X



【余命vs弁護士】960人から懲戒請求された弁護士2人が記者会見 5月16日 司法記者クラブ★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/07(月) 10:06:57.48ID:CAP_USER9
ささきりょう @ssk_ryo
#不当懲戒請求 の件で、5月16日、司法記者クラブで記者会見をします。
ノースライム先生と私が会見します。興味のある記者さんは是非お越し下さい。
https://twitter.com/ssk_ryo/status/991904428599922689

ささきりょう @ssk_ryo
https://twitter.com/ssk_ryo
弁護士(東京弁護士会)、旬報法律事務所。労働者側で労働事件をやっています。日本労働弁護団常任幹事。ブラック企業被害対策弁護団代表。ブラック企業大賞実行委員

事情を知らない人のための、大量懲戒請求事件のおさらい。
https://twitter.com/ssk_ryo/status/990085988922748928

ノースライム
@noooooooorth
弁護士北周士。東京弁護士会所属。コインチェック被害対策弁護団団長。北スライム公国元首。 ベンチャーを中心とした中小企業の顧問業と士業・経営者向けのセミナー企画を中心に活動しています。

余命三年時事日記さんの著作物
http://imgur.com/f89H83c.jpg

関連スレ
【余命チョメチョメ日記管理人】弁護士「個人的な最終目標はブログ主の余命なんとかの刑事責任だからね」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525558829/
【余命チョメチョメ日記】市議会議員 小坪慎也 余命ブログを支援します→弁護士が懲戒請求者に損害賠償請求→私は観察者★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525559249/
【余命チョメチョメ日記管理人】ブログで煽り960人に弁護士への懲戒請求を出させる→管理人は請求せず→960人が弁護士から訴えられる予定★19
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525572747/

★1が立った時間 2018/05/06(日) 13:07:26.27
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525643973/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:25:11.18ID:RQS04FjY0
>>4
おいおい

これって名誉棄損じゃないか?
まとめって言うことはたとえじゃなくて実際ありましたってことだろ?
こんなの弁護士に見られたら訴えられるぞ?
正気か?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:25:14.35ID:J41QWMS00
>>96
弁護士だからID非表示選んでんの?

その割には弁護士とは思えない知性を垂れ流しているが…
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:25:21.59ID:VZxa6vV90
>>96
別に信じないならそれでいいんだよ
信じてくれる人がいそうなら相手するし誰もいなきゃ去るわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:25:47.86ID:vgJshjqi0
示談なんかする必要ないだろ
信念に従ってやれ

ちなみに橋下は勝った
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:25:49.75ID:ilsLO6Me0
>>77
1人につき相談料が1時間で1万円〜
労働者側弁護士として実績のあるかなりのやり手だから
10万円はかなり安い
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:26:17.20ID:61y9jY+n0
アホが数人いるならともかく960人も鵜呑みにしてやらかしたのかよ……
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:26:50.80ID:41tUa5Me0
>>85
自分の善悪を自分で判断する制度じゃないじゃん?
この弁護士たちは「この大量請求は間違ってる」という意思を示して戦うんであって
請求した側は「いや間違ってない」って戦えるんだよ?戦う権利自体を取り上げるのは、
それは一般人だろうが弁護士だろうが人権奪うようなもんだよ。いくないよ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:26:53.88
>>106
> 労働者側弁護士として実績のあるかなりのやり手だから

ワロタwwww
本人???
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:27:07.31ID:Td3hoLcN0
>>80
税金を使って安倍自民党がネットで養殖
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:27:10.21ID:BlBxfVlQ0
>>74
弁護過誤訴訟ってまず依頼者側は勝てないでしょ
懲戒請求に対しても正当か否かの判断の前に刑事告訴する損害賠償請求するということができる
そもそも判断するのは身内の弁護士会だし

