X



【歴史】下級役人借金地獄 上司の要求断れず、超高金利月15% 奈良時代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/03(木) 02:26:53.41ID:CAP_USER9
 奈良時代の中央官庁に、月15%の超高金利ローンがあった。借り手は下級役人たち。上司からの融資要求を断り切れず、多くの部下が金を借りては返しを繰り返していた。そんな古代の公務員の借金の実態が、奈良・正倉院に保管されてきた文書から明らかになった。

https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13478007.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180502002036_comm.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 02:28:40.50ID:YCGQALAd0
グレーゾーン金利は奈良起源。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 02:28:46.95ID:BT0z80Md0
徳政令
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 02:29:33.71ID:Zw0uxrQ20
百済んな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 02:35:34.97ID:Rsg6Z7pE0
>>1
女郎かよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 02:40:41.52ID:KYrVlJsI0
月15%って、年利じゃなくて月に15%ってこと?ウシジマくんかよ(もっと高利だったが)
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 02:46:40.56ID:OG8kmi7c0
パワハラジャパン
0012
垢版 |
2018/05/03(木) 02:50:10.14ID:OyIM+a1K0
おそロシア
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 02:58:01.19ID:kr8vGBOQ0
日歩50銭か
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:10:28.49ID:DrFElrrY0
給与の15%を上納しろと言われてるのと同じだなww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:18:30.41ID:RA+QpjKh0
酷ww
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:18:51.72ID:gBsypwiy0
押し貸しじゃん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:21:19.89ID:UDqgpwVj0
>>1
今の奈良の役人の不祥事の多さを考えると、今の奈良かと思った。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:30:43.60ID:DrFElrrY0
もっと悲惨なのは、農民だけどな
いつの時代も庶民は役人以下の生活なんだし
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:31:28.00ID:HGbwEHDL0
トイチとは、消費者金融・商工ローンなど貸金業において使われる用語である。
借入金利が「十日で一割の金利」の略で、年利365%の金利をさし、高金利の俗語としても用いられる。



月15%って全然驚く金利じゃねえやん。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:32:08.07ID:TFJAX3CL0
正直であること、職分、法、上下関係

大事なことを並べてあるかに見えるかもしれないが、
偉いほど優先順位が低そうな順な?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:33:41.30ID:OoQ+uWmd0
差し押さえでは
・66万円までの現金 (銀行の金は1円でも持って行かれる)
・生活に必要な家具 (高級桐箪笥とかは除く)
・白物&黒物家電それぞれ1台 (2台目以降は売っても金にならない型落ちだと取られない場合が有る)
・軽自動車 (新車でもOK)
・他人の所有する物 (担保に入ってる車とか)
は差し押さえ出来ない
因みに、働いてる事や勤務先を自白する義務は無い

だから借金なんて返さなければ良い
命かけてまで返そうとする奴はただの馬鹿だ
そもそも返せない人に貸す馬鹿が悪い
投資に失敗したら潔く諦めるべきで
人の命を脅かす取り立てが認められている事それ自体が可笑しいのだ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:33:47.15ID:pd0Phwrf0
へー、ホントかな
何か勘違いしてるか、事情があるんじゃねーの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:35:29.97ID:7/rIYBz60
ポルシェの国
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:36:27.06ID:54OrVhfH0
>>1
これこそ財政再建の道だよ
そうかそんな手があったんだと皆が気付くだろうね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:51:17.38ID:b0tBJTW+0
3月、4月は24日に利息を支払ってるが
5月はなくて、6月13日に元金と50日分の利息をまとめて完済か
生々しいなw
でもこれ、押し貸しって何で分かるの?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:51:18.38ID:s4hQPf7s0
一つ明らかになったのは、その時代既に身分の格差が存在したということ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 03:59:42.63ID:g1F5k6eR0
必要ないのに借りさせて利息分巻き上げてたの
昔から日本人てほんとクズだな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 04:08:29.02ID:XYLC684r0
>>1
>>6
>>19
>>32
さすが朝鮮人王朝

天皇 絶対 朝鮮人
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 04:22:42.33ID:zR5LN9ou0
これ、要するにカツアゲの一種でしょ。
書類上合法的に見せてると言うだけで、実際には金すら渡してないんじゃないか?

