X



【バス】運転手「誰も乗ってないし、営業所に帰ってもいっか」…ダメでした

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/04/24(火) 07:14:50.94ID:CAP_USER9
 国土交通省中部運輸局は23日、路線バスが終点に到着する前に運行をやめたとして、「岐阜乗合自動車」の各務原(かかみがはら)営業所(岐阜県各務原市)のバス2台を20日間の使用停止処分とした。

 中部運輸局によると、昨年10月25〜26日、同社が各務原市で営業する路線バスの運転手2人が、終点の名古屋鉄道新那加(しんなか)駅北口の1つ手前にあるバス停で計3便の運行をやめ、営業所に戻った。

 他の社員から情報提供があり、発覚した。運転手は同社の聞き取りに「乗客がいなかったので帰っても良いと思った」と説明しているという。

 同社は同月31日、中部運輸局岐阜運輸支局に自主申告した。同社によると、処分期間中は予備のバスを充てるため、運行に支障はないという。

 同社は「処分を厳粛に受け止め、社員への指導を徹底していく」とコメントした。



産経WEST 2018.4.23 18:31
http://www.sankei.com/west/news/180423/wst1804230071-n1.html
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:35:25.47ID:GvTtSWAf0
きちんと路線通り運航する約束で許認可が下りてるんだから駄目だろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:35:30.78ID:FXCGLgcB0
>>4
乗りますボタンは押し逃げのいたずら必至
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:35:37.00ID:ftn0dhV50
同僚のチクりwww
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:35:37.60ID:VLIkk2Y30
>バス2台を20日間の使用停止処分とした

バス事業とか赤字だろ
運転手も時給800円〜の非正規とかだしさ
何さまなんだよ、クソ官僚
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:36:03.68ID:aU0eNhCC0
よく読んだら
全然問題無いじゃないか
むしろ省エネで推奨されるんじゃないか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:36:10.13ID:ccgJ6bqL0
決められたこともできないんじゃAI以下だな
全部自動運転にしてしまえ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:36:12.54ID:MIsNgU7P0
>>105
正解
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:36:23.90ID:8/Zn+7hz0
内部告発かよ。
実質的に問題なし。
こんな事、地方に行ったら、よくある事なんじゃね?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:36:45.83ID:4eMEAOVY0
これは、別にかまわない気がする。
厳密に言えばアウトなんだろうけど、実害無いのに処罰とか教条主義的。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:37:03.62ID:s8JoFr2B0
カツカツギリギリやってる第三セクターは、ガソリン節約したいだろ
無理させて、ローカル線廃止とか言い出したら本末転倒じゃね?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:37:05.29ID:VLIkk2Y30
バス事業とか儲からないし廃止でいいよ
困るのは国民だけど、
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:37:08.65ID:6iukCCOd0
>>2
どうせ自民党ネットサポーターズクラブしかいねぇじゃん
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:37:12.66ID:uaX+wRB40
乗りたい人の予約制でいいだろ?
予約0なら休止
無駄がない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:37:26.93ID:Ur9LXEf00
>>1
俺が降りた途端に終点行かず折り返したバスは普通に見たけど、駄目なんだな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:37:48.30ID:V/hwJTbz0
>>78
バスマニアて
人を説こうとすんのに特異な例を出すなよアホ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:38:12.59ID:r1TaGzWc0
>>100
話が脱線してるよ
客がいないのに終点まで行くことに何の意味があるのか?って言ったんだけど
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:38:26.04ID:t/R5xhHB0
>>97
人乗ってたら終点までいくだろ
話がみえてなさすぎ

それでおわりの勤務で終点のひとつ前でだれも乗らず
終点まで空気はこぶだけになったから車庫までショートカットした
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:38:31.41ID:O5HAvu7s0
薄給で休みも休憩もなく、睡眠時間もなく
1秒でも多く寝たかったという運転手
という悲劇かも
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:38:42.61ID:Dp+XnQKF0
オレはオマエラの存在をムダだなんて思ってないよ
だから効率ばかりに気を取られるのは止めようよ
な?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:38:42.68ID:EVEGzQVX0
>>108
え、そんなに賃金低いのか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:38:46.10ID:yk9+k/3r0
なるほど
次は終点でかつ
折り返しでは無いから
乗客居ないから帰ったのかw
問題無いといえば無い
ルールに違反はしてるけどなw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:39:09.32ID:Ur9LXEf00
5分以上早く通過しちゃうアホな運転手しんでほしい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:39:29.05ID:oV2BKSiy0
>>15
法改正を国交省に要望したら?
会社でどうこう判断できる話じゃない
運転手の判断で運行休止や基準バス停からの早発は法律違反
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:39:50.16ID:Q57CGTEO0
役所の許認可がついているところは無駄でも手を抜けないのよ
手をぬいてバレると職を失うことにつながるから
自動車教習所とかもキッチリ時間厳守でやるぜ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:40:00.60ID:xapgnJM90
必ずバス停から乗るとは限らないから。
運転手教本に書いてあります
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:40:05.17ID:pi4I1NaX0
>>26
役所「せっかく独占させてるのに、やる気ないなら他社による競合認めるよ」
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:40:21.42ID:zRrcV4H90
地方住みなのに車を持たない俺はバスをよく使う
すると終点のはるか手前で客が自分ひとりという事も多い
何が言いたいかというと、みんなもっとバス使おうよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:40:21.48ID:DviHbMAe0
信号はバスが通ると青に変わるしバスが発車するときは
自動車は止まって優先させるし公共交通機関として
優遇されているんだからしっかり仕事しろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:40:53.22ID:S7jl14Zt0
問題無し
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:41:04.13ID:zYN8a6u60
組織がたるんでるな、住民の命を載せている
バス事業の運転手教育が、なっていない
戸塚校長のような指導が必要だな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:41:15.66ID:gH6WTdGh0
どういう問題があるのか考えてみた
・これが常態化すると終点1つ前で乗る客が引け目を覚える
・勤務時間管理が面倒になる
・地域差別的に捉える人がいる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:41:17.79ID:MIsNgU7P0
>>124
何の意味も無かったとしてもしなくちゃいけないの
決められた通りに動く事で許可を得てるんだから