こう考えると弁護士自治のあり方を考えるべき時に来てると思う

懲戒請求に対してはあくまで懲戒委員会で対決するっていう不文律でバランスとっていたのを
この弁護士達が一線を越えたんだと思う

とはいえ弁護士にとっては個人としての権利だから行使して何が悪い!ってなるので
懲戒請求制度か弁護士自治そのものかを見直すべきだよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:27:11.74ID:MlFr1bsn0
>>85
三権分立は義務教育の範囲だろ
中学の公民の教科書読み直してみたらどうだ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:27:21.08ID:kdBaybtw0
960人の聖戦士が余命に対して訴訟を起こすというのなら喜んで協力する弁護士は沢山居ると思うけどねw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:27:22.57ID:VZxa6vV90
>>105
橋下は懲戒を扇動したということで懲戒請求を受けたが、争って裁判所で取り消しを得た
今回の請求者とは立場が根本的に違うよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:27:26.68ID:2gyobElM0
甲「法曹界って帰化人がおおいらしいね」
乙「ほう、そうかい」
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:28:23.92ID:vgJshjqi0
>>118
今回もどうせ取り消しで終わりだろ

橋下のときも請求したやつはなんともなかっただろ
示談とかアホくさ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:28:32.09ID:WZQhahU+0
>>103
俺は信じるよ。そんな1つのミスで「全部を判断する」方がアホ。

弁護士会の「強制加入制」の合憲性という論点があったが、
あなたは、合憲性を根拠づけられるのか?

「職業の特殊性」というだけじゃ説得力はないよね。
任意加入にした方がいいんじゃないか。

(それとは話は別で)
弁護士会の自治はそれ自体は結社の自由のコロラリーとはいえるけど
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:28:44.88ID:9tUr80hO0
もし訴えられても逆恨みして変な事するなよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:28:45.50ID:9enPRxm/0
>>73
実際に過去の判例もあるでしょ
懲戒請求するのが国民の権利であれば、それに反論する権利も弁護士には当然ある
自分の懲戒請求理由が正当であると思うなら、あくまで法廷で正々堂々戦えば良い

特に今回は「弁護士の業務妨害」を明言している扇動者に賛同して懲戒請求をしてる訳で、この対応がおかしいとは全く思わないが
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:29:19.86ID:snHtFQjr0
とりあえず身バレは確定だな
遊びに行くから遊んでくれよな
ネトウヨのおっさん
家族にも会って話したいね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:29:20.72
ネトウヨ必勝法

■簡単に勝てます■

答弁書に「懲戒請求なんかした覚えない。人違いも甚だしい。以下、認否をあきらかに
する必要もなく、請求は棄却し、訴訟費用は原告の負担とすべき」で勝つる

これやられると、「真実その人が申立てをした」ということを弁護士(原告)が立証せんと
いけなくなる。これは不可能www

印鑑証明もとってないザル制度
あと、余命がとりまとめて、まとめて発送しているから本人確認もしてない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:29:30.03ID:DRqrW+gu0
>>104
やっぱアウトやんね
10万払ってバックレるのが賢明やね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:29:31.28ID:vrxk/DKo0
>>114
俺が言いたかったのもそれ。
中卒なんでうまく伝えられないけど。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:29:34.53ID:vgJshjqi0
>>116
実際は10人ぐらいじゃないの

そんな行動力あるやつが100人でもいると思えんわ笑
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:30:13.75ID:vgJshjqi0
>>127
橋下請求のとき、請求者に何もなかったのは事実だろ?

何か賠償あったのか?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:30:24.24ID:AqqLzTU90
このノースライムって奴は珍しく保守志向の弁護士なのにそれすら攻撃するとかネトウヨファンネルって何も考えてないんだな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:30:31.63ID:VZxa6vV90
>>114
勝てない事案では勝てないだけで、裁判を受ける権利の保障に問題があるわけじゃないんだから、
制度論としては無関係だと思ってる
そもそも依頼者なら紛議調停だってある
懲戒請求に対して懲戒で対決するのは一般の事例だよ
俺らだってわけのわからない懲戒請求が年に1回くらいあるが、粛々と対応するよ(関わり合いたくないし
ただ嫌がらせで使うってのはやはり一線を越えたやり方だよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:30:42.73ID:qVNmE2h60
懲戒請求をしなかった愛国者と名乗る輩こそ糾弾されるべき
国を愛すると言いながら
国を守ると言いながら
どうして懲戒請求をしなかったのか?
なぜ共に戦おうとしなかったのか?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:30:44.02ID:SuKn/n7h0
>>29
>A. 正当な理由に基づいて懲戒請求したのであれば、それを法廷で述べればいいだけの話です。

