【軍事】次期主力戦闘機(FX)、F22とF35の混合型の開発を日本に打診 ロッキード社

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/05/05(土) 12:04:35.35ID:CAP_USER9
 2030年をメドに導入する次期主力戦闘機(FX)について、米ロッキード・マーチンが世界最強と称される
F22とF35の混合型の開発を日本政府に打診したことが分かった。「門外不出」とされたF22の技術を一部開示することは、
米国が日本を安全保障上の重要な相手に認めたといえる。半面、貿易と安保を天秤(てんびん)にかける米政権の思惑も透ける。
(以下ソースで)

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30122900T00C18A5SHA000/
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 18:51:59.43ID:hseuowK60
開発というか新発明に必要な三種の神器の1つに検索技術を入れてもよかですか?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 18:52:00.20ID:0sG0Yy+I0
           ∧∧
          / 支\
          ( `ハ´)  これは不吉な予兆、何とかするアル!
          ( ⊃┳⊃
         c(_)ヘ⌒ヽフ
         (  (-@∀@)  ははっ、了解しました!
    ≡≡≡ ◎―◎⊃⊃

      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│   ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧ 
    (-@∀@) 安倍が謎の戦闘機増産、日本から軍靴の音が聞こえてきた
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 18:53:59.21ID:0sG0Yy+I0
       ∧_∧ アヒャ
      (*@∀@)     いっそのこと中・日・米の三国で共同開発してみたら、と夢想する
      _(つ   φ_                    
     |\ .\三\[=]\
     | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   .   \|  特亜蜜命 |.
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 18:54:23.83ID:Rwg19gbV0
モンキーモデルで金だけいただきます。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 18:54:26.24ID:STeWzkTD0
>>772
軍事予算増やしても国は豊かにならんからね
ロシア見りゃ分かる
0778大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/05(土) 18:54:54.66ID:ET+OnFTe0
>>761
設計図なんか、防衛大学校と防衛装備庁で、もう山ほど書け
どれが本当かわからんくらい

一枚あたり千枚だ


それより、カネの工面だ、カネ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 18:55:53.14ID:tbZWipf70
フタを開けたらF35とほとんど変わらないのにF35の値段の何倍もするヤツを売り付けるんだろ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:02:34.56ID:hseuowK60
検索エンジンって 何ページ分のやつを一括で表示できるんやろか?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:05:16.89ID:49oGb+II0
おもちゃに血税使うのいい加減にやめてくれよ
日本はそれどころじゃないんだ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:09:30.07ID:hseuowK60
鉛筆で書ける情報量とネットから出る情報量の差に なんとも
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:11:14.28ID:/+TTqMiY0
>>31 何十年も前のポンコツを買えるかよ。 F-35はすでに買ってるしな。
F-22は高すぎる、重すぎる、仕様が古すぎる。メリットなし。 せめて10年前ならまだしも。 もはや採用する価値はない。
0787大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/05(土) 19:12:09.66ID:ET+OnFTe0
>>770
心臓病か

おまえいつまで生きてんだ

死ぬなら、イギリスからストリンガーさんよんできて
詐偽書類書いてもらえ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:16:54.16ID:hseuowK60
サーチエンジンを作った人って凄いですね。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:18:49.68ID:xcYsOZ/P0
>>763
311の際に、実況やった自衛隊員の動画を一つでも挙げてみろよw
過去に一度も起こらなかったことが有事には起こるって、
お前、馬鹿すぎるぞwwwwm9(^Д^)
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:21:06.56ID:Cdark69z0
>ロッキードが第6世代戦闘機を打診

日本もこのくらいは、考えているから、
F22とF35の混合型じゃ、物足りない
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:21:58.17ID:cL6p15020
>>753
GEもP&Wも新型エンジン用の素材技術(CMC複合材)に関しては日本メーカーからの
技術協力に頼っている。
特にGEは日本カーボンとの合弁会社を設立して日本と米国で生産拠点を立ち上げて
いるからそろそろ概要が明らかになるだろう。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:22:59.74ID:/+TTqMiY0
>>78 飛んだだけで朝鮮が火病で燃え上がりそうだな。 爆弾いらず。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:25:06.58ID:DQj+kz710
トランプ「MRJで下手こいたミツビシに博愛注入してやるからよ、中東に兵出せや」

