X



【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍増して捜索 山経験があまりないことが判明 五頭連峰★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/14(月) 19:23:18.93ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/k10011436581000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011

5月13日 4時26分
新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま行方がわからなくなっている親子について、警察は捜索活動を始めて1週間となる13日、山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍に増やして、行方を捜すことにしています。

新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)は、今月5日、新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま戻らず、行方がわからなくなっています。

警察や消防などは、これまで、親子が向かったとみられる松平山の登山道周辺や、「物音がした」という情報があった2つの沢などを集中的に捜してきましたが、手がかりは得られていません。

警察は、捜索活動を始めて1週間となる13日、山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員をこれまでの倍に増やすことにしています。

警察や消防などは、松平山の山頂に向かう登山道の周辺にある急な斜面などを中心に、手がかりがないか、すでに調べた場所も含めて捜すことにしています。

--------------------------------------------

捜索1週間、遭難の親子発見できず写真あり 五頭連峰

阿賀野市の五頭連峰に登山に出掛けた新潟市北区の会社員渋谷甲哉さん(37)と長男の小学1年空君(6)が遭難したとみられる山岳事故で、渋谷さんは登山経験があまりないとみられることが13日、家族の話で分かった。捜索は13日も続けられたが、2人は見つからなかった。捜索開始から1週間が過ぎ、現地本部には焦りと疲労の色がにじんでいる。

2018/05/14 09:25
新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180514392858.html

★1:2018/05/13(日) 06:36:47.41
前スレ
【新潟/親子遭難】 捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍増して行方捜す 五頭連峰★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526275297/
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:46:28.03ID:W/FlLvJ/0
  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:46:50.38ID:usTOBWpj0
>>82
>(朝9時に爺さんが派出所に相談しに行って)捜索願(の話が出たが結論として
>は出さなかったという相談の事実の報告)を警察官が留め置いた

で、この駐在は捜索始まった3日後にそれを発表したという・・
さらに爺さんが父親から朝受けた「GPS見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」という
情報が捜索隊に全く伝わってなかったという・・・

この二つの謎は何を意味してるのか・・
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:47:30.68ID:7vzp4ulA0
今日なんか新しい情報出た?
朝にスレで、父子が爺さんの家に泊まり来てたってあったけど、
そうだとすると、父親と爺さんが喧嘩=>父親が子ども連れて爺さん家からの山へ。
爺さん、プンプンで最初の電話は狂言だと思ったとか。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:47:34.40ID:/rDXKcDh0
山登りの練習もいいけど
山によって特徴が違うから
どういう登山をしたいのか準備が大事
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:47:35.77ID:l1AiSJbZ0
だから言ってるじゃん

遺体さえ見つからないルートだって


明日も捜索するのかな?
そろそろ打ち切りの気配
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:47:57.29ID:WkaO7JMd0
子供連れ回して命賭けて難所登山なんてする意味ないんだよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:48:19.22ID:6pl6D25M0
家が見える、人家の明かりが見えるって所まで行ったはずなのにそこから更に遭難ってのも謎
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:48:24.15ID:cZrfPBin0
>>101
ロードバイク のやつは持ってるけど820Jってやつ
登山のだとどれ買えばいいんだ?
ランニング用の買おうと思ったらアップルWatchの方が便利らしいので迷ってる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:48:26.27ID:t13Dau8L0
顔写真出せば周辺での目撃情報出るだろ、生死の問題なのに出さない理由はない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:48:35.87ID:vIrrNscD0
>>107
たしかに実家にわざわざ帰っているのに何も言わずに外出はおかしい気がする
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:48:38.93ID:LhQHnH9s0
幻覚じゃ…
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:48:51.14ID:wc/3ZDlg0
>>93
電話では「今日は泊まる」って話したらしい
ビバークは報道の時にそう報じられただけみたい

