X



【建築】家造りから「大工」が消える?効率化の光と影 木造住宅の変化で人知れず消える技術と道具 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2018/04/23(月) 14:19:33.39ID:CAP_USER9
https://toyokeizai.net/articles/-/217531?display=b

2018年04月22日
一井 純 : 東洋経済 記者

大工がノミやカンナで木材を削り、穴を開け、柱やはりを組んでいく。何もなかった土地に戸建て住宅が姿を現す――。家を建てると聞けば、そんな風景が脳裏に浮かぶのではないだろうか。

だがそうした建築現場は、もうほとんどない。「昨今の木造建築の95%以上はプレカット工法だ」。住宅メーカー・ポラスグループ傘下で、住宅向けの木材加工で最大手のポラテック(埼玉県越谷市)の北大路康信・専務取締役は、今の木造建築の現状をこう解説する。

プレカット工法とは、木造住宅に用いる木材を事前に工場で加工し、現場に搬入する工法のこと。大工が現場で一本ずつ木材を加工していく在来工法に代わり、コストカットや工期短縮に資するプレカットが急速に普及している。

木材加工の「無人工場」

茨城県坂東市にあるポラテックの基幹工場。ベルトコンベヤーの上を無数の木材が流れていく。

ドリルやカッターが器用に動き回り、1本の木材を柱やはり、羽柄材(家を支える構造材以外の部材)など、さまざまな部材へと加工していく。

「工場の生産能力は月8.5万坪」(秋野龍プレカット生産本部長)であり、平均的な戸建て住宅の広さを34.53坪(住宅金融支援機構調査)とすれば、坂東工場の生産分だけで月におよそ2500戸もの家が建つ計算だ。

加工はすべて機械で行うため、工場内は想像以上に閑散としている。人間の仕事は木材の梱包や運搬、そして機械のメンテナンスだけだ。別の工場ではそれすらも機械化を進めており、「工場内に人間がおらず、真っ暗で懐中電灯が必要なほど」(北大路専務取締役)だという。

顧客も大手ハウスメーカーから地元の工務店まで広がり、プレカット抜きに木造住宅は成り立たなくなった。
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2018/04/23(月) 00:54:44.95

前スレ
【建築】家造りから「大工」が消える?効率化の光と影 木造住宅の変化で人知れず消える技術と道具
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524412484/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:23:01.51ID:g7Vt+Wv40
2げっと?
新築はいいけど直したいとか言わないように。
現場で手作業できる職人はもういませんので。悪くなったら全とっかえです。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:24:30.39ID:5C3M4tfR0
リフォームする時はその部分そうとっかえなんだろ
大変だな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:24:44.14ID:I8yQuy/h0
消え行く職人技はAIに担ってもらえばいい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:24:48.94ID:V7oY9lhp0
国産の木材使って100年以上持つ家を建てろよ
あのおもちゃみたいな貧相な狭小住宅はなんなんだ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:25:02.50ID:B3a1zENb0
リフォームのときは
大工さん活躍してた
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:25:57.55ID:58ouAq+s0
学歴社会の成れの果て
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:27:00.22ID:DL20Bg890
最後は誰もいらなくなる社会作るやつらを
賢いともてはやす馬鹿げた文明
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:27:53.05ID:cQnGRG0I0
職人の善し悪し手抜きで雲泥の差になるより
簡単な組み立てで耐震性とかも
平均的になるのならその方が安心かな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:28:28.05ID:WulxUxXh0
左官は消えないのか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:28:42.08ID:uA2ULuNv0
木の性質や木目に合わせず、
一律の木として加工する素人加工って事ですかね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:29:13.95ID:HvFD1pSN0
>>6
お前が建てりゃいい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:30:16.90ID:5C3M4tfR0
>>13
集成材なんか昔から有るだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:34:10.04ID:41O/rYNj0
あと20年位で科学者も不要だろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:37:22.69ID:2IqLtalJ0
大工はぼったくりだからな
消えるべくして消えてる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:37:45.07ID:dfGUAPlk0
カンナやノミを使える大工は宮大工だけ
釘も打てないと思う
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:39:04.14ID:UNM4dGy10
バリアフリーで頼んでたのに段差作るは
俺はこう作るんだと言って設計無視するわ
俺様大工は滅んでしまえ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:39:19.35ID:awyMe57y0
どうせ30年も住んだら壊して上物だけ建て替えるだけだし
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:39:58.20ID:ttLkgKqk0
>>13
将来的にはコンピューターにAI機能を付けて、
木材の節目とかソリとか全て判断してプロの職人以上に正確で最適な加工をする ようになる

複雑なホゾもコンピューター制御で簡単に彫ってしまう
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/76/0000087076/49/img8e69e731zik1zj.jpeg
https://i.pinimg.com/originals/eb/78/99/eb789940ca750e7f324597801c4cadd3.jpg
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:40:53.53ID:4Uy3WEKI0
3Dプリント早く実用化してくれ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:41:58.10ID:b7gPAhVk0
左官大勝利やね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:43:03.14ID:19VvtFba0
>>21
むしろそれがどうした?
って感じ。

一枚目写真の接合部なんてもう使うことがない。
断面欠損が大きすぎる。

大工の仕事は継手を作る事だけじゃない。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:43:34.82ID:awyMe57y0
>>22
既に3Dプリントの家は海外で実用化されてるぞ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:44:45.25ID:lEI3OoaL0
3Dプリンターの進化で現場の労働者はほぼ要らなくなる
設計自体もAIが行うようになるよ
決まりごとがある中でプランを作るのはAIの得意な分野だから
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:45:33.28ID:ITSQ0rQm0
>>27
海外の家なんか小屋だろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:46:47.65ID:Qktm+dU40
自分で組み立てれば5000万かからなそうですね、一等地の別荘もw

まあカナダは気をつけないと、グリズリーの生息区が隣接してるけどねw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:47:23.26ID:xNMZrckO0
次の震災需要まであと80年あるけど、それまでどうやって凌ぐ積り?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:47:29.53ID:tGRMX5Fe0
要らねーよ
不必要なものが消えるなら普通だろが
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:49:05.75ID:Qktm+dU40
大工の仕事は無くなるというのも早計ですね。

大工は違うところに今後は力を注いでいく事になるでしょうね。

デザインや耐久性などの補強なんかね。

また、結局は作ったらメンテナンスが必要になるからね。

いくら材料加工費が安くなっても大工の人件費は安くはなりません。

それを値切ろうとするのが中国人と朝鮮人でね、連中がいると文化がいつもおかしくなる。

結局は中国もインドも新しいものなんて何一つ生み出してないじゃない。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:52:54.34ID:wB32qsJT0
大規模な間取り変更するなら建て替えたらいいよ 強度計算して梁を切って足して補強して正にハリボテそのものになってしまう
そもそも地震大国日本に躯体から木造はどうかな?
和の味が欲しけりゃRCで躯体作って内装屋に和室作って貰えば?外装も同じ事
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:54:11.26ID:0MqATWRS0
もう何十年も前から
大工の技術的衰退は続いてる
衰退せず受け継がれてる事は
減らず口と屁理屈だけ
今や職人って肩書きは威張る為の免罪符
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:55:32.13ID:FjIBIxf50
>>36
建築基準法が変わったり色々と問題あるからリフォームするんだよ
立て替えても面積そのままやれるならみんな立て替えてるって
そっちの方が全然安いんだから
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:56:45.14ID:w5CpPJBl0
木材自体今では生木使わずほとんど集積材だし
大工さんの手作業する余地ないんだけど
だからと言って全部自動化かというとそうではなく
細かい部分は人の力じゃないと作業できない
大まかに材料揃えるのは機械、それを細かく組み立てていくのは人
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:57:13.96ID:yPIO3/Dm0
>>23
設計通りにつくらない大工に怒ってるんだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:58:16.82ID:wGFTU6G90
実際タマホームなんかの若い下請大工に家具作ってと言っても無理だからな
決まった工程しか出来なくなってるし釘打ちすら下手
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 14:59:28.53ID:0QTgCXdn0
接着溶剤含め全て自然素材で出来る様になったら3Dプリント住宅もあなどれないと思う。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:01:37.07ID:PqP9G20B0
>>23
設計を無視する「職人気どり」の時代遅れの馬鹿がまだ生息してるんだよ、
そんな連中はもうすぐ絶滅するけどな、
それとは別にコストカットで勝手に変更する質の悪いヤツも後を絶たないがな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:02:24.18ID:FDms8zxE0
子供2人目出来たのを機に遊んでる土地に家建てたいんだけど
ログハウスみたいなのって隙間だらけ?
丸太みたいはサイディングでなんちゃってログハウスでもいいんだけどな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:03:04.49ID:ttLkgKqk0
>>26
大工って何するの ?
組み立てるだけでしょw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:03:27.82ID:d1wOZVIs0
>>5
イエスキリストの職業だったのにこれからはAIか・・・
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:03:33.76ID:9Ma0YOyv0
>>6
っで君の家はどんな家?
まさか賃貸とか狭小とかいわないよね。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:03:55.69ID:UvzsvnAW0
>>43
いねえよ嘘末乙w
設計と違ったら契約違反だし嘘もほどほどにしろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:04:21.18ID:38skqlD00
宮大工さえ残ればいいじゃん
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:04:21.82ID:ttLkgKqk0
>>29
第一、今、一般人が購入できる価格帯で良い木材なんて無いからな
殆どが集成材の時代に >>13 って馬鹿すぎるわw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:04:53.88ID:ckTqPrYu0
ここ家立つんだーと思ってるとあっという間に出来上がってる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:05:13.50ID:qrxnE0nL0
>>48
ネクストホームのレンガ住宅
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:05:32.71ID:ITSQ0rQm0
>>44
知り合いのとこは隙間から雨が侵入して木がジトジトになってシロアリ発生
発覚後すべてコーキングさせてもどこからかやはり侵入するらしく未だに解決してない
メーカーともども消耗戦に突入してるわ
何が嫌ってストレスマッハなとこだよな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:06:06.10ID:ITSQ0rQm0
>>53
狼が来ても安心だな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:06:09.24ID:ttLkgKqk0
>>35
>デザインや耐久性などの補強なんかね。

それ建築士や設計士の仕事であって、大工になんて、だれも頼まんわw
日曜大工じゃあねえってのw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:06:34.75ID:XWJXoJWc0
>>52
朝見て土台しかなかったのに夕方には屋根まで出来てるからな
本気で嘘やろ…となった
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:07:07.76ID:R6vZIK8R0
プレカット工法は、江戸の長屋とか割と古いけどね。
大工仕事がなくなるのは、大工になりたい人がいないから。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:07:43.61ID:d1wOZVIs0
とび職に造ってもらった家なんだが
鳶頭ムカデが夫婦の布団に入ってきたことあるわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:08:05.90ID:6ut8p2Im0
うちのおじさんはそのへんの大工より住宅メーカーのほうがいい家を建てるって言ってたw
大工は自分のやり方に固執して、施主の注文守らないんだって。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:08:13.26ID:ttLkgKqk0
>>55
宮大工の自宅はマンションが多よ

第一、宮大工って神様の家を作るのが仕事であって、
人間が住む家なんて作れんわw

飛行機のエンジニアに車のメンテさせるのと同じ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:08:34.87ID:i3UZZVmK0
モノコック住宅か
ラダーフレーム住宅か
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:09:11.20ID:Rl+k5hDF0
発泡スチロールの家とかあるしな。火事地震に強くてさ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:10:40.11ID:ttLkgKqk0
>>61
住宅メーカーは、住宅メーカーで、CMとかモデルハウスとか、事務系、営業系の社員の給料とかに予算をかけているから、住宅の予算削りまくり。

顧客が支払った住宅予算の40%は、そういうCMとかの間接費に使われている
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:10:50.73ID:hS3YJ6XY0
>>61
住宅メーカーの2次下請最悪なのにw
サイディングのコーナー見てごらん
ハンマー跡が8割方あるから
後はサッシ下のコーキング部分が8割浮いてる
水切りのコーナーの丸みをみたらいい住宅か否かが分かるから新築の家見てみたらいい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:12:48.98ID:hS3YJ6XY0
一級建築士抱えた工務店に頼むのが1番いいよ
金は大手住宅メーカーの3割増しくらいだが満足度が違う
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:12:55.74ID:ttLkgKqk0
古い大工、宮大工・・・断熱 ? なにそれ ?、気密・・しらんがな 耐震なんて考えたことないわ
 ↑
これが現実
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:13:10.95ID:etKNrLFx0
もう基本的に家自体がプラモみたいな工法だからそうなるだろう。
同じような家しかないんだからそれでいいんだろうな。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:13:30.36ID:3u2ojgEU0
もう大工なんていらんよ
組み立てるだけだもん
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:13:47.22ID:RrfiM9790
アパートとか溶接しないで全部ボルト止めなのには驚いたな
モジュール組み立て式と言えばいいのか
今の建築はかなり簡素化されてる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:14:45.40ID:Vx/AVoUv0
低学歴の受け皿がどんどん無くなっていくな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:15:04.60ID:ttLkgKqk0
>>68
工務店の7割は悪徳工務店・・・と言う現実
顧客騙して、いい加減な仕事して、大工のお金ケチって差額で大儲けしようと企んでいる。

良心的で腕のいい工務店探せたら、ベストであることは間違いないけど、
70%の確率で住宅メーカー以下の欠陥住宅になる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:15:37.63ID:PXlSAOG90
子供の頃、家を建ててる現場の周りで
チョロチョロ遊ぶのが好きだった
ああいうのはもう無いのが寂しい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:16:03.84ID:hS3YJ6XY0
>>74
だからこそ一級建築士のいない工務店は避けてくれ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:16:49.83ID:6Lbtp1lJ0
>>1
信長のやった手法だろ
予め加工した木材を川の上流から流して
約三晩でで簡易的な城を作ってしまい
敵方の度肝を抜いて攻略した
ま、土台作り系はなくならんだろな(生コン流すやつ)
最近は核シェルター需要もあって
地下を作りたがる準富裕層が多いし
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:17:00.06ID:OzN8pxNO0
>>72
その代わり40年後にはボロボロだけどね
もう住宅は1世代限りの代物になった
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:17:24.37ID:ttLkgKqk0
>>76
一級建築士なんて持っている人間が大勢いるし、
その一級建築士が詐欺師だらけなんだよw

一級建築士 ≠ 一流の一級建築士

一流の一級建築士 は本当に少ない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:17:47.72ID:9d2NwlCT0
家っていうかプレハブ小屋みたいなもんだな
日本の家は
大手ハウスメーカーなんかまさに

日本の高温多湿、梅雨の雨と台風、地震
この環境に長年耐えうる木造建築の技術はもう失われつつある
安上がりの北米や欧州の建築技術で日本の環境に耐えられるのか?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:18:08.41ID:1nBmWnbu0
型枠大工を大工と一緒にするな!
って時代が長らく続いたが今は一緒だからなw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:18:13.83ID:6ut8p2Im0
>>80
二級でも戸建てなら設計はできるけど、掃いて捨てるほど居るのが建築士だしなあ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:18:46.66ID:yq2BOc1l0
>>62
自分の祖父が宮大工だったけど、実家は一軒家(というか元旅館)
桂の一枚板で長い廊下作ったり 部屋の天井の様式が全部屋違ってたり中々凝った作りで
建物は7〜80年経ってるけど結構しっかりしてる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:19:33.76ID:O4pTV/QO0
>>66
近所の工務店も最近は色々とやってるけどね。
それしないと客こねーのだろう。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:20:06.62ID:9ImgoyD30
田舎で大工やってるけど若いのなんてまずいないアラフォーの俺で若手だぞ?
まぁ雇用形態が時代にあってなく真面目糞過ぎる
まず退職もないから老害共駆逐されないとどうにならん
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:20:12.41ID:iM6wy2XS0
昔からの農家がある田舎でも、大工、瓦屋、畳屋、建具屋が厳しいからなあ
農家が田畑潰して組立式のアパート建ててるもの
植木屋もダメなのかね?左官屋はどうなんだろう?
クロス屋、ペンキ屋は普通に仕事あるのかな?
電気工事屋も新しいのに対応し続けてる人は大丈夫なんだろうけど、いわゆる街の電気屋さんでやってた人もエアコンで何とかなのかね?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:20:14.42ID:ttLkgKqk0
>>84
>桂の一枚板で長い廊下作ったり

今そういう板が手に入らないからなあ・・・
でも、冬、寒いだろw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:20:20.18ID:8ZQyg54T0
>>83
二級と一級は雲泥の差だからな
工務店なんて大抵二級しかいないし
下手したら建築士は外注
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:20:48.34ID:vAyDMC7p0
リフォームとか内装とか家具職人に転身したら
0091
垢版 |
2018/04/23(月) 15:21:52.45ID:veg7a25I0
茨木のとあるニュータウンだけど、震災の時、名前の知れたハウスメーカーばかりが
内装やれれててワラタ  
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:22:31.38ID:YOTAQI530
要はプレハブが主流になったということだろう。
プラモみたいで安くて簡単でいいわな。
ただ、補修とリフォームが大変かな。
造作するのに高くも付く。
導入費用を安くしてその後高く付くか、それとも逆かという違い。
現代は前者が選ばれると。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:22:47.05ID:g7Vt+Wv40
>>61
うーんと設計士の先生の方が自分の作品作るつもりで客の要望無視なのが多いです。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:23:11.65ID:IQ3VtVDz0
そのうちドローンで運んできて置くだけになるだろ、家なんて。宮大工だけキチンと技術継承してけばいいよ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:23:46.12ID:ttLkgKqk0
>>91
積●ハウスだったっけ ?
新築なのに地震で半壊した家って・・・
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:24:11.18ID:i5i6lt2y0
いい家建てるんだろうけど高くなるだろ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:24:15.15ID:bIdf1ZBN0
社会が底辺とか3kとかレッテル貼った結果。

そのうち外国人なしでは建築できなくなるね。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:25:40.01ID:Lxc5mbff0
戦国時代にプレカットで一夜城つくった秀吉ってすげーな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:25:44.95ID:RGeQIbId0
>>87
畳はもう7割が韓国産だよ
瓦もコロニアルだらけだし
サイディング主流で左官屋も干上がってる
サイディング屋はサイディング屋で
最近では大工がサイディングも請け負うようになってるから干上がってる
ケイテン屋がボード貼りまで請け負うからボード屋は絶滅寸前
今後も忙しい職種はシール屋と鉄筋屋にはつり屋だけだわ
因みにわたしは足場トビなんだけどピケに仕事奪われ干上がってる…
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:26:08.74ID:6ut8p2Im0
>>93
アルバイトで学校で教えてるような人は居るかなあ、そういう人。
でも俺の周りには少ないかな。
というかね、戸建ての設計なんてやる人、それだけで奇特というか。
儲からないし、施主は必死だし、予算は足りないし。
傍で見ててやりたいとは思わんねえ・・・。
本人に言わせるとビルや大型施設にはない面白さがあるみたいだけど。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:27:24.61ID:ttLkgKqk0
アメリカ人の家って、
現場の担当者が馬鹿でも立派な家を作れるように
頭のいい天才が誰でも作れる仕組みを作ったんだよな

日本の家は、現場の担当が器用すぎるからそんな仕組みを作る必要がなかったけど、
今後はアメリカみたいに現場がアホでも作れる仕組みにどんどん移行していくんだろうな。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:28:18.65ID:9ImgoyD30
メーカー辺りはもう外国人だらけよ
中国、台湾、インドネシア人は見た
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:28:22.24ID:j3cUqxIO0
>>95
はいむな 地盤が柔らかいとこで震度が凄かった。
ちなみに半壊とか違うで。震度7なんて無傷ですまない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:29:05.90ID:yme0zXFu0
俺、大工だけど仕事多過ぎ
銭稼ぎよりももっと仕事減らして楽になりたい!
人並みに海外旅行とかソープとかも行きたい
なんとかしてくれ!
>>1の話はずっと以前から耳にしてるが
未だ全然解決されとらんのですわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:29:36.75ID:d3073A370
>>61
それ、会社側に問題あるんじゃねーの?
今時大工なんてサラリーマン感覚の人間も多いし、施主の注文に背いてまで自分のやり方とおす大工なんて見た事ない
営業が施主の注文を聞いたのに図面に反映させてなかったり
図面の変更を大工に渡し忘れていて、責任押し付けてるだけちゃうん?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:29:53.83ID:yq2BOc1l0
>>88
超寒かったw
んで祖父が亡くなってからカーペット敷いた
(生前にやろうとしたら親がぶん殴られたって・・・)
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:33:16.76ID:j3cUqxIO0
>>99
畳が韓国?wwww なわけないだろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:33:28.56ID:9ImgoyD30
>>105
工務店や大工が直接手掛ける話しだと思うよ
メーカーの下請けなんかおかしい納まりだろうがそのまま仕上げるよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:33:33.62ID:Jo87AEmv0
熊本地震で大儲けしてるのが解体屋
中卒で働くなら大工はやめて解体工を目指した方がいい
重機免許取得して経験積んだらフリーで充分やっていける
ちな俺の先月の月給手取り80万ちょい
10時3時休憩あるし苦情多くて朝8:30前と夕5:30以降作業出来ないから意外にホワイト
ザクやゲルググとか名前つけて楽しんで作業できるから解体おススメ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:34:20.59ID:DylZAMea0
建材としての木材ってどうなん?
木の家でも50年も経てば建て替えだろうし、それならコンクリで作ってもいいのではないか?w
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:34:32.29ID:v2CciblW0
親父が昔の職人だけどこだわりの部分だけの出張施工してるな。玄関に古木とか特殊な柱つける人が結構多いんよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:35:02.49ID:j3cUqxIO0
>>74
正解 
>>76
一級建築士とか関係ないよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:36:32.70ID:MS1sF7510
仕事で大工に発注することあったけど小さい仕事だと常に文句言われた
トラックに機材積んでて「これだけありゃオレは家すら建てられるぞ」といばりちらすのに
肝心の内容については色々と雑で、施主に対しての態度も酷すぎる
ちなみに日当3万出してますた

