X



【宮城】児童守る義務、校長・教委に迫る 大川小津波訴訟で仙台高裁★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/04/27(金) 20:42:10.91ID:CAP_USER9
児童守る義務、校長・教委に迫る 大川小津波訴訟で高裁
2018年4月27日00時05分
https://www.asahi.com/articles/ASL4V5G9LL4VUTIL030.html?iref=comtop_8_06

 〈解説〉 仙台高裁は、震災前の防災対策の在り方を取り上げ、現場の教員以上に、校長や市教育委員会が平時から適切な備えをする責任があると指摘した。

 一審判決は、教職員の避難誘導が不適切と認める一方、市のハザードマップで浸水予想区域から外れていたことなどから、校長や市教委が危機管理マニュアルを見直す義務はなかったとしていた。小川浩裁判長はこの判断を見直し、市教委や校長らが「児童の命を確保すべき義務を負っていた」と明確に述べ、「過失がなければ児童の死亡を回避できた」と踏み込んだ。

 また、マニュアルについても、自治体が作った災害想定を過信せず、子どもの命を守るため、独自の立場から「批判的な検討」の必要性を示した。市教委も「不備があれば是正を指示する義務がある」と指摘した。積極的な情報収集と検証が求められるが、先生たちに負担増を押しつけることのないよう、一層の体制強化や連携が必要になる。

 遺族たちは「学校防災の礎になる判決を」と4年以上裁判を闘ってきた。原告の只野英昭さんは会見で「どうしたら子どもの命を守れるのか。これで同じ方向に進めると願いたい」と話した。小さな命がもう失われることがないよう、全国の自治体や学校が教訓を未来につなげなければならない。(山本逸生)

■マニュアル「見直し加…

残り:406文字/全文:943文字

★1:2018/04/26(木) 14:05:39.58
前スレ
【宮城】児童守る義務、校長・教委に迫る 大川小津波訴訟で仙台高裁★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524762455/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:28:47.90ID:RfzXe5hL0
>>832
ハザードマップは避難計画を立てるための資料
実際の避難は避難計画に基づくものの、状況に応じては柔軟に対応するが
避難計画から外れた場合は訓練もされていないのでうまくいくとは限らない

学校にはオーサライズされた情報が届くことが必要で、それが今回はNHKラジオだったということ
学校に来た保護者が興奮しながら伝えた情報はデマだと受け取られてしまった
だから今後問題にすべきは災害時の学校への情報伝達方法だと思うのだが
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:28:48.37ID:gKuufqnT0
>>842
>鵜呑みにせず参考にせよってどう言うこと?

え?言葉の通りだけど?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:29:05.81ID:3sD/lc0m0
>>847
という人がいるから真実が言えないんでしょうな
生きるか死ぬかの時に全員が聖人になれるわけではない
そもそも山に行かせなかったのは地元の老人と教頭
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:29:08.86ID:wYIhvcmq0
>>766
>大川小みたいに住民がすべて学校任せの新興住宅地では助からなかった

右翼ってどうして平気で嘘をつくのだろう。
おなじ市内のほかの小中学校はすべて被害無しで、しなくてはいけない津波訓練を唯一怠った大川小だけ大被害。

右翼は嘘を吐くために生まれてきた無職。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:29:38.12ID:YwNI1Isn0
子供が教師に裏山に逃げようって進言したこと
実際、裏山に逃げ連れ戻されたこと

って事実認定された話なの?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:30:09.03ID:gKuufqnT0
つーか、アスペが一定数いるのかな

例えば「南海トラフ地震がきたときのために備えましょう」っていわれたら
普通の人間は、色んなサイトや政府が出した資料や専門家の資料をみて
自分なりに判断して、必要なものを考えて動くよね
「震度はどれくらいなのか決めろ」
「何日避難しなきゃいけないのか決めろ」
そんなこと言うヒト、いるの?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:30:22.59ID:ugHZtByX0
>>844
実際助かってる地区、学校と大川小の違いはそこなんだから
保護者も危機感持って学校に関わっていくしかないんじゃないの

