X



【日銀】物価目標達成時期を削除

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/27(金) 12:54:50.05ID:CAP_USER9
 日銀は27日の金融政策決定会合後に示した政策運営方針で、物価上昇率2%目標の達成時期の見通しを削除し、明記しなかった。従来は「2019年度ごろ」としていた。金融政策は、物価上昇の方向性は変わっていないとして、現行の大規模な緩和策を据え置いた。

 黒田東彦総裁は続投に向けた今年3月の衆院の所信聴取で、19年度ごろの目標達成を「可能性が高いと確信している」と述べていた。黒田氏は午後に記者会見を開き、見通しを示さなかった理由などを説明する。

2018/4/27 12:40
共同通信
https://this.kiji.is/362443365570348129
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:22:59.77ID:eyKeK9CR0
リフレ馬鹿は族滅するべき。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:23:11.99ID:WfGhDrFp0
アベノミクスって何もかも失敗だったな
0118相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/04/27(金) 13:24:07.68ID:23/tOHS40
デフレというのがそもそも嘘なんだよ
生活してればそんなのわかるのに、奴らはマクロ経済の理論がわかってない云々と嘲笑してきやがる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:24:09.14ID:eyKeK9CR0
平成26年
1月 景気は、緩やかに回復している。
2月 景気は、緩やかに回復している。
3月 景気は、緩やかに回復している。また、消費税率上げに伴う駆け込み需要が強まっている。
4月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
9月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年
1月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ改善テンポにばらつきもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ一部に鈍い動きもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成28年
1月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成29年
1月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
平成29年
1月 景気は、緩やかに回復している。
2月 景気は、緩やかに回復している。
3月 景気は、緩やかに回復している。
4月 景気は、緩やかに回復している。
【予定】平成30年5月の公表予定日: 未定
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/getsurei-index.html(日本政府:内閣府ソース)
嘘確定。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:24:14.74ID:ndus0atT0
>>99
何を言ってるんですかwww
株で企業収益があがるなんて株屋だけだろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:24:18.04ID:BqN2a3vc0
失われた6年間
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:24:40.68ID:SWKlaxSm0
>>114
だが安倍ちゃんは更に増税しようとしてるんだよな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:24:43.00ID:kxLKnTsO0
少しでも値上がりしたなって感じたら財布のヒモを縛るからね
個人消費はまだまだ厳しいよね
これで消費税上げたら、、、いくら市場に金を流しても無理だわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:24:51.46ID:QBbf+CPR0
>>114
あり得ない仮定を出されても
お笑いネタ合戦じゃないんだから
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:24:52.28ID:BqN2a3vc0
安倍ちゃんアベノミクスを諦めないでwww
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:25:25.49ID:jwPPHzfH0
アベノミクス大成功だな
0128づら
垢版 |
2018/04/27(金) 13:25:29.01ID:Po1JMaHB0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■   終わた!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:25:32.91ID:YBUTQSht0
白川の予言が当たってもうた
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:25:48.05ID:QBbf+CPR0
無職ネトウヨだけがのんきに安倍ちゃんを支持してましたとさ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:25:57.50ID:bzvcJ2xo0
>>106
俺も銀貨を結構もってるけど、そんな高いわけじゃないからな・・
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:26:12.84ID:eyKeK9CR0
現時点以降、ネトサポ国死様AVE儲の主張する所の「暗黒の民主党政権」なる主張は無意味になりました。
ネトサポ国死様AVE儲にあっては、この点につきご理解ください。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:27:09.42ID:riyfZ7OdO
>>122
安倍ちゃん「人づくり革命のために消費税を上げます!(キリッ)」
はぁ〜ン?
まず自分を作り直せ、お手手グーwwww
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:27:17.54ID:debSlw5t0
>>124
別に20兆円の景気対策は、
あり得ないレベルでもないし、
消費税撤廃なら、
インフレ率を加速度的に引き上げる歳出でもない。

