X



【話題】練習の演奏でも著作権料? JASRAC方針を考える JASRAC「商用目的なら当然」文化庁「徴収を認める」★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/04/23(月) 10:18:02.56ID:CAP_USER9
 ピアノなどの演奏を学ぶ音楽教室から、日本音楽著作権協会(JASRAC)が楽曲の著作権料を徴収する方針を打ち出しています。教室側は、反対する署名運動をしたり、JASRACを東京地裁に訴えたりと、猛反発しています。練習段階の演奏でも、著作権料を支払わなければならないのでしょうか。専門家にも話を聞き、考えてみます。

 「右手さんでメロディーを追っかけてみましょうか」。横浜市港南区のヤマハ音楽教室。4月上旬、幼児科のレッスンでは、4〜5歳児9人が鍵盤が2段の電子オルガンを使って、サン・サーンスなどのクラシック曲や童謡を練習していました。

 この日はたまたま著作権が切れた曲だけでしたが、教室全体では流行歌など著作権がある曲を演奏するケースは少なくないといいます。

 教室を運営するフレンド楽器の大場基之会長は「著作権料を払うには月謝の値上げを検討せざるをえません。我々は音楽が好きな子どもを増やし、音楽市場を広げているのに……」と話します。

 JASRACが徴収の根拠にしているのは著作権法の「演奏権」。22条で「公衆に直接聞かせることを目的に演奏する権利」と定められています。入場料を取るコンサートが代表的なケースです。ただし、音楽教室での演奏がこの権利の対象といえるかどうかは、裁判例がなく、法的にはまだ答えが出ていません。

 音楽教室側は「先生の演奏は楽器の弾き方のお手本を示すため、生徒の演奏は技術をチェックしてもらうためで、公衆に聞かせることを目的とする『演奏権』は及ばない」と主張しています。

 この日、指導していた先生(35)も「演奏会みたいに『曲をじっと聴きましょう』といって私が弾くわけではありません。教室の子どもたちが『公衆』というのはとても違和感があります」と話しました。母親の一人も「古い曲しか練習しない、ということになれば、子どものやる気が下がって音楽の喜びを感じられなくなるのでは」と心配します。

ビジネス目的なら当然

 JASRACは、今月1日利用分から徴収するとして、全国の約900事業者(計約7300教室)に契約を求める文書を送りました。JASRAC広報部によると、すでに十数社が契約を結んだといいます。

 音楽教室側は昨年6月、JASRACを提訴。50万人を超える反対署名を文化庁に提出しました。裁判が続いていますが、演奏権をめぐる裁判で勝訴を重ねてきたJASRACは法解釈に自信を持っています。ダンス教室とのCD演奏をめぐる裁判では「生徒という公衆に聞かせる目的の演奏」というJASRACの主張が認められました。カルチャーセンターの楽器教室からは既に徴収しており、「外堀は埋めた」という手応えもあるようです。

 JASRACは、楽曲が「商業利用」される場合は著作権料の徴収の対象になるとして、結婚披露宴や葬儀でも、式典を担う業者が楽曲を使う場合は著作権料を徴収してきました。今回も、営利目的の音楽教室と非営利事業の小中学校などとの間に線を引き、「ビジネス目的である以上、電気代や水道代を支払うように音楽の使用料を支払っていただくのは当然」と主張しています。

 ただ、近所の子どもを集めた小規模なピアノ教室については「当面は徴収対象としない」としています。

文化庁 徴収認める裁定

 著作権をめぐる法令は文化庁が所管しています。そこで音楽教室側は、判決確定まではJASRACに徴収させないでほしいと、文化庁長官の裁定を申請しました。著作権等管理事業法に基づくもので、申請は史上初めての事態でした。

 ただ、同法は「届け出制」を基本とした法律で、文化庁がJASRACを監督する力は弱いのが現状です。文化庁は、専門家でつくる文化審議会に諮問しましたが、審議会は「著作権が及ぶか否かの判断に立ち入ることはできず、JASRACに徴収を保留させることはできない」と答申。これを受けて、文化庁は徴収の留保でなく、徴収開始を認めるという長官裁定を出しました。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180419004098_comm.jpg
https://www.asahi.com/articles/ASL4K6H8GL4KUCLV00Q.html
>>2以降に続きます

前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524436999/
0002ガーディス ★
垢版 |
2018/04/23(月) 10:18:24.37ID:CAP_USER9
>>1
続き、

 同時に文化庁はJASRACに対し、支払いを拒む音楽教室への個別の督促は控えるよう行政指導しました。これは「苦肉の策」でした。

 徴収開始を認める裁定と、督促を抑える行政指導をセットにすることで、事実上、音楽教室側が判決確定まで著作権料を支払わなくてよい、という効果が出るようにしたのです。どちらが裁判で勝っても、結果的に損をしないようにした、と文化庁は強調しています。

演奏権の対象 拡大する可能性 弁護士・福井健策さん

 著作権法に詳しい福井健策弁護士は「音楽教室での演奏は、楽器を練習したり指導したりするための演奏といえます。ここに演奏権が働くとなれば、演奏権の対象はかなり拡大していく可能性があります。例えば交響楽団やビッグバンドが、練習段階で楽曲を演奏するところまで演奏権が及びかねません。著作権料の支払いが発生するだけでなく、JASRACなどの団体が管理していない曲は権利者を探し出して許諾を取らないといけなくなる」と話します。

 そのため、もしJASRACが勝訴することになれば、「著作権管理の歴史的転換を意味する」と福井さんは言います。JASRACの徴収開始を容認した文化庁の長官裁定については、「JASRACの権利主張を支持したわけでなく、権利が及ぶかはあくまで裁判所の結論に委ねている」と指摘します。

 「JASRACは教室側とは十数年にわたって交渉してきました。重要な歴史的転換点にいると考えれば、今後の良好な関係のためにも判決が出るまで待つという慎重な対応もあり得たように思います」

消費者の理解得る努力を

 著作権の問題を長く取材してきましたが、JASRACへの批判がここまで激しいものになったのは初めてだと思います。背景には、JASRACによる徴収の網はどこまで拡大するのかという不安があります。音楽教室は子どもも通いますから、幼児の演奏からも徴収するのか、という驚きは多くの人が抱く思いではないでしょうか。

 JASRACの歴史は、徴収対象拡大の歴史と言えます。1971年には社交ダンス教室から、87年には5坪以上のカラオケスナック、98年には5坪未満のカラオケスナック、2011年にはフィットネスクラブ、15年にはダンス教室――いずれも「演奏権」が根拠でした。

 今回の音楽教室からの徴収をめぐっては、教室側の反発に加えて、音楽業界からも批判が出ました。作詞家の及川眠子(ねこ)さんは「極端な話、そのうちに街角で鼻歌を歌ったり口笛で曲を奏でていても、著作権使用料を支払えと言われそうだ」とツイッターに投稿しました。

 JASRACは世界有数の著作権管理団体で、幹部や職員は著作権法に精通し、国内シェアも9割を超え、年間徴収額は文化庁の年間予算に匹敵します。JASRACがこのまま徴収拡大路線を続けるのであれば、文化庁は著作権等管理事業法の見直しも検討すべきでしょう。今回のように楽曲を利用する側が法解釈をめぐって全面的に争う場合、JASRACは徴収を待たないといけないというルールを導入するのも一案です。

 また、巨大化したJASRACを分割して2団体にわけることで、著作権管理市場での競争を促す方法もあるでしょう。それがいやなら、JASRACは徴収対象の拡大には謙抑的になり、まず著作権料の分配の精度を高め、情報公開を進めることで、楽曲に対してお金を払っている一般の消費者の理解を得られるよう努力する必要があります。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:19:29.84ID:2Ra+niMF0
日本の音楽文化の普及を最も阻害してるのはJASRAC、海賊版よりも酷い。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:21:53.09ID:FX5YZ8Ag0
むしろJASRACが奨励金を出すとかしなさいよ
将来稼いでくれるかもしれないんだからさ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:22:20.70ID:vCeKnn+D0
まあそれで音楽業界と心中すればいいんじゃねえの。
(JASRAC管理下の音楽が)無くても生活するのに困らんし。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:23:56.73ID:tAwhX7Lw0
>>7
だよな。
国民から吸い取った金をこういう機関に吐き出せばいいんだ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:25:22.46ID:roHduobD0
文化庁の天下り先だろ
寄生虫のせいで日本の音楽はダメになる一方
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:26:03.99ID:Om72LccM0
前スレ >>955
>文化祭での演奏から徴収した話は聞いたことがないが

ほとんどの文化祭は演奏の対価としての入場料は無料だし
ジャスラックも無限の調査能力があるわけじゃない
そもそも自分から申告するのが基本だからね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:26:38.12ID:pgAvfAFJ0
>>1
鼻唄課金へまっしぐら
目指せNHK受信料! なカスラック

次は学校と学生に課金だな
校内放送も授業と関係ないからCD音源流したら課金
放課後にクラブでやってる演奏は授業と無関係だから課金
学生で校外パフォーマンスしてるダンサーとかも
教育と関係ないから課金
当然、自宅の練習や合唱曲の練習も課金だ
とにかく名目がつくものからはすべて徴収
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:27:08.98ID:9lbKdANx0
「自家用車で曲を聴くためにもう1枚同じCDを買うのは当然」
とか会長が言ってる訳だしな
DLだの配信だのが中心になってきても同じ考えなんだろうか?
自宅用にDL。車用に別サイトからDL。みたいな
頭おかしいよな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:27:11.84ID:kBli69AZ0
楽器を学ぶのを終えて、みんな、絵を描こうよ!
楽器を学ぶのは終えて、みんな、英語を学ぼう!
楽器を学ぶのは終えて、みんな、プログラミングを学ぼう!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:28:24.59ID:Fz1plj7w0
君らみたいなリアル底辺って楽器演奏とは完全に無縁だよね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:28:25.48ID:hZwXiKjI0
文化省とJASRACの癒着かよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:28:36.72ID:i9V7+4bb0
文科省は他省に比べて利権少ないからね
既得権益に対してはなりふり構わずやるね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:28:53.39ID:I8yQuy/h0
高校野球の応援歌は無くなった

商用目的でない?
いいえ大会自体が朝日新聞の宣伝です
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:29:02.17ID:Om72LccM0
>>15
それジャスラックのHPで必要ないと訂正されてる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:29:29.75ID:pgAvfAFJ0
>>13
義務教育期間の公立学校以外は授業料取ってるから
カスラック理論なら営業(ビジネス)中の音楽利用
授業料から使用料よこせ…の理屈は成り立つ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:29:52.02ID:TrY1fJRL0
持ってるCDを切り刻んで画像アップする運動でもせないかんのやないかな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:30:37.40ID:B55/jRhs0
JASRACと文化省の音楽潰し
音楽やってる人に恨まれて、問題起きるわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:30:52.67ID:9lbKdANx0
>>21
そうなんか。今でもソレってあるの?
まあ会見でトップがしゃあしゃあとそういう事抜かすってのがこの団体の体質を物語ってるとは思うが
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:31:57.35ID:Om72LccM0
>>22

もともと文化祭えも、実演家を招いて演奏の対価として報酬を出す、
あるいは演奏の対価として入場料を取る場合は対象となってる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:32:57.70ID:B55/jRhs0
NHKと一緒で金の亡者w
文化庁は天下りさせてもらうためだろう
これで国民から信用されなくなるが、考えてねーだろうなw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:33:44.23ID:/vv6pgSq0
まあ、貧乏人は音楽やるなってことだ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:34:44.26ID:Om72LccM0
>>25
http://www.jasrac.or.jp/jasracpark/question/index.html
のQ1 CDのダビング

会長のいではくは作詞家だけど、結構問題のある発言をくりかえしてる
会長は信託者の中から選挙で選ばれるので、権利者側に決定権がある
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:35:01.41ID:Z3bIxd220
徴収対象にはしないよ。数が多くても面倒で回収金額が少ないから。
でも、教室側が支払うというなら、止めはしませんよ、ってことかな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:35:35.87ID:UcyOWGT/0
五月蠅えっつーの
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:35:57.62ID:Pik/zNYv0
徴収額、徴収対象は法律で決めるべきであって、
カスとおバカ文化庁の談合で決めてはならない。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:36:15.06ID:OoGjoxlM0
でもカスラック、徴収した金権利者に渡して無いんでしょ?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:36:24.61ID:dq1SSRiN0
文化庁って文化の発展その他の利益に供与するために、存在しないなら
ただの、利権に強い団体に味方するだけの監督義務を放棄した利権官庁なんだよなあ
道交法の取り締まりの利権で取り締まりする交通課と同じよ
法があるが、現行法に合わないがその審査、審議未満の疑問すら持たず
ただただ自らの点数、出世が目的居座ってるだけの役人気取りの人のクズ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:36:43.61ID:pgAvfAFJ0
>>27
でも音楽スクール(ピアノ塾)とかは
実演を聞くための入場料として月謝払うわけじゃないよな
なのに課金してくる団体だぞ
そら次は音大とか専門学校とか狙ってくるはず
京大の学長の訓示から徴収しようとしてた奴等だから
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:37:23.70ID:9lbKdANx0
>>32
なるほど、こんなのあるのか。知らなかったわ
そもそも上に問題があるってヤツの典型っぽいな。現場を知らない連中が好き勝手発言してるみたいな感じの
つーかその会長の発言を受けてこのページは作られたわけ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:37:39.42ID:5YfF9SUa0
>>33
街の小さなカラオケスナックでも徴収に来るよ?

勝手に算出した金額の請求書送りつけて、文句があるなら裁判でと言われて泣いてる所も多い
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:37:45.13ID:B55/jRhs0
利権と天下り先ゲットのために音楽893と手を組んだ腐った庁w
すげえなw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:37:46.72ID:JeozIcPL0
これはもうだめかもわからんね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:38:45.84ID:Om72LccM0
>>38
そこで営利かどうかというのが問題になる
音大については学校法人であればその授業は非営利とみなされるので対象外
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:39:26.38ID:r1A6ZqDq0
音楽なんて身の糧にならんもんは金持ちだけがやればいいんだよ
くだらん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:40:04.75ID:9tqVEtK30
海外でのこういった教室的とか練習とかでの楽曲の扱いってどうなってるの?
教えろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:40:10.44ID:9lbKdANx0
PVですら拡散できないっていうね。PVのPって何?どういう意味?プロモーションじゃないの?っていう
拡散して欲しくない理由がむしろわからないっていう感じではあるが
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:40:36.43ID:r1A6ZqDq0
貧乏人は音楽やってる暇あったら勉強しろ
ただでさえバカなんだから
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:40:54.74ID:pgAvfAFJ0
>>36
奴等的には「適切なサンプル調査に基づき」分配してるらしい
かなり怪しいサンプル調査のように見えるけどな
演歌やら歌謡曲やらの配分が高そうなところをみると
しかもそのサンプル調査の方法や結果は非公表(だったはず)
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:41:14.39ID:r1A6ZqDq0
音楽乞食が増えても仕方ないんだよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:41:14.97ID:Yi4c9kfM0
金持ちしか音楽は聞いてはいけない弾けるようになってはいけないということか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:41:34.46ID:B55/jRhs0
戦前の特高警察かよw
賄賂を渡したとこだけ見逃す様になったりなw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:42:08.96ID:gxnRHU1Y0
著作権的には正しいが、
音楽の発展への貢献にはならない。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:42:18.61ID:thC7e6aE0
部活が減るからいいじゃん 部活は基本ブラックなわけで
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:42:40.06
要するに、カスラックは「知能の低い馬鹿からお金をむしり取ろう」としてるだけ
一定の知能、つまり、

    AKBの楽曲を口笛ふいても著作権法とは無関係

ってわかるだけの知能があれば、

    ■AKBの楽曲で練習しても著作権法とは無関係■

って理解できる
つまり、

  (公衆に聞かせる目的の全くない)練習は■著作権法とは全く無関係■

ってこと
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:42:51.77ID:Om72LccM0
>>50
プロモーション用に自曲を使う場合は(演奏の対価を求めない場合)、権利者全員の許可をもらえば
管理を外すことができる

音楽の権利は一人だけのものとは限らず、多くの場合音楽出版社との契約に
際して著作権も一部譲渡してることが多いので、音楽出版社の許可も必要になってくるようだ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:43:04.37
>>58
正しくない。そんな権利ない



要するに、カスラックは「知能の低い馬鹿からお金をむしり取ろう」としてるだけ
一定の知能、つまり、

    AKBの楽曲を口笛ふいても著作権法とは無関係

ってわかるだけの知能があれば、

    ■AKBの楽曲で練習しても著作権法とは無関係■

って理解できる
つまり、

  (公衆に聞かせる目的の全くない)練習は■著作権法とは全く無関係■

ってこと
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:43:04.50ID:y8VeP1Ex0
音楽の授業嫌いだったから俺が小学生の時にしといてくれれば良かったのに
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:44:34.81ID:B55/jRhs0
取れるとこがなくなり、最後は音楽を聴いてるだけで金を徴収するようになるわ。
自分達が金をゲットできれば、音楽に関係してる人が死のうが構わんでしょこいつら

まじで日本の音楽潰し
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:44:39.36ID:pgAvfAFJ0
>>45
学校法人かどうかだけで
営利非営利はわけられないだろ
宗教法人でも営利活動には税金かかるように
だとすると純粋な授業以外の著作物利用は営利とみなすこともできる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:44:41.77ID:ahuSrjq40
プロ野良入り混じりで
既存曲で即興セッションするJAZZバーとか
滅茶苦茶減ったもんな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:44:54.67ID:99+GmNwu0
法律解釈で負けてるのが情けないな。国民主権で国民のための法律なんだからなんとかしろよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:44:54.95ID:6za0jDRO0
滅びろ音楽!!

ですね?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:46:01.34ID:Om72LccM0
>>52
昔はそのサンプリングの比率が高かったが
2009年の本を読むと全分配額に占めるサンプリングの割合は2割程度になり
2016年度はサンプリングの比率は1.98%になったそうだ
2017年度は1.76%

テレビでも全曲申告にするのに10年かかってる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:48:02.37ID:CqUjCn1T0
右手さんはアウトとして、左手さんはどうすんだよ
ベースラインがほぼ同じ曲なんてたくさんあると思うが
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:48:29.11ID:Om72LccM0
>>67
だから「授業」ですね
学校法人の授業自体は課税対象外

利益を得る事業として、音大が音楽教室みたいなのを開いたらそれは徴収対象になるかもね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:48:32.39ID:JzkJGWZy0
NHK同様無視。 
でさ 独自のアドリブならいいわけよね。
4小節テーマ弾いてそこからアドリブ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:48:36.11ID:kaZY2n6J0
JASRACも朝鮮人が支配してるんだろ。だから、あいつらは日本から音楽消し去るのを目的にしてやってる。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:48:51.78ID:lOYV7Bxi0
>>1
練習の演奏「でも」ってなんだよw
元々がそういう話じゃねえんだよww
著作権のある楽曲を題材にして利益を得ているのだから著作権使用料を払うのは当然

問題はそこじゃない
著作物の「管理」を委託されているだけであるにも関わらず、
徴収した使用料を著作者に支払わず、自らの利益としている
これが問題

音楽教室は明らかに著作権侵害
しかしJASRACも著作権侵害
という話だ
要するにこんなクズ団体はさっさと潰せという事
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:49:29.45ID:pgAvfAFJ0
>>71
何の本に書いてあるのかしらないが
分配のやり方は委託者(著作権者)にも非公表じゃなかったか
サンプル利用が減ったというのはJASRACの言い分で
でもどうやって利用回数測ってるかは未だに非公表だろ
結局はブラックボックスのまま
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:49:33.57ID:9lbKdANx0
>>62
海外のPVとかだとかなり早い段階でようつべとかで配信されてたけど、日本はかなり遅かったよね
法的にどうかとか、許諾がどうとか、理屈はわかるんだけど、そういうの度外視して海外のレーベルとかはとにかく拡散して広めた方がいいって感じで
競うようにネットで配信してたんだよな。まあ画質音質はかなり下げてたけど
その辺はもうマーケットの大きさの差なんだろうけどね。ドメスティックな需要しか期待できない日本の音楽業界はその既得権益を守るのに必死って事で
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:51:26.18ID:D5N+2uct0
>>12
今天下りいないだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:51:57.16ID:Om72LccM0
>>77
テレビは2015年にジャスラックとネクストーンは同じ枠組みでの契約になり
その中から曲利用などに応じてそれぞれの著作権団体に分配される仕組みにかわったので
全曲申告でないとネクストーンから訴えられるよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:52:51.61ID:0pIVC8Ny0
>「ビジネス目的である以上、電気代や水道代を支払うように音楽の使用料を支払っていただくのは当然」

まるで、小中学校は電気代や水道代を支払ってないかのような表現だな。
良かったな。プールの水を出しっぱなしでも金がかからんらしいw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:53:11.80ID:6eGZ/BSA0
カスラックとNHKと農協

これらは中抜き寄生虫なので潰さないといけない組織
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:53:35.87ID:pgAvfAFJ0
>>73
文章をよく読め
「授業」時間以外の音楽利用もされてるだろ
例えば課外活動や生徒の練習あるいは講師の練習
音楽学校の教師や講師はプロばかりだろ
なら「授業」以外は課金対象だろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:54:15.05ID:8twlgAAT0
著作権の金も出せないような貧乏人がハイソな音楽教室になんか通うな(´・ω・`)
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:54:41.86ID:QsecFU3H0
この世で一番不快な団体だ、マジで
ここの人間の子供とかいじめられたら良いのにとか反社会的な事を願ってしまうぐらい不快だ
かつてこれほどまでに文化を破壊しようとした団体が日本に有ったか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:54:45.44ID:Om72LccM0
>>78
youtubeについては2008年にジャスラックとの間で著作権包括契約が行われたのでその時点で著作権は処理されてる

ところが、音源などの著作隣接権はほとんど契約されず、(これは権利者自身が管理している)
結果的にレコード会社など権利者がせっせと削除依頼を出すようになったみたいだ
0088■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2018/04/23(月) 10:55:04.40ID:MMRCpxcB0
 


。 言葉の羅列、音符の羅列、料理のレシピのようなものには、その所有権となるようなものは認めちゃイケナイんだよ。
、 言葉の羅列、音符の羅列、料理のレシピのようなものには、その所有権となるようなものは認めちゃイケナイんだよ。
。 言葉の羅列、音符の羅列、料理のレシピのようなものには、その所有権となるようなものは認めちゃイケナイんだよ。

  だから、著作権という特殊な考え方が考案されたんだぞ !!


 
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:55:48.70ID:Om72LccM0
>>84
講師や生徒が独自に練習する場合はそもそも公衆がいないので演奏権にひっかからない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:56:06.10ID:gd1ddCVw0
鼻歌はワンフレーズまではセーフなんだっけ?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:56:25.88ID:ENTCTvDD0
逆に、練習ならタダで良いだろと何故思う?
虫が良すぎるだろう笑
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:56:39.70ID:DnGEYNdc0
音楽産業が栄えてるときにこれをやるんだったらまだしも


音楽産業自体が衰退してるときにこれやったらまじで日本の音楽文化終わる


経済衰退してるときに増税するのと同じ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:57:08.12ID:0pIVC8Ny0
先生が見本を示さなければ
著作権料は発生しないからね。
見本を示すにしても、1小節以内なら
何の曲の一部か分からんし。
そうやって賢く教えればいい。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:57:22.53ID:E2Cm/X+C0
著作権カルトだろ
原理主義に陥ってるんだな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:57:24.45ID:B55/jRhs0
日本文化破壊の一つだろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:57:27.80ID:6eGZ/BSA0
全部自分権利やクラシックの曲でも請求がくるって
バカにされてるしなぁ

オレオレ詐欺とかエロサイトメールと変わらないやり口
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:57:49.92ID:b1C3ogOI0
>>78
海外のは結構消されないで置いてある動画多いよね、太っ腹だな
日本のだと今すぐ消せ!になってたりするけど
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:58:16.85ID:ENTCTvDD0
>>92
この程度の事で終わるような文化は終らせれば良い
保護しろとでもいうのか?笑
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:58:25.90ID:thj8YhhS0
みんな、ジャズ、ロック、ブルースなんかの洋楽やクラシックだけになっちゃうな。

それでも一生かかっても全部聴くことなんてできないくらい人類の遺産はある。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:58:45.95ID:G0ZC8nL30
>>1
〜48とか893音楽・韓流ゴリ推しだけを売る為に、世の中から音と言葉を無くそうと工作をしている。
文化庁も・文科省も脅されているのか?癒着しているのか?
入り込まれているのか?

