X



【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍増して捜索 山経験があまりないことが判明 五頭連峰★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/14(月) 19:23:18.93ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/k10011436581000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011

5月13日 4時26分
新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま行方がわからなくなっている親子について、警察は捜索活動を始めて1週間となる13日、山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍に増やして、行方を捜すことにしています。

新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)は、今月5日、新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま戻らず、行方がわからなくなっています。

警察や消防などは、これまで、親子が向かったとみられる松平山の登山道周辺や、「物音がした」という情報があった2つの沢などを集中的に捜してきましたが、手がかりは得られていません。

警察は、捜索活動を始めて1週間となる13日、山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員をこれまでの倍に増やすことにしています。

警察や消防などは、松平山の山頂に向かう登山道の周辺にある急な斜面などを中心に、手がかりがないか、すでに調べた場所も含めて捜すことにしています。

--------------------------------------------

捜索1週間、遭難の親子発見できず写真あり 五頭連峰

阿賀野市の五頭連峰に登山に出掛けた新潟市北区の会社員渋谷甲哉さん(37)と長男の小学1年空君(6)が遭難したとみられる山岳事故で、渋谷さんは登山経験があまりないとみられることが13日、家族の話で分かった。捜索は13日も続けられたが、2人は見つからなかった。捜索開始から1週間が過ぎ、現地本部には焦りと疲労の色がにじんでいる。

2018/05/14 09:25
新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180514392858.html

★1:2018/05/13(日) 06:36:47.41
前スレ
【新潟/親子遭難】 捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍増して行方捜す 五頭連峰★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526275297/
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:19:39.44ID:ScKNICoh0
>>241
まあ、ひどい書き方するよな。
ウソでもはないとはおもうが、ちょっとクルマがおいてあるかだけ確認したいとか、そういう話かと想像するが。

「捜索願いだしたらどうか。」「やめとく」
やりとりの詳細を伏せたら、祖父が悪者になってしまうってわかりきっているのに。

今あら捜ししても仕方ないかもしれないが、祖父批判のカキコがけっこうおおいし。
報道は自分たちの行動に責任もつべきかとおもう。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:20:22.51ID:Lc5FJ2ZZ0
>>2
素人乙


低体温で冬眠状態になって
生きてる可能性があるんだよなー
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:20:31.98ID:n7RtlgAl0
>>46
こうゆうのがファミレスで子供蹴ってる
0268ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/05/14(月) 20:20:45.38ID:+26MRXFG0
>>233
爺さんが駐在所に相談みたいなことしただけで 届け出てはいない

ていうか電話を使わずにわざわざ山の駐在所に行っちゃうとか なぞ行動とおもわれるが
登山届けをだすついでに駐在所に寄ったのかな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:21:09.47ID:5L76lzv/0
>>265
それな
何もしなくても税金から給料出るんだから
仕事して税金使う方がマシ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:21:24.42ID:rTeZOz540
バカな親父だ
子供がかわいそう
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:21:43.49ID:RD4e1nv90
>>117
まあ今回はっきりと登山経験はあまり無いと判明してしまったが、
ビバーク発言のせいで今までみんな惑わされてたようだね

しかしミヤネ屋の取材では爺さんは父親の電話内容を「今日動かないで一晩泊まるわ」だと話してビバークという単語は使っていない
「動かないで一晩泊まるわ」は会話なら割とリアリティーある
一方で記事にする時は簡潔にビバークと書き換えた可能性がある
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:22:30.87ID:wbXudSXx0
>>257
そうなんかー

こどもの日なのにこの子どもが空気なんが哀しいんだよなあ
せめてなんか自己主張した証があればもうスレを離れてもよいと思うのだが
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:22:49.27ID:Db4O82Xx0
1日目から自衛隊にも捜索を依頼しとけばよかったのに。
0277ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/05/14(月) 20:23:07.68ID:+26MRXFG0
父親  「おうあん届けだして」 (「遭難とどけだして」 低体温でろれつが回らない)
爺さん (とざん届けだすんだな)
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:23:26.60ID:xMJvZjvS0
今からビバークするわ^^
ほな、夜も明けたし今から下山するわ^^


