X



【本屋】青山ブックセンター六本木店が6月に閉店、38年の歴史に幕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/07(月) 20:15:03.58ID:CAP_USER9
青山ブックセンター六本木店が6月25日をもって閉店することがわかった。

これは青山ブックセンターのオフィシャルサイトで発表されたもの。同店は、1980年に青山ブックセンターの1号店としてオープン。38年にわたって営業していた。



今後は東京・表参道の青山ブックセンター本店に統合され、ポイントカードも引き続き利用可能になるという。

六本木店閉店後は、青山ブックセンターの店舗は本店のみとなる。1980年の六本木店の開店を皮切りに、これまで広尾店、新宿店、自由が丘店、HMV渋谷店、丸ビル店、六本木ヒルズ店などを出店していたほか、福岡店、成田空港店など東京都外でも展開していたが、運営会社がたびたび変更となり、現在はブックオフコーポレーションが運営している。

青山ブックセンターのウェブサイトでは「青山ブックセンター六本木店 閉店のお知らせ」と題した記事を掲載。「この度、38年に渡りお引き立ていただきました青山ブックセンター六本木店は、6月25日(月)をもちまして六本木店としての営業を終了し、表参道の青山ブックセンター本店に統合することとなりました。皆様の温かいご支援の中、これまで営業してこられましたことを厚くお礼申し上げます」と記されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00012693-cinranet-cul
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:19:46.01ID:dtJdqXKO0
名門大学内の書店、店員が大量退職「学生がよく買うのに岩波書店の本入荷禁止になった。かっこいいという理由で大量の洋書入れられる」
https://nyawaraban2014.amebaownd.com/posts/4135126
ひとつの本屋で起きたこと。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:20:14.62ID:ahTL6hug0
ブックオフじゃ運営無理だろw
ブックオフ自体苦戦中なんだから
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:21:16.94ID:0zxFWBVh0
(´;ω;`)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:23:08.48ID:1ocThYAI0
あれっ?
青山ブックセンターって、自分の記憶が確かなら大井町店が1号店だったはず。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:23:09.98ID:L2kRkgyr0
>>1
でしょうね アマで買うもんなあ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:23:39.84ID:uWnCpxtQ0
>>運営会社がたびたび変更となり、現在はブックオフコーポレーションが運営している。

だっさwww
もう潰せよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:24:06.02ID:L2kRkgyr0
>>11
あー
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:25:05.74ID:kzrce+bW0
「残念」「寂しい」とか言ってるやつがもっと買ってれば潰れていないんだよw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:25:08.23ID:PHRQc7vp0
懐かしいな
麻布警察の近所だよね
店内がやけに段差が多い
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:25:34.13ID:uWnCpxtQ0
>>4
それ経営方針も何も把握してないバイトが発狂してるだけのブログじゃん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:36:20.25ID:ovqCXC9d0
犯人はamazon
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:36:57.97ID:m18wnUEN0
表参道店なんて不便でいつもガラガラじゃん
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:37:59.81ID:cD068EIj0
あそこ無くなんのか
よく立ち読みした
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:39:37.31ID:ClmfI5bZ0
本屋がみんな潰れてる訳じゃないんだから(通販化電子化その他で瀕死ではあるが)、
比較的トンキンが池沼で本を読まないだけ。
0028憂国の記者
垢版 |
2018/05/07(月) 20:42:13.56ID:+6c5ITaJ0
バカばっかりになって本屋も廃業
これが21世紀だと思うと本当に恥ずかしい事態
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:45:01.99ID:0jPVPE8+0
>>26
温泉?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:50:35.48ID:fVpx3SDz0
五反田駅から南へ歩いて2分くらいの所にあった「あおい書店」が閉店していたのが
ずっとショック。近辺で一番大きな書店だったのに・・・いつ閉店したのか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:50:59.02ID:luZOsNFr0
 
次はTSUTAYAの番だ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:54:33.87ID:9R1kZQ+U0
青山のアレ残してどうする
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:54:48.66ID:P607N81e0
青山ブックセンターは本好きにも要らない店だったからな。悪い意味でに変な流行にかぶれた店だ。
その点同じかぶれた店でもリブロはよかった。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:55:35.19ID:BHCGNiK30
六本木はツタヤも潰れたし、本やメディアとの相性は良くないのかもね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:56:34.74ID:E33GhjBw0
もう本屋の実店舗なんて必要無いだろうが
わざわざ店に行く奴等の目当てなんて立ち読みか万引きだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:57:37.84ID:RSEfGlnt0
>>30
みんな通販ばっかり使うようになったからなあ
俺はこの数年は地元の本屋で取り寄せてもらうようになったよ、潰れると嫌だし
時間はかかるけど、本当に急ぐ本は少ないから
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:59:13.75ID:Nv/VntpC0
もはやアマゾンや電子書籍を利用できないような人しか本屋には行かないんだ
クレカ持ってない、PCもスマホも使えない、そんな社会に取り残された人にしか本屋は必要とされていない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 20:59:29.49ID:CPfofehP0
六本木はあおい書店に変わってブックファーストができたよね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:01:01.38ID:7kasqtcz0
>>37
おお、素晴らしい。

