X



【マルクス生誕200年】資本主義は内部崩壊――マルクス5つの予言 [動画ニュース] ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/14(月) 21:37:27.61ID:CAP_USER9
http://www.bbc.com/japanese/video-44079652
(リンク先に動画ニュースあり)

2018/05/14
今年の5月5日は、思想家で共産主義の父と呼ばれるカール・マルクスの生誕200周年だった。資本主義はいずれ内部崩壊すると主張したマルクス。資本主義に関する彼の5つの予言を振り返ってみる。

★1のたった時間
2018/05/14(月) 17:06:26.05

前スレ
【マルクス生誕200年】資本主義は内部崩壊――マルクス5つの予言 [動画ニュース]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526285186/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:08:57.07ID:l7uduLxB0
技術革新が極限まで進むと理論的には共産主義にならざるを得ない。
つまるところ共産主義社会とは何もかもが機械化されて人間がそれほど働かなくてもよくなった社会のことであり、
これは資本主義だろうが社会主義だろうが(生産設備を資本が持っていようが社会が持っていようが)、
技術革新が進んでいけばいずれ到達していく。

だが、現代の打出の小づちである生産設備が生み出した付加価値を国民が享受できるか否かは、為政者による。政府が分配を妨げようとすれば、機械が何もかも生み出せるようになっても国民は恩恵を受けることは出来ない。

そして、そのバロメーターは法人税率や付加価値税率。日本が低成長の本当の原因は生産手段を所有する者に対する税率の低さにある。
これは借金がなく、国民の預金1000兆円が直接間接問わず市場で躍動した場合を想像すれば明らか。

実は世界の真の為政者たちはこのことをわかっている。
知性の乏しい人間に王侯貴族のような生活をさせても害悪しかもたらさないし、
既成階級を覆してしまう危険性がある。アメリカでも格差が拡大しているがこれはわざと。
人々が暴発しない程度まで分配を減らし、人間を取捨選択(家畜化)しているだけ。
世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない。

このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み、
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば、
過度な資本主義(大資本による寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。

ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう、
古くは英の囲い込みに始まり、最近では日本の農業大規模化などで国民を農地(自給自足)から引き離し、
都市へ半ば強制的に住まわせ自給自足出来ないようにしている(資本主義が成熟していった国から順番に)。
公共インフラなどの民営化もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
公共インフラを官営し、それを運営するための費用の出所を生産手段を持つ者に対する税で賄えば無料で提供することができる。

とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導(精神的にも経済的にも)し、資本主義のくびき(利権による従属関係)を断ち切らなければならない。

0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:09:03.25ID:mRXhK7lt0
ロボットが生産活動を全部引き受けて人間は遊ぶだけの時代になったら、
国家がロボットを所有する共産主義的な社会にしないと成り立たなくなるだろうな
ロボットを私物化する資本家は有害無益な存在になってしまう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:09:13.27ID:RmQYbMnT0
>>90
都市部は、植木をハサミでチョキチョキ切れば楽勝で食べて行けたいう
江戸は、植木職人が殆どだったんだっけ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:09:34.08ID:ih+nmSz+0
>>90
その再分配を担ったのが地方では
地主だった。

鶴岡の本間家、倉敷の大原家みた
のように地方経済の担い手が分配
をやってたからね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:10:00.48ID:uzOvghc+0
どうでもいいけど、この状態なんとかならねえのか?社会主義って揶揄されてた頃の日本に戻してくれよ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:10:01.81ID:E+lYzrVh0
>>76
資本主義下において
不幸な人は
共産主義への魅力に取り憑かれる。

格差拡大で金持ち支配への
ルサンチマンが革命の燃料になっていく。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:10:07.98ID:Tqvhfe770
>>89
計画経済が失敗したのは需要を予測するための情報の通信速度と計算能力がまったく足りていなかったから
今ではサプライチェーンの最適化には競争よりも計算と情報の共有の方が効果がある
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:10:09.47ID:r++RybrF0
資本主義はギャンブル化し、幸せな人が減っていくことが宿命づけられているという証明↓

