X



【新潟/登山で親子不明】 2つの沢を集中捜索するも見つからず 遭難7日目の捜索終了 明日も捜索 五頭連峰 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/12(土) 23:28:33.19ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180512/k10011436431000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009

5月12日 18時51分
新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま行方がわからなくなっている親子について、警察などは、人が立ち入るのが難しい2つの沢を集中的に捜しましたが、今も見つかっていません。13日も行方を捜すことにしています。
新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)は、今月5日、新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま戻らず、行方がわからなくなっています。

警察や消防などは、人が立ち入るのが難しく、これまで主に上空から捜してきた場所のうち、12日は、「物音がした」という情報があった沢と、下山するときに迷い込むおそれがある沢を集中的に捜しました。

しかし、手がかりは得られなかったということで、午後6時にいったん中断しました。

一方、警察は2人が山に入る直前に訪れたコンビニの防犯カメラに写っていた写真を12日、周辺の7つの登山口の掲示板に張り出し、情報の提供を呼びかけました。

阿賀野警察署の穴沢隆次長は「親子を無事に発見できるよう全力で当たっているので、何か情報があれば警察に連絡してほしい」と話していました。

警察などは13日も親子の行方を捜すことにしています。

親子の写真を掲載したチラシには

12日、登山口に張り出されたチラシには、渋谷さん親子が山に入る前に立ち寄ったコンビニの防犯カメラにうつっていた写真が掲載されています。

右側には、白い帽子をかぶり、白の長袖のシャツと青っぽいズボンをはいた空くん(6)が、うつっています。身長は1メートル30センチほどです。

左側には、身長が1メートル80センチほどで、上下黒っぽい服を着た父親の渋谷さんがうつっています。

チラシには「5月5日に入山した親子2人がいまだに見つかっていません。2人を見かけた方、登山中、何か気付かれたことがありましたら、ささいな情報でも構いませんのでご連絡をお願いします」と記されています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180512/K10011436431_1805121859_1805121905_01_02.jpg

★1のたった時間
2018/05/12(土) 21:23:11.67

前スレ
【新潟/登山で親子不明】 2つの沢を集中捜索するも見つからず 遭難7日目の捜索終了 明日も捜索 五頭連峰
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526127791/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:50:30.35ID:ujQBhF+n0
>>95
奥さんがかわいそう。いきなり夫と子供2人の行方が分からなくなったから
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:50:34.65ID:G6qly+Qe0
>>93

子連れで登山してるのに
二人とも滑落する危険がある場所に近寄るなよ
いずれにしろ、この親、頭おかしいよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:50:56.03ID:CXQZydqJ0
携帯つながらないって、水に落ちたのかね?
6歳児連れていくなら万全の上に万全をきしてのぞめよと思う
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:51:07.82ID:5tCNNX4v0
>>74
あれは今回と真逆だね、家族に山名も告げずに出掛けて遭難
母ちゃんが足跡を辿って最後は息子を探し当てる
普通は出来る事じゃないわ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:51:21.45ID:d7u3he3r0
>>87
絶対近づいちゃダメじゃん!
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:51:41.55ID:eiPQ/a/a0
>>64
いや、まあ出る必要はないんだけど、GWに父子で行動はどうかなって思って
仕事とか色々あるだろうけど
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:51:51.96ID:6qkhoaeF0
>>90
嘘に決まってんだろ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:52:05.02ID:WJQ+Ml+10
>>104
充電切れちゃうの?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:52:37.65ID:nGgDz0450
>>87
こりゃ厳しい…
普通なら引き返してるだろうけど…
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:52:43.19ID:9+y4bkpW0
>>85
熊の糞かな、藪の中で凄い獣臭い匂いがして焦ってたら、かなり先に熊がいた事ある。北海道の旭岳付近。
とにかく臭かった。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:53:00.47ID:0aaFlSMP0
母親はいないか、病気か、別居だろ
出て来いとかよー言うわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:53:08.32ID:HV7RIKWX0
>>107
サイレントナーイ♪
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:53:09.82ID:ujQBhF+n0
>>104
バッテリー切れもありえるんだよな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:53:17.14ID:G6qly+Qe0
まあ、子供だけでも助かって欲しいとは思うけどね
そんじゃね。ばいばい
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:53:47.78ID:nGgDz0450
>>90
アップとか相手のやる気なくなるような事言う必要ある?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:53:48.59ID:SMV/T2Pk0
これを運動靴でノー整備で征服って超人小学生だな・・・
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:54:19.61ID:fdW1+Ck00
上着とかは登山口着いてから着たりザックに入れてたりするからこのまんまとは限らん

