X



【不動産】中古マンション価格上昇、首都圏で初の3000万円超 若年層も高齢者も23区に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/07(月) 23:34:29.87ID:CAP_USER9
 不動産情報サービスのアットホーム(東京・大田)がまとめた2018年3月の首都圏の中古マンション成約価格は、前年同月比12%上昇して3014万円だった。3000万円を超えるのは比較可能な09年1月以降で初めて。「若年層も高齢者も利便性の高い東京23区に居住する志向が強く、新築より割安な中古に人気が集まっている」(同社)という。

 全国の不動産会社が加盟する同社の情報ネットワークに図面を登録し、成約した中古マンションを集計した。首都圏の成約価格の上昇は24カ月連続となる。

 首都圏内をエリア別にみると、成約件数で半数を占める東京23区が9%上昇し3709万円と全体をけん引した。将来は賃貸することも視野に入れ、居住スペースが狭くても資産価値の高い23区の中古物件を選ぶ人が増えているという。23区の成約物件の平均面積は55平方メートルと首都圏の平均より約1割狭い。

 神奈川県は10%上昇の2497万円だった。横浜市内など23区に近いエリアで上昇が目立った。埼玉は9%上昇の1999万円、千葉は20%上昇の1892万円だった。23区以外をさす東京都下は2%低下し2560万円だった。

 同社は「投資目的の需要ではなく、購入者が実際に居住する実需に支えられており、過熱感はない」と分析。今後も上昇傾向は続くとみている。

2018/5/7 22:26
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30169690X00C18A5L83000/
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:14:02.15ID:brk3A1gX0
>>1たっか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:38:21.05ID:IAx6ntsk0
通勤の無駄に気付けば都心に住むのは当たり前。
いい加減に分散通勤や自宅勤務を進めろよ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:37:08.10ID:zeWEj7oG0
相続税が3500万から取られるようになったから
土地の持分比率の低いタワマンを老人が買ってるんだよな
土地の価値ないから相続税を圧縮できる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:45:18.70ID:/Q3VHxak0
>>99
高級だから防音がしっかりしてる
家と家の間隔も広いし
多段長屋(マンションwアパート)こそ嫌だな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 09:01:20.05ID:erm3jXKW0
>>27
車通勤ならまあまあ良いかも
電車ならTXは以前は良かったがこの頃はオススメ出来ない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 09:08:17.23ID:kDQPad7L0
中古で三千万とか買うなよ( ´・ω・`)
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 09:11:16.14ID:lo1Riw+v0
どうせ買うなら2020年以降だと思うけど今賃貸だと「それまでの家賃が勿体ない」と説得されるんだろうか?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 09:18:53.45ID:MxsNiQVh0
>>17
これだよなぁ!
代わりに動いてくれる家族いるなら大丈夫だけど 身動き取れない老夫婦は大変だもんなぁ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 11:36:38.42ID:ac8iodkA0
6年前に3千万ちょいで買った築30年のマンション、同じ広さだけど下の方の階なので目の前に建物アリで景色もへったくれもない部屋が今4700万で売り出されてる
少し前に別の部屋が4500で売れてた
新築だと駅から少し離れていても7〜8千万程の地域
自分もそうだけど最近は庭あり戸建みたいなのより利便性の高さを求めてるんだろうね
郊外育ちだけど長時間通勤ラッシュはもう絶対に嫌
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 13:02:09.55ID:TYG7XJn50
少子高齢化の時代に非合理的過ぎ。今や都内では空き家問題が取りざたされてるのに。

実需に支えられてるようなこと書いてあるけど嘘くせえ。

仮に事実だとして、ただでさえ過密都市である東京都心部にますます人口集中したら、

首都直下型地震が起きたら日本人は一気に減りそうだな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 13:04:10.61ID:TYG7XJn50
>>102

