X



【話題】「タダでも欲しくない」不動産が日本中で増え続けている 東京郊外に行けば「100万円でも買い手がつかない」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージハルワ ★
垢版 |
2018/05/13(日) 19:03:59.00ID:CAP_USER9
 不動産市場は高騰を続ける首都圏の“局地バブル”に踊らされて狂乱状態となっているが、全国を見渡せばタダでも売れない空き家や無価値となったマンションなどが溢れ、その波はジワジワと都市部に押し寄せている。住宅ジャーナリストの榊淳司氏が、そんな歪な不動産の価値観について警鐘を鳴らす。

 * * *
 今、日本では有史以来の大きな変化が起きようとしている。

 従来、日本人が持っていた不動産に対する価値観が崩壊してしまったのだ。それを象徴する現象が「無価値化」。つまり、不動産に価値が見出されなくなった。「タダでも欲しくない」不動産が、日本中で増え続けている。

 ネットを見ると「タダでいいからこの不動産をもらってください」という情報をいくらでも見つけることができる。あるいは、ほぼタダ同然の価格で不動産を譲りたいという物件を集めたサイトもある。「空き家 無料」、「家いちば」、「空き家バンク」、「田舎の生活」などのワードで検索すれば容易に見つかるはずだ。

 私が見る限り、日本の土地の8割から9割は、ほぼ換金価値がなくなっている。たとえ日本の首都である東京であっても、遠隔の郊外に行けば「100万円でも買い手がつかない」と判断できる古屋を見つけることができる。あと10年もすれば、多摩ニュータウンの老朽マンションも、そういうカテゴリーに入ってくる可能性がある。

 そういった不動産も、いちばん高い時には5000万円前後の価格で売買されていたことだってあるのだ。

 いったいなぜ、こんなことになってしまったのか?

 私たちがよく使う「一生懸命」という言葉は、誤用から生まれた。元々は「一所懸命」なのだ。意味は、「ひとつの不動産を得たら、命をかけても守り抜く」ということ。それが、日本人が持っていた不動産に対する伝統的な価値観だった。

 今の40代以上の世代なら思い当たるだろう。これよりも上の世代は、それこそ命をかけてマイホームを獲得しようとした。35年ローンという、今の価値観で見れば信じられないような長期間の金融的な拘束を受け容れてでも、マイホームを購入しようとしたのだ。

 しかし、すでに時代は変わってしまった。日本の中でも、35年ローンでマイホームを購入しようとしているのは、都心部に生活拠点を求めるほんの一部の給与所得者だけになってしまった。

 それ以外に生活拠点をもつ大多数の日本人にとって、贅沢さえい言わなければいまや住宅はタダ同然で手に入る状態になってしまったのだ。

 これはまさしく、日本という国で稲作が始まり、不動産に経済的な価値を見出されて以来の大転換ではなかろうか。

 そもそも、この国における不動産=土地の価値は農業が原点だ。不動産=土地から米を始めとした農作物という価値が生まれることで、その土地自体の経済価値が発生した。

 産業の中心が農業から工業や商業に移った後も、増え続ける人口を収容できる不動産=住宅の価値は上昇し続けた。もちろん、店舗や工場などに使われる不動産への需要は拡大した。当然、その経済的な価値も増幅する。「不動産の価値は下がらない。必ず上昇する」という、いわゆる「土地神話」は、そういう過程で生まれた。

 今、人口は増えていない。減り始めた。しかし、都心部では世帯数という住宅需要は増え続けたので、住宅の価値は下がらなかった。首都圏の都心部では建築コストが上昇したことと、人々の思惑によってマンションの市場価格は上がってしまった。

 一方、遠隔郊外や地方では、世帯数という住宅需要が増えない。人口自体は減少し続けている。さらにインターネットの普及により物を売る店舗の必要性が減少した。物を作る工場などの設備も、世界の工場と化した現代中国の出現によって必要性が薄れた。すなわち、日本全体で不動産に対する需要が著しく減退した。もとより、食料を生産する農業の必要性も、貿易の自由化によって縮小してしまった。