資本主義社会とは、個人や企業が競い合って、資本をどれだけ得るか競い合っている社会といえる。
どこにどれだけのお金や時間や労力をかけて、最も高い収益を生み出したかを競いあっているので、
端的に言えば資本主義社会とは投資社会といえる。
ではこの投資社会の中で何が起きるかを、単純化することで浮かび上がらせよう。
単純化するために、1億人が一斉に100万円を持った状態で投資をはじめて、機会的には平等な状態でスタートするという理想状態を仮定する。
(実際は最初の手持ち資金違った状態で始まるのでもっといびつな競争だが分かりやすくするため。不公平は後で言及する。)
投資先に資金を入れるか引き出すか(買いか売りか)を決め、
毎回手持ちの資金の中から好きな額だけ賭けて、
正解すると不正解者の賭け金を手に入れられるゲームを20回連続行うとする。
(これは資本主義社会の簡易モデルといえる)
この状態の中では、最も高い見識の持ち主は、平均より高い確率で的中し、
自信のある取引では賭ける額を増やすなどして、良い結果を収めるだろう。
100人に一人は、最初の100万円が100倍の1億円ぐらいになっているかもしれない。
しかしここで重要なのは、最も良い成績を得る人は、最も優れた人ではないということだ。
どういうことかというと、
見識0で何もわかってない人が、
手持ちの資金全てを、
毎回サイコロで偶数が出たら買って、奇数が出たら売ってということを繰り返し、
偶然20回連続で的中するというのは、1億人いたら100人ほどは確率的に出る。
その人は何も分かっていないのに単に運が良かったというだけで最終的に手持ち資金は1000億円以上になりえるわけだ。
(買いか売りかで2択、その2択が20回で、2の20乗=約105万。105万人に一人は20回連続正解が出る。
 1億人がいれば100人弱が20回連続正解をすることができる。)
最も高い実力を持つ人よりも、そういう運だけ良くて何もわかってない人が、多くの資本を手に入れてしまうのが資本主義。
実力よりも、運が良かったかどうかのほうが、結果に違いが出るというところがポイントだ。
努力して見識や実力を高めるより、たまたま運よく資金が増やせたかどうかになる。
一度運よく資金を増やせたら今後はそれだけリスク許容量があがるので、常に平均より勝ちやすくなる。
投資社会である資本主義社会は、分かっている人より、たまたま運が良かった人に資金があつまっていくことが宿命づけられているわけだ。
つづく
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:10:21.40ID:r++RybrF0
資本主義はギャンブル化し、幸せな人が減っていくことが宿命づけられている証明のつづき その1

上の例では最初は全員100万として仮定したが、実際の世の中は生まれた時から手持ち資金には差があるので、
手持ち資金が多い人ほど、掛け金や取れるリスクの量も大きくできるため、実際はよりいっそう格差がついていく。
たとえば、資産1億を持っている人と資産100万円の人がいるとする。
ある投資で、毎年平均で10%のリターンが見込めるとする時、
資本1億の人はその年に最大1000万が手に入るが、
資産100万の人はその年に最大10万円しか手に入らない。
これが10年繰り返されると複利効果により、
資産1億だった人は資産2.6億円になり、
資産100万だった人は資産260万円になる。
元々の差は9900万だったのに、10年後は2億5740万円の差になっており、格差が拡大していくわけだ。
累進課税で金持ちほど税金を強くしない限り、
格差はどんどん開いていくのは数学的に事前に規定されているという事だ。

そういう社会では実力者や高い見識を持つ人がその価値に応じた報われ方をしなくなり、
何もわかってなくて社会的に害のある人でも、ただたんに運が良ければ異常に報われることになる。
なので人々はギャンブルをしだす。
地道に見識や実力を磨くより、いちかばちかの勝負をし、いや、そうなるしかもはや資本競争ゲームに参加できなくなってゆき、
本物の実力で前進していくことをやめてしまう。
そしてほとんどの人は資金を減らし、そのぶん、運が良かっただけのごく一部の人に集まることになる。
一度かけに勝った人は、それを既得権化して固定することでギャンブルの敗者にならないよう企む。
その結果、世界の富裕者上位62人で、世界の貧困者下位36億人と同じ資産といういびつな格差にまでなった。
つづく
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:10:23.31ID:alTKQUqG0
どんな主義や体勢も劣化したり時代に合わなくなるからなぁ。

だから、45周年や70年周期で見直さないといかんみたいな話もなかったっけ?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:10:33.76ID:QhImGbvW0
>>8
>苦労知らずのブルジョアのボンボンが親のスネかじって革命ごっこ。

日本の野党そっくりですね。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:10:33.79ID:r++RybrF0
資本主義はギャンブル化し、幸せな人が減っていくことが宿命づけられている証明のつづき その2