今は切って大工とは別の人に頼んでるけど融通利くし仕事丁寧だし最高
若い頃から腕一本で大工〜なんて人はもう生きていけないよ
そういう時代じゃない
職人に求められるのは腕だけじゃなく意志疎通という意味でのコミュ能力
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:36:34.87ID:UNM4dGy10
>>49
田舎行って地元の大工に頼んで家を建てれば分かるよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:37:13.01ID:v2CciblW0
>>81
そうそう、日本の環境ってかなり厳しいんだよね。欧米の建築技術は進んでるけど日本で耐えられんのかな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:37:26.43ID:E9YLxsip0
去年地元の工務店で家を建てたけど、
家造りって分業の細分化が進んでるなー、と思ったよ

屋根と外壁が別なのはまぁ理解できるとして、
外壁でもサイディングボード貼る人と
その隙間をシーリングで埋める人が別だったわ
外壁やってた人に聞いたらシーリング作業やったことないって
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:38:44.56ID:d3073A370
>>108
ワイはおかしい納まりなら現場監督に確認するけど
現場監督がGOをだす→後から「実はそこ変更がありまして・・・」と新しい図面を持ってくる→手直し
→月末に請求出したら、手直し部分がバッテンされてお金貰えない(=大工のミスとして処理される)、ってことが多いで

一々言うのもアホらしいけど、あんまり続く時は直接工務店に言うようにしてる
わかってて支払わない工務店もあるから、そういう時は別のとこに声かける
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:39:18.00ID:v2CciblW0
>>117
外壁やさんもいろいろ、吹き付け屋とかもいるし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:39:59.13ID:muAaWYBl0
>>61
住宅メーカーのはプレハブプラモデル
十数年経った屋根見てたら、あーって思う
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:40:07.98ID:qPabCVQg0
>>107
いやそれは本当みたいよ
韓国台湾での大規模なイグサ栽培始まったのが70年代
今は国産イグサ駆逐して大変な事になってる
てか安く安くと大手メーカーがコストカットした結果がこれ
国産イグサの90パー生み出してる八代でイグサ生産農家3軒しかないんだよw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:40:56.17ID:S7QYYRiU0
子供の頃家を建てたけど丁度オイルショックで資材が値上がりしたのか内装が結構しょぼ目の家になったw
オイルショックの頃やバブル崩壊の時はそういうのが結構あるみたい
でも自分の家は基礎部分は大工がしっかり作ったみたいでまだ余裕で住んでいられる
関東北部だけど東北大地震でもすこしタイルが割れたくらいで問題なかったな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:41:27.40ID:DylZAMea0
>>117
工事している人とかの車のナンバーみると、都内なのに埼玉だったり神奈川だったり千葉だったりとするから、
すごく広範囲に仕事を請け負っているのだなと感じます。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:42:06.54ID:g7Vt+Wv40
>>100
ああそうかもしれませんね。
それと大手ゼネコンから独立開業した先生やら美術畑からの先生。
無いもの作りたがりすぎw 一般住宅だからこれ!ってのが。

規格にないものを作りたがるけどメンテナンスのこと無視で後で途方もない額かかるよなんての。
面白いのもいいけど後先を少し考えて欲しい人が多くていかんと思うのです。

建物探訪とか見ると「あちゃー。住んでからが大変!」って多いもの。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:42:46.38ID:L7hLPiSt0
大工やってまーす
今彫り物やってまーす
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:43:18.21ID:ZboEbLXB0
地元の大工に簡単な工事頼んだら、あまりに
疎漏でワロタ
自分で2ヶ月かけてコンクリート初めて
打ったりして直した
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:43:21.24ID:L7hLPiSt0
シーリングなんて素人でも出来るって
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:44:04.62ID:L7hLPiSt0
>>127
簡単かどうかなんて素人にわかる〜?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:44:19.18ID:j0qY0wA00
大工を名乗る人は普通に室内の造作まで出来るよ
前の会社は基礎工事から自分とこでやってたな
(さすがに地盤改良工事はやってなかったけど)

そもそも在来工法でも現場で刻む人は居ねぇよw
図面読めばどこに何が必要か事前にわかるんだし、
雨対策で一日で野地板はれるように事前に刻むぞ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:44:51.70ID:QwKg6L6+0
腕のいい大工はどんどんいなくなっていく反面
施主のわがままは半端じゃなくなってきてるようだからな
3DプリンターというかAIで個性のない家を量産していくほうが建築会社にとってもいいんじゃねえか
オーダーメイドは思いっきり高くするってことで
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:45:19.99ID:DPDfVrm50
>>117
昔はもっと細分化してたんだよ
サイディング貼る前にタッカーで防水シート貼るんだが
シート屋ってのがいてそれが作業してた
今はサイディング屋がシートまで貼るのがデフォ
土台上の水切は昔は板金屋の仕事だったが今はサイディング屋がやるのがデフォ
請負が増えすぎて専門だけじゃ飯食えなくなって徐々にそうなってる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:45:37.24ID:L7hLPiSt0
>>130
大きさや形によって1日でやれない事多いですよ〜
ハウスメーカーみたいな簡単な造りじゃなければね〜
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:46:32.29ID:E9YLxsip0
現場の大工さんは愛想いい人だったし
現場での設計変更のお願いにもできる限り対応してくれたなー

上棟の時は1日でプレカットの骨組み全部組み立てるから
職人さんが6人くらいいたけど、
後は大工さんは一人だけでずっと作業こなしてたわ
分業進んでるから他の電装とかシート貼りの人とも交流無さそうな感じだったし、
チームを組んでがっつりやるのは
金持ちの家だけなんだろうな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:47:38.37ID:d3073A370
>>129
まあ、でも仕事の荒い大工っているからな
広い面積の請負で、できたら一日である程度まで終わらせたいから人が大勢必要な時しかお願いしたくない、という人もおる
逆に、もうそんなんどうでもええやん、ってとこまで拘り抜く大工もおって全然仕事がすすまんかったりw
大工にもアタリハズレはおるよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:48:53.96ID:4FKUhgpa0
>>95
展示場が倒壊したのは住友林業じゃなかったか?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:49:14.41ID:2TY48qbt0
大工なんて低学歴しかいないからな

中卒とかもいる

そんな底辺どもはまともな仕事できないし邪魔でしかないんだよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:49:24.07ID:L7hLPiSt0
>>135
当たり外れはあるわな
ただ当たり外れ=工期の速さは比例しないぜ〜
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:49:48.47ID:L7hLPiSt0
>>138
プププwwww
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:49:54.18ID:DPDfVrm50
まともな家建てたかったら坪単価50万だせ
それ以下なら大工の仕事が云々言ったらいかんよ
安いのには理由があるんだから
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:51:02.87ID:2TY48qbt0
>>140
低学歴来ちゃったか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:51:14.29ID:OENjVp3q0
建築業界の人の話を聞くと
最近の新築住宅ってのはプラモデルみたいなもんらしいな
何にも加工がいらず送られてくる材料を組み立てていくだけ
以前から欠陥住宅の問題はあるが、さらに拍車はかかっていくだろうな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:51:55.44ID:98SXkFmM0
だいく?あぁ知ってるぜ、年末に歌うあの曲のことでそ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:52:01.30ID:L7hLPiSt0
>>143
ありゃやばいね〜
最低限をクリアしてればいいからね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:54:08.57ID:4eckDjmi0
大工さんの殆どは軽トラだな!ハイエースで来る人は稀だわ…
もう昔みたいに昼寝してる大工さん見た事ないわ!
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:54:48.00ID:2TY48qbt0
大工のガラの悪さよ

ド底辺高校出身とかばっかよ

杜撰で手抜きでバカ猿が井の中の蛙な態度で一級建築士とまともに会話もできない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:55:59.37ID:L7hLPiSt0
>>147
一級建築士でも知識が無い建築士ザラだよ?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:56:13.16ID:6ut8p2Im0
>>147
そうかな。型枠は酷いけど。
むしろ、仕事もないのにプライドばかり高い痛々しい先生は結構見てきたぜ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:57:20.64ID:2TY48qbt0
>>148
小学生の夏休みの宿題かな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:57:24.10ID:ZboEbLXB0
>>129
コンクリート打てといったのに、砂利で
誤魔化された。素人でもわかるレベル。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:57:43.99ID:d3073A370
>>148
いいねぇ。
ワイももうちょっと若かったら、そういう仕事いきたかったわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:57:48.21ID:LGdyj7fc0
大工はタヒね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:58:02.73ID:L7hLPiSt0
>>152
ありがとう
これから仕上げにかかるよー
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:58:38.11ID:of0V3ViC0
日本の家屋って冬クソ寒いしな
伝統なんて守ったところで高価で住みにくい家ができるだけ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:58:39.28ID:L7hLPiSt0
>>153
見る目ないね〜
やれるもんならやってみな!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:58:55.75ID:ITSQ0rQm0
>>148
おお、すげえ
楽しそうだ
俺も祖父と叔父さんが大工、父が左官屋なんだけど全く違う仕事してるわ
みんなそっち系に進ませる雰囲気なかったからなぁ
作業的には好きなんだけど
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:59:15.30ID:L7hLPiSt0
>>155
人生いつからでも始めれるよ!
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:59:29.86ID:Dzm1Agq50
プレカット組み立てるのは大工ではないとな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:59:37.30ID:FjAmZtmx0
大工になりたかったけど弟子入りしたら棟梁にノミや金づちを投げられて鍛えられると聞いて諦めたと言ってた、叔父の話し。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:59:45.57ID:2TY48qbt0
>>150
早速脳筋現場野郎ファビョってるなw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 15:59:50.70ID:E9YLxsip0
>>143
うーん、でも室内の造作は大工さんがその場で仕上げてたよ?
現場で一緒に見ながら仕舞いを調整してもらったりしたし
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:00:10.45ID:L7hLPiSt0
>>162
ありがとう!
厳しい世界だからねこればっかりは...
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:01:08.05ID:L7hLPiSt0
>>164
国立大とか女の子とかバンバン修行しに来るよ〜
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:01:20.42ID:2TY48qbt0
大工なんていうドカタは学校の落ちこぼれがなるもんだからな

ただの単純作業は消えて当然
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:01:40.59ID:d3073A370
>>165
子供二人いて、嫁さんもいて、ちゃんと養っていけるだけの金貰える仕事となると、なかなかないんやで〜
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:01:55.27ID:QrWrt3b00
でっかいプラモデルなんだから
二階建ての一軒家なんてぶっちゃけ150万以下で販売してもいいレベル
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:02:15.87ID:6h5YPSak0
積水ハウスなんか酷いぞ 客の要望聞くだけ聞いといて、まったく違うプランを提示された
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:02:59.26ID:Dzm1Agq50
>>44
ログハウス憧れたけど気密性はイマイチと聞いて断念
ウチ花粉症だから
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:03:04.38ID:L7hLPiSt0
>>174
んだな〜
俺は腕っ節で食っていけるまで頑張ってるよ〜
誰もがやれる仕事じゃないからね
誇り持ってやってるよ〜
あんたも違う世界だけど家族養う同じ男なので頑張ろう
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:03:20.29ID:ITSQ0rQm0
>>175
もうちっとちっさい車ってのがあるけどもっとするぞ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:03:22.77ID:fdtMDj2O0
それで家の建築コストが安くなるんならいいじゃないか
職人云々は伝統建築の現場で役立てばいいわけで
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:03:46.53ID:1PX/1dR40
住宅もコンマ数ミリを競う時代になった
だからといって良くなってはいない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:03:49.63ID:L7hLPiSt0
>>177
あんたの提案がアホすぎたんじゃないの?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:04:15.51ID:9d2NwlCT0
学歴社会の弊害だな
大工に関わらず職人なんて中卒や高卒の若い頃から技術を磨いてナンボなのに
無駄に大学出てフリーターみたいなのが増えてるんだから
本末転倒だよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:04:18.80ID:MS1sF7510
>>148
普通の野良の大工はこんなことできねーよ
お前さん宮大工なんじゃねーの
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:04:27.27ID:E9YLxsip0
>>148
和室作らなかったから、こういうのが必要な家ではなかったなー

こういう飾り系や造作系って1点1点見積り出して貰ったけど
なかなかにびっくりな値段になるね
ニトリやIKEAの値段を見慣れてる庶民には驚きでしたわ
一点物の家具を作ってるのと同じことだと考えて納得した、けど幾つかは断念して既製品に変更しました
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:04:29.63ID:6h5YPSak0
なんでも新人の二級建築士が自信を持って考えたプランだったらしい
もちろん無視した
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:04:38.54ID:d3073A370
>>164
なりたい奴は結構いるけど、実際になる人は少ないね
知りあいの大工も息子には大工になってほしくない(稼げないから)って言ってるわ
ワイも息子が大工になりたいっていったら、正直迷う
良い仕事だとはおもうけど、工務店がクソで金の支払い渋ったり
アレもコレも持ち出しとかで結構厳しいからな
そういうの見て辞めていく子も多い
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:04:40.57ID:L7hLPiSt0
>>182
そんなコンマ数ミリを気にしちゃう馬鹿な会社とお客さんいるねw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:04:52.79ID:fdtMDj2O0
>>159
そりゃ断熱材入ってないからな
古民家なんて屋根にさえも入ってない
そういう機能性も考えないと大失敗する
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:05:00.44ID:Dzm1Agq50
>>49
構造はプレカットでその通り作るけど
造作はろくな図面もなしでノリで作ることも多いと思うよ?
そこで詳細な図面を要求したら工務店によっては嫌な顔するかもしれない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:05:01.58ID:2TY48qbt0
>>172
国立もピンキリだろボケ

それにレアケース挙げるの低学歴丸出しだからやめろ低脳

殆どは素行の悪いバカ高校出身だろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:05:58.99ID:L7hLPiSt0
そろそろ仕事戻るね〜
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:06:27.52ID:jCeTP8y60
>>184
だよなー。
他人の仕事を見て否定しか出来なくて
プライドだけ高くてたいした仕事して無くて、何かというと「学歴ガー」って人は可哀想だな。

>>185
そんな気がしてる。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:06:49.89ID:d3073A370
>>179
誇りもってやれる仕事ってのはええな
ワイもお金のために一時違う仕事してたけど、結局大工に戻ってもーたわw
生活苦しいけど、男の人はやりたい仕事やったらええねん、と大工に戻る時文句一つ言わんかった嫁に感謝や
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:07:22.36ID:ITSQ0rQm0
>>192
高学歴はすぐマウント取りに来るな
ストレス貯まってんのかな?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:07:55.96ID:/25Xj/y00
大工の良心や技能次第で決まるより、工場均一品質の方が安心だろ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:08:47.33ID:Dzm1Agq50
>>61
ウチは工務店に建ててもらったけど
工務店のやり方とこちらの希望のすり合わせはかなり大変でしたね
こちらが先回りして指定しなければ工務店が勝手に判断してやってしまうというようなこともちょいちょいありました
その一部はどうしても許容出来ないとして手戻りしてもらいましたが少々険悪にもなりました
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:08:59.91ID:2TY48qbt0
頭悪いから教えるのが下手クソで今時根性論振りかざす低学歴社会なんだから、なんにも仕事できない奴の受け皿でしょ

ドカタ系はほとんどこれ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:09:07.05ID:1PX/1dR40
>>72
溶接じゃトラックで運べないからな
手順はボルト止めのほうがはるかにかかる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:09:23.68ID:bM+ZqHAo0
建築関係の職人だと底辺になるとろくでもないのが多い
印象では性犯罪関係が多いのが大工
のぞきとか連続レイプ犯とか
内装工だと押しかけリフォームと細かな犯罪
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:10:28.37ID:2TY48qbt0
>>198
キレちゃったのかなw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:10:42.80ID:Dzm1Agq50
>>76
工務店の建築士とセンスが合うかどうかは難しい
センスの合わない人とすり合わせていくのはすごく大変
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:11:25.53ID:ITSQ0rQm0
>>207
キレてないっすよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:11:37.89ID:ttLkgKqk0
廊下を歩くと床鳴りのする家を建てる大工はクソ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:12:10.67ID:qspTE22Y0
>>198
学歴しか自慢できないから
40超えても未だにお前の大学どこよ?とかになるww
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:12:37.61ID:5pCa82P60
>>212
だっさーw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:12:38.94ID:ttLkgKqk0
>>209
いや、70-80年前の家は断熱材なんて殆ど入っていないからw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:12:45.20ID:bqsZLOrK0
>>58
それ在来工法の最大のメリットの一つだから。土台付いたら一気に屋根まで組み上げる。
そうすることでなるべく躯体が雨に濡れないようにするの。だから棟上げの時は晴れの日を選ぶ。
雨の多い日本で昔から培われてきた工法。2×4を避けたい理由はこれの逆が理由。

で、そっからが時間かかるから。防水シート、配管、電気、ガス、断熱材、その他住設諸々。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:13:11.09ID:V6aRQWY20
>>41
下請けの大工にいったってだめだろ
家具は大工の仕事じゃないから頼まない方がいい
それは建具屋に頼め
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:13:13.00ID:5pCa82P60
床下の桁の高さで笑えるw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:13:30.38ID:fdtMDj2O0
>>208
建築士「ここはこうしてね」
工務店「できねーよ」

結果、手抜き工事
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:13:32.12ID:QleUS09p0
これ・・・・建売住宅の話しだよね。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:14:00.18ID:d3073A370
>>211
それを避けるためにコーキング入れまくる腕の悪い大工もいるという悲しい現実・・・
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:14:04.59ID:wyklmYHx0
コストダウンした結果手軽な値段になった訳で
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:14:09.23ID:9nhrBT5C0
そもそもあと数年もすりゃ大工の需要そのものが減るんじゃないの?
少子化で人口減少して家が余りはじめてるんだし。
安い中古物件なら賃貸の代わりに買うのも悪くないかもしれんが。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:14:36.51ID:4+snUaXE0
いくらプレ化が進んでも、墨付けくらいはできる様にしておくべきだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:15:00.43ID:Dzm1Agq50
>>101
2×4?
日本でも結構普及してるよ
でも2×4屋は何件か当たったけど話ししてても程度が低い感じでちょっと頼む気しなかった
んで在来で頼んだ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:15:32.86ID:2TY48qbt0
>>212
社会的地位も年収も現場の筋肉チンパンとは桁違いと思われw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:15:51.07ID:1PX/1dR40
>>143
最近の家とか筋交いがないらしいぜ
それで二階建てとか2X4でもないのに
そりゃ2,30年で倒壊するだろ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:15:52.88ID:9d2NwlCT0
森泉に毛が生えたようなレベルの人が家組んでるからな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:16:12.52ID:vPOMlW+80
自然淘汰、だーwin。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:16:31.89ID:7b0FFI7l0
>>110
もっと長持ちするよ。
オレが生まれた家は、多分築70年以上。
母親の実家は、建て替えた時に250年くらいたってた。
実家の近所の家は、50軒のうち45軒は築60年以上。
100年超える家は珍しくない。
京都市内の古い家は、戦前からある。少なくとも70年はたってる。
つーか、戦争中に大量に建て替えたって話は聞かんから、2018-1940で、78年だから
大半は80年以上だろうな。

ただまあ、木材は自分ちの山から2年くらい前から切り出しておくとか、古い家を買って
乾燥した木材を使うとか。
実家はでっかいけやきの柱とぶっとい松の梁で出来てる。
築25年のちゃちな建売の俺んちがダメになっても、実家は残ってると思うw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:17:12.71ID:ttLkgKqk0
>>224
2x4もそうだけど、全てがシステム化されて
釘打ち機でいい加減に組み立てているだけなのに、完成すると立派な豪邸となる不思議w
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:18:09.49ID:ttLkgKqk0
>>227
2x4もそうだけど、全てがシステム化されて
釘打ち機でいい加減に組み立てているだけなのに、完成すると立派な豪邸となる不思議w

