X



【経産省】「2050年までに、太陽光など再生可能エネを主力電源に」 エネルギー基本計画案まとまる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/05/16(水) 19:17:39.69ID:CAP_USER9
3年ごとに見直される国の中長期的なエネルギー政策の方針、「エネルギー基本計画」の新たな案がまとまりました。今回は温暖化対策の国際的な枠組み、「パリ協定」を踏まえて期間を2050年までとして、太陽光など再生可能エネルギーを「経済的に自立した主力電源」にすることを目指すとしています。

経済産業省は16日に審議会を開いて「エネルギー基本計画」の新たな案をまとめました。

今回の案は、「パリ協定」を踏まえて期間を従来の2030年から2050年に広げ、脱炭素化に挑戦するとしています。
そのうえで、太陽光などの再生可能エネルギーは発電コストを国際水準まで引き下げ、「経済的に自立した主力電源」とすることを目指し、天候に左右されるといった課題の解決を図るとしています。

また原子力は「脱炭素化の選択肢」とし、技術開発を進める一方、可能な限り依存度を下げる方針は維持するとして、原発の新設や増設は盛り込まれませんでした。

さらに二酸化炭素の排出量が多い石炭火力は、効率が低い発電所を除けば、維持する内容になっています。

一方、電源の割合を示すエネルギーミックスについては、今回は従来の内容を見直さず、再生可能エネルギーを22%から24%、原子力を20%から22%、火力を56%程度とした目標を維持しています。

これに対しては、審議会の委員からも「見直すべきではないか」という意見が出され、特に再生可能エネルギーは、活用が進むヨーロッパなど世界的な流れからは遅れているのでないかといった指摘が予想されます。

経済産業省は今回の案について広く意見を聞いたうえで、7月中にも閣議決定したいとしています。

■専門家「3年間の猶予が日本に許されるのか懸念」

エネルギー基本計画の新たな案について、エネルギー政策や国際的なエネルギー情勢に詳しい日本総合研究所創発戦略センターの井熊均所長は、「再生可能エネルギーが中心的な電源だというが、世界中では既定路線だ。そうした議論は終わっていて、それをどうやってやるのか言及がもっとあるべきだ」と指摘しています。
そのうえで、「国際的には再生可能エネルギーのコスト低下や、蓄電池やAI=人工知能などの技術開発も進むと見られ、果たして次回計画が策定されるまでの3年間の猶予が日本に許されるのか懸念している。計画は計画として、関係省庁が問題意識をもって日本のエネルギーシステムを作り、関連産業が競争力をもつためのプランをどんどん立ち上げていくべきだ」と話しています。

■主力化のカギは蓄電

再生可能エネルギーは発電量が天候に左右されることが大きな課題です。
このため蓄電池を活用し、発電した電気を蓄えて再生可能エネルギーの弱点を補おうという取り組みが始まっています。

熊本市にある太陽光発電所は、1億円余りをかけて蓄電池を設置しました。
九州では太陽光発電の導入がこの5年で7倍に急増して、日によっては発電量が需要を上回って、発電を一部、止めざるをえない日も出てくると予想されています。

こうした中、この発電所では日中に発電した電気を蓄電池にためて、発電できない夜間でも送電できるようにしています。

また、こうした蓄電池などを一体的に活用する実証事業も始まっています。

ソフトバンクグループは、九州にある蓄電池など300か所近くに通信装置を設置し、一体的に運用して、太陽光発電の余った電気を地域全体で活用する取り組みを進めています。

担当しているSBエナジーの西島栄伺さんは「蓄電池や電気自動車の利用が進めば、うまく活用することで、再生可能エネルギーの課題が解消できる」と話しています。

ただ、蓄電池はコストが高いのが現状で、今回のエネルギー基本計画の新たな案でも、コストの引き下げに向けた対策の必要性が盛り込まれています。

5月16日 17時50分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180516/k10011440361000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:05:24.56ID:0ytZq3Kp0
>>298
そんなに心配しなくても導入量は緩やかになってる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:05:31.38ID:tmSUgOLZ0
>>297
夜に使う分はどうすんの?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:05:32.42ID:olxNKAgb0
>>286
揚水発電という発想が古いなw

