X



【話題】「タダでも欲しくない」不動産が日本中で増え続けている 東京郊外に行けば「100万円でも買い手がつかない」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージハルワ ★
垢版 |
2018/05/13(日) 19:03:59.00ID:CAP_USER9
 不動産市場は高騰を続ける首都圏の“局地バブル”に踊らされて狂乱状態となっているが、全国を見渡せばタダでも売れない空き家や無価値となったマンションなどが溢れ、その波はジワジワと都市部に押し寄せている。住宅ジャーナリストの榊淳司氏が、そんな歪な不動産の価値観について警鐘を鳴らす。

 * * *
 今、日本では有史以来の大きな変化が起きようとしている。

 従来、日本人が持っていた不動産に対する価値観が崩壊してしまったのだ。それを象徴する現象が「無価値化」。つまり、不動産に価値が見出されなくなった。「タダでも欲しくない」不動産が、日本中で増え続けている。

 ネットを見ると「タダでいいからこの不動産をもらってください」という情報をいくらでも見つけることができる。あるいは、ほぼタダ同然の価格で不動産を譲りたいという物件を集めたサイトもある。「空き家 無料」、「家いちば」、「空き家バンク」、「田舎の生活」などのワードで検索すれば容易に見つかるはずだ。

 私が見る限り、日本の土地の8割から9割は、ほぼ換金価値がなくなっている。たとえ日本の首都である東京であっても、遠隔の郊外に行けば「100万円でも買い手がつかない」と判断できる古屋を見つけることができる。あと10年もすれば、多摩ニュータウンの老朽マンションも、そういうカテゴリーに入ってくる可能性がある。

 そういった不動産も、いちばん高い時には5000万円前後の価格で売買されていたことだってあるのだ。

 いったいなぜ、こんなことになってしまったのか?

 私たちがよく使う「一生懸命」という言葉は、誤用から生まれた。元々は「一所懸命」なのだ。意味は、「ひとつの不動産を得たら、命をかけても守り抜く」ということ。それが、日本人が持っていた不動産に対する伝統的な価値観だった。

 今の40代以上の世代なら思い当たるだろう。これよりも上の世代は、それこそ命をかけてマイホームを獲得しようとした。35年ローンという、今の価値観で見れば信じられないような長期間の金融的な拘束を受け容れてでも、マイホームを購入しようとしたのだ。

 しかし、すでに時代は変わってしまった。日本の中でも、35年ローンでマイホームを購入しようとしているのは、都心部に生活拠点を求めるほんの一部の給与所得者だけになってしまった。

 それ以外に生活拠点をもつ大多数の日本人にとって、贅沢さえい言わなければいまや住宅はタダ同然で手に入る状態になってしまったのだ。

 これはまさしく、日本という国で稲作が始まり、不動産に経済的な価値を見出されて以来の大転換ではなかろうか。

 そもそも、この国における不動産=土地の価値は農業が原点だ。不動産=土地から米を始めとした農作物という価値が生まれることで、その土地自体の経済価値が発生した。

 産業の中心が農業から工業や商業に移った後も、増え続ける人口を収容できる不動産=住宅の価値は上昇し続けた。もちろん、店舗や工場などに使われる不動産への需要は拡大した。当然、その経済的な価値も増幅する。「不動産の価値は下がらない。必ず上昇する」という、いわゆる「土地神話」は、そういう過程で生まれた。

 今、人口は増えていない。減り始めた。しかし、都心部では世帯数という住宅需要は増え続けたので、住宅の価値は下がらなかった。首都圏の都心部では建築コストが上昇したことと、人々の思惑によってマンションの市場価格は上がってしまった。

 一方、遠隔郊外や地方では、世帯数という住宅需要が増えない。人口自体は減少し続けている。さらにインターネットの普及により物を売る店舗の必要性が減少した。物を作る工場などの設備も、世界の工場と化した現代中国の出現によって必要性が薄れた。すなわち、日本全体で不動産に対する需要が著しく減退した。もとより、食料を生産する農業の必要性も、貿易の自由化によって縮小してしまった。