子供が死んでも賠償金貰えたら満足っていうなら必要ないけどさ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:31:46.80ID:gKuufqnT0
>>857
保護者が津波がくると教師に訴えても「落ち着いてください」と返してくるような教師に
どうやって関われと?
そもそも「学校の運営」は教師の仕事なのに、何故保護者を巻き込むのか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:32:06.96ID:OYdAwYN70
>>833
お前、この瞬間、富士山が噴火したらどう冷静に避難するかシミュレーションしてる?
あ、静岡といっても富士山近辺じゃないかな?
なら、家の外でなにか銃声のような音が聞こえて、何かな?と思っていたら突然武装テロ団がお前んちになだれ込んできた。冷静にシミュレーションできるかな?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:32:49.32ID:3sD/lc0m0
>>856
そうか あまり地震が来ない地域だと まず自分のところに地震が来るという実感はないしな
自分で想定する前に 想定してくれてる何かに乗っかるんじゃねーの
関東だって大雪や巨大台風の実感はないだろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:34:31.32ID:qzRUj42A0
>>860
「最悪」を想定すると「死ぬ」で終了だからな
本当に最悪なのは「生き残ってしまった場合」なわけだけど
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:34:41.44ID:j8AtyD060
>>847
ド田舎じゃ世間の評価は命よりも重いから、こう言われる危険性がわずかでもあると教頭も老人も山に逃げられなかったんだろうね
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:34:47.82ID:ugHZtByX0
>>203
吉浜小は指定された避難場所に避難してなくて、校舎屋上の屋根で助かってる

避難場所に行かないのに避難訓練なんて意味ないってことだね
まさか屋上の屋根に逃げる訓練してたの?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:37:08.23ID:RfzXe5hL0
>>859
状況についてわざと捻じ曲げて書いてるのかな?
雄勝小みたいに、津波の危険性を普段から訴えても「落ち着いてください」って言われたの?
まあ「落ち着いてください」って言われるくらいだから相当興奮してまくしたてたんだろうね
てのは置いておいて、ここからが本題だよ
学校みたいな公の組織が動くためにはオーサライズされた情報が必要なんだよ
それが今回NHKのラジオだった、広報車は走りながら何かを言っていたけど、大川小向けの情報ではなかった
NHKラジオと興奮してまくしたてる保護者
どちらが信用されますか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:37:52.54ID:wYIhvcmq0
>>822
火災もいつおきるか予見できないからスプリンクラーを学校に設置してはいけないのだね。
地震もいつおきるか予見できないから耐震補強を学校に施してはいけないのだね。
津浪もいつおきるか予見できないから、市からするように言われてる訓練をしなくてもいいのだね。

そして校長と教師達は震災前に地震津波避難は裏山がいいと話し合ってたことを裁判で認めているが、
かれらは市から実施しろといわれた津浪訓練を一切やってなかった。
市内で津浪訓練をしてなかったのは大川小だけでした。
訓練してなかったからマニュアルに整備するよう市教委から言われてた二次避難場所も定めてなかった。

整備されてない元のマニュアルでは、二次避難先の【近隣の空き地・公園等】という場所が、学校周辺には存在しない場所だった。

高裁判決が市の明白な過失を全部指摘してるので、上告が難しいため即時上告ができない状態。
棄却されるために多額の上告費用を税金で用意できるのか。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:38:09.68ID:io/iHWvc0
>>853
ぼくちゃーん 怒らないからでておいでー ごめんしようねー

って言えばOK?w


そういう人は教師にならないで欲しいですわ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:39:22.11ID:RfzXe5hL0
>>869
教師は勉強を教える能力が十分あればよくね?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:40:04.76ID:U54tGUHl0
この類のスレ、原告関係者みたいなのが必ず居座っているな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:43:38.80ID:wYIhvcmq0
>>829
・引率者や周辺住民を含めてほとんどの人が亡くなっているのは普段の訓練を怠った教師と市の責任
・訓練してなかったからマニュアルに整備するよう市教委から言われてた二次避難場所も定めてなかった。
・整備されてない元のマニュアルにある二次避難先の【近隣の空き地・公園等】という場所が、学校周辺には存在しない場所だった。
・訓練とマニュアル整備は当たり前のことで市の財政負担が動とか言う話ではない。
・裁判は裁判所が定めた争点を争うので、市の財政負担が争点でないものは判決理由にならない

これらのことから最高裁は市の上告を棄却するとみる
おまえ法律素人丸出しですよ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:44:59.40ID:io/iHWvc0
>>870
むしろそこは望んでない。だってそのために塾や予備校がある。
今どき学校、それも公立校の勉強だけで受験とか無理。