地元の業者は大事にしたいもんだ。
税金を地元に納め、それがいずれ自分に回ってくると思えばなおさら。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:01:05.86ID:MdnARqUR0
これはけっこうショック
本という文化の大きな節目な気がする
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:02:00.90ID:dRNvCiYz0
かっこよさそうなだけでガチな本が全然なかった印象
専門のある人には意味ない店
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:02:46.57ID:VLtZh7+m0
帰り遅いから地元の本屋閉まってしまう
アマゾンあるから実店舗は厳しすぎるよなあ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:03:13.33ID:hOoYtFCN0
六本木は青山じゃないからダメだろ、これ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:04:30.34ID:vQFd1ltlO
ブックオフは本業の心配しとけ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:08:08.16ID:NFigMcJy0
そういや、嶋田洋書ってまだあるの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:08:44.23ID:x9FBafzr0
>>1
マジかー!
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:09:05.18ID:UNYjrUvH0
青山ブックセンターは漫画の立ち読みできて良かったんだよな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:09:30.88ID:x9FBafzr0
学生のとき、深夜によく行ってた。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:09:33.39ID:fVpx3SDz0
東京駅東口の「八重洲ブックセンター」が最強。
神保町の三省堂書店や書泉グランデより冊数多い。都心部では一番大きい書店かも
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:10:28.53ID:x9FBafzr0
なんだかなぁ。六本木って嫌い街だけど、その中でもあそこだけは良かったのに。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:11:32.03ID:x9FBafzr0
朝の六本木とか、生ゴミだらけのガラスだらけで、本当に嫌いだった。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:12:26.83ID:JRdsmJWM0
高校生の頃(30年近く前)、ABC六本木店でよく漫画を立ち読みした。AKIRAとか。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:12:36.15ID:zy+zrSza0
ヒルズで働いてるときによくサボりに行ってたな
一度も買い物したことないけど
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:14:30.90ID:x9FBafzr0
>>57
国連大学の近所に青山店というか、本店はあったはず。

もん何年も行ってないけど。会社と自宅の往復以外何もしなくなるよね。疲れちゃって。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:15:08.60ID:EPf1TAFQ0
あんなに人通りが多い場所なのに本屋の商売が成立しないなんて
ホント日本人は劣化したのかもな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:15:09.48ID:U0LDQiyb0
>>52
鹿島グループだから技術系の書物が多くて理系には大助かりな書店
丸善より客少ないから好きだった
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:16:38.21ID:x9FBafzr0
国立新美術館へ行った帰りに、ABCの書棚を眺めるとか、あそこ、自分なりに発行されてる本の傾向を定点観測する場所だったのに。

昔は大きな棚を取られていた精神世界系の本が、すっかり脇に追いやられてザマアミロとかね。笑
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:17:16.33ID:7SthriRT0
バブル世代ってなんか評判悪いけど、
こういう書店で深夜に教養書・カルチャー本とかあさってた世代でもあるんだよ。
わかる?>本読まないゆとりスマホ世代
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:18:16.65ID:Ce/44NSy0
あの変なレイアウトの本屋か…近くのあおい書店で買う事の方が多かったなぁ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:18:29.32ID:uWnCpxtQ0
>>52
書店としては大きいが何かと狭いんだよあそこ
レイアウトをもっと現代的にしないと
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:18:36.86ID:2oxtvcm70
>>5
誰?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:18:42.51ID:x9FBafzr0
>>62
今は、ほら。スマホがあるから。昔は、スマホがないから自分の足で歩くしかなかったんだよ。予想外の情報が書店では入ってくるから?足で歩いた方がいいけどさ。そりゃ。
006737
垢版 |
2018/05/07(月) 21:19:00.80ID:RSEfGlnt0
>>40
頑張って技術系の本とか結構置いてある
ポイントはあんまり外れてないので、ちゃんと選んでくれてるんだと思う
なので、無くなって欲しくないんだよね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:19:26.34ID:2oxtvcm70
一度潰れるの回避したのにね
よく時間つぶしだっけなあ、淋しいね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:20:53.48ID:x9FBafzr0
早稲田のあゆみブックスがなくなったら、そのときが書店の終わりというか、最後かなぁ。
あんな棚作りができるのは、早稲田大学の学生のおかげだろうけど、まぁ普通はとても売れないような本ばかりあのスペースで並べてるし。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:22:23.10ID:pSKXWVWD0
マニアックな店は残るだろうけど
大型書店ってのはどう考えても明るい未来が見えない。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:24:18.61ID:x5G34m0n0
東京はもう駄目なのでしょうか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:25:49.38ID:JKbIfccq0
ABC
シネヴィヴァン
WAVE
まあ楽しかったよな。そこまで懐しむ気はないけど。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:25:58.86ID:x9FBafzr0
>>71
神保町に東京堂書店あるじゃん。さすがにあそこは無くならないだろ。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:26:44.35ID:c7ep7fZX0
私は自衛隊機とホンダエアポートのセスナによるストーカー被害を17年間受け続けています

