X



【宮城】児童守る義務、校長・教委に迫る 大川小津波訴訟で仙台高裁★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/04/28(土) 13:51:34.63ID:CAP_USER9
児童守る義務、校長・教委に迫る 大川小津波訴訟で高裁
2018年4月27日00時05分
https://www.asahi.com/articles/ASL4V5G9LL4VUTIL030.html?iref=comtop_8_06

 〈解説〉 仙台高裁は、震災前の防災対策の在り方を取り上げ、現場の教員以上に、校長や市教育委員会が平時から適切な備えをする責任があると指摘した。

 一審判決は、教職員の避難誘導が不適切と認める一方、市のハザードマップで浸水予想区域から外れていたことなどから、校長や市教委が危機管理マニュアルを見直す義務はなかったとしていた。小川浩裁判長はこの判断を見直し、市教委や校長らが「児童の命を確保すべき義務を負っていた」と明確に述べ、「過失がなければ児童の死亡を回避できた」と踏み込んだ。

 また、マニュアルについても、自治体が作った災害想定を過信せず、子どもの命を守るため、独自の立場から「批判的な検討」の必要性を示した。市教委も「不備があれば是正を指示する義務がある」と指摘した。積極的な情報収集と検証が求められるが、先生たちに負担増を押しつけることのないよう、一層の体制強化や連携が必要になる。

 遺族たちは「学校防災の礎になる判決を」と4年以上裁判を闘ってきた。原告の只野英昭さんは会見で「どうしたら子どもの命を守れるのか。これで同じ方向に進めると願いたい」と話した。小さな命がもう失われることがないよう、全国の自治体や学校が教訓を未来につなげなければならない。(山本逸生)

■マニュアル「見直し加…

残り:406文字/全文:943文字

★1:2018/04/26(木) 14:05:39.58
前スレ
【宮城】児童守る義務、校長・教委に迫る 大川小津波訴訟で仙台高裁★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524829330/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:52:40.71ID:JiFlSzEW0
あんな危険な場所の小学校を建てることを決めたバカは誰なの?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:53:29.67ID:YN4K6i7X0
あれだけ死んでるんだ
もう仕方ないだろ
すぐ迎えに行けば良かったじゃん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:56:43.58ID:4AQHdMJ80
当時の学校管理者に 「(津波ハザード)マップの信頼性を独自の立場で検証することが要請されていた」とする事が妥当であろうか?
当時の学校管理者には、一般住民以上の防災に関する知見の水準が求められていたことは明らかであったとは言えるが、
科学的知見を超える余地がある「 独自の立場から信頼性を検討する」ことまでもが求められていたと言えるのだろうか?
実情に応じた対策を講じるために、
「学校管理者としての立場から、学校周辺の地理的状況、各種ハザードマップ等を把握し、防災対策に反映させるために検討する」ことは求められていたと言えるとは思うがね

科学的知見を超える余地がある「 独自の立場から信頼性を検討する」ことを学校管理者に求めることは、事実上、安全配慮義務の法理において、無過失責任を認めうる場合があると言うことになってしまう
また、社会に対して、防災対策を講じる実務者に多大な混乱を招くであろう

高裁判決の結果は妥当であると思うが、内容については大きな問題があると思う
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:57:29.16ID:4Uv/kCsZ0
市のハザードマップに乗らないような災害を、市の担当者よりも素人な校長に検討できた
とでも思っているのか?
変な判決だね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:58:06.37ID:8s0gLIDC0
>過去の津波はここまで来なかった

そりゃ明治三陸地震の震源地は宮城県沖じゃねえしな
震源地が変わればどこに津波が来るかも変わってくる
毎回同じ場所で地震が起きるわけじゃないんだよ

震源地が宮城沖に変わればかつて明治三陸地震の津波で大被害の出た岩手県沿岸のように
宮城県沿岸でも大被害が起きるわけ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:59:06.20ID:wfcxNXX50
じゃあ何万人も亡くなったのは、県や市の責任とでも言うのか?
本当にこの裁判官どもはバカとしか言いようがないな。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:59:31.13ID:vhqbsdM30
これ急いで子どもを迎えにきた保護者が先生に
「早く児童を高台へ」つったら先生は
「お母さん落ち着いて」て取り合わなかったらしい
しかもこの先生は地元民じゃなかったから
尚更危機感がなかったとか