あぁ、そういうことかw

あまりに初歩的な統計マジックだなw

しかもリーマンショック後不況のどん底だった2009年基準ってw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 13:28:18.73ID:Ut4Sbjxo0
今の時期に不動産投資をやる奴は本当の馬鹿
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 13:37:14.80ID:5MSgC56O0
都議会のドンと呼ばれた内田も消えたし、千代田区は狙い目
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 13:58:16.29ID:gwHfRtqV0
賃貸料はさがっている
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 14:00:04.70ID:7nXxgwH50
地震か起きたらヤバイとか言うけど
起きた方がインフラや古いタワマンとかを再建できていいよね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 14:07:46.37ID:CTAlGH580
中古をリノベって安上がりで理想かもしれんけど
20年経ったら辛い現実と向き合うことになる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 14:10:33.07ID:nzu+Sc+z0
地震で死にたくないから都心はパスやな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 14:22:03.69ID:v4zd9omk0
>>121
なんかおかしいな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 14:24:08.29ID:/okj5YpA0
こうやって、またゾロ上がったフリして馬鹿に買わせる

とりあえず、オリンピック後、もしくはオリンピックの途中、
シナ人が売る時までが高値つくが、その後はぺんぺん草も生えないだろう
為替、株と同じで、外国人があれだけ買うようになれば、
仕手株と同じでどうにでもされる

それを助長しているのがパヨク自民党
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 14:36:40.22ID:2KgO9qB00
>>17
自治体がスーパーをつくって
職員がスーパーの店員もやるべきなんだよな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:05:06.97ID:q8fGvI6j0
>>122
その通り
その時に首都機能分散と、人口分散、東京はよりコンパクトにして日本全体の再開発が進むと良い。深センみたいな都市ができてもいい
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 15:27:17.47ID:oGn6Edt10
>>17
いやあ老若男女問わず近隣にスーパーがあるってのは大事だよ
コスパのいい食事が出来ないと金銭面が大変だ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 16:44:33.65ID:kWAVN5yo0
2020年以降不動産価格は値下がりするだろうから、
今は高値掴みになるわな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 16:55:47.30ID:pNphZCuf0
某地方政令市だが
新築購入時4000万円
築10年4LDKを4500万円で売りに出したら
即買手がついた
同エリア同ランクの新築マンションの相場が
6000万円超えてるからその7掛けでいいだろって
強気の価格設定だったんだがw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 16:56:06.18ID:m8OEdow80
評価額が上がると固定資産税が上がるんじゃね。売る気の無い人には最悪だな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 17:08:04.26ID:kCWqzrjo0
23区でリフォーム済みの中古物件で1年売りに出てる奴がある
場所が悪いんかな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:02:10.25ID:gkPGz7r90
埼玉だけど急行駅に住めば昼間の閑散時間帯でも10分に一本は東京方面の急行来るぞ。
都内と沿線で全て済ませれば車要らん。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:03:03.29ID:gf3w/M3o0
トラフグは結局数百年後に発生するオチかもしれん
恐れ過ぎると先に寿命くる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:04:18.08ID:gkPGz7r90
>>128
東京における深センって埼玉だろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:24:44.48ID:TtTEUlPH0
>>134
売れてるのは下級中古マンションだよ
江東区とか中央区とか品川区などの団地
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:26:24.31ID:TtTEUlPH0
港区とか家賃めっちゃ下がりまくってるな
代官山と池尻大橋が郡抜きで家賃相場が高い日本一
その次が三茶、二子玉川あたり
みんな渋谷、世田谷好きだよね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 19:30:48.09ID:TtTEUlPH0
千葉はともかく