資本主義の世の中では、資本とはパワーだ。
そのパワーを、実力者や高い見識の人が持つのではなく、
単に運が良かったってだけの人が持つことになるので、
社会の歪みもまた大きくなりやすい。
運が良かった彼らはたまたま運が良かっただけなので、正しい見識や実力を持っているわけではないから社会の活力にはならない。
一層いびつになるだけだ。
これを是正するためには、格差が縮まる力となるよう、強烈な累進課税が必要なわけだが、
資本主義の世の中では資本を持っている人がパワーを持っているので、その是正力は弱くなり、
ますます歪みはひどくなっていくわけだ。

資本主義であっても、文明が高くなることで得られる生活改善が大きければ、
ごく一部以外の人じゃなくとも資本主義社会の恩恵を受けられた。
石油や電気で文明を一気に向上させる余地があった20世紀では、資本主義が都合がよかったわけだ。
格差がでようと、運がよくなかろうと、生活レベルが向上していく余地があった。なので資本主義は大成功した。
だが、文明発展による生活の向上はあるところで打ち止めとなる。
次の文明による生活レベルの劇的向上が起きるブレイクスルーまで、
数百年かかることなど人類の歴史ではしょっちゅう起きている。
中世のようにナギの時代が続く場合、資本主義では格差だけが拡大して不幸な人がたくさん生まれるわけだ。

「運も実力のうち」が許容されるのは、運に左右される程度量による。
5%、高くても20%ぐらいなら何とか許容範囲だが、運で50%以上結果がかわるとか悲惨すぎる。

資本主義では、運で左右される社会は少数の者が幸せになり、
多数の人が不幸になっていくことが宿命づけられていると理解できただろうか。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:11:06.83ID:ih+nmSz+0
>>94
資源もたくさんあるしな。 
原油高でウハウハなのは中東では
なくアメリカだからな。
産油国はアメリカの石油に押され
て減産しにくくなっとるからな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:11:41.76ID:8h78OLnq0
>>77
発芽も何も、既に過去にあらゆるパターンがあるわいな
人間社会のパターンはほぼ出揃ってる
どうしていいか分からなくなったら、
過去の自分たちの歴史の中から、代わりの良さげなやり方を探すしかない
それが保守の知恵
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:11:41.98ID:j33Qa6nX0
皆さん安倍を倒しましょう!

安倍資本主義の独裁社会を許すな!
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:12:11.15ID:TQazzs0p0
>>1
それ以前にマルクス間違いだらけじゃんw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:12:12.70ID:DLpjp+HP0
>>108
計画を遂行することが目的になってしまうんだよね

人間が全てサボらず不正せず正直で勤勉で無いのが前提なのが計画経済
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:12:53.88ID:keU/ir4w0
主義が内部崩壊とは
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:13:29.48ID:DLpjp+HP0
>>115
その過去の経済システムでは失敗の度合いが低いから資本主義が生き残ってるんだよね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:13:40.66ID:+8FHOP/c0
>>112
毛沢東は豪農の息子だから北京大学で共産主義のお勉強できたからな
ポルポトも豪農の出身
チェ・ゲバラもアルゼンチンの裕福な家の出だな
スターリンはどうたったんだろう
0122天一神
垢版 |
2018/05/14(月) 22:14:22.50ID:J/zhkCPO0
>>1
資本主義の終焉に戦争があり、今まで米軍が処理してきたので
国際社会としては気付かれなかっただけで
資本主義がこの変な社会を作ったことは米軍の犠牲があったからであり
米国が保護主義になれば資本主義は回らないし
かといって日本が自主防衛ともなれば徴兵制に大東亜共栄圏ぐらい
無いと無理であり、資本主義の終焉に戦闘行為があり
良いシステムとは言えない。
日本帝国は大東亜共栄圏で対抗しようとして
安倍総理は日米同盟強化に自衛隊の集団的自衛権で資本主義社会を
生き抜こうとしている。
憲法は国連の安全保障体制で軍事力を持たず資本主義を続けようとするものだ
国連で経済中立を図る事で戦争が無い社会の理想と目的を
日本国民が全力で誓うと言うものだ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:14:50.98ID:9R5RLAda0
生産性というものを人間が完全に担わなくなる世界を言い換えてみよう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:14:53.78ID:Tqvhfe770
>>106
なんどもいうが、日本だけの問題じゃなくて世界中が富の再分配をやめたのだ
だからロシアや中国も含めて世界中で格差が拡大した
その理由はインフラが整備されて公共事業では大きな成長が見込めなくなったから
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:14:57.35ID:GqChbvgB0
>>116
で、ポスト安倍は誰がいいの?