金に困ってないやつに月10%の金利で100円貸すということは、結局毎月10円の
カツアゲをしてるのと一緒。絶対的な金額を増やしたかったら、名目上の貸した金の
金額を増やしとけばいいだけで、金利なんか1%でも10%でも関係ない。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 04:55:04.09ID:mXchNO500
ん?今のお隣の国の話じゃないの?
違った?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 04:57:04.03
1 ガーディス ★ sage New! 2018/05/03(木) 02:26:53.41 ID:CAP_USER9
 奈良時代の中央官庁に、月15%の超高金利ローンがあった。借り手は下級役人たち。上司からの融資要求を断り切
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 06:01:12.23ID:vuPMnsCk0
ネタかと思ったらマジの奈良時代だった
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 07:13:43.99ID:H+KeWnSU0
現物支払いできますか?
当方、45歳、農家を兼業している地方公務員(主査)です。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 07:20:54.93ID:arArjI4i0
贋金作って金貸してたの。
逆らったら今度は文書偽造して天皇補佐に申告してたとか。
フビライが勢力伸ばしたのはこれで商人が味方に着いた。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 07:27:42.34ID:ix9xbQHV0
奈良時代でも借用書きっちりしてる
保証人までいるし

で上司が無理矢理借金させてたってのは事実なんかな
ただ当麻鷹養がクズで借金癖があったという可能性も…
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 07:45:01.09ID:zHexVoLM0
>借り手は下級役人たち。上司からの融資要求を断り切れず、多くの部下が金を借りては返しを繰り返していた。
>そんな古代の公務員の借金の実態が、奈良・正倉院に保管されてきた文書から明らかになった。

融資が断りきれずの部分を一切根拠示さず、決めつけてるところがフェイクニュースの王様クソ朝日らしいw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 07:47:48.29ID:g+j+NZrs0
こんな時代から金利の観念があったのが驚き
当時の金融庁は何をしてたんだ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 07:48:18.64ID:LbO3KrxB0
月利15%ワロタ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 08:02:14.25ID:n406kNi70
正倉院ってもっと凄いものが厳選されて保管されていると思っていたが、こんな個人間の借金の証文が置いてあるのか
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 08:03:02.18ID:dCjOGJfN0
>>25
ごめん
意味が分からないから
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 08:05:55.21ID:UHhdk44Y0
無理矢理、貸し付けたって事?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 08:25:03.85ID:gqcXdE4F0
>>50
正倉院展に行ったことある
教科書でみたことあろような見事なのも多いけど、布類はほぼボロクズみたいなかんじで微妙
で、伝票とか申請書とか受領書とか住民票みたいなのも沢山展示されてて、俺はどっちかというとこれが一番おもろかった

文字が漢字の楷書で明瞭に書かれていて、千何百年経っていても鮮明に保存されてる
横に現代語訳が添えけて展示されてるから、素人でも何となく何書いてあるのか大体読めるで見だすと面白くて止まらない

大昔の役人もやってる現代のサラリーマンと変わらないのが良くわかる

これこれの業務で人員不足で残業が常態化してるので、定数まで充足するように人員増の申請書とか、
何々に必要とされるこれこれの物品をこれこれの採用理由で幾らで購入したいとか、
どこどこの国どこどこ郡どこどこ村字なんとかの戸主だれそれの息子がだれそれを嫁にしたという住民票とか

こんなのを捨てずに大事に残してしまうのが日本人なんだよなあとつくづく思った
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 08:32:19.92ID:fCON2mGr0
>>55
正倉院御物の現存はたいしたもんだと思うけど、日本人一般に敷衍するのはなぁ...
天皇関連でも聖武天皇以外のはそんなに残ってないし
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 08:39:13.00ID:n406kNi70
>>55
なにそれ無茶苦茶おもしろそうだなGW暇だから今から行こうと思ったが....

