X



【2年連続最終赤字のパイオニア】 カーナビ受注生産見直し ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/17(木) 16:49:16.32ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180514/k10011438171000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_016

5月14日 19時30分
カーナビゲーション大手のパイオニアが、ことし3月期の決算で2年連続の最終赤字になりました。車の電動化やIoT化で高機能化するカーナビやカーオーディオの開発費がかさんでいるためで、会社では、ほかの企業との提携も含めて事業を見直すことを明らかにしました。

発表によりますと、パイオニアのことし3月期の決算は、売り上げが3654億円と前の年に比べて5.5%減り、最終的な損益も71億円の赤字で、2年連続の最終赤字になりました。

これは、新車に搭載されるカーナビやカーオーディオを受注生産する主力の事業が赤字になっていることが主な要因です。

会社では、車の電動化やIoT化が加速し、カーナビを通じて渋滞情報などを共有するシステムや、カーオーディオとスマートフォンが連動するシステムなどの新たな機能の開発費がかさんでいると説明しています。

このため、主力のカーナビなどの受注生産は、今後見直し、ほかの企業と提携して合弁会社を作ることも含め、ことし秋までに抜本的な対策をまとめる考えを明らかにしました。

パイオニアでは小谷進社長が退任し、ことし6月に森谷浩一常務が社長に昇格する人事を14日にあわせて発表し、新たな体制で見直しを進める方針です。

★1のたった時間
2018/05/14(月) 23:06:37.33

前スレ
【2年連続最終赤字のパイオニア】 カーナビ受注生産見直し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526306797/
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:15:05.23ID:7XZeGecW0
高いカーナビ買って悦に浸ってるバカが沸いてんなwww
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:20:40.70ID:HBRShfOK0
日本の静止衛星が稼働したら、今の5m誤差が50cm以下になるとNHKが言ってたがいつからだ?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:21:26.67ID:GOR4H7g20
オレに言わせりゃナビなんて「たまに」しか使わないものなんで、そもそも要らない。たまに必要な時はスマホで十分。40代から言わせればナビなんて知恵遅れと方向音痴の象徴やね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:31:35.58ID:HjqO3Ola0
ワープロ専用機がパソコンに駆逐されたように、カーナビも消えていく運命でしょ。
見直しじゃなくて、さっさと撤退しておけ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:42:04.97ID:KswDpKjPO
数年前にアホスマートフォンが主流の時代になってきてんのに、カーエレクトロニクス事業に一本化すると池沼判断した馬鹿会社ww
音響が売りの会社でありながら、サイバーナビは5.1プロセッサー廃止したり、インダッシュタイプも廃止したり性能とかで低下する一方w
一番勝負できるホームオーディオ部門をあっさりオンキョーに譲渡w
せっかくのドラレコブームにも、ケンウッドみたいに全く乗れずw
荒唐無稽経営で倒産の足踏みも近づいてきたな
どこかの大手電機メーカーに吸収消滅になるだろうが
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:57:04.40ID:1PArC4xt0
新川崎からわざわざ引っ越した時点で色々おかしい会社だとは思ってたが…
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:58:58.57ID:/KqNQdCE0
ナビ一本足打法は倒産するなw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:21:40.84ID:D/IAAAqq0
カーナビごときが何十万もした昔が異常なだけだろ
今は数万でも高い
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:42:46.68ID:pVayEKOi0
純正のパナソニックナビがクソすぎる
目的地が対向車線にあって右折ができない道でそういう案内するか
スマホのカーナビタイムの方がよっぽどいい仕事するわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:55:35.98ID:Gw5Ai6w70
>>114
スマホが登場した途端
意味がなくなったね
昔は30万40万で売ってたけど
今は5万とかだよね
5万じゃないともう売れないのかね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:57:16.56ID:Gw5Ai6w70
格安simの無制限データsim月2200円で
契約して スマホナビし放題の方がいいよね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 21:02:33.88ID:I9IwDJxL0
カーナビの会社が無くなる、、のはいいとして、将来はアップルとかが車だして、車屋も無くなる時代あるかもね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 21:13:38.13ID:NNW0sbXEO
パイオニアがミスっただけなのにスマホ厨が極端な事言ってて笑う。所詮スマホはライトユーザー需要しかないんだがなぁ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 21:16:33.93ID:Gw5Ai6w70
タブレット持ち込みでテザリングでヤフーナビでいいだろう
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 21:17:51.92ID:g+sGlYEU0
