X



【EXILIM】カシオ、デジカメ事業から撤退 草分けのメーカー、市場縮小で赤字続き

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/09(水) 16:59:25.02ID:CAP_USER9
2004年に発売されたカシオの薄型デジタルカメラ「エクシリムカードEX―S100」
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/366850415561589857/origin_1.jpg

カシオ計算機は9日、デジタルカメラ事業から撤退すると発表した。「EXILIM(エクシリム)」などのブランドで小型サイズや自分撮り機能が売りの製品を展開してきたが、スマートフォンの普及に伴う市場の縮小で赤字が続き、抜本的に採算を改善するのは難しいと判断した。

 2018年3月期の出荷台数は55万台と計画を20万台下回った。18年3月期決算に資産廃棄などに伴う特別損失46億円を計上した。

 カシオは1995年3月に世界で初めて液晶モニターを搭載した「QV―10」を発売し、デジカメの草分けのメーカーとして知られる。

2018/5/9 16:31
共同通信
https://this.kiji.is/366845878788654177
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:01:08.71ID:vcjdnHrD0
むしろ遅すぎるやろ 5年前に決断すべきだった
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:01:19.25ID:iVXB0+0s0
持ってたなあ。
S10だっけ。名機だと思ってた。薄くて。
今はスマホあるから使わないけど。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:01:25.47ID:M6NKkr8v0
QV-10懐いな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:01:50.87ID:uwjRrQK+0
>>3
なら帰れ
今すぐに失せろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:02:03.12ID:x7+VOdaV0
AIロボット作って、デジカメも乗せればいい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:02:56.89ID:i6jLGBa70
ええええええ!?
まじかよ
携帯有るけど
コンデジもう10年以上使ってる
つか、壊れないwww
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:02:58.64ID:VTQNHVr/0
こいつら何でこの国から撤退しないんだ?w

まあ、アイデアが欲しいなら義塾理論研出身で米澤研の飯由にでも救ってもらえよw

何なら米澤富美子教授が救ってくれるだろうw

俺とは対立だけどな、お前ら屑とは。
0013発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/05/09(水) 17:04:18.19ID:fdZOblRx0
カシオまじかよ


ヨドバシの福袋コンデジの箱


なくなるかもな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:04:38.39ID:VTQNHVr/0
米澤富美子教授の一族との直接対決も臨む所なのでね、是非お願いしたいね。