まぁこれかな、裁判官が正当だと判断すれば弁護士はどうしようもない。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:30:49.12ID:kqaiS9RA0
テンプレートを使っただけなので正式な書面に申請ではない

とか、エクストリームな釈明希望
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:30:50.83ID:snHtFQjr0
正しい事したんだろ?
だったら堂々としてろよネトウヨw
家に遊びに行くから遊んでくれよな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:30:58.26ID:cAiALC4O0
連休明けのこんな時間に5ちゃんに張り付いて書き込み出来る弁護士なんかいないわな普通に考えて
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:31:04.69ID:paJbG67g0
裁判まで持ち込んで、弁護士会の問題まで追及すれば良いかもな。
弁護士に言論の自由があると言いながら、弁護士会が一部の人間が政治的方針を決めてるわけで、
しかも、弁護士会に籍がないと弁護士活動てきないんだもん。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:31:21.06ID:MyyCLQDE0
ヘイトスピーチ反対の運動をされてる弁護士もターゲットになったとか
ヘイトスピーチ規制法作ったのはネトウヨが大好きな自民党じゃないか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:31:29.60
>>121
> 任意加入にした方がいいんじゃないか。

賛成。任意加入した上で

   弁護士は全員、法務省所管に。懲戒も法務大臣の権限

これが国民の悲願。今回北・佐々木弁護士が提起した論点!
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:31:32.28ID:BmcJIGAd0
>>131
あのときは世論が味方してたからねえ
今回は味方ゼロ、余命でさえ自己責任で逃げてるし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:31:34.29ID:vgJshjqi0
>>138
橋下と請求したやつは別だろ

橋下が罰受けたら他の罪が消えるのかよ笑
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:31:49.80ID:HNSWBiB+0
>>73
> 請求が正当かどうかとは無関係に弁護士側から損害賠償請求できる、刑事告訴できるわけで

何故そう誤解したのか、根拠が知りたい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:31:49.86ID:kqaiS9RA0
テンプレート用意して煽った張本人は

懲戒請求出して無いんだっけか
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:32:08.57ID:LaoFtcdH0
>>123
そういえば産経新聞は阿比留の記事絡みで敗訴しまくってるから、最近の朝日の訴訟に「すぐ法廷に持ち込むのかよ。キーッ!卑怯者!!」て噛み付いてたな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:32:08.69ID:vrxk/DKo0
>>135
嫌がらせで弁護士が消耗するなら尚更省庁の管轄で審査したらいい。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:32:18.42ID:ayLxKbLS0
>>111
佐々木氏は労働者側弁護士としてはかなりのやり手だし、実力は折り紙つき
この人がでてきたら経営者にとっては天敵みたいな存在で佐々木氏の味方になる人はかなり多いんじゃないかな
底辺ネトウヨの味方のはずの弁護士にネトウヨは懲戒請求したのは謎
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:32:35.39ID:HKcvz+G30
懲戒請求って制度があるなら問題ないと思うけどな
それを理由に損害賠償は無理だろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:32:40.60ID:kqaiS9RA0
煽った本人は懲戒請求出して無い

って橋の下と同じだね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:32:46.63ID:ViS2REk+0
バッジを盾に下らん事すんな!お前らみたいな弁護士が世の中を駄目にしてるんや!
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:32:52.12ID:snHtFQjr0
身バレは確定
引っ越すまでずっと個人情報が流れ続ける
でも正しい事したんだろ?
なら堂々としてろよw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:33:13.86ID:BlBxfVlQ0
>>123
だから今回じゃなくて正当な請求に対しても同じことできるでしょってこと