安倍「仰るとおりでごじゃります」

三菱「U!S!A!、U!S!A!」
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:27:57.89ID:nvGjxzRT0
なんでF-15などまだ現役で行けそうなものがあるのに先進的なものに手を出さないのか

これだから頭の硬いじいさんどもは
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:33:58.34ID:jqc68MwH0
F-4EJファントムじいさんは無人機にして偵察に向かうんや!
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:34:00.33ID:hseuowK60
ひょっとするとサーチエンジンを作った人って
ノーベル賞もらえるぐらいの快挙なんじゃねと思った。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:35:31.61ID:X2Awk8am0
ロッキードが言ってるだけで、米国議会の許可降りるのか?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:36:39.33ID:sF2og7ug0
>>795
F-4 オンボロ、F-35Aで更新
F-15 pre-MSIP オンボロ、F-35Aで更新
今回はF-2の話
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:37:31.23ID:E7r8hCGH0
自費で作れ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:37:37.77ID:20uBi4MD0
いいとこ取りになるか中途半端になるか悪いとこ取りになるか
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:40:33.20ID:YRp54NUZ0
>>798
別の記事
>ロッキードは米政府と議会の認可を得た上で、夏までに正式に提案する。

米政府と議会「ダメ〜」だったりするかもしれないねw
0803大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/05(土) 19:41:54.86ID:Lv/10gVR0
>>802
だから、トランプ大統領より、上院議員とはなししたほうがいいって
デーブ・スペクターとか
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:48:16.07ID:nvGjxzRT0
>>799
F-2に変わるものなら尚更慎重に行かないとな

10年以上前のラプターより劣化、もしくは同等のもの作ってどうすんの?って話だよ

日本に一部技術開示するなら、
アメリカはF-22を上回る新兵器ができたのが明確でしょ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:52:46.64ID:/+TTqMiY0
>>108 ならねーよ。 偵察機では使えても戦闘機は50〜60年後にもどうかと言うくらい。

無人で戦闘するには、目と頭脳がないとどうしようもない。まだまだ能力が足りない。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:53:21.44ID:wQ5aJloS0
F35の20トンエンジン双発でF22を大型にしてミサイル格納庫を広くし
コブラ運動ができて500km先のミサイルを補足し、2機の子機をとばして
電磁波攻撃をかける。なんて考えている間に世界が変化してしまうんじゃないのか。

最も安上がりな武器は核兵器と相場が決まっている。
専守防衛なんて金がいくらあっても無理無駄。
九条信者は異端査問会とか開いて閉門蟄居なんてできんのかい。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:53:57.59ID:4La7mFVr0
>>139 同意

戦闘機いるか? 誘導ミサイル搭載の無人ドローンじゃダメなの?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:54:07.79ID:/+TTqMiY0
>>110 誰もそんなもの欲しくはないよ。 F-22の機体が時代遅れだと言うことを理解しないとな。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:57:37.92ID:YRp54NUZ0
アメリカ「黙ってみてるから、作ってみなよ。自由陣営になら売ってもいいぜ」と言ってくれないかなw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:59:05.69ID:0feCLTHh0
>>758
言う事聞かないと葬られるけどな

完璧な中国の後ろ盾がないと安心できない相手w
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 19:59:58.64ID:JUZNmlzM0
ミサイルだけでいいよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:00:36.25ID:JDp6ikd/0
つか22と35合わせるならアメリカがやればいいじゃん
日本独自開発は金かかりすぎて無理だろうけど打診案はアメリカ要素多過ぎ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:03:01.76ID:xcYsOZ/P0
>>802
F-22の海外輸出禁止は議会の決定。
どう考えても議会から許可が出るとは思えないんだけど。
ギリギリ出せるとしても、完全ブラックボックス化した完成機輸出が条件でしょ。
技術を開示したうえで共同開発なんて許可するはずがない。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:04:00.33ID:nGOeTNlT0
ステルスを破るレーダーが
開発されるのでドックファイトもF15以上にしないとな
0819大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/05(土) 20:04:09.28ID:+jSy6FvT0
>>811
映画のステルスってのでは、それは空中空母ってことだった
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:05:55.14ID:6/YgUUdO0
開発費出させるだけ出させて、議会が承認しないとか言って出荷しないんだろ?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:06:05.17ID:SD8mRs2q0
自国開発ってより三菱の技術力の無さ過ぎがMRJで露見して
時期主力戦闘機がロッキード主導になったんだろう。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:07:44.09ID:e49v7j9M0
米が半島から引き上げるなら、前線の日本に戦闘力着けさせないと太平洋を手放すことになる
だまし討ちで南沙を埋め立てるような中国と隣接することになるので
ハワイも諦めることになる