せめてしっかり危機想定して『わが身を守るごとく』子供を守る意識をもって欲しい。
逃げて助かった教師はわが身を守れたのだから。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:46:29.15ID:wosl4KGD0
現場の自己判断に委ねる結果になってしまった

その原因は
マニュアルの不備、というよりは不作為にサボタージュと断言されてしまった
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:48:19.06ID:qzRUj42A0
>>873
学校にやらないで自宅学習でいいじゃないか
わが身は守れても他人を守れない、他人を守ればわが身も守れない
だから「てんでんこ」なんだぞ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:48:55.82ID:ugHZtByX0
>>873
想定外の災害まで教師の責任でやれってのは求め過ぎでしょ

災害が想定されるなら普段からの準備で保護者地域住民が関わっていくしかないよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:49:44.95ID:5LNEj5Wj0
>>821
津波は逃げないと死ぬし、逃げれば死なない。
富士山噴火しても、東京の人は死なないわな。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:50:21.39ID:RfzXe5hL0
>>877
富士山なめすぎ、わろた
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:52:05.33ID:iEjfp7/D0
待てよ、そもそも311はあったのか
津波はあったのか
あったことを証明できるか
今言っているのは、311があったという記憶だけでは
記憶=実在ではない
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:52:59.49ID:62VrLCGD0
実際、想定以上の津波が来てハザードマップがただのゴミだということが判明した
この期におよんで「ハザードマップに従ってれば過失ナシ」って言ってるやつは
頭の中お花畑なんじゃねーの?

高裁のハザードマップを過信すんなっていうのはどう考えても正しいよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:53:04.44ID:PxgJMOGJ0
 
        / ̄ ̄\
      /∪   w \      ____      
      |::::::        |.   ./      \     
.   .   |:::::::::::  ∪  |   / ⌒   ⌒  \    あんれま
       |::::::::::::::    | /  (●) (●)   \  生まれ育った郷土に
     .  |::::::::::::::.    } |    (__人__)     |  砂かけてオタクらだけ 
       ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/   いいメ見ようってのかい?  
        ヽ::::::::::  ノ   |  石巻市役所 \   
        /:::::::::::: く    | |         |  |   皆な辛い思いしてんだァ
―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴   トーホグからはよ出てけ
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)              
         原告団  
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:53:05.70ID:NIH0neXq0
>>876
小学生ですら「裏山に逃げないと死んでしまう」と主張しているのに、無理矢理引きずり戻した教師に責任がないとは思えないのだが。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:53:13.87ID:5LNEj5Wj0
>>818
>>280

http://www.kahoku.co.jp/special/spe1114/20130330_01.html
>雄勝小すごいね。保護者もしっかりしてたし、ちゃんと保護者の意見聞いた先生もえらい。

「雄勝小は津波時の避難先をすぐ裏の山にある新山神社と決めていた。校庭より5メートルは高い場所だ。」

避難場所決めてたのも影響したろうな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:54:50.00ID:qzRUj42A0
>>884
想定外の津波でそこで全滅した可能性もある
助かったから助かっただけのはなし
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:55:16.04ID:io/iHWvc0
>>876
だったら出てきて堂々そう主張すればいい。

なんで引き込もってるの?って話。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:55:18.83ID:5LNEj5Wj0
>>878
津波の直撃とは全然違うわ。
津波は逃げなければ即死、2分山を登れば生きられたんだろ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:56:29.52ID:wYIhvcmq0
>>884
大川小は訓練そのものを怠っていた。
訓練してなかったから、二次避難場所も実際に学校周辺に存在しない場所になってた。
市は二次避難場所の整備を全校に指示してたけど大川小だけ従わなかった。
その違いは結果に歴然だね。

賠償判決は当然。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 10:59:34.42ID:iEjfp7/D0
全員裏山非難に成功した学校もあと10m高い津波が来ていたら全滅したはず



これはどうよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:01:17.35ID:MVg5cLY10
>>889
はいはいタラレバタラレバ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:01:42.84ID:2S5iz/bK0
先生を責めてもどうにもならんのにね
生徒を見捨てて逃げて自分たちだけのうのうと生きてたらまだわかるけど
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:03:01.44ID:KWljDxbn0
>>886
市が主張してる
何か問題が?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:04:31.54ID:2AeLTvxe0
>>891
裁判は同じような悲劇を防ぐ意味があるからな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:04:37.79ID:VKzeRo5F0
結局、生き残った教師がきちんと証言していれば
裁判にならなかったと思うな。これ。
ここまでこじれる話じゃないだろ。