ストーカーのきっかけはこちらで説明しています
https://ameblo.jp/jun-009382/entry-10290428588.html

今日も埼玉県北本市の職場上空を10:30くらいから10:55くらいの間に自衛隊戦闘機とホンダエアポートのセスナが次々と通過


ストーカー被害状況

以前は桶川市西部に住んでいましたがその自宅の真上や周囲を頻繁に自衛隊機とホンダエアポートのセスナが通過していました。
セスナに関しては桶川の端にホンダエアポートがあるので当然かと思われるでしょうがこのセスナは自宅だけでなく私が出かけた先や職場にも毎回現れます 

そして3年ほど前に上尾市に引っ越しをしたのですがそこにも自衛隊機とホンダエアポートのセスナが現れるようになったのです

一例として動画をあげておきます

引っ越し前 桶川市
※古い映像で画質悪いです
自衛隊機 自宅真上
https://www.youtube.com/watch?v=3WZV6RU3M_s
https://www.youtube.com/watch?v=05pZPCq-Mjw
セスナ自宅上空と外出時の動画
https://youtu.be/n5_4kk_yIxg


引っ越し後 上尾市
自衛隊機
https://youtu.be/nfLNV8xtAvg
セスナ自宅真上とその日に出かけ先
https://youtu.be/PXIi1IdEmFU

そして最近自衛隊機とセスナのストーカーが増加しています

仕事でもどこに派遣先されても毎回現れます

他にも救急車、警察車両などからもストーカーを受けています
https://www.youtube.com/user/rarahonya

ホンダエアポート
〒350-0141 埼玉県比企郡川島町出丸下郷53?1
TEL 049-299-1111

自衛隊とホンダエアポートは長年に渡って犯罪をおかし続けています
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:27:48.74ID:984nbCfB0
「山下書店渋谷南口店」閉店  歩道橋掛け替えで客足減少
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:28:26.31ID:SVUmKV9f0
京都も河原町の大手書店が軒並み潰れて驚いたのは、
・・・ もう何十年前の事だぁ〜
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:30:09.85ID:stljPg+r0
>>71
図書や医療が全国統一価格なのは東京にとってヤバい事なんだ
東京は最低でも15%増しにしてくれないとコストが合わない、医療も文化も自壊する
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:30:57.52ID:k3KGquI/0
山下書店は
東京ドーム店も撤退したな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:31:37.16ID:Cvv3AiCi0
俺より四つ下か
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:32:40.09ID:YJkxRV9J0
学生の頃ちょくちょく行ってたわ
ちょっと変わった品揃えだったな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:34:11.55ID:olVed1sX0
代官山のTSUTAYAは閉店しないかな
お洒落決め込んだお店は全て潰れたらいい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:35:03.63ID:eXaSEl7y0
賛否両論あるけど、「取次」制度があったからこそ、
売れない本は遠慮なく出版社に返本できたわけだし、
値下げする事もなく近所の本屋との価格競争に巻き込まれることもなかったし、
街の本屋は生かされたのだと思う。

でももうそれでも、立ち行かない時代なんだろう。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:38:37.70ID:984nbCfB0
男臭さにこだわるファッション雑誌「ルード」が4月24日発売号で休刊。
2010年4月創刊。月刊。定価780円。

