X



【文化】「所有できない電子書籍」問題。サービス閉鎖後、購入者はどうなる?★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/05/08(火) 04:34:34.84ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180506-00000001-it_nlab-sci

先日、電子書籍サービス「Digital e-hon」の終了が発表され、ネット上には「購入したコンテンツが閲覧できなくなる」
と問題視する声が続出しました。購入金額相当のポイント提供などの対応が取られていますが、手に入れたつもり
だったものが消えてしまうことへの不満が強いようです。         

iPadが登場した2010年は「電子書籍元年」と呼ばれ、国内ではいくつものサービスが誕生。そして、その数多くが消えていきました。
電子書籍市場は年々拡大を続けていますが、裏側にはサービス撤退の歴史があるのです。もしも利用中の電子書籍ストアが
終了したらどうなるのか、これまでの事例から考えてみましょう。

●対応事例:購入金額に相当するポイントを返す

「電子書籍ストアが閉鎖すると、そこで購入した本が読めなくなる」という問題は、以前から知られています。
この原因は、同サービスの多くがユーザーにコンテンツを所有させるのではなく、利用権を提供する形式をとっていること。
購入後、本屋がつぶれても手元に残る紙の本とは大きく異なるところです。

消えていったサービスを振り返ると、この問題に「ポイント提供」「他サービスへの引き継ぎ」で対応した事例があります。
例えば、ローソンの「エルパカBOOKS」は2011年に誕生し、2014年に電子書籍サービスを終了。
その際、コンテンツの閲覧はできなくなるものの、その購入金額相当をPontaポイントで返金する方針が明らかにされました。

●対応事例:他サービスで引き続き読めるように

同時期に発足、撤退した「TSUTAYA.com eBOOKs」(2011年〜2014年/T-MEDIAホールディングス)では、
購入した電子書籍を他社が運営する「BookLive!」で閲覧できるようにするとの発表が。なお、一部引き継げないものに関しては、
購入金額分をTポイントで返還するとしていました。

また、「ポンパレeブックストア」(2013年〜2018年/リクルートライフスタイル、メディアドゥ)の場合は、「スマートブックストア」で
購入コンテンツの利用が継続できる形になりました。

スマートブックストアは2012年にソフトバンクモバイルが立ち上げたサービスで、2015年に運営元がメディアドゥに移行しています。
ポンパレeブックストアのケースは単なるサービス終了というより、「同社による電子書店の統合」に近いかもしれません。

対応事例:アプリが生きている間は読めるように

終了後も他サービスでコンテンツが利用できるように。利用できなくなるなら購入金額に相当するポイントを返す―― 
これ以外の場合では、「サービス終了後もしばらく閲覧できる状態にする」という対応が取られることも。

「本よみうり堂デジタル」(2012年〜2017年/読売新聞)、「BookGate」(2010年〜2015年/廣済堂)は、サービス終了後も
専用アプリをインストールしていれば、ダウンロード済みのコンテンツは閲覧可能と発表しました。

ただし、OSアップデートでアプリが起動しなくなる、端末の故障、買い替えなどにより読めなくなる恐れがあり、言ってみれば
「すぐに読めなくなるわけではないから、その間に楽しんでほしい」という対応の仕方です。

特に厳しそうなのは、電子書籍が読める状況を維持するためには、OSアップデートを回避しなければならない点。
更新が続く他のアプリが利用できなくなるなどのトラブルが考えられます。

ユーザー側は「いつか消えるコンテンツと割り切り、読めるうちに読んでおく」、あるいは「長期間コンテンツを保持するために、
スマホやタブレットを“高価な電子書籍用端末”にする」という選択を迫られる形になりそうです。
0002記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/05/08(火) 04:34:51.27ID:CAP_USER9
●購入した電子書籍が本当に消えそうになったら、どうなる?

これらの対応を取らなかったことで、炎上騒動に発展したのは「ヤマダイーブック」(2012年〜2014年/ヤマダ電機)。
新サービス立ち上げに伴うサイト閉鎖で、以下のような告知を行いました。

・購入コンテンツは新サービスに引き継がれない
・クレジットカード決済などで購入するサービス内の独自ポイントについては、返金などを行わない

これに対してSNSだけでなく、一部メディアからも批判的なコメントが飛び出し、ヤマダ電機は同日中に謝罪。
「新サービスでも閲覧できるように調整」「独自ポイントには返金など対応」と、当初の告知とは180度異なる方針を取るとしました。

なお、この騒動があった2014年、出版社・ディスカヴァー・トゥエンティワンは「外部の電子書籍ストアが停止した際に、
同社のコンテンツを無償提供する」というサービスを打ち出しています。

「電子書籍サービス終了→コンテンツ消失」という問題が起こると、「該当のサービスだけでなく、電子書籍一般に対する不信感が高まる」
という声が現れることがありますが、当時は電子書籍ストアの閉鎖が相次いでおり、不安を抱くユーザーが多かったそうです。

