X



【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍増して捜索 山経験があまりないことが判明 五頭連峰★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/14(月) 19:23:18.93ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/k10011436581000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011

5月13日 4時26分
新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま行方がわからなくなっている親子について、警察は捜索活動を始めて1週間となる13日、山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍に増やして、行方を捜すことにしています。

新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)は、今月5日、新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま戻らず、行方がわからなくなっています。

警察や消防などは、これまで、親子が向かったとみられる松平山の登山道周辺や、「物音がした」という情報があった2つの沢などを集中的に捜してきましたが、手がかりは得られていません。

警察は、捜索活動を始めて1週間となる13日、山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員をこれまでの倍に増やすことにしています。

警察や消防などは、松平山の山頂に向かう登山道の周辺にある急な斜面などを中心に、手がかりがないか、すでに調べた場所も含めて捜すことにしています。

--------------------------------------------

捜索1週間、遭難の親子発見できず写真あり 五頭連峰

阿賀野市の五頭連峰に登山に出掛けた新潟市北区の会社員渋谷甲哉さん(37)と長男の小学1年空君(6)が遭難したとみられる山岳事故で、渋谷さんは登山経験があまりないとみられることが13日、家族の話で分かった。捜索は13日も続けられたが、2人は見つからなかった。捜索開始から1週間が過ぎ、現地本部には焦りと疲労の色がにじんでいる。

2018/05/14 09:25
新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180514392858.html

★1:2018/05/13(日) 06:36:47.41
前スレ
【新潟/親子遭難】 捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍増して行方捜す 五頭連峰★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526275297/
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:29:57.54ID:fY+5mZWS0
滑落して草に覆われたら見つからないし
川に落ちて流されて滝壺とかに沈んでも見つからない
意外と見つからんよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:30:00.89ID:bc0xfxCP0
うちの実家にある500mもない山で行方不明者が出た時は数十人くらいで
探したけど見つからず、何年か後に、たまたまサバゲーで沢を下ってた
大学生が遺体を発見した事があったな
見つからない時は見つからないもんなんだよねこういうのって
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:30:03.46ID:cFhJ1D9H0
>>473
そんなミリタリールックしてるとかえって危険
猟師に撃たれるぞ
あいつら散弾じゃなくてライフルだったりスラッグ弾使ってたりするから遠距離でも誤射されたらたまらんぞ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:30:07.28ID:jSMSk1/70
>>557
普通に登山してついでにちょっと探すくらいは皆してるんじゃないの
わざわざ標識の前で自撮りしてツイに載せてる女性もいるの見たから
規制にはなっていないよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:30:16.20ID:Fp9/Bul/0
登山の経験があまりなさそうなのは
登りはじめの時間で判るだろ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:30:18.78ID:n8cMZCpp0
>>559
調べたらそれもみつかってないんだよな。
0594ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/05/14(月) 21:30:31.82ID:+26MRXFG0
>>540
>>573
山を全く理解してない
探せばみつかるなんてものではない
とくに沢に入られたら見つけるのむずかしい
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:30:44.34ID:kASN6Z4C0
>>565
>>569
>>571
説明ありがと。 
そんなに見つからないほどのところにいけるだろうか?という疑問があって、
かえって素人歩きのほうが、迷いポイントに気づくかなあと思ったのよね。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:30:46.75ID:U2JbTG490
>>579
どっかの女子高生は250m滑落し自力で2km降りてヘリに手を振って救助された

7大陸最高峰最年少記録保持者で早稲田大学の南谷真鈴さんでござるよ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:31:34.31ID:7zN+cI2G0
>>557
尾根の捜索は終わって沢筋メインだろうからハイキングレベルだと多分邪魔になるからやめとけ
なんてったって登山道自体でも健脚向けだからなw
それと民間で捜索協力するのは地元の山岳会なんかが一般的
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:31:46.18ID:l+zEcA680
吉作落としか恐ろしい
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:32:02.46ID:gACRJEln0
初動捜査地が違うと積む案件だな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:32:05.30ID:dktaXFzT0
>>587
山は広いからねえ。
登山道からちょっと離れた枝尾根を全部探すなんてことはできないよ
0603ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/05/14(月) 21:32:19.20ID:+26MRXFG0
>>540
>>573
下草もあるし