893が韓国人ばかりだから良くない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:58:50.58ID:pgAvfAFJ0
>>81
レスthx
包括契約で利権を分け合ってる
マスメディアの申告をどこまで信用できるか
という課題はあるもののサンプル調査から全曲申告になったのは改善
ラジオ曲なんて絶対にオンエアリストを持ってるんだからさ
あとは放送局以外のところの正確な利用調査と正確な分配
JASRACは委託者にはすべてのデータを公表すべき
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:58:51.09ID:YbDv905z0
ジャスラックの主張は一理ある。
だがジャスラックの心証が悪すぎるw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 10:59:16.95ID:GxilmA3a0
>>78

要するに老害が食い逃げしたいんだよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:00:58.17ID:/vv6pgSq0
習ったら負けだ。

【安倍首相】「リーマン・ショック級の経済危機がない限り、予定通り消費税率10%へ引き上げる」★6
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:00:59.75ID:FOJHaHiy0
>>17
中卒でも入れる五体満足なら即採用ブラック企業だが、
音楽同好会あるで
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:01:17.32ID:yiISKuwh0
逆に日本人の個人が大きなチャンスを得たのかもしれない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:01:24.03ID:9Oujnkt30
カスラックと犬HKは国民の嫌われ者
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:02:09.80ID:pgAvfAFJ0
>>89
JASRAC的にはまちがい >>1 読もうね
自分以外の人に聞かせたらアウト
特に教師をやれるような演奏巧者はさ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:02:19.22ID:B55/jRhs0
汚い組織と手を組んだ文化庁は国民の敵になった
文化を守るんじゃなくて潰すためにある。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:03:29.22ID:Wz+Q3bvh0
まぁ商用目的なら当たり前だと思うぞ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:03:43.57ID:Fz1plj7w0
もともと日本の音楽って海外のパクリだから文化とか伝統とかいうのは違うわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:04:13.42ID:0pIVC8Ny0
>>111
>自分以外の人に聞かせたらアウト

著作権にそういう規定はないから。
公衆に聞かせたらアウトなのであって、
生徒=不徳的多数の公衆だから、先生の演奏に著作権料が発生するだけ。
先生=特定の個人だから、生徒が練習のため
先生に聞かせても著作権料は発生しない。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:04:31.17ID:Oj0Kc4PC0
>>1
因みに高校野球で吹奏楽部が演奏している曲についてもジャスラックは徴収する予定だとか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:04:41.10ID:ZgzD7Cb60
どう考えても無理があると思うが
どうしても徴収したければ教育目的・技術習得目的の徴収方針を新たに打ち出すべきだろう
狭いクローズドの環境で、場合によっては1対1のレッスンで「公衆に直接聞かせることを目的に演奏する権利」って
おまえ、日本語分ってる?ってレベルの我田引水
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:04:49.38ID:yMhD8VK/0
文化庁って三浦朱門みたいな頭のおかしいのでも長官なれるんだから何も考えてないだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:05:30.45ID:ds8cMHhG0
楽器を演奏するのであれば著作権は常についてまわるものだし
演奏家は他人が作曲した曲を演奏するには金を支払う必要があるというのを教えるのも音楽教室の役目ではないのかね
それなのに音楽教室は学校だから管理曲も無料で使わせろというのは盗人猛々しすぎでは
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:06:33.86ID:mDjihnmL0
商売でやってんなら払って当たり前だろうし、主要先進国とっくの昔に普通に払ってる。
社団法人なので普通の企業よりはるかに情報公開に関しては義務も多く公開されている。
今回の問題も13年間地道に交渉した挙句の決裂による行動だ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:06:38.23ID:QG1RFNsW0
基本クラッシックでやれば良いよ
あとは権利切れや自ら作曲したものとかな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:07:50.96ID:Om72LccM0
>>111
>>89は講師、生徒がそれぞれ独自に練習する場合の話ね
あと、学校法人の収益事業は特別経理として区分されてるんじゃなかったかな
だからその収益事業の活動でなければ営利とは言えない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:08:36.31ID:U4Wp86W40
これだけ嫌われてる会社もそう無いな。
存続していけるのかね?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:08:51.54ID:0/Vn/GVI0
>>1
やなせたかしさんが生きていたら、彼の楽曲は無償提供していただろうなぁ。
子供が学ぶ場所にお金を要求するとか、やなせさんはしない。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:09:03.45ID:dPOLCGRH0
>>99
JASRACじゃなくて音楽出版社とかが消してるのにJASRACのせいにされてるのが笑えるよな

恋ダンスも役目を果たしたって事で綺麗に消したよなあ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:09:16.69ID:CLAaL+JR0
ジャスラックのおかげで商店街やスーパーからは謎の著作権フリー曲しか聞こえて来ない。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:10:07.56ID:eo+Yrd+20
文化庁の年間予算に匹敵します   文化庁の年間予算 1040億
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:10:35.68ID:Wz+Q3bvh0
この場合、問題なのは練習かどうかではなく商用目的ということでしょ
音楽教室が無料で教えてたらかからないわけだろ?
生徒からお金取ってるならやっぱり払うべきだと思うぞ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:11:15.37ID:Wz+Q3bvh0
>>124
ほんこれ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:11:28.92ID:qhg0TK8h0
>>114
そういう理論だとクラシックも含め洋楽全部バッハのパクリになっちまうが
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:11:39.35ID:mDjihnmL0
だいたい

自分達は音楽教育でお金を稼ぎます。
でも作詞家作曲家の人達は音楽教育なのでタダで使わせてねという、
音楽教室側の方が下卑ているだろ。

他人に無料奉仕求めるなら、まず自分からだろ。
音楽教室が非営利でやるなら、演奏権使用料は法的に発生しないのだから、そうすりゃいいだけの事。

この件に関しては圧倒的に音楽教室側の方が胡散臭い
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:11:58.12ID:B55/jRhs0
文化庁じゃなくて破壊庁w
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:12:30.40ID:dnJlYyEi0
文化庁も行政として関われるギリギリの所で調整したのはまあ理解できる
ところで、今後も徴収範囲を拡大してくるんだろうけど、
今一番気になるのはリハーサルスタジオの扱い
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:13:35.01ID:uFk4WtFu0
これのどこが文化の発展に役に立つんだかw
徴収するのが最終目的になっとるやん。

文化じゃなくジャスラックを肥やしてどうする。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:13:54.30ID:Wz+Q3bvh0
>>128
そういう人は他にもいるでしょ
でもそれを他の人に求めるのは良くないでしょ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:14:08.52ID:0/Vn/GVI0
文化庁の東大の監督官庁からの天下りが強くて、JASRACも東大の天下り理事がいるんで、中の人がお友達なんだよね。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:14:10.64ID:rkO3IPXL0
俺は音楽嫌いだから音楽教室がどうなろうとジャスラックがどうなろうといいけどちょっとやり過ぎじゃないの?とは思う。
揺り戻しが来るぞ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:14:58.97ID:yKLNtfuv0
たしかJASRACの玉井って住所特定されてたな
こんど意見を聞きに行こう
ぐふふ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:15:14.93ID:uFk4WtFu0
>>17
朝鮮人街の新大久保にはラブホ、焼肉屋、そして楽器屋があります。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:15:55.90ID:B55/jRhs0
>>141
完全にグルじゃんw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:15:57.56ID:b1C3ogOI0
>>130
逆にそういうのやフリーのBGMでも案外いいのも探せばあるんだから・・・
そういうのでやるし、また自由に使っていいの音楽を作ろうではないか

って流れもそれもまらありかもね、邪魔が入らないともいえないがw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:16:02.35ID:qhg0TK8h0
>>120
全てに物を学ぶ時は模倣から始める。
音楽だけ例外ってのはおかしい。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:17:27.18ID:Fz1plj7w0
>>144
それを妬んで叩いてるってことか、惨め過ぎるな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:17:51.64ID:+GLwiBNo0
>>120
演奏会なんかの「公衆に聴かせる」場合の著作権料は普通に払ってるよ
「公衆に聴かせない」練習にまで払えって言うからこじれてんだよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:17:59.18ID:55sDuI2Z0
>>83
もう、タゲられてるんだね
仲介 中抜き 管理者 天下りの要らないシステムに変えていくしかないね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:18:13.74ID:0/Vn/GVI0
>>147
音楽教室の先生たちで、No.JASRACブランドの子供に受ける音楽をつくればいいんだよね。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:18:49.64ID:0pIVC8Ny0
>>135
タダで使ってるのは
ほぼほぼ練習している生徒だからね。
教室に通わなくても、自宅でも、タダで使用するわけだし。

>自分達は音楽教育でお金を稼ぎます。

自分たちは将来音楽家になってお金を稼ぎます。
という目的でタダで練習してるからって、
卑下てるわけじゃないし。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:18:59.61ID:JZFSqxpE0
ヤマハが著作権管理団体作ればイイだろ
音楽教室では徴収しないとな

著作権管理団体を著作者が選べる様にするべき

適正価格は著作者が決められるのが正常な姿だろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:19:55.76ID:5GzX3eTC0
ストリートでやっててもカスラックが来て「はい使用料って徴収すんのかね?」
ゆずとかコブクロとか山崎まさよしみたいな偉大なミュージシャン出なくなるな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:20:23.98ID:ds8cMHhG0
>>148
音楽学校の講師は結果的に他人が作曲した曲を聞かせて給料という形で報酬を得ているのだが
それを学校名目だから無料で使わせろ演奏させろというのはどうかと思うぞ
この件では営利目的の音楽学校の言い分の方がおかしいよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:20:38.42ID:MlVJ1bUc0
これ、単純に音楽教室っていう商売で著作物を使うから徴収するってだけでしょ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:21:42.73ID:eo+Yrd+20
著作権て2重取り3重取りしちゃ駄目じゃね?
一次販売にのみ与える権利でいいんじゃないかな
それを購入してどう使用しようがそれはそいつの商才ってもんだろうよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:23:02.05ID:JZFSqxpE0
カスラックが独占状態なのが問題なんだろ

著作者が著作権徴収条件と著作権料を決められるのが正常な姿だろ

ヤマハが著作権管理団体作る事を認めれば解決する問題だ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:23:05.33ID:B55/jRhs0
北朝鮮みたいな文化庁とジャスラックw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:24:13.06ID:aMA23jHq0
ソープみたいに場所だけ提供って事にして、演奏教えるのは個人が無償でやってるって事にすればいいんじゃないか?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:24:32.73ID:JZFSqxpE0
>>160
徴収量も高い
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:25:54.40ID:QG1RFNsW0
>>133
まさかクラッシックからは著作料貰うわけにもいかないだろうしな
いっその事ヤマハやカワイが流行するような曲作れば良い
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:25:56.29ID:qhg0TK8h0
>>159
演奏技術を教えてるんだが。
曲を聴いてるのは生徒のみで
概ね1人。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:26:19.35ID:b1C3ogOI0
>>153
オリジナルやフリー素材で行ければ今までの形での音楽教室は可能だよね
ここで楽器を扱うことが出来るようになれば他のだって好きな曲演奏できるようになるよ…と
直接の連取と言うか基本的な感じで

気になるのは「権利のある他のも絶対演奏しないと言えるのか?悪いこと言わんから契約しとけよ」
とかそういう飛び道具飛んでくると・・・って事ぐらい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:26:57.07ID:jMku5aV60
JASRACとNHKは解体すべし、傲慢すぎる
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:27:15.57ID:XNHV+Yv70
>>124
まーこれで日本の音楽が衰退してもカスラックの所為だしな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:27:58.07ID:TIuAMwJs0
官僚(天下り)と司法の癒着案件。

憲法違反でこいつ等を締め上げろ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:28:19.17ID:B55/jRhs0
音楽が衰退したらJASRACと文化庁のせい、ホントそう思う。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:29:19.19ID:44NpFxto0
地上波利権と文化庁の関係も暴いてください
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:29:27.27ID:K8lE7eiQ0
で、なんで滓ラックが文化庁の管轄なの?
いっそ(文化庁の上部の)文科省ごと経産省に吸収されろ。
それなら、ただの金儲けだと看過できるわ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:29:43.80ID:/lxBOage0
そのうち、風呂で鼻歌歌ってたらカスラックが取立てに来るよ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:30:09.16ID:Khru1g8O0
>>162
二重取りも三重取りもしてないよ。
「楽譜」という出版物と「曲」という作品には別々の権利があるというだけ。
楽譜だけ買って弾かない人もいるし、楽譜を買わずに演奏する人もいるんだからこれは当然の話。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:30:23.28ID:qhg0TK8h0
カレー屋でBGMとしてFM流してるが
OK?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:31:03.94ID:kv0sVNR+0
>>1
MIDIの時は商用目的とか非商用とか関係ない
利用したら使用料払うのは当然とか言ってたがな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:31:12.76ID:/zqaVYQ90
>文化庁がJASRACを監督する力は弱いのが現状です

と言いながら、JASRACから出向やら派遣やらを文化庁が
引き入れているなら笑えるな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:31:17.87ID:K8lE7eiQ0
>>163
著作者も滓ラックを便利に使ってるから同罪だよ。
今では滓ラック以外にも団体あるけど、
結局著作者も窓口一本化を理由に滓を使い続けてる。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:31:30.57ID:L8uoJvbt0
登録曲を演奏するのが悪い
聞くのが悪い
根本的に登録するのが悪い
ヤクザであることは承知の上だろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:31:33.98ID:efRTxpYn0
カスラックは日本から音楽という文化を滅ぼそうとしてるの?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:31:47.81ID:QG1RFNsW0
>>174
もうすでに日本の音楽は衰退していると思うわ
以前のような国民的大ヒット殆ど無し
つい口ずさみたくなるような歌もない
口ずさんだらアウトになる時代だしな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:32:58.76ID:0fgCOOkp0
国が認めるなよ
こんとこの国は頭おかしい
いつから日本はこんな国になったんだよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:33:30.68ID:P0ZL8DjX0
JASRACの理事長が元文化庁の役人だからな
こういうわかりやすく国民から金を搾り取るところを正す政治家はいないものか
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:33:39.79ID:87TOqQlH0
>>170
ピアノが置いてるだけで「管理曲弾いてるだろ」と言われて10年分だか請求された飲食店もなかったか?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:34:53.15ID:0pIVC8Ny0
>>162
そういう議論は必要だよな。
楽曲に関しては、異常に著作権が保護されてる。

たとえば、他人が作った自動車を利用するからって、
自動車を買う時に、自動車権料、
自動車を使用するときに、自動車権料なんて、
2回も3回も金を払うことはないしな。

誰が考え出したのか知らんけど、
不労所得で儲け過ぎだろ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:35:15.79ID:+c4MTdgg0
文化がどうなろうと知ったこっちゃない。バカ役人は自分の懐に入る金にしか興味がない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:37:18.27ID:93+6XgAx0
つまり自分の曲を練習するのにも金払わないといかんのか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:38:01.66ID:syyQ8TYk0
>>188
カスラック「あなた今脳内で音楽を再生させましたね?違う?では再生させていない事を証明して下さい」
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:38:35.00ID:B55/jRhs0
今後は893のみかじめ料より質が悪くなるよ
高額になって歌詞や鼻歌ですら金を取る様になる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:39:25.35ID:ZF6a2tCS0
>>194
練習は問題ない。
ジャスラックに著作権を預けてるならたコンサートとかライブとかでお金を得るなら払わないといけない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:39:42.73ID:efRTxpYn0
話し言葉もラップとか言い出すぞ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:40:06.82ID:qhg0TK8h0
売られてるバンドスコアって作詞作曲者が書いたものじゃないんだが、権利関係どうなってるの?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:40:17.00ID:syyQ8TYk0
>>194
すでに自分の楽曲を演奏するのだって課金されるんだから当然そうなりますわな。リハーサルだってイベントスタッフ等には聞かせてるわけだし
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:40:23.27ID:M3tj6VfqO
合唱とか吹奏楽の大会とかはむろんお遊戯会でも徴収とかなんだよね。何かのイベントとかで楽団が開幕に演奏するのも一々支払わないといけないからな。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:40:47.11ID:B55/jRhs0
楽器や音楽装置からも金を取る・・・まで行くだろw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:40:50.17ID:Khru1g8O0
>>189
そこは確か管理曲を無許可で弾いているのがバレて、遡って請求されていたという案件だな。

ジャズ喫茶スワン事件
店に忍ばせたジャスラックの著作権Gメンのリクエストでジャスラック管理曲を演奏した為、過去10年間の営業時間分著作権使用料550万円余りを請求され裁判において約280万円で和解した。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:41:22.76ID:b1C3ogOI0
権利は放棄で自由に改変もや名前表記の程度のきわめてゆるいと言うもので
自由に曲を作って使えば良い

商売ではない趣味音楽はそっちの活動が増えてもいいかもね
純粋に民間の文化っすね、まぁ流行ってもネット上でなかなか表には出てこないけど
権利気にせずにやるならそういう世界・方法もあるよと

動画の流行った曲は始めはそうでも後から商売に行って管理下のもあるから
もっと分かりやすい「ずっと登録したりする事はありません」みたいなのあった方がいいけど
あと勝手に登録して制限されることになる「のま猫事件」みたいなのは注意必要だな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:41:41.14ID:ds8cMHhG0
>>194
違うよ
他人の曲を演奏した対価を報酬として受け取るのがダメなんだよ
音楽学校の先生に授業料を支払うだろ
先生が演奏したら演奏をした報酬も授業料に含まれるわけでそれは結果的に他人の曲を聞かせて報酬をもらったことになるだろ
他人の作曲した曲を演奏して金をもらっているのだから使用料は支払わないとおかしいよな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:42:04.26ID:K/T0SVxe0
>>192
役所にその権限がないだけですが・・・
むしろこれを止めたら役所の権限越えてる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:42:04.87ID:6MNzXthu0
日本歌謡の終焉効果に寄与しているだけの組織!
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:43:11.75ID:Khru1g8O0
>>201
イベントスタッフはまさに「特定の少数」なので公衆には当たらない。
※だからといってイベントスタッフという名目で数百人集めた場合は多数と見られて公衆扱いされる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:43:33.95ID:G0ZC8nL30
>>189
明らかに弱者イジメだわ。文化庁とカスラックは九族まで万死に値する!!
>>1
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:43:56.40ID:27zoctRN0
文科省の天下り機関だから
役人の手堅いシノギだからね
絶対に潰せないし、競合も作れない
日本は実は社会主義国だという事例の最たるもの
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:44:03.02ID:pHsOSbBW0
JASRAC栄えて音楽文化が衰退する。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:44:11.31ID:Xb2S2hO60
ずいぶんな自信だが一度でも負けたら
そのまま一気に破滅する戦いだな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:44:43.33ID:zoetsycrO
ガメツいな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:44:54.23ID:WYiMKOJz0
音楽文化をつぶしたいのがカスラックの考えかつ文化庁の考えなんだから、
演奏というものを音楽の授業からなくせばよい
そして音楽はカスラックが保有できない旧軍軍歌とか旧ソ連国歌、そして中華人民解放陸軍軍歌を教え込めばいいだけ

https://youtu.be/q3qA759oIBk?t=24 旧軍軍歌とか
https://www.youtube.com/watch?v=emxM3RUbsAI 旧ソ連国歌
https://www.youtube.com/watch?v=BbbcgoEz_Pc 昔の東ドイツの国歌風なもの
https://www.youtube.com/watch?v=QtwZHocpxWo 中華人民解放陸軍軍歌
https://www.youtube.com/watch?v=VVtzIQDE5tg こっちのほうが軍歌的か
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:45:20.51ID:syyQ8TYk0
>>210
つまりイベントスタッフも数百人規模になる大イベントになると落ち落ちリハーサルもできないというわけだ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:45:27.59ID:eo+Yrd+20
パーセンテージや数量で料金変わったら変じゃね?
一回の使用料はあくまで一回分の料金でいくね?
それで使用者が100億儲けようと一回の使用料は10円なら10円のみ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:45:39.34ID:B55/jRhs0
日本の音楽文化を破壊して支那か韓国の人気がでるように、やってたりしてなw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:45:58.95ID:yfs92g5s0
この問題は問題解決よりJASRACという組織が何なのか
って周知が目的の広報活動にみえる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:46:02.69ID:vYSEuYab0
>音楽教室側は、判決確定まではJASRACに徴収させないでほしいと、文化庁長官の裁定を申請しました。
>著作権等管理事業法に基づくもので、申請は史上初めての事態でした
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:46:13.08ID:WYiMKOJz0
だいいち、カスラックが作詞作曲をした者に対して全く支払っていないし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:46:49.78ID:G0ZC8nL30
>>207
いや、混乱や争いを起こさないようにする事も国の役目だよ。

企業にブレーキをかけないと、人類は滅びてしまう。

モリカケの裏で議論無しでコソッと通過させた「主要農作物種子法の撤廃」で引き起こされるモン○ント法みたいに。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:46:54.39ID:KVwF57AK0
ピアノはクラシックでなんとかなるけどギターとかドラムとかボイトレとかこんなん言われたらどうにもならんな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:48:30.86ID:WYiMKOJz0
>>194
そうだよ
でも、1円も支払われなかったから、今裁判か調停になっているはず
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:49:24.51ID:syyQ8TYk0
>>224
高圧的な態度で雅楽にさえ課金しようとしたんだから、クラシックだろうが何だろうが上から目線で迫ってくるのは間違いないな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:49:28.10ID:h5oZi2Cg0
JASRACに著作権料の徴収業務を認めるのと

JASRACに義務的に徴収されなければならないのは話が違うからな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:49:40.27ID:/iZwq+0/0
個人の着付け屋が請求来たらしいから、
そのうちいつか個人の習い事も来るんだろうな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:49:46.47ID:G0ZC8nL30
>>220
音楽狩りと言葉刈りが目的だよ。

その間に893が売りたい音楽だけを売らせる為に、良い曲を聴かせないようにして、文化を壊そうとしている破壊工作活動の一環。
これがクールコリアをゴリ推しで流行らそうとするクールジャパン!!
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:50:13.77ID:L8uoJvbt0
JASRACの他の管理組織を広めるのと同時に
登録者が管理委託先を変更できるシステムが必要だと思うけどな
それでも変更しない登録者はJASRACに賛同してるという踏み絵になる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:50:22.81ID:6MNzXthu0
日本の風土文化に適合しない制度を勝手に入れて国際社会の一員だからと理屈を並べて金を取る。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:50:32.54ID:ylrQ6J9p0
法律ってのは刑法175条のようにある程度バッファを設けて運用するもんで
完全に条文通りに運用してたら国民全員何かしらの法には引っかかる息苦しい社会になってしまう
それを公的機関でもない団体が営利目的でキチキチに締め付けようとしてればそりゃ反発も買うよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:50:34.79ID:B55/jRhs0
クールジャパンじゃなくてグールジャパンかw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:51:19.78ID:b1C3ogOI0
>>224
それもやりようでは出来そうだけどね
自作の曲のドラム部分を叩かせるとかオリジナルの歌とか
「何で有名な曲じゃないのか?」とはなりそうだけど…「それをやると高くなるんじゃ〜」とw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:52:26.38ID:cEf+iBef0
>>124
子供たちがキラキラした目で、
「アナ雪の曲、弾いてみたい!」
   ↓
「金かかるからクラシックにしなさい」