共同通信社が5月12、13の両日に実施した世論調査によると

【次期自民党総裁 自民党支持層】
安倍晋三.  45.8%
小泉進次郎 20.4%
石破茂    16.4%
岸田文雄   5%
河野太郎   4.6%
野田聖子   2.6%

北朝鮮ハニトラ疑惑持ちで、親中、財政緊縮・増税派で党内で人望の無い石破は、
安倍内閣不支持層から支持されてるけど
https://pbs.twimg.com/media/Dc8ffijUQAAiDdV.jpg

【次期自民党総裁 安倍内閣不支持層】
石破茂    35.8%
小泉進次郎 31.3%
安倍晋三   0.1%
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:15:00.69ID:keU/ir4w0
資本主義ってなんなの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:15:24.96ID:DLpjp+HP0
>>56の例えみたいな新たな経済システムが創出される可能性は否定しないけど

未だに説明可能な経済システムは見つかってないんだよね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:15:40.49ID:fK6qFslj0
マルクスは浪費し続けて、子供が貧困で死んでも、全く働かないクズだった。
家政婦を雇ったが、賃金を払えず、押し倒して孕ませて、その子供は捨てた。
そのクセ 「平等に働いて、平等な賃金を与えろ」 と主張したクズ。
http://sorarisu0088.hatenablog.com/entry/2014/09/22/232601

海外では、「マルクス主義は経済学ではなくオカルト」とされている。
海外では、マトモな人は読むのを避ける。
有名なピケティだって、マルクスを読んでいない。

「脱資本主義」を考えるにしても、マルクスベースでは話にならない。
そもそも、マルクスは浪費家で自分の家の家計も管理できなかった。
人間社会や資本主義を理解していなかった。

口だけは天才的に上手かったらしいが。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:15:57.89ID:lCFoRIIQ0
>>1
資本主義の内部崩壊って仮想通貨のことじゃね?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:16:34.25ID:+8FHOP/c0
>>128
志位「労働貴族は働かなくていいんだ」
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:17:05.83ID:8h78OLnq0
マルクスはユダヤ人なんだろうけど、ユダヤ人ってやっぱり天才ばかり排出するよな
これ言い出したのは、ヨーロッパが産業革命起こして帝国主義が始まった時代だろ
資本主義って帝国主義のこと、始まってイケイケのときその終わりを予言してる

対して日本人てどうにもこうにも経済学を理解できないよな
どっちが正しいとか間違ってるとか、そういう話じゃないんだが
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:17:27.49ID:9+bRr9ck0
資本主義は社会主義のいいとこを採用できるが社会主義は逆ができない 中国はただの独裁国家だから 
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:17:39.09ID:uzOvghc+0
>>124
世界でやめたので日本もやめました。じゃなくて、再配分機能を上手く使ってくれよ。だからウンザリなんだよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:17:44.66ID:Tqvhfe770
>>126
俺のものは俺のもの
0137天一神
垢版 |
2018/05/14(月) 22:17:55.89ID:J/zhkCPO0
>>1
資本主義の終焉に戦争があり、今まで米軍が処理してきたので
国際社会としては気付かれなかっただけで
資本主義がこの変な社会を作ったことは米軍の犠牲があったからであり
米国が保護主義になれば資本主義は回らないし
かといって日本が自主防衛ともなれば徴兵制に大東亜共栄圏ぐらい
無いと無理であり、資本主義の終焉に戦闘行為があり
良いシステムとは言えない。
日本帝国は大東亜共栄圏で対抗しようとして
安倍総理は日米同盟強化に自衛隊の集団的自衛権で資本主義社会を
生き抜こうとしている。 しかしこの政策は軍事力に格差社会が生まれ
発展途上国に支援しなければ資本が回らない。
憲法は国連の安全保障体制で軍事力を持たず資本主義を続けようとするものだ
国連で経済中立を図る事で戦争が無い社会の理想と目的を
日本国民が全力で誓うと言うものだ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:18:06.84ID:DLpjp+HP0
>>130
それは貨幣経済の一部だよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:18:15.73ID:nO5lTO2O0
>>121
スターリンは靴屋のせがれ。
学生運動やってた奴らも連合赤軍も愚民どもが中卒で集団就職の時代に親のスネかじって大学行かせてもらってた分際で革命ごっこ。
ブルジョアのボンボンの分際でプロレタリアートの真似事。
優しいパパとママに可愛い可愛いで甘やかされて育てられて優しいお巡りさん相手に駄々こねる。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:18:20.29ID:keU/ir4w0
>>136
では共産主義は?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:18:47.71ID:RmQYbMnT0
>>114
日本のアニメや特撮を放送禁止にしたりして、資本主義は絶対的な正義であると
国民を騙すのが上手だよね、アメリカは
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:18:53.86ID:iKBaHtpy0
>>107
そう。かつてはルサンチマンは人間の愛と善意が生んだものであり、
疾しい資本家は打ち倒されるべきだとされた。
ポルポトもスターリンも毛沢東も、
形の上では冷酷な資本主義より底辺への愛を謳ってたしね。