その前に、まずはコメントを頂かないといけませんが。

私の人生がクソみたいな連中に滅茶苦茶にされた事に対するコメントをね。

義塾代表と高野にもお願いしないと。

冗談抜きでお願いしますよ、これから私は早急に対応してもらわないといけないからね。

では。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:04:38.60ID:ol41Roh00
コンデジを買う目的がわからない。
ほとんどの人はスマホで十分でしょ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:04:45.81ID:1O6k1qln0
QV-10>QV-700>QV-2300UX>EX-FC100とカシオ一筋だった。
デジカメ撤退は残念。
カシオはレンズ交換式に手を出さずコンデジで通したね。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:04:56.53ID:oWpjeMdc0
全方位録画のドライブレコーダーとかやればいいのに。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:05:43.09ID:k55e6ITj0
エクシリムガラケー持ってたで
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:05:58.33ID:oWpjeMdc0
>>16
カシオがもしマイクロフォーサーズ規格とかに参入したらちょっと面白そうだなとおもった。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:06:20.61ID:Y6Y03Pp00
10年前に新婚旅行でハワイ行った時にエクシリム使ってた
充電器忘れて絶望する中だったが一週間もってくれた
紆余曲折を経てカメラで年120万くらい稼いだりしたけど
カシオのカメラは使い勝手はとても良かった記憶しかないな
ご冥福をお祈りします
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:06:37.03ID:/hGHQJnZ0
初めて買ったデジカメはカシオでした。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:07:38.36ID:XqXsf+nj0
>>23
スマホのズームは引き延ばしているだけだからなあ
あんなもの使い物にならんわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:07:42.27ID:Of72rcOR0
QV-10の開発話を「プロジェクトX」で見た覚えがあるわ。大変だな〜と思った。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:08:20.08ID:VBdJTAiO0
ただの電卓メーカーがよくここまで生き残ってきたよな・・・
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:08:34.36ID:Fiw14hOP0
カシオのカメラだけバッテリーが他社の3倍使える化け物レベルだったんだよな。今のスマホ充電に生かして欲しい。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:09:01.81ID:P8qw6mj50
樫尾さん
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:09:21.29ID:34CD3/+J0
打開策として通話機能を追加して売ろう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:09:34.72ID:I137Qe2b0
カシオは昔からたまに先陣を切ってはフェードアウトしていく事を繰り返してる会社
それにしても今までよくもってるもんだな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:09:41.13ID:JjTwAItF0
一般人には光学ズーム必要ないんだろうね
大事なのはサッと撮ってSNSに簡単にあげられることだろうし
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:10:28.45ID:jnZgqyub0
カシオはコンデジだけだったからな
小型のミラーレス一眼はオシャレアイテムになってるけど普通のコンデジはスマホに駆逐されたな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:11:42.38ID:h4FG2D1v0
>>24
>>27
足で稼げ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:11:48.98ID:vcjdnHrD0
日本に来てる外人観光客もスマホとデジタル一眼やろ
中間の商品は需要ないんやで
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:12:26.01ID:uY/zESfx0
なかなか目の付け所いい数少ない貴重なメーカー
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:13:40.32ID:97lsR4m60
カシオと言えばシンセサイザー
まだ作ってるのかな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:13:47.08ID:HoZS6qEr0
これからはGショックと電卓でやってくの?
Gショック好きだから頑張ってほしい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:14:12.00ID:6CQX1rsk0
デジカメはカシオしか買わなかったのになあ
何でー?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:14:52.94ID:JOC2lTTN0
>>48
電子ピアノの音はかなり良かったと記憶してる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:15:06.68ID:Vg2IE2Y10
光学関係は、スマホの普及以降、
かなり会社間の業務統廃合があったなあ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:15:40.73ID:w0CzpG/00
カメラ2台持ちでやってるとサブ機はコンデジで良いかってなるんだよね
でもそういう需要で買うのはほぼレンズ固定APS機みたいな高級コンデンジ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:15:44.28ID:i6jLGBa70
コンデジは、使い方によるけどなかなか壊れないから買い替えサイクルが長い気がする
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:15:58.58ID:oZjLOW9g0
>>33
ヲイヲイりこーを忘れんなよ
原子電池な?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:16:00.09ID:XqXsf+nj0
>>40
一眼レフはレンズの規格を普及させないと売れないからなあ
カシオにその力はないだろうし
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:16:03.04ID:rWN7xkNp0
>>37
お、楽器もやってたんだ
電子辞書もスマホに駆逐されそうだけど…大丈夫なん?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:16:08.78ID:mXgYCFps0
まじか。
iPhone使うまでコンデジは壊れるたび毎回EXILIMを買い続けていた
子どもの写真撮るのに
立ち上がりの早さとスーパースロー動画が良かったんだよな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:16:16.20ID:L52oC7pp0
まじかよ、唯一画質がまともなコンデジだったのに、1,200万画素のやつ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:17:20.04ID:7OgYSiit0
カメラが不要になり、テレビ、車が不要になり、人類すら不要になる・・・
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:17:40.33ID:ol41Roh00
スレの流れを見ると、いいコンデジメーカーだったみたいだけど、
売れなくなってるんだね。
他のメーカーもコンデジやめていくかな。
0069憂国の記者
垢版 |
2018/05/09(水) 17:18:11.70ID:k+GPpuz30
カシオもう売るもんないじゃん
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:18:21.22ID:Cw0neyhE0
昔、NHKの番組「プロジェクトX」でカシオのQV-10の開発を取り上げていたが
その時のリーダーの末高氏は今はどうしているのだろう
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:18:24.18ID:7hp3XN4Z0
先月、ここのアクティブカメラ買ったばっかだぞ・・・
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:18:26.94ID:P7U2rebb0
スマホなどにはカメラ部品だしてるし