講談社の月刊マンガ誌「ARIA(アリア)」が、28日に発売された6月号をもって休刊となった。
2010年7月28日に創刊。月刊。定価670円。

スーパーカー&プレミアムカーマガジン「 ROSSO(ロッソ)」が4月26日発売号で休刊。
ネコ・パブリッシングが発行。月刊。1997年創刊。定価980円。

ルアーフィッシング専門誌「Rod&Reel(ロッドアンドリール)」が4月26日発売号で休刊。
1996年創刊。月刊。定価950円。

ファッション雑誌Scawaii!(主婦の友社)が、月刊から年4回発売の季刊誌に変更
次号は8月発売
2000年9月創刊のギャル系ファッション雑誌。
定価620円。キンドルでは無料。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:40:03.49ID:oQIbRk5N0
もうアマゾンブックセンター開店しちゃえよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:42:30.73ID:x9FBafzr0
>>81
おしゃれ系の書店、悪くないよ。書店と融合してる二子玉川の蔦屋家電に行くと、驚くと思う。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:47:36.25ID:984nbCfB0
俺は車の雑誌とムックだけ買っている
月刊の「エーカーズ」、「アメ車マガジン」、
隔月刊の「フライウィール」、「カスタムトラックマグ」
季刊の「カスタムライズマガジン」、「NSマガジン}
6誌だけ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:48:33.39ID:x9FBafzr0
渋谷の神泉あたりにあった、ガラス張りのショーケース的に編集してる様子を見せる出版社兼書店があったような記憶が突然蘇ってきた。

もう名前も忘れたけど、今もあの会社あるのかな。。。ここ、本好きな人多そうだし、どなたかご存知なら教えてください。。。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:53:19.47ID:cNJPeuY00
本屋なんて書源が一軒有ればいい
15年前ぐらいまではね
青山ブックセンターなんて何度もつぶれてるよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:53:37.40ID:ScEk2AEI0
このスレがビズ板に立たないし
もう色々と去ったなあ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:54:12.05ID:CPfofehP0
渋谷の山下書店も閉店するってね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:57:25.31ID:VjuKhADU0
そういや、最近本屋で本を買ったのはいつだったかなあ、っと思ったら
先週買ってたわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 21:58:09.70ID:ScEk2AEI0
書籍も音楽も無料の時代
個人の資質が問われる時代だな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 22:03:16.91ID:ScEk2AEI0
ニューアカは今で言うサブカルアニメ世代と何も変わらんのかもね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 22:04:18.47ID:LUCZsIDl0
青山ブックセンターの六本木店は,昔々夜中に一回OHPフィルムが無いかを見に
行ったときに寄ったくらいだけれど,その時の印象が「棚がなんか全然魅力的
じゃない」.

地代の高いあそこだと,多分維持に相当無理していたんだろうな.
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 22:04:37.33ID:Ef1tD6KD0
>>14
誰一人言ってないところがこの店の実態を如実に示している。
池袋LIBLOの閉店の時とは比べものにならない。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 22:08:48.10ID:/YrKDjxm0
オサレの総本山だった青山ブックセンターが
いつの間にかブックオフにすり替わっていたというのが結構ショックだわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 22:17:19.10ID:984nbCfB0
ブックオフとハードオフには資本関係がない
友人同士で隣に出店しているだけ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 22:31:10.59ID:QcGO65gM0
>>103
書店自体が斜陽。
今後は超巨大店か駅近か未来屋書店しか無理。
読書家が推してた某書店も結局はつぶれたし。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 22:33:05.95ID:QcGO65gM0
>>104
その友人関係も崩れたけどな。
ブック側がハード側を切って、自らで家電とか服とか売るようになった。
一方、ハード側はブックに依存したままだけど。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 22:35:14.41ID:QcGO65gM0
>>93
そりゃビジネスの観点じゃ、本屋なんかすでにオワコン、アマゾンが残存者利益を獲得したで終わるから。
スレが立ってもはや、本屋に対してのノスタルジーに浸る場でしかないよ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 22:37:37.17ID:7SthriRT0
書店が斜陽というが、ブックオフに人があふれてるの見ると何か間違っているような気がしてならない。
バイクが売れないといいつつ、クルマとか買えそうにない若い奴がたくさん原チャリやバイク乗り回してるのも同じ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 22:47:36.78ID:QcGO65gM0
>>108
今、その域も超えて、ブックオフにも人来ねえぞ。
そもそも本自体が売れないから、ブックオフにも本が回ってこない。
だから、ブックオフはハードオフとたもとを分けてまで、
自らで家電とか服とか売るようにしたけど。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 22:54:26.67ID:2Iiyxovs0
新書・小説全般スマホのキンドルに移行したが
便利すぎて今まで使わなかったのが悔やまれるレベル
ノータイムで重要点のマーカー、不明な単語の検索、
もちろんスマホの携帯性で薄暗い場所でもどこでも読める
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 22:59:35.63ID:QcGO65gM0
書店の飯の種である雑誌の売上がコンビニに奪われた時点で、
書店の将来は決定付けられた。
アマゾンと関係なく。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 23:02:02.87ID:KhQwoHjb0
>>111
マンガが売れなくなったのは、コンビニやアマゾンのせいでもないみたいだが
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 23:05:10.07ID:QcGO65gM0
>>112
それはただの少子化のせいだから、やはりアマゾンとは関係ない。
ただ、アマゾンのせいにしとけば、誰からも恨まれないから、
アマゾンのせいにしておくだけのこと。
コンビニも結局同じコミュニティにいるわけだからね。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 23:09:07.46ID:JF7zcgyE0
これも合理化の流れだろ。