超伝導フライホイールとか
圧縮空気貯蔵とか
スマートグリッドによるEV蓄電とか
蓄電技術は進化してんのに。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:05:42.25ID:QwOO5Lo10
ネトウヨは安倍を徹底的に批判しろ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:06:15.77ID:jUl/iFCZ0
◆日本と同じ島国、地震国のニュージーランドの再生可能エネルギー

ニュージーランドは、ノルウェーやアイスランドのように世界的に再生可能エネルギーの
利用率が高い国であり、図1に示すように再生可能エネルギーから電力の約70%を得ている。
https://www.asiabiomass.jp/topics/images/1312_6_1.jpg
・水力発電52.8%
・ガス発電19.6%
・地熱発電13.6%
・石炭火力7.7%
・風力発電4.8%
・バイオマス発電1.3%
・その他0.1%
また、歴史的に水力発電と地熱発電の開発が進んでいるが、風力発電の適地でもあるので、今後導入が進む見通しである。
実際、図2の発電設備容量の推移に示すように、風力発電の実績が増加してきている。
https://www.asiabiomass.jp/topics/images/1312_6_2.jpg
Business innovation & employment省が2013年8月に公表した資料(図3参照)では、
2040年までの再生可能エネルギー導入のための4つのシナリオが示されている。
シナリオ1は自然体の場合であり、シナリオ2は地熱発電を最も増加させる場合、
シナリオ3はCO2排出権価格が低位で、天然ガスが安い場合、そしてシナリオ4は、
地熱発電が制約を受け、さらにCO2排出権価格が上昇する場合である。
以上のシナリオで、地熱発電は、2012年の13.6%から2040年には21〜29%に増加する。
また、風力発電はコスト削減が必要であるためシナリオ3では、2040年までに100MWと少なく、
シナリオ4では2,700MWとなり、18%まで増加することが予測されている。
https://www.asiabiomass.jp/topics/images/1312_6_3.jpg

■電気事業は戦時下の国家による電力管理から、連合軍占領下でGHQにより強権的に9分割され民営化された。

 九つの電力会社が地域ごとに電力需給を行なわなければならないので、中部山岳地帯の有数の水力電源地域と、
首都圏や京阪神の電力需要地帯とが、分割された結果、日本は以前の水力中心の電力供給から、
石油や核燃料など原料を海外に依存する体制をとらざるをえなくなった。

 アメリカからの濃縮ウランの供給は、アメリカ自身の基本的核戦略の一環であり、日米原子力協定は、
日本の原子力発電所名を具体的に述べ、これらへの供給を保障する形をとっている。
 電力会社は、その使用する原料の中に、アメリカ産以外の濃縮ウランを30%以上混ぜてはならないとされている。
 エネルギーの主要部分はアメリカの支配下に置かれている。
 このように、日本のエネルギー政策は、アメリカの利益にかなう形で推進されており、
本当に日本国民の利益にかなう開発がおろそかにされている。
そして、オイルショックの時代、石油の価格が高騰し、日本の経済は行き詰まった。
しかし、他方では、石油を支配している多国籍企業は莫大な利益を上げているのである
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:06:25.28ID:+90plka/0
>>298
また時代のズレたネトウヨだな
3大都市圏以外の電力会社では既に電力の買取を制限してる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:06:34.99ID:jgs6e0vG0
>>298
>九州電力とかものすごい負担になってるよ

その分利用客に付け回しているから、電力会社は全く困っていないと思うぞ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:06:58.77ID:uzoao3E50
2050年w
やる気ないってこと
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:07:10.68ID:eZ7HHG5O0
>>285
それはいい案だと思う
南向きに比べて
東西に付ける場合は買取価格を2円ほど高くしてもいい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:07:14.94ID:XIfGcHa60
杉ヒノキの再生可能資源も有効利用しなければ
0311abc
垢版 |
2018/05/16(水) 22:07:30.70ID:A/madrEX0
>>297

