X



【広島】押収した8500万円盗難、県警に賠償責任なし/地裁判決

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/04/24(火) 13:29:03.84ID:CAP_USER9
◆押収の8500万円盗難、県警に賠償責任なし 地裁判決

広島県警広島中央署が詐欺事件の証拠品として保管していた約8500万円が盗まれた事件をめぐり、
詐欺罪で公判中の男性被告が「適切に保管する注意義務を怠った」として、県に全額の賠償を求めた訴訟の判決が24日、広島地裁であった。
小西洋裁判長は男性の訴えを棄却した。

訴状などによると、男性は詐欺容疑で昨年2月に逮捕、その後起訴された。
県警は男性宅などの関係先から、現金を証拠品として押収。

同年5月、署1階の会計課にある金庫からの盗難が発覚した。
男性は押収された現金は事件と無関係だと主張していた。

判決は、押収は強制的な処分で「捜査機関は返還義務を負わない」と判断。
男性が還付請求権などを侵害されたとは言えないと結論づけた。
この盗難事件をめぐっては、県警が内部犯行の可能性も視野に捜査している。

ライブドアニュース(朝日新聞デジタル) 2018年4月24日 12時30分
http://news.livedoor.com/article/detail/14622992/
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:51:04.50ID:6Fj0P5q40
押収は、捜査上の手続き。

没収は、刑。

没収されたなら、刑が確定してる。
罪人は返還請求できない。
それ以外の者は、正当な理由があるなら、民事手続きを通じて請求可能。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:51:19.03ID:35SJ7FXF0
詐欺容疑者とはいえ推定無罪だろうに
容疑通りに詐欺で集めたものかどうか、その証拠とする物がなくなったら解らないじゃないか
一方的に疑われて取り上げたアナタのお金は無くなっちゃいました、
なので返しません諦めてね、なんて通るかよ

何から何まで酷すぎる話だわ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:51:42.59ID:kS3oXa/o0
警察って無茶苦茶だな。常識知らずのキチガイ連中
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:51:47.93ID:HwQlj/O00
全員クビでいいよ
新しいメンバーで頑張って!!
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:51:58.88ID:OYVW/MLU0
窃盗団から窃盗団(警察)に鞍替えしただけ
被害者には一銭たりとも戻ってこない。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:52:02.03ID:XEhZDEq50
>>330
日本の警察は、証拠物を平気で破棄する。
廃棄物処理法違反事件の証拠物を、
鳥取県警倉吉警察署の馬鹿ポリ公は、
破棄した。
これから鳥取地検に、廃棄物処理法違反で、告訴状をだすのだが、
地検はどんな捜査をするのかねww
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:52:12.33ID:o2yeEPtP0
裁判官も地裁の裁判長で出世が止まるのは嫌だろうからな。

司法なんてこんなもんだって周知できて良いだろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:52:23.69ID:moMwIcL+0
今1月ぐらい脱走犯1万人以上で捜索してるけど
結局捕まえれず
お得意の
だれも責任なしの
手当だけ支給の
何事もなかったように終わる。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:52:44.78ID:dAHOo8+I0
詐欺は公判中だろ、いっくらなんでもそれはないわ
判決次第では大問題じゃねぇか
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:52:54.99ID:xuV0+ijC0
隙だらけ広島だから表にでただけで
他所の警察からはもっとうまくやれよヘマしやがってと思われてるよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:53:11.49ID:9OBc5Hs40
何でもとってOKwwwww
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:53:51.86ID:G74VL3bZ0
詐欺被害者に返還する金だからな


詐欺被害者が今度は訴えるだろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:54:33.97ID:DeH5KKtE0
犯人は警察でした。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:55:00.14ID:6Fj0P5q40
>>391
保管に適さないものは、適当な処分をすることによって、換価したり廃棄できるぞ。
刑訴法に規定ある。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:55:04.42ID:rwsZKn/C0
金も見つからない脱走者も見つからない
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:55:26.97ID:nAVgxY1P0
大金
高収入
幸せ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:55:30.50ID:Nadi9Ra/0
警察「空き巣に入られました、犯人は署員ではありません」
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:55:45.29ID:DeH5KKtE0
>>403
仲間内で分けたから、口は割らないだろうね。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:55:45.82ID:543UjDWRO
>>378
被害者がわからなければ返還しなくていいし、
被害者がわかったとしても、
もし8500万が見つからなければ、税金で支払うと広島県警が発表してるから、

広島県警は無敵だよ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:56:52.66ID:3wY2ji590
袴田さんだっ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:56:54.34ID:+BtBgQxN0
無いものは返せない!キリッ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:57:39.69ID:fwTvxo9h0
これどうなんの?本来は詐欺被害者に返す金なんだよね?

