X



【シェアハウス破綻】スルガ銀行、シェアハウス融資2000億円 個人向けの2割に 借り手は1200人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/15(火) 17:47:43.48ID:CAP_USER9
スルガ銀行は15日、投資トラブルを起こしているシェアハウスへの融資が総額で約2000億円、借り手は計1200人あまりに上るとの実態調査をまとめた。女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」のほかにも、複数の事業者を経由して融資。多くがトラブルを抱えているようだ。スルガ銀行の個人融資(住宅ローンを除く)の2割強に相当する大きな規模に膨らんでいた。

15日午後に2018年3月期決算を発表するのにあわせ、…

2018/5/15 11:45
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30513120V10C18A5MM0000/

関連スレ
【シェアハウス破綻】スルガ銀行、不正融資「相当数の社員が不正を認識の可能性」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526371408/
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 05:01:32.09ID:YElXPRh40
金融庁絶賛してたんだろ?
他の銀行はどうなんだろうかやってそうだが
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 05:01:41.61ID:aCS1eiCk0
>>548
>かぼちゃの物件は更地にしても5割程以上の価値はあるからな。

ないって
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:10:11.45ID:n3xq770Q0
>>571
こうなってしまった今、前職スルガって
在籍部署によっては再就職も厳しいだろ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:12:38.60ID:nXcXzpZQ0
今年初めに定期を静銀に移したオラ、ワクワクしてきたぞ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:29:14.07ID:BmXFIX0O0
>>574
どこの銀行でも、多少なりとも起こりうることだと思うよ
というのは、事業主なら決算書が必要だろうけど、勤め人なら、源泉徴収票と通帳とかの確認でしょ
つまり、直近の給与所得と預金額しかわからない
でも、実際に返済財源になるのは、給与収入から生活費とかを引いたものだよね
だから、生活費の見積もり方とかでも返済財源額の試算は変わる
かつ、将来の給与収入なんて、実際にはどうなるかなんて、誰にも分からない
今回の件みたいに「直近の確定値」が分かるものを改ざんしたというのはアウトだけど、見積もりでナンボでも変わる要素はでてくる
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:25:22.39ID:IpcONGcU0
エロオーナは基地外だろ?
スマートディズに騙されたのに
スルガが悪いって言ってる
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:58:31.30ID:BuIIwijK0
融資の9割が個人向けとかほんとにサラ金銀行だな
行員も企業むけの融資スキルいらないから脳筋っぽいのが多いんだろう
今後同じ様なことできないのにノルマは変わらずの地獄が待っている
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:22:25.86ID:+rPORsi30
連帯保証人で破産封じてウマウマやってたんだろな
潰れれば良いね
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:27:35.66ID:8wjlbjto0
大東やレオパって一応設立から40年以上経ってんだな
ここもシェアにこだわってなければ延命できてたかもな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:42:08.81ID:2i4Y5OIS0
>>578
会長自ら旗振って大々的にやってたスルガとは比較にならんだろ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:55:05.88ID:AOMtzq+E0
>>584
破産封じっても返済が滞れば連帯保証人へ行くんだけど 連帯保証人も返せなければ纏めて破産やで、
普通は事業物件…カボチャ…と個人資産でチャラになる様に担保を設定している筈だよ、
預金額を誤魔化したなんてのは、降ろされてしまったら担保としての価値は無いから 借受け人の人なりを評価する上の指標としか意味がないんよ、
担保としての取るなら定期にさせて担保設定するんよ、

今回は 連帯保証人に迷惑を掛けるとか、連帯保証人が不要なのに無理やり付けさされた、、な話は聞かないだろ、外部の連帯保証人がいない可能性がある、
自宅や事業物件は借受け人の名義だから、相続が発生した時に混乱しない様に 嫁や息子を保証人にするのは良く有るよ、事業を家族が応援しているとの確認でもあるし、
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:55:13.44ID:laG/r5kE0
「物件所有者」を被害者呼ばわりする人がいるけど、あくまで「個人事業主」だからね。
「個人事業主」という業者と、物件販売業者と、勧誘して斡旋した業者と、融資した金融業者という、単なる業者間のトラブル。

不動産投資のリスクは「個人事業主」が判断するべき事柄で、責任を負えるのも本人しかいない。
不動産から見込んだ収入が予定通り入らないのも、契約書に記載された内容の通りだから。
入居者募集も、家賃の回収も、物件の管理も、他人に任せるというのは、そういうリスクを最初から負っているということ。

