X



「生産性革命」が起こっても、結局、喜ぶのは富裕層だけだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大道寺あや子 ★
垢版 |
2018/04/26(木) 11:19:34.15ID:CAP_USER9
失業者は激増、格差の拡大は進む

少子高齢化により人口減少が加速する日本。この先、経済規模は縮小し続け、社会不安は増幅する一方である。そんな状況下で、政府の掲げる「生産性革命」は、私たちを幸せにするどころか、むしろ失業者を激増させ、格差を拡大させる可能性があるという。経済学の教科書通りの考え方は、もう通用しない――。経済アナリストの中原圭介氏が、日本の未来に警鐘を鳴らす。



前提としての人口減少

今、日本経済に停滞をもたらしている主因は、人口減少を引き起こす少子高齢化、とりわけ、少子化をおいて他にありません。

国勢調査は5年ごとに行われていますが、2015年に行われた国勢調査では、日本の人口は1億2709万人でした。前回の2010年の調査より96万人も減っていたのです。国立社会保障・人口問題研究所『人口統計資料集2018』によれば、日本の将来の人口は、

2020年 1億2532万人(177万人減)
2025年 1億2254万人(278万人減)
2030年 1億1912万人(342万人減)
2035年 1億1521万人(391万人減)
2040年 1億1091万人(430万人減)
2045年 1億 624万人(449万人減)
2050年 1億 192万人(450万人減)

というように、人口減少が年を追うごとに加速していきます。人口が減っていけば消費も減っていくので、当然のことながら、日本の経済規模は縮小していきます。

このまま問題の先送りを続ければ、日本の人口は2053年には1億人の大台を下回る9924万人にまで激減することが予測されています。

2018年2月1日現在、日本の人口は1億2656万人(総務省統計局「人口推計」/概算値)ですので、日本の社会は今後35年間で2732万人も縮む≠アとになるというわけです。

日本の人口減少がより深刻なのは、総人口の減少数に比べて生産年齢人口(15〜64歳)の減少数がだいぶ多いのに加えて、高齢者人口(65歳以上)の数が25年近くも増え続けるということです。

すなわち、生産年齢人口の過度な減少によって所得税・住民税の歳入が不足する傾向が強まる一方で、高齢者人口の増加が続くことで年金・医療・介護等の社会保障費が膨張していくのが避けられない見通しにあり、最初のヤマと目されているのが「2025年問題」です。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55343
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:36:14.05ID:Lyym4mK00
>>1
なんだエッチなスレじゃないのかよ さいなら
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:37:29.79ID:wn3ya8Tv0
東南アジア諸国の労働力で代替できるような職種は先行き暗いね
人件費水準が均衡する迄それは続くから人件費コスト削減でそうなるよ
非正規労働者増大の経験則から学べ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:38:06.92ID:JRL0BgYvO
そりゃそうだろ
何だと思ってたんだ?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:38:26.91ID:NvFN/5NP0
そもそもアメリカと比べて国土半分もない国民はアメリカの半分はいるな物価上昇も当たり前ではないか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:38:30.66ID:MpjSruLw0
>>208
それやっても国が崩壊するよ ベネズエラみたいに
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:38:54.11ID:G0mBtowa0
>>229
んなわきゃーないww

牧歌的な原始時代、みたいな誤解があるぞwww
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:40:13.59ID:q+CVB4Oo0
フォーブスや日経読んでるから洗脳されて、労働者を奴隷扱い出来るようになるんだろ
富裕層ってのは、感覚が麻痺してないと勝者になれないと思ってるのさ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:40:17.70ID:tpN53/t00
>>229
最近それ思うわ
石炭の時代のほうがいいな

機関車の需要や石炭
炭鉱者のバランス

すべての産業で
人の需要が一致してた
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:40:32.10ID:psVxF10W0
国が沈むときは富裕層も一緒に沈む
人口減の低金利じゃいくら財産があっても商売が縮んで子孫は没落する
金持ちも企業も海外へ出て行くしかない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:40:44.54ID:RHCfWkxp0
代わりはいくらでもいる
みんなでやり出して有能奴隷だらけになったIT業界