県警「犯人捕まえたよ!けどまた盗まれちゃったから、やっぱ返せません」
で終わり?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:58:20.88ID:3X5cF4zB0
捜査機関が負わないはわかったが、じゃぁどこが負うの?
許可だしてる地裁か?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:58:43.56ID:OYVW/MLU0
警察「何ぃ〜!詐欺の被害に遭っただと!幾らだ!」
被害者「い、一億円です。」
警察「お前ら、全力で犯人探せ!」
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:58:47.01ID:pszL8KxB0
実に公務員らしい結果
さすが現代の貴族
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:58:54.55ID:idOSo8070
その金が犯罪と関係ない金だったらどうすんだ
犯罪の金と立証もしてないうちにおかしいだろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:58:57.47ID:7txaOJ4Y0
やりたい放題だな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:58:58.50ID:CC46smxl0
詐欺の被害者にもかえってこないの。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:59:04.13ID:Ay4cXC+Y0
就職ホワイトランカーに広島県警がインしました。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:59:26.30ID:35SJ7FXF0
仮に詐欺が立証されたとしても、没収した金としては国庫に8500万を入れる必要があるだろ
立証されず容疑者が無罪なら、8500万は元容疑者に返還する義務があるだろ

詐欺事件の結末がどうなろうと、8500万を第三者がポッケないないする道理はない
管理責任者なりになんなり、紛失の責任を負って必ず全額賠償してもらわなきゃ国民は納得しないだろ

税金から補填するなんてとんでもないからな!
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:59:26.80ID:S3fYV8OH0
これが認められたら、押収物は盗んでも良いことにならね?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:59:49.00ID:w7q4Go2+0
これ、詐欺事件の被害者には、一銭も戻らないって訳だよな?

躍起になって、オレオレ詐欺を捕まえたくなる気が判る。 
 
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 14:59:58.05ID:tWK+0kYz0
政治家と役人は無能クズでも金貰えていいな
なんだこいつら
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:00:04.70ID:PNiPwYrK0
>>392
窃盗や詐欺の被疑者にホイホイ盗品を返す世の中がお望み?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:01:04.74ID:+BtBgQxN0
>>431
なんでやねん
詐欺被害者に返すお金だろ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:01:06.93ID:Qb2rWhob0
いいなあ、8500万円
俺にもちょっと分けてほしいわ
ウラヤマ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:01:17.36ID:w7q4Go2+0
貴金属、現金を押収しようって時にゃ、疑うヮ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:01:37.53ID:9EXvm3YO0
そもそも本当にその金は警察に保管されていたのかよ?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:01:55.59ID:kG7nLoj00
詐欺被害者の金を盗む警察ww

詐欺師が逮捕されたと思ったら
本当の泥棒は警察でしたww
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:02:04.65ID:0O0i8nLY0
無罪になったら返還請求出来るでしょ
有罪になったら被害者に返却されるけど、
「もう無いから放棄書類を書け」と脅されるんじゃないかな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:02:08.42ID:w7q4Go2+0
>署1階の会計課にある金庫からの盗難が発覚した

警察って泥棒入り放題なの? 
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:02:21.75ID:rqwmLllD0
>>12
被害者が、今回の被告に、お金返せって裁判起こしたらから(当たり前のこと)、
今回の被告は、盗んだ金を返すとの意味で、広島県警が証拠品として預かっていたはずの8,500万円を被害者に返す意味で今回の被告が広島県警に8,500万円を返してくれって裁判起こしたのが経緯。

しかし広島県警は8,500万円を紛失してしまいました(^_-)
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:02:27.53ID:XEhZDEq50
>>405
廃棄物にコンビニおにぎりの袋があり、
それにはバーコードも指紋もついている。牛乳パックも缶コーヒーの空き缶もあった。
そこからはDNAも採取することが可能だ。そのような証拠物を破棄することは違法だ。
そんなことを認める刑事訴訟法はない。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:02:51.40ID:L27QJ9iX0
会計課の金庫から無くなってたって
内部犯行の可能性が限りなくたかいやん。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:02:57.54ID:PZIWatbX0
ええええ
じゃあ誰が賠償するの?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:03:47.81ID:8LqQphUK0