言えるか?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:53:28.01ID:sdDJJc8g0
練習に使う曲を作曲家の生徒に自作させれば一石二鳥
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:53:37.39ID:mRXVojw60
いつから文化庁やJASRACは司法になったんだ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:53:38.34ID:G0ZC8nL30
>>234
九族まで許してはいけないね!!
>>232
>>233

>>1
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:54:14.57ID:WYiMKOJz0
ちなみにフェリー板でよく出てくるこれはカスラック管轄外
作詞・作曲・編曲:森香 歌:早見にな
二人を結ぶジャンボフェリー
https://www.youtube.com/watch?v=Iq46WCpcO70
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:54:37.86ID:YTXPHK0M0
音が出るもの何でもと言うのがえげつない
ウグイスからも取りそうだし
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:55:33.39ID:/HrzJdvy0
学校もビジネス目的で練習する学生がいるかもしれないから徴収しないと
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:56:11.08ID:eOgt6hPG0
文句言うなら政治家になってやったら? どうせできないでしょwww
こう思ってるだけでしょうね、支配する側は楽チンだね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:56:15.71ID:ZF6a2tCS0
中国ってコピー商品が多いだろ?
あれは作った人の権利を無視して利益を得ているわけだ。
ヤマハは作った人の権利を使って利益を得ているわけだけど、それは払う必要はないと言っている。
つまりヤマハは中国と同じことをしているってことだったらどうする?
音楽業界が疲弊するのはわかるけど、作った人にお金が行かない世界もおかしいと思う。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:56:25.21ID:lNaieZBx0
自分たちの歌を自分たちのコンサートで使うときも払わなきゃいけないんじゃね?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 11:59:48.04ID:MlVJ1bUc0
>>169
それの著作権使用料を払ってるのは楽譜を作ってるメーカーな
楽譜買った側は耳コピして楽譜にする手間を金出して買ってるだけで、買った側は著作権使用料を払ってる訳じゃないんだよなぁ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:00:15.71ID:468GP6Uv0
>>240
自転車旅行でフェリーに乗った時聴いたわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:03:13.72ID:QZpXlMS10
自分、マーチングバンドが好きでよく動画を見るんだが
ああいうのも国内のやつはダメになるのかなぁ?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:03:45.33ID:0KyBJntf0
これ口がある奴は歌が歌えるし口ずさんだら著作権料払えって言ってるようなもんだからな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:06:21.67ID:iGaVm9IU0
基本的に他人の財産を使うのだから金払うのは当たり前で、相手がJASRACである事とは別の話。

同人誌だって作者へのリスペクトもなく宣伝してやってるとかいう最低な奴いるけど、
作曲者への恩は忘れちゃ駄目だよね。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:07:37.79ID:KuZUbvDi0
育ててから刈り取ればいいのに
育つ前に強引に刈り取って全滅させてるバカアホな組織

待てずに種まで食べてしまうチョンやシナチクの発想だよ

BGMにしても社会へ浸透させて売れていけば自然と儲かるのに
自ら壊滅させやむなく別の収益源を見つけてはゴロつくの繰り返し

今度は音楽家が誕生することを邪魔して破壊し壊滅させた
カスラックに未来を見据えるまともな脳みそを持った物は居ない

バカに権力をもたせるとおかしくなるのは世界共通だな
警察 NHK B−カス カスラック カリアゲブタ・・・ などなど
集金組織は必ず腐る!
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:07:38.22ID:vSEvzruW0
奏でられた音自体がビジネスの対象かどうかって話で、音楽教室はそこをビジネスにはしていない。
音を奏でる技術をビジネスにしているのが音楽教室だから、徴収は成立しないはず。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:07:40.64ID:ZF6a2tCS0
>>256
まぁそういう事だな
じゃないと民度が中国人と同じだと主張しているのと一緒になる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:07:51.56ID:Khru1g8O0
>>217
そんな大イベントでJASRAC曲をやるのに申請せず許諾を得ないなんてことはまずあり得ないけどな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:08:27.86ID:7lTK/rJa0
>>253
当然徴収対象
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:08:45.32ID:dp3ED4+00
演奏する側からも心配されるってのはなかなか面白いね
この件で賛成するミュージシャンもいるかもしれないが、どこで集金の線引きをするかは考え方次第ですね

練習にも金を取るって点ではやり過ぎのような気がする
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:09:56.04ID:El8oi0+/0
文化庁も京都に捨てられるほど弱い組織だからジャスラックに恩売って見返りだろう
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:10:22.62ID:QG1RFNsW0
>>236
ピアノ教室で日頃はクラッシックで練習すれば
アナ雪の曲は弾けるようになるんだよ

発表会だけアナ雪の曲弾けば良い
発表会はアナ雪の曲弾いている子だけお金払えば良い
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:10:23.65ID:ds8cMHhG0
>>245
ヤマハは同じことを今までやってきただけ
楽曲を無料で使わせても作曲家は何の利益も得られず得をするのは楽器を売る側と教える側だけだから
金儲けをやっているのに作曲家はないがしろにするという酷い話さ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:10:46.11ID:xZVstqrO0
とりあえず判決待ちではあるんだけど最高裁まで確実に揉めるんだよな。
何年かかるか不明だし、その間に廃業する街の音楽教室もあるだろうし、本当に不毛。

きちんと法改正して音楽教室のレッスンが演奏権の侵害に含まれることを明文化させずに、
現行の法律のままで横車を押そうとするJASRACは本当に罪深い。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:10:48.51ID:3LvzHres0
>>157
そのようなストリートミュージシャン出身のアーティストは不要,
と言うのが,国の方針なんだろう

アーティストたるもの,すべて正規の音楽学校で学ぶべき,と。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:11:24.30ID:I/EaMYGV0
フェアユースを認めないなら著作権なんて無くなってしまえ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:12:35.94ID:8cre0RIM0
LDDVDBDで持ってるアニメがあるんだけど著作権料は最初のLDで払ったはずなのでDVDBD分お金返してほしい
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:12:41.40ID:rkWBlRN90
カスラックよりもアメリカのどっかでかい団体に買われたほうがマシだった草
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:12:54.50ID:R6yDr8D50
>>246
せやで
てか、演者が著作者とは限らないこらそれは仕方ないかもな
まぁ権利料払っても権利者に直接還元されるんだしいいんじゃね?
まぁ演者の中に作詞、作曲やってる人がいるとメンバー内格差が凄いことになるがw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:13:49.16ID:fSgRv6LV0
音楽教室の為にJASRAC非信託曲を作るか集めればいいだけ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:13:57.28ID:ZF6a2tCS0
>>266
残念だよね
ヤマハの理論が893理論で悲しいわ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:15:03.41ID:27zoctRN0
ほかの楽器は知らんけどギターとかベースってジャズやらブルースやら、
著作権切れてるような古い音楽を練習した方が上達の近道だよな
最近の曲なんかやったって上手くなんないよ
言ってもどうにもならんから適応すべし
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:15:40.79ID:iGaVm9IU0
絵画教室で有名絵師のトレースで儲けてたらそりゃ払えって話になるわな。
個人でなく法人でやってるわけだし。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:15:43.95ID:r1A6ZqDq0
お前らいつも乞食目線で情けねえな
そんなもんで潰れる文化なら潰れれば良いんだ文化を盾にした守銭奴なんか守る必要ねえ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:15:47.08ID:YTXPHK0M0
文化庁も第三委員会で論じてから方針をきめろよ
最近は山吹色の菓子箱できめるのか
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:16:14.76ID:kBli69AZ0
>>101
これからは、英語の時代だから全く良い事だよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:16:43.89ID:r1A6ZqDq0
仮にも音楽で飯食ってるなら曲ぐらい自分達で作れ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:16:49.60ID:RP2qqnKV0
>>194
そんなこたーないわいwww
自分の曲なら1円も払わず存分に練習していい

問題になってるのは営利目的、金儲け主義の音楽教室が他人の曲を無断で使用し、何百億もの売上がありながら1円も払わないって事
使用料は2.5%だから月謝5000円ならたったの125円。このくらい払えや
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:17:08.97ID:jkuk0hOS0
お前ら漫画村は叩くくせに、なんでこれは否定的何だよ?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:17:41.37ID:eWsdaNLT0
漫画村騒動でも思ったんだけど、著作権って概念が今の世に合わないのではないだろうか
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:17:43.18ID:rzLJIGZc0
>>1
YouTubeで曲の一部を動画に使ってるのも請求しないと駄目だなw(´・ω・`)まぁ徹底的に金請求して頑張れや
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:17:51.83ID:yMhD8VK/0
>>278
その絵を売るわけでなく
技法やらなんやらを解説するだけだろ
問題があるとも思えんが
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:18:05.67ID:TS8X3mOZ0
>>246
それで自分らで演奏するのに払ってて
金が戻ってこないぞ、あれーおかしいなー?
ってJASRACへの委託を止めたミュージシャンっているよね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:19:53.99ID:iGaVm9IU0
タダで創作物を仕入れ、生徒に転売して利益を稼ぐ。
騒がれたら生徒を盾にする。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:20:36.33ID:syyQ8TYk0
>>101
自分ジャズ好きだから大いに結構だわ。ぜひそうなってもらいたいもんだ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:20:45.73ID:jgaeTdrA0
マンガの著作権保護にもこれの100分の1でいいから働けよ国はよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:20:55.30ID:jpr/w0rRO
前はJASRACに憤ったりもしてたけど音楽を買わない・聴かないを徹底した生活してたらなんかもうどうでもよくなった
音楽にさえ近寄らなければJASRACと関わることもないし奴らに金を与えることもないし
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:21:05.59ID:cFGu2yoU0
ジャスラックに登録してない曲でやれば全部解決するじゃん
みんながそうすればジャスラックなんて無くなるよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:21:20.75ID:irHfOdPH0
原作の販売に影響の無い利用で公共性が認められるなら無断使用して良いのではないか?
ダメだと言うなら著作権と言うシステム自体が社会の足枷であり害悪だ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:21:37.63ID:dp3ED4+00
円盤やら漫画やらを自ら買ってくる人が購入厨なんだろ?
これからは、音楽やろうとすると演奏厨や練習厨と呼ばれる悲しい未来が待ってるのかい?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:22:07.48ID:cKLPERxg0
認めたならしょうがないけど少しでも悪影響出たらきっちり責任とれよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:22:11.70ID:Tc84oZRd0
>>284
CDや楽譜は買っている前提だから
その時点で著作権者に利益が出ていること、「練習の演奏」で自分に利益が出ないこと、から漫画村とは違うと思っている

YouTubeでダウンロードして、だったら話は別
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:22:59.99ID:iGaVm9IU0
>>287
基礎もできてない奴にプロの技法が身につくわけないだろ。
明らかに客引きに使ってる。
技法を教えるというなら上級コースのみにしないと変だろ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:23:11.82ID:27zoctRN0
当面は楽器メーカーや楽器店が運営する音楽教室に限定する…だろ

ほぼヤマハやろ
いいんじゃねーの
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:23:26.81ID:UY1I/LIL0
近未来のSNS

明日、久々デート!会いたくて震えるw
お?窓の外見たら、初雪だ。粉雪〜!
大丈夫。夏がくる、きっと夏はくる。
落ち込むなよ。No1にならなくていい。

メッセージが1件
JASRACです。
お書きになられた案件は著作権使用料が発生します・・・
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:24:05.42ID:irHfOdPH0
原作の販売に影響の無い利用で公共性が認められるなら無断使用して良いのではないか?
ダメだと言うなら著作権と言うシステム自体が社会の足枷であり害悪だろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:24:25.07ID:syyQ8TYk0
>>291
タダで仕入れてるワケ無いだろw
ちゃんとCDや楽譜買ってるってのw

もっとも、ネットから音源や楽譜拾ってきたというのなら話は別だが
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:24:37.77ID:6CcMq9nf0
演奏権ってのがヤバイよね
収入があろうがなかろうが「演奏した時点」で使用料が発生するんだから無収入な時でも支払わなきゃならん
演奏者は収入がなければ支払いなんてできないんだから。結局の所、音楽聴いた視聴者が著作権使用料を払うんだから
名称は変えるべき。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:24:43.50ID:YTXPHK0M0
>>294
そうそう
輸入盤と海外サイト購入でカスラックとは無縁に成った
パクリの癖に厚かましいんだよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:24:50.61ID:Kx40QvdE0
解決法としてはJASRAC管理曲以外を使うか、自前で曲を作るか、委託して曲を作ってもらって買い取るか。
そんなところだろう。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:25:28.56ID:/FTToZ+a0
楽曲聴く事に対する価値として著作権料徴収しているのなら
例えばAKBみたいな一人が何千枚もCD購入する場合でも1枚購入する場合でも同じ金額で無ければおかしい訳だけどね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:25:58.22ID:jpr/w0rRO
>>303
著作権が発生するのって何小節からとか規定なかったっけ
歌詞についても一般的な単語や短いフレーズには著作権認められないんじゃね
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:26:10.41ID:dWbbdvXx0
それでカスラックが守り続けたおかげで音楽の売上は伸びてるの?
著作者の収入は増えたわけ?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:26:31.75ID:3LvzHres0
>>286
YouTubeの場合は,包括使用料をYouTubeの運営会社がJASRACに払っているから,
個々のユーチューバーが,あらためて支払う必要はないんじゃなかったかな。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:26:54.23ID:/FTToZ+a0
>>302
著作物で取るならそこで著作権料徴収出来ている訳でしょ
二重に取るのはおかしいと言っているんだけど
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:27:22.94ID:shZ2wmG60
>>310
認められるぞ、勉強しろやネトウヨ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:27:26.05ID:J0hT56CZ0
気軽に音楽できない時代になりましたね
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:27:32.01ID:QG1RFNsW0
生徒に楽器の演奏方法を教えているのであって聴かせる為じゃないよ
JASRACが横暴だと思うけど
まあコレに対抗する為にはJASRACが管理している曲は使わない様にする
コレに限るね
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:27:33.25ID:Khru1g8O0
>>293
漫画にはJASRACみたいな団体がないから個々の漫画家が動く必要があり、その結果として漫画村が野放しになったんだよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:28:55.13ID:irHfOdPH0
>>314
"買った"CDを店で流してはいけないって理屈は納得出来ないよな
だって買ってるのだから
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:29:15.04ID:fSgRv6LV0
JASRAC信託曲を演奏できる(できるようになる)というのが教室の売りの一つと考えれば、それによって集客し、利益を得ていることになる
音楽教室側が渋るのは、JASRAC信託曲の利用料を払えば単純に利益が下がるし、利用料を払わずにJASRAC信託曲を排除すれば集客に影響があると危惧しているからだ
この反応自体、JASRAC信託曲の価値が収益に直結していることを示唆しているわけで、その上で払いたくないけど使わせては通らないよ
最初はダメージあるかも知れないが、非信託曲のみを使うという方向に行った方が、後々を考えたら良いと思うけどね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:29:38.99ID:Kx40QvdE0
>>314
自分で買ったものを個人で私的利用する分には問題ないが営業用素材として二次利用することは
そもそも認められていない。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:29:51.48ID:Fq3bwqb+0
中高生のバンドがライブの為にリハスタでコピーしててもダメか
すげえ時代になったなw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:29:55.81ID:M1J7qRq30
甲子園のブラバン応援も徴収?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:30:09.57ID:0+nET2TZ0
江戸時代までは音楽を職業にしてる人なんて、ほとんどいなかった
歌舞伎で歌う場面がある、何かの興行で歌う人がいる、こんな無理矢理なのを含めてだが
しかし蓄音機の発明から始まり音楽ソフトの誕生、人を集め音楽イベント
などで巨大ビジネスに発展していったが、ピークは80~90年代であったろう
しかしその後はかなり斜陽傾向になってるのは事実
こんな時期にこんな事したら、音楽業界に進もうと思う人を考え直されるだろう

経済の事を理解していない官僚の考えそうなやり方
膨大な国の借金を立て直すのに、公務員の給料や人員を減らす事をせず
このようなやり方で立て直そうとしてるんだろう
他にも同じような目に付く事が多々ある
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:30:18.43ID:irHfOdPH0
>>324
そう成るわなw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:31:28.22ID:/FTToZ+a0
だからJASRAC自体がおかしいと言っているのでは無くて
もっときちんとした著作権料の基準と徴収方法と著作権者への還付方法をやらないといけないと言っている
あとこの事案は裁判所の判断次第
JASRACが勝手に決めたり文部科学省が決めたりは出来ない
法的判断は裁判所でしか行えない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:32:06.39ID:syyQ8TYk0
>>320
まあ著作財産権の中に演奏権(勝手に演奏されない権利)も含まれてるから仕方ない。著作権フリーな楽曲を流すしかないね
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:32:09.13ID:ZF6a2tCS0
>>314
著作権=人格権+知的財産権(この中にいろんな著作権が入っている)
問題となっているのはこの知的財産権なんだけど、簡単にいうと、
複製権=楽譜にする著作権利
演奏権=弾くことの権利
だからまったく別物で、一般人は著作権使用料を一つのものだと思ってるから勘違いをしてしまうわけだ。
JASRACやわかっている人は演奏権について話している。複製権については払っているからだれも議題にしていない。
その他にも上映権=映画とか色々なものがあって勉強しなければわからないから。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:32:16.13ID:Khru1g8O0
>>309
CD一枚買っても何千枚買っても、それを自分の店で流すときの支払う使用料は一緒。なぜならそれは「曲」に関する著作権だから。

一方で「CD」については、レコード会社が支払った著作権使用料をCD代金に上乗せしてるだけで、別に著作物に関する権利を購入しているわけではないため、買った枚数だけ支払うという構造。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:32:16.83ID:ffnmw29q0
韓国の曲なら無料って流れだろ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:32:52.00ID:irHfOdPH0
>>330
原作の販売に影響の無い利用で、公共性が認められるなら無断使用して良いのではないか?
ダメだと言うなら著作権と言うシステム自体が社会の足枷であり害悪だ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:33:32.29ID:3BswjJYB0
取るもの取るなら
払うもんもきっちりしないとな
金の流れがいい加減
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:34:16.64ID:Kx40QvdE0
>>324
甲子園での演奏はNHKが楽曲の包括使用契約でJASRACに支払っているという論理なので
各高校や高野連には請求はいかない。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:34:24.58ID:iRgqnXnj0
日本って、こういう手法で金巻き上げるの好きだねぇ、ボロクソ叩いたりバカにしておいて金になりそうなコンテンツになるとたかったり、何がクールジャパンなんだか
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:35:12.63ID:uUCkfyNj0
客から金を取るライブの
リハーサルも練習演奏で
別料金で徴収できちゃうな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:35:27.43ID:/hU/IpWx0
これ、最終的には一律全国民から収入の3%を徴収するとかまで行くんだよね?
で、より音楽が好きな人はなんだかんだで10%位取られるんじゃね?
生存に関係のない、たかが音楽で
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:35:30.50ID:0Q7vrsyn0
ダンスとかで 練習で何度も曲かけたりする場合もアウト?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:35:38.52ID:M1J7qRq30
そもそも徴収対象全てのスコア完全版ってどこで手に入るの?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:35:40.03ID:vIyVrMD10
>>293
JASRACがやりたがってるよ
まぁ漫画に関してはJASRACが管理した方が作者への還元が多くなりそうw
ただ、JASRACが管理したらオリジナル以外の同人はグレーじゃなくなり潰されるだろなw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:35:48.24ID:fSgRv6LV0
>>323
その場合JASRACに楽曲使用料払うのはリハスタ側だから、それをスタジオの利用料に上乗せするかはスタジオ側の判断による
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:35:54.01ID:eCf2040x0
これ海外の音楽教室とかはどうしてるの?
向こうの方が権利うるさそうだけど。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:37:10.56ID:G4c0nNHa0
すげぇばかたよな
練習でやるから買う人も多いのにそれを手放すとか間抜けだわ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:37:52.50ID:ZF6a2tCS0
>>334
そもそも著作権法自体が一つの法だから、一つの法律を変えるだけでデザイン、プログラミングとか色々な著作権まで影響が出ると思う。
そうなると、音楽の作曲者とかだけじゃなく、デザイナーとかも困ることになるね。
そこだけ考えても法改正は難しいと思うよ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:39:20.87ID:Fq3bwqb+0
だいたいコピーされる側のミュージシャンが何も言ってないのに何でこいつらがガタガタ騒ぐんだよ
レコードやCDが売れてたらこんなこと言わないだろ
アーティストの権利だなんだ言ってるけどてめえらの分け前が減ったからだろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:39:27.81ID:6CcMq9nf0
>>320
これやっちゃったのはJASRACの悪手なんだよな
音楽が目的で客がくるカラオケ店とかはダメだが店舗BGMってのはソレが目的でお客さんが来るわけじゃないから
いわゆる「町から音楽が消えた」ってのになって人々が新しい音楽に出会う機会がかなり失われた。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:40:14.89ID:Khru1g8O0
だから素直に、
「ポップス含め生徒が好きな曲をやります。月謝5125円」

「オリジナル曲とクラシックだけやります。月謝5000円」
に別れればいいんだよ。
どっちに客が付くかで結論が出る。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:40:50.15ID:/FTToZ+a0
>>331
だから店の話とか拡張されても違うだろと
これはAKBのCD(実際は誰も聴かないので実態としては握手券やイベント参加券)を大量購入するヲタはそのCDを1枚購入するヲタと聴くと言う行為としては全く等価なんだが
それでも何千枚分払った著作権料は申告して戻して貰えないのかねと
払っているのは最終的な購入者たるヲタでしょ
この辺りは詭弁弄しても無駄だよ
言いたいのはそういう矛盾がものすごく多いのに自分たちの都合だけでやっているのをいい加減改善しないから風当たりが強いんだよと
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:41:03.01ID:yMhD8VK/0
>>300
身につかなくても教えるのが教室だろ
別に有名な絵画使ったって客引きになんかなるとも思えん
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:41:35.56ID:4emB6Zca0
文科省や文化庁の天下り役人を大量に受け入れてるJASRACの勝ちですW

ヤマハやカワイは、著作権に詳しいヤメ検を大量かつ高給で雇って
対向するしか手がないだろうねえW
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:41:46.71ID:jpr/w0rRO
>>344
ついでにアニメーターが関わった作品の同人誌をコミケで売って収入の足しにするシステムも崩壊するからアニメーターいなくなっちゃうな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:41:59.71ID:IMWTREUE0
天下りの役人のために著作権料徴収するのか?そもそも音楽なんてアナ〜キ〜なものだよ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:42:19.55ID:hJmCiZdD0
朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための政治
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:42:43.77ID:Om72LccM0
>>.323
>>345
その場合、店を貸し切りにした状態に近いと思うが
過去の高裁判決では、店を貸し切りにして、客自信が好き勝手に演奏した場合には
店は演奏を管理していないので責任はない、という判断が下されてる
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:43:03.58ID:RP2qqnKV0
>>340
リハーサルの場合、徴収の対象となるのは
指導員に報酬を払って指導を行った場合のみ
使用料が2.5%だから報酬が5000円なら使用料はたったの125円
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:43:49.31ID:GM6VekdK0
権利が認められてるんだから仕方がなよ。
そんな曲を使わなくても練習はできる。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:44:09.11ID:Khru1g8O0
>>353
詭弁でもなんでもない。
CDの購入代金には著作権の使用の権利に関する内容は最初から一切含まれていない。
ゼロを何枚重ねてもゼロなのは変わらない。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:44:20.09ID:irHfOdPH0
>>348
フェアユースで検索
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:44:31.55ID:tT/PWrQ+0
なあなあ、あいうえおを淡々と言うだけのCD作ってカスラックに音楽として管理させたらウハウハなんじゃね?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:44:45.91ID:M1J7qRq30
>>337
地方大会で演奏されてる分とか、各校の練習の過程でも、発生してる訳で…
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:46:27.90ID:irHfOdPH0
>>363
>使用料はたったの125円
事務手数料考えろよ
人が動くには金がかかるんだぞ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:46:30.58ID:/FTToZ+a0
>>365
ならCDで音楽聴けばその都度JASRACに購入者は演奏権行使として対価を支払わないといけなくなるね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:46:35.85ID:HvmXO3KQ0
>>320
買ったのはCDであって、公衆に音楽を流す権利を買った訳じゃないからな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:46:43.77ID:4XVYrb+i0
教科書は既にそうだが
教育目的は例外にするべきやな
文化それ自体が途絶えてしまう
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:47:12.11ID:irHfOdPH0
>>373
原作の販売に影響の無い利用で、公共性が認められるなら無断使用して良いのではないか?
ダメだと言うなら著作権と言うシステム自体が社会の足枷であり害悪だ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:47:29.38ID:ZF6a2tCS0
>>366
これは主に本系の話じゃないの?
国会図書館とかもフェアユースは導入されてるよ。
アメリカでは音楽にフェアユースをいれてたっけ?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:47:30.21ID:AQlb0CE00
厳密には俺らが目にする楽器も多くは補助金で買われてるんだからどっちもどっちじゃね
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:47:34.53ID:3LvzHres0
戦前のクラシックだけ教える。
J-ポップスなら,蘇州夜曲とかイェライシャンは
そろそろフリーになるのでは?