 日本の不動産=土地に対する需要は、この20年で著しく減少したと言っていい。それが、遠隔郊外や地方の不動産の「無価値化」につながっている。

 日本の少子高齢化や人口減少には歯止めがかからない。この大きな流れがある限り、日本中の不動産の「無価値化」が進行する。


http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14707061/

2018/05/13(日) 09:22:45.00
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526196969/
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:10:05.89ID:A80KieUh0
>>719
あと、保育園と幼稚園合わせて3つ、小学校2つ、高校が半径4キロ以内に4つある。だんだん地元にもバレてきて、土地の値段上がりこそしないが売りに出される建売は高く値付けされてる。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:10:15.79ID:+2gOXwx90
>>770
船でも買えばいいんじゃね?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:10:18.76ID:7Om8IDFx0
>>762
放棄しても次の相続人が決まらない限り管理義務は残る、ということが
どうしても理解できないのかな?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:10:27.45ID:fOi2zAJC0
>>770
下田とか南伊豆がビーチが綺麗でええよ
人付き合いの大変さは知らんけど
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:10:49.50ID:viGwZ0Oq0
>>777
郊外のマンションは値崩れが始まってるけど
都心のマンションは今だ高止まりだね

都心の駅近マンションが一番良いのは言うまでもないけど
それが無理なら都心の駅遠マンションか郊外の駅近マンションを買うべし
つか今時、郊外の駅遠マンションなんて買う奴いるのかね?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:11:01.87ID:USJT3Tcp0
>>32
しかもどこぞの誰かさんは
お前らは貯蓄なんてするな金を使えって言いながら自分だけは貯金し続けて国の金回りを悪化させまくってんだよな
一体どこのなんてグループ企業なんだろうかね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:11:25.56ID:huBf2eUu0
>>734 エレベーターはメンテ費用高いので、そこをケチってる階段マンションがあるが、
あれらはこれから、空室多くなって厳しくなるかもね。立地で若年層向け超駅近などならイケるかもしれないけど。
5〜6階建てでも、エレベーターなしでいけた時代もかつてはあって、現在でもそれらは賃貸市場に出てたりするね。
ついでに売り物件としても出てたりするので、やはり既にもう厳しいのかも。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:11:33.44ID:Xtm7SeGN0
>>773
人間が悪いけどな
どこもかしこも無愛想で方言もあるかもしれんが
いつも怒ってるみたいな人ばかり
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:11:47.29ID:gUPCItOk0
>>776
リンク先読んだ?
控除が認められないケースがあるそうな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:11:48.18ID:ZglCaE9Z0
>>1千葉ニュータウン(笑)をバカにするのはやめろ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:11:49.49ID:q+rzCseu0
>>735
裁判所に届けた時点で普通に国有地になるから速攻で国の責任が発生。
国と私人を同列に扱ってはいけない。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:11:52.81ID:SRuG5UzP0
70坪での一軒家ってのがもうね、だめでしょ
300坪、400坪の一軒家にしろよ
欧米に合わせろよ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:11:58.19ID:1BDjCJN60
>>756
鬼怒川温泉の廃ホテルに勝手に住み着く。
住むなら管理してくれ管理してくれるなら住んでいいって言われる。修繕に億単位かかるけど。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:12:05.71ID:viGwZ0Oq0
>>759
よく「都会の喧騒に疲れた。田舎でひっそり暮らしたい」とか言ってる人がいるけど
田舎は狭い地域で人が少なくて人間関係が濃厚な村社会・監視社会だから
むしろ馴れ合いが好きで誰とでも上手く付き合えるようなリア充タイプの人でないときついぞ

ひっそり暮らしたい根暗コミュ障系の人は都会のマンションにでも住んだ方が断然良いよ
人付き合いも最低限で済むしね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:12:32.95ID:5Yuo95Cb0
>>92
さすがの茹で蛙も「んんっ?熱いか?」って気付き始めたんだな。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:12:34.97ID:59Jo5mZsO
>>783
だね〜
あと田舎じゃなくても近所のじいさんばあさんが結構面倒くさい
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:12:36.22ID:vTRuIFaN0
>>742
登記簿調べて直接交渉って手がある。所有者も金にならん土地を手放したいが、金にならなさ過ぎて不動産屋に話してない場合が結構ある。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:13:08.51ID:+2gOXwx90
>>794
正解
都会のマンションでもペットOKのマンションは多いしな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:13:15.97ID:seu6GSfW0
>>789
年110万までは認められるはず、実際使ったことないが。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:13:18.78ID:7Om8IDFx0
>>764
国税庁解釈
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4402_qa.htm

定期金給付契約に基づくものではなく、毎年贈与契約を結び、それに基づき毎年贈与が行われ、
各年の受贈額が110万円以下の基礎控除額以下である場合には、贈与税がかかりませんので申告は必要ありません。

要するに、毎年贈与契約を一回きりで行うことがはっきりしてればいいわけ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:13:27.73ID:K03FK4/G0
>>791
競売物件になるから、国有ってワケじゃないだろ?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:13:42.68ID:bqqcHvBy0
人口動態統計からも人口減少と土地家屋の将来価値下落は確実
都心は価値を保つとして、少し離れた場所に
数千万数十年のローンで多大な人生リスクを背負って持ち家買うなんて
今の情勢的に全く賢くない戦略でしょう