シェアハウスの運営で、ハイリターンが期待できるなら、個人の懐を当てにして、物件を建てさせるなんて面倒なことをしないでしょう。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:16:50.85ID:laG/r5kE0
>>1
ほぼ無担保でカネを借りられた運のいい人が1200人も居るんだね。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:22:35.72ID:ebtINnWw0
佐藤氏のコメントを聞きたいね
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:33:07.66ID:+rPORsi30
>>587
連帯保証人がスカンピンなわけないじゃん
実家取られて路頭に迷うパターン
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:29:13.42ID:AOMtzq+E0
>>593
借金が一億四千万やで、しかも月二十万のローン持ちや、マイホームのローンやろからマイホームは担保に入ってるはずや、
担保無しと見たら 連帯保証人を道連れに破産やな、
連帯保証人の話が出て来ないんや、連帯保証人が居ない可能性が高いんよ、
連帯保証人は親か嫁の親やろから顔向けできんと嘆くはずや…同情かひけるやろ、
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:56:58.66ID:ksyklj950
家族持ちなら、離婚して財産全部慰謝料として一文無しになった挙げ句
ダイビングなりぶら下がりなりすれば、資産守れるかな?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:16:28.10ID:+rPORsi30
>>597
DVとか強姦で裁判してシェアハウス
以外の資産を妻子に移すのはアリ抱けど
別に死ぬ必要はないんだよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:19:38.79ID:AOMtzq+E0
金目の資産は担保に入ってるだろ、マイホームだってクルマだってローンが終わるまではローン屋のモノだよ、
破産したらローンは一旦停止して一括返済や、担保の物件は撤収やな、
嫁に渡せるのは 隠してた貯金と株とかやな、嫁が連帯保証人の判子をついてたら離婚しても意味ないし、
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:40:23.70ID:FKChAz/Z0
儲けたければ働くな
・量子的思考カジノ必勝法
・相場変動無関係に利益産むΔヘッジ
・不動産アービトラージで
格安に六本木ヒルズ住む手法

無職でも毎月100万円貯めた実話

物理 儲け

で検索.。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:22:20.84ID:rnBQF4Bm0
物件見たら貧困ビジネスしようと若い田舎娘からぼったくりしようとしたエロオーナーで同情よりも軽蔑するで
高くて魅力ない
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 19:51:10.26ID:WjwxGy3C0
>>576 人の評価は過去を引きずってしまうからねぇ…
簡単に転職とかできないよねぇ…
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 20:06:01.99ID:/JTdNoHI0
破産手続き前に資産を妻に移して離婚、とかは詐害行為(悪質な隠し)なので破産なんて当然認められないし、裁判官に悪印象持たれるだけです
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 23:00:21.10ID:U2ajXz320
蛸部屋で9万円むしり取ろうとしてた連中が被害者面してもなあ
9万円あったら普通にバストイレつきのワンルームかりられるわ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 23:43:41.43ID:wgPqJPvZ0
俺は、スルガ銀行を応援している。
応援ついでに株を買ったら、一割強儲けた。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 23:59:32.27ID:3PSbMrG10
1000円切れば買おうかと思っていたが切りそうにない。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 02:16:21.76ID:0UkDK0F00
訴訟をしたオーナー連中の行く末が楽しみだな。

個別にスルガと話し会い。ローン返済の目途を付けたオーナーとどれだけ

だけ違うか。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 03:31:23.19ID:nqnP5O4I0
新宿古着屋ワタナベのストーカー債務も着々と増えてますがダイバクショウ
まずとにかく有り金全部使わせましょうダイバクショウ
逮捕なんていつでも出来ますからねダイバクショウ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 04:13:07.97ID:lBFNaKOV0
三つ巴の詐欺事件を法がさばけるのか?
類似案件だとセクハラ事件なら役人を首にできるが
御金蔵破りや文書 証言偽証では首にできないとかな・・
法が腐り果ててる日本なのが一番の原因ではあるが・・。
ここが改善される見込みはないと高校生も早く気が付いてほしい。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 05:37:43.47ID:EmydUxro0
こんなクソゴミカス銀行、早く倒産すればいいのに。

昔、この銀行ウエスタンユニオンという海外送金の窓口もやってた。
何度か送金しに行ったら
なぜか奥からハゲちらかしたおっさんが出てきて
「あんたねー、この間からどーのこーの」と言われた。
初めて会った見知らぬジジイに「あんた」なんて呼ばれたのは初めてだ。