・ビバーク→ツェルト持ってる
・カップ麺→ストーブ持ってる

この辺りから父親は山に詳しいと思われたのかな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:49:36.51ID:vIrrNscD0
>>112
灯が見えるけどずーっと遠くの方でたどり着けないってこともあるしそもそも幻覚だったり見間違えで存在しないものだったりも
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:49:40.46ID:wJEqhe3gO
生きて山に居たとしたら1週間も痕跡残さずって凄いスキルかも
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:50:03.48ID:bP3+QOgD0
捜索開始から1週間って
もう遭難してから9日経ってるわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:50:05.39ID:s/Ucu3E40
可哀想だが公的機関はもう引き上げてあとは民間に任せるべきだわな
金はかかるが税金をドブに捨てるわけにもいかんだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:50:05.68ID:eV9M9hhp0
バカジジイが居なきゃ早期発見されてた気がする
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:50:15.96ID:/+FUkZ/B0
遭難したふりして爺ちゃんを驚かそうとしたら大ごとになって出るに出られなくなったでござるの巻。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:50:22.36ID:GcDXpqSz0
子供だけかわいそう
DQN親はどうでもいいが
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:50:43.00ID:xHYxEO+a0
>>117
道に迷って泊まるって、それは遭難というんじゃなかろうかw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:50:43.42ID:mkfBRWLn0
  
  
   爺さんの家を捜索した方が早いと思う
  
  
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:51:52.28ID:7vzp4ulA0
>>115
そうか、実家(爺さん家)から出かけたのなら、
早い段階で服装がわかってもおかしくなかったのにな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:51:56.16ID:gBBtXSnn0
この子よくこの歳まで生きてたな
この父親なら乳児の頃にうっかり死んでてもおかしくない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:52:08.67ID:JAbg476H0
>>82
多くは18時頃だと報じてるけど、一部は9時頃届が出てたと報じてるし、
どっちを信じていいのか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:53:01.83ID:pWBKFad+0
心中するならその旨残して出かけろよな
迷惑すぎる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:53:26.19ID:ViObBQjK0
こういうの何百人体制でやる意味あんの?
地元の山屋さんなら尾根線谷筋ぐらい3人3日で網羅しそうだけど。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:53:35.10ID:+KYVClj00
なかなか見つけられないのは、雨や寒さを凌ぐ為に目立たない場所に潜り込んじゃってるんだろうね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:53:42.66ID:/rDXKcDh0
>>112
その辺からが難しいんだよ
高いところから見えてても直線で行けないからね
距離的には相当あるはずだし
散々既出だが途中の滝や崖にぶち当たりどこにも回り込めず上がれず終わりパターン
そういう形状の山
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:53:47.10ID:kRz+N2VU0
★★★実際に登山なんかやらない奴の頓珍漢な書き込みまとめ★★★


・捜索費用は莫大だぞ〜!払えるのかよ!ザマァ!
(公務員が探してるので無料です
本人かその家族が正式に民間に要請した場合に費用が掛かるだけです
通常は公的機関の捜索が打ち切りになった後に
それでも捜索をして欲しい場合に要請することがほとんとです)

・なんで顔写真とか出ないのか!
(他の山岳遭難でも顔写真が出ることはほとんどありません)

・警察の詳細な発表が何故ないのか!
(レジャーで山歩きしてて遭難したケースで警察が会見するようなケースほぼないです)

・ハハーン、保険が降りないから爺さんは慌てて登山届を出したんだな!
(そんなことに関係なく保険に入ってれば支払われます)

・健脚って書いてあるような上級者コースに行くとはけしからん!
(健脚という表記は別にそういう意味ではなく急登ですよという程度の意味でしかありません)

・松平山ってスゲー難易度の高い山なんだろ!子連れであり得ない!
(積雪さえなければ明確な踏跡があるごく普通のハイキングルートです
別段子連れなら回避しないと駄目というようなルートでも何でもないです)