サービス終了に伴うこういったトラブルを回避する方法の1つとして、DRMフリーの電子書籍を利用することが挙げられます。
DRMとはデジタルコンテンツの違法コピーを防ぐ技術のことで、これを採用していないストアで購入した電子書籍は、撤退後も利用し続けることができます。

ただし、DRMフリーで提供しているストアは、コンピュータ関連書籍などを扱うカタいところが多いのが難点。
「漫画村」を巡る騒動などを考えると、娯楽色が強いコンテンツで同じことをすると、違法コピーが横行してしまうかもしれません。

現時点では、やはり「長期間持っておきたい本は紙で、そうでなければ電子書籍」のように使い分けるのが確実そうです。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525665838/
1が建った時刻:2018/05/07(月) 13:03:58.92
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:37:03.87ID:kb2I6xP10
「電子書籍TXT化ソフト」
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:38:20.69ID:alNTX7EA0
データ買い出来るのならいいけど閲覧のみだったら払い損だな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:39:51.50ID:kb2I6xP10
閲覧権の売買
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:41:46.60ID:ILRkmdFb0
>同時期に発足、撤退した「TSUTAYA.com eBOOKs」(2011年〜2014年/T-MEDIAホールディングス)では、
>購入した電子書籍を他社が運営する「BookLive!」で閲覧できるようにするとの発表が。


これ当時引き継ぎ手続きしたんだが、今は何故か見れなくなってる・・・
知らない間にebooksで買ったデータが見れなくなってるんだわ。bookliveで
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:43:19.89ID:OHFhfwTB0
>新サービス立ち上げに伴うサイト閉鎖で

新サービスが既存のコンテンツを引き継げばいいんでないの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:43:53.86ID:kb2I6xP10
購入しても 実は何も受け取っていない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:45:22.51ID:TXENc1L20
キンドル一択
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:46:55.36ID:TXENc1L20
エロ動画見れなくなったやついっぱいあるな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:53:10.02ID:/pLmTk3c0
>Pontaポイントで返金
これを狙ってやっていた奴もいたよな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:53:23.24ID:7wLqNEDh0
最悪の事態を防ぐには、

著者から デジタル化の権利をユーザー団体で買って、

青空文庫に入れるとか そういうことができればっておもうけど

著者にメリットないから無理ーー

っていうか なんか無理な企画で 物がない分をデジタルで管理するのもたいへん。

やはり本を自分で買って3000冊くらい持っているっていい感じ。
ってもっと思うといいかも。

結局 空に至るというのが物のさだめだけど デジタルは永遠と思ってもそうでもない。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:54:40.13ID:hlxmoomA0
こんなの最初から想定されてたことのはずなのにいまさら何をw
元から取っときたい本は紙でしか買ってねーよw
電子は後で読めなくなるかもしれねーくせに紙と大差ない値段だったりしてクソ馬鹿らしい。
せいぜいたまーに余ったポイントでほとんど読み捨てになる漫画買ったりする程度かな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:55:43.36ID:7wLqNEDh0
ああ お客様が集まって なんとかすることができればなんとかなるって

こういうのをみているとおもう。

一人でやるのはむりでも 10万人くら集まってしまえばできることもあるだろうし。

安く権利を管理する人とかいたらなんとかなるとか
思うけど。

VHSとかの製造停止とかもダメージでかいけど。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:56:09.36ID:F8ZlJHtp0
期間限定でいいから安くしろ
個人情報抜いてる上に紙と同じとかなめすぎ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 04:57:59.53ID:7wLqNEDh0
野党とか審議拒否している時間で こういうのとかも扱ってみてもよかったかも。

野党のかわりってだれかやってほしい。

やあでも デジタルサービスは危険ということでもある。から徐々にそのリスクを考えて

ってことで うまく共存しない方向へ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:02:28.46ID:PMRuVYa80
知らなかった。なんて言い出すアホなんて放っとけよ
理解もしていないで金を払った人間の尻拭いまで知るか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:03:42.37ID:xfZR0fUW0
実質レンタルなのに、価格がほぼ同じって損やな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:04:14.86ID:dkQEsitm0
こう言うことやると電子に対しての信用が揺らぐんだけどな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:09:55.61ID:UJlWwknL0
>>21
アフォか
レンタルだったら本来ずっとレンタル料取られるところを
買った時と同じ初期費用だけで済んでるんだから安いだろぼけ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:10:36.94ID:gppE1NFi0
電子書籍は実本の1/5の価格が適当だと思う
その代わり保証はなしで
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:11:05.17ID:PDoz6Gg+0
そんなのガチャとかソシャゲと同じ扱いでしょ。手元に置いときたいならリアルを買え
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:11:24.01ID:1nFCNtZo0
どうせ本なんて何回か読んだら捨てるか売るかするんだからええやん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:16:46.49ID:jC5sTaJW0
電子書籍の販売って言い方は誤りで
レンタルが正しい表現と言うことになるのかな?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:19:31.54ID:4Kc4Z6X10
所有してるって思ったことない
無料本調子に乗ってDLしまくってたら数千冊になったけど
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:20:54.42ID:K9SEw3/f0
電子書籍はAmazonで買っとけ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:24:19.55ID:m0Fe/YCD0
紙の本しか買わない俺に隙はなかった
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:25:31.48ID:M1Uhsueq0
個人がデーターとして保管できるようにし所有できるよう商品化すべし