いいんじゃないの,温故知新で。
戦前回帰で安倍さんも大喜びだ。

※ 調べてみると,上記の二つの曲を作った服部良一氏
が亡くなったのは1993年なので,フリーになるのは,2043年
ということになる。

そんなに先のことなら,確実に忘れられてしまうねw
その頃には楽譜も残ってないだろうな。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:47:35.82ID:0Q7vrsyn0
イマドキの音楽教室って クラシック音楽一色ってわけじゃないんだね。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:48:08.80ID:CqUjCn1T0
>>358
これによると専門学校含む学校からは徴収しないらしい
音楽教室は営利目的だからダメなんだと
よくわかんね
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:48:27.84ID:MlVJ1bUc0
>>358
まぁそれで生徒からお金取ってる営利活動なんだし変でもないと思うよ
もし生徒からお金取ってないのに著作権使用料取られるなら変だなと思ったかもなぁ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:48:48.78ID:fSgRv6LV0
>>326
江戸時代には音楽を職業にしていた人はもっと多かったよ
近世邦楽の発展によって習い事や趣味としての需要が飛躍的に伸びた
芸事に通じる事による就活・婚活としての側面もあったからだ
つまり「音楽教室」ってわけだ
楽器の需要(特に三味線)もアップしたし、大衆に聴かせる娯楽の供給にも繋がった
近代化以降と比べれば遥かに小さいが、音楽市場は昔からちゃんと存在したんだ

というわけで、この「教える」という根幹部分を潰せば、市場全体の衰退を招くというのには同意する
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:49:28.44ID:9uUy2yPX0
>>346
拠点一つあたり年700ドル、月60ドルくらい払ってる
日本のレッスン料の2.5パーは100人が月一万払うとすれば30万円だからアメリカの4倍は高いな
まさにボッタクリ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:49:32.62ID:x1sae3C+0
作曲家に金が入るならまだ許せるけど、配分してないんだろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:49:39.09ID:Khru1g8O0
>>372
権利を考えるとそうなってしまうので著作権法には例外規定があるんだよ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:50:10.68ID:jbPEot9c0
文化庁がどうこう言えない法整備がなってない状態ってことか?
とっとと立法してどうこうしないとなw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:50:34.54ID:8bPSPirH0
クズの天下りがカスかw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:52:04.23ID:rpAkJ8T+0
カスラックは作物を育てて収穫するって発想じゃなくて
ダメ漁師みたい取れるうちに全力で取って水産資源が枯渇しようともシラネ
今が良ければ後の事はシラネ、どうせその頃は俺死んでるし
って発想なんだろうね
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:52:36.17ID:sZVdnp8r0
もうJASRACは廃止すべきだな
肝心の作曲家に配分されないなら意味がないわ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:53:47.68ID:Wy3TKNGq0
これは外国ならフェアユースで問題にならないんだがな。
この国はかなり遅れてるね。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:54:12.51ID:ZF6a2tCS0
>>385
分配してないものもあるだろうけど、たしか規約のどこかに作者1人に対しての著作料が少なすぎると支払わないと入っていたはず。
だから徴収しても支払われないものも存在している。
その数が増えれば増える程ジャスラックは丸儲け。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:54:25.74ID:GRxyamUY0
音楽に触れる機会が段々無くなってきてるしね 音楽がなくても他に楽しみもいっぱいある時代だしね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:55:17.01ID:6bAclQhU0
楽譜の著作権は申告して払ってるんだろ
音がなるから演奏分も払えはどうかしてる
そりゃ微々たる金だろうけどさ、
JASRACそれを著作権者に還元しないじゃん
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:55:30.76ID:RP2qqnKV0
>>374
営利目的以外の音楽教育なら著作権料を払う必要はない
今回の場合は金儲け主義の音楽教室が対象、何百億円もの売上がありながら1円も金を払わないで曲を無断使用
音楽教室は極めて悪質だ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:55:47.65ID:irHfOdPH0
>>392
権利者に都合の良い所だけ切り取って庶民から金を巻き上げるって社会だからね
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:56:20.06ID:ds8cMHhG0
>>389
それ音楽教室がやっている事そのものだぞ
生徒を育てても既存の作曲家には無収入ということには変わりない
他人の曲を演奏して金儲けして後はシラネではねえ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:56:28.99ID:PSfzuFn20
JASRACという在日チョソがいる

団体とゴキブリ官僚がワイロ付けでw日本国民から
金を詐欺する構造だよ。

ゴキブリ詐欺師の素性を調べれば、明らかになる。
国民の敵の天下りクズ公務員は淘汰しなければならない。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:57:09.95ID:irHfOdPH0
>>396
音楽教室は技術を売ってるのであって曲を売ってる訳では無い
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:57:15.47ID:MDJZEGsb0
空き地で野球教室をしてお金を取っていました。
ある日不動産屋が来て儲けてる大人に対して少しだけ家賃払ってねと言いました。

そしたら、それではプロ野球選手は育たないだとか、
土地の所有者は何も言ってないとか、
訳わからない事を言い始めました。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:57:19.50ID:/FTToZ+a0
>>386
其れは詭弁でしょ
なら握手券外した中古CDを友人に安価で売ったとすれば演奏権行使は移転しないのか移転するのか
それよりはCD自体に演奏権が付与されているとすれば問題は簡単に片付く
その上で営業で利用する例外を作れば良い
言いたいのはもう一つ有ってそもそも聴きもしないCDを何千枚(場合に拠ったら万枚単位)で購入させるのが音楽業界に取って健全なのかねと
そこでミリオン売っても世の中に残らない曲ばかり
そういうのを助長していて著作権保護だとか言われても何のための著作権保護なんだよと
そういう根源的な問題を音楽業界がいい加減取り組まないと見捨てられるよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:57:53.62ID:HvmXO3KQ0
>>395
しないと思っているのは、お前の思いこみだよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 12:58:18.88ID:sZVdnp8r0
作った人にお金がいかないのは中古が流通してる本やゲームも同じだしCDもそうだし
JASRACみたいな天下り機関の方が金の無駄
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:00:11.88ID:UuKHUOET0
>>1
高校野球甲子園のブラバン応援はJASRACに金払ってるの?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:00:34.52ID:1aF0maTr0
これについては音楽教室も努力が足りないと思うね。
他人のフンドシで何しとんねん。
本来は音楽教室から専用の名曲ができててもいいくらいだ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:00:37.81ID:7H/b+V2l0
どうせ文化庁は天下り先が欲しくてカスラック有利にしか動かないだろ
意味がねえ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:01:03.42ID:RP2qqnKV0
>>399
他人の創作物を無断で使って金儲けしたくせに1円も払わないって・・・
これって中韓のやってる事と同じだろwww

チョンは著作権って概念がわからないんだな
音楽教室 = 中国人韓国人
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:02:40.69ID:x00xLIc+0
密閉空間の練習で著作権発生するわけないだろ  勝手に解釈する文化庁解体だな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:04:56.45ID:HvmXO3KQ0
>>400
スーパーのBGMだって、スーパーは音楽を売っちゃいないよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:05:06.02ID:Om72LccM0
>>384
著作権管理事業法により、使用料規定は上限であって
実際に徴収する額は協議により決まる

>>392
アメリカのフェアユースは、たとえば110条:教育における実演については「非営利」という縛りがあるようだ

>第110条 排他的権利の制限:一定の実演および展示の免除
>(1) 教師または生徒が、非営利的教育機関の対面教育活動の過程で
 教室または教育にあてられる同様の場所で行う著作物の実演または展示。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:05:17.68ID:8HI3eoSb0
>>1
著作権は当然発生するのに、なぜ小規模教室からは取らないんだよ?
一律取れよ、決まったなら。
お前らが勝手に可否を決めんなよ!
著作者の機会損失だろ?あぁ?
その分はカスラックが補填してくれんのかよ!
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:05:20.51ID:TC4I4K3m0
独占的な知的所有権財産権の別の区分として特許というものがある。
特許はそれを実施(内容を適用して)して製品をつくると、特許使用料を
払えという場合には払うし、あるいは権利者がその特許を他者には使わせない
ようにしたいと思えば、他者はその特許がカバーする範囲でものを作ることは
(特許の期間が切れるまでは)できないのだ。

しかし、他者がその特許の内容や有効性を判断するためとか、他との比較や
特許に書かれていることが本当に役に立つのかなどを実証して調べる試験を
行うために、外部に外販をしない目的でその特許に書かれている技術を使って
実際に機器を作ってみるという試験や調査目的のために使う場合には権利者に
無断で許諾を得ずにその特許の内容を実施できるのだ。
もちろんそのような実証試験をするのは多くの場合は営利企業である。
つまり営利のために他者の特許を許諾無くしかも特許使用の対価も払わずに
実施できる場合がちゃんとあるのだ。

 演奏の技量を学ぶため、伝授するために、対価を取っているからだめだ、
一時期に登録され限定されている生徒が公衆だ、などというような
権利者にだけ都合の良い歪んだ日本語の解釈はやめるべきだ。

特許に書かれた技術を調査研究するために、実際に試験的に作ってみるというのと、
学譜に書かれた音楽とそれ以外の部分にある演奏の技術を調べたり研究したり学んだり、
あるいは伝授するために、実際に学習者と指導者の間でだけ試験的に演奏をしてみる
のは同様のものだ。それがコーチ料をとっている営利だからとしても、
営利企業でも調査試験の目的では特許を許諾無く実施してそれから学んだり調査を
行えるのだ。

特許は根本として、技術を社会に公開させて広めるために、
秘伝ではなくて、再現可能性のあるなるべく具体的な記述で
もって公開するのと引き換えに、一定期間の独占権利を
認めるというポリシーなのと同様に、
著作権も、思想感情学問などを伝える内容を世に公開させて広めるために、
それと引き換えに一定期間の独占権を与える。しかし音楽の場合は、
楽譜が書かれているだけではそれを人間が具体的に感じることは通常は出来ない
から具体的な演奏にしてはじめて普通の人間が感じることのできる音楽に
する。特許の文章を具体的に実現してみるのと同じように。
そのための調査や研究、技芸の伝達の為に音楽レッスンはあるのは、
特許の理解の為に試験試作するのとかわらない。そんなものに抑制をかけて
何になる。またそのような楽曲の調査や研究、技法の調査のためなら、
著作権者といえども、使用を禁止することはできない。なぜなら公開された
著作物だからだ。ただそれをおおっぴらに演奏会を開いたり、録音した
媒体を公衆に向けて販売したりすれば、差し止めは出来るが、
公開済みの曲を学校や技芸伝達のためのスクールで採り上げて演奏を
することまでを差し止めはできないはずである。試作試行に料金を
取れることを認めてしまうと、実際には払えない程の料金を課せば
事実上禁止したのと同じことになるから、そのような規定を儲ける
ことはダメである。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:05:39.70ID:sAWXmgyV0
オリジナル中心の素人がブッキングライブ→演奏が終わった後に興が乗って
スタンダード曲をセッションした
その時点で客が残ってたら著作権料が発生すんの?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:05:54.95ID:MDJZEGsb0
楽譜は個人利用前提です。

映画館で映画監督教室やるからといって個人用のDVDを流して良い訳がありません。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:06:23.65ID:dlyqiggy0
仕事で寄った近くに幼稚園が有って保育士さんがピアノ弾いて園児が歌うという定番の状況に出くわした
曲名は知らないけどトトロの歌 みんな楽しそうに大声張り上げて歌ってた こんなのからも金取るんだろうかと考えると凄くもやっとした気分になったのを覚えている
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:06:34.87ID:Om72LccM0
>>406
高校のブラスバンド自身については38条により対象外
甲子園球場が自前で音楽をかける場合は支払ってるようだ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:07:32.97ID:GfTOFTDf0
どちらが正しいとかはともかく、こうして毎度毎度騒ぎになる事で、
一般人が音楽に接する事自体を敬遠するようになる影響は避けられない。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:08:12.88ID:Om72LccM0
>>417
幼稚園は公的な学校教育機関であり非営利とみなされるので38条により対象外
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:09:02.98ID:MDJZEGsb0
才能のある奴は音楽教室に通えなくても勝手に練習するので。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:09:12.59ID:dlyqiggy0
いずれ口笛や鼻歌でも聞く人が居るなら金払えとか言いそう
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:11:33.09ID:3x9mK8iN0
偏差値28でもコレで騒げばw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:11:47.35ID:TS8X3mOZ0
>>422
大道芸で超絶技巧の鼻歌や口笛を聞かせるなら払う必要がありそう
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:11:49.62ID:+gSuIZFM0
最近の日本の流行歌なんてつまらない曲ばっかりだから、
レッスンに使わなければいい。
JASRACのアコギなしのぎ活動のおかげで、
最近の店舗のBGMでは、虫唾が走るような気持ち悪い歌詞の流行歌などが流れなくなって、
良かった部分はある。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:12:43.06ID:Om72LccM0
>>427
私立でも学校法人の教育課程であれば営利でないので対象外
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:13:02.83ID:GfTOFTDf0
学校は教育機関だから一様に取らなくて良いってのは、
法律の方がおかしい気はするな。
私立からはどんどん徴収すれば良い。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:13:32.02ID:lJemje+Z0
拡大解釈して全てが全て無料ってのは違和感あるし、有料ってのも違和感あるんだが
何よりも道理が通ってないってのが許せない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:13:54.59ID:AqdB7pKt0
子どもが有効な著作物の口笛吹いていたら保護者から徴収
無理ならその親戚から徴収
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:15:31.72ID:PSfzuFn20
>>409
著作権という概念w

軽薄な浅知識で 語る馬鹿wしょせんその程度w
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:15:39.06ID:lJemje+Z0
>>428
教育課程でもあり、営利でもあるでしょ
営利じゃないってのは言い訳にはならない
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:15:53.36ID:5jtIcr190
>ただ、近所の子どもを集めた小規模なピアノ教室については「当面は徴収対象としない」としています。

油断ならねーな
当面ってヤツがいつ終わるかな?
遡って徴収して自殺者とか出さないだろうな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:16:24.78ID:Om72LccM0
>>431 >>422
そういうことがないように演奏には著作権38条というのがあるわけですね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:16:27.34ID:6pyWzci40
>>1  
      チョッパリ から
        搾取してやる ニダ〜♪
                       γ⌒ ヾ
                 ∧__∧  /    し'
                <丶`∀´>∩   〃
                ⊂  ⊂彡、 _M_ ビシッ!!
                 |   | ∧,・>  <
                 し⌒J(´Д`;)⌒.)
                     とノ⊂ノ-‐J

              _,..-──´ ̄ ̄ ̄ ̄`ー─-.._
         _,.-─´      / ̄) i ̄ ̄ヽ、     `ー-.._
        /  / ̄`ヽ /ヽ (  (  !  ,、 i /ヽ  / ̄`ヽ  \
       (   !  ( ̄´ /  ヽヽ ヽ | / ) ノ /  ヽ !  ( ̄´.    )
        \ __\_ニつ//\.」 ヽ ノ | / /イ. //\」 \__ニつ _ _ /
          `ー、 _´ △   ´  ´ `  ´ △ _, -─ ´
                `ー──-、___,.-──´
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:17:28.16ID:lJemje+Z0
> ただ、近所の子どもを集めた小規模なピアノ教室については「当面は徴収対象としない」としています。
特定少数からは徴収して、不特定多数からは徴収しないって・・・
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:19:14.60ID:lJemje+Z0
> ただ、近所の子どもを集めた小規模なピアノ教室については「当面は徴収対象としない」としています。
これってヤマハ音楽教育もそれに当たるよね
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:19:14.99ID:Om72LccM0
>>433
法改正のときの著作権審議会で、学校法人は営利じゃないから演奏権は徴収しないよって話になってる
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:19:35.04ID:U90kSp480
非営利は著作権料を支払う様に法律変えればいい。今のままだと徴収する根拠が乏しいと感じる。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:22:24.90ID:YbJ5oNvp0
前は英語版で日本とアメリカは異常と言われ
カスラック擁護してる外人さんは居ないように見えたが
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:23:11.76ID:RP2qqnKV0
>>436
それ逆だろwww 音楽教室の行為はニダー君の発想そのものだよ
チョン「他人の著作物を無断で使って金儲けしたけど1円も払わないニダ〜♪ 」
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:24:44.47ID:hLEXQ+H10
>バンドが、練習段階で楽曲を演奏するところまで演奏権が及びかねません

練習は営利目的じゃないからいいのかな。そりとも本番が営利目的である以上ダメかw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:28:07.46ID:p23n0zJy0
JASRACに支払った金がちゃんと著作者の元にいくなら徴収してもいいんじゃないのか
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:32:32.80ID:RP2qqnKV0
>>444
指導員がお金を受け取って練習の指導をしていたら徴収の対象だね
指導料5000円なら2.5%の125円を収める必要があります。

不特定多数に音楽を教えているわけではない練習なら支払う必要はない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:32:59.12
天下り効果か腐りきってるな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:37:09.25ID:fiGxmEBP0
良く分からんがメロディーに対して著作権が発生してるのか?それともタイトル?
譜割変えたり、キーやコード変えても徴収する根拠は何?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:39:04.29ID:MlA5tSltO
>>447
まぁ、率が高い訳でもないし、原作者(アーティストや著作権者)の有名度で客が集まってんだから、払っちまいな…。
お布施みたいに…。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:42:10.54ID:I+FCGl310
高校野球の吹奏楽部も廃止だな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:43:10.85ID:1rXWJBSM0
スコアを生徒負担で購入して演奏したら良いんでないの
スコアの価格に著作権料含まれてるだろ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:44:16.64ID:/GEm66ui0
学校法人は俺らの参加だから、免除。他は金だしな。by文科省

これ、株式会社の大学は徴収対象になるのかな?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:45:13.45ID:Om72LccM0
>>451
高等学校の吹奏楽部の練習だったら38条により対象外
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:45:13.90ID:Khru1g8O0
>>434
多分、小規模教室の月謝の2.5%よりはるかに低コストで管理できるようなシステムが開発されたらその「当面」は終わる。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:48:26.23ID:cTFCVn3j0
著作権の保護は必要だろうが、
さすがにJASRACはひどすぎる

今でさえ、ライブハウスから徴収するのもおかしいと思っているくらいなのに。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:49:18.78ID:8QtAuTlP0
音楽学校の練習からとるのはありえない
でも音楽教室からはとる

私的で営利的な面があるといっても教育機関にも私大や専門だってあるし
子供の頃から音楽教室に通っていて音楽学校に進学する人もたくさんいるだろう
音楽教育としての役割は音楽教室にもあるはずだ

結局音楽学校とのとるとらないの明確な境界は
楽曲で客寄せしているかどうかしかないんじゃないか
それならもし徴収の流れがきた時は広告に楽曲の宣伝文句を書かないを砦にすればいい
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:49:28.19ID:Khru1g8O0
>>453
実態として「生徒が購入したスコアの演奏を先生が教えるコース」と認定された場合は、他人の著作物を公に演奏することで利益を得ることになるので危ないだろうね。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:51:37.73ID:RP2qqnKV0
>>452
個人が練習するだけなら何百時間、何千時間やってもお金はとられないよ
問題なのは営利目的の音楽教室が無断で曲を使って年間数百億もの売上を上げてるのに1円も払っていないこと
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:52:11.65ID:0vHhB6wB0
無料の音楽教育、音楽教室なら著作権料は発生しないんだって。
著作権法 第38条で。
教育のため、文化のためなら無償で教えろ。
金持ちでないと通えない。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:54:20.52ID:/GEm66ui0
これ、学校法人の幼稚園からは取らないで、学校法人じゃない幼稚園・保育園からは取るんだよなぁ。
文科省傘下かどうかだけで対応が変わるのはおかしくねーか?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:55:27.52ID:cfcHuL8O0
>>1
一人で海辺で練習しても、その都度著作権使用料を払えよ。  絶対だぞ!! JASRAC
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:56:17.40ID:Om72LccM0
>>453
ヤマハ自身が楽譜を出版してるがそこの利用規約に
楽譜に関する演奏権などの著作権は著作権者に帰属するものとします
といった趣旨のことが書かれてる
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:56:54.02ID:msHu+toz0
JASRACはアーティストのためとか言ってるが、実際はアーティスト個人に徴収した金なんか払ってない
現にJASRACに著作権料を払ってるライブハウスで自分の曲が演奏されたのに自分には1円も入ってないと申し出たアーティストに、いつどこで誰が自分の曲を演奏したかの証明責任はアーティスト側にあると言って支払いを拒否してる
じゃあ集めた金は誰に渡してるのかといえば演奏実積なんか一切無視して恣意的などんぶり勘定でレコード会社、音楽事務所と山分け
その金をJASRAC幹部や役人政治家に還流させてるのなんて想像に難くない
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:58:20.14ID:bAq/K6EH0
>>465
ゆくゆくはすべての教育機関からとりたてたいみたいなこと言ってたよな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 13:59:03.90ID:Mm7JE6hCO
>>55
無音のCDもあるから無音でも厳密アウトだ

口笛のCDもあるから上手い口笛名人とかも下手すりゃ金とられそう>カスラク
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:00:58.78ID:Om72LccM0
>>465
学校についてはこう書かれてる
>Q7.学校の授業における音楽の演奏利用も対象となりますか?
>A.学校の授業での演奏利用は、著作権法第38条第1項に該当するため管理の対象ではありません。
(学校教育法に基づく学校、専修学校、各種学校のほか、学校教育に類する教育を行うもので、
 当該教育を行うにつき他の法律に特別な規定のある保育所や省庁大学校において、授業の過程で著作物の
 利用が行われる場合については、著作権法第38条第1項の規定に基づき、著作物使用料を支払う
 必要はないことから対象ではありません。)
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:01:10.72ID:noJJfniV0
今までは何故か徴収しなかった
徴収するのが当然と言うのなら何故音楽教室設立まで遡って徴収しないのか
音楽教室設立から徴収開始するこの春まで何故野放しだったのか説明しろよカスラック
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:01:52.05ID:Om72LccM0
>>55 >>472
ジョンケージの件でジャスラックにインタビューした記事があったけど
4分33秒沈黙しても対象とはならないと答えている
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:02:37.04ID:/GEm66ui0
>>471
ゆくゆくじゃなくて、平等にやるべきだね。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:04:07.15ID:YHOJG+Zm0
クラシックだけをテキストにすれば金とられなくてすむんじゃないの
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:04:14.17ID:sEihHKnr0
禁じられた遊び の著作権者大儲け?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:04:44.69ID:Y/6wrTV50
クラッシックだけ教えれてれば
金払わないでいいんじゃないのか
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:08:08.54ID:abKlsDr/0
>我々は音楽が好きな子どもを増やし、音楽市場を広げているのに
あんまりこういうこといわない方がいいと思うけどなあ。
ネットにMP3をアップしていた奴らも同じこといってたわけだし。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:08:40.98ID:t66G+pHP0
権利きれてる曲やってると言っても
ほかの練習すね可能性があるって言って
金とってる
これはヤクザと変わらない言いがかり
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:08:42.13ID:/GEm66ui0
>>473
>学校教育法に基づく学校、専修学校、各種学校のほか、