・16時にビバーク決断て早すぎだろ!おかしい!
(下界と違い樹林に覆われた山の中はあっという間に真っ暗になります
明るい内に適地が見つかったならそこでビバーク決断、準備するのが普通です
タイミングを逃すと真っ暗になり身動き取れなくなります)

・なぜドローンで捜索しないのか!
(樹林で覆われた低山はドローンで探すにはほとんど適していません
ていうか風雨なので無理です。仮に風雨にも負けない機体があっても水滴でまともにモニターできません
放熱対策の為完全防水は難しく気圧やジャイロセンサーの防水対策も難しいです)

・捜索人数を今更増やしてどうする!やるなら最初からやれよ!
(そもそも30-40人態勢と言うのは十分多いです
本来であれば増員すらないケースなのにそれを特別にやってくれただけです
それ以前に山岳遭難の捜索や救助に携われる人材の確保は容易ではありません)

・オラー!自衛隊動かせや!
(レジャーで山歩きして遭難した人の捜索に自衛隊が動いたケースが
過去の莫大な山岳遭難数という分母に対して何件あるのか調べて下さい
災害派遣でもないのに自衛隊は動きません)
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:54:12.11ID:jNGzSvd70
なんで後姿しか公開しないんだろう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:54:16.63ID:wc/3ZDlg0
>>128
そうなんだよねえ…ってシャレじゃないけど
迷ってる時点でそれは遭難なんだけど最初はなんとかなると思っちゃうよね
地図コンパス正しく使える山屋さんならまだ修正効くんだろうけど
ここは沢だらけだから落ちたんだろうな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:54:28.63ID:nfV3RTcO0
捜査隊は登山も楽しんだだろうから誰も迷惑掛ってないと思うよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:54:34.76ID:MPPOM+0X0
>>113
登山用はGPSMAP 今の最新機種は64Sかな。
etrexもいいが、30以上だな。10とかはやめたがいい
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:55:06.12ID:Gs75LPfv0
登山経験があまりないことが、13日になってやっと判明したとかww
見てりゃわかるとはいえ…
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:55:55.75ID:wbXudSXx0
>>134
これこないだの御岳山の続編感
30?年後、親になったらver.
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:56:15.94ID:tMPoYSL40
これ以上無駄な金使われても困るんだが
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:56:29.92ID:fSnLPi6q0
小学生の時は体力全然なかったから、鎌倉遠足で氏にそうになったぞw
どうしてこんな所歩くんだって。
それから運動部入ったから、多少の登山は何とも思わなくなったけど。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:56:38.50ID:Idf7kZns0
>>135
日本語をうまく操って警察を悪者にしようとしている って結論にこのスレではなってる
>新潟県阿賀野市で遭難したとみられる親子の家族が警察に届け出をしながら、
>8時間以上も駐在所に留め置かれていたことが分かりました。親子は見つかっていません。
届け出≠捜索願
朝9時に相談して結局 捜索願(の書類)をださなかったのを「届け出た」としてるだけ
留め置かれた→そのうち下山するだろと様子見してたら夕方になった
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:56:49.63ID:pxPHmSV80
残念だがもう空へ還ったと思ふ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:56:52.34ID:JVsOy7v/0
もうほっといていいよ
そのうち他の登山者が発見した時に通報すればいい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:56:58.46ID:XoDT7zEu0
こういう話、ホント御飯が進むわwwwwww
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:57:13.72ID:6pl6D25M0
>>141
捜索費用云々はちょっと違うね、家族が民間に依頼した時だけじゃなくて
警察がより効率的にする為に民間を動員する場合にも掛かるし、あとヘリコプターなどを使う際に
警察で使っているものではなく民間のものを使った場合は、その費用は家族持ちになる

