X



【日銀】物価目標達成時期を削除

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/04/27(金) 12:54:50.05ID:CAP_USER9
 日銀は27日の金融政策決定会合後に示した政策運営方針で、物価上昇率2%目標の達成時期の見通しを削除し、明記しなかった。従来は「2019年度ごろ」としていた。金融政策は、物価上昇の方向性は変わっていないとして、現行の大規模な緩和策を据え置いた。

 黒田東彦総裁は続投に向けた今年3月の衆院の所信聴取で、19年度ごろの目標達成を「可能性が高いと確信している」と述べていた。黒田氏は午後に記者会見を開き、見通しを示さなかった理由などを説明する。

2018/4/27 12:40
共同通信
https://this.kiji.is/362443365570348129
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:15:26.61ID:wpUxhPxe0
内需と為替の関係を理解しろ。

通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。

経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮 小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:15:32.91ID:ZoHkC2xY0
膿の支持者は周回遅れ
ポロシャツの襟立ててドヤ顔してるダサい勘違いバカみたい
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:15:49.02ID:ZGicO2PI0
消費させたいなら5年間の無年金期間をやめろ
金を刷ってちゃんと日本人に還元しろ!
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:16:00.56ID:vePv9sDO0
>>503
「日本が没落してゆく不安」を持ち歩いていたんだよな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:16:06.89ID:zdQXC3RB0
>>469
政策金利>金融機関口座金利
労働収入>不労所得

の家計が多いから、政策金利上げると投資がなくなり、通常は失職者が激増すると思われ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:16:12.84ID:MXs17xQW0
日本人って上級国民から最下層ネトウヨまで言い逃ればっかりだな
ハラキリ侍が居たって言う歴史上の設定ももちろん嘘なのだろうね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:16:25.91ID:neIt4Geu0
>>469
主従が逆だと思うよ
日銀がやってきた物価コントロールのイロハは、インフレなら金利を上げ、デフレなら金利を下げるだ
GDP増加→インフレ→金利上昇、という順番なんだわ

今はデフレかつ超低金利という異常事態なので、金利コントロールではどうにもできない
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:16:49.73ID:fHEktXcg0
インフレにしたいんだろ?
じゃあ自分の政策やってみろよ
一発でインフレなるぜ
ハイパーまで行くかは微妙だけどな
出口やめて、日銀が国債を売り出すってだけでもかなりのインフレになる
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:16:56.31ID:mUD1rDso0
>>493
なんか付け足してきた
文書改竄だね
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:17:30.14ID:MXs17xQW0
ネトウヨは個人向け国債買わないの?
10年ものを今買えば0.0398425%もの金利が得られるぞ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:17:54.57ID:Pu2TXcPK0
新設住宅着工戸数 [前年同月比]
結果:-8.3%予想:-4.8%前回:-2.6%
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:18:07.13ID:zdQXC3RB0
>>512
お花畑さんのハイパーインフレとやらの抑制策じゃね?
なぜ日銀が2%の時期明確にしてないのかはしらんけど
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:18:17.45ID:eyKeK9CR0
>>515
江戸時代以降は実質が斬首刑。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:18:25.28ID:fHEktXcg0
>>513
自分はインフレ率や名目GDPの話してるわけで、別に老人の貯金金利を現役世代や株主に付け替えるとかそういう話じゃないから
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:18:44.93ID:MXs17xQW0
安倍ちゃんの政策で成功した事例って何かあったっけ?ひとつくらいあるよな、思い出せないけど
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:18:49.10ID:rWjJGqnq0
金融緩和だけでは厳しい
プライマリーバランス黒字化は後回しにして財政支出を増やせよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:18:53.17ID:LI34JS++0
移民党「おーい!このスレは都合が悪すぎるぞ!もっと山口メンバーの弾幕張れやw」
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:19:04.09ID:2jk8Q/Bn0
デフレデフレデフレ
こんな世の中に誰がした
マスコミが腐ったのもお金貰えなくなったからだ
全部デフレが悪い
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:19:06.60ID:Wt43onsz0
いい加減国内情勢に目を向けないと干上がった一般市民に殺されるんじゃね?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:19:25.18ID:vePv9sDO0
役人の物価数字おかしくねえか?
俺毎日スーパーで買い物してるけど
10%以上値上がりしてるぞ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:19:25.52ID:MXs17xQW0
>>524
その時代も実際に斬られるのは下級国民だけで、上級国民は贈賄収賄で今みたいな感じだったんだろうな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:19:25.43ID:eyKeK9CR0
>>518
IDすら追えない白痴でしたかw
これは申し訳ないw
療育手帳持っておけよw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:19:32.17ID:mDU8DpWx0
>>526
安倍総理の功績