大阪の駅前の植え込みから白骨死体が見つかった事件が2件あるけど それくらいみつかりにくい
ましてや山じゃね
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:32:19.35ID:XTaGN8sZ0
1000m以下の英語で言えばHill程度の山なのにな・・・。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:32:31.26ID:ijBzMirs0
>>540
登山道の脇に滑落してるのならまだしも
どこで迷い込んだのすらわからないんだから
迷い込んで沢にでもいっちゃったらみつからないよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:32:50.90ID:o0uGyFoG0
>>504
登山口じゃなくて登山道の間違いだったけど
これじゃおんなじ事だなw
>>485にも動画あるが運動靴で登れる道じゃない
登山口で引き返してくれれば良かった…
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:32:58.03ID:pQdhiX+zO
もう死んでるってw
リスク管理も出来ない登山バカは死んで当然
死んでも他人に迷惑かける害虫
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:33:36.54ID:n8cMZCpp0
>>590
今の時期は狩猟期じゃないからハンターはいない、
いやいるな。狩猟じゃなくて有害駆除で。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:33:49.94ID:P1z/nVJr0
>>561
動画でも入口よく分からないな
俺なら看板に辿り着く前にここやばいと判断して即Uターンだわ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:34:17.77ID:CKwvk861O
>>191
え?
子供でも知ってる言葉かと思ってた。
読書量が足りないのかな。
TVでもニュースやドキュメンタリーとか中心に見てると、その程度は知ると思うが。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:34:26.83ID:Rw49qgTG0
まだ見つからないのか
何処に迷い込んでしまったんだ…
ふたりとも
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:35:06.17ID:Rw49qgTG0
二人共なんとか無事で見付かるといいな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:35:07.40ID:cQOQsAss0
>>559
その後見つかったのかな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:35:28.92ID:gGGERWDD0
横井庄一さんもジャングルで28年間生き延びたから、親子でサバイバルしてる可能性もあるよね
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:35:37.27ID:SBPKpzx30
人生に行き詰まるか、疲れるかして多額の生命保険を掛けて失踪
七年後?に死亡認定されて嫁が保険金ゲット
ヒッソリと親子で過ごす
こういうの可能なのかね?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:35:37.95ID:4VpbNTl60
>>604
高さと迷いやすさはああんまり関係ない
むしろ高山の方が森林限界のせいで見通し良くなるから迷いにくい
海抜−100mの砂漠で遭難して死ぬこともあるし
自然公園で遭難して自決することもある
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:35:52.35ID:MPPOM+0X0
>>612
〇ぃさんの家の床下
0620ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/05/14(月) 21:36:00.51ID:+26MRXFG0
>>605
最後の連絡で 「町が見える 近くに民家が見える これから下山する」 つってるし
ど素人の馬鹿なので間違いなく沢に向かった。
そっちのほうが早くつくようにみえるから
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:36:14.06ID:jTVvsgen0
これだけ探しているのに、なんで見つからないの?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:36:22.75ID:6dJxkhhZ0
そもそも登山で遭難した場合、見つからないことも多いんだから
別にこの件が見つからないのもそこまで珍しいことじゃないんだろ