マネロンとか防ぐ意味で何かいろいろ詮索したいのかもしれないけど
さすがに善意の送金しにいっただけの、手続き待ちの客に「あんた」は無いだろう。

本当につぶれてほしい。心から願ってます。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 06:20:35.72ID:0wq6EYE40
>>597
事業始める前に離婚してないと明らさまな偽装離婚なって債権回収会社から差し押さえされるよ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 06:29:33.15ID:0wq6EYE40
>>596
エロオーナーは自分に都合がいいことしか言ってないで
借金あるけどもっと物件増やして月収五十、百万円にしたい
でももう借り入れ枠ない
共同経営者に親族入れてニ棟三棟って担保がそいつの土地や財産で借りてるのおったで
だから人数の割に高額になってる
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:14:07.85ID:DI9hg8wU0
朝のニュースでも言ってたが元本はどう頑張っても逃げられないみたいだなw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:34:05.47ID:oAP6Ji/n0
>>615
世の中そんなに甘くないって
金利減免だけでも上出来だろ
だいたい、自分の投資判断のミスのつけを他人に払わせようという時点でありえない
加えて、何でも銀行=悪と決めつけるマスゴミはじめバカの多さもありえない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 13:29:39.01ID:081dRjJD0
警察はもう捜査してるの?
遅いなら検察に出てきてもらったほうがよいんでないの
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 15:10:33.08ID:obKlscF00
>>607
目途がたつのだろうか?通常の半分の部屋を通常価格で貸したいってのがどだい無茶な話だけど
客は半分でも借りたくないような物件だし。
>>611
管理費込み3.5万ならどうかというレベルだよな。
一部屋自分で住んでゴミだしやら共用部分の管理をオーナー自らやって管理費を5000円に下げ
朝一で入居者に弁当作って300円レベルで売るとかしなきゃ駄目だと思うわ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:13:17.10ID:b3rmjp0m0
>>617 エロオーナは訴えるの間違ってるんだよ
    スマートディズの砂糖を訴えろ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:23:35.50ID:dlsacJwQO
オーナーは団塊ジュニアが多そう
だから親子でオーナーも多そう

一族破産になりそうでつね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:29:36.99ID:4PNieCy+0
そもそも家族でさえ同居でトラブルになることも多いのに、他人とシェアなんてね。

何年も前からマスゴミが必死でシェアハウスを煽ってるのが気持ち悪かったです。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:49:15.87ID:b3rmjp0m0
マスごみは自分が煽っていたのに
スルガが悪いにしたいらしいな(w
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 20:15:54.57ID:NInQoXtj0
>>25
マジでやめとけ

あれは家賃保証謳っててもわかりづらい書き方で〇〇年後実勢に応じて家賃見直しするものとします的な特約がある。
結果、年数経過した物件なんて場所がよくても家賃が高かったり劣化があると入らないんだから下げざるを得ない


アパート経営やるなとは言わんけど自己資金4-5割入れてかつ管理をガチでやれるか、地元のアパマンとかの業者とパイプある奴でないとマジでオススメしない


銀行個人ローン経験者より
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 20:29:44.55ID:OnZPT2ON0
これひっかかるやつ、そうとう頭悪そう
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 21:30:05.83ID:tdfs5hm30
>>600
その本読んだけど
カジノ必勝法以外は全部既にある手法のパクリだったわ
そのカジノ必勝法にしても実践したら確実に出入り禁止になるからな
人気予備校講師の教え方の上手さがわかるだけの本
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 21:48:35.14ID:rdgYumPu0
だいたい「家賃保証」自体が家主さんの思っている様な安定した事業の形態
じゃないって気付けよ!
人口論でも履修してない限り殆どの人が最近まで認識してなかった事に
付け込んだ嘘800なんだから。
今やっと減り始めのとば口でここから雪崩をうった様に人口減少が加速して
行くんだ。既に男性の生涯未婚率は四人に一人だし。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 01:43:43.60ID:1HwfG3Ji0
////不動産投資家カースト制度////