あーつまり、金払いたくなければ文科省の傘下に入れってことだなw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:09:07.83ID:SDbyw/uR0
徴収額だけで年間1000億円超えしてんのかw
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:09:16.30ID:AiOpjlRH0
>>479
ちょこっと人に楽器教えてたことあるけど
クラシック教えてても流行のドラマの主題歌を弾いてみたいとか
学校の合唱コンクールで歌う曲(もちろんクラシックじゃない)の
伴奏担当になったからちょっと見てくださいとか
クラシック以外も弾きたいという人間にクラシック以外だめですとは言えないな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:10:12.56ID:7lWufJFl0
当然だよね、音楽教室はそれで収入得てるんだから、権利者に使用料を払うのは当たり前
今までの分も遡って支払うべき
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:10:20.42ID:jTqNfly30
>>51
そういう貧しい人が社会への反抗を謳って生まれたのがジャズやロックなんだよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:10:46.34ID:HXvelG640
>>485
学校の合唱コンクールの伴奏なんて「ちょっと見て」レベルじゃないだろw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:10:57.88ID:0CnRpWPU0
もう日本の歌なんか歌うなよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:11:02.04ID:pol0/3kD0
天下りもそうだが、JASRACが存在できる法律を変えられないのが
政治のレベルの低さなんだろうな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:11:36.56ID:kVzFrWyU0
平和堂とかヤマダ電機はJASRAC対策で
あんなイメージソング流してるんやろな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:11:41.90ID:i1fUKj1a0
人に音楽を教えるって労力のいることで幾ばくかの謝礼は受け取って当然だろ
それなのに金とるならさらに上納金払えって何かおかしくないか
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:12:16.87ID:jTqNfly30
最近バラエティー番組とか、バック使われる音楽がクラシックばかりになってんのは、これのせいか・・・
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:13:04.51ID:8QtAuTlP0
著作権者への振込みの透明化を主張するのはいいかもね
明細を発行してもらい数名の著作権者と取次ぎで構わないから連絡をとらせてもらう
できない理由がないでしょ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:13:39.89ID:EVOJjWjG0
音楽教室の月謝を現物支給で酒とか電化製品にしてそれを音楽教室が換金にいく
パチンコのようなからくりを使って切り抜けられませんか
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:13:54.73ID:Om72LccM0
>>494
テレビは著作権料を包括契約で支払ってるので
”著作権的には” むしろ使わないと損
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:14:53.58ID:/GEm66ui0
>>486
音楽大学もそれで収入得てるんだが?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:15:02.82ID:bM+ZqHAo0
世の中のすべてはカネ
おまえらカネ払うニダ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:15:09.98ID:zOAtu/mX0
これは仕方ないな
これを許してたら無形文化など世界で保護できんもんな

つまりこれを許せというのは中国のパクリも許すということだからな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:15:16.19ID:hu7CwPB20
>>494
アニメの銀河声優伝説は制作費を浮かすために
BGMが当時徳間から出てたクラシック音源だったの思い出した
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:16:20.32ID:yVodsVAg0
つかさ徴収するのは結構だが
徴収したすべての金の行く先を公開しろよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:16:23.74ID:Om72LccM0
>>498
著作権的には営利ではないので38条により対象外とみなされてるようだ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:17:02.86ID:kVzFrWyU0
>>501
よほど声優陣が豪華なアニメだったんだろうな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:17:14.40ID:7zS9Mv0f0
著作権者への金を代理徴収×
トンキン利権者が潤うための銭ゲバ集金○
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:18:31.38ID:8zrGUjIc0
カスの立案者を仕置きすれば良いよ!
ボスは誰なのよ???
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:18:58.21ID:gFIcna/U0
文化を衰退させて何の著作権なのか? 著作権は憲法違反。それを認めているのは少なくとも文化を発展させる為。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:19:55.89ID:8QtAuTlP0
公立はまだわかるけど専門は営利の面大きすぎだろ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:20:28.61ID:yVodsVAg0
音楽教室なんてただでさえ子供が減ってて頭打ちなのに
さらに金とるようになったらますます生徒減るんじゃないの
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:21:56.76ID:uA2ULuNv0
>>469
>いつどこで誰が自分の曲を演奏したかの証明責任はアーティスト側にあると言って支払いを拒否してる

根拠も無くライブハウスに請求してるということでしょうか?
徴収側がこんな事言ってんのかw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:23:26.47ID:9RmsCiqb0
有料の吹奏楽部の定期演奏会もダメなのか?
解散時にSMAP、最近だと安室奈美恵を演奏してたけど
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:23:36.66ID:/GEm66ui0
>>503
営利かどうかの境目が、各省庁のひも付きか否かってのはおかしいよなぁ?
学校教育法の各種学校は払わなくていいのだろ?
で、ヤマハ音楽教室は払う。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:24:22.75ID:KCieRSFx0
そいや、今朝のNHkで欧州のどっかの街角でビアノ置いて自由にひかせてたな、無論権利曲w

あれって、ジャスラツクちゃんと金取ってるよな?
日本の茶の間に日本の放送局が流してるんだぜ?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:26:17.16ID:65dZir4S0
文化庁の役人は楽器の練習なんてした事ないんだから、理解しろって方が無理だわな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:28:03.60ID:MMP02i/k0
CDの時と一緒でこれで音楽教室の売り上げが激減して
かえって徴収料減るんじゃねえの
馬鹿みたい
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:28:17.46ID:qhg0TK8h0
>>473
授業以外、つまり部活はアウトじゃないか。あと私立は課外でピアノレッスンをやってるとこもある。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:29:04.02ID:abKlsDr/0
>>513
少なくともヤマハについては株式会社なんだから、ヤマハ音楽教室が営利にあたらないということはさすがにあり得ないだろう。
逆に、たとえば君が、全くの無償で周りの子供にピアノを教える場合は著作権料を払う必要はないわけだし。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:29:07.98ID:O31jw3K00
あいかわらず発展途上国脳なねらーの無知を晒すスレは続くのか。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:30:07.60ID:w2hFQnMr0
勝手にやりゃいいけど、
自らのクライアントのクビ締めてるよなあ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:30:59.73ID:vIyVrMD10
>>469
著作権料は著作者に直接払われるもんだからレコード会社や音楽事務所を経由する事はないで
ただ、カラオケとか配信とかUSENみたいなのだと使用楽曲の全曲を各メーカーが提出するからどの曲が何回使われたとかはかなり誤差が少ないみたいだが、ライブハウスなんかの生演奏だとサンプリング調査がメインになるせいで正確性はかなり低くなるだろな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:31:38.64ID:hWB+ii8p0
>>496
月謝を安くすればいいんだよ。

ただし月謝はあくまでも1先生が教えるためだけの費用で、月謝以外に、

レッスン室使用料
ピアノ使用料、
空調光熱費、
などを別に払うこととする。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:32:10.69ID:aQcQPGgq0
買い取れば良いやん
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:32:11.83ID:qhg0TK8h0
>>516
作曲者が逝去したのが1979年だから
著作権フリーじゃないよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:33:03.97ID:/GEm66ui0
>>520
お宅の中では教育と営利は対立する二項目なのか?
で、私立の各種学校に営利目的が無いという主張なの?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:34:01.80ID:CUyZ0Crq0
「著作権料」やそれに関する語彙に商品登録をつける。
ってどう?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:34:23.90ID:vIyVrMD10
>>481
子供を盾にしてるけど、そいつらはしっかりレッスン料を徴収しとるしなw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:34:55.46ID:abKlsDr/0
>>519
>>473の説明は正確にはあんまりよくなくて、教育だから著作権料を払う必要がある/ないという話じゃないんだよ。
本来は、「営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合」は払う必要がない、という話。
学校教育は営利が目的でもなく、聴衆から対価を受け取っていないから、払う必要はない、ということになっている。
で、が付こう法人法で設立される私立学校は、公益法人ではなく、営利を目的としていないとされる(利益を出せないという意味ではない)。
そしてまた、演奏することの対価として、学生から受講料を受けているわけでもない、ということだろう。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:35:18.00ID:qhg0TK8h0
>>520
ヤマハ音楽教室は財団法人ヤマハ音楽振興会がやってる。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:35:51.53ID:8QtAuTlP0
失礼ながらあちこち広告出しまくり専門学校の
スペシャルメディアミュージシャンスーパー特別養成コースが免除されて
長年続いてる音楽教室が払うのはちょっとねってのはわかる
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:38:15.15ID:kVzFrWyU0
>>512
生徒らの定期演奏会でも入場料を取るなら対象のはず

入場料が無料でカンパを募る場合はどうなるのやら
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:39:56.48ID:MMP02i/k0
>>539
営利目的でなくても会場利用料ぐらいはかかるからな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:41:26.36ID:/GEm66ui0
>>534
>演奏することの対価として、学生から受講料を受けているわけでもない
受講料から支払われたお金で、講師の給与が出て演奏されてるからコレはおかしいw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:41:50.35ID:PSfzuFn20
>>533
子供を盾というなら、

小中学校の音楽でも、美術でも、レッスン料を払うことになるよなw
音楽教室の主な生徒は子供だろ。日本の未来を担い、夢と希望を
持った子供たちの夢を摘むことになるだろう。

なんでもかんでも、クソ天下りが守銭奴して金をせびる姿が
醜悪なんだよ。アメリカを見習え。

創造性のある教育に関しては、援助する。
文科省の馬鹿は、児童買春漬けの前川みたない
犯罪者の巣窟だから、根本的な基本が皆無なんだよ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:44:38.57ID:O31jw3K00
>>491
替え歌だから元のメロディーがJASRACが徴収対象ならば支払われる。

ちなみにドンキのBGMは作詞と作曲共にJASRACが管理している。
タイトルは「ミラクルショッピング」
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:45:42.52ID:cfcHuL8O0
>>1
発表会で練習結果を発表するまでに、
一体いくらの著作権使用料を払うのか考えたら、

殆どの人は音楽の練習なんかしないだろ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:47:50.94ID:kVzFrWyU0
>>540
そう、会場使用料が高くて大阪の某ホールなんて
週末に半日使うだけでも30万ほどかかる
定期演奏会に観客が600人入場したとして
一人100円の入場料にしても全く足りない

つまり入場料無しだと大変なことに
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:54:17.45ID:lEI3OoaL0
重要なのは、JASRACの方針に異を唱えてるミュージシャンは極少数だという事実
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:54:20.18ID:7y3Ip8/50
>>1

X 文化庁 徴収認める裁定
○ 文化庁 徴収認めるとも取れる裁定
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:57:01.08ID:xqCtVQJw0
そんな大層な曲なんかないくせに笑えるよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:57:23.69ID:/GEm66ui0
要するに、営利を目的とした設立ではない。というお墨付きさえ各省からえられれば、
幾ら稼ごうとも支払いはゼロ。
というお話し。

著作権ってこんな概念で発生するんだったかなぁw
実態としての営利があれば発生するんじゃないのか?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:57:28.21ID:OZYZnIsY0
裁判が終わるまで公衆の範囲はハッキリせんよ
いずれにしても利権に細かいジャスラック管理曲は手をつけないほうが良い
しらけるわ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:00:57.79ID:xEjL996S0
天下り機関
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:01:08.89ID:Hh7MLRbg0
これに対して歌手、作詞作曲家はどう思ってるんだろう?
宇多田がちょっと発信した位で、かと言ってその後アクションないし。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:01:17.75ID:abKlsDr/0
>>552
単純に訴訟してみればいいんじゃないの。
君の著作物が私立学校の音楽の授業でつかわれていて、使用料の支払いがなされていないなら、
学校を訴えてみればいい。それで取りあえずの結論は出るだろう。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:02:44.85ID:abKlsDr/0
>>555
歌手はそもそも関係ない。作詞作曲者団体はJASRACに賛成の声明出していたな。
そもそもどうしても反対ならJASRACに演奏権を預けなければいいだけの話だしな。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:03:18.67ID:5a+5Mq280
ヤマハ負ける
 
じゃぁこれからは…
 ・ ヤマハオリジナルソングのJASRAC管理委託を止める!ついでに中島みゆきの曲も
 ・ 発表会でもJASRAC管理曲は使わないからこれからは払わない
 ・ JASRAC管理曲は楽譜も使わないからその分も払わない
ってなれば面白いんだけどなぁ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:04:58.17ID:Rk5DAc3O0
文化省「学校でも著作権料取れば?」
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:05:33.51ID:N86NqqNF0
そろそろミュージシャンや作曲家のほとんどがダンマリな事に腹立って来たわ
演奏会やライブは今時主催者側がきちんとJASRACに金払ってるのに、そこに至る為の練習にまでお金貰いたいのかよ
放置してるって事はそういう事だぞ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:10:30.21ID:cfcHuL8O0
練習100回行なうと著作権使用料100回支払発生www
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:12:13.67ID:oJei21g00
笛吹童子やキカイダーやトッキュウ6号みたいなヒーローも、今後いなくなる
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:12:41.36ID:/GEm66ui0
>>556
文科省の許認可制度と文科省管轄のジャスラックが、
天下り確保と身内のお金儲けの仕組みを作ってるよね。

って話なんで、俺個人が訴訟とか筋違いだから。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:14:26.25ID:O31jw3K00
>>565
アホのねらーは自分でルール作るからね。

天下りとか、海外は違うとか、全部妄想から。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:15:51.38ID:LATTamHR0
自宅にスタジオ持って自分の曲練習してるミュージャンは?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:17:10.61ID:ds8cMHhG0
>>555
ミュージシャンが作詞作曲家の権利をないがしろにして自分たちだけ利益を得ようとするので作詞作曲家が権利を守るために立ち上げたのがジャスラック
楽曲使用するために金を払うというのが理解されないのが原因でもある
演奏家や歌手は馬鹿だからな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:18:47.57ID:QMi/uA0l0
キチガイ集団カスラック
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:21:40.39ID:tGRMX5Fe0
>>560
金取らなかったらいくらでも練習し放題だろ
ビジネスモデル変えろ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:22:36.75ID:tGRMX5Fe0
CDが売れない時代に著作権泥棒なんか支持するわけないだろ
練習なんて自分でやればいいんだから
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:23:56.52ID:tGRMX5Fe0
>>542
守銭奴はどっちだよ
他人の曲をレッスンに使って稼ぐビジネスに創造性なんてねえよ
漫画村と同じだ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:25:21.38ID:lEI3OoaL0
JASRACに加盟してる作曲家・アーティストはこの方針に賛成って事よ
反対なら脱退するからな

そもそも、JASRACを叩くのはオカシイのよ
著作権管理を委託されてるだけだから
著作権で食ってる作曲家・アーティストを叩かないと
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:27:39.71ID:tGRMX5Fe0
練習なんて一人でもできるものを付き添う事で金儲けするビジネスなんか誰にでもできるだろ
それで食っていけると思ってるのが甘い
音楽で食っていきたいなら演奏で一流になるか作品を創作しろ
何の才能もないけど
普通に働くのは嫌だから 好きな事して生きていきたいなんて甘すぎる
褒められたもんじゃない
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:27:50.37ID:p+5uAK8p0
>教室の子どもたちが『公衆』というのはとても違和感があります

公衆じゃなきゃなんなの?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:28:33.30ID:tGRMX5Fe0
>>574
キチガイだな
腹痛めて生んだ作品を提供してくれてるんだから金取って当たり前だろ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:30:26.14ID:tGRMX5Fe0
漫画村といい、コミケといい、音楽教室といい、他人の著作物で楽な金儲けしようなんて文化でも何でもない寄生虫
寄生虫の話なんて聞くかよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:31:48.04ID:tGRMX5Fe0
B'zの曲なら自由に使えばいい
パクリ公認ユニットだろう
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:31:59.76ID:+E3d4yl10
ん?

ん?

ん?ん?ん?

今さら何を驚いている?

まさか君たち、日本が先進国だとでも思ってたのかい?w
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:32:59.55ID:N86NqqNF0
>>577
腹痛めて生んだ作品を使って金儲けするなら当然金払うべき
ただし今回の件は現時点では支払うべきかまだ法的な結論は出てないし、そんなとこまで金取るべきかどうかってお話
著作権をないがしろ云々じゃない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:33:18.67ID:tGRMX5Fe0
クラシックやれ
クラシックの魅力ぐらい音楽に携わってる身なら伝えていけやアホ糞無能どもが
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:34:08.15ID:tGRMX5Fe0
>>582
そんなとこまで払うべきが当然って話だろ
すり替えんなボケ死ね
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:35:06.22ID:tGRMX5Fe0
これが許されるなら
まとめサイトも違法じゃなくなる
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:35:39.54ID:pol0/3kD0
例えば有志で集まって家庭のカラオケ機材でカラオケ大会開いたとする
飲み物代など一人1000円出すことにしたとして
カスラックにいくら払えばいいの?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:38:17.93ID:cfcHuL8O0
>>586
飲み代とは別に1曲500円くらいじゃね。
自分の取り分400円、JASRAC100円www
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:40:05.99ID:R6Pyx5O/0
甲子園ではブラバンが著作権保護曲を演奏しまくっているが、当然請求するんだろうな?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:40:31.58ID:8QtAuTlP0
人の曲で金儲けって言うほど
練習は別に曲そのものが主役ではないだろう
サンプル使用よりもさらに軽い役割しか担ってない
曲で客寄せが問題なら広告の文句にしなければそれでいいはず
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:40:43.83ID:+Q5vxD+U0
よくわからんが
100回練習したら100回分とるのか?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:41:17.06ID:kpf/4VLL0
うちの子がエレクトーンのほうの音楽教室に通ってるけど、
普段のレッスンで流行の現代曲なんてやってないし、やってほしいとも思わない。
子供自身も望んでない。

年に一回ある発表会の時だけ、いわゆる流行の曲やるけど、
それだって生徒自身が選曲してる組ばかりじゃない。

逆に、今の子にはなじみのない古い曲を演奏するほうが、うちの子にとっては興味があるみたいよ。
だって、今の時代の曲はいくらでもネットに転がってるから、わざわざ教えてもらう必要ないものね。
さらにいうなら、ジャスラック管理外の曲だっていいものがいっぱいある。
実際、教室で使ってるテキストにはそういう曲が増えた気がする。

だから、音楽教室はオリジナル曲やジャスラック管理外メインでやっていくコースを作って生徒募集すればいいとおもう。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:42:48.70ID:w7L3pjg10
JASRAC都倉俊一会長ってコンサの都倉の父親?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:44:34.07ID:5GzX3eTC0
>>268
ゆずなんて天下のNHK様が五輪のテーマ曲に採用するほどの人たちですよ
これってすごい損失じゃないかな?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:45:11.39ID:/GEm66ui0
つかさぁ、"ゆーちゅーぶ"とやらを何とかした方がいいんじゃねーのか?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:45:38.00ID:YboZScB00
権利者の作詞者作曲者がジャスラックを支持してるなら、それで話は終わりだわな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:46:34.34ID:tGRMX5Fe0
>>590
だったらクラシックか自作の曲でやれよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:47:32.74ID:tGRMX5Fe0
>>595
話のすり替えだな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:48:13.90ID:j3cUqxIO0
ざっくり徴収やめい
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:48:15.93ID:5GzX3eTC0
禁音法だなまるで
21世紀はこういうがんじがらめな社会になるのかね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:48:41.03ID:+8gbhiVB0
カスラック
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:49:10.46ID:tGRMX5Fe0
>>600
また話のすり替え
払うべき金払えって言ってるだけで禁止してねえだろボケ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:52:18.73ID:48QsB6kW0
商用目的だからなんて言ってなかっただろ
勝ち目が無いからって後だしで主張を変えるな
そもそもそういう意味での著作使用料は元々払ってるだろ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:53:15.92ID:48QsB6kW0
>>603
払うべきじゃない金を要求してるから叩かれてる事ぐらい早く理解しろよ
お前はスタートラインにも立ってないんだよアホ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:58:36.71ID:iwTDIwlz0
JASRACの主張のひとつにヤマハは楽器を売って儲けているのだから著作権料払えってのがあるんだよね
この主張ってのは将来的には楽器の売上げに対しても著作権料を払えって言ってくる危険性が含まれているとみる
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:58:45.58ID:tGRMX5Fe0
お前ら乞食が何言っても作曲家はJASRAC支持だし判決もそうなるだろう
乞食は死に絶えるのが正しい在り方なんだよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:00:26.48ID:tGRMX5Fe0
>>607
将来の心配はいいから
目の前の乞食行為を是正しろ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:01:19.65ID:0vHhB6wB0
JASRACの運営メンバーはこうらしい。
作曲・作詞家でないのも多いが、しかし権利者が音楽教室から取らない方針で団結してれば、取るのは無理だとおもうが。
会員全体でみれば権利者の団体だし。




JASRAC、新役員体制を発表 2016/07/01

日本音楽著作権協会(JASRAC)は、6月29日に定時社員総会、臨時理事会を開催し、新役員を決定した。
任期は、2018年6月の定時社員総会終結時まで。詳細は以下の通り。

理事長 浅石 道夫 氏
常務理事 北田 暢也 氏、大橋 健三 氏、宮脇 正弘 氏
常任理事 世古 和博 氏、齊藤 眞美 氏、伊澤 一雅 氏、中戸川 直史 氏

理事(作詞者) 石原 信一 氏、岡田 冨美子 氏、喜多條 忠 氏、
たきの えいじ 氏、前田 たかひろ 氏、山田 孝雄 氏

理事(作曲者) 岡 千秋 氏、小六 禮次郎 氏、千住 明 氏、
四方 章人 氏、若草 恵 氏、渡辺 俊幸 氏

理事(音楽出版者) 
上原 徹 氏(株式会社フシ?ハ?シフィックミューシ?ック)
大山 健 氏(ユニハ?ーサル・ミューシ?ック・ハ?フ?リッシンク?合同会社)
久保田 匠 氏(株式会社エムシーキャヒ?ン音楽出版)
桑波田 景信 氏(株式会社日音)
竹内 一 氏(渡辺音楽出版株式会社)
堀 一貴 氏(大洋音楽株式会社)

理事(学識経験者) 鈴木 寛 氏、角田 政芳 氏、玉井 克哉 氏、宮武 久佳 氏

常勤監事 宮内 隆 氏

監事 聖川 湧 氏、峰崎 林二郎 氏、大井 和人 氏(学識経験者)

https://www.musicman-net.com/business/4753
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:02:35.89ID:Om72LccM0
>>514
街角にピアノをおいて一般人に自由にひかせるというなら、日本でも無料だよ
店のBGMだったら欧州でも有料
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:02:38.35ID:iwTDIwlz0
>>609
なんでおれがしなきゃならんのだ?
おまえがやれよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:04:05.46ID:fpEW1g920
楽譜を買った生徒に楽譜を買った先生が弾きかた教えるのに著作権が発生するのおかしくないか?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:04:11.02ID:/GEm66ui0
>>598
>話のすり替えだな
仮にすり替えだったとして、何かお宅にとって不都合あるの?