今は夜間に電気が余ってるから
エコキュートは深夜稼動が基本だし
電気炉工場も深夜勤で夜間稼動中心になってる
これらは本来、昼間稼動の方が理にかなってる
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:07:44.36ID:+90plka/0
>>301
原発みたいに24時間発電するのがあるからそれで十分足りてる(まだ余ってる)
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:07:45.37ID:0ytZq3Kp0
原油価格がまた100ドル近くまで上がれば
昼間の太陽光発電のありがたさが身に染みるよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:07:59.80ID:jXy1z3A10
>>124
変換効率も重要だが、もっと大切なのは製造単価。
半導体の性能辺りの製造単価は年々下落している。
蓄電蓄電というが、原発のために作った揚水発電ダムをもっと活用すればよい。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:08:09.39ID:jgs6e0vG0
>>297 >>301
今の電力使用量のピークは、冬の午後6時台だからな

太陽電池が死んでいる時間帯

東北、北海道でも同じ傾向
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:08:41.60ID:olxNKAgb0
ネトウヨって、基本的に頭が悪いから
自分が見聞きできるレベルでしか物事を判断できんのだよね。
だから、2050年の世界がどうなってるのか想像なんてできんのよ。
今の技術のまま30年が経過すると思ってるw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:08:58.55ID:VZgNt/7X0
>>298
九州電力は例えばkwh36円の電気を発電事業者から買うと24円の補助が国から出る。つまり差し引き12円の電気に託送料8円加えた20円の電気を26円で売るんだよ。

横流しするだけで大儲けだわ

お前無知なのに何偉そうなこと書いてんのw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:09:50.45ID:tmSUgOLZ0
自然エネルギーを直に使うんじゃなくて水素として保存しておいて
それを必要な時に使うほうが合理的だろ。
それもあくまで予備エネルギーで火力と原子力がメインじゃないと。
0319abc
垢版 |
2018/05/16(水) 22:10:15.17ID:A/madrEX0
>>315
そこは風力だろうね
まあ火力発電と併用でも構わないんじゃね?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:10:45.90ID:prc1192u0
こういうスレは無駄に勇ましい奴が張り付いてるね
複数のIDを駆使して多数を装ってたりね
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:11:09.77ID:jUl/iFCZ0
米国企業が国後島で風力発電所建設へ

ロシアは馬鹿じゃないから太陽電池選ばない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:11:24.22ID:jgs6e0vG0
>>319
風力は間に合っていないから、今その時間帯は火力発電がフル稼働しているとのこと
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:12:19.08ID:g3wqqr4h0
全電力を再生可能エネで賄った場合、再エネ賦課金っていくら位まで上がるの?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:13:02.95ID:BN4yy4Jm0
水力も広い意味で言えば太陽光発電なんだよ。海で温められ水蒸気となり雲になり雨となって山に降り注ぐ。自然に備わった設備をもっと有効に使うべき。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:13:17.20ID:+rhC1vjy0
これだけ税金が喰い物にされてる業界も珍しい
0327abc
垢版 |
2018/05/16(水) 22:13:31.23ID:A/madrEX0
>>318
原子力をメインにすると
南海トラフの連動型大地震が起きたら
西日本管内の電力は長期間に渡って大幅に不足するよ

多くの原発が震度6以上の揺れに襲われて
長期間の停止をよぎなくされちゃう
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:13:54.34ID:tmSUgOLZ0
>>316
バックトゥーザフューチャーの未来って2015年なんだよな。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:15:29.27ID:+rhC1vjy0
>>324
アスワンハイダムをググれ
水力発電はとてつもない環境破壊を生む
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:15:30.50ID:EcXmB1860
>>320
間違いなくいるな文章が似たような煽りとワードで丸わかりなのがイタタ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:17:23.68ID:sm3c7Nu20
充電する方法がないと主力にならないよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:17:49.02ID:rEFWjvO40
>>333
地球を再生可能って意味だよ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:18:35.06ID:BN4yy4Jm0
>>330
新しいダムを作るんじゃなくて既存のダムで法を変えたり、改造するだけで軽く倍以上の電力は生み出せるよ。なので環境破壊はない。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:18:54.10ID:jXy1z3A10
>>315
冬がピークなのは北海道だけでは。
本州では夏がピーク。
今後氷河期でも来れば逆転するかもしれないが。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:19:34.49ID:PwjGo5u50
>>330
琵琶湖とかの出口に水車つければよくね?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:20:16.25ID:jUl/iFCZ0
太陽光発電は本当に環境に優しいか?