多分、それらを行う前には警察から家族に了承は取るだろうけど
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:57:46.15ID:pSl5O9wy0
ながくなるほど、難しくなる。
遺体の場合で、獣などに埋められたりクマ埋めたりする。厳しいよかなり
時間たってかは厳しい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:57:50.28ID:Idf7kZns0
届け出た ってほんと便利な日本語だわ
届を出した と似てるようで大違いだからなw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:57:56.32ID:t41Ej+FZ0
>>153
警察に様子みましょうと言われたんじゃないの?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:58:03.45ID:rzrfaUvX0
野生化してた女子高生の例もあるし、まだ望みを捨てちゃいけない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:58:13.92ID:smsCbuZj0
話が二転三転するなー。
登山経験豊富なんじゃねーのかよ。
素人に毛が生えたようなヤツがビバークする!とか言っちゃったの?
しかも雪の残る健脚コースを荷物も無く薄着というかほぼ普段着で行っちゃったの?
こういう山を舐めたヤツは自殺扱いで良いと思うな。
山は高さが無くても広さがある。迷宮に迷い込んだようなもんだぞこれ。
そもそも爺さん最初から言動がコロコロ変わりすぎ。なんで行ってない山に登山届を後出しして捜査混乱させてんだよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:58:33.59ID:v3y92uKD0
>>106

ここでいわれてる祖父のミス説は100%嘘。

そんなことあるなら警察が謝罪することは100%絶対ない。

つまり駐在の警官が完全なミスを手順としてしたということ。
即、本庁に連絡を入れるべきだったんだろう。
独自の判断で祖父に話し状況を混乱させたのが
この駐在の60過ぎの定年延長警官だったんだろう。

だから警察は謝罪した。

おそらくこれは訴訟になるよ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:58:36.81ID:1jxR9oyX0
こういう時に林業の人を日当で使えばいいのに
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:58:39.49ID:fw0DLx2q0
倍に増やすじゃわからん!
3人が6人なのか100人が200人なのか
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:58:45.81ID:vt58aIHu0
発煙筒とか一本あっただけでも助かったかもな
迷うこと前提じゃないんだろうから、まあしゃあないけど
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:58:52.22ID:xzH7zi2J0
誰か、おじいちゃんの謎行動を解説してくれ
結果的に捜索を撹乱しちゃってるし
どうなってるのこれ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:59:31.98ID:XBcYtSiO0
警察が初動ミスしてから急にじいさんが悪いってレス増えてたな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:59:34.23ID:ED+vedss0
>>100
山経験でも全然通じるんじゃねw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:59:57.23ID:VXM0CBbc0
ビバークとかヘッデンとかテルモスとか登山用語は基本好きなんだけど、山ヤ、沢ヤっていうのは寒い感じがする
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:00:01.51ID:+ToOzV05O
山登りしない人が爺さんに「ビバーク」なんて言わなさそうだし、
言われた爺さんもなんのこっちゃ分からないだろうから、
少しはたしなむのかな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:00:20.50ID:fSnLPi6q0
>>163
飛行機事故でアマゾンの奥地に投げ出された女の子がいて、その事故の唯一の生存者だったみたいだな。
当然いくつもの命の危機に晒されたけど、生き残った。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:00:38.38ID:t41Ej+FZ0
>>172
警察や学校は隠蔽と庇い合いが大好きだからね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:01:02.56ID:E3Bs0iFq0
>>159
だから趣旨は
家族の了承もなく有料の捜索が勝手にされることは無いっていう話だろ
どうあれ同意があって初めて動くことなのに
勝手に民間が動いて後から請求されると思ってるアホが多かったって言う話だよw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:01:21.30ID:8c3z5Ivi0
捜索してる人達の事を考えるとつらいな。毎日毎日大変だろうに。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:01:33.34ID:WkaO7JMd0
>>141
難易度高い時期に登ってるから道迷ってるし捜索してもさっぱり見つからない
過去は過去、これからは警察にないのなら自衛隊の装備を早期に使うことも必要だ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:01:44.02ID:jCa7g/Gs0
>>172
一応警察もネット対策費計上してるので。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:02:04.75ID:v3y92uKD0
>>172

