X



【自動車】トヨタが「C-HR」の1.2リッターターボモデルにFF車を新設定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/05/08(火) 19:59:52.79ID:CAP_USER9
トヨタ自動車は2018年5月7日、コンパクトSUV「C-HR」に一部改良を実施し、販売を開始した。

■1.2リッターターボモデルにFF車を新設定

今回の改良では、これまで4WD車のみが設定されていた1.2リッターターボモデルに、新たにFF車を設定。また、「S」「S-T」を除く全車に、すべての光源にLEDを用いた大型ヘッドランプ(オートレベリング機能付きBi-Beam LEDヘッドランプ+LEDクリアランスランプ+LEDシーケンシャルターンランプ+LEDデイライト)を標準装備した。

ボディーカラーについても、新たに「ネビュラブルーメタリック」(モノトーン)および「ホワイト×ネビュラブルーメタリック」(ツートン)を設定している。

価格は229万円から292万9200円。(webCG)

2018.05.08
http://www.webcg.net/articles/-/38747

C-HR G-T
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/0/730wm/img_e08a5680c0f83ba2cc1f4f361595fdc7299952.jpg
C-HR G
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/c/730wm/img_7ced6d444b213966d62bf1decbb7a420293474.jpg
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 16:07:44.49ID:0pZIt2cS0
無駄に車両が重いパジェロみたいなものか
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 18:48:36.06ID:sDCYdVu70
>>645
前のめりになりすぎてハンドル抱えるようにして乗ってるおばさんは明らかに無理して運転してるよね
本人は見栄張ってるつもりなんだろうけど傍から見て滑稽極まりないよなあれ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 19:18:05.55ID:NU0Q4qlv0
>>657
SUVと思って座ると普通だった(´・ω・`)
プリウスが無駄に低いのがよく分かった。
個人的にはプリウスの方が好ましい感じ。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 19:31:13.65ID:2tbKuKgU0
>>640
400万出してその感想か

お前は頭が悪い
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 19:56:24.24ID:flETb0r10
ぶっさいく

見た目で却下
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 20:16:40.63ID:fU9Wx5LJ0
これに400万出せる人はある意味金持ち
400万出したら結構いい車買えるぜ?
中古ならなおさら

ココイチのカレーに2500円とか出す人みたいで、ある意味で金持ち
というか、コスパと言う概念がない人でうらやましい
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 21:53:43.76ID:O/ogley20
カネを出せるか出せないかと言われると価値観の違いだとしか言えんが
同じ価格帯のSUVを あなたが買うとしたら、どのクルマを選ぶのかね
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 21:59:09.86ID:lRtMPR4e0
>>7
いるよな。
こういうトヨタを叩けばみんな賛同してくれると思ってる奴。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 22:09:37.46ID:/Di4kLL70
>>3
欧州向け1.2Lは6MTがある
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:20:38.34ID:pmE7A0tF0
>>667
だからある程度金持ってる50代60代が買ってるんだよね
でも昔ならその年代ならクラウン買ってた層なわけでやっぱり昔より金はなくなっている
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/10(木) 23:37:47.90ID:tD1YFf9M0
出力は1500のNAでも達成できそうだが、トルクが出せないな。
ダウンサイジングターボは、故障個所が増えそうで好かんわ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 00:57:00.92ID:LmsxI9xv0
馬力で税金が決まることがある外国だと低速トルクだけ増やすのに有効なんだろうけど・・・
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 07:10:53.23ID:75fbO8Ee0
>>677
お前も老けたな、俺はまだまだわかるぜ
自分で乗りたいとは思わんが格好は良いと思うぜ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 07:12:17.91ID:+svR3Qkt0
>>677
バカは黙ってセダンに乗ってろ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 07:13:50.86ID:+svR3Qkt0
>>667
金を持ったら気持ちがわかるよ。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 07:15:00.34ID:j4Vi3CYDO
ホモが好んで乗る車
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 07:19:22.04ID:N1sjysuy0
>>677
お前さんジジイか貧乏人だろ?
世の中は実用的なものばかりとは限らんのよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 07:31:58.95ID:MyMcnI6v0
最近のトヨタデザインは遊び心満載 \(^o^)/