神奈川、埼玉に妥協して家買って車持つより
東京に買って車所有年数10年くらいに納めた方が、資産が増える仕組みになっている
なぜなら、不動産は貯蓄財産の割合が多いけど、車はほとんどが維持費で消える
消費財産だからだ
これに気がついた自分は勝ち組
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:37:25.07ID:xEdvJ/nr0
>>141
千葉はともかく、の意味が分からない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:38:24.73ID:DC2lBOzf0
これくらいならまだまだ実需なんだろうな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 21:56:50.07ID:xCB91ZqD0
> 23区の成約物件の平均面積は55平方メートル
せいぜい2LDK
子供を持つことは厳しくないか?
持たない選択か、将来、23区外に転居する予定なのか?
それとも定年後の高齢者が購入層?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:52:22.71ID:HrSg5dFw0
マンション買うとか正気とは思えない
古くなったらどうする?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:53:44.21ID:ANS8m9W80
一回都会に住んじゃうと、便利に慣れて田舎に住めない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 05:58:02.80ID:ANS8m9W80
>>141
そんなことみんな知ってるんじゃ・・
ただ、東京より神奈川や埼玉に住みたいって人もいるのよ
広くて安いとこに住みたいとか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:00:11.97ID:HrSg5dFw0
1974年に公布された生産緑地法では、
市街化区域内の農地の宅地化を促す目的で、大都市圏の一部自治体では農地の「宅地並み課税」が行われ、これにより都市近郊の農地はその多くが宅地化されることになった。
当時は深刻な住宅不足が問題になっていたため、これの解消が狙われたのだ

1992年の同法改正によって、
市街化区域内の農地は、農地として保全する「生産緑地」と、宅地などに転用される農地に分けられた。
生産緑地に指定されると固定資産税は農地並みに軽減され、相続税の納税猶予を受けることも可能だ。生産緑地の所有者はこうした優遇措置を受ける代わりに、建築物を建てるなどの行為が制限され、農地としての管理が求められた。

「生産緑地」とは原則としてすべて、住宅建設可能な市街化区域内にあることがポイントだ。
同法の適用は1992年からで、期限は30年後。つまり2022年以降、生産緑地の多くが宅地化する可能性が高いのだ。

優遇された固定資産税が数百倍にハネ上がるため、所有者は土地を持ち続けられず、売却するしかなくなるだろう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:03:17.99ID:HrSg5dFw0
2015年の相続増税以降、とりわけ首都圏ではアパート建設が飛躍的に増大、空室率が格段に高まっている

むろん国もこのことは承知しており、生産緑地の指定期限が切れた30年後も、10年毎の延長を可能とする「改正都市緑地法」の施行を6月に行った。
しかしすでに30年経過し、土地所有者も高齢化が進んでいる。実際に延長ができるのは、所有者が農地を維持できる体力があるか、後継者がいる場合に限られるだろう。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:06:12.24ID:HrSg5dFw0
「 マンションの建て替え 」がなかなか進みません。日本全国には650万戸以上のマンションがありますが、建て替えが実現したのはいまだ250事例程度にとどまります。

建て替えられたマンションのほとんどは「 容積率が余っていたから 」。つまり、従前より大きな建物を建て、余剰分を市場で売却することで建て替え資金を捻出できたというケースです。

これができない場合、各住戸の所有者が100%耳を揃えて2,500万〜3,000万円の現金を出すか融資を組む必要があります。

しかし、老朽化したマンションに限って高齢化率も高く、資金に余裕のない方も多かったり、今さら建て替えなど必要ないと考える向きもあることが、多くのケースで建て替えができない理由になっています。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:06:55.82ID:HrSg5dFw0
「 日本全国の容積率をUPしてマンション建て替えを促進すればいいではないか 」という議論もあります。

しかし、そうしたボーナスを与え、全てのマンションが建替えられることになったら、人口・世帯数減少が明白な我が国において、いったいどれだけの住宅が余ってしまうのでしょう。

住宅数はすでに飽和し、都市部においてすらむしろ空き家対策に本腰を入れなければならない局面です。そもそもいったんマンションが建った場所に、永遠にマンションが建替えられ続ける必要もなく、別の用途に転換される可能性を残すほうが自然です。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:09:30.30ID:ngh0PXWp0
中年ほど何故か不便な場所に住んで車を持とうとするよな
都心に住めば住むほど車を持たなくてよくなるのに
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:09:56.59ID:W/vGIoSO0
田舎から都会へ行く流れが強まってるみたいだが
少子化は揺るがない事実なんだよね
今都会に住まなきゃならない人は買えばいいし
今都会に住む必要のない人は売ればいいと思う
未来は予測できないけど、インフレ以外で大きく上がるってこともなさそう
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:10:58.91ID:HrSg5dFw0
東京都が地域限定で容積率を最大100%UP