 日本の不動産=土地に対する需要は、この20年で著しく減少したと言っていい。それが、遠隔郊外や地方の不動産の「無価値化」につながっている。

 日本の少子高齢化や人口減少には歯止めがかからない。この大きな流れがある限り、日本中の不動産の「無価値化」が進行する。


http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14707061/

2018/05/13(日) 09:22:45.00
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526196969/
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:50:02.19ID:+2gOXwx90
>>598
宗教法人は別に困らんで
お堂でも建てられるし
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:50:30.46ID:9Ay5PwBF0
タダでもいらんという無価値なものに固定資産がかかるという謎の制度
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:50:40.79ID:seu6GSfW0
>>593
そうですかw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:50:44.46ID:sxIoTKcU0
いま住んでる地域の古い住宅の処分は
勝手に壊したら駄目(景観保護目的)
売ったり貸しても用途限定、リフォームも制限ありと
かなりしんどいようだ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:50:54.51ID:Pi8Je2JI0
>>3
大悪人だね
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:51:09.41ID:+2gOXwx90
>>608
お地蔵さんでも置けば無問題やで
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:51:09.47ID:rmVZdfme0
管理費だけかかる土地を相続放棄しても
管理義務は残るから、出費から逃げられない(´・ω・`)
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:51:13.51ID:1BDjCJN60
ヤフオクやメルカリに不動産が出品される時代が来るのかしら。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:51:15.38ID:qkk6+H1q0
世界中の先進国と呼ばれる都市部で不動産価格の下落が横並び的に
起きてもよさそうなものだけど。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:51:29.14ID:rad+Kj640
東京じゃ駅周辺にマンションがバンバン建設されてて
こんな高いの誰が買うんだ?って思うが、世の中には金持ちが沢山いるわけで・・・
定年まで実家に帰る予定はないから
それまで実家を維持するのも無駄のような
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:51:29.48ID:r96fa9PD0
駅前の一等地とか商業地は別だが、
不動産は自分の住居としての使用価値しかないと思ってたら間違いないよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:51:39.73ID:lPJ+MmU80
>>553
うちは親の方からそうするって言ってくれたから贈与税かからん範囲で毎年遠慮なくもらってる
友人は親がくれるっていうのを断ったそうだが、プライドとかではなく一族の資産を保全するためにも貰えるもんは貰っとけと言っといた
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:51:41.62ID:Imc9DxZ/0
>>610
固定資産税がかかるから、タダでもいらんのやで
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:51:56.47ID:w/EEoJy10
>>591
司法書士じゃね?それに報酬は何十万になることは稀だよ。
高いのは登録免許税。
今は軽減があるけど原則は評価額の2%だからな。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:52:04.08ID:+2gOXwx90
>>616
買い手が無いなら
寄付しかないわけよ
宗教法人と仲良くな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:52:04.61ID:OiC++D+/0
ふしんでもやらなくてもいいギリギリのこと集団でやられるだろ。こそっとやられるから拗れるんじゃないか。より事態を悪化させながら放置する。やっぱあれ系か、大地の物語か
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:52:13.53ID:3o0pkBJn0
>>588
for rent の看板建てたら、2週間で2人売ってくれという社長風来たわ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:52:14.22ID:hGTlw4Mj0
>>572
そこに外国人が入っていくんだろうな
今は大家が選り好みしてるんだろうけど
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:52:27.11ID:seu6GSfW0
>>603
0円結構あるんか?それじゃあ、隣地に売るのが一番良いかもな。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:52:27.99ID:dM/ZHO4+0
以前は4人以上の兄弟が普通だったから家を相続するのが容易じゃなかったからこういうのが少なかった
今は3人以下の兄弟が多いから家を容易に相続させられてしまうから固定資産税の問題が発生してしまう
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:52:33.00ID:pm2m7svQ0
本来、人間生活する上で費用は出来るだけ安い方がいいに決まっている。その意味で
住宅価格が安くなるのは(それに関するビジネスをする人以外は)いいに決まっている。
住宅に関する費用負担が減るのはより理想に近づいているのだろう。また別の視点から
言えば日本の住宅価格は異常な高さにあった。住むだけのために長期に渡ってローンを
組んで払い続けるのはどう見ても人間的ではなく奴隷的である。そんな奴隷生活から
もっと別な創造的なところに金と時間を使うべきだ。地方などの住む人も居なくなった
家などは何もしなくても自然へ帰る。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:52:44.06ID:K03FK4/G0
>>573
農地でも納屋建てるのはOK。
市街化調整区域の農地はどーなるのかは知らん。
基本、親と同居して無いと農地を相続しても、宅地の税金になる。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:52:54.71ID:HRlcwqmf0
>>571
売れない土地建物は現金にはならないけど、
逆にその支払いは現金が確実に出ていく