今や40代50代が働き盛り
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:40:49.09ID:MpjSruLw0
>>200
ロボを所有できない人は無理だね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:41:01.13ID:NvFN/5NP0
暮らしが日本国民全員なれと思うなら東南アジアで工場建てて儲けるか日本国内で生産性してもらうしかないだろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:41:09.82ID:jbLMEzqL0
怠け者が貧民気取ってるだけだしな
ずっと怠けてればいい
周りはどんどん抜け出してるぞ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:42:16.80ID:MhKcBnkM0
>>235
じゃあ中国行けよ。お前の理想そのものがあるから。
そこで現地の中国人にこう言ってみろ。

「手作業だけで死ぬまでメシが食えるあんたらは日本人よりも遥かに幸せだよ。」ってな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:42:41.55ID:hELAWxBs0
>>200
その便利なロボットたちを 作ったり直したり改良したりしてる、すっごく頭のいい人たちが
なんにもしないグータラな僕たちのためにロボットを動かしてくれる。。。。。わけがないんだよね。。(´・ω・`)
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:43:25.35ID:tZq89Y6/0
募集しても人来ないが
たまに来る奴来る奴みんなゴミなのが不思議
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:43:26.99ID:G0mBtowa0
>>220
それこそマトリックスみたいに「寝てるだけでもいいんですよ」レベルにならんと無理かもなw
もしくは、人間の思考が何らかのエネルギーとして利用できる、エロ妄想でビルが建つ!
みたいな中二小説みたいな設定が実現できればwwww

まあ技術が発達して、自律的に拡大再生産できる機械が出来上がったとして
そいつにヒモみたいにぶら下がって食わせてもらう、ってのが若干現実的なのかな?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:43:27.84ID:ZdHu/GQS0
そもそも資本主義がこういうシステム

日本人に一番あってたのは共産かもな
競争消えても真面目に働くからな
西側が甘い汁吸わせたのは
地政学面よりこれ恐れてかもなw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:43:31.53ID:dAo+aBZs0
>>194
世界恐慌の時は需要がない(市場が拡大してない)のに生産性を上げまくって供給過多になり、労働者の首を切りまくって更に景気が悪くなって富裕層も一緒に沈んでいった
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:43:37.42ID:tpN53/t00
>>242
そうやって思考停止して
国がダメになってきたんじゃねーのかよw

それなら
楽でいいわな

お前も責任取らなくていいし
言ったからには責任取れよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:43:42.86ID:CTmaSnx30
>>240
その通り
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:43:46.46ID:KuJfE43X0
株式会社でやってるんだから当たり前だw


そして、日本の場合、見えない"富裕層"に貧乏人の集合体が含まれていることに気付けよw
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:44:02.97ID:NvFN/5NP0
現状会社は儲けに走ってリーマンショック級がきても耐えれるように内部留保をしてるしそれで賃金安くてこき使って人来なくなるのは当たり前だそろそろ労基がスパイ送り込んで内情探ってブラックを叩きまくらない限りずっとこのまま
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:44:12.61ID:q+CVB4Oo0
>>233
違うよ
便利になるという事は、付加価値を失う事なんだよ
Amazonが小売業を衰退させてるのと同じ事
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:44:28.33ID:6MVmVakM0
>>4
>人手が足らないからと言って意欲の無い無能を採用するわけにもいかんからなあ