・在日参政権阻止
・人権擁護法案阻止(超絶朝鮮人目線法案)
  ↑★これがマスコミに嫌われる理由)
・サラ金壊滅
・同和利権にメス
・朝鮮人の在日特権剥奪 → 未
・国民投票法、憲法改正9条破棄 → 未
・犯罪収益移転防止法(マネーロンダリング)
・教育基本法改正、教員免許更新制度
・少年法改正厳罰化
・政治資金法改正
・社保庁解体(非公務員化)
・年金時効撤廃法(時効の貰い損ね救済)
・天下り制限
・公務員削減(給与削減)→ 部分的に未
・国立追悼施設阻止
・従軍慰安婦&南京虐殺を国会で捏造を非難
・サウジ等中東関係強化
・宇宙基本法(偵察衛星) → 進行中
・国家安全保障会議(日本版NSC)創設 → 進行中
・ハイリゲンダムでG8への中国加盟阻止
・海洋基本法
・集団的自衛権
・欧州訪問で武器輸出をめぐる欧州の中国接近に苦言
・インドやオーストラリアとの安全保障対話の強化や
 自由貿易協定の推進
・国際組織犯罪防止条約への締結を進める
 ※187か国も加入しているこの条約に日本は未加入
・公的免許の名前の併記義務
・大幅なパチンコ規制
・韓国UAE原子力発電所建設で無関係の日本が100億ドルもの
 融資(民主党時代)をさせられるのをを阻止

ざっと並べてみただけだがもっともっとあるぞ
景気回復や長年の獣医学会の黒い利権に風穴etc

これらをメディアが報道することはほぼない
安倍は政治家として優秀で朝鮮人に土下座しないから
朝鮮韓国人を更に発狂させるのです
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:19:57.91ID:2i6eqpmk0
2005年辺りの景気回復も賃金の伸び悩みで失敗したんだけど、何回賃金の伸び悩みで景気回復失敗させるの?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:20:42.13ID:cRge3dCN0
>>490
貧乏神やん。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:20:44.12ID:zdQXC3RB0
>>525
物事は簡潔に説明しろと習ったろ
お前のは因果が逆なんだよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:21:11.44ID:MXs17xQW0
>>536
パチンコ規制って具体的になに?
依存症対策の名目で球数を制限した例のアレのこと?
韓国は10年以上前にパチンコ全面廃止してるから、そんな点でも韓国に負けてるのな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:21:13.69ID:R9z4GSpZ0
本当に物価上昇だけが目的なら
アフリカ土人ぐらいの民度なればいいよ
あいつら仕事すごい適当だから 配送頼んでも途中でどっかもっていかれる
それ故アフリカ諸国の通貨は高い金利をエサにしないと買ってもらえない
日本は財政がヤバイと言われていてもマイナス金利 それでも円高になる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:21:30.17ID:mUD1rDso0
>>534
google検索でコピペしても経済は分からないぞ
googleが先生の君に言っても理解できないかもしれないが
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:21:33.77ID:JA0pgCtw0
>>6
安倍みたいな無能のために
将来の日本国民はものすごい負債を背負わされたね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:22:07.65ID:U6N41OM60
真っ黒、黒田はお笑い芸人の素質があるな
もちろんボケのほうで
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:22:15.54ID:MXs17xQW0
>>543
通貨そのものに金利はつきませんけど
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:22:26.74ID:4MbqrOuC0
黒田は別に間違ってない
金融政策が効かない状況だというだけ
アベノミクスは三本の矢だと最初から言っているだろ
矢は一本だけでは容易に折れてしまう
この責任は財務省にある
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:22:32.78ID:vy3Cd0us0
昨日のスレで野田さげしてたネトウヨ息してる?w
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:22:43.19ID:eyKeK9CR0
>>533
武士階級といっても将軍から御家人までいて、最下層は副業が無いと生計維持不能だった。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:23:01.21ID:debSlw5t0
>>545
日銀の買いオペだけなら、
将来世代の利払いは減る方向になってる。