結局共産主義って、ヒトラーと同じ扱いをせざるを得なくなるよな。
人間の善悪と関係なく。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:19:08.29ID:GRHdJP/x0
>140
東大法学部連中にぴったりやなw
さすがマルクス主義を信奉する財務省だけはある
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:19:18.39ID:Tqvhfe770
>>135
日本だけでどうにかなる話でもないし
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:19:38.17ID:E+lYzrVh0
「最も成功した社会主義」とソ連の指導者からお褒めを頂いた頃の日本は
所得税と住民税を合わせた最高税率が93%であった。

そこから消費税が導入され
法人税は下げられ
日本は活力を失っていく。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:19:50.85ID:uzOvghc+0
>>145
これ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:20:07.19ID:AJvBm1hy0
>>18
そもそもケインズがマルクスの(資本論の)影響強くうけてるしな。
どっちも同じだったりして
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:20:40.55ID:DLpjp+HP0
少なくとも、共産主義で資本主義を代替することは現実的にはほぼ不可能

それこそ、本当に資本家も労働者も賛同する、素晴らしい経済システムが今後発明されるのかもしれんけどね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:20:47.07ID:lCFoRIIQ0
>>138
>>139
よってたかってイジメなくても良いだろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:20:49.73ID:34PuF/lM0
>>2
人間に欲望がある限り理論通りの共産主義は実現しません

仮にすべての人間をロボトミーすれば共産主義は実現出来るかもしれませんが
社会は完全に停滞するでしょう
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:20:56.97ID:K8+Iuijo0
>>6
おお
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:20:57.11ID:Tqvhfe770
>>133
社会主義がイギリスで生まれたのは産業革命でものすごい労働地獄が生まれてたから
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:21:09.52ID:JHvEDRXT0
1997年の消費税増税(+法人税減税)が
我が国の政府債務の減少につながるどころか、
むしろ著しく悪化させたことなんて、
これだけネットが普及してんだから、
誰だって分かる。
名目GDP成長を阻害し、
税収増を抑制し、
恐慌の回避目的で赤字国債を増やす。
デフレってのはそういう状態だ。

20年この繰り返しだったろ?

こんなもん一般会計税収と
新発国債発行額推移さえ見れば誰だって分かるんだから。

消費税増税して失敗しました。
だから消費税減税して総需要(大衆の購買力)を増やしてインフレにしてこれからは目一杯成長させますでいいではないか。
しばらく政府債務の増加に目をつぶろうでいいではないか。

膨大な産出量ギャップ(累積で1000兆円以上だろう)はサンクコストだ。
この生産=消費があれば、
あと500万人は子供が増えていてもおかしくはない。
100兆円デートで使えただろう。
100兆円分お出かけも出来ただろう。
100兆円分車も買えただろう。
まあその消費分、自分も他の誰かも働く必要はあるけどな。
ただ、消費(総需要)がなきゃその生産の場もない。
「20年デフレ」ってのはその生産の場、
消費の場を奪ってきた証拠でもある。