平尾が一言
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:04:02.70ID:RfUOZHTq0
詐欺犯罪の金とは無関係だったとしても返還義務ってないのか?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:04:07.76ID:w7q4Go2+0
でも、警察の所有物盗んだら、罪になるんだろ?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:04:48.64ID:6Fj0P5q40
公務員の公務上の過失で損害を与えた場合、賠償責任はない。
故意か故意と同視できる重大な過失の場合、業務の懈怠責任など立証できれば、賠償責任追求できる。

会社員がミスで会社に損害を与えた場合、賠償責任がないのと一緒。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:04:55.32ID:3fq36PSF0
証拠品が無いってことはこの窃盗犯は無罪になるのかな?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:05:03.96ID:L8RoJbvO0
今回は倍賞責任はないのかもしれない

だが今後は署内での保管はごく少額のものに限られるだろう

金融機関に保管させること保管内容の県民への公開

それらの改革を県知事や広島の国会議員岸田氏などが必ず成し遂げる

期待していてくれえ 県民国民 広島が一番じゃけえ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:05:16.45ID:+BtBgQxN0
>>450
詐欺師がお金返せって言ってるんだぞ。
あのお金は被害者のお金だ。
何も変じゃない。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:05:25.44ID:1E7HpqTa0
ありえないわ
どういうこと?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:05:43.44ID:23++jEIx0
まあ普段、市民のためにがんばってるから
ご褒美という裁判長の判断なんだろうな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:05:58.84ID:DjthBHBa0
んー、これ詐欺被害者が訴えても同じ判決が出そうな気が…

日本の司法はマジ終わってるからな。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:06:13.88ID:8I8rjUlT0
痴漢に窃盗までする警察官
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:06:29.50ID:QmDZgu+B0
三権分立なんて、ちゃんちゃらおかしいぜ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:06:34.34ID:DM+63aR30
ま〜た神奈川県警かよとおもったらやっぱり神奈川県警だった
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:06:41.52ID:w7q4Go2+0
>署1階の会計課にある金庫

それ、警察の自分の財布で、押収物入れる場所と違うだろ?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:06:47.59ID:+RZ8JPZQ0
>>1
こんな錬金術合法化しちゃったらやるとこ続出するぞ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:06:54.71ID:X+alfgVx0
>>432
オレオレ詐欺を捕まえて金を没収すればするほど
警察が儲かるって、どこの途上国の土人国家だよ?
って話になるわなw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:06:59.81ID:hsNP62RM0
みんなでやれば怖くない
民主主義では数が力なんだ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:07:21.38ID:RfUOZHTq0
偽札事件とか以外、現金そのものを証拠品として押さえるってあまりないんだけどな
口座を差し押さえるってのはよくあるけど
この犯人は8500万円を手交でだまし取ってそのまま保管してたのかね?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:07:35.39ID:35SJ7FXF0
>>453
無いなんてことが有るだろうか?

有罪判決を受けた犯罪者が、犯罪行為によって得た利益を国が没収する制度と、
判決未確定の事案を混同させて有耶無耶にしようとしてると思われ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:07:35.52ID:UeWGYyRE0
この判決それ自体に不満はないのだが、いまいちよくわからないな。

詐欺被害者としては、当然詐欺をした者(今回の原告。まだ確定していないが、詐欺をした者としておこう)
から、金を賠償してもらう権利を持つだろう。
で、実際に詐欺で得たお金が残っていれば、被害者としては現実に賠償されやすくなる。
でも、金を押収してしまって、しかもその金は詐欺をした者の物ではないですよ、となってしまうと、
被害者が(法的にではなくて)現実にお金を返してもらうことはその分困難になるのではないか。
詐欺をした者が実際に金を持っているとは限らないのだから。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:08:16.85ID:w7q4Go2+0
盗難者も探せんとか。取り敢えずトップ更迭せにゃ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:08:27.50ID:AYV51Tgy0
>>449
誰も賠償しないんじゃないかな
県警に賠償の義務なしと判決が出ちゃったし、警察に8500万円押収されたから犯人には支払能力無いだろうし

つまり詐欺の被害者達は、金が帰ってこなくて泣き寝入り
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:08:36.01ID:8I8rjUlT0
最近だと警察官殺人もしてたな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:09:05.59ID:fwTvxo9h0
詐欺を立証できそうにないから、警察が今のうちにこっそり被害者に返しちゃったのかな?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/24(火) 15:09:12.00ID:XEhZDEq50
>>456
公務員が公務上の過失により損害を与えた場合はには、
当然賠償義務が発生する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況