つまり、やらないやつがアホ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:27:34.08ID:eyKeK9CR0
>>132
自分では経済活動を(あまり)しないからなw
will,hanada,正論、千葉麗子、はすみとしこ他でsenzuri38用の書籍を買う以外にはw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:28:27.29ID:Kt7Ske9o0
労働市場が改善して若者は安倍支持でまとまってると言うのにお前らはwww

同じ少子高齢化の韓国の労働市場は悲惨な状況なんだぜw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:28:36.47ID:CdOt5mCx0
谷垣は優秀だったんだな。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:28:48.38ID:bzvcJ2xo0
通貨の価値が安定してるからこそ、日本円がアジアで断トツに強いんだろ。
インフレの不安がある通貨なんて、信用されないんじゃないかな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:29:16.39ID:cRU6n1HD0
日本の物価期待の形成はバックワードルッキングだと、新たな知見を発見したかのように黒田が
嬉々として言い始めたころには、すでに異次元緩和の理屈がメルトダウンしてた。
いやフォワードルッキングじゃないと2%目標自体成り立たないだろうと。何のための度肝を抜く
量の緩和のアナウンスなんだろうか。目標到達できなかった原因は消費増税悪玉論とかそんな
もんじゃない。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:30:13.44ID:QBbf+CPR0
>>140
2060年までブッチギリで日本が高齢化率トップだって内閣府のサイトにあるけど?
お前と内閣府、どっちかが嘘言ってるんだな、どっちだろう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:30:20.63ID:tPq2X9z40
(-_-;)y-~
目標達成はね、もう、100年ぐらい先に設定すればええねん。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:30:28.96ID:R7zgMGE30
会見は15:30から
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:30:33.88ID:WfGhDrFp0
>>140
若者は安倍支持でまとまってるん?
それはよかった、この調子で上の世代の肥やしとして頑張り続けてくれw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:30:41.19ID:eyKeK9CR0
>>140
リアリストだね。経済規模の比較対象が韓国とは、つまり先進国として扱うことは出来ない、という点を分かってらっしゃるw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:30:53.36ID:riyfZ7OdO
>>132
それはアンチサヨクを唱えていればトリクルダウンが起きると勘違いした下級支持者だから
賽銭で豪遊したりあべぴょんに焼肉をおごってもらうような上級支持者こそが「膿」
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:31:07.70ID:JinIP/tX0
物価安くて戦後最大の好景気なんだから言う事無し
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:31:34.76ID:mUD1rDso0
>>146
チョンの方が悲惨だぞ現実を見よう
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:31:37.04ID:j9WXEd7H0
食料品とか値段は据え置きだけど中身スカスカになって実質物価上がってるよね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:31:46.42ID:Kt7Ske9o0
>>144
高給取りが退職して若者や女性、外国人の就労が増えてるのに賃金の総額が上がるわけないだろw
子供でも分かることだぞwww
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:32:37.90ID:agSZyAw+0
金融市場に金ばらまいても外資系金融がおいしくいただくだけ。
金融市場にばらまいた分、ヘリマネのほうが良かった件。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:32:39.98ID:QBbf+CPR0
ネトウヨにできるような下級労働は外国人留学生で間に合ってるし、ネトウヨって何のために安倍ちゃんを支持したのかね、まさに道化師だわ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:32:47.63ID:twUnV7lk0
日本が悲惨だという話なのになぜか韓国のほうがとか言い出すネトウヨ
頭の悪さしかみえない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:32:56.47ID:R7zgMGE30
食品原材料なんてほんのわずかだしな
加工物質で代用されまくってるから安くできてる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:33:06.16ID:Kt7Ske9o0
>>146
韓国も中国も似たようなもの
それくらい自分で調べろよwww
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:33:09.35ID:bzvcJ2xo0
アメリカから円安誘導してると誤解を受けないように、削除するんじゃないの?
日本円は、価値が安定してるから強いんだよ。
インフレ目標なんて書いてたら、円安誘導してると誤解されかねないんじゃないかな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:33:16.86ID:ndus0atT0
>>150
若者っつーか10-30台は安倍支持ばっかだな
4050が均衡で60からは反安倍
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:33:24.56ID:BqN2a3vc0
アベノミクスが失敗って教科書に載せちゃ駄目だぞ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:33:43.82ID:XsX/d/810
>>156
ついでに大企業も人員整理始めてるしな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:33:47.23ID:QBbf+CPR0
>>154
ジニ係数でみてもエンゲル係数でみても日本の方が悲惨なようだけど、お前の主張って何ソース?妄想かな?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:33:56.07ID:urctYsm/0
これでも安倍マンセーする人いるの
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:34:27.44ID:mUD1rDso0
>>169
エンゲル係数なんかより雇用の方が大事なんやでパヨクさん・・・w
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:34:46.89ID:QBbf+CPR0
>>162
つまり内閣府は嘘データをうpしてるのですね、さすが嘘国家ジャパンですな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:35:01.62ID:4r85D4uO0
隠蔽だいすき
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:35:03.49ID:+3INw9uq0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1518918.jpg   