駐在所の警官とかその親戚あるいは
警察関係部署が
ミス隠ぺいのために
工作レスしている可能性も十分あるよ。

警察が合理的な理由なく謝罪することは
100%絶対ない。
謝罪したのはそれだけ大きなミスだったからなのは
確実。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:02:05.39ID:fSnLPi6q0
いいから警察は8500万円の件の捜査のほうも続けろよ。
見つからなかったらごめんなさいじゃなくてさ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:02:42.52ID:LhQHnH9s0
自衛隊は出動してくれないの?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:02:45.25ID:lEfIrvwd0
>>175
録画確認した人が書いてたけど爺さんは「ビバーク」という言葉は使ってないみたいよ
放送上分かりやすく変換したんじゃね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:02:48.07ID:8c3z5Ivi0
>>164
カメラに映っていた父親は、山の服装のそれではなかったな。素人だったねー
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:02:51.85ID:wc/3ZDlg0
>>175
ご本人はビバークとは言ってないらしい
報道時点でそう報じられただけみたい
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:03:19.51ID:ZHWyL5Kk0
捜索中止命令は誰が出すのか
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:03:54.46ID:v3y92uKD0
>>187

自分もきいたことはあるけど
意味がわからなくてネット検索した。

野営だよね。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:03:54.59ID:ReODX1u/0
打ち切りでいいだろ。生存の可能性はない。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:04:42.56ID:LhQHnH9s0
>>189
このやり取り飽きた
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:04:43.78ID:FZkiRYLT0
>>1
倍って何人なのか、ちゃんと書けボケ!
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:05:20.76ID:RD4e1nv90
>>1
今日の新潟日報の記事でスレ立ててくれたんだ
参考として同じ系列のBSNラジオの情報を貼っとく↓
(ソースは別スレの書き込みのみ)

911 名無しさん@1周年 sage 2018/05/14(月) 12:08:50.48 ID:um6Oty4N0
今お昼のローカルニュースで初めて聞いた情報。

親子は5月4日から新発田にある実家に泊まりに来ていた。
(→ジジイの家は新発田)

ジジイの話→
・父ちゃんには登山経験があまりないと思う。
・こどもの日、いつの間にか二人で遊びに行っていた。
・夕方に「道に迷ってビバークする」という電話があって、初めて登山に出かけたことを知った。

993 名無しさん@1周年 sage 2018/05/14(月) 15:06:57.65 ID:um6Oty4N0
>>920
ニュースはお昼のBSNニュースで聞いた。

あと、自分で確認してないけど会社の同僚はテレビに奥さん出てたって言ってた。
ローカルTVで駐在にいるところ写してたって。
この一週間、ジジイ以外の家族がどこにも出ないからカミさんいねぇのかと思ってた。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:05:36.27ID:DJ7Y0Zky0
道に迷って山で一泊ってそれ遭難じゃん
なんで父親かジジイが即警察に連絡しなかったのか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:05:49.88ID:cZrfPBin0
>>146
なんかそれ良さそうだね
登山て真面目にしようとすると用意するべきアイテムがけっこう多いし金かかるってね
ロードバイクもそれなりにかかるけど、登山より気は楽ではある
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:06:18.37ID:FRzCEph90
この親子の行動の全てが不自然過ぎる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:06:21.43ID:xMJvZjvS0
どんだけ税金使うんだよ

何をどう言おうが、登山してる本人がビバークの段階でも救助要請してなかったし

翌朝の段階でも救助要請してないんだよ

警察の初動なんて何一つ関係ないw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:06:21.71ID:Idf7kZns0
「道に迷ったので尾根で一泊する」
アホな人は山の上にホテルや山小屋があるのかな?と思っちゃうから
緊急的な野営という意味合いをくみ取って報道側が「ビバーク」と言い換えたんだろ
そこまでおかしいこととは思わんし、爺さんがビバーク知ってても不思議じゃない

この話題出す人って「ビバーク」を初めて聞いたっていう物知らずな人かな?やけにこだわるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況