直後とその後で証言を変えたこと。
生存者の話と教師の証言が食い違うこと。
それを説明していないこと
7年経っても、公の場で証言を拒否していること。

あと、教師側?の行政がどんどん文書を破棄していること

当事者を裁判に証人として呼ぶことができない?呼ばない?
ってのは、日本の司法の欠陥だと思う。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:05:34.33ID:KWljDxbn0
>>888
津波が来ないと予想されていた学校だからね

でもそこには高裁も気づいていて校区の一部が浸水予想されているというウルトラ理論を展開してる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:05:39.99ID:aHsAWB000
連休があるので多少猶予はあるとは思うけれど、上告は送達日の翌日から二週間以内だよね。
控訴審の焦点は示されていた訳で、宮城県や石巻市は控訴審で敗訴する場合を十分検討していたはず。

まあ遅くても5/18迄にははっきりするのかな。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:06:14.53ID:62VrLCGD0
>>889
こういう意味のない仮定の話をしてると、低学歴だってバレるから気を付けろw

全員裏山非難に成功した学校はあと10m高い津波が来ても全員生き残ったはず

と違う仮定だされたら終わる話
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:07:11.62ID:ugHZtByX0
子供が死なないように横断歩道止まって左右確認して渡るように教えるのは親の責任

子供が死んでも法律で決まってて賠償金貰えば満足なら教えなくていい

学校に丸投げして教師が全部責任取れってなは後者の考えじゃないの
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:07:58.89ID:wYIhvcmq0
>>896
ハザードマップはある条件のシミュレーションなので、津波が来ないことを証明するものではない。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:11:27.06ID:KWljDxbn0
>>900
当たり前のことを書いてるだけだね、君は
無限の可能性を考えることなんかできない、コストの問題がある
ハザードマップは防災対策を練る為のベースとして示されたもの
ハザードマップに基づかない防災対策をたてるのなら
ハザードマップ作成費用は行政訴訟かなんかを起こして返還させないとね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:11:34.49ID:iEjfp7/D0
漫然運転で車で人を跳ね死なした→有罪

慎重運転でも車で人を跳ねそうになったけどギリギリ大丈夫だった→無罪


結論、こういうことである
結果オーライ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:11:54.41ID:62VrLCGD0
>>901
津波に流されても奇跡的に全員無事だったはず

という仮定をだされたら終わる話


仮定の話というのはそれぐらい意味がない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:14:27.66ID:wYIhvcmq0
>>902
ハザードマップは防災の参考であって、それ以下はないというだけもの。
市から実施を求められていた訓練を怠っていい理由にならない。
市から整備するよう求められていた二次避難場所を学校周辺に存在しない場所のままにしていた責任を免責する理由にならない。

そして、
市から実施を求められていた訓練を怠っていた責任は賠償するよう判決が出たね。
市から整備するよう求められていた二次避難場所を学校周辺に存在しない場所のままにしていた責任は賠償するよう判決が出たね。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:23:20.99ID:iEjfp7/D0
授業に出ないけどテストは好成績
授業に出るけどテストは成績不良

結果オーライ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:25:25.00ID:62VrLCGD0
低学歴君のために詭弁のガイドラインの一部を抜粋しておきますね

議論においてしばしば見られる「真っ当な意見と見せかけているが、実は論点をはぐらかし、自分の主張を無理矢理通そうとする際の詭弁」を見抜く為のガイドライン。
15条に分けて「詭弁の特徴」が例示されている。

「犬は果たして哺乳類か?」という議論をしている場合、あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して、否定論者が…

1.事実に対して仮定を持ち出す
「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:27:54.77ID:f2B4W3Xt0
>>905
まずハザードマップは下限ではない
防災対策の前提となるもの
そして二次避難場所の指定は全市の学校に一律に要求されたものであり大川小にとっては優先度の低いものという認識だったことが、当然推測される
それを根拠にしての責任論は震災前の状況に照らしてみると乱暴だとしか思えない