ソーラーパネルの製造が環境にむしろ悪影響を及ぼしている可能性が現在指摘されている。
 パネルの製造には水酸化ナトリウムやフッ化水素酸といった腐食剤の使用が欠かせない。
また製造過程で水や電力が消費されるため、温室効果ガスの排出は避けられず、廃棄物も出るのが実状だ。
 
環境影響を考慮しない企業が市場に参入し、安い価格でシェアを獲得していくと、持続可能性を
優先課題にする企業が少なくなると懸念。
ノースウェスタン大学とアルゴンヌ国立研究所が今年5月に発表した研究報告によると、
中国製のパネルに係る二酸化炭素の排出量はヨーロッパ製のパネルのおよそ2倍で、環境基準の
低さや石炭火力発電所の多いことが起因している。

 中国では既に反動が起きている。例えば、パネルメーカーのジンコソーラー(Jinko Solar)は、
浙江省の工場から出た有毒廃棄物を付近の河川に流した。住民は反対運動を起こし、会社を告訴している。

 米国のパネルメーカーは連邦と州の規制を受け、有害廃棄物を含む排水の方法と場所が厳しく定められている。
欧州では、有害電子廃棄物の排出削減と適切な廃棄方法を定めた規制が最近になって設けられた。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:20:49.11ID:olxNKAgb0
スマートグリッドで各家庭が電力網に組み込まれたら
各家庭で発電した電力をグリッド全体として利用できるってことだからね。
しかもEVが接続されていれば、蓄電デバイスとして利用できるから
余った電力はEVに貯蔵できる。
家庭だけじゃなくて、既存の発電所に
工場の自家発電、大型の蓄電システムもグリッド内に存在するから
昼だの夜だの電力需給をいちいち心配しなくても良くなるんだよ。
スマートメーターからの情報が需給制御システムにフィードバックされるし。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:21:34.82ID:rEFWjvO40
>>326
いっぱい書いてるけどアホなことばかりだね。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:22:23.52ID:jgs6e0vG0
>>337
正確に言うと、発電ピーク

真夏のピークは、太陽電池の普及でだいぶ減った
特に九州なんてほぼフラット
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:22:27.86ID:D5UX0rye0
>>335
80・90年代みたいな傲慢な言い方だなあ。
地球を守れとか言ってた頃の。
人間に守られずとも「地球は」困らないと言うのに。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:23:54.41ID:jUl/iFCZ0
◆まだ早いリサイクル

 ソーラーパネルのリサイクルは、古いパネルを処理する施設の不足と、利益が出るほどまだ廃棄されてい
ないという二重の課題を持つ。
 パネルには銀やテルル、インジウムといったレアメタルが使われているため、リサイクルは特に重要であると、
サンノゼ州立大学の環境学助教授でSVTCの科学アドバイザーを務めるダスティン・マルバニー(Dustin Mulvaney)氏は述べる。

 だが、リサイクルが制限されることで、これらの回収可能な金属が廃棄処分されかねない。

中国、韓国、アメリカユダヤ企業が太陽電池で日本から儲け、汚染廃棄物は日本が引き受けですか?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:24:09.17ID:bgm3VKPO0
なんで地熱は蚊帳の外なん?