こんな電話がかかってきたら、果たして正式な救助依頼すべきなのかな・・・うーん・・・

ってなるに決まてるやん

で、こんな状態の爺様がやってきてどっちつかずの話をされても

駐在としても言えることは、どないしますの?正式に依頼しますの?って聞くぐらいしかないやんw

んで、改めて正式に依頼するのか聞かれたら、爺様だってまた悩むわなw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:23:35.30ID:MsA7C3th0
なんで登山道には目印がないの?
木に赤いテープを巻き付けていくだけの簡単なお仕事なのに。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:23:59.78ID:fSnLPi6q0
俺は色々な事に手を出して多趣味だけど、基本無理に人を付き合わせないな。
なんかあったら全部俺の責任になるから、何か誘う時は相当下調べや準備はする。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:24:15.72ID:v3y92uKD0
まだ生存可能性あるかも。

神室山遭難の女性、スマホ無くし道迷う 余裕ある計画、山岳関係者が呼び掛け

本県と秋田両県にまたがる神室山(1365メートル)の登山中に遭難し、★★6日ぶりに救助された仙台市の女性(47)は、
自身の位置把握で頼っていたスマートフォンを無くしたことで道に迷ったとみられることが7日、関係者の話で分かった。
さらに、登山届を提出していなかったことも捜索に影響した可能性があるようだ。

女性の第1発見者で地元登山ガイドの田中康裕さん(47)=新庄市末広町=が当時の状況などについて説明した。
女性は、神室山や小又山、天狗森など神室連峰を1泊2日で縦走する行程で、先月29日午前11時半ごろに入山した。

道に迷ったのは、下山途中の30日夕だった。
行程最終盤の西火打岳付近でスマホを紛失。
現場付近は登山道が残雪で覆われてルートを見失いやすく、別方向へ進んでしまったとみられる。

遭難後、女性は★岩陰に入って雨風をしのぎ、ツエルト(簡易テント)などを身にまいて体力の消耗を防いだ。
持っていた食料は限られ、雪をバーナーで溶かして水を作ったが、ガスが切れてからは沢の水を飲んでいたという。
3、4両日は悪天候に見舞われ、5日に一度斜面を下って、再び戻ってきた際に捜索隊から発見された。

田中さんは「登山時には余裕を持った行動計画を立てることが肝心だ」と指摘し、「遅くとも午後★3時まで目的地に着けるスケジュールにすべきだ」とする。
また、道に迷った場合は、むやみに先へ進まず、自分の現在地が確認できる場所まで★引き返すことが大切という。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:24:33.45ID:0plTexLw0
顔写真一切出ないし親子の周囲の報道が線路で見つかった子と比べて出なすぎて怖いんだよね
新潟のニュースでもちょっとしかやらなくなったし
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:24:37.82ID:LhQHnH9s0
>>278
子供がいたら依頼するわ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:25:21.97ID:BxJ4RrNw0
>>232
そうなんだよね
だから巡査長は報告さえしてくれれば良かったのに
何のために警察が組織になってるのか

でも、警察が謝罪発表した時、擁護の人達が「駐在所の巡査長が一人で山を捜索出来る訳ない!それなのに駐在所に連絡した爺が悪い!巡査長は被害者!」って明後日の方向に叩いてたっけな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:26:26.16ID:xMJvZjvS0
どうあれ