CD化・・・音読の本
DVD化・・・文字映像の本

紙の本よりは耐用年数が減るが場所は取らないだろう
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:27:05.54ID:PTdLs6PW0
そもそも本なんてほとんどが死蔵するもん
捨てるときに迷うのは
売れば金になると思いつつ
売りに行くのが面倒なだけで

10年前買って今も繰り返し読み続けてる本なんて
数えるほどしかないんじゃ?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:27:48.91ID:0/4ZlqdB0
本はネットが使えないときに読むものになってる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:28:30.93ID:8zkC6rR30
ここで読めばいい
http://9ch.net/V1
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:31:15.80ID:EDy67c/n0
作家とか頭いい振りしてるだけでネット進出出来てないし完全に知恵遅れでしょ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:32:07.56ID:ZvrDkOiG0
電子データなんてなんの価値もない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:35:34.09ID:0ddsILFW0
紙と同じ値段でこれだからな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:39:46.31ID:SNEK9kO70
業界人みずから、ホント、Amazonなど
大手から買えと言ってるわけだがねw
それだけのことだよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:42:13.96ID:iDY8zVSx0
専用ビュワーが必要な電子書籍は絶対普及しない!
違法ダウンロードしたjpgが一番使い勝手がいい、しかも無料じゃしょうがねえ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:46:16.46ID:iXfIr/ob0
買おうとした本が1,296円だが、KindleやKOBOだと540円だった。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:47:56.71ID:p+bEPEh/0
OCR組み込んだ自炊PDF最強
キーワードで検索できるし一生自分のもの
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:48:13.29ID:Lc6zhlWZ0
高画質jpgでのDLもサービス開始、とやれば、そこが勝ち残ったりして
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:50:03.07ID:0QqWtfCw0
電子書籍を所有できるできない以前に、書籍の購買履歴ってセンシティブ情報の一種だから、
履歴が残るような買い方はしないんですわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:50:57.03ID:J7bmOeG10
紙の本は場所とるからなあ
何度も読み直す本は少ないしサービス終了したら素直に買い直すわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:56:50.66ID:sHnDMUr80
>>42
Amazonは海賊版も売ってるみたいだけどいいのか?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 05:58:32.99ID:k6LSQYo10
電子書籍をzipやrarとしてDLさせないからこういう問題が起こる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:01:09.55ID:W0/I0bHv0
電子ペーパーも特別良い商品じゃないからな、タブレットより多少目が疲れないだけで
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:02:25.58ID:TRIKqApv0
紙の本はそもそも保管スペースの関係でほとんど捨てたわ。
電子じゃねーと買えないんだよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:06:09.74ID:WI59IUB50
>>16
輸送も製本も印刷もしてないけど値段ほとんど変わらないのおかしいよな
システム代ってそんなに高いんだろうか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:09:10.03ID:hqQm9WSB0
お金払って得られるサービスがお金払わない漫画村のサービスよりしょぼいってだめだろ
紙と同じように永久に所有できるものじゃないと
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:13:36.11ID:KoIl3g/H0
とはいえ紙の本は劣化するし火事になりゃ消滅するからね、

紀伊国屋使ってるけど、ここが潰れたら日本の書店業界は終わりだろと割り切って使ってる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:16:58.23ID:n/U7YlPf0
>>59
かっぱらってきて作者に金払わん盗人サービスと比べて馬鹿なのかな?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:17:46.27ID:p5wCp0PB0
それなりに電子書籍市場規模が大きくなって、
電子ブックでやっちまった昔みたいに専用端末じゃなくてもよくなってるから(当時でもPCは読めたけど)、
以前ほど悲惨なことにはならない予感。

ただ、競争力失って赤字サービスはサービス終了しちゃうのはしかたないし、
あんまり増えすぎると、結局ユーザにとっては不便さ増す場合も多くなってくるからな。

>>15
絵空事過ぎるな。気持ちはわからんでもないけど、結局法人立ち上げて体裁整えてみたいな話になってしまう。

大体あっちも契約してくれない。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:26:04.22ID:dJZeEkQd0
ソニーの電子書籍を1000冊近く買ってしまっている。
ヤバいな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:28:24.67ID:4NyUEtV90
>>1
やはりPDF以外の電子化は糞だな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:29:29.74ID:sFs5KvAH0
海賊版サイトへのアクセス許可だろなw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:34:25.61ID:moXOvSzp0
日本では、自分の持つ本のスキャンを代行してもらう行為が、違法の判決が出てるから
余計問題が厄介なんだよな