理由が何であれ、意味が無いという理由でも通用しないの
理由は色々あるけど例だね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:41:27.20ID:uyK6uG5h0
問題ないという意見も合理的だが、問題ありという意見にも一分の理はある。

空車でもバスが走ってることで、近隣住民ががこの時間までバスが走ってると認識できる。途中で中止したら、その時間のバスがなくなったのか?と疑問に思われ、調べたり問い合わせる手間を住民にかけさせることになる。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:41:48.40ID:yk9+k/3r0
>>134
難しいだろ
早く帰れるって
横着する奴が現れる

一見無駄だけど
ルールって枠に全員はめる為の意味合いもあるからな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:41:49.33ID:C4Qo0SOM0
>>1
バスへの処分?
運転手じゃなくて?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:41:59.66ID:bOlg868E0
客が居ないのに終点まで運行するのは意味がないから問題ない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:42:05.82ID:IfZik1040
電車で同じことはできないから、バスは良いなんてできない。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:42:10.56ID:9DzM1AVV0
田舎のバスはどんどん運賃があがる恐怖があるからな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:42:21.86ID:d8wGKfJA0
公文書管理とか肝心なルールはガバガバなのに、
こういうむしろ手抜きしたほうがいいルールには厳しい
いかにも日本らしい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:42:25.12ID:1RtYLJQi0
>>138
マイカー持ってるとバス代は高すぎると感じる
だってガソリン100円分でマイカーなら10km乗れる
しかも快適なシートに広々座席に好きな空調温度に音楽も聴けていつでも使える
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:42:25.21ID:ntJEdXuM0
カメラ付ける費用や維持費考えたら、終点まで運転する方が安上がりなんだろ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:42:37.76ID:Ur9LXEf00
>>130
でも俺、このケースで「まだ乗ってるんですけどー」ってツッコんだこともあるからね
客いるのに気づかないバカは結構いるんじゃないかな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:42:41.14ID:NhDnp1nSO
誰にも迷惑かけてない事象
これを住民ならともかく、なんで他の社員がチクったのかが謎
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:43:01.88ID:7UNEKd6R0
>>124
終点一つ前に客がいなかったら終点までいかずに脱線していいのか?
0157相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/04/24(火) 07:43:09.18ID:x35f2GlY0
定められた地点以外でUターンしたり曲がったりするのが問題なのかな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:43:10.74ID:ZqTLdfAX0
こういうところが日本なんだよな
アメリカなら問題にならないと思う
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:43:12.63ID:GtWbdK+A0
バスって並び方がわからないとこあって嫌い
あんなのはいいけど
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:43:14.09ID:GMn1l+630
20日間バス運行停止って願ったり叶ったりですな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:43:23.84ID:ph/WfZ7K0
>>1
相当なバカだな
本当に免許持っているのか疑問なレベル
年寄りだろ、昔は大型2種免許も緩かったらしい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:44:02.12ID:s8JoFr2B0
近い未来
運行会社「どうにか踏ん張って参りましたが、採算が合わず
ローカル線を廃止する運びとなりました、、、」
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:44:07.95ID:BmKP4hmj0
>>7
モンスター乙!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:44:20.11ID:yk9+k/3r0
>>153
まぁ一区間ならバスの運行にエコもないし

早い話が帰りたいから横着したって話だしな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:44:42.69ID:Ur9LXEf00
>>152
車検と保険でバス代ぐらい出るんじゃね?
田舎でも駐車場や駐車料金馬鹿にならんし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:44:45.40ID:uyK6uG5h0
>>152
車両代、車検代、保険代、メンテナンス費、駐車場代も按分して計算してみてくれないか?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:44:55.09ID:ouV2+LApO
>>131
岐阜バスでは、よくあるなぁ。
で、ココ、簡単な注意だけで終わりだから、何度も繰り返されるんだよな。
今回もそうだろうな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:44:57.18ID:Ie5uYRQI0
いい判断じゃないか
合理的で