俺は学校の防災対策について問題視しており、災害時の学校への情報提供システムの構築が必要と考えている
今回も教頭に信頼度の高い情報が入っていれば最悪の事態は避けられたと思われる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:33:31.92ID:wYIhvcmq0
>>908
必死でかんがえてそれかよw

>防災対策の前提

だからハザードマップの想定を下回った防災をしてはいけないでしょうが。

>二次避難場所の指定は全市の学校に一律に要求されたもので

だから大川小もやらないといけないの。

>大川小にとっては優先度の低いものという認識

認識なんて何の言い訳にもならない。
校長は「面倒だった」といっている。論外。

これを根拠にしての責任論は当然としか思えない。
校長も教師も震災前に津浪避難は裏山がいいと話し合ってたことを裁判でみとめている。
訓練さえしてれば自然と裏山避難が出来てた。
助かった教師は生存者の証言で裏山避難を主張したが訓練してなかったため、他の教師は頑として避難を拒否した。
訓練さえしてれば。
その責任は賠償に値すると判決も出た。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:37:05.29ID:Yab0C2t00
浸水域指定がなくても、大川小以外はすべて避難
http://www.ookawa-soshou-shien.jp/?p=330

私たち原告は、事前に、市内21の小学校と大川中の計22校について、震災前の危機管理マニュアルの内容や震災時の避難行動をまとめた準備書面を
提出し、「ハザードマップで浸水域とされていなかった、大川小より上流の学校を含む22の小学校は、いずれも津波を想定した事前防災対策を取っていた。
実際にも、これら学校は大川小以外すべて、大津波警報発令により津波到来の可能性を予見し、危機管理マニュアルに従って高台への避難を決定し、実施した」
と指摘しました。つまり、大川小学校だけが、事前のマニュアルでの対策を徹底せず、かつ大津波警報にもかかわらず適切な避難をしなかった事実を指摘した
のです。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:38:01.32ID:62VrLCGD0
避難も結果も良かった「雄勝小」

校舎が津波に飲まれたが、裏山に避難したため全員無事


避難は悪かったが結果が良かった「吉浜小」

指定避難場所には避難しなかったが、校舎屋上に避難して全員無事


避難も悪かったし結果も悪かった「大川小」

津波にまさかの特攻、死亡率95%の壊滅的損害


大川小が責任問われるのは当然だろ?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:39:13.87ID:f2B4W3Xt0
>>909
優先度が低いので面倒な場合は後回しにされる
ハザードマップは防災対策の下敷き
ハザードマップを作ってそれに対応した防災対策を作る

今回の裁判は学校への情報提供システムの不備については触れられなかったので
今後も想定を超えた災害では学校は判断を間違え続けるだろうね
情報なしに正しい判断など不可能なのだから
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:44:50.27ID:f2B4W3Xt0
>>911
学校はそれだけで完結はできない
地域や保護者のばっくあが必要
そもそも多くの学校の土地は、地元住民からぜひ学校を作ってくださいと提供されたもの

地域と保護者が主導で避難路や避難所を整備して避難訓練まで行った雄勝小は奇跡的に助かり
行政任せだった大川小には奇跡は起きなかった
奇跡が起きなかったことの責任と言われても困る
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:46:08.84ID:y5wWFW3G0
俺たちはずっと学校側を批判し遺族を応援してきた
この勝訴は俺たちの勝利でもある
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:46:42.56ID:wYIhvcmq0
>>912
優先度を低くした理由が面倒だったから。
そんなの言い訳にすらならんわ。
他の学校は全部市の指示にしたがっている。

ハザードマップを下限じゃないといいながら、前提、下敷きといって下限を認めたり、お前もう破綻してますよ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:48:44.88ID:f2B4W3Xt0
>>915
嘘ばかりで印象操作か
俺の意見はブレてないし
各学校の対応はこのスレでも出てるよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:48:55.96ID:62VrLCGD0
各学校を自動車の運転で例えるとこんな感じ


