転送することもできる。

 その一方で、「ccc@au.com」のように、ローカルパートを含めてまったく新しいメールアドレスを取得することもできる。切り替え後も、540日以内であれば、元のメールアドレスへ戻せる。なお、ローカルパートは無期限で保管され、他人は取得できない。

 au.comというアドレスで他キャリアメールに送った場合、KDDIからの働きかけにより、迷惑メール扱いにならないよう設定されているとのこと。

 また、法人向けのビジネスメールアドレスは「biz.ezweb.ne.jp」から「biz.au.com」に変更され提供される。

【お詫びと訂正 2018/4/18 16:35】
 記事初出時、au.comへのアドレス切り替え後、自動転送されるとしておりましたが、正しくは同じローカルパートを用いるau.comドメインのメールアドレスに対してのみ転送されます。お詫びして訂正いたします。


https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1117/788/01_l.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 18:59:58.64ID:4BwmP+3U0
>>1
>また、法人向けのビジネスメールアドレスは「biz.ezweb.ne.jp」から「biz.au.com」に変更され提供される。

おい、やめろ・・・やめろ・・・
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:03:56.77ID:o/B0GDwT0
.comは迷惑ドメインに指定してるけど大丈夫なのかな?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:06:37.55ID:A/Yzb23t0
しばらく放置する。 まんどくせ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:08:36.51ID:THcZp0Gh0
短くなるからいいけど、やるならもっとずっと昔にやってほしかった
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:08:44.70ID:g6JfRbsC0
禿ソフトバンクと違って日本企業なんだから、「au.jp」が良かった…。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:08:59.26ID:JkM+Mlxf0
と言うかもういいでしょ、キャリアメール。
どうしても使わないといけない箇所が見当たらないんだけど。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:09:30.35ID:EJsrt18H0
百年使えるauone.jp
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:10:16.27ID:84YuZoEF0
近頃、auショップ人少なくなってねー?(´・ω・`)
逆にワイモバイルは小さい店舗でも人が結構入っているけど
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:10:33.40ID:sGvg4fwB0
>>3
さらっと書いてあるね。
国民に手間を取らせて、何を考えてんのかね。。。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:14:34.78ID:g70ILbra0
最初はキャンペーンで無料だけど、いずれ有料になるのかな?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:14:48.57ID:1DP0cMf10
切り替えか
二個になんねえかなあ
ソフトバンクのiphoneで二個が地味に便利なんだよな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:15:38.48ID:KkAKRiob0
>>6
asahi.com
確かに迷惑サイトだな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:17:08.48ID:sdA7tN2L0
未だにezweb.ne.jpだわw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:19:47.39ID:gSXtUAbd0
変えるメリットはないな。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:20:18.04ID:kOmd9VTW0
法人契約のauスマホ使ってるけど、メールが@au.comに強制的に変更されるのか?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:20:26.80ID:WfRjs9010
始まる頃には+メッセージ始まってるやろ
使わんやろー
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:21:58.61ID:YhiObAiB0
面倒くさい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:22:20.59ID:ouNcjrRq0
vodafoneのドメインのためにいまだに朝鮮電話に金払ってる奴いるの?w
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:23:06.70ID:EAFsEItO0
何でそんな面倒なことすんだよ ムカつく
今までのでいいだろが 
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:23:12.45ID:3khRIQOh0
pdx.ne.jpだけあればいい
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:23:34.47ID:JXRo9Acf0
au発の迷惑メールをブロックできないように働きかけました!
てか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:24:15.83ID:YwqPxyOa0
え今時メール使ってるやついるの?
LINEだろ普通
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:25:02.54ID:3khRIQOh0
>>34
今時LINEなんて使ってる奴いるの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:25:18.31ID:m+kxNkdp0
それより、東京の環七より内側のマンションで圏外になるのをどうにかしてくれよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:26:20.59ID:cJtaym3U0
せっかく短いアドレス取得できると思ったのにローカルパートは保管されるとかゴミじゃん
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:27:15.99ID:S1J8huXN0
これを契機にキャリアメールやめるイコールあう契約終了する法人個人が増えそうやな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:31:56.66ID:3khRIQOh0
>>44
メアドが変わるのを嫌だからキャリアを使ってる人って、意外と多いもんね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:33:38.01ID:V7aDmQ7N0
aliasで両方に投げれるけど
受信した方は電話帳登録が大変
ドメインなんてどうでもいいでしょ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:34:23.96ID:eVM9PwYo0
>>40
そもそも法人契約でのauはドコモハゲ以上に全く旨味がない
更にbizサブドメインなアドレスで持ってるのなんてそれこそ関連企業くらいなんじゃねと思うくらい
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:35:47.92ID:bFoi5ctC0
迷惑メール対策で、.com登録してるから届かなくなるな。
AUの人、ごめんな。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:36:57.31ID:XCe1+syo0
>>45
>これまでのメールアドレスを引き続き利用できる。
メアド変わらんが
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:41:44.04ID:3khRIQOh0
>>49
今はね
一生使い続けられるという保証はないわけで
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:43:08.96ID:rmFUq2Nx0
>>31
変にブランドを入れなかったので末永く使えるドメインになってるな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:46:23.78ID:KtgOAHte0
家族内で最後のauユーザーだった嫁も今月IIJに転出するからもう関係ないや