人手が足りないのに低賃金で募集かけ続ける馬鹿会社も大概だよなぁ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:45:26.19ID:G0mBtowa0
>>246
でも純粋な原始共産制みたいなもんであって
不破ちゃん志位くんのマルクスレーニン教とはちょっとちがうよね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:46:42.49ID:VqjJgF+S0
>>1
そんなこと言ってるから貧乏なんだよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:46:47.41ID:MpjSruLw0
>>246
俺は資本主義がいいけどね 競争がないとだめだわ 格差はあって当然だと思ってる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:46:58.98ID:2BkUcWnv0
>>157
ハロワに来てるのは失業保険もらう連中だろw
一応派遣でも一定期間働けばもらえるから働いては休みを繰り返してる奴多い
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:47:16.44ID:CTmaSnx30
イエスが空間から物質化して食べ物を民衆に与えただろ。
プレアデス等の進化した惑星の住人は、空間からの物質化は子供ですらできるんだぞ。
イエスは何も優れた神でもなく、それら進化した宇宙人の真似をしただけ。
勿論、イエスは地球人ではない。というより魂が地球人の体に入っただけだとも言える。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:47:39.16ID:fDPLQ1B60
グローバル化が諸悪の元凶
本来なら国内の労働者に還元されるべき賃金が海外に流出することで
資本家→労働者→資本家というお金の還流が途絶し、経済規模がどんどん縮小する
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:47:42.90ID:tpN53/t00
>>255
時代が進んで
楽にならないのはなぜだろうか
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:47:43.16ID:86tmmpq/0
どんな時代でもどんな主義でもどんな国でも
人が集まればそこに富裕と貧困は存在するだろうに
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:47:52.17ID:rE5pNKnw0
>>234
富裕層に限らず、人間は損得ばかりを考えているとどんな酷いことでもやれるようになる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:47:54.34ID:ZdHu/GQS0
平民どもの財産も保証されているが
金持ちも守られているからな

間接的に貴族と奴隷の契約するのが
資本主義ってことさ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:48:45.00ID:SZQhnF1q0
>>257
一億総中流を捨て資本主義に走る日本は没落する一方。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:48:50.80ID:hELAWxBs0
>>252
それは一理ある。労働を増やせば付加価値も増える
逆にユニットバスみたいな便利で簡単なものが増えたら職人の仕事が減るのでアメリカじゃ禁止らしいな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:48:57.82ID:6MVmVakM0
>>261
>>255
>時代が進んで
>楽にならないのはなぜだろうか

人の欲がある限り無理だろ。
過去も未来も現在も。
疑問に思う事自体、どうかと思うよ、その程度の話。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:48:59.91ID:ARdC68PX0
経済学部を出た人間で
実社会でまともに役立つやつは見たことがないから
本質的に詐欺学門なんだろう
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:49:35.26ID:PLf7rdR30
スーパー下級国民をあえて自称する5chおじさんが常々言ってたことと同じやった
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:50:23.94ID:rE5pNKnw0
>>235
炭鉱の現実から目を背けるなよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:50:26.52ID:SZQhnF1q0
>>261
資本主義はごく一部の人しか幸せになれない欠陥システム
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:50:27.80ID:/pubodcH0
>>246
>競争消えても真面目に働くからな

幕末か明治初期か、日本にきた外国人の手記によれば
職人とかは目先の給金が入るとすぐ休んで遊んで
金がなくなるとまた出てくる、って感じだったらしい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:50:37.08ID:4f0iaTL+0
日本とか早く解体しろ
李氏朝鮮みたいな重税国家なら
中国かアメリカ領として生きたほうが
マシだ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:50:38.45ID:hELAWxBs0
>>261
確実に楽になってるはずでしょ。フランス革命だってロシア革命だって226事件だって
みんなラクに食えなかったその結果として起こったこと
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:50:42.85ID:eJTvWghj0
今でも年寄りは市ねだのお荷物だの言われてるわけじゃない
だとすると俺らが年寄りになったときも同じことを言われるわけでさ
そしたら俺らの子や孫も同じ目に合うわけでさ
現状子どもなんて産んだら子どもが可哀そうじゃない
自分の代でこの不幸の連鎖を断ち切るという決断があってもいいと思うんだわ
まぁ俺は小餅なんだけどさ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:50:45.60ID:nK5/rTrF0
>>180
増税に耐えきれれば問題ない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:50:45.92ID:tpN53/t00
>>267
その程度のことすらできない国だから
疑問がわくわけだよ

近いうちに
限界が来ると思うんだがね
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:50:47.08ID:o4Q+jRUp0
貧乏人にしがみつかれたくない。ただそれだけ。
子供10人くらい作ったら保護してあげれば?
人口増えるだろう、そうすれば。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:50:56.48ID:G0mBtowa0
>>252
さっきの炭鉱の話もそうだけど
俺らは現代に生きてるからさ、靴磨きや人力車夫のリアルな暮らしって奴はわからんでしょ