安全運転してたから、事故は起こしませんでした これが「雄勝小」

少しスピード超過してましたが、事故は起こしませんでした これが「吉浜小」

ベロンベロンの泥酔状態で高速運転、登校中の児童の列に突っ込み死傷者多数 これが「大川小」
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:49:23.15ID:h8G+PApR0
裏山に10m登れば助かったものを・・・
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:50:45.46ID:Yab0C2t00
>>910

https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201710/20171013_13012.html
 大川小から北上川沿いに約1.4キロ上流にある大川中に10〜12年度在籍した元教頭の男性(54)は、10年度のマニュアルを復元したものに
「津波の危険があるので校舎3階へ避難」と記載した。
 原本や電子データが津波で流失したため、元教頭が11年9月に記憶をたどって復元したマニュアルを基に、震災前に津波の認識があったかどうかを尋問した。
 元教頭は「(元々の)作成当時、大雨や台風、津波で川が氾濫することは想定していた」と説明。津波で川が氾濫した場合、「校舎1階までは津波が来
るイメージがあった」との認識を示した。
 10年4月に赴任した際、マニュアルに津波の記載はなく、「当時は宮城県沖地震の話や(市教委から)マニュアルを作るよう指導されており、『まずい』
と思った」と振り返った。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:51:31.56ID:Yab0C2t00
>>913
浸水域指定がなくても、大川小以外はすべて避難
http://www.ookawa-soshou-shien.jp/?p=330

私たち原告は、事前に、市内21の小学校と大川中の計22校について、震災前の危機管理マニュアルの内容や震災時の避難行動をまとめた準備書面を
提出し、「ハザードマップで浸水域とされていなかった、大川小より上流の学校を含む22の小学校は、いずれも津波を想定した事前防災対策を取っていた。
実際にも、これら学校は大川小以外すべて、大津波警報発令により津波到来の可能性を予見し、危機管理マニュアルに従って高台への避難を決定し、実施した」
と指摘しました。つまり、大川小学校だけが、事前のマニュアルでの対策を徹底せず、かつ大津波警報にもかかわらず適切な避難をしなかった事実を指摘した
のです。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:55:24.45ID:wYIhvcmq0
>>917
校長が面倒だったと自白したのは当時の報道で見たこと。
図書館にいけばいい。

二次避難場所の指定は全市の学校に一律に要求されたものだとお前が認めただろうが。
市の全学校がやらないといけないことを大川小だけ怠ったとお前が認めている。
嘘はお前。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:56:07.36ID:MVg5cLY10
>>921
GJ
このページはブックマークだな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:56:37.55ID:+PWXJdLF0
>>4
官僚の隠蔽体質より、この教師の隠蔽体質の方が
やばいんじゃないか
殺人事件の証拠をもみ消すってw

人が死んでるのに
金で済むなら、その問題(官僚の8億円)の方がよほど安いわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:57:51.75ID:tGK3R3VQ0
>>911
>津波にまさかの特攻
まさにそれだな。広報の市職員も当然裏山に逃げたと思っていた。
生徒たちは真正面から来る津波に腰を抜かして動けなかったようだね。
生き残った生徒は最後の力で逆戻りしてどうにか助かった。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 11:58:22.74ID:Yab0C2t00
>>921
ちなみに、控訴審の裁判所は、市に全校のマニュアル提出を求めたが、市は提出しなかったそうだぞ。

昨日、そういう記事を見た。
今、検索して出て来なかったが。

つまり、>>203の市の発表はあやしい。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:00:42.29ID:IJVZsxB10
裁判官は数十年にあるかないかの災害だという考慮はしてないよね
上告はするのかな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:03:14.60ID:f2B4W3Xt0
>>927
して欲しいね
学校への信頼性の高い情報提供システムの構築が必要と意見をつけて欲しい
そうしないと学校はいつまでもメクラのまま
情報なしに行動せよ、結果は責任とれ
これは無茶苦茶
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:04:47.23ID:tGK3R3VQ0
宮古の川堤防を越流する津波の映像があるが、凄い勢いだ。
これに突っ込んだら死は確実だ。
 WIIの米空母に特攻するよりはるかに困難な使命だったな。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:04:50.56ID:pCybZUeZ0
今回も負けたから、教師擁護派の元気がなくてスレが伸びないな。大量殺人をしたんだから、
当たり前の判決なんだけどな。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:08:25.22ID:tGK3R3VQ0
>>927
新しい論点を出さないと門前払いになるだけ。
数十年にあるかないかの災害についての情報は出し尽くしている。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:08:30.45ID:IJVZsxB10
>>928
上告してもっと詳細に安全な避難場所とか決めないと
こんな災害への対応は出来ないよね。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:08:37.74ID:Yab0C2t00
>>928
<大川小控訴審>マニュアル「内容確認せず」石巻市教委元幹部ら証言
https://this.kiji.is/291321643375199329/amp
2010年度に市教委学校教育課長だった山田元郎氏(62)ら2人が証人出廷した。学校運営を指導監督した山田氏は、各校が提出した危機管理マニュアル
について「内容を確認したり、見直しを求めたりすることはなかった」と証言した。