>>224
レス番間違えた
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:18:44.12ID:ITSQ0rQm0
>>229
だから無駄な改行入れるのに余念がないわけだな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:19:05.30ID:d3073A370
>>230
法律では、筋交いがなくてもそれに変わる面材とか付け方で耐力壁の強度の規定を満たせばOKやからなあ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:19:10.02ID:QwKg6L6+0
家が図面どおりにできるなんて大間違いだぜ
設計士が描いた図面見てできないものはできないって打ち合わせは何回もやるよ
設計にも最近出てきてるけど強度や実用性よりもデザインを優先する奴がいる
そんなのと職人気質の奴が衝突したらどうなるかはな・・・
設計士も自分のデザインを売り込みたいのはわかるけど
それなら建築物はどうやって建てるかをしっかり理解してからのはずなんだがなあ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:19:12.13ID:Dzm1Agq50
>>125
設計士も何人か当たったけど
設計士が作りたい家しか作ってくれない感じの人が多かった
これは僕の作品だからみたいな人が多い
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:19:31.88ID:93cvHQic0
壁紙とかも寸分の狂いも無くカットされててただ貼るだけだから凄いよなぁ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:19:45.62ID:w3vsC+QW0
日本で新しく建てられる家の99%がメーカー製のパネル住宅
この国は終わっとる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:20:05.26ID:ztXLAb4Y0
>>1
日本式の家屋は窓が大きすぎて寒くて暖房費がかかるから
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:20:27.34ID:Dzm1Agq50
>>131
型にはまった個性のない家の方が
コスト的には絶対有利だと思う
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:20:34.62ID:qHz5c1720
俺が知ってる限り25年くらい前からプレカット工場あったぞ
それなのにその間も世間じゃ男の子がなりたい職業No.1になったり
世間は情弱ばかりだと思ったね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:20:36.64ID:x8mBxk3s0
>>229
わははははww
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:21:31.82ID:ttLkgKqk0
>>110 >>234
昔の家は無垢の木材を十分に乾燥させて、さらに断熱材入れずに木材は常に乾燥させる家造りだから長持ちしたけど、
今は集成材使いまくって、防湿材に断熱材入れまくっているからどんだけ持つかはわからん。

あと、コンクリ住宅は固定資産税が高い
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:21:47.50ID:Dzm1Agq50
>>143
いやその方がむしろクオリティ保てるのでは?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:22:02.47ID:2TY48qbt0
3Dプリンター技術が進化していくから
組み立てなんていう頭使わない単純作業はいずれ24時間稼働で自動化されて一週間で家が建つよ


大工なんていう落ちこぼれは消えて当然
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:22:37.77ID:9IlPngkO0
>>6
国産の木材とかwww
温暖化のせいで、今の国産木材は成長速度が早すぎてスッカスカ。
寒い地域の木材じゃないと100年なんて持たないよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:22:44.08ID:sajpLNzK0
>>1
とはいえ、大手だけやん。
かてて加えて、もしプレカットしても、坪単価は下げないしさ。
どうやって儲けようとしか考えてない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:22:47.01ID:9d2NwlCT0
>>245
大規模分譲地というか新興住宅地が苦手
ナントカの丘とかナントカニュータウンとか
同じ様な家がズラーっと建ち並ぶ光景
コンビニや商店すらない
異様な街
よくあんなとこ住めるなと思う
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:23:33.76ID:v7NccBdr0
会社としては同じクォリティ保つために必要なのは分かる
昔の大工は冗談抜きにピンキリだったそうだよ

だから家を建てる時は然るべき仲介者を通して腕のたつ棟梁に頼む
母親は毎日昼時、現場に通ってはお茶とお茶受けを大工さん達に振舞っていた
上棟式の時は酒と寿司を振まい、上機嫌になった棟梁が
目出度い歌を自慢のノドで披露してくれた
完成引き渡しの時は大工さん全員が半被姿にハチマキで迎えてくれた

昔はホントコレぐらい職人さんには気を使ったもんだよ
中学生だったけど今でも大工さんの顔をハッキリと覚えてるし
次自分が建て替える時も同じ工務店に頼もうと思ってる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:24:27.86ID:2TY48qbt0
>>247
ドカタ系って顔がバカ丸出しだよね
知性が全くない顔っていうか

牛丼屋とかでよく店員にいちゃもんつけてる奴らだろww
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:24:41.97ID:9IlPngkO0
>>238
そっちの方が強いしね。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:25:09.62ID:E9YLxsip0
>>238
構造用合板ってあかんの?
ウチ外周は構造用合板で内壁の耐力壁は筋交いなんだけど
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:25:31.49ID:9IlPngkO0
>>257
素晴らしい。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:25:58.19ID:9IlPngkO0
>>261
全く問題ないよ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:26:00.32ID:v7NccBdr0
>>249    あと、コンクリ住宅は固定資産税が高い


その代わり耐火構造という事で火災保険は普通の木造住宅の半分だな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:26:14.31ID:Dzm1Agq50
>>193
ホント?
構造的にほぞ切って載せてるから気密性には限界があるって見たぞ?
断熱性はありそうだし暖かいとは言うが
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:26:53.42ID:vDECU2sI0
>>81
防火の基準もきびしいからな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:27:15.14ID:8iBklphAO
宮大工て頑丈に造るよな。うちは祖父が親戚の宮大工に建ててもらったんだが
古いんで一度床下とかいろいろ見てもらったんだが、まだ50年くらい
イケるんじゃないかつって言われたんで何のリフォームもしてない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:27:29.54ID:2TY48qbt0
>>240
学がない大工なんか障害になるだけ

機械化されて終わり
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:27:49.32ID:TPlaj6BY0
そして都市部も田舎もダサいエセ洋風住宅ばかりになった
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:27:59.94ID:Dzm1Agq50
>>219
これ分かる気がする
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:28:09.28ID:9IlPngkO0
>>234
人間の体でも最初にガタが来るのは内臓、血管でしょ。筋肉と骨は痩せはするけど、壊れはしない。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:28:17.20ID:ITSQ0rQm0
>>258
急に改行が減ってきたな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:29:01.66ID:7b0FFI7l0
>>230
筋交いの代わりに構造用合板を貼るんですよ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:29:38.00ID:9IlPngkO0
>>268
家を建てるっていうのは学じゃない。知識。
東大出が逆立ちしても勝てない世界。
だからって、大学でのあなたが無理に競おうとする事じゃない。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:30:11.82ID:TPlaj6BY0
ダサいコンクリートビルにダサいパネル住宅
日本ほど建築が貧しい国もない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:30:14.70ID:xwraGtM70
土地建物で5000万円、内営業費2000万円?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:30:15.47ID:93cvHQic0
40年前に大工が建てた布基礎在来工法の親の家は微妙に歪んでてふすまとか動かなくなっとるわ
大工に直接依頼したから地盤調査とか改良が不十分だったのか当時はそんな概念が無かったのか?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:30:42.51ID:Olmnpayq0
うち建てたとき土地に合わせて設計してもらったけど加工済みの木材を運んできて組み立てるだけだったな
基礎打ちはさすがに職人って感じだったけど
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:30:51.23ID:1LYJQlzM0
>>265
ログの壁は出来てから数年で高さが3〜5%、自重で縮むんだ。
それで気密が心配というならコンテナハウスにでも住めばいい。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:30:52.08ID:XDTNMP8x0
昔の大工が作った家は新築でもどこかで雨漏りとかしてたけどね
今はそういうの聞いたことがない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:31:12.65ID:2TY48qbt0
>>260
全工程の話だろ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:31:22.44ID:9IlPngkO0
>>270
「こうしてね。」ってのは設計士の驕り。
「できねーよ。」ってのは工務店の甘え。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:31:52.22ID:dOkboPjT0
建売住宅なんて土台ができたらあっという間に建つから
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:32:11.44ID:9IlPngkO0
>>284
基礎工事も含めて1週間??
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:32:17.90ID:TPlaj6BY0
共産主義国家の中国ですら伝統的な住宅を建てているのに
日本ときたら無機的ダサく安っぽい住宅ばっか
伝統美なんてかけらもない
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:32:42.79ID:xwraGtM70
プレハブで3000万とか詐欺です
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:32:54.36ID:Olmnpayq0
>>18
屋根のタイルを留めるのにエアでプシュッ!と釘を打ってたわ
屋根裏にはそのまま釘がザクザク飛び出してた
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:33:15.00ID:qHz5c1720
日本人は手作業信奉をいい加減やめるべきだね
昔の手作業だって理屈があったうえでそこは当時の機械じゃできないから手作業にしてたまでであって
それがいつの間にか手作業は神に変質しちゃった
現代社会を広く見てみろ
手作業は完敗だ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:33:21.62ID:TPlaj6BY0
>>289
しかも20年もしたら建物部分は無価値になる安普請
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:33:28.43ID:9IlPngkO0
>>282
というより正圧保ったクリーンルームに住んだら良いんだよw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:33:46.03ID:Dzm1Agq50
>>236
神奈川なんだけど2x4屋はデザインとかで売ってる会社が多くて
営業さんに構造とか技術的なこととかこれ出来ますか?って聞いても質問の意味すら分からなかったり
何故か2x4屋の方があからさまな素人多くて
前職建設に全く関係ありませんこの業界2年目ですみたいな人が普通に担当になろうとするから無理だった
そんな人と打ち合わせ続けるとか無理
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:33:46.18ID:2TY48qbt0
>>275
そうやって無根拠を振りかざすからバカにされるのよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:34:19.33ID:9IlPngkO0
>>291
違法建築w
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:34:40.36ID:QwKg6L6+0
>>279
40年まえの建築法がどんなのだったか知らねえが耐震基準とか年々変わりまくってる
コンクリの基礎工事がしっかりしててもその地盤が思った以上にヤワだったり浸食されたり
それだけ年月立てばあちこちガタきても仕方ねえぜ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:34:42.11ID:I7e5ELMl0
カプセルコーポレーションみたいな家だらけにいつかならんかな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:35:09.87ID:XDTNMP8x0
人件費が高くなりすぎたからな
材料や機械の方が高けりゃ人手仕事になるだろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:35:38.93ID:sajpLNzK0
いや、最近テレビで見たのだが、東大卒で「大工」(無名工務店に就職)というのが増えてるというのを見た

やはり、将来性なのだろう
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:35:42.01ID:Dzm1Agq50
>>240
多分そういう建築士は少なからずいる
でも出来るか出来ないか分からない建築士は建築士として本来失格なはずなんだけどね
一方で工務店の方もいつものやり方以外は知らなかったりリスクがあるからやりたがらなかったりもあると思う
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:35:57.33ID:9IlPngkO0
>>296
本気で言ってるなら可愛そう。
随分と大工の事恨んでるみたいだけど、なんかあったの?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:36:01.72ID:LGdyj7fc0
大工というか現場作業員だろ 芸人ヒロミでもやっていけ
る クソ大工は逆立ちしてションベン垂れとけ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:36:30.20ID:ITSQ0rQm0
>>287
地面に直置きすんだろ、きっと
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:36:30.78ID:3C+ttVk+0
>>44
宅建士で建築士だが、昔はログハウスは建築基準法22条区域は不可だった
から調整区域でないと建てられなかったけど。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:36:35.32ID:Dzm1Agq50
>>249
集成材の方が強度はあるらしいぞ?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:37:10.89ID:Dzm1Agq50
>>252
いわゆる独立した一級建築士事務所
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:37:41.27ID:9IlPngkO0
>>303
まずは建築士ができる根拠を示すさないとダメだよね。工務店は面倒だし、時間かかるし、って言い訳ばっかりで甘えてる。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:37:42.37ID:PeMbRoYf0
>>285
実家をリフォームした時はまさにそんな感じだわw

親   「ここをこうして欲しい」
工務店「できないです」

大工が家を下見に来た時に
親   「ここをこうして欲しいけど工務店ができないって言ってるけどどうなの」
大工  「それくらいならこうすれば全然できるよ」

工務店が来たときに
親   「大工ができるって言ってるけど」
工務店「できます」
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:38:19.00ID:d3073A370
>>300
安い集成材とかでコストが下がってるから人件費の比率があがってるだけで
大工単価でみてもスゲー下がってるんやで
食っていけなくて大工辞める人もおるくらい
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:38:50.33ID:wHitLT+90
>>250
費用対効果でギリギリのもの作られる可能性がある
そしてギリギリだと後々のリフォーム等ができなくなったりする

計算され過ぎてそれ以外の作りに対応できないという問題がね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:38:58.27ID:9IlPngkO0
>>311
そういう事。
工務店も面倒な事、難しい事はしたがらない。
っていうより、出来ないこと(違法じゃないかぎり)なんてほぼない。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:39:10.95ID:2TY48qbt0
ピンキリで組み立てしかできない無学なバカドカタにやらせるより、機械化したほうが効率的に決まってんだろ
所詮クリエイティブな事はできんのに勘違いな態度だけはデカいゴミだし


そうやって無駄なものは淘汰されていく
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:40:09.07ID:Dzm1Agq50
>>257
うん、でもそういう工務店はセンスが古かったり棟梁の気に入らないことは「そんなこたー出来ねーよ」(もちろんやれば出来ることね)みたいなこともあるんだよな
だから腕がよく誠実でかつセンスが新しい工務店ってのはなかなか居ない
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:40:27.18ID:2TY48qbt0
>>301
平均値の話だろ

個人の話しても全く無駄だぞ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:40:48.50ID:ttLkgKqk0
>>308
もちろん初期の強度は高いけど

あれって、接着面が経年劣化で突然剥がれるんだよなw
突然バキって音がして接着面が剥がれ始めるw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:41:03.99ID:7b0FFI7l0
プレハブでもいいと思うけど、木材が外材だと長持ちしないように思うね。
日本の湿気が多い気候だと。おまけに断熱するから湿気がこもる。
どうするのがいいんだろうねえ。
コンクリで内装だけ杉の板張りとか?
だけど、コンクリで250年持つとは思えんのよな。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:41:13.78ID:1PX/1dR40
>>315
いまは材料置き場すらとれないような場合が多いからね
もうトヨタ工法だよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:41:47.01ID:Dzm1Agq50
>>276
発展途上国なんて普通に穴開きブロック積みだけど?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:41:47.70ID:bgMu+2r60
軟弱地盤の土地を掴まされたら地盤沈下して家が傾くからな。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:41:55.30ID:86RhTaOV0
素人が考える以上に、少ない人間で家が出来る
大工なんて、宮大工しか必要ない時代が近い
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:42:06.10ID:sFjLO0DH0
>>78
木造住宅は耐用年数30年
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:42:08.03ID:H3vVFCqH0
何年も修行が必要な非効率的な職人はこれからの時代不要ってメスイキさんも言ってたじゃん
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:42:17.20ID:2TY48qbt0
>>306
バカ大工がやってたら無駄に時間かかっちゃうよねえ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:42:23.28ID:uJqmJdf/0
>>283
日本人って変な新築信仰があるし思い込みじゃないかな?
歪んでて窓が開けづらいとかドア閉めづらいとかザラだぞ
同じプレカットでもその辺でやっぱり大工の腕の差出る
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:42:46.88ID:DQhPmIAv0
更地にしてから家建てるまで早すぎる。
地盤安定してないのにそのまま建てると
プレカットでも歪むだろうに。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:43:08.83ID:9IlPngkO0
>>305
仕事ぶりを知らないからだよ。
ちなみに、寺も、神社も、御神輿も大工の作品。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:43:21.30ID:Dzm1Agq50
>>282
結局在来で建てたわ
ログが自重で沈むから隙間がなくなるっていう説明はイマイチ腑に落ちんわ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:43:34.52ID:d3073A370
>>319
防水とか防蟻等のメンテナンスをちゃんとするという前提でいうなら
むしろ、高温多湿の日本では木材のほうが良いと思うわ
長持ちしないのは、メンテナンスをちゃんとしないからやで
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:43:44.13ID:rzLJIGZc0
>>110
内部の鉄筋腐食具合で全然違う!水が回ったらコンクリもヤバイな
コンクリ住宅も塗装剥げたり苔でお化け屋敷みたいな外観も多くなってるよな(-。-)y-~メンテナンスに住宅は金かかるすね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:43:59.30ID:4FKUhgpa0
>>148
上手いけどティシューと袋の開け方が雑過ぎ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:44:10.90ID:5r7FTPRy0
効率化自体は悪いことじゃない
ただ維持する人間を別枠で用意したほうがいいとは思うがな
今足りてないのは新築現場ではなくリフォーム現場
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:44:27.08ID:xNMZrckO0
はやくAmazonでキット買って土地に送りつけたら、自分で組み立てられるようにして。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:44:53.03ID:9IlPngkO0
>>327
決まってきた部材は現場で調整しづらいからね。剛の物は調整しづらいんだよ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:45:30.89ID:2TY48qbt0
>>323
同意だわ

宮大工はそこらの量産大工じゃ絶対なれないからなあ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:45:40.91ID:QwKg6L6+0
>>315
全く同じものを建てていくなら機械化した方がいいと思う
大工だけでなく設計士も職失うだろうけどそりゃ仕方ねえ
自分の望む自分だけの理想の家を建てたいってなると
AIの方が効率が悪すぎることになるだろうけどな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:46:24.62ID:c9Dh8eGd0
これこれ
柱と壁が一体になったパネルを積み重ねて
運んできて

クレーンで立てていって完成 w
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:46:37.78ID:7b0FFI7l0
>>257
ど田舎だけど、「大工」はたくさんいたけど「棟梁」と言われる人はごく一部だったな。
田舎だから、みんなが腕を確認できるし、建ててからどうなったかも衆目にさらされる。
ごまかしが効かなかった。
棟梁じゃないと弟子は取らなかった。っていうか誰も弟子入りしない。
うちの実家をたてた棟梁はいい腕だったらしい。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:46:40.47ID:fymWlkTR0
現場で調整するより工場で加工してきた方が効率的だからな
時代の流れだよ
それでも現場で微調整はする事があるけど
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:47:04.92ID:9cfjkwP00
>>1
寺社建築は推進すべきやね!
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:47:29.48ID:4+snUaXE0
一番不要なのは確認審査だな、これこそAIがやれば1日で審査が終わる
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:48:06.78ID:9IlPngkO0
>>340
あれは仕事じゃなくて道だからな。
どちらかというと神職に近い。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:48:19.35ID:fymWlkTR0
そもそも大工は儲からないし、
人もいないからから省力化しないと
とてもじゃないが家が建てられない
おじいちゃんばっかりだよ今は
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:49:03.87ID:bxz6kIYA0
>>317
あ、そなの?

>>337
問題は柱や梁の組み立てだよなあ。
それさえ解決できれば今でもDIYで家作れるんだけどな。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:49:04.35ID:Dzm1Agq50
>>310
結局俺は工務店で建てたんだけど
工務店の割にはいろいろ受けてくれる方だったんだけど、いちど断られたり難色示されたことはいっぱいあって、こうすれば出来るでしょ?とかこういう製品があるよって施主の俺が根拠示して通したところは多々あるよ
でも出来るだけ工務店のプライドは傷つけてはいけない、やり過ぎるとへそ曲げかねないから
そういうの結局たくさん飲んでくれたんだからいい親方だと思う
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:49:14.61ID:AjXlDqCT0
墨俣一夜城の建設は偉大だった。
プレカット工法の特許は豊臣家が所有する。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:49:34.51ID:9IlPngkO0
>>346
いやいや、手書きの製図試験があるこの国になに新しい事求めてるの。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:50:00.62ID:93cvHQic0
大工はリフォームで残るんじゃないかな?
わりと豪邸が多いうちの近所だと立派な庭を残したいという理由で建て替えではなくリフォームを選択するケースがあるみたい
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:50:02.33ID:Dzm1Agq50
>>337
ログハウスならDIYキットあるよ?
プレカットしたログを自力で組み立てる
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:50:47.55ID:fymWlkTR0
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:51:02.76ID:2TY48qbt0
>>341
単純作業しかできない大工は簡単に淘汰されるぞ
所詮プラモデル組み立てるだけなんだから

設計みたいなクリエイティブな仕事がAIに奪われるのは遥か先の話
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:51:05.40ID:1PX/1dR40
>>344
プレカット屋も強引に木のそりを油圧修正してクギで打ちつけたりしてくるからね
時間が経つと変な方向に反るものもフツウにあるはず
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:51:25.56ID:qHz5c1720
あと人間に残されてるのは創造的な仕事か対人的な仕事しか無いと思うんだよね
そりゃもちろんエリートしか生き残れない世界になるがそれも運命
動物だってエリートが生き残る
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:51:38.19ID:v7NccBdr0
>>342
うん、最近クレーンで建ててるの良く見るわw 凄いと思う
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:52:38.82ID:c9Dh8eGd0
昔の大工には 10時と 3時にお茶とお菓子を
出さなきゃいけなかった 施主が
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:52:41.66ID:bxz6kIYA0
>>359
メーカーの設計が海外に行った事を考えると
安泰なのはマネージメントする人なんじゃないだろうか。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:52:44.17ID:9IlPngkO0
>>350
あなたは良い施主さん。
信頼関係は重要だし、プライドを気づくてない範囲で、相手のやる気を導くしか出来ない。

建築士事務所に頼んだらあなたが直接やらないで、事務所が間に入ってやる事になるよ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:52:57.92ID:oIuLctQ/0
>>3
車もそんな感じになりつつ有るよな。
そのうち1ヶ所壊れても車一台アッセンブリー交換ですってなりそうw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:52:58.83ID:fLKJWi320
カプセルハウスとか2×4とかあったが
木造結構しぶといなw
21世紀までいきのこるとは
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:53:02.37ID:2TY48qbt0
>>337
マジでいずれそうなるよ
誰でも組めるようになりそう