c-hr フロント \_ 。_/

プリウス フロント > 。<

アルファード リア \__ __/
= 。 =
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 07:32:19.45ID:75fbO8Ee0
今までより20万安い廉価グレード
CX3が安いグレード投入したのが効いたのかな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 07:37:17.64ID:YKDqBELW0
>>1
SUVというよりも今風セリカだもんなコレ
雪国にも山にもイカねぇって連中が乗ってるのみりゃ
廉価版のFFで十分じゃねw

つうかマトモにダート走れるSUV別に出してくれ
ハイラックスみたいにダイハツのインドネシア輸出版の
テリオスそのまま売ってくれればそれでいいからさ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 07:37:38.73ID:QKdM0Jnu0
この車、五十代くらいのおばちゃんが乗ってるのをよく見る。
運転しやすいサイズなのかな。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 07:41:22.70ID:2M4Rilid0
アクアプリウス層なのに、若いつもりの独身40代が乗ってる
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 08:43:07.94ID:WSbiJmJG0
>>674
故障箇所は確かに増えるだろうけど、普通に10年以下で乗る分には
気にしなくていいレベルやろ。油温管理とか気にするレベルで
ぶん回すことなんてしないやろうし
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 08:56:37.12ID:Z+HiY9ku0
C-HR、定年以降のシニア世代にも大人気だよね
むしろこっちがメインターゲットかもしれん
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 08:58:31.57ID:WSbiJmJG0
そういえばbBも真四角さからの見切りの良さで年寄りに売れたってこともあったな。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 08:58:54.83ID:j2e3arVZ0
どうも勘違いしてる奴が多いけどSUVの売れ線はFFやで
都会で4WDなんか意味ないし
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 09:00:26.58ID:WJSuJ7p/0
>>17
スタイルで乗りたい人は全ての面でFFの方がいいよ。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 09:15:35.49ID:e9MxcNtp0
足元が、狭いのがネック
特に左足、あぐら組めない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 13:15:02.67ID:UqVRJjW00
>>688
トヨタはダート走れるホンモノのSUVはランクルで十分なんだろ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 13:28:24.37ID:Cj5t5cM80
一生のうちダートを走る機会は何回あるの?1回もないだろw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 13:32:44.98ID:niBnU78h0
加速らヴェゼルのスポーツモードが突出してるだけで、他のライバル車とは同等
ただテコ入れでホットバージョン投入はあるやろなあ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 13:38:38.95ID:LrtoyMgn0
>>668
この価格帯のSUVなんて意味無いから買わない。