保険入ってなさそうだし、捜索費用がどうなるのかめちゃめちゃ気になる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:54:23.10ID:X4MXoZ8H0
>>99
一昨日だったか、「新潟の山に沢はねぇよw」と言い張ってた奴が居たが、やっぱこうだよなぁ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:54:29.01ID:WWcSJ6+U0
6歳児と山で道迷いしてスマホの電源あって電波通じる僥倖をドブに捨てておる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:54:47.62ID:xgUl4rZV0
>>48
やっぱホラー映画みたいに熊が車の窓ガラス割ってまで襲ってきたりはしないか
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:54:57.46ID:RSiglTB10
・遭難を装った失踪

・ゴールデンウイークだし天気もいいしアウトドア出掛けるぞー!
車にキャンプ道具積んでキャンプもするぞー!
まずは山登り頂上サイコー!
→下山途中道に迷う

どちらでしょう??
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:55:23.32ID:EGYxGjt+0
標高900メートルしかないじゃんこの山
ほっといたら降りてくるだろこんなん
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:55:54.47ID:mq2fCrRH0
>>87
な、これ普通人が沢伝いに降りるなんて無理だろ
沢登りに慣れた人らが写真みたいに装備した上で登るけど、その人たちも降るのあんまりやらないのでは
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:56:35.90ID:vssedxZW0
>>90
なにこのひと…野次馬ってレベルじゃないだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:56:38.59ID:SE3oviKY0
このGWに山で遭難したのは180人で見つからないのはこの親子含む8人だそうだが
他の行方不明はよくやらかしてる中高年登山者でニュース性ないんだろうな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:57:00.93ID:N5iC1GyG0
>>93
子供体力限界、父親背負う、両手塞がる、バランス崩す、滑落のパターンも。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:57:22.21ID:nGgDz0450
最初の段階で斜面の傾斜に対して横に移動していけば登山道に当たるような…
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:57:25.32ID:eiPQ/a/a0
>>82
敢えてyuconから離れたりその後捜索依頼してないのは不自然
R氏の携帯から留守電を掛けてるからそれが実際あったか、他は証拠になるものがなさそう
留守電あれはyuconの妻が気づくはずなのに
ただその後R氏への個人攻撃をしたということは電話してない=R氏は幻って事でいいのかな?
チラ見した印象
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:58:03.94ID:w+ODJzQd0
>>103
子供のハイキングコースの様な山でもところどころ
けっこう危ない場所があったりする
最悪の事態ってのはいつなんどき訪れるか分からんよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:58:04.49ID:cy34Cfe10
諦めたら、そこで捜索終了ですよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:58:19.11ID:X4MXoZ8H0
>>129
何が意味不明なのか分からんが
地図見れば、川が流れてるし、沢は有るのが分かる
なのに、「沢は無い」と言い張ってた奴が居た って事なんだが
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:58:22.66ID:nd2QDk2p0
>>135
まあ、普段から遭難で行方不明や死亡って、中高年(老人)が半分以上みたいだしな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:58:24.98ID:vAeh6Mta0
そろそろ捜査員五人くらいに減った?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:58:28.55ID:856AZIJR0
遭難して、沢を伝ってくだっていいのは
ベア・グリルスとカメラマンだけw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:58:28.73ID:d7u3he3r0
沢づたいに歩いたなこりゃ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:58:29.25ID:spLJ+pHn0
>>130
砂漠で迷子になって海抜0mだからほっといたら出られるだろって言ってるようなもんだぞ、それ
アメリカの自然公園で遭難して自決するカップルとかもいたし
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:58:33.86ID:PeDA0TqR0
携帯って、基地局と通信するときに、通信状況に応じて送信出力を調整するんだけど、
山とか、基地局が捕まえにくい場合は、探しまくって、通信を確立するために、
やららに電池を消耗する。