3Dプリンターハウスなんて既にそれに近いし
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:53:34.04ID:9IlPngkO0
>>364
今もそうすると事が進みやすいんだけどね。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:54:09.45ID:93cvHQic0
>>363
ユンボ借りて遊びたいけどトラックからどうやって降ろすん?って部分で躊躇してる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:54:24.86ID:9IlPngkO0
>>369
ならないよ。日本の建築基準法なめてんの?w
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:55:08.60ID:hbfmCE1k0
京町屋なんて骨格は何百年も持つのでリフォーム続けるだけでいい
2x4なんて2、30年
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:55:39.27ID:c9Dh8eGd0
いくらか家が出来てくると、畳屋が来て
やかんの水を口にふくんで、畳に

プハーッ www
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:56:05.01ID:Az5YNB6L0
>>364
たまに3時に、しょっちゅう天ぷら蕎麦とかラーメンとか出す施主もいて困った事があったな。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:56:31.40ID:O8A3CrSU0
リホーム考えたら、ぞっとするけどね。家電と一緒で使用していた部材は生産完了とか、この構造のプレカットは
現在していないとか。部材を加工しようにも普通の大工は壊滅、叩き大工しかいないとか。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:56:52.36ID:v7NccBdr0
>>371
すっげー面白いよ、 思わず「ほ〜〜っ」て見入ってしまうから
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:56:52.79ID:7b0FFI7l0
>>329
うちのとなりの田んぼに家が建ったんだけど、基礎工事が強烈だったわ。
地盤まで杭を20何本だか打ってた。
棟上げは一日だったけどな。
あれだったら100年くらい持ちそうに思えた。隣に引っ越ししたいわw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:57:09.70ID:9IlPngkO0
>>360
木造は木組みだからね。そして木は生物だからどうしても個性がある。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:57:16.60ID:fymWlkTR0
>>364
毎日しないでいいけど見に来た時に缶コーヒーと個包装のお菓子(安いやつでOK)を
人数分置いておいてやるとやる気がもりもり上がってお得だよ
コストパフォーマンスがいい
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:58:05.55ID:9IlPngkO0
>>379
そう、それが蓄積されてきた「知識」。
大学じゃ教えてくれない。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:58:06.20ID:Dzm1Agq50
>>345
寺社建築は宮大工の技術を継承するために存在すると言ってもいいんじゃないか?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:58:08.48ID:ITSQ0rQm0
>>371
ユンボで吊っておろしたら駄目なん?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:58:13.88ID:DIGYskC30
技術も無いモラルも低い大工ばかりだし淘汰されていってかまわないわ
代わりにロボットが作ってくれるだろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:58:35.18ID:93cvHQic0
>>379
レンタル屋がおろしてくれるのか?
あんたがおろせって言われたらどうしようと思うと怖いw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:58:43.61ID:iM6wy2XS0
さびれた商店街を思い出した。
商店街の人たちが「地域に大型スーパーが進出して来た!我が商店街が潰されてしまう!」
って集会して、あれこれ意見だしあって、結局バタバタ店じまいして、さびれた商店街に。
何てことはない。商店街の人たちも商店街で買い物せずに大型スーパーを利用し出してたんだもの。

「日本建築が!伝統が!昔ながらの大工が!」って言っても、
そもそも土地買って家建てる人が減って、生活やら何やら借家で充分で、借家しか無理で、
職人たちも大手の孫請けの雇われので、そうなったら職人たちもその子供たちも「大手でパパッと組み立てたアパートで充分」ってなるだろうし、
うまく言えないが、なんだかんだ言ってても皆んなしてその方向に向かってるんだろうなと。
無くなってから「何で無くなったんだ?」「誰か残せよ」ってなるだろうなと。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:58:48.48ID:ds8cMHhG0
耐震基準が厳しくなってきたし建築に使うのが輸入木材となるといかに効率よく材料を使うかとなるから個人の大工にはもう手に負えないよ
技術は持っていてもそれは国産の木材を使う前提だったから今の建築には合わないし
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:59:20.93ID:ITSQ0rQm0
>>386
あ、ユンボを下ろすのかw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 16:59:57.91ID:9TZWRZlM0
ウチの地元は飛行場なので、防音工事が途切れないから大工の居る工務店が多い。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:00:03.76ID:DQhPmIAv0
3Dプリンタガーとかなんとなく言ってるヤツは
究極のホワイトカラーかメディアの被害者。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:00:03.85ID:fymWlkTR0
ユンボで荷吊りするのはクレーンモードがある機種で
(資格等も含め)適切に行えばいいんだっけ?
もう覚えてないわw
まあクレーンみたいには使えないけど(バケットが弧を描いて動くから)
荷降ろしくらいか
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:00:09.27ID:v7NccBdr0
>>377
まあ、オッサンのたしなみとして蕎麦打ちとDIY+SH(sometime help)は必須です
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:00:15.43ID:DIGYskC30
>>372
すぐに「3Dプリンタで作ったほうが丈夫」ってことになるだろうな
何しろ究極の一体成形だからな
構造的には頑丈にならないわけがない
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:00:31.24ID:Aj0rrPx00
家が欲しいが金が無い。
関東大震災も怖いし焼け野原になってから考えるか。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:00:57.32ID:9IlPngkO0
>>387
職種で差別するなよ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:01:18.55ID:Prkxe/Wd0
日本みたいな国は最終的には家そのものがなくなると思う
家屋に住むデメリットが多すぎる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:02:26.45ID:ITSQ0rQm0
>>398
そこまでの強度出すとなるとコストも相当掛かりそうな気がするけど
まあ、知らんけどね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:02:39.35ID:Aj0rrPx00
>>389
単純に頑丈ってことならハニカム形状のカプセルホテルにでも
住むか。女王蜂に永遠に貢ぐはめになるけども。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:02:53.06ID:XZZ1Hk1T0
俺監督してたけど日本の大工はそんな技術ねえよ
型枠大工も造作大工もチョンやシナレベルだったなあ
仕事汚いしくわえタバコは禁止してるのに吸ってるしコンクリートの床にツバ吐くし最低だった
自分の家を建てるつもりで仕事してないからよく床にツバ吐けるなと思ったわ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:02:59.53ID:7b0FFI7l0
>>390
大量に植林した木材がちょうど使い所に育って来たのにもったいないね。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:03:02.99ID:Rj2OLda60
日本人の安っぽさが建築にも表れている
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:03:06.05ID:Dzm1Agq50
>>366
自分では工務店にも誠意を持って当たったつもりだし、家の作り方からお金の話も含めていろんな話をしたけど
親方にしてみれば一番大変な部類の施主だったと思う
でも親方が受けてくれたのは新しいことにチャレンジしないでひとつの家造りを守ると取り残されるという親方の考え方と前向きな姿勢にあったと思う
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:03:46.25ID:bxz6kIYA0
3dプリンターは性質上どう考えても熱に弱いから無理でしょ。
それよか木の柱の代わりにプラスチック柱とかの方が可能性あるんじゃないの?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:03:49.00ID:9IlPngkO0
>>395
メディアの被害者か夢想家。そして日本の文化を壊そうとする輩。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:04:02.98ID:2TY48qbt0
24時間で家が建つ110万円ハウス
https://youtu.be/8lgrcQrDymk

全自動ですぐ建つから無駄な人件費もかからないし、いずれ普及するよ


大工みたいにチンタラやってるアホはいらんのよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:04:06.34ID:ds8cMHhG0
>>364
たとえ相手が雇われの外注さんであったとしても今でもやった方が良いよ
やるとやらないではやる気も仕上がりも大違いだからね
金を払うんだからと上から目線で威張りちらすと手抜きとかで後で痛い目に合う
職人も感情を持った人間だから
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:04:21.08ID:Dzm1Agq50
>>388
そもそもまず講習受けた方がいいのでは?
怪我しますよ?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:04:56.55ID:9IlPngkO0
>>410
防火皮膜したらありえる。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:05:17.54ID:x00xLIc+0
20年前の大地震でつかった仮設住宅を集会所で使ってるけど全然なんともないよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:05:32.45ID:icMioIMx0
ドラゴンボールのカプセルハウスみたいなのお願いします

型どりするだけでいいだろ?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:05:45.57ID:9IlPngkO0
>>413
本当にそれ。家を建てるってのは、人組、気組み。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:06:00.60ID:bxz6kIYA0
>>415
燃えやすさじゃなくて熱で溶けちゃうんだから幾ら
被膜したところで無理でしょ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:06:02.00ID:DIGYskC30
>>403
今すぐできるわけじゃないからな
そもそも今の3Dプリンタの家って本当にそんなに脆いの?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:06:12.96ID:Dzm1Agq50
>>403
3Dプリンタの方がコスト高いと思う
プレカットの方がどう考えても安い
そもそも住宅の構造って大して高いものじゃない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:06:26.30ID:uJqmJdf/0
>>382
この程度の狂いはまぁいいかってところをシビアに丁寧にやってくれたりするよな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:06:28.14ID:DIGYskC30
>>400
大工を差別してるわけじゃないよ
バカで技術も無い大工をバカにしてる
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:06:29.36ID:Aj0rrPx00
住宅には現実的でわ無いけれども
金属を焼結させる3Dプリンターもあるんやで。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:06:30.70ID:9IlPngkO0
>>412
どっか外国の話ししてるの?
ここは法治国家日本ですよ?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:06:50.80ID:QwKg6L6+0
>>410
柱だけは何があっても頑丈にしとかないといけないぜ
柱が傾いたりしたら直せないと思った方がいいしその家に住むのは諦めろ だからな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:07:13.05ID:2TY48qbt0
>>413
そーいうのが面倒くさいから敬遠されていくんだよ
大工はすぐキレるアホ多いし
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:07:41.38ID:XZZ1Hk1T0
マンションとか躯体が命
許せて1〜2ミリの世界だから型枠大工が本当にキーマンなんだよ
5ミリ違うと見た感じは分からないが下げ振り垂らすと本当に建物が傾いてることが分かっちゃうんだよね
そうなってくると左官屋も大変だしタイル屋ももちろん大変になる
腕のいい型枠大工に当たればいいけど毎回そんな大工には当たらない
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:08:02.84ID:DQhPmIAv0
>>398
刃物は鍛造、ネジは転造。
意味が分かればそんな事言えなくなるよ。
3Dプリンタで刃物とか作ってみたらいい。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:08:03.29ID:DIGYskC30
>>413
だか3Dプリンタに取って代わられるわけだな
職人を差別するのは論外だが職人が自分の立場を勘違いをするのも論外だ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:08:27.08ID:c9Dh8eGd0
昔の大工は柱にカンナをかけましてねえ
シャーッ シャーッ と
かつおぶしみたいな薄ーいカンナくずがでる
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:10:17.76ID:icMioIMx0
もう工業用の金属歯車なんかも3dプリンタで加工できるのか?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:11:13.29ID:2TY48qbt0
>>427
時間の問題だぞ

今のうちにウンコ処理業者とかに転職しとけや
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:11:50.91ID:9IlPngkO0
>>438
製造工程みたらわかるけど、全然脆い。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:11:57.20ID:Dzm1Agq50
>>424
つーか頻繁に見にくる施主だから手抜きはしにくくなると思うよ
俺は大事なところをやる前に呼んでくれって言って現場の確認はたくさんしたが
そうでないところはあえて行かないようにした部分もある
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:12:03.92ID:7ux8JfgHO
「この家は俺が建てたんだよ」が口癖の父親に「大工が建てたんだろが」と言ったらひっぱたかれた
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:12:04.35ID:XZZ1Hk1T0
だからチョンが立てたマンション見るとよく建物が傾いてるのあるじゃん?
あれ相当型枠大工、躯体工事がクソなんだよw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:12:49.37ID:9IlPngkO0
>>425
それなら大工関係ないじゃんw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:13:21.32ID:aUn44Lll0
ディアゴスティーニが↓
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:13:28.51ID:g7Vt+Wv40
>>252
設計やるひと。
建築士ともいうがね。とても建築全般にわたっての知識があるように見えない人もいるが。
あと建築家ってのは建築士とはちがうらしいね?
国立競技場の設計でもめた外国のおばさんは建築家で平気で出来もしないものを絵に描いて○投げとか。

>>295
営業さんは素人だものw  そりゃ技術的なこと聞いても無理ですわ。

それより下職の難しい仕事は先になくなります。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:13:50.43ID:Dzm1Agq50
>>412
これ内装までそのプリンターでやってるのか?
そうは思えないけど
見せてない都合の悪い部分あるだろこれ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:14:19.70ID:9IlPngkO0
>>441
現場の空気が悪い意味でピリつくとマズイからね。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:14:40.41ID:a4nq7D9A0
本当にここは適当な事言ってる奴多過ぎて参考にしない方がええよ
今の若い施主に限った事じゃないが、片寄った知識を持ってる客が変なクレーマーになるからなあ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:16:23.89ID:GbL6Ei340
ていうか、3Dプリンターで家から戦闘機まで作られてるのでは?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:16:24.56ID:Dzm1Agq50
>>442
兄貴は親父に出て行けって言われて
ここはばあちゃん家だ(名義は祖母)って返してぶん殴られてたw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:16:51.52ID:2TY48qbt0
震度8にも耐えられる3Dプリンターの別荘
https://youtu.be/18GW_kYO1dQ


既に実現してる時点でもう現実的な話なんだよな


マジで大工は淘汰される
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:17:11.08ID:Dzm1Agq50
>>454
ドキッとしますわ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:17:37.10ID:9IlPngkO0
>>449
それは構造体の話ね。工業用の歯車の話をしてると思ってた。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:17:37.26ID:DJZKfviZ0
安い見積り出して、いざ作業始めてからココはだめですね、コッチもこのままじゃまずいとか抜かすか悪質な連中が増えたしな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:17:41.90ID:ITSQ0rQm0
>>421
だよなー
何を素材にするのか知らんけど
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:18:34.12ID:DIGYskC30
>>463
将来的には何かしら解消されるかのうせいはあるでしょ、と言いたいだけな
今すぐ強度が完璧なものが作れるとは言ってないので
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:18:43.91ID:XZZ1Hk1T0
あと鉄筋工事のとき鉄筋にドーナツ(かぶり:鉄筋と型枠の間、約40ミリ)を付けて終了なんだよね
型枠大工がそれを取っちゃうバカな大工がほとんど
なぜ取るのかというと型枠がうまくたてられないから
これ取るとかぶろが無くなるしコンクリート打ったときに内外部表面に鉄筋が出てしまうおそれがある
あと強度も落ちる
建築分かっていない大工が多いから本当に監督は念入りにチェックしないと大変になる
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:19:22.75ID:Dzm1Agq50
>>460
スゲー微妙じゃねえか?これ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:20:10.42ID:ITSQ0rQm0
>>417
ドームハウスでググれ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:20:16.90ID:9IlPngkO0
>>460
建築の技術が進歩してるんじゃなく、ロボット技術が進歩してるだけなのにw

まぁいいや。将来3Dプリンターの家に住めると良いね👍
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:21:04.42ID:DQhPmIAv0
>>449
原子組み合わせってw
単結晶合金が実用化されてるのに今更そんなレベルですか?
って思うブルーカラー。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:21:28.94ID:ITSQ0rQm0
>>432
プラは劣化しないとでも?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:21:51.61ID:DIGYskC30
>>472
> 建築の技術が進歩してるんじゃなく、ロボット技術が進歩してるだけなのにw
それを「だけ」というのに違和感がある
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:22:03.23ID:ITSQ0rQm0
>>437
焼きは入れんといかんぞ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:22:15.62ID:uJqmJdf/0
>>441
うちは宮大工が入っててお礼ですって簡単な細工してくれたな
明かり取りの格子のとこがうちの苗字あしらってあるわ
まあシンプルな字だけど
粋な職人も居るわ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:23:06.07ID:9IlPngkO0
>>475
やってることは、泥を積み重ねてるのと一緒って事。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:24:03.83ID:Y95XacmD0
家高杉(´・ω・`)
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:24:09.95ID:bxz6kIYA0
>>472
まあ3dプリンターのメリットとしては
従来の工法では実現不可能or実現にコストがかかりまくりの形を
低コストで実現できるってのはあるけどそれは量産レベルだったり微細レベルだったりするわけで
あんまり住宅に関してはそのメリット活きないんだよね。

でも金属の鍛造とかと比べるのも間違い。
住宅レベルの強度ではそんなの必要ないからね。

>>474
素材によりけりではないでしょうか。
今木材が使われてるのは安くてまあまあ使い勝手が良い
という事なので。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:24:11.71ID:2TY48qbt0
>>470
おまえのショボい手抜き工事より遥かにマシやで

数年後は立派な豪邸が3Dプリンタで即座に安く建つ時代になる
0485づら
垢版 |
2018/04/23(月) 17:24:41.71ID:iP+1PNE00
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■ せやから貧乏人の馬鹿息子なら電気の学校行って学んで
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ     電気工事士の免許取っておけと言ったやろ!
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:24:50.49ID:a4nq7D9A0
>>453
儲かる訳ないじゃん
大工だって坪単価いくらの請負で仕事してるんだよ?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:25:10.40ID:wAW2jiMX0
20年くらい前からそうだよ
工務店は大工に「プレカットを納めるだけ」の仕事しか要求しなくなって
その代わりにその程度の賃金しか払わなくなって
大工は大工で自分の仕事を「プレカットを納めるだけ」って勘違い始めて
現場で納まらないのをメーカーや監督のせいにするだけで納めようともしなくなった
もちろん「納めてなんぼ」とプライド持って仕事して稼いでる大工もいるけど
無能ほど声がでかいんだよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:25:13.07ID:1PX/1dR40
>>474
樹脂は放射線にむっちゃ弱いのだ
いまどき東日本で使ったりしたらエライことになるのだ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:25:41.26ID:9IlPngkO0
>>477
「粋な職人」最大限の賛辞。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:26:27.31ID:jsHVIwSQ0
大工の良心や技術に依存しないで、誰が組み立てても一定レベルの仕上がりになるってのは、かえって安心かも。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:26:27.94ID:9IlPngkO0
>>484
そだねー
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:27:05.12ID:9GXZP42F0
耐震だの省エネだの法律上こうなるようにしかならない。大工がノミで削って繋げたとこが割れるしね。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:27:16.31ID:1PX/1dR40
>>484
オマイさんよ
素朴な疑問させてくれ
3Dプリンタって機械よりでかいもん作れないだろ
そんなでかい機械どこに置くんだ?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:27:23.07ID:icMioIMx0
>>480
オッケー
むしろこんなのがいい

で?おいくら万円?
土地と合わせて1千万未満なら
独身層に売れる
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:27:26.14ID:DQhPmIAv0
>>483
木材の繊維方向をなぞらえたつもりだったのだが。
プレカットってそこもちゃんと考えてるんだろうか。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:27:30.09ID:2TY48qbt0
3Dプリンタなら交渉でヘソ曲げた大工みたいな手抜きもないしw
わざわざ底辺大工にお菓子とかやる必要ねーし


何よりもコストカットがでかいよな
まあ今後もっと進化するよ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:28:02.64ID:DIGYskC30
>>489
その逆もうじゃうじゃいるから問題
そして家が出来るまでそれが分からないという恐怖
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:29:02.37ID:evNl4vtC0
親方直伝の知識に凝り固まって
勉強しない大工は要らない

いまだに、グラスウールは
カビるだの垂れるだのって
言ってる奴も居るし
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:29:04.34ID:QwKg6L6+0
どっか中東でも3Dプリンターで建築物建てまくってるだろ
肝心の基礎部分や骨組みなんかは人間がやらないといけないようだが
量産型なら人間がやる必要はないだろうね
日本みたいな狭い国なら確かに3Dプリンターでカプセル型の住宅でも量産した方がいいと思う
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:29:10.81ID:RPeHvIog0
おれは建築士と一緒に図面ひいて
木造平屋建ててもらったけど
贅沢したら40坪で5000万位かかった
船大工出身の職人が何人もきてくれた
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:29:35.57ID:2TY48qbt0
いずれ宮大工レベルの技術を3Dプリンタで正確に再現できるようになるから