現役中はライフサイクルに合わせて現役引退後に一括で購入
持ち家が悪いというのではなくて、ローンを組んで買うのがバカげているって話
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:13:49.29ID:viGwZ0Oq0
都会は学生生活や仕事、人間関係で上手くいかないことがあっても
色んな施設や娯楽が沢山あるから、それでガス抜き出来るんだけど
田舎はそういうのが少ない或いは全くないからガスが溜まる一方なんだよね

電車で20、30分くらいで都心部にいける郊外ならまだしも
山奥や離島などのガチど田舎なんて耐えられないだろうな・・・

それに都会はあるコミュニティで上手くいかなくても無数にある別のコミュニティに行ったり
ソロ充ライフを楽しむという手もある
でも田舎は社会が狭いから、あるコミュニティで問題を起こしちゃうと
別のコミュニティにすぐ伝わってどこでも居辛くなるから、逃げ場がない
おまけにぼっちだとすごく目立つし、ぼっちをpgrする風潮も強い
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:13:52.74ID:q+rzCseu0
>>780
次の相続人も放棄だよ バカタレw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:13:54.46ID:5Yuo95Cb0
>>101
やっぱただでもいらん不動産って実在するんだよw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:13:57.49ID:jSz2nDdo0
>>780
横からですが、
「自己の財産におけるのと同一の注意」(相続放棄者の相続財産の管理、940条)ですね

わかります
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:14:08.87ID:MwTeYllk0
>>497
世田谷区が地価が高い!?
山手線外側で都心よりも安いぞ
農村で品川ナンバーから外されて世田谷ナンバーなんでダサいナンバーになった場所
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:14:14.26ID:Imc9DxZ/0
>>778
地方じゃなくね?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:14:30.62ID:+2gOXwx90
>>803
ヒント
子供も同じ道を進む
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:14:34.95ID:KxCPIiwI0
日本が終わる話してるときに不動産の値段がどうのこうのってバカなのか?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:14:59.32ID:GZ/scxor0
>今、日本では有史以来の大きな変化が起きようとしている。

一番大きな変化は土地に価値があると認識するようになったことじゃないかな
それと比べたら大した変化ではないように思える
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:15:00.86ID:1CkRJ1+m0
倍で買うアルヨ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:15:15.77ID:vTRuIFaN0
>>726
今は評価が農地だから安いが、家立てたら宅地評価になるので、ドカっと上がるぞ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:15:21.16ID:djROc2qr0
>>784
駅近戸建がいいよ。

相続とかで駅近の戸建用地がちょくちょく売りに出るようになってきたのと、
マンションが異常に高騰しているのもあって、ランニングコストを踏まえると
同じような立地に戸建を建てられるくらいのコスト差になってきている。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:15:26.68ID:1BDjCJN60
誰も居ない田舎は山奥ではない。離島だ。
近所の人が住んでる離島からさらに自家用のボートで行かないとたどり着けない島に家を建てる。
または、離島の人が住んでる地域の島の反対側。陸路が無くてボートで回り込むならなおよし。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:15:48.17ID:K03FK4/G0
>>814
税金対応を失敗すると人生終わるしwww。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:15:51.51ID:viGwZ0Oq0
>>795
ホムレスとか都会じゃなきゃ出来ないよ
彼らは公園や駅、橋の下とかで暮らしてるけど、
田舎で同じことやったら住人から即通報が入る
都会じゃみんなスルーなのに
どうしてだろう?といつも思うわ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:15:57.99ID:AmCD6hFE0
>>801
毎年110万円やってると脱税目的じゃないかと税務署に突っ込まれる可能性あるから、
額を変動させたり、微調整しておく方がいいんだよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:16:07.67ID:7Om8IDFx0
>>807
その「次の相続人」が選べないから大変なんだよ
うまいこと全員放棄したとしても相続財産管理人を選任しないといけない
その費用がバカにならないんだ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:16:17.37ID:37zoGIPD0
日本は株価が上がっても地価が上がらないと
本当の意味で景気は良くならない
株なんてのは一部の大金持ちとギャンブラーしかやってないから、
上がっても一般人に実感がない
不動産はその辺のサラリーマンや田舎の百姓でも持っている

でも残念ながらその地価はもう上がらない
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:16:19.31ID:q+rzCseu0
>>804
相続人いなければ国有地だっての。なんで競売なんだよっw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:16:25.98ID:seu6GSfW0
>>819
それっていわゆる行方不明者じゃねえの?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:16:27.57ID:bqqcHvBy0
家を買うなら一括で買え
できないなら賃貸にして金貯めろ
将来都心以外の土地家屋の値段は確実に下がる

