X



【富山】やりがいあるのに・・・ 仕事辞めたい看護師7割超

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2018/05/12(土) 00:26:27.33ID:CAP_USER9
 5月12日の看護の日を前に人手不足で厳しい労働を強いられている看護職員の実態が明らかになりました。

 やりがいを感じながらも、仕事をやめたいと思っている看護師が、7割を超えることがわかりました。

 11日射水市の真生会(しんせいかい)富山病院で開かれた『ふれあい看護体験』。

 会場には朝から見舞いに訪れた人や患者の家族らが次々と訪れていました。

 5月12日はイギリスの看護師『ナイチンゲール』の誕生日にちなんだ『看護の日』。

 真生会(しんせいかい)富山病院では毎年この『看護の日』を前に看護への理解を深めてもらおうと無料の健康相談を開いているのです。

 血圧測定や血管年齢の測定のほか認知症のチェック。

 そして、年をとるとキニナル生活習慣病などについて看護師が無料で教えてくれてくれます。

 「普段どうしても限られた時間の中でたくさんの患者さんの診察やお世話をさせて頂いているので(ゆっくり患者さんと話せる)貴重な数少ない機会として毎年行なっています」(真生会富山病院看護師・梅田加洋子主任)

 でも、その看護師をめぐって大きな問題が…看護師の仕事にやりがいを感じながらも、仕事をやめたいと思っている看護師が、77.5%にものぼるとの調査が発表されました。

 調査を行ったのは、県医療労働組合連合会で、看護師の労働実態について、県内4つの病院で働く758人から回答を得ました。

 調査結果によりますと、▼慢性的な疲労を感じている看護師は74.9%、▼健康の不調を訴える看護師も35.6%で、前回2013年の調査と大きな変化はなく、県医労連では、「依然として絶対的な人手不足による深刻な健康状態」だと指摘しています。

 看護師の勤務時間は、3交替の場合、例えば、朝8時半から午後5時半までの『日勤』のあと、深夜0時半から朝9時半までの『深夜勤務』と勤務と勤務の間隔が8時間に満たないシフトがあります。

 『夜勤』は、国の基本方針で、月8日以内としていますが、月9日以上勤務する例も少なくないといいます。

 また、今回の調査には、麻生財務大臣の発言でも注目されているセクハラ問題についても…。

 セクハラを受けたことが『ある』と答えた看護師は、12.6%で、『誰から受けたか』は、『患者から』が最も多く75%で、『医師から』は29.2%でした。

 県医労連では、労働環境の改善なくして、看護師の確保はできないと、夜勤の体制改善などを国や職場に働きかけていきたいとしています。


チューリップテレビ 2018年05月11日(金)
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20180511170613
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:27:56.27ID:eurBEnN00
看護婦はストレスで男遊びしまくりヤリマン
裏ではタバコ吸ってるキチガイ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:28:16.49ID:7C35S1fv0
辞めりゃいい。女なんか売女がお似合い
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:31:14.40ID:44LQGtFJ0
病人に常時接する仕事は嫌に決まっている
ロボットやらで代替していくといい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:31:53.21ID:VrXRpRYR0
やりがい=しんどい仕事じゃねぇーんだよ。
やりがいってのは、仕事に見合った評価を受けることをやりがいってんだ。
ブラック、人手不足、給料はそこまでじゃない仕事はやりがいのある仕事じゃねぇーんだよ!
やりがいを持たせてから言えっての!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:34:38.18ID:T5NurUDY0
              しんどい         しんどくない
やりがいがある      看護師    トレーニングを積んだスポーツ選手
やりがいがない   肉体労働一般     儲からないパート
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:35:04.62ID:SZrRQbU70
親戚の看護師(女 24歳)は、イケメンの介護はしたいけど、それ以外の介護はしたくない