神:年収1億〜
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-motoharu/53.html (ゼロから家賃年収5億以上、スーパーカー7台所持、札幌市在住)
https://twitter.com/ctrkkz  (看護師、気象予報士、鳥リンガル、米国大学飛び級卒、学士号4つ所持の天才肌)
http://www.ooyajyuku.net/ (カリスマ主婦、満室大家、埼玉県のカリスマ大家)
殿上人:年収7000万〜
成功者:年収5000万〜   (雑貨会社の社長、不動産投資家と二足の草鞋を履くカリスマ)
http://diamond.jp/articles/-/17413
富裕層:年収3000万〜
エセ富裕層:年収2000万〜
https://next.rikunabi.com/journal/20150601/  (32歳で完全脱サラ、ビフォーアフターのカリスマ大家)
中流階級層:年収1000万〜
一般庶民層:年収700万〜
下層民層:年収500万〜
ドブネズミ・ゴミ:年収400万以下
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 01:49:53.21ID:juaQq0PX0
スルガに対して、全額免責の命令出せばいいんじゃね?
悪が責任取る。これで解決だろ。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 02:29:44.74ID:4GOWMApi0
借りたやつ死ぬほどザマア
最高の飯うま見せて頂きました
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 02:43:16.40ID:csKU843w0
家賃保証なんてただのローンなんだから一利無しだろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 06:22:59.45ID:VYVjH80T0
>>629 貧困ビジネスで
    儲けようとしたエロオーナは
    悪くないのか(w
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 06:38:09.93ID:IMUFNlBQ0
ちゃんと事業を評価して貸したのなら物件と交換でローンチャラでいいやろ。経済的な信用を評価して貸したなら、そこを改ざんした奴が全面的に悪い。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:16:24.69ID:qtF0l/TZ0
東京23区でも木造アパートの空室率は35%くらいだからね

何でも作れば人が入る時代は終わった
アパート作るなら無理してもRCにしないと
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:26:36.77ID:u7AMxPjg0
スルガはちゃんと借り主が返済可能かどうか調査して融資をしてるよ。もちろん、だまされていたとしてもギリギリのラインで返せるから融資してる。それがプロ。
借り主のほとんどは中間管理職以上のサラリーマンのはず。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:31:10.57ID:/pUikLjM0
シェアハウスとか貧乏人相手の商売が上手くいく筈がない
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:44:03.45ID:NvGeTHbL0
>>635
それらと違って金利が高くないんだよな。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:59:19.45ID:qtF0l/TZ0
>>636
そんないい物件が残ってるなら自社でやるでしょ
美味しい物件を素人個人になんて回さないよ

猛者の餌食になる
個人は精々かぼちゃの馬鹿になるだけ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:05:51.81ID:JIYa8XLs0
1200件のシェアハウス*16室19200部屋
どーすんのよこれ。
葛飾区のアパートなんて空き部屋だらけで、風呂つきでも5万円以下だぞ今。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:17:03.67ID:rosEcZNN0
場所にもよるけど、民泊やるしかないな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:21:57.57ID:XBmQSNHE0
誰がやったのかは不明だが、審査書類の改ざんはシェアハウス向け以外でも発覚してるのだろう
大丈夫なのかここ?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:39:34.18ID:d9tDniwl0
改ざんしたのはオーナーと販売会社。

銀行側がオーナー側が改ざんきた完璧な証拠持ってる。
オーナーは改ざん知らないと嘘ついてるけどね。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:40:35.03ID:MmFm0yfi0
金融庁は早くからとりつぶして何処でもいいから吸収合併させて終わらせろよ!預金者だけ守って融資うけたやつは投資の損だからケツノ毛まで毟るべき
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:43:26.59ID:1jXWRY680
こんなので1200人だろ
ペンシル型のワンルーム数部屋にサブリースで投資とか
基本的に同じスキームでサラリーマン投資家が数万人どころじゃないだろ
まさにバブルのピーク
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:50:01.63ID:GsHahkUt0
そもそもオーナーが被害者面してるのはなんで?
もともと融資受けたかったんでしょ?
希望通り融資されてなんで被害者面してんの?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:51:58.67ID:1jXWRY680
>>648
朝鮮の声闘みたいなものじゃね
銀行は社会的な立場があるから
デカい声で被害者ぶって騒げばなんとかできるという甘え
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 15:55:41.49ID:GsHahkUt0
普通なら「頑張って融資通してくれて行員さんありがとう」だろ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:11:35.68ID:X35rkutL0
書類審査をごまかしての融資だからかなりスルガ銀行にも責任あるよ