とは言え金も惜しいので月にマスドライバー作ろう
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:07:51.55ID:afYRYJ2y0
気象ドップラーレーダーに氷塊暴露される単発デブなんて粗大ゴミよりは
子会社のマーティンマリエッタマテリアル社をさっさと叩き売って
グループ再建資金にあてろよ。

ただし株式時価総額124億米ドルは粉飾決算気味のようだしその4割引の
4年前の水準な80億米ドルが適正価格帯なんだろ。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:08:42.08ID:4S7FR0U80
>>4
もう技術的にも金銭的にも
限界に達していると思うぞ。実現無理とちゃうか
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:08:43.15ID:hseuowK60
namazuってPHPでも動くのでしょうか?

ttp://win.kororo.jp/archi/tips/namazu_php.php
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:08:47.89ID:V2QHmb1h0
>>821
全複合材を売りにしてだはずなのに
出来上がりはフツーの金属製だったしなあ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:09:32.27ID:9Hlo9DWa0
>>806
無人機なら旋回Gの限界から解放される。
どんな優秀なパイロットでも耐えられないような
あり得ない挙動も出来るようになる。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:10:09.60ID:4S7FR0U80
>>7
双発は値段が高すぎ。
今や戦闘機はあまりにも高価すぎるから
単発にして少しでも安くせざるをえない。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:10:55.13ID:e49v7j9M0
どうせ無人にするなら空飛ぶパンジャドラムを作ればいいんじゃね?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:11:24.55ID:08dfYZh40
ラファールとか買えないの?今から作ってたら何年かかるか分かんないでしょ。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:12:55.95ID:0feCLTHh0
無人機なら各廃棄物積んで
福島のデブリとか最強
相手の領空で撃ち落とされるだけでいい
ブリキの飛行機でいいんだよ
0832大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/05(土) 20:13:19.06ID:+jSy6FvT0
F35は、まだやってるか知らないけど、無人戦闘機になるソフトウェアも開発してたよな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:13:46.03ID:BIrqNqw50
>>1
日本人には小さすぎる話だわ。
そんなショボイはなしじゃなくて宇宙空母くらいの話持ってこい!!
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:14:15.86ID:LzMGqA2c0
既に開発の停止してるF-22より、開発を続けるF-35の方がソフトウェアの性能は上なんだろ?

現時点でF-22の方が上なのはステルス性能・エンジン・レーダー直径くらい?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:16:47.63ID:hseuowK60
namazuはPHPで復活来る〜?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:18:55.77ID:mNACD2+p0
F22+F35=F57
F57/2=F33.5
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:19:44.37ID:mNACD2+p0
>>837
間違えた
F28.5やった
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:22:03.42ID:OcX5/hQZ0
>>3
(制空権がとれないので)駄目です。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:26:28.99ID:YRp54NUZ0
>>832
F-35の無人化計画もあったけどこっちの方が新しい記事みたい(去年のだけど)

https://www.businessinsider.jp/post-1711

F-16を無人機化し、最新鋭F-35とペアにする「ロイヤル・ウイングマン」計画

こちらも計画は進んでいるのかな?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:26:48.47ID:QMFCuKq+0
ガラパゴスと言われてもイイから、ヴァルキリーを作る方向で
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:32:37.06ID:nGOeTNlT0
ミンメイは唄でブリタイを洗脳した
サブリミナルを戦場で活用した訳
しかし、無人機なら通用しないわな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:34:04.90ID:5wsWz2y00
>>84