父親本人がさっさと救助依頼してればよかったことだからな

二度も電話が通じる機会があったんだからw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:26:29.13ID:umzyN1EQ0
山岳救助隊とかミスばかりちょっと大きな災害が起きれば何の役にもたたない無能いらないだろ。
結局最後には自衛隊が出て来るんだから自衛隊に一本化すればいいんだよ。
今回も最初から自衛隊が出動してれば直ぐに発見できただろ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:26:58.65ID:Db4O82Xx0
>>23
こんな時に人の命とお金を比べないで頂けますか。
同じ子供のいる親なら分かると思いますが、
税金は惜しまないので捜索をしてほしい。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:27:25.58ID:at0jeoLhO
>>257

次にニュースになるときは、見付かった時だな。
その結果はともかく。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:27:30.42ID:VZ3YzXg40
>>283
たしかに山に行く人が少なくて公開してもあんまり効果が見込めないにしても、情報がなさすぎるな。
顔写真くらい出てもおかしくないはずだよな。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:27:32.67ID:5L76lzv/0
>>284
うちは子供がいるんですよ!って子供使って色々優先させるおばちゃん浮かんだ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:27:37.44ID:AX7jHbgG0
まだやってんのか?
轟木EX様を見つけてやれよ。
もう2回冬越してんだぞ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:27:39.70ID:6pl6D25M0
>>282
問題は、この女性は少しとはいえ食料やバーナーとその燃料、簡易テントの様なものを持っていたけど
親子の方はハイキング感覚の軽装だって事と、あと子供連れということ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:27:46.20ID:yxqGLOaf0
そんなに大きい山でもないし、ヘリと人海戦術で痕跡くらいは見つかりそうなもんだけどねえ。
山岳用の警察犬とか居らんのけ?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:27:48.20ID:umzyN1EQ0
>>249
アホ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:28:11.14ID:+uN4k7Hy0
>>285
こんな電話がしょっちゅう掛かってきちゃカラ騒ぎで終わってんだろう
全部報告してたらバカ扱いされるんだと思うよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:28:15.08ID:Idf7kZns0
>>286
何もなし
逆に言えば爺さんが登山者カードを書いた件についての訂正報道もなし

もうこれについては事実として扱って、もし違ったらミヤネが悪い
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:28:31.93ID:5L76lzv/0
>>298
それな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:28:40.54ID:FUHTdk4A0
平壌からアニョハセヨ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:28:49.29ID:lzAWY7po0
爺ちゃんも動転してるんじゃないかね
取り乱さないタイプかもよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:28:50.67ID:ym4Zpaq20
今日見られなかったけど結局ミヤネでも入山届とGPSの話訂正とか名言とかしなかったの?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:28:53.93ID:fh/xi9140
>>294
神楽のアムウェイの人?
遺骨見つかったんじゃなかったか?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:29:02.09ID:3WUTCs4j0
>>285
爺さんは捜索願いは出さずで下山すると連絡あったからもう少し待つみたいなこと
言うから駐在も連絡しないんだよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:29:09.35ID:s/Ucu3E40
>>282
これって女性にそれなりに知識あって適切な行動とったからでしょ
こっちは色々良い点なさすぎて絶望的
0308ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/05/14(月) 20:29:17.82ID:+26MRXFG0
>>288
ボランティアで命がけでやってる人をそんなに非難するのか?
彼らがやめたらもっと死者増えるぞ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:29:42.84ID:ym4Zpaq20
>>304
名言ってなんだ明言な
結局どちらもしないってことは…と理解するしかないのか
0311ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/05/14(月) 20:30:07.78ID:+26MRXFG0
>>288
あと 自衛隊をスーパーマンかなにかと誤解してるが自衛隊をいれてもどうにもならん
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:30:12.98ID:Su+Sh71g0
ミヤネ屋は、遭難事故コーナーの終わりに爺さんの入山届け情報
いきなりぶっ込んでおいて放置かよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:30:56.97ID:SDyGXRZp0
ろくな装備もなく幼い子供連れて
予定にない野宿してる時点で
父親は勿論、ジジイと駐在も危機感持てよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:31:17.56ID:v4v9VH//0
登山経験が無かったから装備が足りなかったり
沢に向かってしまったんだな
雪でも食ってりゃ沢に行かなくて済んだかもな
0317ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/05/14(月) 20:31:20.98ID:+26MRXFG0
こいう事故遭難のときに 救助してる人間に怒鳴りつけるやつって 人間が卑しいんだな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:31:31.53ID:p/94Ya100
まだ見つかってないのか
やっぱ登山経験殆ど無かったのな、それで軽装と子連れで上級者向けの山登るとか
しかも電話と登山届で情報錯乱させてほんと子供可哀想