って言って、介護士を辞めた
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:37:49.77ID:w+ODJzQd0
>>3
キチガイはお前だろ
まあキチガイと言うより、凄まじく強烈な池沼臭がお前から発散されてるよw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:38:47.32ID:WIspFbUK0
やりがいがあったって金がそれに見合わなければ続かないよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:38:55.05ID:EDkO7l980
給料は良い
キツイ分高収入
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:39:43.62ID:8D8L0sAy0
仕事にやりがい求めなくていいよ
まじやる気無い俺には迷惑だし
あ、でも勉強しない奴は本当に使えない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:42:31.15ID:FEzdyoxf0
夜勤が問題なのではなく、昼になったり夜になったり変わることが問題なんじゃないかな。
人間のリズムがめちゃくちゃになる。
よって3か月ごとに夜勤と日勤をかえるとかすればいいのでは。
3か月間は夜勤、次の3か月間はその中間、次の3か月はという具合に
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:43:01.68ID:co5kTkoi0
>>11
自分も散々言われてきたからなw
と言うか、このセリフは古代メソポタミアの遺跡からも発見されているらしいw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:44:42.44ID:/IlDhxY90
上司に仕事楽しいかって聞かれたら嘘でもはいって答える
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:45:03.92ID:i8yFW5se0
>>17
人手が十分いれば三交代勤務にできるんだけどね
実際は二交代で夜勤は17時間勤務だったりする
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:45:37.90ID:lZ1xFbUc0
入院して知ったけど、病院内での看護師の地位はかなり高いよね
医師は別格だけどさ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:45:41.23ID:DQBioOmN0
全労働者の八割は辞めたいと思っているだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:47:07.28ID:EBIlVXLC0
「やりがい」詐欺
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:47:18.70ID:DjcCFJmr0
>>1
やりがいだけじゃご飯くえんし、むしろ色々追い詰める。
仕事に命かけるのは、経営者だけでけっこう。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:48:01.76ID:QU+0LiJm0
  
真正会って、京都の宗教団体が経営している病院。
職員は自己犠牲をもとめられ、それが当然とされるまさにブラック企業。

職員どうしで、「守護神がみえた、みえそうだ」と語りあっているような
はっきりいって怖い病院だわ。。。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:48:12.76ID:1+0fENl30
転職したら、責任・知識・技量・夜勤が緩和し、多少楽になると思うが賃金が激減する
看護師のように金に心配なく暮らせない

一般事務なら残業しまくって月収15万円以下もある
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:48:18.87ID:hSnK/9ct0
基本給50万で特別手当てと残業代で70万つけてくれりゃ転職してやるよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:48:45.28ID:OsmKHELi0
採用する側も資格者しか採れないし、戦争になっても食いっぱぐれない。
頭普通の女の子が一生食べるに困らない仕事。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:49:04.18ID:NXQNURgS0
>>24
確かに全産業に聞き取り調査をすれば、概ね7〜8割は辞めたいと思っているよな
いや、もっといるかもしれん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:49:24.56ID:DQBioOmN0
>>17
看護師は勤務形態が異常なんだよな、せめて一週間交代にしない駄目だわ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:50:50.25ID:gEIQ0XCN0
看護師ってきちんと学校出たなら引く手数多だぞ。
大学にしろ専門にしろ数百万の学費払って卒業して資格取ったのは。
介護士と間違えてないか?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:51:01.63ID:miWpthz00
こういうゆとり労働は社会を破壊する。

甘いわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:52:49.67ID:gEIQ0XCN0
>>36
いや、だから看護師の給与は滅茶高い方だよ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:53:06.24ID:NXQNURgS0
>>32
都内でも20代なら年収300万円行かない事務職員は多いね
当然自立は出来ないけど、そういう人間は割と早めに結婚しちゃうかな
一方で稼ぎの良い営業系社員や看護師なんかは今期を逃すケースが多いね
まぁどちらが幸せかは何とも言えないけど
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:53:41.87ID:tNqJFxqL0
そんなに忙しいなら看護の日のイベント
なんかやるなよ。参加すんなよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:53:56.13ID:co5kTkoi0
>>31
元教員の爺だが、教員なんて常に9割が辞めたがっている。
ある同僚なんか夜間の鍼灸学校に通っていた。
手に職を付けていつでも辞められるようにと。
親や校長にとやかく言われてしがみつくのは嫌だからと。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:55:03.40ID:YX4qmk4z0
給料とか>1に書いてないのに給料って言ってる池沼ばかりでワロタ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:55:04.74ID:izJ9X1V/0
若い子は田舎でも取り合いだよ
年寄りは余ってる
つまりそういうこと
給料高くなると要らなくなる
公務員看護師は最後までお気楽極楽
だからこほ公的病院が潰れるw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:55:22.51ID:Tv74XpFT0
比較的貰える給料の高い看護師でもこれなのに仕事のキツさ同じで
看護師の給料の半分以下の介護士なんてやってられないわな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 00:55:35.77ID:hqgTtlav0
>>1
モンスター患者ばかりだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況