664 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 02:26:41.40 ID:9BehIpDN0
当時の報道で記憶にあるのを書き出すと
・何故か教頭だか校長だか責任者が「川の様子見てくる」
・何人も保護者が迎えに来て引き取ろうとするが「責任者がいないから判断しかねます」
と引き取れず
・>> 5
・ようやく避難開始ルート的に途中まで川沿いに海に向かって歩くはめに
・途中で津波。斜面に駆け上がれた数名のみ助かる

こんな感じ

※上記の内容は全て裁判記録にあります

> A教諭は、校庭に出ると「山だ! 山だ! 山に逃げろ」
> と叫んだ。それを聞いて、山にダーッと登っていった子
> がいたが、教諭の誰かから「戻れ!」と怒られ、連れ戻
> された。
> 5、6年生の男子たちが、「山さ上がろう」と先生に訴え
> ていた。当時6年生の佐藤雄樹君と今野大輔君は「い
> つも、俺たち、(裏山へ)上がってっから」「地割れが起
> きる」「俺たち、ここにいたら死ぬべや」「先生なのに、
> なんでわからないんだ」と、くってかかっていたという。
> 2人も一旦校庭から裏山に駆けだしたが、戻れと言わ
> れて、校庭に引き返している。

> 子どもを迎えに来た保護者は、20家族ほど。名簿に
> 名前を書いて帰宅していった。大津波警報が出ている
> ことを報告していた母親もいた。
> 保護者たちは、教諭から「学校のほうが安全」「帰らな
> いように」「逃げないほうがいい」などと言われていた。
> 当日、校庭に50分間、待機し続けたのは、誰かからの
> 具体的な指示や命令によるものだったのか、現場での
> 誤った決断のためなのか、はたまた、決められない人
> 間関係のせいだったのかについては、市教委側からは、
> 見解が全く示されていない
> 典型的な問題点は、生存者や帰宅して助かった児童た
> ちへの聞き取り調査のメモを「破棄した」と、調査を担当
> した当時の指導主事が言い続けていることだ。
> 津波に襲われる1分ほど前に「逃げ始めた」といったほう
> が正しかったことが分かったのだ。

しかもこのA教諭と遺族を会わせないよう工作しまくり
http://diamond.jp/articles/-/27043

毎回イミフな論破や論点すり替えが現れる
子供を校庭に引き止めて死亡させた学校関係者は
創価学会員か共産党員か在日朝鮮人で間違いないな
特に創価や共産党は手順に頑なに拘って
いざという時使い物にならないことが大震災で露呈した
これ洗脳されてる人間が臨機応変に対処できない典型例
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 13:59:39.27ID:XWf0L1Hs0
>>5
ガス抜き

山に登らせて怪我させたら親が
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:00:19.57ID:v3xmbl7L0
バカ親「そんな義務あったらパチンコにも行けねえよ!」
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:01:29.06ID:gxTXauuH0
>>3
流石に児童を津波に突っ込ませる基地外教師とは保護者は予見できないだろう
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:02:42.27ID:bxiO/VZC0
他人事だしもうどうでもええわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:04:11.01ID:8s0gLIDC0
>>6
つまり何が言いたいかというと
明治のとき津波はここまで来なくても、三陸沖で明治に大地震が起きて大津波が起きた事実はあるわけ
それと同じような地震が近くで起これば明治のとき来なくても今回は来る

そんくらい想定しろよ と
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:04:20.54ID:3ZwjdCEs0
しかしたかが校長に
非常時の避難経路考えられるだろうか。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:05:45.30ID:gvG+W/sK0
どうせ金目でしょ?