ほんとそこらの大工なんて消えるぞ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:29:43.11ID:kzO5vvyX0
今の大工って文句ばっかり言ってるくせにヘッタクソなんだよな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:30:15.57ID:V7oY9lhp0
いまどきの片付け本見てると、出てくる家がどれも無機質で
まるで無印良品のモデルルームみたいな部屋ばかり
継承されるべき文化の香りなどどこにもない
外観も洋風の建売かマンションだろうし
あんな家ばかりの国は嫌だ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:30:33.75ID:DIGYskC30
>>505
これな
そんで施工ミスすると「人間だから仕方ない」って何の保障もしない
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:30:47.18ID:O8A3CrSU0
3Dプリンター製のガレキより簡易インジェクションキットのほうが丈夫だし遥かに扱い安い。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:30:50.65ID:icMioIMx0
速く進化してくれー
家に2千万も3千万もかけて
35年ローンで苦しみたくない
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:31:17.06ID:L8uoJvbt0
実際店で部品見て自分で補修するようになると
建てた人が安物のカーテンレール使ったなとか解るようになる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:31:19.44ID:9IlPngkO0
>>494
3Dプリンターでも積層型ね。
移動式のロボットアームの先から素材を出して積層構造を作る。実際、配筋も必要だから、結局は泥を積み重ねてるのをロボットがやってるのと一緒。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:31:57.97ID:ITSQ0rQm0
>>494
プリンター移動すりゃ出来んじゃね
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:32:07.80ID:bxz6kIYA0
>>496
自分へのレスなのかちょっと怪しいけど
> 木材の繊維方向をなぞらえたつもりだったのだが。
という話でいえば固めながら作り上げる3dプリンターの方が
木材よりは強度出ると思うよ。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:32:15.19ID:DIGYskC30
>>511
泥っていう印象操作しないといけないのか
コンクリも泥みたいなもんだけどな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:32:25.05ID:9GXZP42F0
今の大工って釘すら打てないよ。
実際日本の家の寿命って短いんだからバンバン建て直したほうがいい。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:33:06.90ID:ITSQ0rQm0
>>509
どんだけ技術が進歩しようが取られるもんは取られる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:33:08.37ID:of5MHHcb0
だからこそ工務店とユーザーの間にインテリアコーディネーターが入って調整するんじゃないの?
うちはそれでうまくいった
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:33:14.65ID:lve9482q0
日本の大工は仕事が遅い
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:33:48.66ID:nSyFdGJT0
>>505
それがプレカットの弊害
親方も昔ながらの技を教える必要もなく組んでいくだけだから
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:33:55.76ID:lYaWvQ2Z0
>>家造りから「大工」が消える?
コンクリートの基礎とか枠作ってる連中の精度がテキトーだから、
基礎できてから 設計なら 組立作業員の 仕事
基礎できる前から 一括請負なら 大工 仕事

基礎屋と寸法でケンカしたら、 据え付け氏 仕事で、大工ごときが出てくる現場じゃないし。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:33:58.40ID:L8uoJvbt0
>>75
まあでも今の時代子供が怪我したら管理責任問われるからな
そういうのも含めて仕方ない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:33:59.03ID:EysZ9i2c0
襖、畳などのほか伝統工芸一般にも言えるけど。
学術にして大学科目、ハイレベルな職人として教授化にする。
需給は学会か研究所で法人一括管理。
護送船団で日本庭園の東屋など手始めに輸出を目指す。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:34:14.89ID:9IlPngkO0
>>501
どんな3Dプリンターを想像してるんだろw
そもそも3Dプリンター建築ってのは、キャッチーな名前をつけてるだけだよ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:34:19.06ID:bxz6kIYA0
3dプリンターで型枠作ってRCってのが
最適解かもしれない。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:34:56.15ID:03mpQrRE0
大工をなんだと思ってるの?
見習い程度を大工と呼ぶなよ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:34:59.66ID:2TY48qbt0
>>516
今より遥かに安くなるから
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:35:27.34ID:+kFmMpl30
ハウスメーカーのお抱え大工なんて
材料支給の手間のみで単価下がる一方だって嘆いてたな
注文住宅やってる地元の工務店の方はまた違うかもね
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:35:43.22ID:Dzm1Agq50
>>495
キット価格そこに載ってるよ
650〜1550万
キットは材料だけだけどもちろん建ててもらうことも出来る
BESSの営業はBESSの家の中でダントツで売れないって言ってるw
興味あったら展示場に行ってみるといい
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:36:02.24ID:9IlPngkO0
>>514
そういう事。 土壁もそう。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:36:41.54ID:ITSQ0rQm0
>>526
原価がどうだろうが取るもんは取る
わかってるだろ?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:36:55.18ID:Cf2+DGrV0
プレカットは棟上げまでだろ?
そこからは大工の出番じゃないの?

つーか、元大工のうちの親父にまでヘルプ来る位に人不足っぽいんだが
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:37:20.39ID:L8uoJvbt0
>>412
たぶん行政と利権のあるなんとか団体が組んで規制規制で邪魔するよ
日本は既得権益の国
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:37:26.24ID:2TY48qbt0
大工なんて所詮は低学歴の単純労働だったにすぎない

3Dプリンタなら一級建築士の仕事もスムーズに実現できるからなあ

アホ大工との無駄なやり取りが消える
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:38:01.51ID:DIGYskC30
>>529
さっきオレが引用した記事のように3Dプリンタで構造的に強度を高めることもできてるからな
土塀とはそこが根本的に違う
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:38:28.75ID:9IlPngkO0
>>534
1級建築士で3Dプリンターを推奨している奴を見てみたいwww
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:38:58.29ID:Dzm1Agq50
>>500
住宅建築の教育って難しそうだよね
経験ある親方も知らないことやったことないこといっぱいあったし
逆に新しいものは客の方が詳しくて勉強になるって言ってた
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:39:09.89ID:ITSlQa7S0
近い将来、木材をセルロースナノファイバーに分解してから家を3Dプリンターで作る時代になるよ
廃材も雑草も原料になる
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:39:46.83ID:jsHVIwSQ0
>>534
そうそう。この無駄なやり取りが嫌だ。言ったとおりになってなかったり、運ゲー要素強すぎるわ。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:39:50.71ID:Onv2duho0
近所で建築中だから、今日も朝からパチン、パチンという音が聞こえ続けています。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:39:51.12ID:2TY48qbt0
>>531
既に100万で家が建つの
低学歴でもわかるでしょ?ボクちゃん
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:40:20.74ID:yaBbta3G0
ほんと10年もしないうちに工業用の巨大3Dプリンタとかで作るようになるのかもな
特殊な強化樹脂とかを削って作ったほうが、耐久性耐震性耐火性防音性とか全部飛躍的に上がりそう
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:40:40.68ID:Uw53HNMY0
中卒とかの大工が不要になる。

大工ってのは、本来、相当頭がよくないと出来ない。

頭の悪い大工は、段取りが悪く、時間がかかり、出来ばえもよくない。

大工は、大卒が専門職としてのやるべき仕事。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:40:44.13ID:d8Y8lUWp0
90年代は160マン リーマンショックで120万と割れで 80万とう
あと数年で 40マンとうだからね

大工 不動産は だめだぞ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:40:44.22ID:9GXZP42F0
国の方針により大工は滅びる方向だよ。プレカットでボルト締め。断熱材入れてボード貼ってクロス貼って終わり。古くからある日本家屋なんて今作ろうもんなら耐震と省エネで超高コストになる。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:40:51.49ID:bxz6kIYA0
>>530
そうかな?
RCって型枠作るのに結構なコストがかかってるような気がするんだけど。
違うならRCってどこにコストかかってんの?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:40:57.99ID:evC0CvIDO
サグラダファミリアも3Dプリンタでさっさと完成させろよ。何百年かけてんだよ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:41:12.17ID:UAxDXLeS0
住宅品確法で在来工法をする工務店が減った
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:41:12.79ID:jsHVIwSQ0
お風呂なんかも職人さん関係なくユニットバスはめ込むだけだもんな。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:41:25.57ID:Dzm1Agq50
>>544
削り出すんじゃないでしょ
それは大変過ぎるよ
巨大なインゴットが必要じゃん
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:41:47.99ID:9ewTua3x0
大工なんか育ち悪いのばっかで信用出来ないし家触られたくないから
全部機械で作って欲しいわ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:42:00.04ID:2TY48qbt0
>>536
今は過渡期なだけでいずれ普及するぞ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:42:27.85ID:Dzm1Agq50
>>547
それじゃまだ住めないじゃん
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:42:31.61ID:icMioIMx0
技術の発達で消えゆく職は
何も大工だけに限らない訳だけど

本当に人間がつく仕事なくなってきてんな…
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:42:48.04ID:ITSlQa7S0
既に大工は伝統工芸師みたいなもんだろ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:43:13.08ID:9IlPngkO0
>>545
宮大工で腕の良い人は中卒の人が多いけどね。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:43:28.49ID:xNMZrckO0
>>355
出来合いのじゃなくってさ。
GoogleMapに土地の場所入力して、地積図どおりに座標入力したら、
その辺に建ってる家のつくりとかも調べて、町並みの中で浮かないようなデザインの家とお勧めの間取りをAIが決めてくれてさ。
お庭や駐車場は要りませんか?とか聞いてくれてさ。
おやおやドアをつけなきゃお家に入れませんよ?とかガスや水道は?とかさ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:44:10.02ID:h9b/pG9y0
>>99
すごくためになった。
ありがとう。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:44:15.40ID:Uw53HNMY0
中卒の大工の作ったような家が欠陥住宅になる。
それなら、機械的にやったほうが、ずっとマシ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:44:39.82ID:ITSQ0rQm0
>>543
いつまでも100万で売るわけ無いだろ
まじで言ってんの?高学歴さん
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:45:21.12ID:Dzm1Agq50
3Dプリンタで作った内装に住む?
無理だわ俺

プレカットだって工場でプログラムして切って1日で立つわけだし軽量鉄骨もそうだろ?
似たようなもんじゃん
3Dプリンタにそこまでメリットがあるように思えないんだけど?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:45:45.28ID:icMioIMx0
まぁ一般の家に数千万円もかかった
バブリーな時代は終わった
と見てよいのか?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:45:49.29ID:9IlPngkO0
>>562
それがハウスメーカーの営業の仕事。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:46:14.99ID:QKfM8rOX0
3Dプリンタ住宅なんて完璧に使い捨てだろ
防水考えても改修維持なんか無理だし好きに住めば?としか
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:46:43.73ID:DUczjWk70
震度6強でペチャンコになるような在来工法の技術なんかいらんだろw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:47:22.38ID:2TY48qbt0
>>565
あのな、将来的な話しようぜ
おまえの中では今だけなのかよwアホだなあドカタは
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:47:24.49ID:ITSlQa7S0
「カーボンファイバーより強く、価格1/10」木材原料のナノ素材

木材パルプから製造される「ナノ結晶セルロース(NCC)」が注目されている。カーボンファイバーと同等以上に軽く強いが、コストが1/10以下に抑えられるという。

https://wired.jp/2012/09/14/wood-pulp-material/
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:47:29.12ID:sFjLO0DH0
大工に家建てて欲しくても大工がいないって近所の人が言ってたわ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:47:42.65ID:9IlPngkO0
>>571
そもそも積層型なら全てが接合部。
力がかかるところは接合部と形態による。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:47:43.06ID:1PX/1dR40
>>566
メリットがあるとしたらデータの共有化かな
専用機械でなくても一部だけなら作れるとかそういうのはできてくるんじゃないかな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:47:45.03ID:bMatxUfM0
>>504
チューブの中を飛ぶ様に走る乗り物とか鉄腕アトムが出来るといいね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:48:04.03ID:Dzm1Agq50
>>562
いやその過程でも
現状でもハウスメーカーや工務店がこんな家どうですか?的にプラン出して気に入る気に入らないだから
まあプランに関してももっと情報技術の進歩はしてもいいとは思うけど
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:48:40.00ID:Bbpvdr5i0
今の住宅は土地が狭いから現場で加工する場所が無いんだよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:48:56.42ID:9GXZP42F0
どこいってもゼロキューブみたいな家しかないしよほどの金持ちしかオリジナルの家なんて作れない。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:49:06.87ID:ITSQ0rQm0
>>567
知らんけどメンテナンスとか適当な名前つけて1000万はふっかけるんじゃね?
今の安い建売がそんなもんだろ?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:49:10.63ID:4S8SsEcV0
2×4とかALCの作業現場見てると馬鹿でも建てられるイメージ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:49:42.82ID:Dzm1Agq50
>>571
強度は設計で上げられるから大した問題じゃないと思う
間取りの自由度は上がるかもね?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:49:51.09ID:ITSQ0rQm0
>>579
そのチューブを3Dプリンターで作るに決まってんじゃんw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:49:52.73ID:bxz6kIYA0
>>578
違うよ。
メリットは工期の短縮と
一体成型による高強度かと。

データの共有化なんてのはcad使ってる時点で
現在既に実現できてる。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:50:03.37ID:L7hLPiSt0
>>453
逆だ逆w
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:50:33.66ID:UAxDXLeS0
住宅品確法で耐震性、気密性とかクリアしないといけないから
在来工法でやっていた大工の工務店はリホーム業者へ業種を変えた
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:50:50.18ID:2TY48qbt0
悪徳大工が利益のために無駄なもん入れたり、無駄にチンタラやって人件費爆増させてたのが住宅ローンに苦しむ人ばかりにさせてた元凶

3Dプリンタでこれを解決やな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:51:56.36ID:Dzm1Agq50
>>588
上のつべ見てても強度的なメリットあるようには思えない
モルタル系の材料積み上げてるだけでしょ?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:52:35.34ID:G74Ufqom0
3Dプリンターいくらするの
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:52:37.88ID:fMOmb4ko0
まあ、断面欠損が大きくなるよりは、金具のほうがいいかもな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:52:51.19ID:Dzm1Agq50
つーか格安短工期だったらコンテナハウスみたいな考え方じゃねえかな?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:52:53.02ID:2TY48qbt0
工期が伸びるとそれだけ騒音で近所迷惑なんだよな

自動化は正しいわ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:53:05.09ID:ITSQ0rQm0
>>589
それで儲けが出るんならいいけどさ
一般的に出す金額より少し安くて大きい家ですとかやって儲けたいじゃん
土地代で2,3千万出すんだからそれくらい出すやろ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:53:08.53ID:SOjKu8fd0
ミサワホームとか工場でロボットが作ってるってCM流してるじゃん 中卒の大工が作ったとかは売れないんだろ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:53:14.29ID:9IlPngkO0
>>578
その可能性が一番高い。NURBS局面とか、作るのが大変な部材の作成には3Dプリンターの要領は応用できる。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:53:15.98ID:L7hLPiSt0
>>597
んなわけ無いだろwwww
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:53:44.50ID:R/cpjvpo0
そりゃ何で1番高い買い物だけ
その人の技術や天候に左右されるような
現場で作った物なんだよ

どこぞのハウスメーカーみたいに
工場制作で現場組み立てにするべき
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:54:09.22ID:L7hLPiSt0
>>602
工場生産された家に住みたいのかへーw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:54:13.28ID:alBXslIx0
記事にするのが20年遅いわ
もう手遅れ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:54:13.77ID:l8FX32ub0
でも価格は下がりませんwwwwww

ぼろ儲けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:54:18.97ID:9IlPngkO0
>>600
丸いテントw
ノマド生活良いねぇ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:54:57.13ID:DHpo45bS0
ロサンゼルスの豪邸すごすぎワロタ
大谷もこういう家に住むのか

http://russellrope.com/blog/wp-content/uploads/2012/12/nye2.jpg
https://www.thepinnaclelist.com/wp-content/uploads/2016/08/01-Luxury-Residence-1307-Sierra-Alta-Way-Los-Angeles-CA-920x600.jpg
https://i.pinimg.com/736x/4a/55/61/4a5561c59c061878cab1beec99b5f746--hollywood-hills-west-hollywood.jpg
https://static.spin.com/files/140610-dr-dre-mansion.jpg
http://russellrope.com/blog/wp-content/uploads/2012/12/nye1.jpg
https://pictures.luxuryretreats.com/120589/CapeTown_HollywoodMansion_02.jpg
http://cdn.home-designing.com/wp-content/uploads/2015/03/two-story-glass-house.jpg
http://www.10stunninghomes.com/wp-content/uploads/amazing-mansion-spectacular-views-la.jpg
https://i.ytimg.com/vi/H3Wx1cYF2do/maxresdefault.jpg
https://i.pinimg.com/originals/34/e2/ee/34e2eee6589c193d132a15568529159a.jpg
http://idolza.com/a/f/l/los-angeles-laguna-beach-architecture-projects-mcclean-design_famous-contemporary-architects_free-online-floor-planner-studio-apartment-kitchen-flooring-ideas-living-room-home-decoratin.jpg
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:55:17.26ID:bxz6kIYA0
>>594
ニュアンス的にはあなたが書いた>>586の意味だよ。
別に3dプリンターで作ったら最強の強度を持ってるとかいう事ではない。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:55:45.54ID:sajpLNzK0
ネットで「大工だけ」、現業職で絶賛されてるのが、以前から疑問に思っていた。
べつに、ほかのと同じなのにな。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:55:48.30ID:9GXZP42F0
モルタルの3Dプリンタで作ってカーボンシートで補強すれば耐震とかは大丈夫かもしれんが日本の各種法律をクリアするには面倒くさい。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:55:48.93ID:5vhbtsyq0
神社仏閣とか重文の古い建築の補修技術は
また別で大丈夫なんかね
計算で合理的にやれないわけじゃないだろうけど
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:55:49.67ID:9IlPngkO0
>>605
建築ってのは環境に左右されるものなんだよ。
技術の標準化は良いかも知れないけどね。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:56:00.22ID:4S8SsEcV0
>>591
うちがそれ。
一応工務店謳ってるけど取ってくる仕事はホムセンの下請けメイン
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:56:31.61ID:BXeqE2Al0
ハイエース
作業服
ヘルメット
安全靴
釘袋
安全帯
玄能
釘抜き
カンナ
ノミ
コンプレッサー
90釘打機
50釘打機
仕上げ釘打ち機
エアービス打ち機
フロアー釘打機
ピン釘打機
充電インパクトドライバー
充電丸鋸
スライド丸のこ
溝切り
集塵機
レーザーレベル
コンクリートドリル
ハツリ機
180脚立
120脚立
のこぎり
ほうき
ちりとり
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:56:53.55ID:9IlPngkO0
>>612
一番わかりやすい「職人」だからね。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:57:20.20ID:Bd5dXoHu0
田舎に行くと屋根に壁が銅板の家とかあるけど金ある人はあるよな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:57:33.40ID:AQL4mRqk0
倭猿そのものが消えそうなんだが
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:57:42.15ID:L7hLPiSt0
>>612
お前さん職人をなんだと思ってんのw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:57:54.96ID:Dzm1Agq50
>>611
うーんよく分からんが
プレカットで強度上げるのも簡単だし
じゃあ3Dプリンタのメリットは?って
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:58:23.15ID:sajpLNzK0
30年前に、ウチを建てた地元工務店は、廃業してしまった。
(息子が、継がなかったという形ね)
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:58:49.99ID:L7hLPiSt0
>>624
プレカットで強度上げるってどういう事ですかー?w
ここは素人が多くて笑えるわw
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:59:04.35ID:9IlPngkO0
>>617
ドバイは職人が一切いないからね。ネジ一つ締めるのに1時間wwwそもそもどっちに締めるの?っていう領域。そりゃそうだ。もともと地元の小さい漁村の漁師たちなんだからw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:59:17.41ID:UAxDXLeS0
>>619
ドラム(延長コード)忘れってぞwww
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:59:19.98ID:Dzm1Agq50
>>626
単純に設計で強度上げるだけでは?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 17:59:28.43ID:7b0FFI7l0
>>576
今の60歳くらいがまともな大工の最後の世代かもしれん。
中学を出て棟梁に弟子入りしたのはこのあたりが最後。
高校を出てから弟子入りするなんて習慣が出来たのかどうかは知らんが、身近には1人もいない。
高校の建築科を出て大工になったやつは知り合いにはいない。
図面屋さんはいるけどな。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:00:14.52ID:L7hLPiSt0
>>629
どんなにプレカットが進化しても職人が作る継手には敵いませんよw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:00:34.05ID:fDhUow2A0
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/

.
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88_%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる


.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:00:35.09ID:3XyNTsjGO
一戸建てでも地盤悪いと面倒くさい工事しなきゃなんないしな。
建てるのは一戸建てなのにショベルカーサイズの杭打ち機みたいなやつを持ち込んで地盤改良してたりするし。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:00:37.69ID:9GXZP42F0
>>626
ほぞ掘ってやるよりはプレカット金物工法用のほうが強度あるってことなんじゃね。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:00:50.05ID:9IlPngkO0
>>621
昔の東京なんて家全部銅板で覆われてたんだぞ。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:01:07.85ID:bMatxUfM0
>>592
ちがうね。中間に変な不動産屋みたいのが入って抜き過ぎるのが原因。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:01:09.85ID:Dzm1Agq50
>>631
別にそういう意味で言ってるわけじゃないんだけど?
ズレてね?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:01:25.75ID:US/aX23d0
>>606
なんで人間が作った家に住みたいの?
工場施工のほうが安定した品質で安いでしょ。
職人が現場でワンオフ手作りしたテレビとかいらねえ。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:01:37.39ID:5vhbtsyq0
空き地に基礎つくってるときは超狭く見えて
こんなん人が住めるの?って思うけど
なぜか完成するとそれっぽい、不思議だ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:01:49.81ID:bxz6kIYA0
>>624
あなたの言うように形(間取り)の自由度が大きい。
プレカットではできない形状も作成可能
もちろんその逆もあったりするけどね。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:02:31.09ID:5yPDXu6O0
晴れたら仕事で雨ならや〜すみ〜
                 (大工の歌)
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:02:49.20ID:L7hLPiSt0
>>634
プレカットもほぞ穴掘りますけどw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:03:17.12ID:9IlPngkO0
>>634
どうしても異種の材料特性(木材と金属)の組み合わせは劣化しやすいんだよね。
なんとなく分かるでしょ?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:03:23.48ID:7b0FFI7l0
3Dは、吐き出されるのが樹脂かコンクリだろ?
樹脂は長持ちするのかな。コンクリは、そんなに柔らかいのが長持ちするとは思えん。
使い捨ての家だったらあるかも。
10年後に壁がぼろぼろになって穴があいてそうな。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:03:28.06ID:5pCa82P60
>>638
金持ちは違うんだなあw
貧乏人程そういう事言うんだなあw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:03:30.78ID:2TY48qbt0
既に3Dプリンタでクルマとか様々な物が作られている
https://youtu.be/Nde112WrrKw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:03:35.43ID:sajpLNzK0
>>623
どーでもいい。
ネットは、塗装工や配管工などの「職人さん」をバカにしてるじゃねえかよ。
いわゆる「ドキュン」だとね。
だったら、大工も似たようなもんだろ。
なんにせよ、「仕事に戻」れよ。なに、ダラダラと居座ってるんだよ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:03:37.77ID:BXeqE2Al0
水平器
メジャー
差金
鉛筆
丸鋸定規
エアーホース
延長コード
コードリール
手袋
墨つぼ
ハサミ
カッター
ドライバー
レンチ
木工用ドリル
コーキングガン
コーキングガン 大
ハンマータッカ
ディスクグラインダー
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:03:44.24ID:0OlsYOPe0
なぜか時代を代表したようなバカが↓
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:03:53.18ID:VHgZkrF20
大工さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!!!!
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:03:58.21ID:fDhUow2A0
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:04:05.90ID:ITSQ0rQm0
>>619
タオルタオル
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:04:18.61ID:DHpo45bS0
日本よりロサンゼルスのほうが和風なしゃれた家多いんじゃないか

https://cdn.homedsgn.com/wp-content/uploads/2011/06/Alden-Residence-01-750x502.jpg
http://www.nationalresourcedirectory.org/wp-content/uploads/2015/08/beautiful-wooden-houses-design-ideas.jpg
http://www.freshpalace.com/wp-content/uploads/2014/07/Stepping-Stones-Water-Feature-Veranda-Outdoor-Dining-House-in-Burns-Beach-Perth.jpg
http://harveyk.me/wp-content/uploads/2017/10/japanese-inspired-house-design-full-size-of-inspired-house-design-modern-house-magnificent-modern-houses-japanese-traditional-style-house-interior-design.jpg
http://latimesblogs.latimes.com/.a/6a00d8341c630a53ef0168e5d0cd76970c-600wi
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:04:37.08ID:9GXZP42F0
>>642
地震きたら継手から割れるだろ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:04:46.73ID:2TY48qbt0
>>627
大工なんて一人前になるのに10年とか無駄な事やってるような単純労働力なんていらんて
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:04:47.80ID:L7hLPiSt0
>>647
おいおい職人は17時までしか働かないんだぜ?w
ホワイトだろw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:04:52.38ID:Dzm1Agq50
>>634
いやそういう意味じゃない
例えばプレカットで家を建てるとして
基準法上の強度はこれですよとかこのレベルの強度にしたい→図面が出て来てその通り切るわけでしょ?
強度上げたいなら要求する強度上げればその通りの図面が出て来るんじゃねえの?
そりゃ強度にもいろいろあるんだろうけどさ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:05:10.94ID:ITSQ0rQm0
>>635
ガルバリウムも少し立てば同じような言われ方するよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:05:22.71ID:fDhUow2A0
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html

売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:05:38.64ID:sajpLNzK0
タオルとか言い出したら、弁当(弁当ジャー入り)や水筒も書く必要性が出てくるだろアホか。こいつは。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:05:42.21ID:US/aX23d0
>>645
そうだよ。
庶民は安くて安定した品質の家に住みたいの。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:05:48.41ID:1DYGxD/G0
>>648
今、墨つぼ使ってる」大工っているかな?
レーザーでやってると思うが
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:06:17.92ID:RCeeJG6l0
>>103
それ、基礎破壊で全壊じゃないの?
ウチはハイムだけど、熊本地震(震度5以上が連発)でほとんど損害なし。
震源から10キロは離れてるけど、それ以上離れてるとこでも基礎がダメになって、メーカー問わずあちこちで全壊扱いされてたよ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:06:21.82ID:2TY48qbt0
>>647
大工も配管工も偏差値は同じぐらいだよ

30〜40のヤンキー高校卒がメイン
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:06:38.19ID:Dzm1Agq50
>>640
プレカットつーか在来ね
でも尺モジュールじゃないと備品とかいろいろ面倒じゃね?
建具も設備も全部3Dプリンタで作りますってか?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:06:54.82ID:5pCa82P60
>>662
墨つぼの使い方知らないならでしゃばるな!
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:07:03.16ID:sajpLNzK0
>>664
「だから」、「そう」書いてるだろアホ
なに反論調で書いてるんだバカ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:07:16.04ID:9IlPngkO0
>>640
まぁ、大体の形態はプレカットでも大工でも作成可能だけどね。
アンビルトのザハの設計ですら建築可能。最小曲面で構成された台中国立歌劇院も現在の工法で作ってるし。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:07:20.61ID:2TY48qbt0
10年後は大工なんて死語かもなw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:07:35.92ID:5pCa82P60
>>661
安定してると思う?w
まあそう感じるよね知らないとw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:07:48.31ID:h9b/pG9y0
>>610
米国のロスの金持ちはみんなこんなのばかりだね。
60年前のシュタールハウスやファンズワース邸
の類似派生タイプで陸屋根でプールに総ガラス張り。
日本でも個人医院や店舗や銀行支店の建築の主流は全部これになりつつある。
総ガラス張り。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:08:07.95ID:enILPOGs0
>>47
石工だったという説もある
フリーメーソンがらみかもだが
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:08:09.81ID:tz/DJDAB0
>>18
宮大工という自称がいるだけ。
誰でも名乗れる
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:08:50.51ID:Nbsfrqd50
最近の家はプラモデルみたいだって
専門家から聞いた事がある。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:08:57.61ID:5pCa82P60
>>673
生意気な事いうねえw
やれるもんならやってみろよwwww
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:09:09.41ID:Dzm1Agq50
>>671
住宅番組でほぼ総ガラスの家あったね
でも早々に売り出したらしいよ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:09:28.04ID:DIGYskC30
>>670
あんた、金持ち()が雇える一部の大工しか優秀なのがいない、と言ってるようなもんだよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:09:31.52ID:9IlPngkO0
>>661
それで、日本の街並みと西欧の街並みを比べ見て「どうしてこうなった?」って嘆くんでしょw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:09:46.29ID:tz/DJDAB0
>>676
ナニイッテンダコイツw
そこで判断の基準にする奴は、大抵悪質な業者に引っかかるんだよw
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:09:59.09ID:5pCa82P60
>>675
ハウスメーカーのは何処もそうだね
それでも技術と知識は必要
あと体力
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:10:24.31ID:enILPOGs0
>>206
これはどんな悪人も思わず懺悔w
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:10:40.71ID:H+kIIdvW0
現場でやるのは、組み立てと調整、それに仕上げとかで何が悪いんかね。
んじゃあ、板材ですらない丸太を現場搬入して、全ての工程をやれよwログハウスかよ

ホゾだろうが、接手だろうが、現場搬入前に作って確認もしとくもんだろ。
現場で、それらに施すのは最終調整。

プレカットとかのマシーン化に、どれだけの技術や職人ノウハウが注ぎ込まれているるのか、
そういうことを、まるっきり考えてない。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:10:42.56ID:5pCa82P60
>>678
そこは実力社会ですから!
それはどんな業種でも同じでしょうに
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:10:55.21ID:2TY48qbt0
そりゃ宮大工の仕事をコピーした3Dプリンタが普及すれば、大工なんて全部廃業だわなw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:11:03.50ID:Dzm1Agq50
アメリカ人なんか2x4普通にセルフビルドするんだろ?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:11:08.56ID:9IlPngkO0
>>677
あれは立地の問題ね。建築家が土地と人を読んでない典型。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:11:15.84ID:5pCa82P60
>>680
だからやれるもんならやってみろよ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:11:53.95ID:imHtwSRt0
GDP世界4位に落ちれば瞬く間に 5位 6位 7位 8位と転げ落ちてくばかりの日本
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:11:56.91ID:xNMZrckO0
組み立てまで終わったやつをだな、基礎ごと大型ドロンでお宅までお届け。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:12:29.57ID:5pCa82P60
>>690
無理無理
リフォームは誰がやるの?w
人の手を使わずしてどうするの?w
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:12:51.34ID:3/Q+EiIc0
>>681
レーザーで、材のカットの印付けれるん?
水平 垂直のマーカーなら分かるが
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:12:59.13ID:9IlPngkO0
>>680
たしかに名乗れるっちゃ名乗れるだろうけどね。ただ本物はいるよ。そこは自己判断だろ。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:13:43.34ID:bxz6kIYA0
>>665
それは合わせりゃいいんじゃないの?
3dプリンターで作ったら合わせちゃいけないという理由もないし。
そういうのを含めて自由度高いという事。

>>668
そりゃコストを掛ければ大抵のものは作れるよ。
でもそのコストが一番重要。
特に人件費がかかる建物に関してはね。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:13:43.54ID:QOYjGs4Z0
プレハブ買って喜んでる池沼って人間なのかな?とは思う
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:13:57.53ID:HoUOodr00
>>695
リフォームもどんどん部品を取り付けるだけになってるよ
しらないの?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:14:04.91ID:G74Ufqom0
家創りに変化があっても
神社仏閣の仕事あるから、
減ることはあっても
大工(宮大工)の仕事は
なくならんと思う。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:14:19.22ID:2TY48qbt0
>>694
マジでそれ俺も考えてた
全自動で作られた家をポン付け


最初から大工なんていらんかった
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:14:22.55ID:DIGYskC30
>>695
おいおい、なんでリフォームの話になってんの?
誰もそんな話してねーぞ?
そのうち家もモジュール式とかになりそうだけどなw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:14:27.31ID:5pCa82P60
>>698
レーザーと墨つぼの違いを知らない素人だよそいつw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:14:41.17ID:Dzm1Agq50
>>699
合わせたら自由じゃなくならない?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:14:51.82ID:5pCa82P60
>>701
だーかーらーw
もう勘弁しておバカさんw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:15:16.31ID:t8urRaTa0
周囲には職人技の光る家多いけどなぁ?木造でも柱が4寸?4寸5分?明らかに太いし天井も高い、聞かなくても
お高い雰囲気は伝わる。
自宅も重量鉄骨、これは鉄工所で一部作るんだっけ?火災保険の評価額1億〜8千万だし、ぼろいけどなw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:15:28.26ID:9IlPngkO0
>>693
残るのは、文化と国土だけなのに、それすら蔑ろにして何処に向かうんだろう。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:15:35.08ID:Z/93GWYD0
>>2
さきにいわれた。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:15:37.36ID:5q5ZkLSP0
>>1
プレカット、ピン工法。
あくまでも土台となる基礎コン等が設計通りに出来てればの話。
基礎がめちゃくちゃだと経験豊かな大工が手直ししないと欠陥住宅になる。
で、基礎がしっかり出来てる現場は少ない。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:15:38.15ID:5vhbtsyq0
>>696
いや俺は建築とかど素人だから知らんけど
キレる必要性あるとこ?って思っただけ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:15:38.98ID:HoUOodr00
リフォームごときに大工なんて要らない要らないw
バイトで充分
図工が得意な中学生ならそいつでも充分なくらい
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:15:43.46ID:5pCa82P60
>>704
リフォームも大工仕事ですけど
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:16:22.84ID:h9b/pG9y0
>>677
岡山の郊外だけど、近頃は目立って
総ガラス張りのショーウインドウみたいな
医院や店舗が多いよ。
個人住宅は耐震性重視なのか監獄みたいな
小さい窓に石貼りタイルのようなサイディング
に片流れのとんがり屋根のワンパターンだけどね。
窓の小さい家は米国の金持ちの家と対照的で
貧乏臭がするからね。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:16:25.52ID:5pCa82P60
>>714
おめーまじ馬鹿だなw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:16:28.07ID:d3073A370
>>705
レーザー墨出しって名前がややこしいわな
墨=基準、って素人にはわからん
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:16:31.39ID:VOiSfLs70
大工もピンきりだからな
大手でも施工管理なんて適当だから
真面目にやる人と手抜きする奴がいて信用できない
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:16:31.78ID:Bd5dXoHu0
日本には神社仏閣を建設する天才集団の狩野派が存在して、その技術の流れで住宅建設があったのだけどね。
お金があれば腕の良い大工に家を建てて欲しい
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:16:35.74ID:EcT5LCqc0
>>80
一流は住宅なんて手がけないよ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:16:58.70ID:9IlPngkO0
>>708
工事中の仮設の支柱とか、天井貼りとかどうすんの?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:17:02.41ID:Dzm1Agq50
>>707
現状も全て画像分析して取り壊しも改築もAIで全自動でやるんじゃねーのwww

22世紀くらいにはw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:17:20.43ID:DIGYskC30
>>715
恐ろしい現実だね
腕の良いのは金持ちが頼むようなごく一部しかいないのにリフォーム全般を無能大工がやってるというw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:17:26.17ID:5pCa82P60
>>718
仕方ないわな
俺も他業種の名称なんて知らんし勘違いするのも無理ないかも
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:18:03.61ID:d3073A370
>>714
リフォームもピンキリやで
洋室を和室に変更したいとか
逆に年食ったから布団やめてベッドにするから和室を洋室にするとか
素人じゃきついだろう
和室を洋室なら素人でも可能かもしれんが、洋室を和室にするとか、床材剥いで畳の分床下げにゃいかん
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:18:06.37ID:5pCa82P60
>>724
リフォームは無能大工には出来ないと思う
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:18:07.36ID:Dzm1Agq50
>>717
ヒロミの責任だわ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:18:10.03ID:9IlPngkO0
>>721
手がけるよwww
一流って言われてる世界中の建築家は全員住宅手がけてるよw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:18:11.57ID:bxz6kIYA0
>>706
何でよ?
規格が必要なところは規格通りに
必要ないところは必要ないままにってできる方が自由でしょ。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:18:59.89ID:weRTqK7m0
日本には近所づき合いが緊密な地域ほど自殺者が多いというデータがある。これは戦時中、国家が国民を
統制(奴隷化)しやすいようにそのような仕組みを作ったのが今でも根強く残っている地域と思われる。
つまり、昔の官僚独裁システム大政翼賛会の指示系統・・内閣総理大臣→中央本部事務局→道府県支部→
大都市支部→市区町村支部→町内会 といった流れの反民主主義的で国民が逆らえないようなシステムが
今でも根強く残っている地域で、特に田舎の様な、お上の言うことに何の疑問も持たずに受け入れる気質
(要は低脳)の人の多い地域ほどそうであり、結果、国家や地域に都合の悪い人物は村八分(集団ストーカ
ーターゲット)にされてしまい、全体主義の手先、警察、消防を中心としたいやがらせが始まり、街を追
い出されてしまうだろう。気の弱い人はそこで人生を諦めてしまうであろう。秋田や富山は集団ストーカ
ーを推進している自民党が強く自殺者も多い。こういう地域では近所の空気を読んでそれに従っていかな
いとその街で生きていけない。独裁国家の羊のように。

自民党が強くなると庶民はどうなるか、利権にたかれなかった人、運の悪い人、弱者、一旦つまずいた人、
何かのきっかけで集団ストーカー被害者にされた人、こういった人々は結局、切り捨てられてしまう。
極貧生活か自殺、がんばっても奴隷生活しか望めないだろう。勝ち組にはいい社会かもしれないがそうで
ない人々とっては最悪の社会が待っている。

集団ストーカー被害を受けて15年近く経ってこのような傾向性に気がついた。
集団ストーカーに加担するのは圧倒的に次男か、或いは弟が多い。
うちの近所で集団ストーカーに荷担しているのは全て次男坊か第二子です。
第二子として生まれた男の子は犯罪に走りやすいという研究結果(米研究)
http://karapaia.com/archives/52245976.html

警察の集団ストーカーは単なる盗聴盗撮や付きまといだけではありません。もっと悪辣な行為をしています。
留守中の家宅侵入。器物破損。窃盗。これらが警察の集団ストーカー犯罪の核心部です!
留守中の家宅侵入。器物破損。窃盗。これらが警察の集団ストーカー犯罪の核心部です!

〜公務員を養うための税金〜 日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%   スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%  スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり 北欧の 高福祉 高負担  欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担

国と地方の税収:88.2兆円 (100%)の使いみち。公務員への人件費:49.2兆円(55.5%)、
国債費(国の借金の元本と利子の支払い):23.4兆円(26.9%)、国民へのサービス:15.7兆円(17.6%)

;世界中で、エリートが犯罪集団になり、国庫に入るお金の流れを牛耳る泥棒政治が横行している。
要は、マフィアが国を運営している。この現実は米日とも同じだ。 より上品に、より悪質に泥棒国家になっ
ているだけだ。 / “上品な泥棒国家 | …”
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:19:05.27ID:Dzm1Agq50
>>721
よく勉強したレベルの高い人で住宅やりたいってのは変わり者かもね
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:19:24.72ID:LIMZVC7g0
>>253
硬い木は暖かい地域の方があったりする
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:19:49.95ID:bxz6kIYA0
>>717
うーんでも最近のDIY関連の充実度合い見るに
大工が真の意味で必要なのは力が必要な仕事だけじゃない?

ホームセンター行ったらフローリングから屋根の防水塗料まで
簡単に手に入る時代だよ。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:20:14.24ID:Dzm1Agq50
>>729
最近の日本でそういう名建築あるのかな?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:20:34.23ID:4T6WGSC40
おいおいハウスメーカーはまともだけど、建売の建物は酷いもんだよ。
半分以下の価格で作ってる。木造2階建てなら構造計算もいらない。
耐震なんか建築基準法の最低限をクリアしてるだけ。基礎も怪しい。
熊本震災でも新しい基準法以降の建物が壊れている。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:20:45.02ID:h9b/pG9y0
>>696
マンションなんかでコンクリートの箱だけの
躯体しかないところに木造や軽骨を組み立てるために
基準点や部屋割りの目印するのがレーザー。
材料の切断は鉛筆や墨つぼで印つける。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:20:48.67ID:5pCa82P60
>>738
そう思うならそれでいいんじゃない?
ホムセンで売ってる商品で満足ならいいんじゃないの
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:21:40.25ID:DIGYskC30
リフォームって結局大工が「我々じゃないと絶対失敗しますよ。だからぼったくりじゃないですよ」
といってぼったくるのが目的の商売でしかないからな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:21:54.32ID:Dzm1Agq50
このスレ話の噛み合わない加減スゲエな
住宅の営業や工務店の親方は大変だw
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:22:26.12ID:EcT5LCqc0
>>729
そう言うのは住宅じゃないよ
他に住居のある人が作品を買うだけ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:22:57.36ID:5pCa82P60
>>744
最初はこんなもんw
出来上がって初めて頭下げるw
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:22:58.75ID:DIGYskC30
>>744
まるで住宅や工務店の親方が誠実であるのが前提みたいな言い方はやめろw
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:23:05.12ID:2qN8ZPi30
大工とか職人がいらない、全部自分たちでやるって人が増えれば、
大工とか自然といなくなる。
実際、もうそうなりつつある。
みんな、自分でやろうぜ!
家事しない職人が作った家なんぞ、使い勝手が悪いだけだし。
老人になったらどうする?
ロボットスーツ着てするか、死ぬかだな。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:23:07.80ID:Dzm1Agq50
>>740
建売は手を抜けば抜くほど儲かる
注文建築は手を掛けれは掛けるほど儲かる
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:23:30.46ID:9IlPngkO0
>>731
ごめん、ここ日本。
屋根とか柱は誰が作るの?サッシは誰が入れるの?防水は?断熱は?基礎は?穴掘りは?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:23:32.27ID:bxz6kIYA0
>>742
満足も何も近頃個人で手に入れられない商品なんて
業務サイズでしか売ってくれないものぐらいじゃね?