行きたい時に行って好きに見れる美術館じゃないもんな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 09:25:07.91ID:arArjI4i0
贋金つくってたのは有名な話だよ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:03:46.88ID:XEBUlwDlO
これこそタイムスクープハンター
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:04:40.62ID:QEuyRyWR0
ジャップってこんなのばっかだな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:07:00.81ID:kI0FZmQh0
>>33
今の天皇さんの先祖は奈良時代は冷や飯喰やったけどな。奈良時代の天皇さんの子孫は女しかガキが生まれなかったり殺し合いで滅亡。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:22:23.49ID:kI0FZmQh0
>>58
奈良博は関西文化の日をズラして正倉院展やるから無料で見れるのは通常展の仏像なんかだけやで
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:30:03.63ID:TrDpGMgV0
役人が役人に貸してるあたり上納金のはしりだな
上納させるのは認められてなかったから借金の形にしたっぽい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:36:55.06ID:/JI/LOKY0
借金漬けにして離反を防いでいたのか?
それとも上司が私腹を肥やすために?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:39:20.46ID:/JI/LOKY0
これもしかして、
社員を借金漬けにしてるひどい会社!みたいな方向で、政府批判してるのか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:41:36.82ID:qc/4nRIo0
>>1
反日朝日新聞は奈良時代のネタを使って
今の官僚その上の安倍政権を批判するのか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:44:54.09ID:dyHZfP4z0
>>10
ミナミの帝王で、貸す金を融通してくれてた人たちへの利子が月1割だから相当だけどね。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:50:18.49ID:WtS82e8m0
泣くよ借金平城京
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:50:49.49ID:yOTcj1ra0
今じゃ、全国民が毎月25%の年金や保険料というメリットを受けられるかわからないような制度に対して返済して。

その上で8%の消費税というヤミ金金利も
支払わされているじゃないか。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 10:59:21.90ID:yOTcj1ra0
30万円稼いでも、年金、保険料で7万円を取られ、地方住民税で1.5万円以上取られ、介護保険で1万円取られ、手取20万円に減らされた上に、20万円使ったら1.6万円が自動的に取られる。30万円稼いでも18万4千円しか使えない。
会社負担分を含めると、実に30万円の半額が税負担として取られてる。公務員給与は今年も増加だという人事院。

国民は月利50%の高金利負担にあえいでいるというのに。
この20年で世界で最下位の経済成長率だというのに。アベクロは本当にいい加減にしろ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:02:45.61ID:6rQs7bLm0
>>8
中国を真似て制度が作られたばっかりじゃないかな
あまり浸透せず、民間では物々交換が続けられてすぐ廃れた
本格的に貨幣制度が普及するのは600年ぐらい先の室町時代に入ってからだったはず
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 11:52:57.19ID:GH/tlVvM0
日本が豊かだった時代は殆ど無いしな
いつも、貧困との戦い
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 12:00:48.46ID:Qeyw5+z/0
月15%ということは、複利で年利435%になる。
ヤミ金なみだなw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 12:05:38.43ID:xRiC9ye+0
割と目の行き届く中央でこれだからな。
地方はもっと悲惨だっただろうな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 12:07:03.17ID:J/JnBBDz0
奈良時代に貨幣ってあったの?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 12:13:04.81ID:qbkYv9x60
いつまでも前頭葉損壊の馬鹿ちん官僚が通貨間引きの消費税を税金扱いするのでこのざまだ

消費税で起こることは【マイナス金利】で公務員の銭奪うしか道がない

嫌なら消費税廃止にしないといけない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 12:26:04.80ID:ragilKgn0
「おじゃましまっせー」
「なんや!?オドレはっ?」
「わいは奈良で金貸しやっとる萬田金融の萬田、っちゅうもんですわ」
「あぁ?か、金貸し風情が、な、なんのようや!」
「当麻はんの借金300文、とっくに返済期限がすぎてまんのや?きっちり利子を加えて耳そろえて返してもらいましょか?1200文。」


「なんで300文が1200文になるんや!萬田はん、あんたは鬼や!」
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 12:49:34.26ID:fCON2mGr0
>>73
江戸時代だって侍の給与は米だしなぁ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/03(木) 13:15:14.03ID:KYrVlJsI0
>>48
知能も本能も現代人と同じなんだから、思いつくこと、欲求も違いなどあるはずがない。

こんな超絶ブラックがまかり通ったのもは、イメージされるより奈良朝は財政力、
基板が脆弱で中堅以下官僚はなんらかの副収入を得ないと俸給だけじゃ
生活成り立たなかったってことだわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況