むしろ、まともな登山計画書を提出してないし判明しないのに
見つかったら奇跡だわ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:36:24.11ID:yumF+P2k0
砂の器みたいに放浪してそう
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:36:32.30ID:fSnLPi6q0
>>559
北チョンじゃね?
新潟じゃ日本海側だし。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:37:01.31ID:SEVd3M0V0
この程度の山なら俺は中学の時に単独で登ってたがな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:37:25.50ID:iDzB99zX0
民家が見えたと言うのが場所特定の鍵になりうるんだろうけどなぁ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:37:27.31ID:eC5W+r230
ジジイはいきなり山で迷ったとしか電話で聞いてない
なのに赤安山に登山届けを出した
ここらの経緯と警官の絡みが一切不明
お前ら時系列で整理してみろ
警察の負い目が何か見えてくるかも
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:37:33.82ID:ijBzMirs0
>>621
山の中からなんの反応もしない人2人がなんでみつかると思うんだ?
山の中の人なんてちっぽけなもんだぞ
藪の間にいたら近く通ったって見えないよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:37:42.17ID:VraCDDXF0
洞窟に入っていくとそこはパラレルワールドだったとか
知らない世界に行ってしまったな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:37:58.28ID:MykGimtJ0
>>622
予定のルートがどうだったのかさっぱりわからないから
全方位が捜索範囲になってしまうからな
マジで発見出来たら奇跡
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:38:36.21ID:HK8OgDhC0
>>473
登山にはナナコも必須ですよね
自分はスイカを常備しています
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:38:36.33ID:d1JOX2Jp0
>>628
ジジイがとち狂ったとしか思えん
なんかもっともらしい理由をつけられるか?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:38:38.92ID:vEITNEUX0
そういえば、荒船山母子遭難も同じくらいの歳だったな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:38:42.65ID:9z+J8e/b0
島崎三歩さんなら絶対見つけてくれるのに
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:38:48.52ID:4VpbNTl60
>>621
どこで遭難したか曖昧だから、流されてる可能性もあるしな
この件に限らず捜索打ち切りなるまで何も見つからないなんて事はよくある
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:38:54.93ID:bc0xfxCP0
道迷い遭難って一般的に想像できる老人や子供の体力と行動力を遥かに超える
距離を移動して死んでたりするんだよね
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:39:08.96ID:Oj3mrtyb0
明日で捜索10日目だね
さすがに厳しいか…
5日夜から急に寒くなって雨だったからなぁ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:39:30.95ID:jSMSk1/70
登った道と同じルートで車に戻るつもりだったとしたら
今まで探していないよな
そういう線はゼロなのかな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:39:47.15ID:bc0xfxCP0
>>634
子供の方まだ見つかってないよねあれも
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:39:49.63ID:nt3otNeD0
何で息子の登山経験の有無が13日にわかるのよ

遭難してるんならそこの部分すっごい重要だと思うし、まず警察に伝える情報の一つだと思うんだが

経験の有無で遭難時の行動もそれなりに把握できそうだし

遭難した父親自体も浅はかな大バカだけど、家族もちょっとあれだな、色々と

んでもってこんな自殺行為に大量の税金投入か
0645ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/05/14(月) 21:40:14.57ID:+26MRXFG0
>>610
入り口で遭難すんなよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:41:26.72ID:Oj3mrtyb0
マスコミに喋ったのが13日なだけだろーが
バカはどっちだ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:41:32.79ID:IogZAx7i0
>>11
父親は底知れない馬鹿だ。
祖父もそうなんだろう。
これは嫁さん家をでるだろね。泣けてくる。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:42:08.05ID:5Qi/JbNG0
>>35
税金税金言ってる奴に限って税金なんて払ってないニートなんだよなw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:42:13.43ID:wnNR2PBO0
>>644
マスコミがわかっただけで
警察はわかってるだろ

そもそも最初に知人が山経験ないと思うみたいなこといってたし
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:42:22.81ID:0JfBEbyX0
松平山の山頂登って下山道間違えて五頭連峰のほうに行っちゃったのか。
たぶん近道とかしようとして道外したんだろうな。

民家の灯りや街が見えた段階では安心して普通に帰れると思っただろう。
慎重に進めば迷わなかったはず。そっちの方角目指して逆に仇になった可能性もあるが。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:42:34.04ID:XTaGN8sZ0
マスゴミはテレ朝の件でオフレコ取材受けてもらえなくなったからなw
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:42:44.06ID:NpKadcw60
>>11
この爺さん普通に偽計業務妨害だよねw奥さんとか、もっとしっかりした人が
対応にあたるべきだったね。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:43:07.83ID:ONBACRsc0
>>484
違う。親父が捨てたのはテレビと風呂。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:43:08.61ID:kgdXDLpo0
>>621
木の生い茂る谷間に入ったりすると声が吸収されて
数十メートル先の人にも声全然聞こえなくなる
それに下草言うても人の背丈くらいの高さあるからな
倒れてたら全く見えんぞ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:43:19.88ID:eC5W+r230
>>633
話を聞いた警官がパトロールをして車を発見
なぜか赤安山を登ったと決め込んでジジイと捜索隊を勘違いさせた
とか
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:43:41.46ID:WM9m7Y8A0
スレは続かなくても捜索は続けてほしい
明日も捜索あるんでしょ?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:43:42.51ID:3Q6nePJ10
火を起こして山火事にすれば居場所がはっきりわかるんじゃないの?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:44:02.16ID:FlClrDWQ0
いつまで迷惑かける気なのか
遺族は捜索隊に忖度しないと
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:44:14.25ID:nt3otNeD0
>>11
あ、家族もちょっとおかしいなと思いきや、思いっきりアレなジジイなのか