何か支障があるのか?
お役所の考えは分からんねえ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:45:09.70ID:MIsNgU7P0
>>134
まぁ無理だね
よくさ、規制緩和とか規制撤廃、規則の廃止が善であるという雰囲気が醸し出される事がるけどさ
確かに、必要以上の規制は発展を阻害するけど、規則とか規制ってのはそれなりに理由があって設定されている
無闇に設定されてる訳じゃないしな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:45:10.70ID:vx4GU9uI0
>>138
俺もそうなったときある
運転士さんにどこで降りますって聞かれた
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:45:13.40ID:z8ErJvzA0
認めるとしても最低でも車内巡回確認は必要だな
次が終点くらいなら最後まで行った方が楽じゃないか?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:45:21.92ID:ZnVXClY20
>バス2台を20日間の使用停止処分

運転手じゃなくて、車両に責任取らせるんだな
意味ないようなw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:45:40.55ID:6Vo6MHpx0
以前にも似たようなのあったな
バスが来ないという苦情で発覚してた
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:45:48.24ID:V/hwJTbz0
終点を車庫前にすればかいけつ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:45:49.70ID:hCOsSQY90
観光地だと歩いて辺鄙なとこに出たりするからバスが来ないと困る
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:45:56.89ID:zYN8a6u60
アベが適当な事やってるから
バスの運転手まで、適当になってきてる
日本がどんどん崩壊してる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:46:07.73ID:eAoHcEaN0
22時クローズ、21時30分ラストオーダーのレストランが21時30分の時点で客が1人もいないから22時前に店を閉めるようなものか
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:46:13.24ID:ntJEdXuM0
ちゃんと運行すんのがいやなら路線バス業者止めてタクシーにすれば?
別に路線バスの免許取り消したって構わんぞ?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:46:27.31ID:t/R5xhHB0
>>168
こんなこといってるやつが働きかた改革に抵抗してるんだろうな
プレミアムフライデーに一言お願いします
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:46:34.76ID:ph/WfZ7K0
バスは公共機関と言われる理由が分からないらしい
公道で商売させて貰っている以上、責任と義務がある
死刑でいいよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:46:36.92ID:yk9+k/3r0
>>173
仲間内で不満なんだろ
内部告発だし

あいつ先に帰りやがった!
みたいな話な
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:46:41.81ID:vx4GU9uI0
>>133
マジックミラーのバス?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:46:42.99ID:NzL1YLeS0
税金投入されて定時運行をする契約だったのに
運行してないんだから、問題でしょう。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:46:47.45ID:Ur9LXEf00
>>175
最後の一人あるあるw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:46:58.75ID:B+YqP+RR0
>>4
だめだろ。
時刻表の時間を予定して行動するってことあるだろが
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:47:24.75ID:aY1PQGc30
これ別にいいじゃんよ
最後のバス停から誰ものらず、車内にも客いないんだろ

終着点にバスマニアがカメラ構えてまってるわけでも、携帯社会のご時世にトトロよろしく次に来るバスに家族が乗ってるかどうか首ながくして待ってる人がいるわけでもあるまい
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:47:32.36ID:7UNEKd6R0
>>167
じゃあ人はどうせ死ぬから医者が治療する意味は無いのか?
医者は意味が無くても治療するのが仕事だろ
バスの運転手は意味が無くても終点まで行くのが仕事なんだよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:47:42.14ID:kSbZvxPg0
特亜に優しく日本の民間には厳しいよな国交省って
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:47:42.71ID:CzHvf7Bd0
折り返し運行もないなら帰ったほうがいいだろ。
これはルールがおかしい。改正するべき。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:47:44.66ID:3ltl4F8z0
これを別に構わんと許せる奴はもし自営の会社で従業員が国から許可貰ってやってる仕事を勝手な判断で完遂せずに切り上げ会社や地域住人に迷惑掛けても問題ないと思えるのか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:47:50.71ID:XbQo/VCP0
論理的に考えて何がダメなのか?

客を乗せてないバスが最終のバス停に行く意味は?

全く無駄だしエコでもないし事故のリスクもある
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:47:51.28ID:YhU+UddD0
まぁケチ付いたのなら、今度から気を付ければいいだけの事だろ
しかしチクった社員、コイツこそ危ないから見張っとけよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:47:51.41ID:4eMEAOVY0
まぁ、車が全然通ってなくても青になるまで待ってる国民性だし。
規則厳守なのもしょうがないかもね。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:47:55.59ID:YjOJO97B0
随分前に読んだ本に書いてあったが、ある県の県知事が、バス停の位置を変えようとしたら、県知事の権限では出来なかったとか。
利便性が考慮されないとか、無駄な事に拘るシステムはおかしいと思う。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:48:02.85ID:13tYuJHE0
>>155
俺は真面目にやってるのにって腹立ってきたんじゃない?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:48:05.44ID:78gzZDHL0
>>100
このシチュエーションでの話をしているのに、なんで違うシチュエーションを出すんだw
バカなのかな?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 07:48:08.63ID:uyK6uG5h0
問題ないという人たちも、「この運転手は一区間省略して浮いた時間でたばこ休憩してました」だったら批判に転じるんだろうな。
勤務中のたばこ休憩は一般的に容認されてるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況