つか、内国債の政府債務は将来世代の負債ではない。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:23:13.92ID:7rOQBtLF0
wwwwww
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:23:27.59ID:fHEktXcg0
>>516
景気過熱で金利上げて需要を先送りすること、および不景気で金利下げで需要を喚起(実は前倒しする)ことと、
金利の持つ本来の意味をはき違えたのが一番の日本の失敗だわな
そもそも、金利が高いならデフレになるなら、なんで、中南米やアフリカはインフレしまくってるのよ
むしろ、保護貿易、小さい政府、高金利が、インフレを招くんだよ
自由貿易、大きい政府(巨大予算)、低金利はデフレの原因
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:23:41.69ID:eyKeK9CR0
>>549
ID:mUD1rDso0 [33/33]みたいに逆ギレはっちゃけあやよさんもいるw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:24:29.85ID:MXs17xQW0
>>550
江戸時代って平均身長150センチ台だったんだってな
ネトウヨってやたらと江戸時代を美化する傾向にあるけど、実態は栄養不良の小人だったのよね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:24:36.27ID:2jk8Q/Bn0
はやく財務省品ねーかな
こいつらがセルフ経済制裁とかいうスカトロファックプレイに目覚めたから
永遠に続くデフレの中で日本はアナル広げて彷徨う無様!
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:24:49.73ID:/MROc7qs0
政策金利を上げるメリット

1 過剰流動性問題が発生する兆しがあるので、それを避ける為(FRBが金利上げる主な理由)。

2 FRBが金利を上げ始めた以上、遠からず世界はリセッション入りするので、リセッション入りした後に金利を引き下げる余地を得る為。

3 銀行が追い込まれるのを防ぎ、金融危機の発生を防ぐ為(これは1とも繋がっている)。

日本も既に過剰流動性の問題が起こってる兆しがあるので、
早目に出口に入らなければ、
金利引き下げ余地がない状態で、自らの過剰流動性問題抱えたまま、
アメリカ発のリセッションに巻き込まれるという、
過去そこまでのバカやらかした中銀総裁はいないレベルの失敗をする羽目になる。

前回は一応、リセッション入り前に金利は上げられたし、
自らの過剰流動性の問題は、軽度だった。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:24:57.79ID:qMf8l9Am0
>>548
硬直化した財務省の討伐を本格的にやらないとダメだと思うわ。
多方面から攻めていく必要がある。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:24:58.69ID:RD2ayHL+0
食品は安くてぜいたく品を高くすればいいんだよ
食品の物価を上げてさらに消費税と2重苦をやってるんだもん
根本部分が間違ってるんだからそりゃ良くなる要素あるわけない
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:25:09.71ID:mUD1rDso0
アメリカの金利上げは減税で景気過熱気味になるからじゃないの?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:25:12.86ID:sLQdjJKm0
米国のイエレンも、景気回復と物価が連動しない事を「ミステリーだ」って言って、景気回復と物価に関しては切り離して考えるようになったしな
こんだけ国際分業と国際競争が激しくなると、一国が景気回復しても、じゃあ商品の値段を上げましょうとは成りにくくなってるのかもしれん
こんなアホな金利をずっと続ける事は出来ないし、景気回復と物価を切り離して、金利の出口を探し始めたのかも
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:25:29.93ID:fHEktXcg0
>>540
自分は簡潔に説明してるよ
名目GDPを伸ばしたいなら、長期金利を上げないとね、ってさ
むしろ、それ以外が枝葉末節でくだらない議論
ゼロ金利で名目GDPが上がるはずはない(物価が上がらないとは言ってない)
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:25:35.69ID:x33IZEl+0
だから増税と緩和のセットは日本じゃ通用しないと言ったのに
日本人の節約思考を舐めすぎ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:25:39.29ID:zdQXC3RB0
>>553
賄賂、通貨の不信任など複数要素あるけど、お前何を習ったの?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:26:15.02ID:MXs17xQW0
地方は軽自動車の比率が50%超えてる県があるんだな、落ちぶれたなー
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:26:24.72ID:0q87q+aP0
>>1
来年、消費税増税するんじゃどう考えたってそんなもの不可能だからな。
国税庁長官と事務次官が不祥事で撃沈した今、増税阻止、できれば
財務省解体に持って行かないと。それやって増税と緊縮財政をすっぱり
やめさせれば、物価目標達成はできない話しじゃない。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:26:28.08ID:Yx5egjN1O
>>536
"土下座しないから―"て
こないだ電話で詫び入れたばっかじゃんww
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:26:36.11ID:d9TqkaLq0
白河ならクビ案件なのに、黒田なら問題にもならないとか。
どんだけダブスタだよwww
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:26:55.05ID:zdQXC3RB0
>>563
名目GDP伸ばすなら投資を活発化させなければならないのに、金利を上げるの?