これが絶対的正解
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:16:28.05ID:gGhbeh2i0
そう思うなら100万円で売ればいいんだ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:16:34.17ID:jSz2nDdo0
十年もすれば、行政書士、司法書士さんは大忙しになりそうですね
このスレを見ていて痛感しますw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:17:07.03ID:lYWCeilG0
>>824
山の手の外側はすでに終わってる感がある。ビルも空室が目立つ。景気が良いのは山の手から内側のほんの一部だけ。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:17:07.87ID:CmmDqOEg0
>>793
一番やっちゃいけないパターンじゃないすか・・ 管理とか維持するためとか地元住民と一丸とかとちくるったことしたくないがゆえに家を借りてるだけのよそもんですよってのが大事なのに
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:17:15.18ID:3o0pkBJn0
>>820
ホントだよ。
税金、銀行対応が人生の全てだ。
高学歴共働きタワーマンション購入が世界一のアホ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:17:19.09ID:seu6GSfW0
>>822
ああそうなんだwテクニックがあるのねw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:17:30.51ID:FGpknyYA0
地方は、10年後は阿鼻叫喚だろうな
不動産業も半数は淘汰される
都内に自己所有の俺様は
安心して高みの見物よwww
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:17:35.00ID:0zTJJDNH0
>>20
評価する
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:17:39.24ID:7Om8IDFx0
>>822
額の問題じゃなくて
「これは定期給付金契約じゃなくて今年度単年の贈与である」って毎年書面で書いておけばいいだけ
それをひっくり返すことはまず不可能
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:17:40.00ID:+2gOXwx90
>>830
評価額も下がってるから
一件数万で請け負うことになるのがね
貧乏暇なし
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:17:51.36ID:9xUgwbWn0
>>60
武蔵小杉も20〜30年後にはニュータウンのように老人だらけの街になるんだろうか
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:18:06.03ID:viGwZ0Oq0
>>818
郊外なら駅近戸建も可能だが
都心で駅近戸建は庶民には厳しいだろ
医者とかIT社長でギリ可能なくらい
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:18:15.31ID:K03FK4/G0
>>826
相続放棄で出た不動産は競売物件になるよ。
国有地なんか増やしても税収減るだけ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:18:17.37ID:u25sqDHa0
アメリカの大都市は、中心部ダウンタウンは人いなくて周辺部は犯罪エリア
住民は郊外の町にすんでるけどな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:18:21.34ID:w/EEoJy10
>>830
ありがたいことです。
最近はこれに森林問題があるんで更に美味しいんですよ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:18:25.81ID:1BDjCJN60
>>830
だが、十年もすればその仕事は全部AIがやってる。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:18:27.32ID:A80KieUh0
>>811
人口40万程度の市内だよ。この手のスレ見ると、俺みたいに安く済ませて地方中心地で暮らす手もあるで〜って書くんだが、それぞれの「地方」って定義がバラバラだから限界集落の田舎暮らしみたいなもの連想されたりして話が噛み合わないw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:19:02.93ID:B2fk2/Qd0
東京はもうすぐ大地震来るから
こっそり逃げ出してるんだよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:19:12.10ID:y8IEZJ0M0
何年か前に、新車の軽自動車を買うのをやめて、その金で家買った。築20年、2500坪で200万円。
空港まで車で30分、東京まで2時間以内。スーパー、コンビニも車で10分。
固定資産税来たけど、25000円。敷地に電柱が何本かあってその収入が3万円。それで賄える。
何が植わっているか未だ把握できてない。みかんは種類が色々で何かしら年中ある。
柿、栗、梅、ゆずがあるのは確認した。タケノコも食べきれないくらいでタダで配ったら車代だ小遣いだとくれたのが全部で3万円。
体を傷めて10年前から障害者年金だけで暮らしているけど地方に移住して正解だったわ。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:19:16.34ID:q+rzCseu0
>>823
そんなもん大したことないよ。裁判所に登録した弁護士でも
司法書士でも名前だけ半年間ぐらい使わしてもらうだけだしw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:19:22.19ID:3o0pkBJn0
>>822
お年玉100万円がいいな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:19:29.15ID:viGwZ0Oq0
>>839
多摩ニュータウンは都心から遠いから廃れたけど
ムサコは都心にも横浜にも近いから、ベッドタウンとして生き残るでしょ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:19:34.81ID:QMvJd5RmO
二束三文の土地は売れないから申し訳ないですが現物でお願いしますと物納しろ。相続なら大丈夫
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:19:43.27ID:djROc2qr0
>>840
郊外の話だよ。
7000万円くらいで駅近戸建が建つ。