後はほぼ入手できるよ。それだってここでさんざん言われてるような
プラモキットみたいなもんだし。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:24:03.57ID:Dzm1Agq50
>>748
ああ知ってるけど
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:24:39.60ID:5pCa82P60
>>749
おめーな、大工は本気で考えに考え抜いて設計するんだぜ
馬鹿にするのも大概にしてくれや
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:24:39.76ID:DIGYskC30
>>752
だからサッシや基礎だけ作りにくればいいんじゃね?
それすらそのうち半自動化されると思うけどね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:25:11.99ID:ngljchnv0
>>733
フランクロイドライトって言う高名な建築家は住宅から始めたけどね。名声を得た後でも住宅にはこだわりを持ってた。我々が知らないだけで志しを継ぐ人間は日本にもいるよ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:25:16.66ID:9GXZP42F0
500万以下のリフォーム工事は建築士とか入らないから誰でもいいからね。自称大工が適当にやって問題になったり詐欺まがいの連中がやってるのご事実。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:25:32.27ID:5pCa82P60
>>753
だからやってみろって
そして量産型の安もん作って満足してろって
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:26:08.75ID:Dzm1Agq50
>>749
自分たちでやる暇も根気もないのが普通
それなりのクオリティで仕上げたいならなおさら
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:26:13.80ID:wyOTCt4W0
は?今の家は

プレカットどころか
規格品の組立でしかない
そしてクロスでなんとかごまかす

300万くらいで建つんじゃねーの?あれ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:26:15.38ID:DIGYskC30
>>759
だから高い大工は一部の人間しかいないのだろう?
安い大工はクオリティが低いとお前が言ってるんだぞ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:26:30.24ID:bxz6kIYA0
>>759
やった結果思った結論なんだけど・・・
逆に聞きたいけどこれは専門家じゃないとできない!
って作業例示してくれないかな?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:26:59.59ID:55YZ61BW0
家なんて車同様で、数百万程度で購入できる物件で充分だろ
生涯かけてローン組んでまで何千万もする物件を購入する奴らが全く理解できない
災害大国の日本では、潰れてもすぐ買い直せるプレハブや仮設住宅を少し広くした程度の物で充分だよ
本来マイホームに充てるはずだった数千万を別の何かに使ったほうが遥かに有意義だ
家自体に価値を見出して好きで購入してる人の事までは何も言わんが、大半の人が、
周囲の目を気にしたり、あるいは土建屋の策略に嵌って購入させられてるだけだろ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:27:14.38ID:9IlPngkO0
>>753
工法に精通してるならいいんじゃない?
ネットで調べて、DIYするなら良いだろうね。
ただそんな時間に余裕のない人が大多数だし、代わりにやってくれる建築知識に精通した職人が必要になるよ。
庭で野菜作るのと、畑で野菜作るのを一緒にしちゃいけないでしょ。量も質も別格なのは分かるよね。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:27:44.68ID:L7hLPiSt0
>>764
お粗末ですけど自分画像上げてます
それ見て判断して下さい
そしてご意見お聞かせください
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:27:54.77ID:Dzm1Agq50
>>753
建築資材は個人には売らないものも多いよ
ネット通販でも法人しか相手にしてくれないところも結構多い
んでアドヴァンとかサンワは煙たがれてたりもする
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:27:55.98ID:DIGYskC30
>>767
その知識が当てにならないしリフォーム業者といえば詐欺師というのが世間の認識
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:28:02.73ID:2TY48qbt0
>>752
時間の問題だ
残念だなドカタ野郎
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:28:32.47ID:62gDNRDD0
>>44
ちゃんと建てれば断熱性は十分だが、大工の腕にも左右される
そこがちゃんとしていても、水漏れ問題とシロアリ対策が問題で金がかかるな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:28:52.21ID:WDbNXC5Y0
>>727
無能には絶対出来ないね。当然仕上げまで見抜いて施工しないと泣くのはテメーだし。
改造はかなり積まれた経験とセンスが要る。
こぼってる時から大凡が見えてないと厳しいわな。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:29:06.95ID:bxz6kIYA0
>>763
お、その辺は実際に知りたい!
例えばシステムキッチンとかだと
カタログ価格100として

ホムセン 50
ネット通販 30〜40

ぐらいかと思うんだけど業者の人は
どれぐらいで卸してもらってんの?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:29:11.61ID:2qN8ZPi30
>>755
格好だけ職人で、仕事はあんまできないって人の割合が多いからね。
仕事できない人を追い出せない業界が悪いんだと思う。

>>756
職人はもういません。
自分で全部やってください。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:29:15.45ID:Dzm1Agq50
>>757
いやだからそのへんの名建築って戦前とかでしょ?
金持ちのレベルが違った時代
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:29:28.77ID:8E0X5y370
>>758
俺もやられたよ
今は休みの日にコツコツやってる
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:29:33.76ID:4T6WGSC40
住宅も車や家電と同様に買い換えが必要だ。20年経つと設備など最先端になる。
数年前から照明はすべてLEDとなり電気代は大幅に低減、断熱効果がよくなり空調代も安くなった。
また年齢と共にライフスタイルも変わってくる。若い時は郊外で駅から遠くて坂が多くてもかまわないし、車を運転するから買い物も不便にならない。
高齢になると、駅に近く、買い物は歩きで近く、坂がないことが必須。住み替える方が良い。
家は一生の買い物と考えるべきではない。
欧米のように100年200年の石作り住宅も良いけど、設備は自在に載せ替えできる構造が理想。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:29:44.29ID:Mv5lxGPR0
けっこう前から大工でも完全に一からたてれる人と、組み立てしかできない人に別れてるからな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:29:53.44ID:bMatxUfM0
>>704
中銀カプセルは後から追随するメーカーが居なけりゃ続かない事やら色々
気付かないとこがねw
まぁ画一化されたものだけでみんな満足するのかって言う問題は大きいし
物は必ず劣化するのでその時にどうするかと言う事は残る。
タワマンも先々直す時の事をどれだけ考えているのかとか怖いよ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:29:56.63ID:9IlPngkO0
>>766
そんなあなたにはトレーラーハウスがおススメ!
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:30:09.29ID:exw12fR30
腕を磨きたければ宮大工になればいい、
一般の大工はこれで十分だろう
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:30:13.51ID:cfEuvNsE0
在来工法とか既得権益の塊だろ。
ツーバイフォー工法に統一するべき。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:30:13.71ID:DIGYskC30
>>776
もし職人がいなくなるのならそれはつまり居なくても大丈夫になった、というだけの話
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:30:15.79ID:wyOTCt4W0
>>768
水回りも貧相だし

木組みのトタンバラックを豪勢に
した感じだもんな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:30:26.72ID:eLhlu7jc0
そのうちDIYで建てた家とか小屋で倒壊したとかいうニュースがでてきそうだな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:30:39.45ID:vrcsqnlf0
>>1
プレカットでも普通に大工はいるだろ。
鉋かけないと大工とは認めない、みたいな話してんのか?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:31:02.61ID:WDbNXC5Y0
>>780
そりゃそんな手合いもおるだろう。
どんな業種にもね。残念な事であるよ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:31:09.30ID:bxz6kIYA0
>>782
どの辺の精度かにもよるけど
適当にコンクリ打ってその後クイックレベラーとかじゃだめなん?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:31:25.75ID:QOYjGs4Z0
最終的には皆ダンボールハウスに住むんじゃね?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:31:25.75ID:h9b/pG9y0
これでも見て和んでくれ

【映画】 みんなのいえ  
作:三谷幸喜
出演:唐沢寿明, 田中邦衛, 田中直樹, 伊原剛志 2001年作

https://www.youtube.com/watch?v=vrtQuT_oMes

放送作家の主人公とその妻が、設計を妻の同窓の建築士に、
施工を大工の棟梁をしている父に頼んで新居を建ててもらうことになるが、
両者が家の建て方をめぐって対立することで始まるドタバタ劇である。
劇中の家の建築シーンは、緑山スタジオ・シティのオープンセット用空き地に、
一軒家を「丸ごと」「実際に」建てるという形で撮影されている。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:31:49.71ID:Dzm1Agq50
>>775
半値八掛け二割引きくらいじゃね?
だから掛け率悪い安い価格提示の資材屋は嫌われる
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:31:57.45ID:ITSQ0rQm0
>>776
電気工事士は安泰みたいだな
法律が守ってくれる
あ、でも壁に這わせちゃったら要らないのか
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:32:03.48ID:DIGYskC30
>>792
使い物になるのは金持ちが発注する大工ぐらいなんだってさ
だからすでに大工の技能は失われている
技能がないのが前提で家を作る時代になってるってこと
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:32:29.93ID:t8urRaTa0
>>319
四角い家w意匠に凝ったのは、構造的に無理が出やすい印象
出窓天窓は、周囲がザクザクになっているケース多いね。。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:32:42.53ID:9IlPngkO0
>>783
中銀は先に血管と内臓がいかれたんだよ。
メタボリズム建築でまず考えるべきバイオロジカルな常識が考えられてなかった。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:32:43.44ID:nan0J0p+0
鉋かけの巧い大工には憧れるよな。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:32:59.58ID:2TY48qbt0
大工っていう国家資格でもあるの?
ないよね


自称なだけじゃんw
一定以上のスキルが担保されてないってこと

そんなの何の信用もないって
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:33:24.66ID:bxz6kIYA0
>>769
すまん。
>>148でリフォーム言われてもw
まあぶっちゃけ言えばCNCフライスで実現できちゃうけど。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:33:45.01ID:Dzm1Agq50
>>794
ああ地震で家の下敷きにならないから安全だよな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:33:49.89ID:I24sPCKS0
雨漏りとか多くて大抵の大工は無料での修理嫌がるけど
この方法だと雨漏りの確率下がる?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:34:06.65ID:WDbNXC5Y0
つーかプレカットでも刻み間違いあるからなぁ。
そこで現場対応出来なきゃ終了、とかあり得んしさぁ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:34:08.16ID:ECOsMZzt0
大工なんて要らないわ
工務店と散々打合せして決めた窓が無かったり、左に開くはずのドアが右開きに成ってたり
勝手に大工が変更したりは当たり前
見えない場所で使う材料の等級を落として差額を懐に入れる。なんて当たり前にやってたからな
どこに大工の必要性が見出だせる?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:34:08.66ID:1PX/1dR40
>>789
ああ、わかる
いまはヤフオクという強い見方があるがさすがに翌日配送とかムリだかんな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:34:25.45ID:mU1knUDX0
>>766
都内で数百万で買える物件あるんか?
駅10分以内の新築で45坪ある?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:34:49.71ID:+5w/hrSo0
大工目指してた高校の友人に久しぶりにあったら美容師になってたわ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:34:53.36ID:bxz6kIYA0
>>796
やっぱりそんなもんかね。
というか通販で買うと結局メーカーから直で来るんだから
そんなに価格変わらないよねw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:34:54.81ID:DIGYskC30
>>804
大工の技能なんて立て終わるまでわからないのにこっちは人生をかけた買い物だからな
大工の技能に頼らない建築方法ができればそれが一番だわ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:34:57.20ID:9IlPngkO0
>>798
大工を育てる棟梁がいなくなった。
東大閥の建築家の責任だよ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:35:09.45ID:WDbNXC5Y0
>>798
設計と施工管理がパーフェクトならね。
現実はそうでも無いよ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:35:17.86ID:L7hLPiSt0
>>804
そんな事言ったら料理人もそうだけど
服作る人だってそうだし
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:35:38.45ID:62gDNRDD0
>>798
つーか、適当なクロスと壁紙でごまかす工法なんて、バブル崩壊前からそんなもんだろ
家の基礎工事でコンクリート打つときに、飲み終わった缶コーヒーをコンクリに投げ込んで適当に均す業者とかザラにいるだろ

まともな業者なんているんだろうか
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:35:39.16ID:2TY48qbt0
>>811
ドカタ系の人間性は酷いよ

仕事以前の話
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:35:55.83ID:4T6WGSC40
>>729
一流の設計家が作った住宅で大丈夫かな?
ハウスメーカーの方が暮らしやすく飽きない物になる気がする。
設計家はデザインは素敵でも痒いところに手が届かなかったり、設備でトラブルが起きたり、大変だと思うよ。
私は設計課に頼むのをやめて正解だった。奇抜なのは飽きるし使いにくい。気分が良いのは最初だけね。
設計家のこだわったところが後ほど弱点になる皮肉。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:35:56.86ID:9IlPngkO0
>>811
じゃあ自分でやるの?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:35:59.02ID:W08I96Th0
ノミやカンナが使えなくても家建てる作業員が大工さんでいいだろw
大工の定義に何の決まりがあるというのか
全く人間を使わず建てるようになってから居なくなったといってくれw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:36:33.21ID:1PX/1dR40
>>794
夏場、ダニが大量発生するぞ
ダンボールハウスだとゴキも越冬しやすい
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:36:37.07ID:i4zraZtJ0
築20年の一戸建て
建坪50坪、新築の倉庫(蔵)10坪で暮らしてるけど

子供が大学で独り暮らし始めたら夫婦二人で生活
こんなに広くなくても良いわ

庭も約100坪あるんで、もう草取りが大変・・・

子供が、都会で就職をしたら 実家は不要になる
そうなると、最初っから駅近くのマンションを借りたほうが良いと思う
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:36:44.26ID:WDbNXC5Y0
>>811
クズは何処にでも居るって事さ。
淘汰されて残るものが残る。当たり前の摂理ってやつだよ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:37:12.61ID:5npEuOpv0
今は家が建つのも早いね
こないだまで更地だったのに、工事始まったらすぐに建ってて驚いたわ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:37:21.76ID:DIGYskC30
>>811
実際こんな感じだったな
仕上がりに最低限の責任すら持たないのが大工
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:37:45.05ID:L7hLPiSt0
大工や職人は一生物で年取れば取るほど威張れる
サラリーマンは60歳で退職して再就職どうすんの?w
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:37:49.00ID:HerdeYHo0
>>36
申請出したら、二度と同じ大きさに出来ないとかあるからな、リフォームなら既存不適格でにげれる?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:37:56.67ID:bxz6kIYA0
>>822
基本を体育館みたいな感じにして
後は好みに合わせて壁をはめ込んで部屋作れるスタイルが欲しい。
そうすりゃ気分に合わせてセルフリフォームが捗る。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:38:02.36ID:t8urRaTa0
>>738
子供部屋なんかは良いだろうけど、リビングが何十畳もあると、フローリング嵌めるだけでも
(釘や接着剤も使うか)徐々にズレてきて、やっぱ素人やなwの仕上がりになるんじゃないかな?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:38:08.50ID:62gDNRDD0
一軒家の良さもあるけど、庭の良さはほとんどないだろうね
維持管理が煩雑すぎるもの
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:38:38.66ID:H+kIIdvW0
>>738
工務店とかでバイトでもしてみりゃいいよ。
素人DIYがやってることとの圧倒的な差に驚くから。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:38:40.48ID:Dzm1Agq50
>>822
建築家は何件か話したけど最終的には落ち合えなかった俺は
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:38:45.03ID:9IlPngkO0
>>822
それはある。ただ彼らは設計家ではない。建築家。
物件を作るのじゃなく、施主のライフコンセプトを設計する。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:38:49.19ID:h9b/pG9y0
>>784
サンフランシスコでは1000万円も収入
あっても家賃が払えなくて追い出されて
トレーラーハウスで生活してます。

【悲報】 サンフランシスコでは年収1800万円でも 「かろうじて食いつないでいけるレベル」
の生活しかできないらしい‥‥
http://toushichannel.net/archives/21227995.html
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:39:04.20ID:d/TMuJlD0
図面を元に工場で機械で精密にカット、現場で組み立て
でいいからな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:39:09.30ID:S+p84K3W0
洗濯機が出てきて洗濯板が消えたとか洗濯板のプロが消えたとか問題にしないだろ
要はそういうもんだよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:39:18.47ID:uHUOcnvI0
>>818
その2つが現状では一番酷い

当分自動化できそうにない職種だからまだ新しい人を育てる必要があるのだが
全然育ってないという
おかげで60歳過ぎても仕事が山のようにあり現役引退なんてとても無理な状態
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:39:34.79ID:8E0X5y370
>>821
人による
当たりはずれが多すぎる
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:39:45.09ID:aehGi9jP0
自動車学校とかも今に無くなるのかね
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:40:02.10ID:G74Ufqom0
>大工がノミやカンナで木材を削り、穴を開け、柱やはりを組んでいく。

>家を建てると聞けば、そんな風景が脳裏に浮かぶのではないだろうか。

記者のこの前振りが曖昧すぎる
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:40:05.64ID:kh6K3dGt0
イスラム国に告ぐ
ーーーーーーーー

イスラム解放戦線(建物に入る事を拒否。特別扱いの天皇と皇族(オウム真理教))により、全世界の者全員(そっち)
が一つ屋根の下である日本(そっち)というaサハラ砂漠しかない現実という世界に自己責任で居たまんまだったに
戻り固定してセルフ封印&セルフ退治して無に還り無のまんまだったに戻り固定した。


イスラム国=日本政府(アメリカのスラム街(居スラム)=オウム真理教=全世界の者全員(そっち)が今やっている有り得ん悪事(集スト(死ee融UUUU巣UU徒OOU)=アベノミクスby安倍晋三(そっち))
=NASA=NSA=東京都である北アフリカ=特別扱いの天皇と皇族=豪族=アルカトラズ刑務所の脱獄囚(英国)=ISLAND
=ユダヤ(油田屋)=ロヒンギャ=「医療機器テルモの中の、元クリニカルサプライの者」=GELマン 民族 (ジェルMAN)=SUNジェルMAN=
「 女で慰安婦(安倍晋三たち)でアイドル 」をやめて「女で慰安婦」なんて居なかったにして性別の無いプラトニックセルフゲイのオモテ無きのゴキブリ●(おもてなしby安倍晋三)のまんまだったに戻り固定した者のことである日本人(チョン=北アフリカ黒人の水子)
=黒い雫(Superfly)=上級国民(天皇で皇族)=A.I.(スカイネット=ドリームネット(妄想インディアン)=草の根ネットワーク=Wired Life ♪by黒木メイサ。=創価学会)=チンドン屋の道家=ゴミ箱(自然界)のゴミ)に告ぐ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一つのチュウゴク(一帯一路(更地)日本であるaサハラ砂漠しかない世界(8。最後のフロンティア。地獄以上の地獄=天獄=そっち)。
お金である東方神器の中。ノアの箱舟の中。本当の重度の精神病院の大部屋の中。そっち)のまんまだったに全世界(そっち)が一つのまんまだったに
戻り固定したからである。by太陽に降り立った若大将の原辰徳(貝になる!宣言)

( 全世界(そっち)の者全員は、自己責任で今やっている有り得ん悪事(サイレントテロ。( 有り得ん方へ突き進んで行くだけで後戻り出来ないフロンティア精神(前進全霊by皇太子&原辰徳)
のまんまだったに戻り固定して、日本であるaサハラ砂漠しかない世界(そっち)に居たまんまだったに戻り固定してセルフ封印&セルフ退治して、有限の電力である集団ストーカー
の道具の力そのもののまんまだったに全世界の者全員(そっち)が先祖返りして戻り固定してからである ))の罪で、本当の重度の精神異常者である事が証明された通り、野球なんて作ってもいけないのである )

気付かないフリなんて、これ以上、無理でしょ?♪by少女時代「RUN DEVIL RUN」(DEVIL=猿=霊長類=照る藻=医療機器テルモ=キラキラ星=アメリカ(猿人。←霊長類のクローン作成by中国=人作り革命by安倍晋三。))


【日本(8)であるaサハラ砂漠(麻原彰晃砂漠)しかない世界のまんま↓(日本語という呪文。思いつきそうになるだけでも発動)】

X 建      築
○ 毛ee祖OOU地ee苦UU ←が日本語(そっち)という呪文(世界ごときではない他所には無関係)

X 家   造      り  か  ら  大工が消える?
○ eeee通UUe苦UU理ee力aa裸aa田aaeee苦UU力aae帰eeee留UU8aa照ee納aa
(道家忠孝(そっち)が全ての地球(そっち)のコアを破壊したから、全世界の者全員(そっち)が
マントル(日本(そっち))から出られなかったに戻り固定された為である)

X 効     率     化  の   光と影
○ 故OOUUU理ee通UU力aa納OOU火ee力aa理ee徒OOU力aa毛eee

X 木      造      住        宅の変化で人知れず消える技術と道具
○ 藻OOU苦UU祖OOUeUU死eee融UUUU田aa苦UU納OOU塀ee祖OOU力aa照eee火ee徒OOU死ee霊ee巣UUe帰eeee留UU帰eee死eee融UU通UU徒OOU徒OOUeUU苦UUe
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:40:35.08ID:2TY48qbt0
>>819
料理人は調理師免許あるし
デザイナーは専門学校という養成所がちゃんとある

いずれにしろ家は命かかってるし一番高い買い物だからとても信用が大事なの
市場価値が違いすぎるものを一緒にすんな低能
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:40:53.25ID:0igrP1A+0
ID:2TY48qbt0 [45/45]

これから淘汰されていく仕事はいろいろ有るだろうけど
やたらここで吠えてる奴は何の仕事してんだろ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:41:00.94ID:9IlPngkO0
>>838
それは大工だけに限った事じゃないでしょ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:41:01.95ID:bxz6kIYA0
>>829
せっかくレスしてくれたところ悪いんだが

>うーんでも最近のDIY関連の充実度合い見るに
>大工が真の意味で必要なのは力が必要な仕事だけじゃない?
ってのが前提。

>>839
一番痛感するのが道具だな。
DIYでやると専門の工具の有る無しがでかく感じる。
一回使っただけで無用の長物になるものはやっぱり買えないからねw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:41:16.79ID:t8urRaTa0
>>821
確実に言えるのは、飛び込みの営業は全部、断っても問題無いw
だって、普通に出来れば忙しいのだから。。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:41:32.23ID:2TY48qbt0
>>823
自動化されるから
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:42:04.72ID:9IlPngkO0
>>853
道具も含めて大工でしょ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:42:10.37ID:L7hLPiSt0
>>843
無垢材ってカットした数時間後にはヒビが入ったり伸縮するって知ってる?w
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:42:16.68ID:1PX/1dR40
>>836
ホムセンだと規格が独自だったりするものもあるからねぇ
そうじゃなくても住宅にはいろんな規格があるのにねぇ
建物によって一間の寸法や一畳の寸法すら違うからね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:42:17.55ID:wyOTCt4W0
基礎をきちっと作れれば

上物は素人が作っても大丈夫
見栄えは整わないが十分
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:42:18.91ID:h9b/pG9y0
>>834
中国の分譲マンションは全部その方式です。
コンクリの躯体だけの価格。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:42:31.08ID:ITSQ0rQm0
>>825
紙魚が地味に嫌だな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:42:38.79ID:9IlPngkO0
>>855
すげー
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:42:44.58ID:DIGYskC30
>>852
大工に託すのは大金を払った一生モノの買い物だからな
しかも失敗されたら取り返しがつかない
当然要求されるレベルは高くなる
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:42:46.77ID:hzGatqwB0
>>809
前にテレビでやってたが
雨漏りって凄いむずかしいらしい
原因がどこにあるかわからない
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:42:58.31ID:cQN/iX9Q0
今はノミ、カンナよりいかに丸ノコを使いまわすかだよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:43:21.78ID:l3I76Ueb0
耐用年数が気になります
木と鉄筋コンクリと3Dプリンタでどれくらい差が出るんだろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:43:27.20ID:WDbNXC5Y0
>>845
本当そうだね。バッチバチの手練のその年代の職人さんは本当辞めないで欲しいわ
仕口綺麗だわ早いわ総合的にめちゃシステマティックだわ見てて惚れる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:43:31.63ID:d/TMuJlD0
凝ったつくりにすると、大工が必要になる
階段の両脇を全部本棚にするとかね
大手だと高い追加料金ふっかけてくる
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:44:33.70ID:9IlPngkO0
>>857
木材に裏表、天地があることすら知らないと思う。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:45:00.72ID:2TY48qbt0
>>832
その頃には3Dプリンタに職奪われてるぞ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:45:09.68ID:YKvv5D3T0
今の大工は継ぎ手なんて作れないよ?