判決出てんだからさっさと諦めろよ。公務員擁護のキチガイども。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:06:42.56ID:XAQpxK6M0
これスクールバスすし詰めにすれば生徒全員が避難できたんだよ。
反対したのは馬鹿教諭。理科の先生は最初から山に逃げたくて最後尾にいた。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:07:27.68ID:62VrLCGD0
>>7
おまえ馬鹿すぎw マジもんの池沼さんですか?w

学校管理下で死んだから県や市の責任になるのであって、
おまえみたいな学校管理下にない馬鹿が避難せずに死のうが何しようが
県や市には関係ねーんだよw


つうか、おまえが馬鹿すぎて飯ふいたからしばらく黙っててw お願いだからw
飯がもったいないw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:08:09.93ID:4Uv/kCsZ0
>>9
地裁の判決ならまだしも、高裁の判決だから洒落にならない
日本は人治国家じゃなくて法治国家なんだから
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:08:56.43ID:XAQpxK6M0
区長ら地元民も裏山避難に反対だった。年寄りは疲れやすいからね。
教頭は折れて三角地帯を目指し討ち死に
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:09:59.98ID:b2urR3cE0
>>14
校長はとっく考えてたと自分で言ってるよ。
2年くらい前に、3人で裏山か校舎2階か話し合ったけど、それだけで何もしなかったと証言してる。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:10:05.31ID:BA/7c1b20
川に向かって歩いたってよかったんだよ
ただし50分も校庭で待機するという愚を
おかさなければな
別の地区に直ぐに道路をつたって逃げられたものを
時は命なりよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:10:06.05ID:Xh0VqTFQ0
>>9
他の小学校などで裏山に登って助かった子の親は
一人として子供がけがをしたって学校を責めた人間はいないが

お前の妄想で判断されてもなぁ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:10:21.03ID:xTp0bJbM0
100回でも何度でも単純な真実を言う
後講釈ではなく、
避難場所が指定しているからと、目の前の山に登らせない思考停止教師の責任
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:10:55.94ID:62VrLCGD0
>>14
他の学校は、他の職員や地元住民と協議して、事前に避難経路を敷設したりしてたんやで
そのおかげで死亡者ゼロや
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:11:22.02ID:4AQHdMJ80
当時の石巻市内及び宮城県内の学校管理者に、
津波対応避難マニュアル整備にあたり、ハザードマップの信頼性を独自の立場で検証したかアンケートを実施し、
その調査結果及び、
これまでには科学的知見を超える知見の水準を求めた類似判例がないことをもって、
解釈上告とすれば、差し戻しとなる可能性がないわけではないと思う
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:13:01.12ID:K4hT6CCG0
>>5
陸前高田市立気仙中学校の越恵理子校長は2009年に赴任した際、内陸の奥州市出身ながら杜撰な津波避難計画に違和感を感じ
独自に調査して避難場所を変更した。311の津波では校舎も元々の避難場所も津波に飲まれたが変更先の避難所は無事で全在校生が助かった
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:13:47.75ID:4Uv/kCsZ0
>>24
市のハザードマップに載っていない学校で、そういう取り組みが出来ていた所があるの?
具体例を上げてみて
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:13:50.33ID:dKHioXkU0
マニュアルを過信せずというけどマニュアルから外れたことしてなんかあったら責任負わされるやん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:15:24.69ID:Xh0VqTFQ0
>>28
そのマニュアルの作成をまともにしないで
義務だった避難訓練も自主判断でやってなかったって報道されてたはずだけど?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:15:25.69ID:b2urR3cE0
>>25
ハザードマップを検討していなかった。
大川小も含めて、そんなの見てなかったんだよ。
ハザードマップ見ないで、マニュアルに津波の際は校庭から逃げると書き加えたの。

ハザードマップを見て津波を想定しなかったのなら、話は違ってきたかもね。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:15:39.72ID:XAQpxK6M0
ノンビリしてたのは教師ばかりではなく地元民も同様だよ
絶叫する広報車、避難しながら津波が来たと知らせる地元民にもニコニコして手を振っていた
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:16:18.74ID:K4hT6CCG0
>>27
横だけど福島県浪江町立請戸小学校
ttps://i.imgur.com/NnkN0qG.jpg
地震発生直後に高台への避難を決断してる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:16:52.49ID:gxTXauuH0
>>28
マニュアルに沿ってれば児童殺しても構わないって本末転倒やな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:16:55.66ID:b2urR3cE0
>>31
高裁が言ってるだろ。

子供を預かる学校とそんなことしてない地元民は違うんだと。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:19:25.37ID:62VrLCGD0
本来ものすごく勝ち目の薄い裁判なのに、
金目当てで裁判起こしたって言ってるやつは、頭沸いてるとしか思えない