でもどちらにしろ自己破産不可避なので、さっさと破産して貯金しなおすのがいい
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:13:13.18ID:1jXWRY680
>>651
× スルガ銀行に責任ある
〇 内部不正をしたスルガ銀行の融資担当者がスルガ銀行に対して責任がある
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:13:25.77ID:ntjJsuQq0
>>648
全く別問題なんだけどなw
何とか人のせいにしたいんだろw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:14:53.95ID:eFZutVR20
これから増えるであろう外国人観光客向けの宿にできそうな物件だからな
そこまで考えた詐欺なのかもな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:16:15.46ID:1jXWRY680
独居老人向けナマポハウスでいいんだって
これからいくらでも需要が出るよ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:18:30.85ID:1jXWRY680
安く売り出されたら買って、NPOなんかと連携して
生活保護者をうまい具合に集めたらものすごい投資利回りになる
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:26:42.93ID:d9tDniwl0
>>651
偽造書類による融資詐欺で作った借金は自己破産しても免責対象外なんだよ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:31:49.38ID:1jXWRY680
>>651
自己破産なんかできないよ
シェアハウスという資産あるし競売は銀行の判断だから勝手にできない
銀行がリスケ提案して給料から払える金額なら破産認められないと思う
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:42:02.84ID:rKRcy5fp0
>>658
スルガとしては退職金総取り込みで与信勘案してると思うし、
それまでに自己破産で逃げられないように利率を下げての利子のみ返済あたりまでは譲歩してくるだろうね。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:42:28.63ID:xMjByX760
>>658
給料からろくに払えなくてそのままじゃあ審査通らないからスルガは書類改ざんさせたんだから、自己破産も免責も保証外しも余裕だよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:44:21.56ID:5GnlOYYL0
つか複数支店で同じような改ざんしてる時点で「行員がやらかしました。経営陣は全く把握してませんでした」が通用するもんなのか
自分たちが無能経営者だって声高に言ってるようなもんじゃん
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:45:20.85ID:1jXWRY680
>>660
給料ではなくて預金残高を改ざんしたんじゃないの
つまり給料というキャッシュフローはあるから無理でしょ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:46:24.04ID:xMjByX760
>>662
給料が低いから預金残高で補ったんだぞ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:46:32.58ID:C3PW7Zwu0
>>25
うち、大東でアパートして無事借金の返済ももうすぐ終わるのだが…
そこまで、悪くはないと思うが…

まぁ、立地とかになるのかもしれんが…
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:46:41.28ID:rKRcy5fp0
>>660
与信書類の改竄をして本来の能力以上に借りたのでチャラなんて認める方向で動かれると、
行員切り捨ててオーナーともども詐欺罪で被害届け出されちゃうと思う。
ある種の見せしめだわな。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:48:01.72ID:1jXWRY680
はっきりいって預金残高の改竄ならさして悪質とまでは言えない
預金担保でもなんでもなくて、単に本人の資産であって信用の裏付けに過ぎないからね
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:48:33.03ID:kQ9I2AxH0
銀行の内規を無視したのは、銀行が処分する話で
貸した金が帰ってこなかったら、銀行は損する訳で、
詐欺の片棒を担いだというのはちょっと違うと思う。

詐欺の事業会社は駄目だけど、
詐欺に引っかかった人と銀行の関係って
そんなに片方が一方的に損してるか?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:50:32.61ID:VYVjH80T0
本人+保証人+担保なら
貸しても問題にならないだろ?
なんでエロオーナは騒いでるの?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:50:52.81ID:1jXWRY680
>>667
当然そういう話なんだけど
銀行ってのは信用商売なので
ケチつければなんとかなると思って騒いでいる
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:50:55.42ID:C3PW7Zwu0
>>47
相続税対策だよ。
お前に少しでも残してあげたいんだよ。
建物は、たった瞬間7掛けくらいになるから。
1億なら7000万円の相続財産になるので、相続税がだいぶ減る。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:51:06.76ID:+fpzcj5W0
土地を持っていない人でもシェアハウスビジネスが儲かるなら、
他人に勧めず、自分で経営しているはず。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:51:29.12ID:5GnlOYYL0
ちなみにスルガ銀行が販売会社に書類改ざんの業者を販売会社に紹介していた模様

【シェアハウス破綻】スルガ銀行、書類改ざん業者を販売会社に紹介か 融資問題で強引手法に批判
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1526144795/l50
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 16:56:11.86ID:rKRcy5fp0
>>666
やばいのが銀行の内部調査とオーナーからの聞き取りで出てきた
自己資金ゼロで不動産購入する為の水増し売買契約書。
森友籠池は不正に本来助成される金額以上に助成金を引き出す為に
複数書類の見積書を作ったのよりも酷い故意性で融資資金を多く引き出す為の
売買契約書を作成して提出してる。
担当行員は怪しみながらも実績の為に見逃したが、
提出した売買契約書の作成捺印者は明らかに騙すつもりで虚偽の契約書を作成しちゃってるんだよね。
ここは被害者(銀行)が本気で被害届出したら刑事罰までありえるレベル。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況