が、悔やんでも仕方ないではないか。
今からでも消費税減税しとけ、どアホが。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:21:36.19ID:9R5RLAda0
資本主義という言葉は、思想ではなくただの生態をあらわした言葉だ
0156天一神
垢版 |
2018/05/14(月) 22:21:46.18ID:J/zhkCPO0
>>1
資本主義の終焉に戦争があり、今まで米軍が処理してきたので
国際社会としては気付かれなかっただけで
資本主義がこの変な社会を作ったことは米軍の犠牲があったからであり
米国が保護主義になれば資本主義は回らないし
かといって日本が自主防衛ともなれば徴兵制に大東亜共栄圏ぐらい
無いと無理であり、資本主義の終焉に戦闘行為があり
良いシステムとは言えない。
日本帝国は大東亜共栄圏で対抗しようとして
安倍総理は日米同盟強化に自衛隊の集団的自衛権で資本主義社会を
生き抜こうとしている。 しかしこの政策は軍事力に格差社会が生まれ
発展途上国に支援しなければ資本が回らない。
憲法は国連の安全保障体制で軍事力を持たず資本主義を続けようとするものだ
国連で経済中立を図る事で戦争が無い社会の理想と目的を
日本国民が全力で誓うと言うものだ。
安倍の政策が失敗したことは明らかで憲法にある国連防衛にしないと
拉致が明かず解決しない。大東亜するのか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:22:08.04ID:Tqvhfe770
>>141
みんなが必要なものはみんなのもの
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:22:25.41ID:+8FHOP/c0
>>148
市場の失敗をリカバリーするとか、市場の失敗が起きない様に政府が介入するってのがケインズだから
一種の経済統制
資本主義に社会主義的統制を導入したのが混合経済
良いとこ取りを狙ってる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:22:31.36ID:nO5lTO2O0
苦労知らずのボンボンで世間知らずだから言うことが夢物語の机上の空論の世迷い言。
ケチで小理屈ばっかりだから女にもモテない。
高学歴なのに結婚も出来ずいい歳こいてチョンガー。
年老いた母親に朝晩飯作ってもらってマズいだのなんだのケチ付ける。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:22:54.25ID:dxPUnsLV0
共産主義は、上の人間が超優秀で公平という状態なら成り立つと思うけど、
権力を手にしたい人間がその地位になりたがり、権力に興味ない人間はその地位はどうでもいいから、
結果的に、独裁化しちゃうんだよね。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:22:54.46ID:p8Sato8R0
 資本主義    共産主義
1 妄想性欲望  .欲しいものが無い、あっても生産量が足りない
2 好況と不況   常に不況
3 大企業の独占 .国営企業の独占
4 消えゆく中間層 支配層以外全員貧乏人
5 革命       革命
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:23:07.57ID:Xou8YyMX0
>>5
ネトウヨの悪口はやめろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:23:13.11ID:RmQYbMnT0
日本のアニメや特撮とか、アメリカで放送されないものが多い。それは、資本主義の短所に気づかれるのを恐れ、
それで、そうなってんだよね。放送する場合、ストーリーを変えるいう
日本の作品は弱者を助けて、共産主義的なんだよね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:23:28.28ID:DLpjp+HP0
>>155
そう、イデオロギーでは無く
ツールとしての経済システム、資本主義よりも便利で有益なツール(経済システム)を創出されたれ、自然と消滅する可能性は有るからね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:23:30.61ID:0KHs2H7C0
>>48
>>1 の動画は当たってると思われる断片を集めたものなので、問題点が分かりにくくなってるが、
マルクスの思想そのものを批判と発展の弁証法過程のなかに放り込まないで、

教条の理解とその解釈の議論に終始して、マルクス思想を墨守するのみに見えたかつての
マルクス主義学徒の研究活動には、もうそれだけで行き詰まりというか停滞を感じたものだ。