著作権、演奏権に関する極一部にだけ厳しく対応するのはジャスラックの有り方としておかしいと思う。
もっと包括的に保護に取り組むべき。
例えば、学校法人からの徴収。野放し状態のユーチューブに対する規制。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:05:14.12ID:iwTDIwlz0
>>611
この理事の面々って改めてみると終わった作曲家ばかりだよね
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:08:27.74ID:Om72LccM0
>>598
高校のブラスバンド自体については営利じゃない、など38条により対象外
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:08:30.28ID:/GEm66ui0
>>607
白楽譜にも言い出しそうな勢いだなw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:09:31.63ID:Om72LccM0
>>429

 教育機関だから、ではなくて非営利だから38条に該当ということのようだ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:09:47.60ID:wB32qsJT0
嫌なら楽器なんて持たなければいい
嫌なら音楽なんて聞かなければいい
嫌なら音楽教室なんてやめればいい

結果音楽学校の生徒は減り音楽文化が衰退し
演奏者も歌い手もいなくなる
だけど誰も困らない
音楽に興味を持ってないのだから
クラシックに興味を持つ人間だけ音楽を楽しめばいいんじゃないの?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:10:52.34ID:Om72LccM0
>>615
youtubeはすでに著作権契約を結んでいる
著作隣接権は管理対象外(権利者自身が管理しているから)
学校法人の教育活動は非営利のために、38条で対象外
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:12:45.75ID:EDq3EkWG0
JASRACは日本の音楽文化最悪の破壊者だと思う
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:13:49.19ID:0AS0L+J20
これだけ特別に保護しているんだから、JASRACと著作権者に特別な税を課すべきだろ。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:13:51.93ID:iwTDIwlz0
>>614
楽譜にかかっている著作権料は複製権に対するもので演奏権は含まれていないのだそうだ
いっそのこと「非営利練習用」「営利練習用」の楽譜に分けて売ったほうがスムーズにいきそうなんだけどね
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:16:05.76ID:wxdQ9JHE0
jarsacにしてもnhkにしても程々にやるって知恵がないのか
0627626
垢版 |
2018/04/23(月) 16:16:57.83ID:wxdQ9JHE0
jarsac→jasrac
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:17:49.78ID:8QtAuTlP0
>>625
レンタル屋がレンタル用に権利者から高いVHS最初に買うのに似てるな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:17:58.36ID:/GEm66ui0
>>622
>youtubeはすでに著作権契約を結んでいる
個人でCD音源編集してるのもちゃんと取ってるのか?

>学校法人の教育活動は非営利のために、38条で対象外
実態として営利は有るけど、営利じゃないって文科省がお墨付きしてるだけだろ。
身内だけ優遇してるだけじゃないかよw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:18:40.18ID:5a+5Mq280
>>618
だけど、球場は営利運営だよね
高校野球で演奏するのは営利目的となるんじゃね?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:20:04.36ID:rlq1yUJp0
日本の音楽文化を滅ぼす作戦は着実に成果を上げてきているね
あいつら何気に優秀なんじゃねww
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:22:27.92ID:Om72LccM0
>>630
甲子園球場が自前で曲をかける場合は徴収されてるようだ
ブラスバンド部の演奏はそれぞれが独自に演奏してるので
甲子園側に管理されてないとみなされる可能性が高い

あと、テレビ放映の使用料はテレビ局が包括契約で支払ってるのでどっちにしても問題ない
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:23:18.43ID:5Z0dxqut0
消費税とNHK受信料とJASRAC著作権料。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:23:53.22ID:fpEW1g920
>>625
それって先生は営利練習用、生徒は非営利練習用になるから1曲1回の支払いでJASRACが納得するのかなあ?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:23:59.74ID:Om72LccM0
>>629
音源をそのまままたは編集してアップする場合は著作隣接権でひっかかる
上でも書いたけど、著作隣接権は権利者自身が管理してるので
ジャスラックは手出しできない
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:24:04.10ID:TYzWCbKw0
これからの音楽の担い手になるんだからJASRACが御金払うとか、楽譜提供すればいいじゃん……
ごま油じゃないんだから、絞るだけ絞るみたいなのはちょっと
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:24:13.48ID:bgMu+2r60
1998年でCDを買わなくなったな。CDが3000円とかぼったくりだろ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:26:18.43ID:3aHdtB2w0
これ本人演奏のリハにも請求するのか?
本番は請求してるんだからリハも取らないと整合性取れねえだろ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:26:37.95ID:MlVJ1bUc0
>>589
営利を目的としていない
聴衆から料金を受け取らない
演奏について報酬が支払われない
この著作権法38条1項にあるこの3つに適応してるからそもそも著作権使用料を払う必要ないよ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:27:03.58ID:5a+5Mq280
>>632
音楽教室も、講師と生徒が勝手に弾いているので音楽教室は管理できていない
で、徴収から逃れられるのかな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:27:29.92ID:YsH1u9rN0
クラシックで著作権なんて新出来の物が絡む曲なんてあるのか?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:27:30.48ID:Om72LccM0
>>639
禁止する根拠は何?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:28:01.35ID:vIyVrMD10
>>590
練習してる生徒から徴収しようとしてるのではなく、著作物を利用して金儲けしようとしてる人から徴収しようって話だよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:28:35.66ID:esQmD0Qi0
そっかそっか
CDもDLも一切買う気は無いから頑張ってね
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:28:37.04ID:Om72LccM0
>>642
音楽教室側が演奏する曲の楽譜など教材まで用意しといて
「勝手に演奏してる」は難しいだろう
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:28:51.05ID:5a+5Mq280
>>641
甲子園球場は無料で使えるのか?違うだろ?
音楽教室の生徒が報酬を受け取っていないけど音楽教室が受け取っているからっていうのと同じじゃね?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:30:04.44ID:EwdBJGHJ0
>>641
一般の店で、楽器は置いてあるが店側では演奏はしない、客が勝手に演奏を始める
これなら、店は演奏料の支払いはいらないんだな?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:30:24.62ID:/GEm66ui0
>>636
ちょっとまて、CD音源をアップした場合ジャスラックの管轄外になるの?
それこそ契約形態を変えて何とかしたら?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:30:44.12ID:3aHdtB2w0
>>595
Youtubeは包括契約しているので無問題。
ただし、版権や隣接権のあるCD・DVD、放送などはNG。
あくまでもUPする人の演奏が許可されているだけ。

>>632
応援は「聞こえてしまう」だけなので徴収しない。
要は面倒くさいから放置。
地方大会で無料開放されてても、本来のジャスの基準では客が多人数なら徴収対象なんだけどね。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:30:53.65ID:NTRMn5ms0
鼻歌への課金は?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:32:07.83ID:utu3AOPJ0
さっさと音楽を潰せ、聞きたくもない音楽を強制的に聴かされる身にもなれよ
ジャスラックもはよ利率を100%にして誰も音楽を流せなくしろよ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:32:50.26ID:cm4sJLHT0
爆風スランプのファンキー末吉の件で、自分の曲をライブハウスで演奏してその金をカスラックに払っても、
そこから著作権者である自分に1円も戻ってこないという事態があるの知ったからなぁ。

金だして著作権委託してるのに、著作権料の分配がないという不思議な分配の精度www
どうせ大手の音楽事務所単位でドカンと分配してるんだろうけど、もっとちゃんと分配やれやと
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:33:12.96ID:xUVjKuTT0
145 名前: 名無しさん@1周年 [sage] 投稿日: 2018/04/23(月) 11:15:16.74 ID:uv86kMt/0
著作権ある曲使わなければいいじゃん

著作権の有る無しは関係ありません
JASRACが目指しているのは音楽使ったら無条件でお金を徴収するシステムを作ることです
支払先不明の著作権料をブラックボックス化した「適切なサンプル調査に基づき」都合よく山分けするのです
平たく言えば 「著作権使用料金横領の合法化」 ですね
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:33:14.90ID:5a+5Mq280
>>651
> 要は面倒くさいから放置

結局そこだよなぁww

> 近所の子どもを集めた小規模なピアノ教室については「当面は徴収対象としない」

これも同じ理由だな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:33:23.01ID:+M/6bkbr0
学校法人化で抗える?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:33:46.83ID:Om72LccM0
>>649
過去の裁判で、店を一般客に貸し切りにして、中の客が勝手に演奏した場合は
(そして店側は演奏には全くタッチしない)
店に演奏についての責任はないって判断が出てるよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:34:30.28ID:dnJlYyEi0
クラシックだけ教えればいいって声があるけど、
ポップス、ロックなんかとそもそも演奏の技法や作法、求められるセンスなんかが
全然違う
クラシックピアノやってる子をバンドのキーボードにとかやっても、
ポップスのセンスない子は全然ダメ
それぞれ違う物なんだわ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:34:40.52ID:utu3AOPJ0
>>651
音楽さえなくなればそんなめんどくさい事から解放されるぜ
耳障りだから音楽なんぞ無くても困らないし
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:34:46.52ID:fpEW1g920
大阪桐蔭の吹奏楽なんてそれ目当てに入学する生徒もいるしクリスマスに有料コンサートもやってるんだからもちろん普段の練習にも著作権料が発生するんだろ?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:35:41.98ID:/GEm66ui0
つーことは、だれかがネットにUPした譜面があって、
音楽教室でそれ見て個人が演奏する分にはジャスラックは手出しできない。
のか?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:37:42.11ID:/GEm66ui0
>>657
文科省:お待ちしてました。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:38:14.58ID:EwdBJGHJ0
>>658
貸し切りにするかどうかはあまり重要でないだろう
普通に営業している店で、同じ形態で客が演奏する分には
Jasracは手が出せないって事だな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:38:19.26ID:5a+5Mq280
>>658
つまり、音楽教室は、ソープ形式にすれば課金されないのか?
教室を貸し出すだけで、講師と生徒が勝手に演奏している
この形態に変えれば良さそうですね
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:39:55.27ID:iwTDIwlz0
>>635
実際の運用としては先生用が通常料金で生徒用が割増料金ってことになるのかなあ
ネーミングにちと無理があったか
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:40:12.44ID:O49gtA2Z0
自らの天下り先だからな
天下り団体は一掃されるべき!
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:40:49.55ID:Khru1g8O0
>>654
誰もファンキーの曲を演奏しなかったのでライブハウスのランダムサンプリングにひっかからなかったというだけの話。
ちゃんと個別に申請して僅かな金を払ってれば雀の涙くらいは入ってただろう。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:43:55.78ID:dW3fL3J00
>>666
生徒同士で教えあうならセーフだろうけど、教える事で利益を得る講師がいたらダメだろ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:44:12.97ID:Khru1g8O0
>>650
JASRACの管轄外になるというのは、JASRACではなく権利者に直接許諾を得ないと許されない行為ということ。
つまり相手によっては見つかったら裁判所直行コースということ。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:44:31.24ID:18BOUh4P0
洋服とかにも、買ったけど、外で着る権利とかも作ろうぜ
食い物も買ったのとは別に、食べてもいい権利とか
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:45:54.33ID:5a+5Mq280
>>670,672
講師も生徒として登録するんだよ
というか、講師と生徒なんて区別をしない
教室は部屋を提供するだけ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:45:59.49ID:iwTDIwlz0
著作権法の目的は「文化の発展に寄与」なのだけど
もはや集金することが目的と化していそうな予感
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:48:51.62ID:dW3fL3J00
>>675
講師に報酬を払わないなら問題ないんじゃね?
でもそれって、本来稼ぎたがってる講師に何のメリットもないようなw
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:49:35.68ID:8QtAuTlP0
たとえば営利目的のコンサートで
本番一緒に舞台に立つ子供にスタジオで自分の曲教える時演奏したら料金は発生するんですか
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:49:53.63ID:/GEm66ui0
>>673
だけど個別に実際そんなメンドクサイことできないから、ジャスラックみたいなものが有るんだろ?
なら契約変えてジャスラック管轄にすればいいのにねぇ。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:51:49.03ID:QQC1G5TM0
>>1
つか先生の見本は、明らかに著作権料が発生するレベル。それをガキは見て学習する。

教育にカネは付きもの。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:53:16.20ID:5a+5Mq280
>>678
講師(と呼ばれる生徒)は、直接生徒から謝礼をもらう
(が、徴収業務は教室もしくはその子会社が請け負う)
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:53:49.73ID:MlA5tSltO
ところで、
〇HKの日曜昼の、のど自慢は払っとるんやろか?…(´・ω・`;)?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:55:16.11ID:/GEm66ui0
演奏権「公衆に直接聞かせることを目的として演奏する権利」
公衆の用語解説 - 共通の関心で結ばれている が,拡散して組織化されていない集団。

学校の先生と生徒って組織化されているから、公衆ではないなぁ。
だめじゃん。ジャスラック。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:57:22.73ID:jSQSTf8j0
昼休みに放送部が選曲したカセットテープを流していたんだが
今はそういうのも駄目なの?
松田聖子やマイケルのスリラーがヒットしていた頃 (・ω・`)
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:58:14.89ID:O4qbYOAi0
集金も曖昧で著作権者への分配が曖昧。
高額なコストの利権会社なんて誰も納得する訳ないじゃんか
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:58:39.67ID:18BOUh4P0
ソープランドみたいに、
大人と子供がただ楽器を楽しむ場に集まったら、
意気投合して教えてしまったみたいなロジックはどうだ?

教室はただ場所を与えてるだけで、そこでスポーツや音楽をやるのかは預かり知らない
サービス料に当たる部分をどうしたら良いか
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:00:05.21ID:PJd8Z7BN0
> 文化庁は、専門家でつくる文化審議会に諮問しましたが、審議会は「著作権が及ぶか否かの判断に
> 立ち入ることはできず、JASRACに徴収を保留させることはできない」と答申

これもう文化庁いらないじゃん
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:04:38.60ID:QQC1G5TM0
>>684
>>1に音楽教室ってあるから、任意の音楽教育施設ではないの?

ヤマハさん往生際が悪いよ。カラオケ同様、著作権利用者からカネとりなよ。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:09:21.05ID:N86NqqNF0
>>684
問題はそこだよな
学校が営利目的なら払うのが当然みたいな主張は何の根拠も無い。公衆じゃ無いと判断されたら営利、非営利関係なく払う必要無いんだから
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:11:49.28ID:/GEm66ui0
>>690
"ヤマハ音楽教室"つー組織でしょ?
トップが居て事務が居て講師が居て先生が居て生徒が居る。

演奏権「公衆に直接聞かせることを目的として演奏する権利」
で、公衆は組織化されてない人達ってことは、この法律は教室内の授業に効力を及ぼさないのでは?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:13:24.61ID:N86NqqNF0
しかも今まさにそこで争ってる最中なのに徴収するって宣言するその姿勢
権利者保護とか生易しい話じゃないのはビンビン伝わってくる
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:14:25.94ID:tQN8wqAG0
結婚式や美術館やレストランなんかで演奏して生計たててるんだけど、練習も駄目なのかよ…
仕事で演奏する分は会場が一括で著作権料払ってくれてるけど、家での練習は俺が金払うんか?
アホらしくてやってられんわ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:17:59.62ID:9XrDxb050
うちは、朝から晩までJ-WAVE。
グルーブラインが終わる19時に閉めて帰る。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:18:25.51ID:Om72LccM0
>>685
今でも問題ないです
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:18:56.45ID:/GEm66ui0
>>696
いやその辺から。普遍的な言葉かな。と思ったもんで。
著作権法独自の違う概念なの?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:19:23.79ID:Om72LccM0
>>694
家で練習する分には問題ないよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:19:59.04ID:QwKg6L6+0
>>687
ほんとそれ 
ソープでは本番行為は禁止されてるけど個人の恋愛ならおkって解釈なんだからな
金払ってる時間の恋人関係が有りならレッスン料払ってる間ただ遊びで曲演奏したってのも有りのはずだ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:20:58.07ID:N1mmc5330
でかいとこは大抵天下り先だから政府関係はそこの主張認めるんだよ
ジャスラックにも天下りポストあるからどうぞどうぞと文化庁が認めたわけだ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:22:46.47ID:4YeDQtxj0
建物から出てきた教室の子どもに
今日は何練習してたの?とか聞くのかなw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:23:45.05ID:1PX/1dR40
楽譜かってやっているのに別料金よこせっておかしいだろ
カスラックは潰れるべき
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:24:05.79ID:TLDnFJVC0
なんか 二輪にまで駐車違反キップ ー> 二輪消滅寸前

と同じ道をたどるような気が
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:24:26.23ID:5a+5Mq280
>>699
> 特定かつ多数の者を含むものとする
としか定義されていない

まぁ個別指導の場合は、特定かつ1人だから関係ないわな
グループレッスンの5人程度が多数になるかどうかは知らんけど
それに講師が演奏することなんてほとんどないけどね
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:24:52.18ID:rRUHB+wa0
JASRAC使ってない曲のリスト売れそうだなw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:25:53.91ID:jtls5IfE0
少なくとも夏の高校野球は非営利じゃないよね?
テレビ朝日がスポンサーからお金をもらって放映してるもんね?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:27:39.54ID:tQN8wqAG0
>>700
そうなんだサンクス
会場にて、本番の為の他の楽器との合わせやゲネプロみたいなのはアウト?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:28:55.21ID:JeJeLKHA0
徴収するにしても年5千円で全曲使い放題くれーじゃねーと納得せんぞボケ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:29:28.49ID:iwTDIwlz0
今のところはJASRACとエイベックスの2団体が著作権団体なのだけれど将来的には増えていくだろうね
本家JASRACとか神戸JASRACとか任侠団体JASRACみたいに
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:29:43.11ID:/GEm66ui0
著作権法では"「公衆」には特定かつ多数の者を含む"のか…
つまり公衆は、組織化されてない特定かつ多数の人を含む集団。

やはり学校の授業は著作権法の対象外だよな。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:30:13.47ID:AP370Bzx0
結局文科省の既得権益の問題なんだな
加計学園の獣医学部新設問題や前川の天下り斡旋問題あったけど
この省庁は何も反省もしてないね
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:33:18.79ID:Khru1g8O0
>>706
参考までに聞きたいんだが、楽譜買わなければ自分のバンドの有料ライブで演奏し放題だろうということ?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:33:22.41ID:+Q5vxD+U0
とにかく音楽鳴らすと金取られるならもう音楽やめるわ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:35:51.87ID:WB5siR6q0
カスラックは金の卵を産む鶏を絞め殺して回っている自滅団体
街から流行歌が消えて久しく、誰も音楽に金を払わない時代がすぐそこに来ておりますが
目先の金だけが欲しいカスラックとしては無問題なのでしょうね
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:39:02.50ID:Khru1g8O0
>>708
その辺の特定だの少数だのという言い訳が裁判所に真っ向から叩き潰されたのがいわゆる社交ダンス裁判
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:39:28.91ID:/GEm66ui0
>>708
有難う。
あくまで組織じゃない公衆で、さらに特定かつ多数って概念ね。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:40:21.64ID:abKlsDr/0
>>709
そこ勘違いしている人間多いけど、今回の訴訟でJASRACが勝った場合、
登録していない曲(で著作権が切れていない楽曲)については権利者に直接許諾を取らないといけないんだよ。
もちろん、著作権フリーだ、と宣言している曲であれば別だが、そんな曲弾くくらいなら、クラシック弾きたいだろうね、だれでも。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:40:34.02ID:WB5siR6q0
まっ、カスラックに著作権を信託している人達も同罪だわな
自分で自分の首を絞めるカスラックの行為を是とするなら好きにすればよろし
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:44:18.68ID:gnv5Ds9n0
練習ってことは、楽譜どおりには演奏してないんじゃね?
それでもその曲と認定して権料とるわけ?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:46:02.96ID:N86NqqNF0
>>727
普通に許可取ったらいいじゃない
権利者だって面倒な手続きなんかやらずに「どぞ」の一言で終わりでしょ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:47:54.00ID:qhg0TK8h0
>>710
主催が朝日とか毎日だし
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:49:03.08ID:18BOUh4P0
学校も音楽教室も組織化されてるんじゃないのか?
クラスってのは組織でしょ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:50:14.16ID:VEutI3HC0
>>703
天下り今いないよ?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:50:48.54ID:Bbpvdr5i0
今いる役員が退職するまでどんどん徴収するぜ
そのあとの音楽業界がどうなっても知ったこっちゃねー
って感じに見えるよね
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:52:31.15ID:iVdX2B8c0
これでは音楽業界が衰退してもしょうがないね
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:53:03.42ID:qhg0TK8h0
>>729
通常は数小節づつ練習して、1曲仕上げる感じだな。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:53:37.42ID:/GEm66ui0
>>733
音楽教室を学校法人にいざなう仕組みだろ。
学校法人増やして、ノンキャリ辺りを天下り。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:55:29.57ID:r2sF19qT0
完全に法律の不備
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:55:58.32ID:Khru1g8O0
>>730
そうとも限らない。
JASRACを通さない場合は相場ってのが無いから、いくらでも要求できるんだからな。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:02:15.65ID:off9auFQ0
オレなんかバカだから分らんが、

そもそも譜面を買った時に著作権料を払っているだろうが、、、ぁ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:03:35.51ID:Khru1g8O0
>>740
JASRACは文化庁の管理下だから使用料に規程がある。
個人の場合はそういう縛りが無いので、ゼロかもしれないし、超高額かもしれない。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:06:12.85ID:EwdBJGHJ0
>>743
安くなければ利用者側も選ばない
ということで、中抜きなしで両者が得をするWinWin
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:11:33.02ID:abKlsDr/0
>>744
君のいっていることはわからんでもないが、「人気のあるポップス」だから売りになるのであって、
単に割安だというだけで、人気のない曲を練習曲にすることはなかろう。
だったら、クラシックを弾くか、普通に使用料をJASRACに払った方が手っ取り早い。
逆にその曲が人気曲で、たくさんの人が利用申請を求めるならば、
権利者は(手間がかかるから)JASRACに登録しようとするだろうな。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:12:00.99ID:PjvxSs870
そもそもレッスンを演奏、生徒を聴衆って設定するのに納得いかないんだけど
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:13:16.22ID:xVKlbxP10
>>576
生徒も先生も演奏者
音楽教室は曲を演奏するのが目的
演奏権を主張するのに生徒を聴衆にしてるだけ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:22:13.15ID:/mD27Yzj0
アジア各国でカラオケ店に日本の曲もたくさんあるけど著作権料を徴取してる?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:23:49.64ID:xVKlbxP10
気になったんだけど
レッスンで先生は口だけで
生徒しか弾かなかったら
著作権発生しないのかな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:24:46.67ID:CqUjCn1T0
>>596
個人的にはゆずなんか要らん
コブクロはまあいてもいい
こないだFMのDJが2時間に3回もゆずの同じ曲をかけやがって、クレーム入れてやろうかと思った
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:29:28.97ID:NXSAXu960
いつか皆が「音楽なんてなくても死にはしない」って諦め始めるな。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:34:47.76ID:cC6D36gG0
youtubeの踊ってみた歌ってみたも全て著作権料が発生するから取り立てに行けよw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:34:58.96ID:WLxuUghLO
>>751
どうかな
その理屈だとギターパートを琴やバイオリンで演奏しても著作権には抵触しないよな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:35:08.03ID:kqqSnQbV0
>>743
超高額請求なんかしたらネットで広まって評判落とす時代よ
そんなバカな真似は普通はしない
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:36:26.31ID:2PpM3dLv0
ジャスラック管理の音楽が無くなっても困らんからな
別に好きにしろよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:38:49.16ID:8QtAuTlP0
まあ教えるための楽曲で著作権者が足元みるのは無理だな
その曲でないとって必要性に難がある
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:40:53.68ID:muAhvVw10
日本では音楽やるやついなくなるな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:44:13.17ID:xENCzN3L0
学校だってビジネスだが?w
これ完全にビジネスの目的を無視してておかしいでしょ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:59:33.03ID:AakBOwpm0
街に音楽が無くなり、カスラックが肥える
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:06:44.00ID:VEutI3HC0
>>737
なにその妄想
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:11:39.61ID:RySapNgI0
ひえ〜www
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:13:11.26ID:DHpo45bS0
日本の音楽業界ってアホだよなー
PVも全部削除で検索結果もゼロにして
街でもかからないようにしてそのくせたいして宣伝もせず売れないとか嘆いてる
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:15:27.16ID:ZF6a2tCS0
ジャスラックのアホなところは
著作権の管理団体で著作権を生み出した人を守る
と名目だけど、著作権とはどんなものがあるかを一般人にもわかりやすく周知、広報が甘いことだな
HPに記載してもだれも読まないし、理解が難しいと思うわ。
一般人は著作権は一つだ!って思ってるからそりゃーカスラックはカスラックと呼ばれるでしょう。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:21:17.46ID:q1xEEEkg0
練習するだけで料金取るの?1日何千円とかだったら1ヶ月で数万って事だよね
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:21:46.53ID:nK8sNrax0
この際、君が代や各校の校歌、各社の社歌も全部カスラック管理にしたら?
五輪や国体、入学式、入社式、運動会に至るまでガッポガッポやで。
音楽の授業やリハーサルまで収入だらけや。
更に鼻息、吐息、咳、鼾、欠伸、足音、開閉音、エンジン音、ファン音、スイッチ音なんかも全部管理せいや、ボケッ!
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:22:57.17ID:aQPr5P1H0
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」  
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1
     