電子書籍のシェアが伸びればそうなる。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 23:10:43.31ID:KhQwoHjb0
>>113
少子化は関係ないだろう
いまどき漫画なんて中高年しか読んでない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 23:12:27.29ID:v7e9Lm/i0
実店舗ってスペースに限りが有るから買いたいものも置いてないしな
ヨドでポイント付いてスグ持ってきてくれるし電子書籍もあるから実店舗の未来はないな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 23:14:35.57ID:WQWMepjO0
最初に潰れた時に、そのままにしとけば良かったのに
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 23:15:55.72ID:XHvyBewC0
>>108
ブックオフ今やばいだろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 23:16:28.23ID:rTsj5uM/0
ブックセンターいとうの方がお世話になってるけど
こっちも最近閉店が多い
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 23:18:27.79ID:Hbv9s9u70
>>75
あれはすぐ近くの競合(明治書店)に負けたんだろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 23:19:06.63ID:QcGO65gM0
>>115
だからそれが少子化の原因だろ。
子供の数自体が少ないんだから、そりゃ数の上では「漫画を読むのは中高年」になるのは当たり前。
今の10代の数は40代の半分もいないのだから。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 23:24:12.28ID:QcGO65gM0
>>120
共存できるほどの需要がないとも言えるけどな。
そもそも神保町の書泉すらつぶして貸ビルにするぐらい、
書店業界ってのはヤバイんだよ。
だからこそ最近では喫茶店と引っ付けて、
そこで本を読めるようにするなどしてるし。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 23:30:53.53ID:qcpOWLli0
サイケバンドのジャックスのリーダー早川義夫氏が武蔵新城で「早川書店」をやっていて
一風変わった本が置いてあって良く行ったもんだ。
早川書店閉店で俺の一つの時代が終わった。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 23:34:51.95ID:GXOYLLiM0
十番のTSUTAYAに客奪われたんだろうな。
ゆっくり洋書みたけりゃ猿楽町の店もいいし。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 23:40:49.42ID:KnZa5UQM0
意識高い系の糞本屋が
古本屋のチェーンに買われて
みじめっ!
最後の一店舗となりましたと
ざまー!ざまー!
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 23:49:05.00ID:f8uWLr/l0
トンキン民は本読まねえから 潰れてもしょうがない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/07(月) 23:52:06.32ID:gAT4N/fX0
専門書なんかは書籍で買う以外の選択肢無いからコアな方向に舵切ればいいのに、
何故カジュアルな方向に行って自殺しようとしてるのがまったくわからない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:27:08.48ID:T4w4IkR50
>>128
出版と書店のどっちの話かわからんけど
再販維持制度と仮払い制度があるんで量を回したいのよ。書籍業界は
だから少数の質の高い物の商売なんてやると即倒産する
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 00:56:18.03ID:5JvGfjOI0
懐かしいABC ここを覗いて麻布署の隣の立ち食い蕎麦を食う ジャクソンでコーヒー飲みながら買った本を読む
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:01:24.97ID:xn5uXgIH0
残念だわ。
ここで本をながめてから幸楽苑でしょうゆとんこつラーメンを食べるのが好きだったのに。
しょうゆとんこつラーメンももう無いんだよな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:16:10.74ID:UZFsn52r0
>>32
お隣近くのツタヤ六本木店は既に閉店。
ヒルズのツタヤは、成人向けが扱ってないだけでなく妙に居心地悪いので、更新ハガキが来て行ったら六本木店は消えていた。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:18:56.99ID:Nt6X7Ico0
>>76 丸善は復活した
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:20:38.12ID:NpqHpkpP0
待ち合わせ場所だったのに30年前
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:21:19.70ID:q2JjKdvz0
アート系のサイン会の総本山って感じやな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:27:12.47ID:K5nbGZBc0
渋谷の山下書店
南阿佐ヶ谷の書原
これらがなくなったら、今度はABC六本木か。

こんだけ書店なくなったら、そりゃ田舎から馬鹿にされるわ東京…
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:27:54.23ID:uQZuOwhM0
>>運営会社がたびたび変更となり、現在はブックオフコーポレーションが運営している。