子供がなかば殺されたのに、その賠償金をもらうことがさも悪いかのように語ってるやつも同類

助かるはずの命が失われたことが問題なのに、
馬鹿の一つ覚えで「大災害だから仕方がないwww」って言ってるやつは
もはやただの池沼だろう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:21:23.82ID:tGK3R3VQ0
地裁は特攻認定してるよ。
生徒は西進しており、新北上大橋は生徒の列より西にあるから、
津波は西から来ている。つまり正面から津波をくらった。

教職員と児童の列は,敷地西側の通用口から市道に出て,おおよそ別紙
8図面に示したような経路で,市道を南に若干進んで交流会館駐車場入り
口のところで西に曲がって駐車場に入り,ここを通って更に三角地帯の方
向に西に進んだ。交流会館の敷地西側の境界を列の最後尾が越えた頃,北
上川を遡上した津波が,新北上大橋付近の右岸堤防から越流して一帯に襲
来し,教職員と児童は津波に呑まれた(甲A107)。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:23:49.95ID:4AQHdMJ80
>>26
素晴らしいね
>>4に当てはめて考えると、
「学校管理者としての立場から、学校周辺の地理的状況、各種ハザードマップ等を把握し、防災対策に反映させるために検討する」
ということを実践されていたということになるね
しかし、「(津波ハザード)マップの信頼性を独自の立場で検証する」には当てはまらないと思う
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:26:01.25ID:XAQpxK6M0
ただ一人助かった教師は前任校で避難マニュアル作成に携わっていた。
ヤバいと思ってたけど反対できず・・最後尾にいたらしい。ですぐに裏山へ・・
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:26:10.94ID:L0GdRQBg0
その後、富士山の山頂近くの山荘でも津波対策計画チームが編成されるという画期的な判決が!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:26:45.55ID:MkoHCnPL0
助かる機会は何度もあったのに
それを教師が拒否しまくって
力ずくまでして阻止したのだから
裁判官への心証が著しく悪いのも仕方ない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:27:20.85ID:tGK3R3VQ0
地裁は裏山の逃げ道の存在も認めている。

E教諭と生存児童のうち1名は,裏山の斜面で津波から逃れ,当日夜に
は連れ立って裏山の尾根を越え,反対側の麓の民家に辿り着いた。また,
生存児童のうち残り3名も,水に浸かるなどしながらも津波から生き残り,
裏山に逃れていた地域住民や石巻市職員とともに,繰り返し津波が押し寄
せる中で下山することができないまま,Bルートの標高15m付近のとこ
ろで,たき火をしながら夜を明かした(甲A39,80,乙1[86])。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:27:57.91ID:b2urR3cE0
大川小学校の場合は、ハザードマップさえ検討してなかったし、
「地震発生の前の段階で石巻市が作った地域防災計画では、大地震が発生した場合、学校近くの河川の堤防が決壊して周辺が浸水する事態が想定され」ていた。

学校は、どっちも見ずに、津波が来たら校庭から逃げるとマニュアルに書き加えたんだよ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:29:16.40ID:b2urR3cE0
>>45
見てないのは論外。
そして、石巻市の地域防災計画は>>44の通り。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:29:25.00ID:4Uv/kCsZ0
>>32
判断した結果が良かっただけでしょ
ハザードマップに乗らないような災害に対して、防災の素人の校長が事前に備えていた
わけじゃない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:30:50.37ID:b2urR3cE0
>>47
地域防災計画には載ってるぞ>>44

そして、現実に、校長はマニュアルに津波が来たら校庭から避難すると書き加えたし、
どこに逃げるか、裏山か校舎2階かを、学校で話し合った。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:31:16.00ID:62VrLCGD0
東日本大震災の死亡者の約7割が60歳以上の高齢者
しかも自立歩行できない寝たきり老人が大半

小学生死亡者数は約200人 そのうち3割強の75人が大川小の生徒

学校の管理下にあった小学生の死亡者数は74人 そのすべてが大川小の生徒

学校の管理下にあった大川小生徒の死亡率95%
下校などして学校の管理下になかった大川小生徒の死亡率3%


これだけ見てもその異常性がわかるよな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:31:31.46ID:UtG4dMD70
単に仕事のひとつなのに要求ばかり高く、「それが仕事でしょ」って感じて普段ボロクソいわれてる教員が、仕事の範疇を超えた災害のときに命かけて守ってくれると思ってんのかよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:32:22.01ID:gvG+W/sK0
>>50
なに勝手に仕事の範疇を超えたことにしてんだよw
ずっぽり仕事そのものだろw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:32:39.07ID:UtG4dMD70
災害時なんて、仕事の一環をこえて守ってくれたら美談、守ってくれなきゃしゃーないねぐらいにしてないと、教員を採用するときに奴隷でも採用しないと無理じゃね?