背が高い事で走安性は低下するし、タイヤなどの維持費は増える。
そのくせ、走破性が良いわけではないので普通のコンパクトカーから
車ライフに広がりが出るわけではない
まさに金の無駄
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 13:46:25.54ID:zAx6HYvx0
ゴツいデザインで1.2Lなの?へ〜
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 13:52:51.63ID:niBnU78h0
>>708
何でこのスレ開いたんだよw
アイポイントが高い、存在感がある
それだけでも通常のコンパクトカーより生活に彩りが出るよ
ヘビーデューティな使い方ならジムニーが良いな俺は
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 13:55:00.27ID:9K1FAHkJ0
トヨタは意識的にダサく作ってるとしか思えんデザイン
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 13:58:24.79ID:yyjDQF2K0
これ乗ってる独身男性素敵
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:00:55.83ID:+oTeZZTt0
>>135
CVTの安物だからネ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:05:37.75ID:6e8td9d40
たった1.2リッターなのに3ナンバーだと!
こんなはずかしいことなんかしたくない!5ナンバーにしてくれ!
なんで2800cc以下なのに3ナンバーなんだ!
見栄っ張りや虚飾と思われて周りから笑い物にされるなんていやだ!
こんなはずかしい思いで車なんか乗りたくない!恥だ!恥ずかしい!
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:26:35.00ID:V7SHn1gO0
>>704
ランクルはテロリスト愛用になるくらい人気が高い
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:36:28.41ID:D1883D690
買える人が買ってるんだから
ひがまない方が、精神衛生上もいいよ。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:41:45.83ID:V3Q7uT7A0
>>7
プロボックスに乗れ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:42:39.16ID:5mYHsCLM0
>>1
こんなのFFで上等じゃん?
FFが走れないところは4WDでも走れん(ぶっちゃけ)
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:45:09.00ID:/dC0CLvn0
新価格って安くなったの?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 14:56:55.63ID:WflYrdYb0
執拗なトヨタ叩き繰り返してる奴って7割ぐらいは他メーカーの社員だと思うわ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:09:22.02ID:hMKTKeb00
このクルマ買う理由は見た目しかないよね
それでいてダサいんだからオーナーのセンスは絶望的
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 15:13:24.54ID:nwBqgoBJ0
>>704
ランクルはSUVじゃねえずら
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 16:42:14.41ID:I2Cz2qWs0
>>711
海外のSUVブーム含めて全て否定する言葉だな
このサイズは世界中のメーカーのSUVの主戦場だよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 17:01:14.22ID:I5TsCGKL0
>>737
死角が増えてるのに視界がいいと思ってるバカが多いからな。
死角をカバーするミラーをかっこ悪いとかほざくバカも多いし。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 17:04:25.61ID:niBnU78h0
>>739
賢いキミは死角のないスーパー7でも乗ってなさいなw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 17:11:06.03ID:KbSWER980
最近の車に多い
あのデコトラみたいなウィンカーリレー
どうにかならないのかね
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 17:12:32.94ID:X5zhvQ3s0
ええなぁ
これはまたプリウスの販売落ちますわ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 17:14:28.70ID:PDU/LQhO0
外面だけの車

とにかく遅い
どのくらい遅いかって?
軽自動車に負ける加速性能w
え?ゆっくり走るから大丈夫だって?
合流や追い越しで流れに乗れない悲しさ
 
もうね格好だけで
財布の中に小銭しか入ってないような背伸びした車
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 17:15:46.37ID:X5zhvQ3s0
>>743
それハリアーだろ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 17:16:19.03ID:3QDGJLUj0
みんなポマイラと違って金持ちなんだよ 300万円の車なんてポンって買っちゃう
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 17:19:49.38ID:OoLAJ52S0
同僚が代車でヴェゼルの赤借りてきたけど思いの外かっこよかった
次はこれ系買おうかな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 17:22:44.42ID:3QDGJLUj0
C-HRのデザインは、ヴェゼルやハリアーが古臭く感じる5年以上先を見た先進的なデザイン
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 17:27:14.63ID:PnttNFzE0
サーキットで試乗した土屋圭市が走りのクソっぷりに黙り込んでしまったC-HRか
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 17:27:50.38ID:3rd7j+l50
車重1.5トンを1.2Lのターボで引っ張るって、いつも高回転でうるさそう
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 17:35:44.96ID:PDU/LQhO0
>>749
https://youtu.be/A09AVBtAK0M

そりゃ、こんだけ遅ければ
何も言うこと無いだろな
当初、ニューブルで鍛えたとか言ってなかったっけw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 17:39:13.15ID:+7IpkqXr0
>>751
希望ナンバーにしなかったのか
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 17:40:04.57ID:KeOLZcMp0
>>10
なあに2キロくらいブーストかければ
300ccの排気量差なんて
意味なくなるよw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/11(金) 17:42:24.58ID:XmLNreuh0
>>756
飛行機みたいな小窓でよろしいか?
外から見た感じはシャレオツやな!って感じだけど閉塞感はんぱねーぞあれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況