山田氏は10年4月に就任し、定例校長会議などで校長や教頭らにマニュアルの整備・運用を指示していた。マニュアルは教育計画に組み込む形で年度初め
に提出されたが、「各校の規模や立地など実情に応じて作成できていると思い、中身はチェックしなかった」と述べた。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:09:02.33ID:whFa6QtS0
>>921
決定打キタコレ!

明白なる不作為、怠慢という名の過失
これでもなお責任逃れ言い逃れしようという石巻市役所のその腐り果てた根性が一番気に食わない
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:09:04.45ID:iEjfp7/D0
>>918
いやいや、避難はしたのだから津波が海からではなく川の方から来たからいけなかった

つまり泥酔高速運転していても、もしそこに児童がいなければ事故は起きない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:10:37.18ID:IJVZsxB10
>>933
こんな裁判で門前払いとかするだろうか?裁判官で違うような気がするんだけど。
裁判の仕組みは知らんけど
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:10:49.89ID:whFa6QtS0
>>926
> 裁判所は、市に全校のマニュアル提出を求めたが、市は提出しなかった


出すのが当然だろ常考
法廷の場においても不誠実の限りを尽くす石巻市役所
この自治体は一体何なんだ?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:10:55.83ID:rWmlg2Pd0
>>836
なかったみたいだね。
二階より上に行く手段はあったようだが、普段施錠されてて、その鍵は揺れによって鍵箱が散乱し見つからなかった。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:12:03.27ID:xBWpyLjL0
>>911
特攻wまだ言ってるのかww

https://www.sankei.com/affairs/news/180427/afr1804270005-n1.html
責任の所在、高裁判決が百八十度転換

高裁の裁判長は控訴審初日の協議で「本件は教員個人の責任の限度を超す」と述べたという。
早い段階から責任の転換が頭にあったことがうかがえる。(略)
責任を教職員に求めた1審判決に対し、高裁は全責任を教員が負う配分は「均衡を欠き、教職員
に酷すぎる」とみたのだろう。「学校と教育委員会の事前の備えが不十分だったことが惨事を招い
た」と責任を個人から組織に百八十度転換させた。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:12:08.48ID:f2B4W3Xt0
>>932
地裁の教師の当日の行動に過失はひっくり返った
かわりに校区の一部が浸水するならという暴論が出てきた
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:13:18.15ID:ITPZqRL/0
判断ミスした教員の遺族に請求しろや
税金にたかるなうじ虫ども
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:15:21.37ID:IJVZsxB10
高裁の裁判官って一人ではないんでしょう
全員一致での判決なら上告しても同じかもってふっと思いついたわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:15:37.56ID:f2B4W3Xt0
>>944
時代が違えばここの教師たちは最後まで子供を守ろうとした英雄なんだけどね
諸外国の教師なら地震が起きた時点で教師は一人で逃げ出してる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:15:52.94ID:tGK3R3VQ0
>>938
新しい証拠、新しい証言がないとダメだろうね。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:18:47.40ID:xBWpyLjL0
>>932
事実上、現場教師批判派の敗北じゃね?

https://www.sankei.com/affairs/news/180427/afr1804270005-n1.html
責任の所在、高裁判決が百八十度転換

高裁の裁判長は控訴審初日の協議で「本件は教員個人の責任の限度を超す」と述べたという。
早い段階から責任の転換が頭にあったことがうかがえる。(略)
責任を教職員に求めた1審判決に対し、高裁は全責任を教員が負う配分は「均衡を欠き、教職員
に酷すぎる」とみたのだろう。「学校と教育委員会の事前の備えが不十分だったことが惨事を招い
た」と責任を個人から組織に百八十度転換させた。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:19:09.00ID:tdesLVqn0
命よりお金相手の仕事の方が大変だと思ってたけど。
命を預かる仕事って大変だなあ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 12:20:40.85ID:IJVZsxB10
>>947
数十年にあるかないかの災害だったことを考慮するか、しないか
だけのように思うんだけど、そんなのって裁判は関係ないのかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況