一番ヤバいとこやないけ。
ヤフオクどころかメルカリとかの転売アプリで丸裸にされた
買取、販売両方でピンハネしてたサヤ取りが、
高く売れる出品者、安く買える購入者の取り分になってる。
この前も全国紙で、こうしたアプリのケースと完全比較されて
公開処刑されていた。
今のままだったら倒産も近い。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:29:58.98ID:K5nbGZBc0
>>92
書源って、阿佐ヶ谷のはなくなったから悲しい。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:31:19.19ID:5WX348IE0
昔は路駐余裕だったから恵比寿からよく行ってたけど
今は車使って気軽に商店街にいけないのが痛いよね。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:33:41.12ID:piKgrPbr0
渋谷や六本木はもうまともな本屋はなくなりつつあるな
池袋や新宿は旗艦店があるけど
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:34:15.94ID:uQZuOwhM0
>>138
書源って、区役所の向かい側の本屋だっけ?
7、8年付近に行ってない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:35:57.81ID:WATjeG/10
>>1
マジか〜!
これはショック
いずれ行こうと思っていたんだ
来年か再来年か
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:36:28.94ID:M4Nm9lu00
昔なんかのイベントが六本木であったから行ったけど
早く着いて暇だから時間潰すにしても
ブックオフ、アニメイト、ジーンズメイトとかなくて困ってる時に
たまたま入れそうな店がここの本屋だけだったw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:41:04.92ID:2T6l+mAw0
流水書房で検索してみ
笑えてくるから
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:42:14.06ID:+MyFVFa90
どんどん本屋が無くなってく・・・
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:44:01.03ID:tzLOWjpV0
アメリカにヨーロッパは日本見たいに本屋て多く無いよ。昔からだけど
日本はコンビニもスーパーも駅も多すぎる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 01:52:41.36ID:V2b4Weew0
>>73
東京堂書店って、段階的に規模小さくなってない?

昔はカフェなんてなかったし、売り場スペースがどんどん減って来ている気がする
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 02:01:21.80ID:5WX348IE0
リブロポートも潰れたし
西武が衰退したのが大きいね。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 02:05:21.82ID:fRoMKi9+0
>>2
あそこ分かりづらくて知らないと入れないよな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 02:13:41.02ID:lWu9X3z+0
日本の出版社は9割が共産党に牛耳られてるから業界自体が無くなった方が良い。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 02:31:38.96ID:PU7VUEgm0
あそこしょっちゅういくけどそんなおしゃれハイソな店だったのか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 02:53:45.63ID:GSmmkg+p0
ここってどんどん配架されてる本が劣化したよな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:24:20.36ID:JHuiTJsh0
>>72
シネヴィヴァン六本木で映画観て
下に降りてWAVEでCD買って
駅に向かってABCで本買って
まだ駅には入らず六本木PIT INNでライブ聴いて家帰る
というのが六本木での行動パターンだった
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:32:05.29ID:K5nbGZBc0
もう東京は文化に関しては完全に優位性なくなったな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:35:34.17ID:JHuiTJsh0
>>158
そう
何でだったんだろうな
まだ本が売れてた時から駄目になっていった
やはり場所柄かね
売れない本置いても仕方ないもんね
もともと硬い本は置いてない本屋だったけども
今の麻布十番ツタヤに比べたらずっとマシな品揃えだった

この前神田古本街行ったら
書泉ブックマートが閉店してて
書泉グランデの方がヲタ本屋に変わってるのにも驚いた
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:37:58.18ID:0whTX0dd0
>>160
そりゃIT化とファスト風土化とのコンボってそういうこと。
地方でも東京を享受できるってことさ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 03:57:59.36ID:wpUqcRE10
深夜営業してた頃は始発待ちの時間つぶしに行ってたな
懐かしい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:22:04.19ID:zOPkSglm0
>>1
オサレ、ファッション、で並べてる本屋な
201年くらい前、良く行ったわ、夜中の時間調整にブラブラと
まだ営業してたのか
それにしてもブックオフが経営・・・どんな本が並んでる事やら
 
>>122
カフェコラボの書店で書籍を買う気がしないわ、臭いや手垢塗れで
一時、椅子を置く所も増えたけど、あれも変に椅子の位置がアートでしょ?みたいな店で不快で行くのやめたし、
普通の見易い探し易い書店が本当に減った
何でスペース潰してセンス無いオサレ小物の陳列なんぞに走るのか
半端過ぎて本の種類もますます減って足が遠のく
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:26:40.16ID:0whTX0dd0
>>165
小物を置くようにしたのは、おそらくビレバンの影響。
あそこだけが書店業界の勝ち組と呼ばれてるから、
そこを真似したがるのもしかたあるまい。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:29:26.14ID:9T/4Sqiu0
地方にけっこう頑張ってる書店がある
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:32:24.62ID:zOPkSglm0
>>37
頑張ってなー
 