親なら必死に子供の居る学校まで集結しろよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:33:05.52ID:1Zqv1nKh0
>>36
学校管理下の死亡事故は原則無過失補償なんだから勝ち目はかなりあるでしょう?
むしろ故意でない限り学校管理下で死亡すると2800万円もらえるのに
石巻市がこのケースだけ0円(正確には共済見舞金の500万円)で済むと本気で考えたのが不思議。
求償にしても遺族でなくても住民なら誰でも起こせるし、本人が死亡してる場合に遺族への請求を認めた裁判例がある。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:33:44.36ID:UtG4dMD70
>>51
義務ならもっと対価増やして顕現も付与してやればいいとおもうがね
身一つでまっさきに逃げてもしゃーないだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:34:02.19ID:4AQHdMJ80
校長の証言を信用するのであれば、校長は津波が堤防越流することを考えてはいた
(これが予見にあたるのか否かはおいておくとして)
北上支所の防災課の職員に、河川遡上の津波が堤防を超えて学校に到来する事はあり得るかについて聞いたと証言している
堤防を越流する事はないというのが答えだったと証言している
ハザードマップの信頼性を批判的に検討していたことにはなる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:34:07.67ID:TeiJH/KG0
>>41
何処をどう見れば、そう言う妄想が言えるの?

ちなみに、世界最高津波到達地点は リツヤ湾大津波の524m
0058@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:34:25.81ID:UK3Cr0fN0
この父兄どもは日本人か 先導者も死んで 金貰うが全てに見える
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:36:15.15ID:gvG+W/sK0
>>54
その給与が見合ってないと思うならその職につかなければいいんじゃない?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:36:20.15ID:4AQHdMJ80
>>46
見ていなかったどうかの事実については聞いていません
>>4の高裁の考え方をどう思うのか聞きました
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:36:32.70ID:tGK3R3VQ0
>>48
>裏山か校舎2階かを、学校で話し合った。

だから三角行決定が謎だと地裁も言っている。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:36:49.23ID:b2urR3cE0
原告はこう言ってるぞ。
http://www.ookawa-soshou-shien.jp/?p=330
私たち原告は、事前に、市内21の小学校と大川中の計22校について、震災前の危機管理マニュアルの内容や震災時の避難行動をまとめた準備書面を提出し、
「ハザードマップで浸水域とされていなかった、大川小より上流の学校を含む22の小学校は、いずれも津波を想定した事前防災対策を取っていた。実際にも、
これら学校は大川小以外すべて、大津波警報発令により津波到来の可能性を予見し、危機管理マニュアルに従って高台への避難を決定し、実施した」と指摘し
ました。つまり、大川小学校だけが、事前のマニュアルでの対策を徹底せず、かつ大津波警報にもかかわらず適切な避難をしなかった事実を指摘したのです。

http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201710/20171013_13012.html
大川小から北上川沿いに約1.4キロ上流にある大川中に10〜12年度在籍した元教頭の男性(54)は、10年度のマニュアルを復元したものに「津波
の危険があるので校舎3階へ避難」と記載した。

10年4月に赴任した際、マニュアルに津波の記載はなく、「当時は宮城県沖地震の話や(市教委から)マニュアルを作るよう指導されており、『まずい』
と思った」と振り返った。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:40:04.24ID:gKuufqnT0
>>38
鵜住居小学校はハザードマップでは浸水地域外と大川小学校と同じ条件だが
津波による被害を受ける可能性が高いと独自で判断し、専門家の指導を元に防災教育を徹底
その結果、教員・生徒ともに全員が無事

「ハザードマップの信頼性を独自の立場で検証した」ケースだろう
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:40:08.79ID:b2urR3cE0
>>63
高裁の考え方は、最初は厳しすぎると考えた。