これ助ける気無いだろ

そのうちこのジジイ「息子達が助からなかった」と損害賠償求めるな、これ
0663ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/05/14(月) 21:44:28.34ID:+26MRXFG0
>>651
そっちの方角は 沢だつうの 生きて帰れない
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:44:51.43ID:HK8OgDhC0
>>647
旦那と息子と嫁の家族だったら
姻族終了だな
爺さんとは縁切りだね
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:44:51.90ID:EkKKq3Az0
>>629藪の中に入る可能性は低いと思うけどな。山菜とりなら入るが迷っただけなら怖くて入らないのではないかな。北海道で行方不明になった子も藪の中に入ったと見て森を大捜索したが結局道歩いていた。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:44:52.40ID:cQOQsAss0
この山には、何かがいる!
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:45:01.61ID:t1UOhfHP0
下る方向間違って谷筋入ったら移動しても移動してもまた沢にぶち当たって
心折れそうな地形だな・・・沢地獄から抜け出せなかったか
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:45:07.93ID:w+wCko230
かつて10日で生還した高校生もいた
まだまだいけるさ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:45:15.08ID:MykGimtJ0
>>651
近道ってどこを近道するのか
そんな所なくねーか
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:45:39.16ID:vIxeGo7k0
捜索隊の人辛いだろうなぁ。交代なしで毎日山登ってんだろか。。。
ヘリとかに反応もないのだから、そろそろ打ち切りなんだろな。
登山道から外れて事故ったら痕跡さえみつけられないとか思わなかったよ。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:45:56.48ID:4ocM6Pkx0
警察犬を解き放つんだ!
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:46:29.59ID:CKwvk861O
>>648
遭難した翌日にTVで言ってたよ。
登山経験ない初心者って。
それで小さい子供連れて遭難するような山へ行くのか?おかしいなと思った。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:46:31.26ID:dktaXFzT0
かえすがえすも、翌日7時のGPS即位時点で、
現在地が通知されてたらなあ。

3桁の番号にかけたら、位置が自動的に記録されるサービスを開始すべきだよ。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:46:57.49ID:+AdZOXqT0
携帯の電波届くのに遭難するんだな
携帯のライト使いまくって電池無くなったのかな
0680ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/05/14(月) 21:47:10.29ID:+26MRXFG0
>>660
だから ライターでは山の木に火はつけられないつの
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:47:10.28ID:dIkwf4wn0
滑落して「枝に引っ掛かる」わけだからこの時に内蔵を痛めたり、頭部を打てば気絶する。
普通はその状態で安静にしていても内部出血があれば止血できないから失血死する。
落ちてくれば枝は受け止めるんじゃなくて、凶器だからね、突き刺さるかもしれないし
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:47:58.26ID:PNWc2G2+0
サンカの集落にでも迷いこんだか或いは熊ノ木本線みたいな状況か。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:48:03.92ID:4VpbNTl60
>>669
山で遭難すると適当に下れば人里か道に出るやろって思う人多いんよ
結果さらに人気のない所に迷い込む
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:48:41.76ID:dktaXFzT0
テントもツェルトもなしで野宿なんてしてる時点で、遭難なんだよ。
山も長く登ってるが、野宿なんてしたことねえよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:49:09.10ID:kBgs80lA0
>>387
それ、、、
駐在さんが「捜索願いを出したらどうかな」届け出を机に出す
爺さん「もう少し様子を見るわ」届け出を留め置く
自然な流れじゃん
駐在さんが悪いとは思えないな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:49:51.06ID:SBPKpzx30
>>651
五頭山を通って赤安から下りるつもりだったのかもね
だったら、赤安口に車を停めたのも理解できる
時間的に無謀だったわけだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況