>>286
太陽光や風力の発電は、それで水素つくって貯める方式になっていくのが今の流れでしょう。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:25:18.04ID:rEFWjvO40
よく分からずに原発ムラに媚びてフェイクニュースをネタに再エネ叩きに無駄な時間を使った人ってどういう層なんだろ?電力会社は既に再エネ部門設けて事業開始してるから除外するとして。
電力会社に就職できる妄想に囚われてる三流学生?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:27:31.58ID:sm3c7Nu20
>>347
本当は地熱を沢山作れれば安定して発電できる
火力の代わりにして溜めるとかやりくりとか考えなくていいけど
温泉がどうのとかで掘るな!とか多いんだよね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:28:01.04ID:+rhC1vjy0
>>336
水流から50%エネルギーを取ったら、下流に本来伝わるエネルギーが
伝わらなくなる
当然に自然は破壊される
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:28:32.82ID:f4hVwEvR0
発電所は石炭火力が一番ええわ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:28:40.00ID:rEFWjvO40
>>347
地熱は特定メーカーだよりになるからじゃない?富士電機とかくらいしか聞いたことない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:30:29.41ID:npw5dASwO
FITとか勝手に決めて解りづらい文章やらHP作って騙すの止めろよ
買い取り無くなるんだろ?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:30:29.75ID:dZmak5p80
水素でも作るんかな。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:30:52.95ID:91qRPcca0
公務員給与平成30年度予算50兆て、一部除けばムダ金
後手後手にして何になる
私は公務員には意地悪はしないけど、優しくもしない 絶対にしない
横柄なことされたら心の中で絶対に許さないよ?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:31:48.68ID:XA/Suf/C0
経産省が言うことだと信用できないわw

また馬鹿なプロジェクトで国益損ないそうだね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:31:54.75ID:Wm2/tPAo0
>>347
地熱は反対運動が根強いから
規制はとっくに緩和されtるけど一時期馬鹿が騒いでた国立公園の殆どは採算ベースにのらないから断念
いろいろなところに打診したが温泉業者の反対が根強く大規模開発に時間が掛ってるのが現状
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:32:43.47ID:rEFWjvO40
>>344
それは「神」を信じない人の物言いだなあ。
私は「彼女」との契約でこの星と人類の存続の為に尽力するほかないので、そのように解釈して再エネも前向きに考えるほかないな。

本当に、神様を舐めない方が良いよ。
覿面に運命に介入して良きにも悪きにも計らわれる恐ろしい方だ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:33:11.47ID:BN4yy4Jm0
>>350
水の位置エネルギーを使うだけなので減らない。
化学反応を起こすわけではないから。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:33:36.22ID:f4hVwEvR0
>>357
北海道の奥地とか手付かずの温泉いっぱいあるだろ?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:34:12.87ID:R978rdVS0
数少ない貴重な自然をぶち壊して太陽光発電所を建設するのを1日でも早く禁止して欲しい。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:35:00.77ID:gvRXrMO+0
コストの高い蓄電池も電気代に賦課金で支援するか
太陽光と風力発電に併設する蓄電池は賦課金課して9割補助金だすとか
賦課金が10兆円いくな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:35:45.33ID:91qRPcca0
人間の手に負えないものをなぜ手放さない?
廃炉に金かかるってかい
ならば原発廃人の予算と公務員が自腹切りなよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:35:59.72ID:f4hVwEvR0
>>362
飛行機から見るとゴルフ場の気持ち悪さに比べればまだメガソーラーの方がマシだね
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:36:06.72ID:jUl/iFCZ0
>>352
日本の為の再生エネルギーなのに特定メーカーだから
駄目ってのおかしいよね
外国企業に頼まなきゃいけないなら問題あるけど
日本メーカーなんだし
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:36:50.54ID:rEFWjvO40
たまにヤケクソになって人類皆死ね的なこというとすぐに天罰が下るので最近は物言いにも多少気をつけてる
この記事だって原発を、ないがしろにするわけでなくベースロード電源として
変わらぬ扱いを認めてるだろうに。
日経だよな?これ
というかベースロード電源という言葉自体が古典になりつつある気がするが、
まあ安心してもらうためだろうな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:37:07.93ID:TR5IX0BC0
揚水発電所の利用率はどれくらいなんだろう。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:37:47.88ID:rEFWjvO40
>>366
たしかに。
再エネは国産メーカー以外禁止とかやって欲しいね
絶対無理だろうが
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:38:16.74ID:0ytZq3Kp0
http://www.sanyonews.jp/article/710913
閉鎖ゴルフ場にメガソーラー 岡山県内で建設相次ぐ