>>282
この人は簡易テントとバーナー(火)の超最低限の装備をして1人だったからまだマシ
こっちは2人で親子だから精神的疲労も通常よりやばい
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:31:42.60ID:LDWgnIZe0
お父さんを食べて子供が生きてたら映画化
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:31:55.87ID:89AfkhiG0
そもそも爺さんの証言で違う山探してたんだから初動もクソもない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:31:57.95ID:RD4e1nv90
>>210
過去スレもろくに読まずに妄想爆発させるなよ

>>241
「祖父が断った」←そんな警察発表はない
ソースとしてあるのはミヤネ屋が祖父に直接取材してスタジオで解説した動画だ↓
「駐在員が届け出を出しますかとと確認したら、お爺ちゃんは『朝7時半に下山すると連絡があったのでもう少し待ちます』と返事したそうです」
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:32:01.51ID:AX7jHbgG0
>>305
連れの奴の骨は見つかったらしいよ。
一緒に行動したはずなのに轟木の方は見つかって無いみたいなんだなあ。アムウェイEXの地位捨てて失踪する理由ないしな。
0327ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/05/14(月) 20:32:36.74ID:+26MRXFG0
あの気候で氷点下の尾根で一晩すごしたら 子供死んでるっての
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:33:15.61ID:k5/3BIh/0
>>11
実は、親子は山に行っていなくて、ジジイが殺していたとかない?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:33:31.37ID:N6rpL/v80
経験ないのに子供連れて行く自信はどこから来てんだw
これもある意味淘汰で親父がアホで子供の時に死んでればこんな大事にはならなかった遅い淘汰で子供巻き込んだ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:34:04.41ID:NnltXo6f0
雨降っちゃったからもう望みないな
0335ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/05/14(月) 20:34:29.75ID:+26MRXFG0
氷点下でびしょぬれで わざわざ強風の尾根で寝ちゃったんだから 子供死ぬわ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:34:54.18ID:usTOBWpj0
>>255
>駐在が都合のいい嘘をついた

これが一番辻褄が合う。
「GPS見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」という
情報が当初捜索隊に全く伝わってなかった点
実は朝9時に遭難可能性の受けてたと3日後に発表した点。

朝9時に相談受けた時点で、もう少し様子を見ようと爺さん説得したかもしれない。
爺さんは相談した時点で捜索願の処理を全て駐在に任せた。
捜索願は爺さんが所轄まで行って行ったとは思えない。
もしそれなら、しつこく質問されて松平山と五頭山の間付近だという情報が
捜索隊に伝わってたはず。
6時になった時点で、駐在がやっと所轄へ連絡。
その時に、詳細な報告を上げなかったのではないか。