    ↑

これで景気良くなるわけないんだよなw
企業業績良いのは、海外の好景気に引っ張られてるだけで国内は冷え切ってるし
ユニクロの決算でも国内は売り上げ微減して海外で大きく稼いでるだけだし
日本国民はミンス時代よりも貧困化してるってオチなw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:35:41.65ID:3isALlQQ0
物価2%を安定的って米国とか英国のサービス業やらの料金見てみると無理だと思うよ本当にかなりの格差になる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:35:47.20ID:eyKeK9CR0
>>172
そう主張しているマクロ経済学の教科書はどれだ?
スティグリッツには書かれていなかったが。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:35:50.86ID:QBbf+CPR0
>>172
韓国の失業率3.2、日本が2.8、大差ないけど?
他の負け惜しみ頼むわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:35:58.17ID:t7ljnnLn0
南北首脳会談に合わせてきたな
分かりやすいw
0180相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/04/27(金) 13:36:07.73ID:23/tOHS40
以前の技術だと50万円したテレビが5万円で買えるようになった。
それに対して 「45万も物価が下がった、断固とした金融処置を、ついでに刷った通貨で株を買い上げちゃえ」 だもんな。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:36:20.47ID:w0Rhu1tA0
リフレ政策やらなくても人口減で人手不足になるのは確定したんだから、
今の日本経済は日銀が作り出したわけじゃない
あと勘違いしてはいけないのは、日本経済の多少の浮上は、
日本国内が要因ではなく世界経済の景気回復が要因
だから安易にリフレ政策をしなかった前総裁の白川政策が正しかった
黒田のおかけで日銀が取れる政策がほとんどなくなった
これでいまリーマンショック並みの不況が来たらどうすんだか。緩和の弾はほぼスッカラかんなのに
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:36:21.34ID:al4wOmhF0
物価目標はまぼろし〜 アベノミクスで日本を背負投げ〜