一日、車を引き続けて、かろうじて質素な飯が口に入り、貯金?なにそれ?
家は長屋住まい
病気になったら、自然治癒を祈るか、無理なら死ぬ
目の前でやんでいる女房子供を見ても医者になんかやれないで死ぬまで見てる
子供に学校?教育なんて山の手の坊ちゃん嬢ちゃんのぜいたく品よ

まあちょっと大げさかもしれんが、こんなもんでしょ
近代産業が発達したから、安価に多種多様な食いもんも、薬も手に入る
国が医者代負担してくれるような富を蓄積できる
教育も受けられる、レジャーもいける
なにしろ庶民の身で、こんな悠長な井戸端会議が日の高い内からできる

俺はこっちの方がナンボかマシだと思うけどね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:50:58.84ID:wzR+r18a0
支配層富裕層「ボク達のために働く奴隷の爆増マダーー??」
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:50:59.26ID:MpjSruLw0
>>260
国と国との競争だからね だから最近の東南アジア各国みたいに
金持ち集めて国を豊かにする国がどんどん出てくる
でも戦争はなくなっていったけどね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:51:23.72ID:MhKcBnkM0
>>248
何をワケの分からない事を言ってるんだか。
世の中の全ての労働(機械がやる作業も含む)は、それと等価の付加価値(カネ)がある人にしか買う権利は無い。
だから殆どの凡人は働くしかない。その働きが機械以下なら、機械以下の賃金になるしかない。

だからそうならない様に人も機械も死ぬまで研鑽して付加価値を増やすしかない。
機械作ってる連中だってライバルの機械作ってるヤツと見えない勝負してるワケだから「これで良いや」は存在しない。

富裕層も貧乏人も関係なく、オレが作ったモノやサービスが欲しければ、
お前もお前が作ったモノやサービスを出せよってのが資本主義。それら異なるモノやサービスを仲立ちするのがカネ。

だから何もしないヤツにカネを回さないのが1番公平なんだよ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:51:39.49ID:HdKU6LLN0
移民をしろと言いたいのか、ベーシックインカムでも導入しろと言いたいのか、はたまた富裕層に徹底課税しろと言うのか
何が言いたいのかよくわからん記事
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:51:45.49ID:iabinGHq0
人口減少以前に今の政治家も官僚も財界も国内消費のことガン無視してるようにしか見えないんだが。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:51:46.43ID:SZQhnF1q0
>>258
中高年は仕事にあぶれてる人も多い
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:52:42.15ID:/pubodcH0
>>262
自給自足に近い社会ほど、貧富の格差は小さい
リーダー、権力者でさえ普段の生活は他の人々と変わらないとか
(食物なども自分で取りに出かける)
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:53:03.77ID:rE5pNKnw0
>>283
富の再分配が機能してないからなんとかしろって話じゃね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:53:15.02ID:Gh2CFcuK0
30年後も1億人いるって、俺らは日本の破滅を見られないってこと?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:53:39.65ID:Rv1rTs9d0
>>1
>人口が減っていけば消費も減っていくので、当然のことながら、日本の経済規模は縮小していきます


藻谷も人口が減る日本は経済成長できないとほざいてたっけw
ところでパヨクさん、人口減 → 消費減 → 経済規模縮小という流れが正しいなら、
経済規模が縮小している今は人手不足にならないはずだが?w
経済規模が縮小するってことは企業活動も縮小することを意味するからねw

あれあれ、どうして人手不足になっているのでしょうかW
経済規模が拡大してるってことだよねWWW

GDP、8四半期連続プラス 17年10〜12月期 バブル期以来28年ぶり
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180215/mca1802150500003-n1.htm
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:53:48.77ID:tpN53/t00
>>274
過去をそんな知らないのに
苦が楽と感じる人が少ないのではないかと