近所の、というか最寄駅にある本屋
何度か取り寄せ頼んだけどバイトでなく店主?にじろじろ顔見られたり名前覚えられたりいい事無かったな
別に変な本を頼んだ訳じゃないのに、と、だんだん面倒になってターミナル駅の書店利用になった
結局地元の書店は潰れたけど
 
>>165
自己レス
201年て何だよ20年前です
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:36:00.94ID:3vaQDZC00
昔、真夜中に親に連れられて読書感想文のための本を買いに行ったよ
そして寝ないで親と手分けして読んで感想文半泣きになって書いた
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:55:17.40ID:zOPkSglm0
>>167
へえー、アレが勝ち組モデルなのか、知らなかったよ
俺からしたら有り得ねーけど人気あるんだね
書店じゃなくて雑貨屋だろ、と
陳列(最早ディスプレイではない)も何か汚ならしいし、商品の購入意欲なんて沸くのかね
ドンキみたいにごた混ぜだけど、ヴィレヴァンは高いしセンス無い
何にせよ本家(N.Y.のJazzClub)に失礼だわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:17:21.87ID:L4td61uW0
シブヤ系や裏原ファッソン全盛の頃だっけ、まだガキだったけど
深夜に写真集やアートブック眺めに行くわくわく感は異常だった
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:18:38.30ID:mOVnVIHU0
深夜、アイデアが煮詰まると2時3時にここ行ってた

ネットではなくて書籍であれこれ見ているとアイデアが沸いたりしたなあ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:28:25.63ID:jRlFboBk0
>>142
するどいわ(´・ω・`)
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:33:53.60ID:FTo0cY7W0
東京まで出た時は必ず行ってた
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:36:32.41ID:OjJbHqMf0
六本木はブックファーストが駅直結になっちゃったからなあ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:39:34.67ID:GJQPTaCx0
客引きと酔っぱらいをかきわけてでも行きたい本屋だったけど
ブックオフになってたんか
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:44:09.60ID:VfJP3Ujq0
八重洲ブックセンターも閉店決まってなかったっけ?
あの辺の再開発で
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:58:27.94ID:0whTX0dd0
>>172
要するに本屋自体がオワコンってこと。
他業種に付随して売るしかないってことさ。
その嚆矢がコンビニだっただけで。

>>173
あくまでも本屋の中でな。
他はもっと負けてる。
ビレバンが骨折なら、他はガンだったり糖尿だったりもっと重篤。
それが本屋ってやつ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:19:51.79ID:Wvo7wXdO0
>>180

八重洲の再開発でとりあえず閉店なんだろうけど、あの建物自体鹿島の自社ビルみたいなもんだし、これ始めた鹿島の社長の銅像入口に置いてあるような事業だから、再開発したら復活させるだろう。
ただ、通勤で八重洲口利用の身からしたら、通り道でふらっと入れるまともな本屋なくなるのは閉店期間中は痛いのは確かだな。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:20:56.14ID:0otLu5F80
本屋って待ち合わせまでの時間調整に使う程度
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:45:17.25ID:xrB+fbzs0
>>183
かなり規模縮小して、
再開だったと思ったよ

それにしても、ブックオフ関わるとろくなことがないな。
本店もどうなるか分からんね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:49:35.61ID:bgNk0tMI0
>>185
ブコフとかトーハン(これはブックファーストね)ぐらいしか買い手がいないんだよ・・・
それだけ終わってる業界ってこと。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:59:07.20ID:xrB+fbzs0
大型書店も取次が抱えてる感じだからな。
トーハン対日販やってる場合じゃないのに。
アホな奴らだ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:16:52.36ID:XlQrbylM0
>>5
あんた誰だよ?
手塚先生かよ?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 09:34:50.83ID:poG6O/Oa0
ブックオフが経営難だから
閉店するの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 09:35:16.16ID:poG6O/Oa0
>>189
京都の河原町にあったブックファーストも
去年潰れたね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 09:39:41.54ID:poG6O/Oa0
山下書店渋谷南口店が4/26で閉店
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 09:43:12.47ID:poG6O/Oa0
本買う場合はアマゾンで新品で買うか電子書籍だもんね
古本買うのはアマゾンマーケットプレイス
漫画は漫画村で無料で読んで 
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 09:46:17.03ID:XmEw+zDX0
【昭和の象徴】青山ブックセンターが歴史に幕 識者「六本木ブックのいわば象徴でしたお疲れ様でした」