さ よ お な ら ー ! プリプリー!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:46:59.02ID:eVM9PwYo0
>>52
Gmail偽装の迷惑メールって地味に多いから拒否るひとは少なからずいるな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:50:01.68ID:TI7JRZmi0
それでなくてもメアドの影響があるから回線維持してるだけなのに、既存ユーザーが切り替えるとかあり得んだろ
そんな事するくらいなら、さっさとドコモへ移るがな
Gmailみたいなサービスになって、新旧両方が紐付くなら切り替えるが、そうなると回線もいらんしな

まぁ、移行期間で1年寝かせてたから、そろそろドコモに移るからどうでも良いけどな
長期契約者を馬鹿にした挙げ句、ソフバンみたいな事を始めるような企業だとは思ってもみなかったからな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:51:49.23ID:ls/O98hj0
格安スマホにしたので、gmail に変更した。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:53:21.05ID:ls/O98hj0
Web 屋さんは細かい修正案件が増えそう。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:55:06.72ID:4BwmP+3U0
>>57
俺ARIN管轄とAPNIC管轄以外禁止
アジア経由禁止にしてるけど大体これで変なのは来ないわ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:57:14.85ID:IVVrjI260
各種ログインするときのメアドにezweb.ne.jpの入れてるの多いから面倒な事になるな…
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 19:59:24.23ID:1DP0cMf10
時期的に切り替えより追加がありがたかったわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 20:23:48.75ID:lht183d30
aumailとかあったよね 。
ずっと使えるとかキャッチコピーしといてサービス終了したやつ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 20:33:00.34ID:YWj0lzaY0
会社のメールを転送してもらうときくらいだな、使うのは。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 20:37:18.40ID:hoC4f+sV0
情弱が500万円の高額携帯料金支払いに苦言 [407149323]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518762720/
http://news.livedoor.com/article/detail/14242923/
http://imgur.com/PnQVFPx.png

ドコモから500万円の高額請求が来ました(恐)電話でお問合せたところ、正常だそうです。単価は1GB辺り60万円ほど
電話用にしか使ってなかったのに、何かしらでネットにつながってこの金額って怖い・・・。皆さん、気を付けて

安くしたいから普段は一番最低プランで寝かす
その結果ドコモの罠で高額請求をされてる事件ですね
他社MVNOも同じです。
1GB480円等安いプランにしても、
いざ多く使うときその度に+1080円+2160円払ってたらかなり割高になってしまいます。
800社もある中で唯一マイネオだけが安いプランで契約して、急に多く使う場合でも格安でパケットが買える会社なのです。

「プラン変更で対応すればいい」との声もありますが、来月の使用量を完璧に予測しプラン変更で対応するのはもともと無理があるのです
そこで他社ですと追加で高速分チャージするわけですが結果的にかなり割高になってしまいます
来月のプラン変更では今日明日使いたいのに間に合わないのです(;_;)

ここだけの超ウルトラメリット
ヤフオク・メルカリ・ラクマで安く買えます!!
■1000MB 127円前後で今日買えて今日から使える!■
相場 http://imgur.com/5doWLy3.jpg

他社にしたら18倍も高く買わねばなりません
他社の価格 1000MB  2160円
http://imgur.com/w2QfSE7.jpg

これだけでmineoにする理由になりますね!\(^o^)/
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 20:37:33.88ID:hoC4f+sV0
続き@