実本の電子化は、自分がやる以外にないという、馬鹿馬鹿しい現実
なんで金払ってやってもらうと犯罪なんだよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:36:45.88ID:UiyReY/40
折角マイナンバーカードがあるんだから国が主体になって振り込め詐欺防止やデジタルコンテンツの普及にもっと取り組めば良いのに
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:38:50.83ID:w4pcqPqe0
>>31,44,48,66
kindle削除事件
あなたが買った“本”は、
勝手に消されてしまうかもしれない
“削除理由”を説明しないアマゾン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20121113/239384/?ST=smart
ある女性のキンドルから購入済みの電子書籍がすべて、
アマゾンによって削除
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:40:36.35ID:X8uMHPIt0
HDDやクラウドに保存しとけばよくね?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:42:58.04ID:wsRtOslR0
電子書籍はマンガみたいな1回見たら終わりのものだけにしておけ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:45:05.61ID:8lRpU6OZ0
>>66
β
Hi-8
マイクロブラグ
Hi-MD
ATRAC

ソニーが独自にやって
切り捨ててきた素敵な規格たち♪
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:47:11.88ID:+LiKKexWO
ソニーと言えばデジタルコピーできないCDってのに一時期力入れてて
PCに取り込めないわMDに録音できないわ本当に意味不明だった
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:48:28.00ID:ZtqC1ABy0
レンタル感覚かな
その割に高いから使ってないけど
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:49:19.98ID:fOGVeSna0
>>7
ダウンロードし直さなかったら、猶予期間が過ぎたら見られなくなる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:51:46.63ID:fOGVeSna0
>>76
CCCDはSONYじゃないが
オレンジブックにもブルーブックにも書いてない、CDDAモドキ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:52:05.97ID:nkUq76Gf0
本とか漫画の電子書籍なんか購入後は1か月の制限を設ける代わりに、価格をもっと安くすればいいんじゃないかな
どうせ一度読んだやつはそうそう見返さない
読み捨てサービスとして使えればいい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:52:33.40ID:tZSsfIYj0
結局紙の本(自炊)が最強なんだよな
自炊に慣れるとそっちの方が楽なんだよな
雑誌とかも取っておきたい記事とかそのページだけ切って取り込むとか簡単だし
電子書籍が廉価版として紙の半値とかになるなら読み捨てるものなら買ってもいいかなって感じ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:53:41.89ID:6fwCZJ8q0
一応アマゾンのkindle使ってるけど10冊ぐらいしか買ってない
紙の本との価格の差があんまりないし
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 06:53:51.48ID:UFHfYlKk0
誰かマイジャンプの件も騒げよ
これ最悪だったよ。こっちは集英社信用してたのに。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:04:32.64ID:R9oVpzmJ0
所有権を買ってるわけじゃないからね…。これは長期レンタル権を買ってるだけだよ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:06:44.00ID:X8uMHPIt0
>>82
紙の本が邪魔だから自炊してデジタル化したのに
わざわざ買ってきてまた取り込むとか(笑)
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:08:40.56ID:yx+Ekgk90
好評につきサービス終了するソニーを見習うべきだな
尚、XBOXLIVEは
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:09:53.24ID:K2fsyQP80
まだ対応策がないのか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:12:19.25ID:sYO2TTd80
全ページに購入者の名前(クレジットカードの登録名)を透かしで入れてローカルにダウンロードできるようにすればいいのでは?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:14:02.60ID:0QqWtfCw0
なんでも電子化すりゃあいいってもんじゃないからね
メリケンの諜報機関にとっては、デジタル化された方が盗聴もはかどるんだろうけど
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:14:38.50ID:DnwQuvLz0
字の大きさ変えられたり読みやすいし便利なんだけど、今のところ読み捨て用になってるわ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:17:57.21ID:K2fsyQP80
残しておくまでの本が無いことも事実だけどな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:20:38.42ID:TZUiZK/r0
>>2
>DRMフリーで提供しているストアは、コンピュータ関連書籍などを扱うカタいところ

これってどこ?
オライリーの古いやつのことかな?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/08(火) 07:22:29.24ID:IOZfHkU+0
全く意味がわからん

もともとそういうサービス(手元には残らずに読み放題)形態での契約なんでしょ
だから安価、定額で、一定期間読み放題

漫画喫茶で退店する時に読んだ本を貰えるか?貰えないよな
それと同じことだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況