弁護士にも損害賠償や刑事告訴する権利はあるよ
でも弁護士がそれを積極的に利用すると本当に被害があっても誰も懲戒請求しなくなる

だからもう制度として終わってる
今回の請求者たちがどうなろうが赤の他人だけど制度論としてはもう終わり
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:33:15.42
>>152
> 嫌がらせで弁護士が消耗するなら尚更省庁の管轄で審査したらいい。

ほんとこれ。弁護士=法務省所管業種でおk
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:33:25.11ID:VZxa6vV90
>>121
実はかなり同感
裁判所の規範に照らすと、強制加入でかつここまで政治色しかないコメントを本当に出せるのかとも
思ってる
ただ強制加入を否定するというよりは執行部を否定したい立場なんだけど
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:33:43.22ID:J41QWMS00
>>151
阿比留がこの請求出してたらとても楽しめるんだがたぶん和解しちゃうだろうなあ

絶対に名前出さないでくれって条件飲んでもらって
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:34:10.82ID:an2CZp9E0
国士様なら、卑劣なアカの垂らしこみなんか無視して全力で戦うよな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:34:11.78ID:S+Fy8c510
>>139
小保方博士が「コピペ論文は下書きでした」と言ったのと同レベルの釈明だね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:34:17.74ID:HNSWBiB+0
>>85
> 俺の考えは、法律上弁護士の言い分が正しいというのなら、明らかに法律が間違っているから、法律を変えるべきってことなんだよ。

「明らかに法律が間違ってる」を説明してくれますか?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:34:26.66ID:kdBaybtw0
ノースライム
@noooooooorth
11分11分前
その他
本日(5/7)時点で375人もの方から431万9159円ものご支援をいただいております。
本当にありがとうございます。全力を尽くして参りますので引き続きよろしくお願い致します。

我らのことは嫌いだけど #不当懲戒請求 に対する対応ついては応援するという人が結構いて嬉しい。
思想は思想で重要だけれども特定の目的に対しては思想を超えて連携をすることができると言うのは非常に素晴らしいことだと思う。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:34:33.01ID:K7iyK3Tz0
>>131
橋下の時は請求者は一括で却下されたからね
今回のは弁護士の元に懲戒請求書が届いてるから
そこでも橋下の時とは違う
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:34:41.12ID:X3GfH8B10
>>3
弁護士両氏が示談を持ちかける理由は
裁判において「示談を持ちかけたのに被告が応じませんでした」というのは軽い先制パンチになるから

ここの住民が示談を勧める理由は
懲戒請求を送った960人にとって、示談に応じるよりも良いシナリオが見えないから
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:35:08.51ID:vrxk/DKo0
>>159
キミ説明うまいね。
俺が言いたかったのそれ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:35:15.31ID:PP/u418Q0
>>29
法廷でパヨクガーとか愛国ガーとか言うのかw
裁判記録見るのが楽しみだわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:35:18.26ID:kqaiS9RA0
橋の下信者は

ドッチを応援してるの?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:35:30.21ID:snHtFQjr0
とりあえず俺らがやる事↓

特定されたネトウヨの家に遊びに行く
ネトウヨの家族と友達になる
近所の人やネトウヨの職場(働いていた場合)の人と友達になる

ただそれだけだぞネトウヨw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:35:35.02ID:SuKn/n7h0
>>126
それ逆だと思う
弁護士側には既に懲戒請求の書類が名前付きで送られてんだろ?
それ自体が証拠になるから、書きこんである名前の人が対象になる
知らない身に覚えがないでもある程度は突っぱねれるかもしれんが、今度は自分が出してないと言う証明が必要になりそう
もしくは、「誰が」自分の名義を勝手に使用して提出したかって証明も必要なんじゃない?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:35:52.94ID:qVNmE2h60
愛国者は負けない!
だから日本は勝った!
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:35:55.20ID:c/HuBzJ30
>>169
431万w
懲戒ウヨ息してない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:35:57.48
>>161
> >>121
> ここまで政治色しかないコメント