「メガソーラー、ゴルフ場」でググってみニュースで
山ほど出てくる
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:38:22.85ID:mlhlaAiO0
>>275
嘘を言ってたことを指摘されて悔しいんだw
お前って惨めだねぇwwwwm9(^Д^)
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:38:25.09ID:gvRXrMO+0
原子力外すのは悪手
原子力6割再エネ2割火力1割だな
火力は電力由来の水素タービンで
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:39:07.59ID:91qRPcca0
カーボンディスクロージャープロジェクトを舐めていたら
日本企業がハブられ始めまして慌てて頑張りますから見捨てないでって?
頭悪い
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:40:10.21ID:rEFWjvO40
>>362
見た目悪いよな
だけど技術が進歩すれば見た目にも不快感の無いデザインに必然的に進化するだろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:40:50.02ID:gvRXrMO+0
>>375
カーボンディスグロージャーは脱二酸化炭素
原発okだ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:40:55.31ID:VZgNt/7X0
>>372
娯楽に使われた場所が電力生み出す場所に変わるんだから文句は一切無いよな?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:41:33.23ID:Wm2/tPAo0
米国やEU
「太陽光や風力は安定しない」→「じゃあ安定する技術を開発しよう」
日本の馬鹿は「安定しない」しか言わない
実際は省エネ技術と共に日本も欧米と鎬を削って技術開発をしてるのを理解して無い
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:41:39.27ID:91qRPcca0
しかも原油バク上がりすんだよね
この夏 輸送コスト上がるから値上げラッシュ
あたしゃ怒るよ?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:41:47.48ID:jgs6e0vG0
一軒家の場合、屋根材がそのまま太陽パネルになったら
新築時にもっと普及するかもしれん

いまの屋根の上に付けましたって言うデザインはひどすぎる
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:42:20.24ID:91qRPcca0
>>378
フクイチから何学んだの?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:43:37.05ID:jUl/iFCZ0
>>372
朝鮮人同志が協力してるんだね
ゴルフ場とメガソーラー
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:43:37.42ID:gvRXrMO+0
再エネは、産業革命以前のエネルギーだからな
メインは無理だよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:43:51.92ID:tmSUgOLZ0
昔は大気圏で核爆発させてたんだからなw
あれに比べれば原発事故なんて大したことは無い。
故郷に帰れない奴なんか東京に山ほどいる。
被害者ズラし過ぎ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:44:00.39ID:91qRPcca0
>>385
うちの子らが中年期に入る
その前に日本から出す
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:44:14.32ID:rEFWjvO40
>>374
それでも回るけど海外の技術やエネルギーの考え方そのものに置いてかれて極論、第三次世界大戦でまた負け組になる。
これは神の考えじゃなくて私の妄想だけど
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:45:16.16ID:gvRXrMO+0
政策としては、電気自動車用の蓄電池と家庭用の蓄電池で規格統一かな
兎に角、大量に作ってコスト下げないと
10分の1くらいかな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:45:32.58ID:VZgNt/7X0
>>371
今までそうやって日本企業保護してきたから生産性も低いし世界に負ける。鴻海に買収されたシャープは1年で黒字だから。日本の企業トップは無能すぎてもうダメだ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:45:38.07ID:jXy1z3A10
>>350

いずれにせよ、発電所の直下に設けられた調整池などで運動エネルギーはほぼゼロになるかと。

>>361
年々発電単価が下がっているのは事実だが、361と違ってさすがに未来を見ることはできないから思われるとしただけだが。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:46:28.22ID:91qRPcca0
老害支えるくらいならば、移住しろと言い聞かせてるから
外資に入ったよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:46:28.98ID:EoPwe8Nc0
>>390
比率はわからんけど
メインは再生エネと原子力で良いんじゃないだろうか。
火力は正直これ以上の効率求めると要求水準が
核開発と同じ感じになってくると思う。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:46:40.29ID:f4hVwEvR0
九電は電力が余るのなら韓国に安く売ってあげれば良い
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:47:25.76ID:gvRXrMO+0
>>390
海外とか比較にならんよ
日本には砂漠もないし、台風も来る
アメリカの砂漠で太陽光の発電コストがどうこうなんて意味ないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況