それで伝統とか嘘を言ってるけど。

工務店よりハウスメーカーの家のほうがずっと強度が高い。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:45:11.42ID:ECOsMZzt0
>>823
信用が出来る工務店に建築を依頼した上に、設計監理は友人の設計士に頼んだ
完全に注文建築だったし、どこの工務店でも出来る工事では無かったからな
設計監理費は建築費の15%も掛かったけどね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:45:30.70ID:bxz6kIYA0
>>856
その言葉返されると
道具だけが大工みたいに聞こえるんだけど・・・

>>860
それはちょっと違うかなあ。
それだとRCで作れば実現できるじゃん。
そうじゃなくて内装まで含めて体育館みたいな感じで
そっからさらに壁とかを作れる感じが望み。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:45:31.82ID:bNMlndNF0
=== ID ===
64 ID:9IlPngkO0
60 ID:Dzm1Agq50
49 ID:2TY48qbt0
43 ID:DIGYskC30
29 ID:L7hLPiSt0
28 ID:bxz6kIYA0
27 ID:ITSQ0rQm0
25 ID:1PX/1dR40
20 ID:5pCa82P60
18 ID:ttLkgKqk0
16 ID:d3073A370
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:45:31.96ID:1PX/1dR40
>>853
どこのホムセンでもレンタルはふつうにあるだろうが
手になじんでいるものとは違うからね
そこの差異は間違いなく出るよ
どんな仕事でもね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:45:34.19ID:8E0X5y370
>>859
そんな時間がないw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:45:38.60ID:WDbNXC5Y0
まず道具と車内と作業スペース見りゃ職人さんの腕は判るね
アスペ気味なら仕上げまで間違い無い
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:45:39.11ID:3OJ1n0ii0
大工ってのは建築基準法が厳しく定められる前の昭和の遺物
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:45:40.44ID:6EaBzHSu0
>>867
そういう大工に限って身体を壊して辞めていく現実w
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:46:04.46ID:9IlPngkO0
>>867
本当にそれ。
ただ悲しいかなすぐにいなくなる。継承も進んでないのが現実。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:46:12.23ID:L7hLPiSt0
>>869
なんで家が何百年も持つのかも知らないんだろうな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:46:17.85ID:VDje5qFB0
>>869
知らんかった。間違えるとどういう不具合があるんだろう。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:46:48.05ID:L7hLPiSt0
>>872
何を基準に喋ってんすか?www
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:46:53.18ID:9IlPngkO0
>>875
呼んだ?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:47:14.70ID:6EaBzHSu0
>>866
3Dプリンタがどうこういう人間はどういう素材で作ることを想定しているか書いて欲しい
樹脂なら紫外線照射でボロボロになるからな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:47:26.21ID:i4zraZtJ0
つか、もう15年以上も前から、大工のホゾ穴だの 木組み作業は無いぞ

棟上げの時に知り合いの人夫頭に電話して数人のトビ職工を連れてきてもらって
ついでにクレーン職人も頭に手配してもらえば、あとは大工棟梁は下から見てるだけ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:47:34.36ID:2TY48qbt0
よく考えたら一生で一番高い買い物を、資格も持ってないような無資格の自称DQNに組み立てさせてるとか相当問題ありだろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:47:54.27ID:34Eh5Me30
いま工場で作られたの持ってきて3ヶ月くらいで家できるもんな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:48:08.35ID:9IlPngkO0
>>882
家が生きてるって言っても信じないと思う。
なんで人が住むのをやめた家が朽ちるのが早いのかも。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:48:13.74ID:bxz6kIYA0
>>876
いやいやレンタルで手に入る工具じゃなくて
例えばキッチンの水栓交換用のレンチとかさ。
(まあこれは無いとそもそも交換できなそうだけどw)
そんな感じで超ニッチな工具での差はやっぱりあるよね。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:48:22.95ID:L7hLPiSt0
>>883
そこが素人なんですよ
大工じゃないとダメなんですよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:48:47.99ID:se7pVNb40
いいからオマエら素人に自分家建てさせろや、ど素人とプロの見分けもつかんのだからそれでいいだろ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:48:57.05ID:cQN/iX9Q0
>>889
1ヶ月かからんよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:48:57.85ID:34Eh5Me30
>>888
誰でも出来るから住宅価格は飛躍的に安くなった
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:49:17.38ID:eujU8/pw0
消えるわけない
建築士の免許必要だから
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:49:17.39ID:L7hLPiSt0
>>887
まじで素人はそう思ってるから怖いわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:49:26.14ID:6EaBzHSu0
>>883
反りを考慮して木を組むんだよ
基本的には時間が経つと閉まる方向に組むわけだな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:49:34.64ID:9IlPngkO0
>>883
乾湿で反ったりする方向が違う。木は決して硬い物質じゃない。呼吸するし。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:50:13.63ID:34Eh5Me30
>>894
プレハブ  2ヶ月
プレカット 3ヶ月
2バイ4  3ヶ月

くらいじゃね
そのうち1ヶ月にはなりそうだが
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:50:33.20ID:VDje5qFB0
>>898
>>899

そうなのか。すごいな大工さん。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:50:55.92ID:L7hLPiSt0
>>901
何を基準に工期算出してんだよーw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:51:33.17ID:irHfOdPH0
>>764
歪んだ天井のクロス張は無理だと思う
俺が不器用なだけかもだけど
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:52:07.39ID:2TY48qbt0
なぜ大工は中卒高卒ばっかで平均偏差値が30〜40なのか


ここに全て集約されている
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:52:37.86ID:L7hLPiSt0
素人さん達はもう吠えるのやめちゃったかな?w
職人馬鹿にしたら痛い目合うぞーw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:53:04.34ID:cQN/iX9Q0
>>901
プレハブは置くだけだから一日、あとは1ヶ月だ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:53:10.06ID:gmqFGtkT0
大工が立て付けの悪い欠陥住宅を作るぐらいなら

ツーバイフォーの既製品を建ててくれたほうが
安いしいいと思うんだ(´・ω・)
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:53:15.71ID:L7hLPiSt0
>>906
君年収いくら?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:53:46.11ID:WROTvvmhO
ウチの2軒隣が家を建てよるけんど、大工どころか木材すら使っとらんぞ
柱や梁はH鋼のボルト締め
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:53:49.82ID:8E0X5y370
老後はキャンピングカーかな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:54:06.57ID:2TY48qbt0
大工みたいなドカタ系ってすぐキレそうなオーラがすごいよね

よほど人生が満たされてないのかと思っちゃうわw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:54:21.43ID:3OJ1n0ii0
>>910
400万だけど安いか?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:54:23.01ID:9IlPngkO0
>>902
なぜ災害の多いこの国で法隆寺が1300年以上も立ち続けてるかを少しだけでも良いから考えてみてください。
法隆寺を建て、保存聖徳太子ではなく大工です。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:54:35.74ID:L7hLPiSt0
>>909
そう思う?
2×4は一度歪んだらリフォーム無理だぞw
在来はその点どうにでも変化するぜw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:54:48.20ID:ECOlu9TZ0
プレカット無しで家建てくれなんて言ったら大工がいやがる
木くずが出まくりで現場が大変なことになる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:54:52.69ID:Dzm1Agq50
>>845
俺の家を建てた親方は真面目な人で
大工の指導も施工管理も熱心にやるんだけど真面目故に忙し過ぎていっぱいいっぱいで
やっぱチェック漏れとか出ちゃうと
んで忙し過ぎる割にはあまり儲かっていない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:54:55.15ID:wyOTCt4W0
というか
今時は集成材メインだから
木組みとかも、あんまり意味ないんじゃね?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:55:08.27ID:YKvv5D3T0
セルフビルドは意外と簡単!
https://hinata.me/article/687956550373441802

ツーバイフォーなどを素人がセルフビルドした方が、
大工に任せるより、耐震性や耐火性は高いよ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:55:14.19ID:L7hLPiSt0
>>916
安いな
頑張れよーw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:55:35.36ID:uIY1MKwc0
うち、元請在来工法工務店の3代目が主人。
建築士でもあるから、設計から施工まで全部やる。
リフォームばっかりになってきたけど、難しい案件もこなすから、仕事は途切れないわ。

ハウスメーカーで建てる人見てると気の毒だなって思うけど、家ってもう100年も使えなくていい、
核家族で1代で終わりだから、死ぬまで持てばいいという考えだもんね。

数奇屋なんかの伝統工法がなくなっていくのは、本当に残念。でも需要がないよね、高杉。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:55:56.07ID:L7hLPiSt0
>>922
だーかーらー素人はまじ黙ってろw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:56:15.34ID:3OJ1n0ii0
>>924
いくらもらってんのよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:56:25.26ID:2TY48qbt0
大工みたいな低学歴社会は消えゆく流れ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:56:31.19ID:8eNS0kvE0
プレカット自体は悪くはないぞ。
精度で言えば手で刻むより良いわけだしな。
無垢じゃなくて集成材使うから割れることも少なくなってるしさ。

ただし、それは機械化されても基礎を作る鳶の腕が悪かったら床のレベルが悪くなる。
もちろん、土台据える時に水平は見るけどさ。
もっとも今は鳶も腕のいい人が多いしな。


まぁ、丁寧にやるよりも早くやれっていう業者の方が圧倒的に多いけどなw
ネダレスの床断熱にグラスウール使ってたがそれを雨の日に入れてるの見たことあるし。
あんなことしたらカビ生えても不思議じゃない。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:56:36.14ID:WDbNXC5Y0
>>906
最初は手許にあんま知能要らないしね。
でもマジアホには本当無理w
大ケガするw

刻めなきゃ大工じゃないし、残るのは最低でもIQ95以上だろね多分
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:56:42.63ID:Dzm1Agq50
>>866
RCは実際どれだけ保つのかは分からないらしい
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:56:50.28ID:34Eh5Me30
>>918
いまはそうでもなくない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:56:57.74ID:19VvtFba0
>>922
集成材メインとかないから。
大断面はそうなるけど、そうでないなら普通のKD材
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:57:18.53ID:9IlPngkO0
>>923
大臣認定されてるの?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:57:29.96ID:Dzm1Agq50
>>884
あれじゃない?住林じゃない?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:57:37.30ID:L7hLPiSt0
>>933
2×4の仕組み知らんでしょあんたw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:57:59.67ID:f6A0aVmX0
ビフォーアフター見ててもわかるじゃん
カットされてる木材が工場から送られてきて差し込んで金具入れてボトルで締める
機材とマニュアルさえあれば素人でもできそうなプラモデルみたいなもん
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:58:02.10ID:6OCrJT5S0
>>920
手間をそれだけ見るっていうなら手刻みで喜んでやるよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:58:23.55ID:rjlqBQVx0
効率を重視して行けば最終的には人間は必要なくなるよな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:58:36.60ID:Dzm1Agq50
>>934
ウチの構造はほぼ集成材だよ?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:58:36.81ID:YcCGwMFI0
家造りから大工が消えても、出来上がった家のメンテナンスで大工は必要になる。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:58:45.20ID:2TY48qbt0
>>931
大工というだけで元ヤンを疑われる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:58:49.83ID:wyOTCt4W0
>>926
あれ?
集成材は、まずかった?

ちなみに昔の大工は、
乾燥小屋作って、
乾燥の為の木の置き方つうのもあったよな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:58:52.46ID:4N2IJhXX0
>>889 キットを組み立てるみたいな感じだね、近所の新築現場見てると
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:59:30.01ID:wHitLT+90
>>918
歪なくても無理じゃね?
計算され過ぎて余計な事がしにくいイメージあるわ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:59:31.42ID:l3I76Ueb0
>>850
専門学校に夢見すぎ
俺はデザイン系の専門学校通ったけど
まずはパソコンの起動方法から教わって
ワープロでの文字入力やソフトの使い方など
デザインとは全く関係のない授業が8割くらいあった
専門学校通って実力でデザイナーになれる奴は最初から専門学校に通う必要がない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:59:50.32ID:L7hLPiSt0
>>945
集成材は高品質でいい材料だと思うよ
しかし木組みはまた別の話でーすw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:59:55.50ID:19VvtFba0
>>937
まぁ、歪んだらアウトだわな。
面材の接合部が崩壊してるんだから。

柱梁もその際にビス留め部分から亀裂はいるだろうな。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 18:59:57.15ID:DIGYskC30
>>918
ちなみに歪んだ普通の家って直すのにいくらかかるのよ
立て直すのと同じぐらい金かかるのでは意味ないが
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:00:19.72ID:L7hLPiSt0
>>947
そういうこと!
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:00:31.84ID:uIY1MKwc0
あと、大工は低学歴でもできるは間違いだよ。
数学もできないと割り出しできないし、手先は器用でないと難しい。
修行は長く険しいし、若い頃から志さないと無理だしね…。
組み立て大工なら、現場で組み立てるだけだから簡単かもしれないけども。
そして、やはり施主様とのコミュニケーション能力がないと、成り立たないからねぇ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:00:39.55ID:L7hLPiSt0
>>950
そういうこと!
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:00:47.40ID:2TY48qbt0
>>948
そんなピンキリの話言われても
スレチ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:01:07.83ID:34Eh5Me30
>>937
しらないのはおまえ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:01:14.72ID:f7pMow+I0
今は人手不足で大工さん忙しいらしいよ、引退した年寄りの棟梁も呼ばれてると聞いた。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:01:15.33ID:L7hLPiSt0
>>951
そんなもん状況によりけりだよ
2×4とかは一度倒れたらもう無理
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:01:19.45ID:WDbNXC5Y0
>>944
疑うのは自由だよね。でも施主や設計監理との打ち合わせで瞬殺w
長場しでかしたそーゆー輩、晒し上げエグかったわw
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:01:36.88ID:2TY48qbt0
>>953
算数だろ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:01:41.31ID:wyOTCt4W0
>>949
集成材にも色々ありまして

粉にして固める奴から
小片を固めるやつまで
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:01:41.78ID:Dzm1Agq50
>>956
俺そんなこと言ってない
別人
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:01:43.94ID:9IlPngkO0
塔組は木組。
木組は木の癖組。
木の癖組は人組。
人組は人の心組。
人の心組は棟梁の工人への思いやり。
工人の非を責めず己の不徳を思え。

西岡常一
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:02:45.19ID:L7hLPiSt0
>>963
ん?
もしかして2級建築士でも勉強中かな?
頑張れ!
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:02:47.89ID:uIY1MKwc0
>>962
住宅設計してみたらいいんじゃないかなぁ。
構造計算とかね。
見積もりも猛烈に大変だから。
それができないと、元請できないよ。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:03:08.90ID:L7hLPiSt0
>>965
お前さん知ってるね〜
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:03:40.67ID:L7hLPiSt0
>>967
ピンキリだよ
言われても数字出せませーん
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:03:40.74ID:2TY48qbt0
>>958
誰もこんな3kで将来性ないもんはやりたがらんからな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:03:50.74ID:WDbNXC5Y0
>>962
立体図形の作図とか多分数学
つーか関数とかクッソ基本の三平方の定理とか中学だったよね?
あと物理も絡むかなぁ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:03:58.84ID:0JUGswxj0
大工から建築会社おこした親戚のおっさんはCADでやることを頭の中でできるって言ってた
まあそれがどこまでほんとかは知らんが
作業場所が現場からパソコンの前になっただけで、大工の仕事は無くならんだろうということだ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:04:12.16ID:9IlPngkO0
>>961
可哀想な奴だな
少なくとも自分の家族には優しくしてやれよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:04:17.61ID:DIGYskC30
>>971
じゃあなにか身近にあったケースでもいいよ
「なるほど2×4よりは安いね」と思える数字が出てこないと素人は納得できません
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:04:20.10ID:19VvtFba0
>>954
でもまぁ、大工に足りないのは説明能力かな。
昔と違って施主とダイレクトに話すこともないし。

昔は理論すらなかったから、一部を除いて適当な大工が多かったし。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:04:46.77ID:2TY48qbt0
>>969
はいはい無資格乙
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:04:46.90ID:zor5fMNg0
今どきの金持ちは木造の豪邸じゃなくて高層マンションの最上階とかに住んでるのかな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:05:08.34ID:9IlPngkO0
>>970
ありがとうございます。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:05:13.78ID:YKvv5D3T0
1980年代に84万人いた現役世代の大工が現在27万人、そして2020年には18万人になるとの予測
https://shokuninshinkaron.sumireco.co.jp/?p=4824


なんと、半世紀も経たないうちに、1/5に激減してしまう計算になっています。
その最大の理由は若年層の大工がいないこと。
1980年代に3.3万人いた未成年の大工見習いが現在2千人、もう既に殆どいなくなっています。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:05:19.58ID:8LF8+wwj0
新築の住宅ローンで儲けたい銀行とその背後の財務省にとっては、腕のいい大工が
作る百年以上持つような立派な家は余計なお世話、ベニヤ板とプラスチックで作った
原価が安くて見た目だけ立派な家で、ボッタクリローン組んでもらったほうが儲かる
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:05:27.56ID:Qz8zJOFH0
>>44
俺の家ログハウスだけど
コウモリ ヤモリ 蜘 ネズミ
入りたい放題だよ
ただゴキブリはそいつらに
駆逐されるから見ることはない

自然と生きたいならおすすめ
子供の視力は下がるがな
壁は白い方が明るくて良い

雰囲気は抜群
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:05:29.03ID:5SZzClU10
おじいの羽振り見るとんなことぁ〜ない!儂世代はどうなるか知らん
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:05:35.08ID:DIGYskC30
>>975
態度の悪いクソ大工に接する態度と家族に対する態度が同じだと思ってるのか
大工のコミュ力本当に大丈夫か?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:05:40.49ID:2TY48qbt0
>>973
義務教育なw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:05:53.98ID:Kx40QvdE0
>>973
強度計算とか、耐震強度計算しろよ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:06:07.58ID:L7hLPiSt0
>>976
在来なら解体して補強してまた立て直しが出来る(勿論致命的な場合は無理)
2×4は面材の組み合わせなので1度倒れたら直すことはできんのよ
常識
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:06:24.78ID:hdU26xu30
市役所職員は今すぐ消えても問題ない
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:06:49.08ID:l3I76Ueb0
若い連中みてるとヤンキー不足なのは確実
2000年代にヤンキーばかりが子供産んで日本の将来が心配されてたのが嘘のようなだ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:06:53.74ID:2TY48qbt0
>>986
大工なんて素行もガラも悪い奴ばっかだぞ

知能が態度に出る
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:07:04.02ID:nnYlN/gY0
>>736
針葉樹が「軟材」と呼ばれていることに驚く人って物凄く多いんだよなw
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:07:28.62ID:1ZSlTFR70
ところが国の施設や寮、学校関係は、昔ながらの施工。畳とか本畳だし、うるし塗りだったり塗り壁もあり。障子も現場で貼る。寺や神はまちまち。有名なとこは昔ながらの施工。
単価も高いし工程もゆるいので全国から腕のいい職人が集まるの。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:07:49.90ID:Dzm1Agq50
まあスレも終わりそうだから書いておくけど
建ててるときは打ち合わせと違うことがあったり
上手く行かずイラついたこともあったしこうしとけばよかったとか今でもお金があれば直したいところもあるけど
建ってみれば総合的にはとてもいいものが出来たと思う
100点ではないけれども90点以上
いや減点法は失礼だね、120点のところもあるからね
親方ありがとう、一生懸命いい家にしてくれて
素人の俺も素人なりに凄くいろいろ頑張ったと思うけど、素人が生意気なこと言って気に触る部分もよく我慢してくれてありがとう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 48分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況