だけど、前川元文部次官が、学校は無過失責任でもいいと思っている、そういう仕事をしたかったという趣旨の発言をしてるんだよね。

それを聞いて、もしかしたら、高裁の判断は判例になって、将来的には当たり前のことになるんじゃないかと考えてる。

今回は明らかに過失があったけれど、報道されている高裁が示した規範は、これからのスタンダードになっていくと思うよ。
私の発想が時代遅れだった。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:43:30.79ID:4AQHdMJ80
>>44
事前に大川小で避難対応マニュアルが整備されていれば、
その内容は、津波警報発令で三角地帯経由で林道へ避難というものであって、
震災時には、地震発生6分後に決められた避難場所へ避難していただろうと、
以上のように高裁で認定されたようですが、
大地震発生で堤防決壊が想定されていたことと、上記高裁の認定の関係はどのように考えますか?
決壊する恐れのある堤防近く(堤防そのものとも言える)の三角地帯を経由することが、児童ら100人近くをつれて出来ていたのでしょうか?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:46:45.82ID:4AQHdMJ80
>>67
素晴らしいね
それは誉め讃えられるべきものなのか、当時としては当たり前のことだったのか?
どうだろう?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:47:14.54ID:1Zqv1nKh0
>>58
だから学校管理下の死亡事故は通常無条件で金が出るんだが?
お前みたいな考えの奴は学校災害共済制度自体を否定してから言えよ。

>>54
この規模の学校の場合、現実的に責任があるのは校長教頭と教務主任である教諭くらいだろうな
臨時や非常勤が連帯責任をとらされる可能性は皆無だし。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:47:14.74ID:XAQpxK6M0
>>69
スクールバスが待機してましたから十分可能です
多くの児童が助かったでしょう。反対したのはパヨク教師です
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:47:19.73ID:b2urR3cE0
前川元文科省事務次官の発言
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201804/20180421_13006.html

 −教員の責任を認めた仙台地裁判決をどう受け止めましたか。
「教員の過失認定は意外ではなかった。(津波を目撃してUターンし、高台避難を呼び掛けた)市広報車の問題は大きい。」

「学校管理下で起きた事件事故や災害で身体や生命に損害が生じた場合、学校側の責任の有無を問わない無過失責任の考えに立って全て補償するべきだ。
まだ文科省にいれば、制度化を進められたかもしれない」
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:48:08.53ID:PxgJMOGJ0
 
        / ̄ ̄\
      /∪   w \      ____
      |::::::        |.   ./      \     
.   .   |:::::::::::  ∪  |   / ⌒   ⌒  \    
       |::::::::::::::    | /  (●) (●)   \  
     .  |::::::::::::::.    } |    (__人__)     |   地震さまさまだべ
       ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/   
        ヽ::::::::::  ノ   |  石巻市役所 \    なあ?
        /:::::::::::: く    | |         |  |   
―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
         原告団
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:48:21.72ID:b2urR3cE0
>>70
>>64見ると、当たり前のことだったようだ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:48:57.92ID:gKuufqnT0
>>70
「当時の話」とするのなら、そもそもハザードマップを参考にすらしていない避難マニュアルを作成し
津波の文言を入れるだけで、具体的な避難先を決めてすらいなかった大川小学校が裁かれるのは当然ではあるよね。

その上で、「現実にそういうことをやっていた小学校」を基準にして
それくらいのことはできるでしょ、という判決も妥当だと思いますが、
貴方は「そういうことができる学校があっても、そこに横並びになるのは無理だ」と思われますか?
何故、そう思いますか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:49:43.01ID:4AQHdMJ80
>>72
高裁が認定した三角地帯経由で林道避難はバスをはじめとする用いる避難方法ではないと思いますが?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:49:45.17ID:VSSIEivo0
もう少し北だったから(気仙沼辺り)関係ないと思ってたのかもしれないけど、
2年前にも2日前にも宮城には津波到達してるからね
その時に充分な対策を考えるべきだったんだよね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:50:06.62ID:wh6DPNFV0
全国的には無名だった石巻市が、大川小学校の裁判で子供の命を軽視し、責任逃れを
するダーティな市として有名になった。東京オリンピックの聖火リレーの出発地点を
狙っているそうだが、オリンピック精神と相容れないのでダメでしょう。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:51:41.34ID:b2urR3cE0
>>75
いいんだよ。
納得できないなら上告すれば良い。今回でも、次に似たような事件が起きた時でも。