たぶん、この山域の事を良く知らない赴任したての駐在か?
駐在の任期は3年程度。

目撃者等の出現から、当初の報告とは違うと気づいた所轄が駐在に事情を聴いたら
実は朝9時にこれこれの相談を受けたと報告。
で、捜索から3日後に警察があいまいな謝罪。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:35:10.27ID:1f7zQZhH0
富士山のルート観光登山と違ってこういうところの方が難しいんだよな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:35:23.25ID:5L76lzv/0
>>325
余裕そうやんw
実際小学生低学年でも余裕だしな
0339ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/05/14(月) 20:35:33.70ID:+26MRXFG0
>>332
父親がすげー馬鹿だったと判明した
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:35:59.37ID:6pl6D25M0
>>330
軽いハイキングぐらいの感覚なら、子供を連れて行っても無理はないけどね
選んだ場所が間違ってた上に、引き際を間違えた感が
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:36:06.68ID:FZkiRYLT0
税金の無駄遣いはやめろ。登山の遭難は自己責任だ。原則捜索しなくてよい。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:36:23.44ID:3cPMMMjD0
二〜三日探したら引き上げろよ
あとは遺族が自分で自費で民間の捜索隊に依頼すればいい
ヘリコプターとか一日に百万円もかからん、リーズナブルなお値段だぞ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:36:24.30ID:65QukN5X0
>>333
大和スレでも見たよ君を
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:36:41.80ID:e6QRvmp50
サイコメトラーのドラマ思い出した
「兄さんが死ねばそのチョコ俺のものだ…」
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:36:45.05ID:s3K1q7nEO
>>1
二重遭難だけはすんなよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:37:22.98ID:g72CGUYf0
>登山経験があまりないとみられることが13日、家族の話で分かった

初めから言えよ
0348ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/05/14(月) 20:37:31.76ID:+26MRXFG0
>>84
嫁 病気なんだろうな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:38:02.13ID:s3K1q7nEO
>>329
やめろって、そんなんだったら、登山道で目撃情報はでない
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:38:06.72ID:p/94Ya100
>>338
以前のスレでこの親子が通っところ同じルートの写真見たけど三合目の時点で道じゃなくて溝になってたぞ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:38:13.30ID:ngdx9QW+O
>>337
まあ3000メートル級でも乗鞍岳とか立山の雄山とか変な時間に登らなければ人が誰かしらいるからまず迷わんし、、
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:39:20.22ID:uglEVbyn0
沢がいっぱいあって1回迷ったら似たような地形で訳わからなくなるんだろうな
子供連れは登山道がはっきりしていて地形もわかりやすい所へ行って
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:39:22.03ID:RD4e1nv90
>>332
父親は登山の経験無し!
と、昨日13日に家族の話から判明
(話すの遅いわ!)
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:39:28.13ID:FWxcxX/40
ごとう連峰は競馬のレース名で知ってる
こんな悲しいニュースで名前を聞くことになるとは
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:40:26.90ID:NnltXo6f0
>>352
有名な山は道も綺麗で案内板もたくさんあるからなあ
地図なんか無くても行けるわ
0357ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/05/14(月) 20:40:40.25ID:+26MRXFG0
>>332
登山経験がないという情報から
山をなめてたのではなく、 一般常識レベルの山の知識も無かったと判明した。

カップヌードルとおにぎりをコンビニ袋に入れて運動靴で雪山に突入 の説明がついた。
山にお湯はないと考えなかったのだろう。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:41:14.87ID:/+sIsdrf0
>>323
警察が発表してるじゃん

駐在が届け出だしますか?といったら、
もう少し捜してみる、といったと。NHKにもまだ元記事のこってるよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:41:56.20ID:rGfZVE1W0
こないだスマホ落として遭難した女は結局生還してたけど
女はクソだって散々叩かれてたじゃん。
まさか飯もテントも持ってないとかないよね?
男なら大丈夫なんでしょwwww
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:41:59.76ID:o0uGyFoG0
そういえばやや中級の山登ったとき入山届のポストなかったな
山は滅多に登らないけど縦走コースあっても必ずしも登山ポストがあるわけじゃないんだね

どんな低山でも迷えば遭難、足を滑らせれば遭難だから
次はちゃんと家族に伝えてネットで届出すようにする
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:42:29.25ID:9vDKKqA70
>>325
こいつのブログ見て分かった
なぜ「健脚」を熟練登山者という意味に勘違いするか



「剣客」とイメージが被ってるんだよ
でなけりゃ有り得ないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況