今回もそれが発端(いま問題となってる二人は↓には該当しないようだが)



■国名を出すとウヨサヨ論争に巻き込まれて面倒なので抽象化する(対象は例の二人以外)

・ある外国教育組織を公費補助しようとしていた
・その補助自体が違法であると思料する(自分はそう解釈する。またそういう学説もある)
・そして、当該弁護士は、(クライアントしてではなく)政治的意図でこの補助を支援する運動をした
・したがって、弁護士職務規定(弁護士倫理)
  (違法行為の助長)
  第十四条 弁護士は、詐欺的取引、暴力その他違法若しくは不正な行為を助長し、又はこれらの行為を利用してはならない。
違反であり、「品位を失うべき非行」に該当する
・弁護士会においては
 当該補助が違法であること 及び
 それを支援する行為が14条の違法行為の助長にあたること
について慎重に調査ありたい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:36:08.21ID:QDb5n+nS0
ネトウヨがこんな弁護士のこけおどしに騙されるわけないじゃん
対応するだけ時間の無駄
鳴きたいパヨクには鳴かせておけばいいのさ
勝つのは正義だからな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:36:10.62ID:VZxa6vV90
>>129
そもそも弁護士にとって他の弁護士が身内なわけでもないし、変な理由で却下すれば
日弁連に挙げられ、裁判官もはいった委員会で審査されるわけで、全然身内の判断という
感覚はない
むしろなんでそんなところを取り上げるの、みたいな処分理由も多く、弁護士スレでは懲戒事由は
しょっちゅう話題になってる
だからそう思ってるというだけであれば、それは誤解だと考えてもらいたい
信じる信じないという話ならもう自由だとしか言いようがないけど
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:36:22.16ID:Zd3X1E9H0
繰り返すよ。
示談は悪手。

日本では原告数千人で弁護士団が代表の訴訟はあっても

原告が二人の弁護士で被告が960人の裁判は前代未聞。裁判所のキャパオーバーです。

あくまでも示談は現金ゲットしつつ余命扇動の証拠収集のためです。

裁判所はアホな裁判過ぎて和解を勧めるでしょう。金額は印紙代の三倍の900万円から過去の判例最高額の弁護士一人300万円だと思われます。
つまり1万円から5000円程度です。

裁判には裁判の結果で金儲けさせないという暗黙の了解があるため
濡れ手で粟の一人10万円の9600万円を命令はほぼありえません。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:36:47.73ID:5UMvWEtyO
>>114
ネトウヨ集団が悪用したからこうなってるだけで
制度自体はまっとうじゃん
法律知識のない素人でも一人で戦えてサポートも受けられる親切設計
もしかしてネトウヨは制度改悪のために故意に悪用して騒ぎを起こしてんのかな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:37:08.08
>>167
こうなる(最近の運用。ワンクリック詐欺濫訴対応以降)


裁判所「被告は欠席ですので、答弁書を擬制陳述します。ええと”身に覚えがない”だそうでつ」
原告・弁護士(ただし、代理人でなく本人。以下同じ)「こちらが懲戒請求書です。署名捺印あります」
裁判所「ん?答弁書のと筆跡も印影も違いますねー」
原告・弁護士「もう少し詳しく筆跡とか調べてほしいのですが・・・」
裁判所「で、被告は出廷するの」
書記官「電話で聞いたら”人違いだ”とすごく怒ってまして、出廷しないそうでつ」
裁判所「なので、これ以上の鑑定はムリですね。ほかにこれが真正の署名だという証拠は?」
原告・弁護士「な・・・ないです。ぐぬぬぬぬ」

これ、弁護士負け筋だろ?w
偶然署名・印影が一致しない限りwwww
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:37:08.64ID:yLorCpeC0
>>169
375人で431万w
リアルなパワーは強いな。
一方ネトウヨは・・・
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:37:12.64ID:J41QWMS00
>>169
余命軍団に忙しくて面倒だから対応できない、って事情を抱えてた弁護士が結構居たんだろうなあ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:37:23.10ID:8tK4GUP30
こんなお粗末な行動、誰も周りで止める奴いなかったのか?
まるで自分んちに解除できない時限爆弾仕掛けたようなものじゃないか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:37:30.00ID:BmcJIGAd0
>>159
そうか?不適切な救急車コールには料金を請求する自治体で、119が制度として終わったなんてことは聞かないが