海兵隊がハリアーを更新しようとしたらアメリカ空軍・海軍、他国の空軍が乗っかって共同開発にしてしまったのでおかしくなった
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:35:13.50ID:hseuowK60
bashからnamazuが入ったら神(古い)
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:35:35.01ID:iJyfzCJ60
>>841
おれはサイコガンダムまでいっきに開発してほしいとおもう。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:37:43.88ID:4Dc9nNR60
>>847
B-70も復活してほしい計画だけど、米海軍が研究していたシーダートという海面から飛び立つジェット戦闘機も再チャレンジしてほしい。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:39:51.39ID:0utosOhq0
実際民主党に国が乗っ取られた期間が有ったんで機密漏洩の観点から日本に輸出しなかったのは当然の正解だった
スパイ天国に虎の子出すわけがねぇ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 20:58:41.77ID:z+qbkxx90
>>851
自民党でも秘書に数多くの韓国人が紛れているから漏れるよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:05:14.04ID:6Etga3U00
俺がメガドラのF22インターセプターつうバリバリ3Dの
ポリゴンゲーで遊んでたの高校生の頃だな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:07:40.18ID:e49v7j9M0
瑞雲にジェットエンジン積んでフロートを収納できるようにすれば全通甲板じゃ無くても
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:13:32.86ID:DL/uzm3JO
朝鮮半島のスパイが、全力で入り込んでこようとするだろ
NASAみたいに警戒しろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:16:45.32ID:Tq+1tWzf0
>>1
また日本の技術欲しさで?
トータルとして本当に旨味有るのか?
アメリカのエンジンの最新技術と引き換えなら良いかもな
ってロッキードは違うっけ?
ついでにカタパルトの技術もくれw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:21:41.70ID:e49v7j9M0
スーパーキャパシタか全固体電池にチャージして
大江戸線の台車にフック付ければカタパルトになるんじゃね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:25:35.74ID:heQvs/po0
金鋼型?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:33:00.52ID:8GcTkuUP0
共同開発はこんな感じ?
・ロッキード F-22+F-35
・ボーイング YF-23ベース
・BAE 心神ベース

だとしたら一番手堅いのは実績あるロッキードしかないのでは・・・?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:41:49.83ID:ghIAhplo0
YF-23なんていくら性能よくてもダサ過ぎてパイロットが乗りたがらないだろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:46:35.34ID:w/4ebmDB0
共同開発でもいいけど、F2の二の舞だけは勘弁な
あれと同じ展開になるなら、ヘボくても純国産のほうがマシだわ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:48:17.58ID:hseuowK60
ジオンの開発したファンネルは現実に開発可能なものなんかな?
0864 【吉】 !dama
垢版 |
2018/05/05(土) 21:52:55.80ID:Bzbzi2+t0
実質的にはF22のモンキーモデルなんだろうな。
F35とのハイブリッドというのは、ステルス塗料や輸出できない電子兵装を輸出版に置き換えることを指したセールストークだろう。ものはいいようだ。
でも一度F22導入を望んで断念した日本としては今度こそは実現させたい話だよな。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:56:08.46ID:hseuowK60
BMDモードとオールレンジ攻撃ってどっちが防衛力高いのか
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 21:58:23.61ID:EtrbO+Do0
F22小改造でいいから2025年までに200機そろえろよ
0867大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/05/05(土) 21:59:26.32ID:SFLTBLwh0
>>823
原子力発電所のか知らないが、東方面にある加速器だろうが
それもたぶん遠隔で動いてる

なにが気象用だよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 22:03:17.14ID:ezd/hJBD0
>>851
民主党以前に戦前の大本営にも既に紛れてましたやん。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 22:04:05.78ID:hseuowK60
ファンネルが登場すれば ミサイル攻撃の時代は危うくなる?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 22:06:02.35ID:0feCLTHh0
>>868
あかのスパイか
日本人て基本買収に弱いんだろ
事務次官のように自ら罠にハマるんじゃね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 22:06:32.61ID:JYW2r7HD0
三菱に作らせたら右から左へ機密情報がダダ漏れだけどなw
悪いことは言わないから軍事はアメリカがやってくれ。
日本は部品生産だけで問題無いから。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 22:10:46.84ID:hseuowK60
果たしてミサイル攻撃の時代はこれから終了していくのか
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/05(土) 22:10:55.44ID:L/l9jRpN0
三菱に頼め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況