容積率も地価も高い都心の戸建はメチャ高く付く。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:19:48.13ID:37zoGIPD0
田舎の使ってない土地はいまだに明治や幕末生まれの爺さんの名義になってたりすることがある
相続して新たに登記しなくても何も言われないからな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:20:15.43ID:+2gOXwx90
>>846
仲介業者の手数料が数%て決まってるからな
100万切る物件ってまともに扱うと思うか?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:20:21.05ID:q+rzCseu0
>>841
それは国有地になった後の話だろが
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:20:26.34ID:seu6GSfW0
>>850
真理だなw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:20:31.84ID:xQFn32GA0
用途が無けりゃ永遠の不良債権だからな

そして建物は日々老朽化する

おわりだよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:20:33.85ID:p3Q5jRIf0
>>784
職住接近で品川に住んでも
電車満員で乗れないという不条理
なんだかなあ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:21:27.88ID:K03FK4/G0
>>855
被相続人の借金が残ってると、相続したとたんに銀行が借金取りに来るw。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:21:31.97ID:aod0+ZEs0
>>784
マンションは結局、管理が最後にモノ言うからね
駅遠でも管理がしっかりしてる所はそれなりに需要はあるし
駅近でも管理が良くない物件はすぐ手放すケースは多い
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:21:34.64ID:37zoGIPD0
>>835
地方はむしろ既に下がってるので
今後下げ幅が一番悲惨なのは
東京近辺のゴミ地域だと思う
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:21:41.34ID:AmCD6hFE0
>>837
なるほど勉強になった。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:21:45.70ID:7Om8IDFx0
だいたい全員の相続放棄とりまとめるだけでどれだけ大変か

関わったことのある人ならだれでも知ってるだろうが
相続はノーと言われれば終わり 裁判するしかない
ボロ不動産だけが相続財産とか借金があれば喜んでみんな相続放棄するだろうが
財産があればボロ家の押し付け合いが始まる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:21:57.16ID:HSLlWnuK0
一回土地整理して、登記がおかしい奴はみんな国有にしちまえ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:21:57.53ID:0sH4Bf550
住むわけでもない不動産は重荷になるよなあ
とはいえ固定資産税も地方なら大して高くないけど
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:21:57.74ID:gUPCItOk0
>>801
同じく使ったことない
>>802
なるほどー
書面とかいるのかな
その辺りをセットで説明しないと誤解を与えかねないね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:22:19.04ID:3eZmCf4AO
自動運転の車が普及すれば、都市部駅近にこだわらなくてよくなる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:22:32.23ID:NK/r/u7B0
なんせそのまちで一番大きな病院の近くがいい
ループバスが便利になる
学校とかどうでもいいんだよ
年寄りになったら
自分も毎日通うようになる
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:23:13.10ID:A80KieUh0
俺は田舎で新築建てたけど、元々中古物件探すのがスタートだった。ところが中古物件って高いんだよ。
築13年でダイワハウスだからって1700万とか、地元のハウスメーカーで築11年1400万とか。土地さえ安くできれば土地込2000万で建てられの分かったら中古なんて選択肢から無くなった。
当時の中古は建築基準法も昔の基準だからそれも新築に踏み切った理由。
世帯年収の3.5倍位の物件を0.6%くらいの金利で借りたら支払も楽勝。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:23:14.40ID:HRlcwqmf0
>>791
相続放棄はできるけど、本人が行政に寄付はできない
だから本人の世代ではお荷物をずっと抱えていくことになる
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:23:20.28ID:DLlB/imm0
>>848
良いですね
どうやって探しました?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:23:28.24ID:huBf2eUu0
>>845 それ転勤なしの、その地方での安定した職業が必要だろう。
だからその前提の人はそれでいいけど、それ以外では厳しい場合もあるだろうね。
つまりその前提条件に該当していれば、それなりに勝ち組だろうけどね。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/13(日) 21:23:28.48ID:7l4BSRLZ0
遠方に一人で暮らす祖母がいる。
家は祖父名義だったが、祖父死去でオヤジ名義に、さらにオヤジ死去で長男の俺名義に。
ばーちゃん長生きなのは良いのだが、ばーちゃんよりオヤジが先に死んだのは大誤算。
ばーちゃん死ぬのも間近だろうし、家土地もらっても使い道ないから重荷。
じーちゃんの土地と仏壇は俺が守る!と意地張ってるから、売りに出すのも気が退ける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況