ハードルが上がっても結局、必要な人は制度を利用するだけ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:37:30.26ID:cAiALC4O0
連休明けのこんな時間に張り付いて書き込み出来る弁護士がいる事が信じられません
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:37:39.46ID:nK+JCQj30
>>169
これ資金は楽勝になるやないのw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:37:54.86ID:HNSWBiB+0
とりあえず、
「正当な事由で懲戒請求したにもかかわらず、不当に訴訟を吹っ掛けられている」
という方々へ

今回の懲戒請求事由

「懲戒事由
ささきりょう@ssk_ryo
ネット右翼の諸君は相変わらずだなぁ。無邪気に私に懲戒請求してるのも900人くらいるけど、落とし前はつけてもらうからね。(^ー^)ー☆
20:33-2017年 9月 2日
44件の返信 241 241件のリツイート 205 205件のいいね」
(注:ツィートのコピペのみ)

「懲戒事由
ノースライム@noooooooorth
弁護士北周士。東京弁護士会所属。
コインチェック被害対策弁護団団長。
北スライム公国元首。
ベンチャーを中心とした中小企業の顧問業と士業・経営者向けのセミナー企画を中心に活動しています。
https://listen-web.com/kanehito-kita/
東京都千代田区平河町
p13.bengo4.com/a_13101/l_1079…
2017年5月に登録

ノースライム@noooooooorth
ノースライムさんがささきりょうをリツイートしました
保守派といいますかささき先生とは政治的意見を全く異にする弁護士ですが、
今回のささき先生に対する根拠のない懲戒請求は本当にひどいというか
頭おかしいと思いますし、ささき先生に生じている損害の賠償は当然に
認められるべきだと考えています。
https://twitter.com/noooooooorth/status/910831585066328065

根拠が無いと言っている点ですでに弁護士失格。
懲戒請求者への恫喝と捉え脅迫罪をもって懲戒を求める。」
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:38:18.87ID:kdBaybtw0
960人の聖戦士も弁護士に対抗してカンパ集めればええやんw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:38:20.26ID:VZxa6vV90
>>152
もちろん弁護士会にとっても痛しかゆしの部分ではある
現実に対応能力がないということなら取り上げられても文句は言えないしな
ただそれと不当請求に対する対応は全く別の話だよ
なんで嫌がらせ請求が弁護士自治を取り上げる根拠になるのか、およそ不合理だと思うがね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:38:34.32ID:MsaZR92L0
パヨクの嫌がらせ真似するなら事務所にガチャ切りすれば良かったんだよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:38:56.38ID:A+XFSbgS0
>>4
これ、まじなん?
倉持の元妻への態度見てると弁護士ってこういうことするのかもと思ってしまう
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:38:56.80
>>177
> 知らない身に覚えがないでもある程度は突っぱねれるかもしれんが、今度は自分が出してないと言う証明が必要になりそう

ならない。民訴の授業で居眠りしてた馬鹿のシッタカ珍説。5ちゃん珍説w
答弁書で署名したこと自体否認したら、原告に挙証責任が返ってくるのが実務
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:39:14.61ID:VZxa6vV90
>>155
裁判って制度があるけど提訴を理由に損害賠償反訴ができるぞ
告訴って制度があるけど損害賠償もできるし誣告罪も成立する
制度があることとその濫用についてどうするかってのは全く別の話
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 10:39:16.54ID:SuKn/n7h0
>>169
弁護士や関係者とか支援してそう
これで弁護士側が勝利すれば簡単に懲戒請求何て出せなくなるだろうから今後弁護士は仕事やりやすそうだしなw

多少の不手際や言い間違いとかで懲戒請求出されても、その不当性を立証できれば損害賠償取れるからねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況