苦を美徳する教育システムで
かろうじてつながってる国だから、そういう意味では成功していると思うけど

それなら
この国の国民はどんどん死に絶えていく運命になるから
悲しいことこの上ないな。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:53:56.36ID:G0mBtowa0
ってか、認識される「貧困」のラインってのが大分上がりきってるって事なんだろうね
それはそれで、幸せな時代に生まれたって事だし
それで不満を持たずに我慢しとけってのも思考停止だとは思うけどさ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:54:11.38ID:yj8G73U30
>>240 食料とエネルギーが20年以内に、無料化される。
という未来を予測してる、MITの教授が、この前来日してたね。

20年前は、日米間での国際電話などで、多額の料金がかかった。
しかし現在では、スカイプで、ネットのオマケ的にほぼ無料ではないか。

こういう例などからの類推で、
食料もエネルギーも、無料に近い低価格となるだろう。再生ケネルギーの飛躍的効率アップなどでね。
・・・・みたいな理屈だそうだ。
個人的には、余り賛同できなかったけど。
 
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:54:36.58ID:FUZzHgsL0
もう日本はオワコンなので一生独身を貫きます
結婚?子供?セフレが居れば十分でしょう

自分はマネゲで貯めた貯金を切り崩して悠々自適に遊びながら暮らしていくんで皆さんは子作り子育てお仕事納税頑張ってください
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:54:38.83ID:MhKcBnkM0
>>261
オレらの生活は物凄くラクになってるだろ。
ラクになった分、色々やろうとするから苦労する。

16世紀の頃の連中の一生分の労働やメリットを、オレらは1日未満で手に入れてる。
それだけ密度の濃い人生を送れてる。資本主義のおかげでね。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:54:58.01ID:q+CVB4Oo0
>>263
その嘘を取り繕うように、温暖化だの環境問題だの宗教だのを熱心にやろうとしてるんだよ
それすらも商売道具として
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:54:58.98ID:tpN53/t00
>>271
日本人は資本主義明らかにあってないよなw
俺もそう思うぜ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:55:15.94ID:/pubodcH0
>>267
>疑問に思う事自体、どうかと思うよ、その程度の話

そういうことを真面目に突き詰めて考える人々だってちゃんといる
そういう人々の論考を知ると「考えるとはこういうことか」って思い知らされる
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:55:31.70ID:jbLMEzqL0
分を過ぎた欲望だけ剥き出しにしてるからだよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:55:37.59ID:CTmaSnx30
マルクス等の思想は唯物思想であり、彼らの間違いは心の問題を蔑ろにしたところ。
身心一如が真実であり、体制だけ、思想だけ押し付けても真の共産化はなし得ない。
つまり、人間はそれぞれの得意な能力を持ちながら、社会に奉仕するという魂の進化に
とって一番重要な心構えを取り扱わなかったこと。
「存在が意識を規定する」は完全な間違いなのだ。
「意識があって初めて実在化する」が正しい。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:56:24.93ID:rC08nGPP0
生産年齢人口を15〜70に閣議決定しよう
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:56:44.83ID:MhKcBnkM0
>>286
貧富の格差は少ないけど、総じて貧しいわな。
労働の多様性も無く付加価値も総じて低い所で止まってるワケだから。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:56:55.93ID:MpjSruLw0
>>265
日本は社会主義まがいのことやってるだけ
資本主義やるなら所得税20 住民税10 相続税0
社会保障を削減 法人税10以下 それくらいやらなきゃ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:57:01.61ID:JUE8KLCu0
実は今のIT技術者で「分配革命」は可能なんだ
でも財力を持つ人間がそれを絶対に許さないから実現できていないだけ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:57:08.73ID:/TDCvvxp0
企業の存続のために派遣を増やしてその人たちの所得を増やさなかったせい
当然団塊ジュニア世代は結婚できなかった人が多かった&子供産めなかったのが多かった

所得が低いから当然車も買えない&結婚できない&消費もわずか
長期的に見て企業は自分達で自らの首を絞めた
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:57:13.11ID:G0mBtowa0
>>288
それが正しいのなら、そもそも>>229のように断定はできないのでは?
今は今でいいかもしれんし、昔は昔でいいかもしれんし、人それぞれって事でしょ?