贈与税、固定資産税、修繕費
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:53:04.92ID:+2gOXwx90
>>623
そこで宗教法人ですよ
固定資産税ゼロ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:53:04.75ID:zJlDG4M+0
100万円?まだ見栄張りすぎだろw1円にしろ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:53:07.93ID:gUPCItOk0
>>553
毎年110万円とかすると一連の贈与となって贈与税対象となることがある
実際は名義預金扱いで相続財産扱いにしてくれるから税金払わないですむ事が多い
言い換えると相続放棄したらその預金も放棄する必要がある(ケースバイケース)
ガチで税務署に相談してください
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:53:12.57ID:wTUERvee0
>>619
一極集中で不動産価格のピークを迎えているときに買うんだから笑えるよな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:54:08.47ID:rad+Kj640
>>625
司法書士?いずれにしても
帰省して一度は役所へ相談に行かないといけないな・・・
兄姉も俺に押しつけたようなものだし
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:54:09.07ID:dM/ZHO4+0
一極集中の弊害か人口減少の弊害か
どっちなんだ?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:54:22.45ID:sxIoTKcU0
>>637
実質的に宗教施設に使う場合に限るから
別院とかにせなあかんな
祭主が住んでるだけの家とかだとちゃんと取られる
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:54:27.10ID:+X5OH6hD0
バブル期に郊外に買った人はご愁傷様だな
何十年ローンで一生の買い物したのに払い終わる頃には二束三文の価値しかない
山手線徒歩3分以内じゃないと怖くて買えないわ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:54:29.73ID:W4p0ui2H0
>>498
そんなこともないぞ
地方でも今は共働きだし土地が安いしマンションをずっと借りるぐらいなら
一戸建てを建てるのとあまり変わらなくなるからと建てる人は多い
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:54:37.44ID:wTUERvee0
固定資産税のことをとやかく言う奴が沢山いるがエアプの可能性が大
資産価値の失くなった物件の固定資産税なんて年数万円程度
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:54:42.45ID:jSz2nDdo0
>>627
宗教法人に寄付しても譲渡所得税というものがございまして
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:54:44.52ID:cPoOLDBS0
空き家問題も
家を潰すと税金が高くなるからで放置なんだよな
空き地のままよりなにか建てて活用するための税制だけど
人口減少、少子化には合わなくなってきた
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:54:45.82ID:Imc9DxZ/0
>>637
実際困ってるやつは寄付いいんじゃね
ただ、極端な地方は無理かもしれん
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:54:52.21ID:2Rb1IFFt0
10年後に多摩ニュータウンに100万で家付き一戸建てが出るなら買ってもいい
まぁそんな事はないだろうけど
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:55:04.28ID:W0GRDnBL0
まあ、しかし>>1で言及されてるサイト、家いちばとか言ってみたけど
