>>501
オーナーは消費者ではなく、個人事業主だからね。
業者対業者の話になる。

収入が減るリスクも契約書を丁寧に読めばきちんと書いてある。
日本語の書面が理解できなかったのだとすると、読解力の低さはオーナー本人の責任だ。

シェアハウス投資は、契約書を元にしたビジネスなんだから、
リスクの大きさぐらい投資家本人が判断するべきだろう。

オーナーは物件を用意するだけで、業者が入居者募集も家賃の回収も物件の管理もすべて行って、
「物件所有者は通帳を眺めているだけで左団扇ですよ」なんてビジネスが存在すると信じるような発想が、
不動産ビジネスを甘く考えすぎているのではないか?

「何でも行政や司法がキチンとすべき」なんて言う人が増えると、どんどん行政が肥大化したり司法が忙しくなって良くない。
高い授業料を払ったと思って泣き寝入りするべきだ。