これは科学の名で真理を標榜するマルクスの思想そのものに内在する病なのではないかと思う。
しかし社会は一つの真理によって導かれうるものではない。中世のカトリック教会の支配も後の
時代には崩れ去った。むしろいくつもの真理の間の討議で社会は発展していくものではないか。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:23:36.51ID:9+bRr9ck0
>>141
お前のモノはない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:23:43.37ID:jCa7g/Gs0
共産主義の社会実験なんて大昔に日本や中国で失敗してるのに。
いまさら何言ってんだって感じだよな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:24:01.66ID:dxPUnsLV0
>>162はネトウヨ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:24:05.06ID:znjOlszc0
>>160
一神教なんだよ。教条主義なんだよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:24:10.35ID:dIkwf4wn0
予言通りに世界が展開してるじゃないか。
次は「内部崩壊」だ。その兆しすら見えてきたのじゃないかな、、
経済学者の一部からは「資本主義は手詰まりだ」「資本主義の終焉」とまで言う人もいる。
フロンティアスピリットが野望を生み、資本主義を活発に指せる。
フロンティアが残ってるうちはいいけど、開発は終わり、再開発になり、再々開発になると
格差が広がり過ぎて経済が硬直すると、何のための経済活動かわからなくなる。
リセットしない限り、荒廃が進むだけになる。循環させようにも循環型社会ではないから
行き詰まるまで止まらないという欠陥。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:24:47.04ID:jCa7g/Gs0
マルクスの時代に、小学館まんがでわかる日本史があれば、こいつもこんな変な妄想しなかったのにな。
0172天一神
垢版 |
2018/05/14(月) 22:25:24.48ID:J/zhkCPO0
>>1
資本主義の終焉に戦争があり、今まで米軍が処理してきたので
国際社会としては気付かれなかっただけで
資本主義がこの変な社会を作ったことは米軍の犠牲があったからであり
米国が保護主義になれば資本主義は回らないし
かといって日本が自主防衛ともなれば徴兵制に大東亜共栄圏ぐらい
無いと無理であり、資本主義の終焉に戦闘行為があり
良いシステムとは言えない。
日本帝国は大東亜共栄圏で対抗しようとして
安倍総理は日米同盟強化に自衛隊の集団的自衛権で資本主義社会を
生き抜こうとしている。 しかしこの政策は軍事力に格差社会が生まれ
発展途上国に支援しなければ資本が回らない。
憲法は国連の安全保障体制で軍事力を持たず資本主義を続けようとするものだ
国連で経済中立を図る事で戦争が無い社会の理想と目的を
日本国民が全力で誓うと言うものだ。
安倍の政策が失敗したことは明らかで憲法にある国連防衛にしないと
拉致が明かず解決しない。大東亜するのか?
安倍
今更大東亜共栄圏を目指し家訓を残す必要がどこにある。
77年間も議論戦争したじゃないか。お前は結論出ないか知らないが
国際社会日本国民としては結論が憲法に崇高な理想と目的として
書かれてあるわけで、けいけんしゃのいう事を聞け
自主防衛は敗戦したのだ自覚しろ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:25:34.07ID:8h78OLnq0
>>120
お前が生きてる時代限定で考えるなよ
お前が生まれる前にも人類の歴史あるんだからさ
それに失敗とか成功とかじゃなくてただの形態の違い
例えばイスラム教の教えは社会主義と親和性高くて、そのイスラム教が世界で隆盛を極めた時代も今よりずっと長くあったわけ
その時は社会主義の互助社会が上手く機能していたということ

この前Nスペでも欧州の経済学者が言ってたけど、資本主義もいつの時代にもどこにでもある
日本の江戸時代にもある
どういう風に他のやり方とハイブリッドされてるかが文化の違い
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:25:40.25ID:zW52BQUT0
動画を見ろってか!?
誰か動画を見て3行でまとめてくれ。

アダム・スミスが「国富論」を書いてから約240年。
マルクスが「資本論」を書いてから約150年。
ケインズが「一般理論」を書いてから約80年。
こうやって見ると、100年弱毎に時代を映す新しい経済理論が書かれている。
ケインズもそろそろ陳腐化してきた。
そろそろ新しい理論が現れても良い頃。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:25:41.90ID:OueR/E9z0
独裁民主主義しかないな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:25:56.39ID:RmQYbMnT0
>>160
敢えてそうなる、駄目な共産主義国を裏から工作して作ったんだよね  資本主義を発展させるため
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:26:37.95ID:E+lYzrVh0
資本主義でも
イギリスは医療費が無料。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:26:40.19ID:8Lc6Ij1w0
このスレにマルクスきちんと読んで批判してる人何人いるのかね?
「神学大全」のアクィナスの思想信仰はキリスト教だが、彼の西欧「論理的思考」への哲学的貢献は不滅なわけで
マルクスも同じで、彼の共産主義思想は滅びたが、その経済学的功績資本主義批判とくに恐慌論は不滅でしょ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:26:50.01ID:keU/ir4w0
アメリカで賃金上がり始めたのは笑える
トランプになって不法移民返して流入の見込みも減ったからだろうと思うが
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:26:58.55ID:p8Sato8R0
つまり制度がどうこうという以前に問題がある訳で、共産主義だからとか資本主義だからというのは全く関係ない
世界がおかしくなったのは政府よりも強い銀行屋が現れて通貨発行権を独占し、国も国民も借金というシステムの奴隷になっている事が問題で
資本主義共産主義登場以前に問題が発生していた
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:27:38.82ID:znjOlszc0
>>165
真理はひとつ。よって、ソレが真理ならば、全員同じ結論に達するハズ。
だから、意見の対立があるということは、ソレは真理ではないと言うコト。
真理でないならば、さほど重要ではないのだw。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:27:56.04ID:fK6qFslj0
>>178
マトモな奴は読むのを避ける。 当然だろ?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:28:01.18ID:RmQYbMnT0
>>180
そういう結論に到達せぬよう  ポルポトやスターリンを支援育成した、資本主義側が
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:28:13.82ID:+8FHOP/c0
>>178
読む必要ないだろ
ソ連崩壊で答えでてる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:28:35.09ID:dxPUnsLV0
バカ同士が争う国<共産主義<民主主義