ホント現実がわからんアホばかりなので笑える
中古で駅から20キロ離れてても容赦なく新築建売とためを貼る金額設定してくる
一度手に入れた物の値段は割りまして考える人が多いって言うけどそれやね、損したくないばかりに本来の価値をわからず損失を抱えるアホが日本は多すぎる
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:55:20.78ID:0qUO0edr0
>>1
0円でも売れない不動産でも、固定資産税や相続税が掛かる不思議。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:55:26.28ID:+2gOXwx90
>>644
小さな祠で十分やで
家なら仏像祭ってもOKや
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:55:31.07ID:q+rzCseu0
>>616
なんで管理義務あるんや? いうてみい
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:55:33.85ID:F3XQyHhl0
>>218
山林登記なのに そういう文句来るw役所から。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:55:58.74ID:ymfUTU7N0
>>563
明治維新の廃藩置県が日本の致命的な失敗だね
藩をそのまま県にしたから一都一道二府四十二県なんてとんでもない数になった
その全部に公務員様がいるわけだ
特権階級だった藩の武士に代わって公務員様が現れただけ
そいつらの浮世離れした高給の原資になっているから固定資産税は異様な高額になっている
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:56:10.24ID:PMW/E/AD0
こんなド田舎でも固定資産税だけで年20万近くもっていかれるしな。
住民税高いところだったらプラスで苦労する。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:56:25.00ID:dM/ZHO4+0
今の若者の多くは親が戸建て持っていてなおかつ3人以下の兄弟だから新しく家を買いなおす人は少ないだろうな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:56:25.39ID:rad+Kj640
>>648
数か月前に実家を相続することが決まって
固定資産税にビビっていたら、年間3万くらいで え?そんなに安いの?
って拍子抜けしたような安心したようなw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:56:32.86ID:xus91TLJ0
>>648
使わないものに年間10万円出て行って管理責任まであったらきつい
火災保険も必要だし
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:56:33.66ID:Imc9DxZ/0
>>648
場所と持ってる資産によるし、住んで無いとこの固定資産税は3倍くらいの気がする
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:56:36.48ID:cHYRr9850
しかも詐欺もあれば投機目的なのもある
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:56:43.59ID:+2gOXwx90
>>649
それははらわなアカンで
評価額やからしれてる
寄付せんかったら毎年固定資産税やで
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:56:56.18ID:h6ZgczM50
>>641
たとえ相続放棄しても管理責任は残る
(民法940条1項)
だからみんな困ってる
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:56:58.39ID:pr0uPUms0
「不便な場所でも一国一城の主」・・・・と郊外に家を買った世代の子供や孫が
「不便なのは嫌だ、狭くても環境が悪くても便利な都心」とばかりに、
1軒の家の土地を3つ4つにと分割した小さな家を無理して都心に買ったり、
マンションをすごい高値で買っている。