そんな中、数年前に「 マンション建替法 」が改正されたことを受け、東京都は地域限定で容積率を最大100%UPすると発表しています。区市がまちづくり計画を定め、それに基づいて都が対象地区を指定すると言った方式です。

効果の程は未知数ですが、対象区域に入るかどうかで雲泥の差。いずれにせよ「 容積率=マネー 」ですので続報を待ちましょう。またこうした緩和策は現在、複数の自治体で進行していますので注目してください。

□ 容積率の緩和特例について( 国土交通省 )
マンションの建替え等の円滑化に関する法律第105条第1項関係

容積率の緩和特例について(マンションの建替え等の円滑化に関する法律第105条第1項関係)
 耐震性不足の老朽マンションの建替え等を促進するため、マンションの建替えの円滑化等に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第80号)(以下「改正マンション建替え法」という。)が平成26年6月25日に公布、同年12月24日に施行されました。

 改正マンション建替え法第105条では、同法第102条第1項に基づく認定を受けたマンションの建替えにより新たに建築されるマンションで、
一定の敷地面積を有し、市街地の環境の整備改善に資するものについて、特定行政庁の許可により容積率制限を緩和できることとしています。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:11:17.95ID:wmDa5eeW0
大阪www
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:12:56.28ID:if8x6fQk0
>>134
この記事は、全体の動向だろう?
そんなに何でもかんでも上がり続けているわけではないと思う。
もはや頭打ちで売れ残りが出始めていると思う。
街中に捨て看板が目立ち始めた(未公開物件とかかいてあるやつ)。

築21年、60平米 購入時4500万→ リノベーションして5450万で売れた。
同マンション 78平米 購入時6200万  →  リノベーションして6500万で売れた。
ただし、下段は7000マンで売りに出たが、値下げをして、売れるまでに6か月。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:14:44.68ID:if8x6fQk0
>>144
お爺ちゃん、お婆ちゃん夫婦とその子供夫婦と子供1人
みたいな人も多いよ。

そんなこと言ってられないよ。あなたの感覚は、お金持ちhか
広い家で育った田舎の人の感覚。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:15:51.71ID:HrSg5dFw0
容積率緩和して建て替え促進
ただそうすると田舎の不動産が売れなくなる
空き家はどんどん増えていく
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:18:27.48ID:hMZ5lnV00
マンション買って売る時に高く売れるなら、家賃タダってことじゃん。
そして次の人もタダ。
土地は限られてるしこのままならオリンピック過ぎても上がるし、みんなハッピーじゃないの。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:27:12.84ID:HrSg5dFw0
地価は1970年から1980年までの10年間で2倍に
1980年から1990年までの10年間で2倍に
倍々ゲームで増えた

複利で毎年7%
土地を買っておけば毎年7%の利子がついたようなもの
1970年に1千万円の土地を買えば1990年には4千万円になった
あくまで平均だからもっと高くなることもたくさんあった

そしてバブル崩壊
2010年の地価は1990年の半分に
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:30:51.43ID:hUzuVU8R0
もうね、ビニールハウスでいいよ
ひろいし
なんで人間が野菜より狭いとこで暮らすんだよ

わっかんね。 マジわっかんね。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 06:35:37.16ID:NFC2x59q0
オリンピック前に売り抜けないとヤバイよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 11:50:11.33ID:LLw9EjSs0
これだけオリンピックオリンピック言われてるとオリンピック直後に下がる気がしない
そこを期待して待ってる奴等も相当居るだろうし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 14:15:31.25ID:8JWYpkTO0
円安になったから
1ドル300円になれば、マンション価格は3倍になる。それだけのこと
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 16:01:09.54ID:btrGnP4s0
これは未曾有右の好景気がやって来るべ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況