馬鹿ですか?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:27:08.74ID:885TGXC50
アベノミクス大失敗
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:27:10.99ID:ZQ6GfCCN0
安倍辞めろ!!!!!!
これ以上この国を壊すな!!!!!
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:27:11.28ID:mUD1rDso0
>>554
ぐぐったらとんでもないレトロゲームで草
このおっさん間違いなく氷河期の負け犬www
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:27:19.35ID:neIt4Geu0
そもそもインフレにしたところで景気は良くならない
名目GDPは増えるとしても、実質賃金が上がらないのでは消費は伸びないもんな
インフレになれば借金が軽くなるので、国の財政は楽になるかも知れんがそれだけだ
否、国の財政が楽になるかどうかも怪しいな、税収が増えても歳出も増えるだろ
マイナス幅が広がるだけかも知れんわな

やっぱ、アホノミクスはアホの考えなんだろう・・・
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:28:01.55ID:fHEktXcg0
>>572
投資とか関係ないからな
名目GDPが上がるだけなら
アフリカ土国に投資があるのかって話だし
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:28:03.56ID:MXs17xQW0
社会参加してないネトウヨにとっては経済政策なんて関係無いんだから、今までと変わらず知的水準が自分と近い安倍ちゃんを熱烈応援し続けるだろ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:28:06.51ID:Wt43onsz0
>>564
その背景にはまた年金の杜撰な運用による積立金が破綻した記憶が
手放しでいると騙されるという深層心理が働くからねぇ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:28:19.69ID:0pHiNH1G0
たいていの物価は上がっていて
後は地方の賃金が上がればほぼ達成するんだろうが
地方経済が壊滅的過ぎて厳しいね
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:28:57.66ID:xbCuj3N50
そりゃ有印公文書すら改竄しそれがバレても総辞職程度すらしない極腐敗政府だぞ
しれっと時期目標の削除くらいするだろうしまさに朝飯前ってやつだわ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:29:04.44ID:zdQXC3RB0
>>576
アベノミクス増税で可処分所得相殺されてるからね
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:29:04.96ID:KIuksH3A0
公約にしてた事何一つやってないんだから達成するわけないしな
こんな事しておいて堂々とアベノミクスは進んでるとかよく言えるな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:29:10.56ID:fHEktXcg0
日本の高度成長期の長期金利がいくつか調べろ
あれくらいにすれば、神風高成長がやってくる
まあ、国民やゾンビ企業には辛いことになるが
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:29:14.43ID:eyKeK9CR0
>>555
江戸時代で最も優遇されていた階級は、経済的には都市住人と被差別階級だった。
但し都市圏の識字率は世界一、庶民文化は成熟、医学他は概ね高水準、救貧対策は最高クラス(綱吉の功績以降)、と実は
同時代のアジア圏最高ではあった。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:29:21.99ID:2jk8Q/Bn0
財務省は一体何がしたかったの?
今は爺婆が多いから消費税増税論もまだ立つけどさ
出世争いで過去20年超の日本をヨレヨレのシオシオに固定化しちまってよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:29:49.72ID:xI+Tm2la0
これ、アベノミクス終焉のお知らせだよね
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:30:09.02ID:YoRJ5FJ00
今の10倍金を刷れよ
駄目なら100倍
インフレ?知らんがな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:30:12.70ID:BA/eghG10
>>1
完全失敗
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:30:15.87ID:qMf8l9Am0
財務省解体の機運を盛り上げて行こうよ。
このままじゃ日本は際限なく衰退していくだけだから。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:30:27.99ID:zdQXC3RB0
>>577
インフラや治安の問題があるのにおいそれと投資できないだろ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:30:38.62ID:LWhJckhl0
インフレの内容がイノベーションが原因じゃないんだもん単に通貨の価値落とすだけそれでは持続可能な成長無理でしょ暮らしを楽にするものを買ってた時代のインフレとは違う
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:30:52.98ID:xMxkQWMU0
これって日本にとっては南北会談より大ニュースだろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:30:54.72ID:MXs17xQW0
>>589
そういう歴史設定になってるんだね、でも日本は平気で公文書を偽造捏造する国だから、実際はどうなんだろうな
江戸時代まで竪穴式住居を使ってたっていう話もウィキペディアに書いてあるし、実際には極貧状態で学問どころじゃ無かったんだろうね
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:31:01.32ID:debSlw5t0
>>589
江戸時代の(実効)税率は20%ぐらいだろw
ちゃんとデフレの時は、
通貨発行益でインフレにしてるしな。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:31:11.59ID:neIt4Geu0
>>553
金利操作で物価をコントロールできるのは、健全な経済状況の場合って事だろうな
日本みたいにゼロ金利でもデフレとか、南米みたいに高金利でもインフレって状況は健全ではないって事だわ

何にせよ、金利上昇がデフレ圧力になるのは確かだよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/27(金) 14:31:26.54ID:eyKeK9CR0
>>591
学問的には(通説の述べるところの)リフレ、ネオリベは完全な失敗。
今後の経済学の研究は進むだろう。6年ほど↑を実践したモデルがあるのでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況