例えば、使用者責任なんかでも、こうやって地裁や高裁が厳しく責任を問う判決を出して、それが最高裁で認められ、今では当たり前のものになってる。

前川元事務次官の話を聞くと、学校の責任は非常に厳しいものだという意識は、文科省元トップ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:51:54.66ID:4AQHdMJ80
>>76
ハザードマップの信頼性を検討ではないよ
市教委の指示を大川小は放置したが他の学校は守ったという結果
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:52:55.10ID:XAQpxK6M0
こうなったら生き残り教師は全てを話すべきだよ。
区長発言・教頭発言・パヨク教師発言すべてをね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:54:07.77ID:tGK3R3VQ0
>>69
安全地帯まで700mだから、すぐに出発すれば、
時間的にはOKでしょう。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:56:33.35ID:1Zqv1nKh0
>>81
そのための裁判とかを省略しようって話かと
例えば東日本大震災では公務員の残業代を青天井で全額払った自治体と全く払わなかった自治体があるけど
払わなかった自治体で辞めた職員に請求されれば逃げ場はないんだから裁判費用自体がムダでしょう?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:57:52.03ID:4AQHdMJ80
>>77
私の考えはこのような感じです
市教委からの指示について、放置した大川小に、放置しなかった他の学校と比べて、放置するにあたいする特別の理由はないから、それは大川小学校管理者の懈怠であると考えます
また、市教委の指示について、他の学校の対応状況を鑑みるに、法的拘束力を認めうると考えます
よって、大川小には義務違反を認定し得る
高裁の判断は、事実上無過失責任を認めうる基準となりえますので、これまでの類似判例からは乖離した、それこそ独自の判断であって、違和感があります
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 14:57:53.71ID:tGK3R3VQ0
スクールバスも時間もたっぷりあって、全滅だからな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:00:39.39ID:4AQHdMJ80
>>77
一応、大川小校長もハザードマップを信じていいのか検討はしていたとも言えなくはありません
>>55を見てください
なぜ、校長がそのようなことを考えたのかは、堤防がダメなら大川小はアウトとなるからという認識だったようです
つまり、実状に応じた検討もしていると言えなくはない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:01:33.03ID:4Uv/kCsZ0
防災の専門家が設定したハザードマップに載らないような災害を想定して、学校で避難
マニュアルを作っていたのなら、普通なら、学校のそういう取り組みは費用の無駄遣い
と非難されても仕方がない内容だけどな
そのハザードマップが信頼できない内容だということが、その地域では共有されていた
んだろうか?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:01:36.63ID:XAQpxK6M0
>>88
スクールバスの運転手は女川で車がぷかぷか浮いてるのを知ってたらしい。
営業所からも避難命令が出ていた。
逃げちゃえば助かったのに・・・・パヨク教師が待機させたらしい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:01:59.45ID:+hbFUJhA0
>>3
迎えに行っても おちついてくださいと行って引き渡さなかった
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:03:01.45ID:4AQHdMJ80
>>81
それは学会等で煮詰まっていたことが多い
つまり醸成された考え
もしくは相当練られた指針となるようなもの
最高裁みたいにね
今回のは「やったったー」感丸出し
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:09:35.06ID:tGK3R3VQ0
>>89
その認識を教頭も共有していたとしたら、
25分あたりに大川小と周辺地域の全滅を覚悟したということになるな。
 だから教頭は津波特攻でより確実な死を選んだことになる。
 
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:10:05.56ID:4AQHdMJ80
>>81
>>93に加えて、今回はそんな手法をとらなくても、妥当な結果は得られるんだから(一審判決)、
わざわざそのような手法を持ち出す必要性がない
にもかかわらず、高裁がそのような基準を持ち出したのは独自の「本件は教員個人の責任の限度を超す」という考えによるもの
こんなもの、は?って感じだよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:10:37.76ID:ehbxNkPd0
>>13
そんな地域に、家を建てる人を馬鹿にしてるのw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:10:55.24ID:gKuufqnT0
>>87
>これまでの類似判例からは乖離した

そう判断するに至った過去の判例は具体的にどれ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/04/28(土) 15:11:01.57ID:pCybZUeZ0
>>93
当たり前じゃん。そのために裁判をしてるんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況