って、隣のばあちゃんが言ってたわ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:58:48.41ID:RSiglTB10
下山したら近くのキャンプ場でキャンプする予定だったんだね
パワフルだな〜
山登りしたあとはベッドでゆっくり寝たいけど。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:59:07.94ID:686RQgeZ0
疲労凍死の線やな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:59:24.75ID:0aaFlSMP0
>>145
いや、そんなもん冗談かただの煽りだろ
日本に川がないっていうようなもんだし
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/12(土) 23:59:51.56ID:HSRDjrvV0
山に行くのにアマチュア無線持たない奴はアホだってうちの猫が言ってた
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:00:08.18ID:pEpnQtKN0
>>152
焼き肉のタレで一ヶ月持ちこたえた人もおるんやで
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:00:27.72ID:cxv//riw0
>>87
きれいだな
だが登ることを思ったら険しすぎる
ヤマ恐るべし
軽装の登山者が沢に降りたり滑落してしまったら終わりだってわかるな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:00:31.11ID:WMeRI9gV0
>>12
届け出を出さなかった爺さんのミスだろ
大事になるのが怖くて人に判断を任せようとした優柔不断さが遅れを生じさせただけだ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:00:42.25ID:5MuqvKEm0
>>140
何もしないほうがマシでは
変なことして二重遭難にならんだろうな・・
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:00:56.70ID:Yy+hhvXP0
なぜ遭難者は尾根ではなく谷で下ってしまうのか
踏み跡が無い所を下るにしても尾根筋を下ればいいのに
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:01:26.20ID:Hhr53Re50
>>117
家を出て一晩ももたないバッテリーって…ずっと動画観たりゲームしたりしてたわけでもないだろにさ
そんなショボイの使ってるならモバイルバッテリー持って行けよと思う
小さい子連れてたら何があるかわからんのに
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:01:40.86ID:rRwWIKoz0
登山者の遭難とかは原則ほっとけや。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:02:38.20ID:ey9K0Jed0
>>124
山の八合目で目撃された時、もし上着を着てたらその情報を追加するはずなんだよ
コンビニの映像をそのまま出すという事は、そのままの服装だったって事かと
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:02:43.13ID:wq6pFo0H0
朝になってGPS確認して、そのとき初めて自分達が松平山と五頭山のあいだにいることを確認したわけだよね?そうじゃないなら何でこんなとこまで歩いたんだよ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:02:51.90ID:9HPzbA2Y0
>>130
標高と難易度は違うだろ
山奥で迷ったりしたらホント自分の位置なんて
全く把握できなくなるぞ
周囲100m四方ぐらいの竹やぶで遭難してパニックになった事のある俺が言うから間違いない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:02:59.07ID:8uaPneKO0
>>141
野鳥の森っていう小さなハイキングコースですら失踪者の貼り紙してあって
どうやったらこれ失踪するの・・・っていつも思ってしまう
山っていうか緑のなかを歩くだけなんだけどね・・・・・
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:03:20.10ID:mj5H/tvY0
一昨年の夏に東南アジアの離島で滝のいい写真を撮りたいばかりに岩場をかかと付きのサンダルで登った
苔で滑って脚を軽く切って諦めた
思えばシーズンオフで周りには誰もいなかったから万が一骨折なりしてたらヤバかったのかな
人気がないと正常な判断が出来ないってマジだよね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:03:39.09ID:FPTp0dIB0
じいさんの証言は大丈夫なのか?
ボケてるって事はないのか?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:03:47.28ID:L7Wag6h70
>>90
ていうかこの人が本気で向かってるとしたら二次災害もありうるぞ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:04:07.33ID:hOXwpVUI0
人海戦術ができない夜は複数のドローン使って熱源探索とかいろいろできそうだけど
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:04:17.28ID:Pl3GDvIL0
ナイフとライターあれば
だいぶ違うけど、どちらも持ってなさそうだな
どちらもないと絶望的だ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:04:22.56ID:dRb1Cxrl0
1年後、激レアさんに出演な
楽しみにしてるから二人とも帰って来いよ
寝るか
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:04:26.63ID:cxv//riw0
>>164
ミスといっても判断能力も薄れた田舎の年寄りだからな
相談された駐在員がよく話を聞き出してすぐ遭難届けを出させないと行けなかった
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:04:34.57ID:kc1xlQQw0
>>180
河川敷の藪でも薄暗くなったら結構怖かったな
迷ったと思っちゃうとほんとに冷静な判断できなくなるのな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:04:35.65ID:aGq4DYWu0
>>157
ああ、俺に言ってたんじゃないのね

>>167
俺も「あほな事言ってるなぁコイツ」とは思ったけど、
もしかしたら俺が知らないだけで、新潟はものすごく特殊な山岳形成がされてるのかなぁと一瞬思ったわ
まぁ、そんなことないよねw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:05:02.04ID:D5I4vNfl0
>>159
幻の特徴を元にyuconが似た人を探して的外れな個人攻撃して困ったブログ主が閉鎖したと解釈してた
あくまで個人的な想像だけど
0198ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/05/13(日) 00:05:36.19ID:PK8gpl6G0
>>863のまちがい

>>853 ごめん
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 00:05:46.69ID:qzl0M7wx0
最初から赤外探知しろよ
平井にそんなもん投入するならこっちだって余裕で投入できるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況