海外にバラまいて日本人だけすっからけっち〜 
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:36:46.05ID:QBbf+CPR0
こっそり削除、こそこそ隠蔽、うん、これぞジャップだわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:37:03.25ID:BqN2a3vc0
割と日本の危機なんだが
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:37:07.71ID:CN6tpaMU0
こっそり何やってんだ。黒田メンバーは最初の物価目標達成できなかったときに「消費税増税が想定以上に経済に悪影響を与えた」と明言したんだから、こんなのこっそり消去する前に消費税廃止を訴えろよ。黒田も麻生も確信犯、後の代までしっかり伝えていく
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:37:14.13ID:ndus0atT0
>>169
日本に出稼ぎに来るチョンという「事実」があるんじゃないっすかねチョンさんww
日本のほうが悲惨ならチョンの若者が日本に出稼ぎに来ないしチョンの若者の失業率が異常に高いことにもならないっすよねえ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:37:31.92ID:mUD1rDso0
>>178
チョンさんの若者の失業率見てみちびるでw
>>177
エンゲル係数の方が雇用より書いてあるなんて寡聞にしてきいたことないのだがどこ?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:37:43.58ID:9dp5BkMK0
再任された途端これかよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:37:57.32ID:mUD1rDso0
>>183
嫌カスイライラしても無駄やでw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:37:58.91ID:WfGhDrFp0
>>172
失業率はアメリカのほうが日本より高いけど経済は日本のボロ負けなのに?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:38:04.13ID:twUnV7lk0
日本のほうがじゃなくて日本が悲惨だという話なのに・・・
ネトウヨは本当に頭の悪い連中だな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:38:23.72ID:QBbf+CPR0
この日本の危機にネトウヨはチョン叩きで現実逃避か、おめでたいわ
そりゃ無職ネトウヨからすれば経済も物価も関係ないもんな、のんきなレスできるはずだわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:38:44.81ID:+3INw9uq0
>>181
そう、安倍のアホなんか自慢してるけど関係ないんだよなw
リーマンショックからの世界中緩和でジャブジャブ状態にして人為的バブル作ったのに乗っただけ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:38:45.77ID:mUD1rDso0
>>190
賃金が違うからな。で?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:39:21.36ID:debSlw5t0
>>156
仮に毎年150万人(2.3%)が新規に既存労働者の60%の賃金で参入したとして、
賃金に与える影響は、マイナス0.092%だw
単純に、マイナスプラスを合計すれば、ざっと4%のマイナスw
そのうち上記理由で、
5年間で0.5%マイナスの累積があったとして、
せいぜい1割ぐらいの理由にしかならん。

実質賃金は5年中4年間下落。
2017年 マイナス0.2%
2016年 0.6%
2015年 マイナス 0.99%
2014年 マイナス 2.79%
2013年 マイナス0.86%
消費税増税のやばさ半端ねえw

安倍さんよ、消費税減税しとけ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:39:32.12ID:cgS8jwz30
結果がでないのにまだ続けるのかよ。
馬鹿なの?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:39:34.23ID:mUD1rDso0
>>192
非正規の方がアベノミクスの恩恵は受けやすいから
底辺パヨクさんほど感謝せなアカンで
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:39:47.12ID:QBbf+CPR0
>>189
あら、よく見たら頭悪いレスお前だけだからお前NGで解決だわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:39:57.97ID:ndus0atT0
>>190
ボロ負け?勝敗競ってるわけでもねーと思うが
日本のGDP2012-2017で6.8%伸びてんだから十分成長してるといえるんじゃね?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:40:00.82ID:eyKeK9CR0
>>187
スティグリッツ他通説は、両方を指標としている。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:40:06.90ID:riyfZ7OdO
>>190
なんと電通が働きやすい子育てサポート企業に認定されてしまうのが美しい国クオリティーだからな
よほどブラックだらけなんだろwwww
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:40:08.67ID:WfGhDrFp0
>>194
いや、君が雇用を持ち出したんだが?
てか君、経済の勉強したことあるの?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:40:24.44ID:bzvcJ2xo0
インフレ目標なんて書いたら、円安誘導してると誤解されかねないのでは?
日本円は、価値が安定してるからこそ強いんだよ。
インフレは、円安要因だからね。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:41:02.19ID:eyKeK9CR0
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1466983799/
増税があろうとなかろうと,アベノミクスが推進する「物価上昇」は消費を冷やす効果しかない。それはこの3年間のデータで証明されている。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20160625/20160625111147.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20160511/20160511221510.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20160511/20160511225533.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/monoshirin/20160511/20160511220428.jpg
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:41:14.62ID:mUD1rDso0
>>203
?雇用も大事だけど賃金も大事だろ大丈夫か?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:41:22.26ID:dU4HgOeI0
どう考えてもジャップのGDPが良くなるなんて事はない
そもそも景気が良いなら今すぐ増税15%ぐらいは出来るだろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:41:42.45ID:WfGhDrFp0
>>200
ああ、勝敗競っているわけではないからアメリカにも中国にも韓国にも負けてもいいってことか
まあ、底辺はそれでいいんじゃないか?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 13:41:46.10ID:mUD1rDso0
>>201
は?だからどこに書いてあるんだよ英文でもいいからだせよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況