【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:23:53.75ID:HvmXO3KQ0
>>737
ノンキャリww
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:26:02.14ID:VEutI3HC0
>>744
使用不可の可能席だってある
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:27:47.04ID:VEutI3HC0
>>774
× 可能席
○ 可能性
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:27:49.59ID:se7pVNb40
教育の場を守る気が無いなら文化庁なんていらないだろ潰せ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:30:31.33ID:RP2qqnKV0
>770
音楽教室で著作物の無断使用した上に何百億もの売上を計上している団体に正当な要求をしただけです。
月謝5000円なら2.5%でたったの125円。 JASRACは正当な要求をしてるだけ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:30:33.28ID:VEutI3HC0
>>771
君が代はパブリックドメインになってるが、社歌や校歌でJASRAC管理曲なんていくらでもある。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:31:49.42ID:e90CZynW0
>>769
でも 市場は萎んでる
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:32:42.65ID:VEutI3HC0
>>779
ライブとかは絶好調だぞ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:34:12.72ID:99+GmNwu0
天下り団体の一つだろ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:34:57.09ID:VEutI3HC0
>>782
だから天下りで今誰がいるんだよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:35:16.59ID:lvvkfm+S0
最近どんな音楽売れてるか全然分からない。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:35:16.78ID:e90CZynW0
>>780
でも、飯食うやつは減っている。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:36:45.37ID:R/NcH/IU0
音楽は滅びて環境音だけになるな。
波の音とか早朝の山とか。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:36:54.25ID:Om72LccM0
>>754
youtubeは10年前から、ジャスラック、ネクストーンと著作権契約を結んでいるので著作権的には問題ない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:38:28.03ID:cDMhUz5z0
>>751
演奏する生徒に著作権利用が発生して、カスラックは生徒から徴収する。 ただ、それは音楽教室からの徴収に含められる。
だけど、そのうち先生と生徒の著作権使用料が別々の会計になり、2.5% が数十年後に 5% になるのが既定路線。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:44:08.76ID:EysZ9i2c0
そりゃ街角で即興・自作演奏が増えるわな。
プロ並みだし上手いと思うが、
本来は質が落ちて広がらず向上できずなんだが、
なんらか変わっていくかも知れない。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:46:02.38ID:2blmvOsx0
>>78
vivoとか見る限り、海外のpvの方が宣伝力あると思う。
日本のアーティストはガチガチに守られてるようで知名度とか低く感じる。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:46:43.20ID:ymvQOxHp0
鼻唄からもカネ徴収する勢いだな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:46:53.12ID:VEutI3HC0
>>789
現実にはJASRACやネクストーン以外は訊いてみない限りわからないだろ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:47:48.73ID:aWHCE72L0
著作者にちゃんと金が支払われるなら良いんだが
利益の〇%とかでどうやって著作者に金を支払うんだ?
0796これはストーカーや迷惑行為や中傷ではなく非難だ!0668446480
垢版 |
2018/04/23(月) 19:48:38.93ID:KH9Ii0v50
★2005年のJR脱線事故は服部直史や藤井恒次や森伸介による置き石の凶
悪テロ100人殺し事件である!!内輪にほのめかしだした!! 服部直史は世田谷
一家殺害事件やスーパーナンペイ事件の関与も内輪にほのめかす!!もう死刑どころ ではない!!警察は公開処刑による斬首を実行すべきだ!!

森伸介(もりしんすけ)は緑の森どうぶつ病院さっぽろクリニックに勤務の獣医師だ がISテロリストでペットの注射すら満足にできずに血管に打ち込めずペット の 腕 を 腫 れ 上がらせる。 獣 医 のくせに注射もできない!!
癌治療と口先だけで、がん細胞ではない部分を切除するマヌケぶりで、
抗がん剤も打つとすぐにペットが死んでしまったという苦情が多発するヤブ獣医師だ!!
女装するオカマのくせにゲイバーでもやってろ!!お姉言葉の森はピアスで歩く 20代であった!!
森伸介ははっとり歯科医院で女歯科助手に扮装して歯にチップ(思考盗聴器)を埋
め 込む犯罪を服部直史と共謀して犯して、放火テロ(札幌大放火や札幌自立支援施
設放火)へと変 貌!! 神戸バイオ教育センターで女装女講師になりすましたり病
院 で看護婦にもなりすましている。 大学時代トイレで藤井恒次と覚せい剤におぼれ
岐阜の悪友たちをキャンパスに招き入れ放火強姦窃盗とやりたい放題!!女装して学
務課に侵入して成績簿や個人情報を盗み、女子寮の更衣室に侵入しヌードを隠し撮り
して売りさ ば い た !

バイの相棒放火魔服部直史は十三門真庄内放火と暴れている!!大阪府豊中市永楽
荘1−3−10−103はっとり歯科医院 服部直史  0668446480
藤井恒次(岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 TEL0582751590 ピー
となってる間藤井恒次自身が聞いてる)や服部直史や森伸介は大阪駅置石事件や飛
び 込ませて3人殺しやって岡町 一帯放火や原田神社 放火や徳川ゆかりの寺放火や
JR放火教唆事件をやった!姉藤井 美千子はエイズに感染しててアジ化ナトリウムを
ポットに入れる事件を頻繁にやり保険金殺人の前科がある 毒女であり、ストリップ
ショーを街でやりだす!

緊急速報: 藤井恒次は12回目の逮捕で 名 古 屋 拘置所に服役中!!

母房子はトリカブト事件で夫殺人疑惑で有名で林真須美に似てる!!父見真はグリコ 森永事件の 真 犯 人 だ!!
高学歴のIS信者は多く三人とも入隊している!3人は北朝鮮拉致工作員と声明!

アジト井口堂401の部屋は武器庫で未知の機器や毒ガスや爆弾や銃を所持!!

去勢してチンポを切って金玉も切除した森伸介はニューハーフだと主張する!
同じく 去 勢 した服部直史と藤井恒次は金玉を 切 除 した!!
3人でウンコ食べたりアナルセックスしてケツの掘りあいやスカトロプレイに興じる 姿を望遠鏡録画カメラで激写されネット 投 稿 された!!
こいつらドМ三人組が裸で肛門におもちゃのチンポを入れてピストン運動しながら 喘ぎ声出すビデオ出回ってる!!
ジジイやババアに逆援助交際して春を売るドМ三人組は、ジジイのチンポしゃぶった りジジイにアナルファックされたり、ババアのクン二やババアに騎乗位で乗っかられて抱かれてる 哀 れ な 性の奴隷ホストの三人組である!!

服部直史のあだ名はジジイやババアの間では「ポチ」。ジジイやババアにドМの言いなりの奴隷服部直史が裸で 首 輪 されてひもでつながれて四つんばいで連れて歩かされてる!!
大阪府池田市井口堂3-4-30-401の飼い主様募集中の服部直史の自宅に飼い主希望の人が殺到している!!

バター犬アイドル森伸介は氷川きよしに似てババアに引っ張りだこでババアの垂れた乳に塗ったバターを、裸四つんばいでババ乳をなめる光景がネットに投稿されている!!
普段はオリの中に閉じ込められているバター犬森伸介も裸で首輪おもりつき足カセされて四つんばいでいる。「ちんちんしな!!もり!!」

同じくペットの藤井恒次も地面に オ リの 中 でドッグフードの入った受け皿を、裸四つんばいでむさぼるように食べている!!
「こうじ!!エサだよ! 食 べ な !!」 「おマンコなめな!!こうじ!」

レ ン タ ル ペット3匹一 日 1 万!!何でもいいなりのかわいい
 奴  隷  3  匹!!

written  b y  酪 農 大 時 代 の   後   輩
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:49:26.45ID:VEutI3HC0
>>795
利益の何%ではなくて、売り上げの何%。
使った曲目は使った方の報告。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:50:02.97ID:kQ4j27490
官僚は日本人の敵だ

藤原時代にあらわれた官僚達は
先住日本人の敵だ

すぐに消滅さsっろ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:51:23.90ID:kQ4j27490
官僚は日本人の敵だ

藤原時代以降現れた官僚制は先住日本人の敵だ

官僚はすぐに消滅させろよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:51:56.68ID:tITnFFoN0
音楽な関わったら負け
カスラックの思うツボ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:52:09.67ID:4jHKO8ZYO
天下りはクルクルパー。
日本国民からの仕返しを受けるがいい。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:53:34.53ID:bly6cK5J0
キチガイですやん
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:54:21.47ID:PWv8fxzL0
ドケチのソフト業界でも
プロフェッショナルバージョンとアカデミックパックは料金が別なのに
慣習的に教育の場からは取らなかったのに
何をトチ狂って金の亡者になってるんだ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:54:25.21ID:L45NxYK00
日本人の音楽の裾野を広げるどころか狭めてるジャスラック
そんなに金が必要なのは何故?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:54:29.91ID:aWHCE72L0
>>797
いやだからさ
A曲とB曲を使ったとしてそれぞれ使った回数、教えた人数も違うだろうし
教わった方も一回で習得出来る者もいれば何度も練習する者もいる
それを一律〇%ってのは正当な割り振りか?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:56:50.92ID:ykFG3TCa0
そのうち鼻歌でも徴収しそうな勢いだな
もう日本から音楽文化は無くしたほうがいいよ
キチガイ利権者の肥しになるなる音楽なんていらない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:57:11.23ID:cDMhUz5z0
>>786
環境音を流してればカスラックが管理曲を流すときもあるだろうからと契約締結を せまってくるよ。  無音にするしか選択肢なし。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:57:11.36ID:QZjiKMcD0
隕石がおちねえかな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:00:35.71ID:PWv8fxzL0
教師や学校ってのは
その曲を演奏することで金を取ってるのではなく
生徒に演奏の技能を教えて金を取っている
その技能の伝授がやがて業界の商品を生み出す
喫茶店でBGMを流すのとは話が違う
喫茶店は音楽を流す必要はないが
演奏の教育には楽曲は必要だ
その使われ方を同等とすることこそ無理がある
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:01:54.16ID:VEutI3HC0
>>805
だからそれを教室が報告するの。
実際には事前にカリキュラム組んでるだろうから報告の手間がめちゃくちゃかかるわけでもないだろ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:02:40.43ID:TOFjRXIk0
>>805
アーティストはJASRACに著作権管理について信託とか委任契約ということなので、管理方法については一任してるんじゃね?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:04:40.35ID:PWv8fxzL0
国会はモリカケなんかやってないで
著作権法に教育での使用は除外って規定を明記すべきだね
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:06:21.82ID:uFk4WtFu0
>>150
どこが僻みだよ
新大久保なんてド底辺の貧民街に僻む要素があるのか君には
俺にはないw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:06:29.86ID:2Ar1/jQY0
文化庁の天下り先確保
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:07:08.73ID:LZkWIEJU0
技能の伝授だけが目的ならば著作権切れの曲がたくさんあるんだからそっちを選ぶことも出来るしね
そうすれば使用料はかからないよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:12:36.01ID:I67fm3/C0
ライブハウスでのアマチュアバンドのコピー曲演奏は払ってるの?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:14:17.66ID:LZkWIEJU0
アメリカ、イギリスの音楽教室は曲の使用料を払ってる
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:16:37.61ID:Om72LccM0
>>806
アマチュア、プロ問わず、定期演奏会その他で入場料を取るものはすでに著作権料を払ってる
文化祭で入場料無料の場合など38条を満たす場合は対象外
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:17:04.93ID:cDMhUz5z0
>>819
著作権切れても編曲したと主張してるのがゴマンとあるだろ。 原曲と編曲の区別なんて事実上できない。 それがカスラックの罠だ。
原曲を弾いたつもりでも、カスラックは編曲のほうだと言うだろう。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:17:53.76ID:LZkWIEJU0
>>825
ソースは?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:20:12.09ID:cDMhUz5z0
>>829
オタフクじゃね?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:21:20.42ID:LZkWIEJU0
>>828
そういう妄想はいいよ
そんな事実があるならソース出せ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:22:20.38ID:cDMhUz5z0
>>831
イカリかもな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:22:40.86ID:abKlsDr/0
>>825
そんな風にはら絶対に言わないよ。
著作権切れだろうが切れでなかろうが、管理楽曲じゃなければJASRACには関係ないんだから。
「JASRAC管理楽曲使ってないでしょうね」位はいうことはあるだろうけど。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:24:29.05ID:4jHKO8ZY0
JASRACの登録楽曲が外されていくだけ
町から音楽が消えてCDの売り上げが落ちただけじゃ飽き足らないのか
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:25:16.88ID:LZkWIEJU0
結局JASRACの悪い噂っていうのはアンチが嘘吐いてるだけってことが多いんだよなあ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:25:36.87ID:cDMhUz5z0
>>833
それ1曲のことについては言わないかもしれないけど、この先 またこういう風に指摘が続いたら面倒でしょ。 だから包括契約結んでください、となる。
要はヤクザのインネンと同じなんだよ。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:25:53.68ID:Om72LccM0
>>828
編曲者の名前が楽譜にかいてるんじゃないの?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:28:20.36ID:u+WwQAv80
今までJASRACがやって来たことを考えれば、
JASRACを応援出来るのは本人達とその家族くらいのものだろ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:30:23.14ID:VEutI3HC0
アンチの想像力は貧困だねぇw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:30:47.28ID:bJwF5+5O0
問題なのは徴収することじゃなくて徴収した金が著作権者に分配されずカスラックがポッケないないしてることなんだが
カスラック擁護派はその点には一切触れずにスルーしてるんだよな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:31:37.40ID:Om72LccM0
>>840
そのために使用曲のリストを提出するようになってるわけですね
音楽教室利用曲には、ヤマハ音楽出版の曲も結構はいってるからインチキやったらすぐばれそうだ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:32:07.67ID:LZkWIEJU0
JASRACの手数料率は1割ちょっとで9割近くは著作権者に分配されてるよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:33:42.29ID:bTBJUDbe0
>>1
見なくてもいいんで高評価ポチっと押してください !!!!
宣伝よろしくお願いします!!!

月ノ美兎の放課後ラジオ 30.4.23
http://www.youtube.com/watch?v=m60n_x8jdE8
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:36:14.08ID:Khru1g8O0
>>821
ライブハウスが払ってる。
だからライブをやるときは曲を申告する必要がある。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:36:27.01ID:EmVB0e4M0
ヤマハあたりにくるやつがレッスンするにあたって、バッハやベト、モツ以上のものなんてないだろ
おっさんが大人のレッスンでポップスやりたいとかはカラオケと一緒でガンガン著作権料とればよいし、ガキんちょは著作権切れのちゃんとした曲やらせればよい
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:37:56.50ID:HvmXO3KQ0
>>840
財務諸表が公開されてるから、見てみなよ
収入と支出を計算すれば、お前の言っていることがなんの根拠もないってわかるから
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:40:52.75ID:cDMhUz5z0
徴収するときは包括契約のザル状態なんだから、正しい分配なんてできるはずがない。
できないからいい加減に分配。 だから分配先も分配率も明示することができない。 不正が行われていないはずがない。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:44:01.15ID:yrbIp1St0
JASRAC管理外や著作権切れの曲で演奏しても
JASRAC税は取られるのだろうか?
そもそも何の曲を何回演奏して使ったか
どうやって把握するつもりなんだろう
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:44:28.43ID:VEutI3HC0
>>848
いい加減な分配は、使用者がいい加減な報告してるからだろ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:45:30.15ID:LR/aeXb90
「著作権がある曲を演奏するケースは少なくない」 ⇐ なんでこれが前提なんだ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:46:05.48ID:LZkWIEJU0
著作権者への分配率は9割近くだよ
正確に知りたいなら決算が公表されてるからそれ見れば計算出来る
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:46:09.86ID:hb/b2XHE0
街が静かになって、食い物が1円でも2円でも安くなるなら、

音楽を止めろ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:46:20.42ID:L6c5QS5O0
コード進行に著作権は発生しないんだからメロディちょろっと変えてそれを教材で使えばいいんじゃねえの
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:46:47.32ID:0vHhB6wB0
集めた金の9割弱、著作権者に分配されてる。



ヒットすれば年収1億円も「指原莉乃」が印税を心待ち  2017.12.18
https://smart-flash.jp/showbiz/30280


京本政樹が“パチンコ印税事情”を明かす「とんでもない印税が京様にポーン!」 2016.09.09
https://mdpr.jp/music/detail/1613382

2016.09.02. 浅倉大介 サクセスストーリーのきっかけは…億単位の印税の使い道明かす
https://www.daily.co.jp/gossip/2016/09/02/0009448648.shtml


トップクラスなら年間2億円以上
ある作詞家に聞くと、「トップクラスの作曲家・作詞家になると、年間で2億円以上になる」と言う。
「トップとは、阿久悠、松本隆、秋元康、筒美京平さんらのことで、当然ながら小室さんも入ります」
最近の小室は、楽曲がパチンコ機器などで使用されるようになり、さらに印税収入が上がっているという。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/221771
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:47:07.32ID:xqCtVQJw0
youtubeあたりに潰されたら笑える
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:49:28.02ID:Om72LccM0
>>853
喫茶店や個人飲食店のサイズなら著作権料は月額500円程度なので、1日あたり20円程度
1円も安くならないかも
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:50:27.72ID:HvmXO3KQ0
>>848
何が正しい方法かは相対的だけど、分配方法は信託契約やそれに基づく規則に定められていて、
その方法を踏まえて契約したのだから、その方法が合理的である限り、間違ってはいないよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:51:19.81ID:0vHhB6wB0
ヒットすれば年収1億円も「指原莉乃」が印税を心待ち
2017.12.18

指原は10月24日放送の「坂上&指原のつぶれそうなのにつぶれない店」(TBS系)で
「今アイドル(=LOVE)をプロデュースしていて、歌詞書いたんですよ3曲。
なので印税入ってくるんですよね。半年くらいしたら…ははは(笑)」と笑いが止まらない様子だった。

アーティストの印税はCD、配信などの音源の売上だけでなく、テレビ放送、カラオケなどからも入り、ヒットすれば莫大な富をもたらすことで知られている。

たとえば歌手・高橋ジョージは、2008年11月10日放送の「しゃべくり007」(日本テレビ系)に出演した際、
売り上げ200万枚を突破した自身作詞作曲の「ロード」はインディーズでリリースしたため、
発売から1年後の1994年に22億円の印税収入があったと明かした。
2010年9月14日に映画『10億円稼ぐ』のイベントに出演した際にも、高橋は「ロード」で「いまだに年間1200万円が黙っていても(印税が)入る」と告白した。

元チェッカーズの鶴久政治は、2016年5月26日に放送された「ヨソで言わんとい亭」(テレビ東京系列)で印税事情を告白。
鶴久は「WANDERER」「Room」「夜明けのブレス」など、シングル7曲を作曲しており、「(MAX月収は)ウン千万いきましたね」と振り返った。
現在でも印税として「毎年それなりの高級車が買い替えられるくらいはありますね」と、内情を明かしている。

作詞家・及川眠子は2015年9月10日放送の「アウト×デラックス」(フジテレビ系)で
「新世紀エヴァンゲリオン」主題歌「残酷な天使のテーゼ」について、「企画書と最初の2話を早送りで見て2時間ほどで書き上げた」と告白。
わずか2時間で書いたものが「『エヴァ』のおかげでこの四半世紀(25年)年収が3000万円を切ったことがない」と語るほどの印税をもたらした。
なかでもパチンコの印税が大きく「『エヴァ』のパチンコの印税で(年収が)億行きました」と仰天エピソードを明かした。

https://smart-flash.jp/showbiz/30280
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:51:30.44ID:kwpWVyXj0
別に音楽業界が壊滅しようがしったことではないが、JASRACが一法人の分際で法を勝手に解釈しているのは許しがたい。

著作権を含め権利は全て法によってきちんと規定されるべき。
1970年から一貫して音楽教室から演奏権について著作権料を徴収しているならまだしも、何途中で勝手に解釈を変えてるんだゴミ。

音楽業界が壊滅しようがしまいがどうでもいいのでJASRACが音楽の敵か否かはどうでもいいが、
法を一法人が縦にするのは法治国家たる日本国及び日本国民の明らかな敵。
日本国民の敵として滅びるべき。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:52:17.06ID:i4zraZtJ0
憲法25条による全国民が文化的生活をする権利の侵害なのは確かだろ
譜面を購入した時に、演奏権は保障されてると常識では思うだろ

演奏の練習をするにも著作権の侵害とか
職権の乱用だろ、演奏権の妨害行為および表現の自由権の侵害で憲法21条一項違反
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:54:08.18ID:LR/aeXb90
似たような練習曲でも作って弾かせればいいのにな
音楽教室も少し工夫しろよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:54:49.56ID:ClQ++xAx0
カスラックマジ死ね、だな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:55:09.12ID:0vHhB6wB0
ダンス教室だと最高裁でJASRAC勝訴確定で、それまで法律が正しく運用されないまま見逃されたということでは。
もともと、著作権料が取れて。


社交ダンス教室ではJASRAC勝訴  2017/5/16
著作権法は、楽曲を公衆に聞かせる目的で演奏する権利(演奏権)を著作権者が専有すると定めている。
演奏権を巡る裁判では、JASRACと社交ダンス教室の経営者らが争った訴訟がある。
一審・名古屋地裁に続き2004年に名古屋高裁は、ダンス教室のレッスンで音楽を再生する行為が「公衆の前での演奏」に当たると判断。
ダンス教室側に著作権使用料の支払いを命じた。高裁判決を不服として上告したが、同年に最高裁でJASRACの勝訴が確定している。
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO16448050W7A510C1CR0000/
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:55:34.06ID:HvmXO3KQ0
>>861
憲法のその条文では、お前の言っていることをなにも正当化できないwww
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:57:02.64ID:q60QA5H80
アメリカとかどうなってんの?
これが世界基準ってなら仕方ないんだろうけどさ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:57:14.56ID:HvmXO3KQ0
>>861
そもそも私人間の関係に、直接憲法を出すなよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:58:10.45ID:0vHhB6wB0
>>866

> 結論 残念ながら、日本を含む各国の状況は民間の音楽教室にとって喜ばしくない状況である。


世界の音楽教室の著作権料
アメリカ  一教室当たり年間約25000円 定額制で手続きが楽
フィリピン 教室の面積によって料金が変わる 50uだと年間約20000円 著作権を広くカバー
http://blogc.fujitv.co.jp/simg/blogimg/ad118/90119/529009_pcl.jpg
http://blog.fujitv.co.jp/goody/E20170206001.html



JASRACによる音楽教室への 著作権使用料徴収について
海外の動向
(1)日本も批准し、わが国の著作権法の法源でもあるベルヌ条約を見てみよう。
ベルヌ条約はそのストックホルム改正条約(1967年)において著作権と教育の関係について規定をおき、加盟国が公正な教育目的による利用について権利制限することを認めた(10条2項)。

民間の教育機関をこの制度の対象とするかどうかについては、加盟国の判断に委ねられており、明言していない。
ただ、委員会報告書では、「教育機関には、大学、公立学校、私立学校を含むが、例えば、このような教育機関でない、一般大衆のための教育は除外される。」
としていることから、音楽教室のような民間の教育機関を排除する趣旨だったと思われる。

(2)英国では、特許権著作権意匠権1988法で、教育機関における音楽演奏について権利制限規定(Fair Dealing)をおいている(34条)。
演奏は、教師、生徒、教育上の指示を与えるその他の者によってなされなければならないとされている。
音楽教室のような民間の教育機関については、わが国と同様に、権利制限規定の要件として「非営利」を挙げて対象から除外している(32条1項)。

(3)米国でも、非営利教育機関における教師と生徒間の対面教育活動演奏は著作権の排他性から除外されている(米国著作権法110条1項)。
また、商業的有利目的がなく、かつ、無報酬または無対価の公の演奏についても著作権の排他性が除外されている(同条4項)。
従って、民間の音楽教室などはやはり著作権の排他性から除外されることなく権利行使されてしまうのであろう。

7 結論 残念ながら、日本を含む各国の状況は民間の音楽教室にとって喜ばしくない状況である。

ただ、このような判断を裁判所のみに委ねると、著作権法の行為規範としての安定性に課題を残すことが予想される。
やはり、この問題は、豊かな社会実現のために重要な緊急の課題であるから、早急に著作権法改正によって対応することが望まれる。
http://www.oike-law.gr.jp/wp-content/uploads/OL45-14_sakata.pdf
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 20:59:20.11ID:JsyY2qOP0
演奏の練習というか、金がかかるのは練習するために演奏を聞かせるというところだな。
勝手に練習する分には問題ない。

独学ならまだしも音楽教室で勝手に練習するだけというのは考えにくいけど。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:01:16.43ID:ZNflQnQw0
タダで良いよーって言ってた歌手も何人かいたと思ったが、
その辺はどうなったんだろ?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:01:49.98ID:D16e1mny0
>>866
著作権法を改正した上で徴収するなら正当性はあると思うよ?
でも著作権はあくまで国内法に基づくもの。
法の改正なくして権利の及ぶ範囲が変わるなんてのは法治国家として絶対にやってはいけないこと。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:03:26.30ID:lJ4iF4Zz0
愛してると呟いただけで徴収される暗黒社会が楽しみだな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:04:49.24ID:SM9O5isj0
別に無理に流行曲なんぞやらんでも昔の曲だけやってればいいだろ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:04:52.92ID:RPVyRE7J0
安倍のようなチンピラを総理にしているからどんどん浅ましい国になっていくな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:05:05.22ID:Khru1g8O0
>>849
許諾を得る側が申請するからそれでJASRAC側は把握する。
嘘をついてる可能性もあるため定期的に調査を入れて、万が一嘘をついていたらその証拠を付けて請求し、もめたら裁判所行き。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:05:12.51ID:7lWufJFl0
そもそも音楽教室に通えるって経済的に余裕がある人なんだから
月謝が多少高くなってもしょうがないだろう。中学までは義務教育だし
高校、大学も贅沢とまでは言えない。高校は実質義務教育みたいなもんだから
そこは法律で免責されてるんだから問題ない
ヤマハ音楽教室とか個人の音楽教室なんて完全に営利。教材の楽曲を作ってる人が
著作権を持ってるのは当たり前なんだから、使用したら使用料を払うのが当たり前
どこに争う余地があるのか理解できない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:06:38.18ID:Vz0Qo1ZN0
貧乏なんだから大目に見ろカスラックども
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:07:02.77ID:F/RvMU1f0
カスラックとNHKをなんとか出来ない?