MVNO最速ついに100万回線達成キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
900円12カ月割引!+1GBプレゼント
http://imgur.com/r5VuDHl.jpg
新規優遇キャンペーンが目立つ中、既存ユーザーへの感謝の心と還元を忘れないマイネオ( ・∀・)イイ!!最高!
新規ユーザーはこちら900円6ヶ月割引http://imgur.com/OV31o18.jpg

音声プランが月410円から
10分かけ放題も固定電話に通知改善!
最大2ヶ月1700円無料
さらに家族割引ならAmazon券¥2,000の大盤振る舞い

●最新調査でもまた1位
ここはどこまで快進撃を続けるのか!
【MVNO】格安SIM利用率上位15サービスの満足度は71.3%、総合満足度1位はmineo
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1521444178/

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmine

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり判されてますので実質的にMVNO1位!
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 20:38:44.11ID:hoC4f+sV0
続きA

●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/3gtOcrA.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ
※他社は出来ません

■毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越■
※参考なんと!
518GBという前代未聞のGBが繰越されている事実!!!
http://imgur.com/s7Bo8Q6.jpg

またユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

■□■ここからマイネオに加入すると https://goo.gl/P7eJ1X.info ■□■
家族割引なら¥2,000 もらえる
※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます
(http://imgur.com/IrfpqAM.jpg ※紹介者IDも家族割引なので¥2,000になります)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 20:45:43.72ID:r5MLw4G80
auoneという黒歴史
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 20:51:28.37ID:XERRF1Yz0
au.jpじゃダメな理由は何だよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 20:58:28.42ID:1DP0cMf10
@の左側が半角3文字からじゃなかったっけ?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 20:59:33.54ID:1DP0cMf10
@の前じゃない
.ne.jpとか.comの前が3文字
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 21:00:02.95ID:kZU56UE60
めんどくさい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 21:05:12.39ID:tdbmkdut0
au.comもブロックリストに入れればいいってこと?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 21:15:32.55ID:5QWI33460
>>1
どうやってもauの販売店がクズ。
ネットで済ませられるなら出来るだけ店舗とは関わりたくない。ショップはauが最悪。二度と与しない。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 21:21:03.81ID:ZXHfbT3N0
10年遅い
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/18(水) 22:04:41.80ID:nlgcxRgU0
softbank.jpに切り替わるタイミングで欲しかったの取れた思い出。
だからメアド短いけど、迷惑メール来るかな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 06:25:31.39ID:420GNLil0
わかりやすい単語や一般的な苗字はすでお得意様用に押さえてある予感
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 06:40:03.90ID:QbhG8QWs0
メアド変更が面倒だから変えられない。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 06:41:10.20ID:QbhG8QWs0
>>87 外国人様への配慮
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 07:19:20.98ID:5JCA+I7o0
メールアドレルによって違う
.ne.jp、.co.jp、.com
どれだったか混同しそうになる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:32:37.56ID:+aIwyexK0
>>8
それな。
剛力彩芽がコマーシャルやってた最初のauの時に やるべきだった。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:37:00.55ID:c5X0id+U0
この板で大不評な禿がvodafone.ne.jpやpdx.ne.jpを見捨てていない件
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:40:53.38ID:rdGaSs0h0
15年遅い
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:44:42.61ID:IFDYHfh80
よくこのドメイン取れたな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:50:44.52ID:iRiUiZCM0
今まで持ってるどのメアドより短くなるし最高。
転送し続けてくれるなら速攻で移行するわ。
gmailは本人確認が必要なサイトとか弾かれること多いし
今の時代、キャリアメールって一種の身分証明だからな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 08:52:18.50ID:iacBLjJq0
>>9
ソフトバンクも日本(帰化)企業かと
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 09:40:33.15ID:DGbfZtyA0
老害はいまだにLINEにしがみついて
あまつさえホルホルまでしてるからな
絶対になくならないし国有化されるとか痛いレスまで見られた


【衝撃】今、女子高生の間で「LINE離れ」が進んでいるらしい [895142347]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513084280/
【社会】「高校生はもうLINEを使っていない」 高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513243305/
「LINE?懐かしいw もう削除したよw」現役高校生のスマホ事情 [無断転載禁止]©2ch.net [699551646]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1505221091/
【IT】「高校生はもうLINEを使っていない」高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1513434891/
「LINE未読200件」 若者のLINE離れが顕著に [991663774]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1514036510/
若者の「LINE離れ」が深刻 面倒になって未読スルーや既読スルーが続出 若者はFacebookに移動中
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1517869080/
若者の「LINE離れ」が深刻、若者はInstagramのせいでMessengerに大移動 [422186189]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518043783/
LINE、実はオジサン向けSNSだった!高齢者ほど利用頻度が増加 [975739697]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521801504/