恐らく、またその子供や孫の世代は「広くて自然いっぱいの家がいい」とかで
また郊外に住みだすような気がする。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:57:12.11ID:dM/ZHO4+0
固定資産税と家賃とどっちの方が割安なの?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:57:21.49ID:fOi2zAJC0
>>646
共働きと言っても嫁さんの稼ぎなんて知れてるよ
買えるとしたらよほど辺鄙な土地か建売
それでも中小企業勤務ではかなり無理してる
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:57:38.58ID:dM/ZHO4+0
>>662
田舎は人数が少ないから固定資産税が高いのだろうな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:57:51.89ID:D3sIdfYB0
>>479
修羅の国か
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:58:00.29ID:+2gOXwx90
>>669
寄付しかないな
祠でも建てて寄付や
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:58:07.71ID:tLFEjhpI0
>>488
恐ろしい
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:58:12.39ID:seu6GSfW0
>>673
路線価次第だろ。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:58:26.65ID:jSz2nDdo0
>>656
いまどき、宗教法人に土地家屋寄付して特例受けれます?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:58:36.56ID:7Om8IDFx0
>>639
3年内加算ルールのことかな?
死亡前3年間の生前贈与はなかったことにされて相続財産になる、ということでしょ?

税務署なんかに相談したらだめだよw

>>659
正確に言うと相続人が決まるまでは相続放棄しても管理義務は残るの
民法940条参照
http://yoshida.houmu-souzoku.com/28.5.26.html
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:59:01.11ID:K03FK4/G0
>>673
地方公務員の人件費の原資だからw。
田舎は公務員くらいしかマトモな職がないからwww。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:59:03.67ID:FGpknyYA0
ま、楽しく老後を過ごすためにまず必要なのが

持ち家、これが現実
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:59:15.40ID:3o0pkBJn0
>>671
固定資産税なんか安いよ。たいしたことない。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:59:19.64ID:3GMXKXcy0
価格0円、さらに家の中の片づけ料として50万円差し上げます
http://www.ieichiba.com/akita

>>678 あるよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:59:27.44ID:Imc9DxZ/0
マジ税金だけは逃げ切れねえ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:59:27.81ID:rad+Kj640
>>676
群馬の大泉なんてブラジルみたいに治安最悪だぞwww
あんなところ日本人なら誰も住みたいと思わないわ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:59:36.09ID:Fv7Whez80
>>474
世田谷区や練馬区はあと10年もすれば没落するよ
人口流入超過だが富裕層は港区などの都心部に逃げている
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:59:37.13ID:RqhXAhui0
日本の歴史上最悪の負動産=Mr.国難
こいつは、お友達のためなら為替操作をして国富を三分の二に減らしやがった
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 20:59:47.23ID:+2gOXwx90
>>683
一番楽なのは
借家でナマポじゃね?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:00:15.73ID:A80KieUh0
>>646
俺地方だけど、人口100万県の県庁所在地、最大のターミナル駅から車で15分の所に、土地込2000万で家建てた。月々のローンは当初5.6万で、支払楽勝すぎるので今は6.7万に増やした。
場所も環境も素晴らしいが、建坪33坪で地元平均より小さい。大きな家にこだわらなければ世帯年収600万で2000万ちょっとの家建てられる。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:00:17.43ID:SlnAOLo10
国に寄付したいと言っても受け取ってくれないから

中国政府に寄付することにしたわ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:00:33.95ID:PQWhoc/a0
相続放棄で国に不動産集落すりゃいいんだよ
そのあとは必要な奴に配分すりゃいい
所有者不明地作るより活用しやすくなる。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:00:33.96ID:pr0uPUms0
>>671
老人になった場合の一番の問題は家賃よりも、住居の選択肢が減ることかもね。
部屋で孤独死されて、腐って使い物にならなくなるのを恐れて
老人に貸すくらいなら空室にした方がマシくらいのところも多いので。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:00:38.82ID:6P9Cfdfr0
>>1
じゃ俺にくれよ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:00:52.34ID:+2gOXwx90
>>693
それもありだな
外国人は日本の田舎好きだしな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:00:52.78ID:rad+Kj640
>>683
そうなんだけど
老後まで相続した古い実家が崩壊しそうw
あとそれまで固定費を払うのがなぁ・・・
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:01:35.40ID:LtoILqVb0
>>478
マジこれ。 
男性が日本で平和に暮らして行く為の護身術だよな。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:01:38.25ID:59Jo5mZsO
中古住宅を買うのにあまり高くない価格帯の家を結構見て回ったが、これは
全部コミで10万円でも売れないかもなあっていう家は何軒もあったな〜

・狭い急坂を延々と上がった所にある
・家にたどり着く途中に軽自動車でギリギリな道がある
(当然タクシーや救急車や消防車は通れないから何かあった時かなり大変)
・バス停から徒歩3分ちょっとらしいが、そこまで道幅が狭く軽自動車でも無理
最寄りの月極駐車場までは徒歩5分…
家はオサレなリフォーム済で風呂やトイレも綺麗だったが流石にねえ…
・家が急坂の途中
玄関先に駐車場があるのはいいが、かなりの急坂の途中にあるから駐車するのが大変
車高が普通の車でもギリギリで、ちょっと低い車なら車庫入れの度にガリガリする
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:01:41.14ID:1BDjCJN60
父親名義なら
父親と世帯分離してあとは知らんぷり
じゃアカンのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況