単にデジカメ市場が終わってる

それは時代だろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:18:27.85ID:7rbBlGB+0
残念なニュースです
EX-ZR800持ってるけど動きが早くてとても使い易い
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:18:29.96ID:WnFxjkqb0
コンデジはズームしか取り得が無いのにカシオは光学18倍までだし
他メーカーは30〜40倍あるから見劣りする
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:18:40.12ID:t6QIB3rd0
ゴープロみたいなアクションカメラは活況なんでしょ?
そっちにノウハウ活かせないのかね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:19:00.82ID:L52oC7pp0
フジもオリンパスもコンデジ止めて、ニコンとキヤノンしか残ってないやん
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:19:13.16ID:BX3yxNPo0
>>40
富士フイルムは防水モデル以外もうコンデジ作ってないし
ソニーも3年くらい低価格帯のコンデジは
新モデル出してない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:19:40.81ID:K+0uloca0
QV10にはお世話になりました
撮ってすぐwebに写真アップして驚かれたのが懐かしい
0081発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/05/09(水) 17:19:52.55ID:fdZOblRx0
canon

sx720hsはコスパ良しでおすすめ

光学40倍ズ−ムは半端ない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:20:00.65ID:6CQX1rsk0
もう一台買っとくかな?
0083憂国の記者
垢版 |
2018/05/09(水) 17:20:28.01ID:k+GPpuz30
カシオも衰退が止まらない

携帯液晶テレビ好きだった
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:20:43.22ID:/kgNiANc0
ええーーー困るよ
俺ずっとエクシリムで
Photo Loader 3.0Jで画像取り込んで
フォルダ分けしてんのに

あれ小さい画像のフォルダ勝手に作るから
便利なのにー、、、、
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:21:24.78ID:i6jLGBa70
>>82
自分もこのスレ見てから即、amazonとヨドバシのサイト眺めてる
もう一台+バッテリー買っとく
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:22:18.65ID:6CQX1rsk0
自分は腕時計もカシオだったからなあ
絶版で好きなものは探しておきたい
0089発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/05/09(水) 17:22:36.84ID:fdZOblRx0
>>75
いま売れてるのはドローン

gopro6はかなりの名機だが

それの性能さげた中華カメラが2万以下で買えるから

goproは潰れかけてる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:22:59.32ID:c82KqMx80
>>1
当時のライバルメーカーのリコーのデジカメ買ってたけど
リコーの方が生き残るとはな

今はQVシリーズの立ち位置にTHETAが君臨してるでしょ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:23:13.29ID:HCCBbZdE0
1日100枚くらい撮るからコンデジじゃないとマジ無理
0092憂国の記者
垢版 |
2018/05/09(水) 17:23:21.07ID:k+GPpuz30
カシオはfivaなんかも買ったし好きだったけど
もう無理だな、、、

あの頃にはもう戻らないんだね泣ける
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:24:07.93ID:UEpk5zqj0
何年か前に海外でカシオの変態カメラがものすごく大人気で
日本でも価格暴騰してなかったっけ?
0095発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/05/09(水) 17:24:17.83ID:fdZOblRx0
カシオはあほ


スマホと画質比べても仕方ない


追及するのは遠距離撮影力と夜間撮影力

高倍率とisoあげた夜間撮影能力でスマホにはかてるのに
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:24:26.23ID:HHc9j5Oy0
>>75
出したけど微妙な仕様だった気がする

日本だと超小型のカメラは盗撮に利用されてイメージ悪くなるから
あんまり本気で開発してない気がする
そのうちAppleが違法コピーを真っ向肯定したiPodみたいに
利便性の高いライフログカメラみたいなもんをどっかが定着させて
一眼以外のカメラ市場をアボンさせそうな予感
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:24:30.17ID:HYprQeiT0
エクシリムシリーズは糞だからな
カシオはGショックだけでいいわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/09(水) 17:24:59.01ID:SBXqbPDe0
>>4
技術的に優秀で、良心的な技術者を大切にしているカシオでこのザマは辛いやね。

GOProみたいなカメラはカシオが出せたはずなんだが。
0100発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/05/09(水) 17:25:12.17ID:fdZOblRx0
>>90
リコ−

プリンタ売れずに過去最大赤字ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況