213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9d6-pejn):2016/02/16(火) 19:22:46.06 ID:VB2DrEHW0
>>175
マジレスするとこんだけ社会的に浸透して日本人の生活に欠かせないものになると
最早社会インフラの一つだし近い内に某キャリア茸さんや某国営放送さんみたいに国に守られるようになると思う


101 名前: キャプチュード(兵庫県)@無断転載は禁止 投稿日: 2016/07/20(水) 07:50:51.43 ID:NsbMQnN00
LINEは日本にとっては最早インフラ同然になってるからね
頑張っても頑張っても頑張っても頑張っても頑張っても頑張っても
LINEがなくなることはないよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 09:41:03.71ID:DGbfZtyA0
ラインの公式のデータでは1番多い年齢層は40代で
40代>30代>20代>10代

若者のLINE離れが進行中 中高年層のLINEユーザーが拡大
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1518849698/

> LINEユーザーのうち、40代が22.5%、50代以上が23.8%。
> 一方、15〜19歳は10.3%、20代が20.7%
> 中年以上の層が半分近くを占める一方、20代以下は3割強にとどまっています。


親や公的機関と離れた所にあるコミュニケーションツールだから持てはやされてた訳で
ツイッター離れなんかもそうだけど企業資本や公的機関が使い始めたら若者は離れて行くんだよ

ラピュタのバルスとかも公式がやれやれと煽ったらしらけただろ

「バルスまであとX分Y秒」

ほら、バルスだぞ、言え、やれ、
ホントくそ寒くてつまらん

公的機関や40-50代のジババがラインホルホルしてたら若者はいやがるだろ
2chで(5chで)インフラ連呼のジジババとか多かったからな
ほらインフラだぞ、使え、やれ

10代は離れて行った
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 09:43:10.66ID:nWPcowzX0
>>65
ユーザーが独自で導入してるフィルタまですり抜けられるわけがないだろ…
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 09:49:09.55ID:n3TBGEtH0
今度は100年使えるんでしょうね

>>81
汎用JPドメインは3文字以上じゃなきゃダメ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 09:53:25.03ID:A/1Nu1ka0
@au.jpの方が短くて良いのに
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 10:13:40.96ID:c4sCib7o0
>>1
で、今度は、何年くらい使えるん?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 10:26:55.95ID:fXbvp8X00
>>10
ハッピーメールで
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 11:50:27.43ID:AiisVUFD0
スマホンに変えて10年。キャリアメールなんて一度も使ったことがないからアドレス聞かれてもわからん
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 12:00:44.62ID:J3+rRde00
携帯のメールの使い方がわからん
ショートメールしか使った事がない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 17:53:00.37ID:x4yJ/TFY0
Gmailは振り分け機能が優秀なので他のメールもここに転送してるな。
だけど、iOSじゃプッシュ受信できないから、さらにiCloudメールに転送。
Gmailのアプリ入れればリアルタイムで受信できるっぽいけど、
App Groupsのせいで他のGoolgeアプリもログインしてしまうのが嫌。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:17:16.88ID:Dhho4DU00
ほぼWi-Fi繋がってるからかGmailもリアルタイムで受信してるのに近い気がするな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 18:21:56.58ID:k9Re+i+30
Gmailのフィルタで、通知して欲しいメールだけを抽出して
iCloudメールに転送してるw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 20:21:10.19ID:8dlpErng0
>>115税制上の優遇があるそうで
わざと沖縄は別の会社にしてるって
以前何処かに書いてあった気がする
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 20:36:29.91ID:kXIucxhX0
@ezweb宛のメールが転送されるなら新アドにしようかな!
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 22:31:22.08ID:VHqiKGzf0
もしかして、たびたび来てた
auからの重要なお知らせ って件名で

【重要】Eメール設定変更のお願い

ってタイトルのメールは
迷惑メールじゃなくて本物か
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/19(木) 23:55:09.28ID:2EJL6+q80
ママ友界でもLINE全盛の昨今で、連絡先交換するときにドメインがEZwebになってるメアド教えてくれたお母さんがいてなんかほっこりしたわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況