そういう相対化は、無意味だよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:57:23.48ID:tpN53/t00
>>282
とはいえ
やがて、頭打ちは来るぞ。

その時に人類の平穏を保てるかどうか今からでも考えておかないと

日本自体消えてなくなることになる。
お前はそれでもいいと思うのか?と。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:57:54.23ID:JUE8KLCu0
大儲けしたビル・ゲイツの慈善事業は数十年後には
原始的な欺瞞と呼ばれることになる
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:57:57.48ID:jbLMEzqL0
んで、教条至上主義に傾いて先鋭化した挙げ句に排他的になって自滅するんだよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:57:59.65ID:MhKcBnkM0
>>294
漁師や農家がタダ働きする理由無いから、それは無いよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:58:11.98ID:/pubodcH0
>>282
>ってのが資本主義

それは「資本主義かどうか」とは直接的な関係はないような
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:58:18.90ID:G0mBtowa0
>>286
そりゃ、社会全体で格差の源泉となる「余剰」がすくないからだよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:58:39.39ID:/TDCvvxp0
貧富の格差を容認してしまった
この20年の間に派遣が激増して富は金持ちにだけ流れて低所得者層ばかり激増した
当然この人たちは結婚できない人がほとんど
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:58:40.66ID:hELAWxBs0
>>302
魂の進化って難しそうだなー 人間なんていつまでもグータラだし
マルクスは人間を高く評価しすぎてたねww
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:58:53.30ID:tpN53/t00
>>301
ずるいといえばそこまでかもしれないが、
笑顔で自国民がそれで苦しみ絶えていく姿を見てると

怒りがわいてくるわ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:59:45.62ID:SZQhnF1q0
>>305
昔にくらべるとだいぶ資本主義に近くなってきている。
それでこの衰退ぶりなのだから、
そこまで資本主義を徹底したら日本は間違いなく破滅するなw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 12:59:57.17ID:UQ2GRPTE0
富裕層は奴隷を使い果たしたら海外に逃げればいいだけだからな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:00:11.72ID:rE5pNKnw0
>>301
明治大正時代はバリバリの資本主義
昭和初期は財閥保護の上での統制経済
社会民主主義的だったのは戦後の一時期だけでインフラが整備されてからは次第に新自由主義に振れた
そしてそれは世界的な流れでもある
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:00:24.38ID:szFnUKaq0
戦争は格差是正のチャンス
でもその生殺与奪権ですらアメリカ例外主義共和国だけが持ってるというディストピア
スレタイと>>1内容違う。しかたなく記事読んだら地味だったという
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:01:26.80ID:tpN53/t00
>>296
便利になった反面
副作用は必ずあるよ

それを何なのかを考えることは
いつの時代でも必要なのかもしれないね。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:01:32.27ID:POLvzxm10
そりゃ官僚に忖度させて、経団連が消費増税を叫んでるような状況だからね
官僚のデータ改竄の余地をなくすために、利権談合が入り込む余地のある仕事はAIに任せたほうがいい
先ずは官僚の働き方と生産性改革が必要で、天下りや性接待無しで日本全体に忖度した行政や立法案を出させるべき
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:02:06.24ID:SZQhnF1q0
>>307
日本の少子化の元凶は資本主義競争社会だということがよくわかる。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:02:15.76ID:yj8G73U30
>>312 全機械化農業などを、予想してるんだろう。その教授は。
その場合だが、コスト低減方向へ進む可能性は高いね。というのが、その教授の推論だろう。
 
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:02:21.66ID:9bKHawhs0
富裕層とは何なのか
一見解った様な語り口だけど
実際は誰を指しているのかだろ

グローバルと言われて何年経つのだろう
比べる対象がアジアにしたって隣には
12億のもの日本の平均所得世帯より
ずっと少ない所得層がいて、そいつらは
遠い国の話ではなく、時に単純に競争相手
だったりする

そんな社会で喜ぶのは富裕層だけだった
なんて古いカビの生えた語り口が通用すると
信じている共産主義者ってw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/26(木) 13:02:44.86ID:MpjSruLw0
>>318
海外から富裕層に移住してもらえばいい
今のままの政策を実行して行くと底辺移民しかこないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況