地獄のような国よりは、独裁でもなんでもいいから権力で押さえつけられてるほうがマシ。
国民がある程度の知識レベル統一が図れたら、民主主義のほうが効率的って話だと思うけどな。
実際国民のレベルが低いのに民主主義やって地獄みたいな国があるし。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:28:36.26ID:GRHdJP/x0
日本をコッソリデフレにして徐々に搾り取る策はアングロサクソンの手並みが
優れている
大日本帝国は直接支配したから負けた
日本人は根は人が良い
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:28:44.82ID:Tqvhfe770
日本の政策はたまたま留学した先で流行ってた最新の理論を帰国後に適用して失敗することの繰り返しなんですよ
遣唐使の頃から
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:29:18.19ID:znjOlszc0
>>176
黒幕は英国王室かw!?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:29:51.49ID:eAd3NxgV0
革命はあるだろうなぁ、その一つ表れとしてISでそ。
でも、理性の前に人間には動物的な本能があって、
それは我欲に集約されるので、革命は成功しない。
その前に、現代の技術力で大規模な革命による衝突が発生すると、
人間は生物として生き残れないと思うよ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:29:55.31ID:RmQYbMnT0
>>177
その無料医療って、かなり出鱈目で滅茶苦茶で酷い目にあうみたい
なので、バンコクとか、物価安いアジアの国で治療するらしい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:29:58.85ID:32e8JkZq0
どんな体制、制度でも崩壊しないものなんてないだろ
0195天一神
垢版 |
2018/05/14(月) 22:30:13.18ID:J/zhkCPO0
>>1
資本主義の終焉に戦争があり、今まで米軍が処理してきたので
国際社会としては気付かれなかっただけで
資本主義がこの変な社会を作ったことは米軍の犠牲があったからであり
米国が保護主義になれば資本主義は回らないし
かといって日本が自主防衛ともなれば徴兵制に大東亜共栄圏ぐらい
無いと無理であり、資本主義の終焉に戦闘行為があり
良いシステムとは言えない。
日本帝国は大東亜共栄圏で対抗しようとして
安倍総理は日米同盟強化に自衛隊の集団的自衛権で資本主義社会を
生き抜こうとしている。 しかしこの政策は軍事力に格差社会が生まれ
発展途上国に支援しなければ資本が回らない。
憲法は国連の安全保障体制で軍事力を持たず資本主義を続けようとするものだ
国連で経済中立を図る事で戦争が無い社会の理想と目的を
日本国民が全力で誓うと言うものだ。
安倍の政策が失敗したことは明らかで憲法にある国連防衛にしないと
拉致が明かず解決しない。大東亜するのか?
安倍
今更大東亜共栄圏を目指し家訓を残す必要がどこにある。
77年間も議論戦争したじゃないか。お前は結論出ないか知らないが
国際社会日本国民としては結論が憲法に崇高な理想と目的として
書かれてあるわけで、けいけんしゃのいう事を聞け
バランスオブパワー自主防衛は原爆により敗戦したのだ自覚しろ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:30:45.44ID:+8FHOP/c0
ロシア革命は、日本の陸軍がかなり金流してたって話だね
明石大佐だっけ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:31:00.54ID:8h78OLnq0
こういう風に、日本人て歴史学も超苦手なんだよね
すぐ当時が正しいか間違ってたか裁いちゃって、客観的視点に立てない
そんでもって自分が刷り込まれた教育が間違っていたかもとは決して認められない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:31:43.04ID:d+ywnMW7O
真理 というものについて共産主義と議会制民主主義では考え方の違いがある
議会制民主主義では、真理は認識できないもので、さしあたり多数決の相対的な真理で満足せざるを得ない。
その代わりそれが間違っているとわかったら、次の選挙で覆すことができる。
ところが、共産主義者によると、真理は認識できるという。しかし、大衆が真理を認識できるわけではない、そこで、真理を認識できる前衛党が大衆を引っ張っていかなくてはならないとなる。
ユートピアに至る過渡期には共産党独裁が必要であるとするが、独裁が続いたまま何千万人が死亡した。
連中が一体に独善的な態度を取りがちなのは、「真理」を「独占」していることにある。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:31:53.34ID:Tqvhfe770
>>196
どう考えても革命政府より帝政ロシアの方が大日本帝国にとって良かったと思うのだがね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/14(月) 22:31:59.05ID:znjOlszc0
>>194
信じる者は(足元を)スクワれるwww。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況