(・∀・)ニヤニヤ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 09:49:21.76ID:poG6O/Oa0
梅田のジュンク堂書店 梅田ヒルトンプラザ店も閉店したな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 09:50:41.70ID:oGn6Edt10
今はレコード?専門店みたいなのが出来てるらしいしまた何十年後かにこういう紙媒体本屋がもう一度盛り上がる日が来るかも知れんね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 09:58:21.24ID:poG6O/Oa0
もうリアル店舗はオワコン
家賃とか電気代や人件費や固定費がかかりすぎる
在庫数も置ける数がしれてるし ネット店は在庫数も無限に置けるし
固定費がかからないし これからは電子書籍の時代
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 10:05:15.50ID:0X4MciyA0
>>157
1980年代にはそうだったなあ、バブルの頃。
最近のことは全く知らないが。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 10:15:21.91ID:SWcs8qyd0
後輩と本屋に行ったとき、
「立ち読みで内容チェック、
 買いたい本はその場でスマホからアマゾンに注文
 (立ち読みされた本は買いたくない)」
をしてるの見たとき
こりゃリアルな店舗は潰れるわなと思った・・・
 
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 10:28:21.36ID:poG6O/Oa0
>>200
この前に本屋や図書館やブックオフに
行ったら
スマホで本の中身写真取ってる人がたくさん居た
時代の流れだね
図書館で新聞の記事スマホで写真取ってる人居たね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 10:29:43.25ID:3tatVCUq0
ネットで売れて本の売上が減ってないならいいんじゃね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 10:30:07.62ID:h0uJ042V0
>>86
どっちも行ったことあるが書店としては最悪
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 10:31:53.51ID:sh3+t6w+0
ここはひとつ、村上春樹さんの長編小説の新作が待ち望まれるところです。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 10:31:59.20ID:poG6O/Oa0
今本買う時は品揃えが1番いいアマゾンで買うか
アマゾンの電子書籍のキンドルで買うか
アマゾンの古本のマーケットプレイスで
買うかだろう?
もうリアル店舗はいらないよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 10:37:28.98ID:+jQY9YdH0
文庫本好きとしては、ブックファースト新宿店が最強。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 10:56:37.34ID:AGmpd7De0
新宿書店の思い出
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 10:59:08.73ID:/K8DPsgR0
ネットでプレビューできるようになれば、完全に書店は用無しだよな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 11:30:21.04ID:DXb1TkYM0
>>206
場所も含めて異質感あるな、あそこは
どうしても紀伊国屋行ってしまう
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 11:33:03.13ID:4Kc4Z6X10
>>205
アマゾンなんて全然品揃えよくないよ
アマゾンで品切れになってマケプレでプレミア価格ついてる本
hontoとかで普通に買えることが多い
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 11:53:22.63ID:aUwKWvHa0
>>151
そう。昔日の面影はないが、それでも頑張っていると思うよ。新刊書店であれだけ個性的な品揃えが出来るのは立派。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 16:20:30.81ID:9EzgVheh0
Daytona (デイトナ) 2018年 6月号 Vol.3242018/5/7

レッツゴー4WD 2018年 06月号 [雑誌]2018/5/7

中日新聞朝夕刊

を読んだ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 06:53:52.39ID:OV5/SzKs0
>>86
言い方変えると、書店単独ではもう無理ってこと。
蔦屋みたく家電も売ったり、コーヒーショップとくっつけたり。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 16:41:34.34ID:mlpU+RCw0
私も>>37同様できるだけ地元書店で買ったり取り寄せしたりしてる
駅前に本屋のない町に住みたくない
山手線内転々としてるけどそういう町がもう珍しくない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 20:56:15.40ID:Ql0JI+4P0
>>215
素晴らしい!
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 20:57:12.82ID:KXI15m2A0
LEE(リー) 2018年 06 月号 [雑誌]2018/5/7

ESSE(エッセ) 2018年 6月号2018/5/7

立ち読みで

80年代トヨタ車のすべて (モーターファン別冊)2018/4/23

Tipo (ティーポ) 2018年6月号 Vol.3482018/5/7

ベストカー 2018年 6/10 号 [雑誌]2018/5/9

ホリデーオート 2018年6月号 [雑誌]2018/5/10

中日、毎日、日経、朝日、産経、読売、伊勢、赤旗、日経MJ、

ニッカン、報知、スポニチ、中スポ、サンスポ、

朝日夕刊、中日夕刊、昨日の中スポ、報知

を読んだ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 12:17:33.75ID:6WwrRwJN0
今回の六本木店もそうだけど、
地味に少しずつ、老舗の書店が減ってきてるな。
街の小型店はそれ以上に壊滅してるけど、
俺なんて、本屋楽しくて仕方ないのに残念だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況