大規模デモやって欲しいよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:07:31.04ID:Vz0Qo1ZN0
>>874
それすら規制かけられたらしい
無料楽譜が減ったわ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:07:53.79ID:h5heNH2A0
練習するのにも金がかかるとかもうなんなん…(´・ω・`)
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:09:09.58ID:EPGcx46F0
ジャスラック曲を、聴かない轢かない歌わない
で通そう
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:10:13.56ID:b47U5ri20
やるんなら中途半端はナシな
取ったり取らなかったりすんなよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:10:27.47ID:hzGatqwB0
マジで天下り先なんだな。
こんな狂気がまかり通るなんて。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:10:59.23ID:7CyWKTc/0
お風呂で歌ってるとJASRACが来ますよ!
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:11:01.85ID:9QvhpZxW0
いっそ音楽を辞めれば良い
弾くのも聞くのも
カスラックが衰退するまで
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:11:57.60ID:VEutI3HC0
>>886
天下りいないっていってるのに。
お前の方が狂人だろ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:13:11.33ID:Khru1g8O0
>>872
「権利の及ぶ範囲」は変わってないんだなそれが。
単に今まで違法行為に対して穏便に交渉してたのを変えただけの話。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:13:18.57ID:cDMhUz5z0
>>883
それだけではカスラックを避けるのは無理。
カスラックから目をつけられないようにするには 聴かない、弾かない、歌わない で通すしかない。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:13:42.48ID:SM9O5isj0
>>880
著作権切れの楽曲にかける規制って何だよ?
法的根拠は?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:14:11.60ID:eqTKnEMy0
別に音楽家になるやつが居なくなるだけで、一般人には関係ない。
どんどん、音楽は死滅しろ

後進国ジャップランドは滅べ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:14:35.18ID:cDMhUz5z0
あと、楽器を持たない
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:14:54.83ID:RP2qqnKV0
>>877
高くなるって言っても月謝5000円なら2.5%で使用料は125円。
この程度の金額なら払ってもいいと思うんだが、何百億の売上があっても1円も払わない。

ヤマハ音楽教室は中国人韓国人と精神構造は同じ
著作物を無断で使用してお金儲けに利用しても1円も払わないというチョン公
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:17:19.21ID:abKlsDr/0
>>840
仮に分配されていないなら、なんで権利者はJASRACに預けるのよ。
自分で楽曲使用するときでさえ使用料払わなきゃいけないんだから、権利者にとって損はあっても得は一つもないだろう。
とつっこむとほぼ確実に無視されるんだよな。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:17:42.51ID:D16e1mny0
>>885
同意。
個人でやっている音楽教室からは徴収しないなら、その分は著作者の損害。
著作者にきちんと理由を説明できるんかね。

同様に1970年以降、数十年間音楽教室から徴収していないのだから、その分も著作者の損害。
当時の理事や職員が土下座して私財を投げ打って、著作者に損失補てんでもするんかね。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:19:05.61ID:VEutI3HC0
>>894
分配の金額って思いっきり個人情報だろ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:20:00.21ID:wLb4u8M20
まあ、何でもええけど、

練習してうまくなれよw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:20:25.17ID:D16e1mny0
>>891
>>872
>「権利の及ぶ範囲」は変わってないんだなそれが。
>単に今まで違法行為に対して穏便に交渉してたのを変えただけの話。

じゃあ1970年以降の数十年に渡る未徴収分について、著作者対して全力謝罪しなきゃな。
当時の理事の全力土下座楽しみにしてるわw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:23:33.98ID:wLb4u8M20






何配置?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:23:52.99ID:HvmXO3KQ0
>>894
それ、部外者のお前に知ったこっちゃないって言われておしまいだよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:24:21.13ID:abKlsDr/0
>>899
まあ、ないな。
そもそも権利者の大半はJASRACの社員(会員・構成員)なわけで、「音楽教室から徴収しない」というのは自分たちの判断。
音楽教室から徴収すべきだった、と考えるのなら、そもそもそういう風に決議すればよかっただけのこと。
意図的に損害与えたということでもなければ、まず、損失補填なんていう話にはならんだろう。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:24:31.28ID:5ZGXtvQJ0
>文化庁は、専門家でつくる文化審議会に諮問しましたが、審
>議会は「著作権が及ぶか否かの判断に立ち入ることはできず、
>JASRACに徴収を保留させることはできない」と答申。これ
>を受けて、文化庁は徴収の留保でなく、徴収開始を認めるという
>長官裁定を出しました。

これさっぱり意味がわからんのだが
何で徴収開始という裁定になるんだ?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:24:49.12ID:17MMy8tu0
ニートタイムが終わったらそれなりに真面目なレスが増えるジャスラックスレ
あると思います
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:25:11.99ID:VEutI3HC0
>>902
故人を蘇らせるのかw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:25:20.03ID:wLb4u8M20
じゃ、これは。







これが、オムニ配置。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:25:26.97ID:Vz0Qo1ZN0
>>893
知恵袋見てみたら
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:26:14.96ID:RP2qqnKV0
>>895
音楽文化振興の為にJASRACは必要
JASRACが発足した理由 音楽の場合は著作権侵害が横行し書籍と違って立証しにくい弱い立場だったため
著作権者が集まって団体を設立。 

自分の作った音楽が使われても1円も払われず著作権侵害が横行するなら、誰も音楽を作ろうなんて思わないでしょ?
そんな状態が続けば日本の音楽文化は衰退する
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:26:47.96ID:Vz0Qo1ZN0
>>903
パズル自分で作って解いて楽しいか?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:27:28.02ID:HvmXO3KQ0
>>902
信託契約で信託してるんだから、そんなことが通る訳ないだろ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:28:39.23ID:LZkWIEJU0
ソースがなくて知恵袋見てみろって酷いな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:28:57.95ID:abKlsDr/0
>>908
基本的に、文化庁に「JASRACの徴収を認めるかどうか」を判断する権限はないんだよ。
単に、徴収の方式とか金額とかを文化庁に届け出る義務があるだけ。
で、形式上の要件を満たしていれば、文化庁としては文句は言えない。
だけど、文化庁はもめ事を発生させたくないから、行政指導という形で、法の根拠がない形で、
JASRACに自制を求めている。
だけど行政指導に従わないからといって、なんの罰則も与えることもできない(できるんだったら最初から指導をする必要はない)から、
文化庁としては無視されたとしてもなにも言えない。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:29:13.22ID:wLb4u8M20
本当は誤解なんだがな。

正しくは、






だなー

しみそどだと、しみそばかすになって失礼な感じするからなー




見たいな、実にアホな観点をするからダメなんだよ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:29:16.60ID:D16e1mny0
>>910
著作権法の制定に深く関与した加戸先生はご存命ですよw

自分たちの不始末で損害を受けた著作者を宥めるためにも是非とも加戸先生に
「著作権法を制定したなんて偉そうなこと言っておきながら、音楽教室から著作権料徴収するの忘れていました。私は大馬鹿者です!」
と宣言していただきましょうねw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:31:11.57ID:UR82+A7+0
ジャスラックから殆どのミュージシャンは何一つ恩恵受けてないからな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:31:14.27ID:abKlsDr/0
>>902
契約内容に納得いかなきゃ、権利者はJASRACに預けずに自分でがんがん徴収すればいいだけの話だからなあ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:32:01.55ID:17MMy8tu0
ジャスラックという団体は権利者の集まり
意思決定も権利者の代表が決める事で
自分で自分に責任を取れと言う事なんだが
やっぱズレてんな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:32:08.95ID:abKlsDr/0
>>920
差し止めとか仮処分って聞いたことある?
何で差し止めとか仮処分というものが存在するか、一度でも考えたことある?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:34:27.69ID:3JsBWC3+0
>>868
アメリカは音楽著作の権利団体って3つあるし、確かその一つのASCAPは君の言う通り年間約250ドルだけど、それ以外にBMIとSESACとも契約しなきゃならんね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:36:07.84ID:5ZGXtvQJ0
>>917
やっぱり分からん
徴収を認めるかどうかを判断する権限がないのなら
徴収を認めたら駄目じゃないか?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:36:16.44ID:cDMhUz5z0
>>913
音楽や芸能は世に広まってからが大きな利益をうむ。
広まるのを阻害しているのがカスラック。
これは国民のためにもならないし、アーティストのためにもなっていない。
昔は自腹で払ってでも自分の曲を広めようとした。 今はそれすらできない。
日本の音楽文化は衰退している。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:37:00.45ID:wLb4u8M20
まあ、アホな事も嫌いではないから、

ふーん。。。そう。。。

と、もっとアホな返しを楽しんどったら、

たまーに自爆する事あるから注意な。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:37:06.81ID:VEutI3HC0
>>923
不透明って誰がいってるの。
お前?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:38:40.08ID:4gF51pIK0
>>899
取らないとは言ってないよ
大手から始めるだけで個人のも徴収する予定になってるよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:39:07.71ID:LZkWIEJU0
>>928
アーティストのためにならないと思うならアーティストが自分で管理すればいいよ
そうやってる人もいるしね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:40:00.69ID:21n2TksV0
まあ好きにやればいいよ
カスラックとともに金づるの音楽業界が疲弊してくだけだからw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:40:13.02ID:abKlsDr/0
>>927
そもそも徴収を認めるとか認めないとかという判断にタッチしてないんだよ。
「我々としては形式上問題がないとしか言えません。
内容についてはお互いで話し合って決めてください。
納得いかないなら裁判してください(実際しているわけだが)」ということだね。
一言でいうと「うちにそんな話を持ってこられても困る」ということだね。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:41:52.10ID:17MMy8tu0
マスメディア主にTVメディアが失墜したからそれにつられて音楽市場も小さくなった
80〜90年代なんか売れた曲みーんなタイアップで売ってただけ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:42:56.83ID:5ZGXtvQJ0
>>935
我々としては形式上問題がないとしか言えません。
内容についてはお互いで話し合って決めてください。
納得いかないなら裁判してください。

この言い回しなら納得できるよ
でもこの記事には
「徴収開始を認めるという長官裁定を出しました」
と書いてあるじゃん
そこがわからん
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:43:19.42ID:RP2qqnKV0
>>928
こんなデタラメをよく書けるな。漫画村が著作権侵害やったくせに広めたやったんだからありがたく思えってのと同じ
JASRACが音楽が広まるのを阻害していると思うんだったら契約しなきゃいいだけ

>>昔は自腹で払ってでも自分の曲を広めようとした。
今はネットがあるんだから自腹で自分の曲を広めりゃいいだけの話。音楽著作権者はJASRACに頼る必要はまったく無い
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:44:40.36ID:17MMy8tu0
>>939
顛末が
ライブ主催者がちゃんと申告してませんでしたーで終わった
アレか
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:44:46.69ID:wLb4u8M20
ぶっちゃけ音楽なんてパクリのセンス以外何者でもないもんなw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:46:41.16ID:wLb4u8M20
皿洗いしながらシェフのやる事を盗んで覚えるのと一緒。

それでも同じ味にはならないんだから、

銭金とかはあんまり問題じゃないよ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:48:23.08ID:abKlsDr/0
>>938
だから、そこが「形式上問題がない」ということだよ。
文化庁としては形式上問題ない以上、認めるほかはない。
だけど、その内容が認められるかどうかはまた別の話です、ということだろう。うちでは判断しません、ということだね。
文化庁が徴収開始を認めるという判断をしたとしても、それは、法的に見て、いかなる問題もない、ということを意味しているわけではない。
あくまでも、「文化庁の管轄」という観点から見て問題ない、というにすぎない。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:48:28.78ID:eJf8DWzK0
つうかJASRAC社員の給与をまず示すべし
利権で高収入てあり得んからな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:48:29.06ID:wLb4u8M20
自分の場合は♪扱ってるだけで奇跡みたいなもんだから、なおの事どうでも良いw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:49:55.57ID:hzGatqwB0
日本の恥カスラック。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:50:56.47ID:wLb4u8M20
同士がドボルザークとブルックナーとクーラウ。

ってだけで、もう十分萎えるw

オペラとかもう対岸の火事だもんw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:51:41.53ID:VEutI3HC0
>>947
狂人のお前にいわれてもw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:52:22.19ID:hzGatqwB0
世界の恥カスラック。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:54:09.78ID:Vz0Qo1ZN0
Imslp見れなくなったじゃん
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:54:52.87ID:wLb4u8M20
合唱組曲「元安川」でも、作詞作曲する位しか、

楽しみねえもん。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:55:35.91ID:aSN5/Os60
結局、長い目で見たら「音楽」という文化を潰してるんだがな…。
ま、奴らは目の前の金しか興味ないだろうけどね。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 21:57:56.16ID:wLb4u8M20
元安に―
   元安に―


しずーむゆうーひがー
          映えてー
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:02:13.20ID:ZsRO9ioN0
そのうち鼻唄でも金取られるぞ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:02:24.21ID:wLb4u8M20
そして、些少のコインを握りしめ、

向かうのさ。

球殿へ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:02:26.22ID:pSBtOrub0
>>941
調査しなくても金が徴収できるから
中身はどうでもいい体質なのがバレたしな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:05:03.43ID:wLb4u8M20
あの まなーざーしー
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:05:08.07ID:17MMy8tu0
>>958
そんなん
サンプリング調査してますよ
つって約款にも載ってる話で
それを俺らがどうこう言う話で無くね
どの立ち位置で言ってんのかわかんね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:06:20.94ID:HvmXO3KQ0
>>958
費用対効果による合理的判断って、ニートにはわからないんだろうなあwww
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:07:54.33ID:3JsBWC3+0
>>939
まぁあれは笑ったな
確かに基本的にライブハウスはサンプリング調査で算出するが、それと共に各ライブハウスに四半期毎に使用楽曲を報告してもらって精度を上げてるんだけど、そいつらの使用してたライブハウスが使用楽曲の報告してなかったんだよなw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:11:05.98ID:1fJkQsNT0
こうして日本から歌が消えていくんだな
流行りの歌口ずさむ人の減ったこと減ったこと
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:11:07.76ID:LZkWIEJU0
ライブハウスも報告してやればいいのに
そんなに面倒くさいのかねえ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:12:36.26ID:kqqSnQbV0
>>900
だよな
じゃあなんであんなに自信満々にデマとか言い切っちゃってるんだろ?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:12:45.97ID:5ZGXtvQJ0
>>944
せっかく書いてくれたけど
俺にはやっぱりわからん

徴収開始を認めるという長官裁定=うちでは判断しません形式上問題がない
とはどうしても結びつかない

表現が悪いとしか思えない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:13:00.24ID:17MMy8tu0
大東建託なんかの地主が信託してるようなヤツと仕組みが一緒なんだから
大東がちゃんと地主に金払ってるか分からんから家賃払いたくないみたいな
タイムスがちゃんと地主に金払ってるか分からんから駐車料金払いたくないみたいな
そんな話
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:19:05.86ID:wLb4u8M20
まあ皮肉な事に「仁義なき戦い」の方が著作権しっかりしてるけどなw
中身毎回変わらないのに、金払ってまた見たくなるもんな。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:20:55.76ID:abKlsDr/0
>>966
じゃあ、最後に一回だけ。
たとえば、君が家を建てるために、市役所の建築許可を取らないといけないとするだろ。
で、市役所としては、君が出した書類を見て、問題ないと判断して建築許可を出したとする。
でも、建築許可が出た=君の家に法的になにも問題がない、ということではないだろ。
たとえば、君が家を建てようとした土地の代金の支払いについて、前の所有権者との間で揉めているかもしれない。
でも、市役所の側からすれば、君と前所有権者の争いなんて関係ないだろう。
そんなのは勝手にやってくれとしかいいようがない。
市役所の仕事は、建築計画がちゃんと建築基準法とかに従っているかどうかを判断することだからだ。
あるいは、前所有者から「あれは俺の土地だから建築申請を認めないでくれ」とか市役所にいわれても、市役所としては困るだろう。
そんなのはお前ら同士でやってくれ、裁判でもなんでも勝手にしてくれ、としかいいようがない。
まあ、そういうことだよ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:23:18.48ID:t6XsDbc20
文化庁の天下り先だからなw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:24:40.21ID:Oo0r9aCa0
明らかな糞を擁護するのは糞か蝿。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:24:46.13ID:nuPFKP930
>>972
誰が天下ったんだ?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:24:56.41ID:O31jw3K00
音楽教室の生徒は好きな曲の使用費っていうのは当然ファンだから応援という意味も含めて払うよな。コンサートでグッズ買うのと同じ感覚。それをネコババしているというのが大手の音楽教室。こういう図式。



ねらーの思考は泥棒と同じだから作家に対して陰湿さ全開なのである。おまえらが島村や黒澤や他の音楽教室の味方しても、音楽教室はおまえらの味方しねえよ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:26:18.93ID:5ZGXtvQJ0
>>971
何度もすまんな
俺もそこは理解できるんだよ
それに対して「徴収を認める」という表現になるのが納得できないんだ

「徴収を認める」なんて言ってしまったら
末端は文化庁のお墨付きを貰ったと嬉々として徴収始めるだろうさ

俺もこれで最後のレスにするよ
どこまでいっても平行線だしね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:26:24.61ID:tjmLxbaB0
取り敢えず徴収するってなったらJASRAC様への上納金って名前で
一般音楽するときに追加料金とってカスラックへのヘイトを溜めるしかないなぁ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:27:23.79ID:wLb4u8M20
>>971

じゃあ、建築許可証はのび太の凄む土管の中に隠して置けばいいの?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:30:29.25ID:8QtAuTlP0
なんか太鼓持ちがいっぱいいるな
女子レスリングと相撲の太鼓も持ってそうだな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:31:43.38ID:wLb4u8M20
メロンパンナはドラミのパクリ♪
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:31:56.01ID:nuPFKP930
ホントに多いなヤマハの太鼓持ち
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:33:32.90ID:wLb4u8M20
メロンパンナ「おまいの兄貴はミミナシホウイチ♪」


おまいの母ちゃんデベソ論だな。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:33:56.04ID:LZkWIEJU0
>>976
だから行政指導もセットで出てるんじゃないか
ちゃんと記事の中身読んでるのか
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:36:07.76ID:wLb4u8M20
DE、ブルーベリーうどんになるんだっけか。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:37:47.91ID:3JsBWC3+0
>>964
まぁめんどくさいってのが一番の理由かもな
そもそも他の楽曲利用と違って生演奏だと前もってどの楽曲を使うかってのは申請しにくいっしょ
その時の気分で演奏楽曲変えたり、アンコールとかもあるし
だから大きな箱だとライブ後に使用楽曲のリストの提出を求めてくるけど、小さいとこだと使用楽曲のリストを求められる事が少ないからねぇ
あと、リスト提出を求められてもそれ無視して提出しない人もいるしで難しいんだろうな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:38:37.32ID:byuI0RFg0
カスの管理外の曲で練習すれば良い
平沢先生の時代が来るな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:40:32.81ID:nuPFKP930
平沢?
ネクストーンって演奏権まだ扱ってないんじゃないか。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:40:43.85ID:LZkWIEJU0
>>986
平沢進の曲を演奏したらJASRACに使用料を払わないといけないぞ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:40:46.11ID:Om72LccM0
>>986
平沢進は演奏権はジャスラックに信託してる
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:44:30.01ID:GzhzwvZw0
駅ナカの一坪店とかにもラジカセがあって音楽が流れてて「これ誰のCDですか?」って勇気出して店員に聞いたりした時代が懐かしい。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:45:05.05ID:SOLuNmOO0
>>964
まだまだアナログだった時代はそんな細かい報告を出すのも受けるのもまとめるのも大変で実際現実的じゃ無かった
そして包括契約ってのは世界的な制度だからそれに準拠した制度を作るのは当たり前
今の時代みても使いたい放題月額○○円てのに人気が集中するのは当たり前

ちなみにクラブDJとかだと数時間のプレイで100曲以上使うことも
それぞれ誰のどの曲を何秒使ったとか手書きで全部出せとか言われたらDJもやってられない
クラブ側もそれが正しいか全部チェックとかやってられない
これを強制すればそれこそクラブ文化なんて無くなってしまう
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:46:19.79ID:sDCp0gLO0
著作権に非常に詳しい弁護士
○○に非常に詳しい専門家
ギョーカイベッタリのポジショントーカーの事です
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:46:30.20ID:/o7MP1h70
朝日新聞の記事がレベル低い件w
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:46:42.40ID:nuPFKP930
>>991
甘えてんなよ。
他人のもの使ってんだからやれよ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:52:57.65ID:wLb4u8M20
お爺さんクラ〇がたったよ!!

爺「。。。道楽のツケぢゃな。。。」

ヒャンヒャンヒャンヒャン
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 22:57:42.11ID:JhyTx+t90
細かいところまで著作権料を請求するなら、
著作権料への課税税率を5割にすればいい。

作曲家や作詞家は、金の亡者か?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 23:00:24.92ID:+Tx9MDNR0
文化庁もグルなのね
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 23:10:51.08ID:nuPFKP930
>>998
払ってる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 52分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況