いまどきナビに何十万も出すわけないわな。逆によくいままで事業継続できたと思うよ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 21:18:50.62ID:Gw5Ai6w70
>>123
こういう競争がない世界は
時代が変わるときついね
地図の会社もやばいらしいね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 21:29:05.65ID:p4cgsUsA0
カーナビが故障したので
スマホでYahooのカーナビアプリを使ってみたら
スマホの方がよかった
地図が新しいので安心
コンビニやガソリンスタンドのブランド変更にも対応している
高速道路の新設や最近増えているスマートICの追加も早い
カーナビと変わらない車線情報も入ってる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 21:31:27.19ID:I5tZe4H00
>>67
100km走っても50MBぐらいしかパケット使わんぞ
googleマップは走行前にwifiで地図読み込んどけばモバイル切っても使えるし
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 21:47:15.73ID:KswDpKjPO
タブレット持ち込みでOKって馬鹿がいるが、あんなでかい物ダッシュに固定できないし、助手席に置きながら脇見危険運転してんのか馬鹿野郎が?
あとアホスマートフォンをホルダーに固定してても、ナビだろうが運転中直視してんのは違反行為だからなスマートフォン廚ども?
ナビだけじゃなくネットワーク操作もしてる馬鹿野郎が多いだろうが(-_-#)
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 21:50:17.61ID:z4ALnyAy0
>>121
まともな車種のまともなグレードだとメーカーオプションナビが付いてるからな。
スマホで済ますか車と一体になったナビ使うかの二極化だろうな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:08:36.45ID:iG+VNTuh0
いつもナビがないと困るくらい色んな所行ってるんじゃなければ、
休みの日に遠出とかするくらいならスマホで十分事足りるしな。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:31:56.20ID:FVwwiETT0
選択と集中なんかやっちゃうから
この会社もコンサルか銀行に騙されちゃったんだろう
失われた技術はもう取り返せないしこの先生きのこるは厳しそうだね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:57:45.26ID:BsPj/KRw0
カーナビって一定年数すぎると地図の有料更新すらしてくれなくなるから
クルマ長く乗りたい場合は純正やめて社外のにしといて時々交換って形にしないと
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:26:31.49ID:BzERpn680
セルスター コムテック ユピテルのようなレーダー作ってる会社と合併して一体型の新商品があれば車内がすっきりする
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:43:51.03ID:thkpPMdW0
>>128
必死だなw
πの中の人間か?
頑張って訴えてもスマホへのカーナビの流れは変わらないよ。
早くハロワ行って次の仕事探した方がいいよw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:54:51.15ID:hKmj9rDP0
>>19
10年前のゴリラでもSSD搭載だしデュアルコアCPU載ってるしリルートも超っぱやだしでレスポンスも超良かったゼ!
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:06:21.04ID:qVNuv9Ax0
>>134
1本足経営の会社は本業がやばくなったら もうオワコンだね
伝説の投資家や伝説の経済学者の本に書いてたけど
会社って本業が駄目になったらもうオワコンらしいね
それを立て直すのはもう至難の業とか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:09:24.30ID:qVNuv9Ax0
https://mobareco.jp/a77040/
無制限高速データsimを月2200円で契約して
大型ディスプレイのスマホでグーグルナビで運用したら月2200円で年で24000円だぞ
ナビに20万30万だせんわ 
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:12:24.76ID:JWwvQn7W0
スマホでいいって言ってる人は、車の中でスマホのワンセグでも見てるの?
あるいはオーディオレスとか?
もちろんピンキリあるとは言え、カーナビ見たらせいぜい 〜5万円じゃん
車を所有していてこの程度の価格、選択しない意味が分からない

ただ、タッチパネル含め、使いやすさは圧倒的にスマホに軍配が上がるのは同意
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:30:10.02ID:qVNuv9Ax0
>>143
最近すごいナビ安くなってるね
昔は格安品でも15万ぐらいで中級品で20万円代で高級品で30万40万ぐらい
してたのに 今は5万6万か
でもそんなに頻繁にナビ使わない人はスマホやタブレット持ち込んでグーグルナビ
ぐらいで充分だよ 
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:33:19.58ID:wqYZgW1j0
違う違う

ナビは相変わらず売れてるの。
スマホナビなんて位置精度や案内精度がウンコだから、比較にならない。スマホで十分と言ってる人は機能だけに着目して性能を見てないだけ。

パイオニアがダメになったのは今のカーナビ市場がアフター物から純正、ディーラーオプション主体になってきてるのに、その流れついていけなかったから。
あとはオーディオナビ以外の車載関係に手を広げられなかったのが致命的。音響メーカーだからしょうがない。
車のキーデバイスや各種ECU開発など、うまく適応出来たのが家電系ではパナのみ。パナはすでに車が作れるほどのあらゆる車部品を提供してる。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:38:14.21ID:OAMMnRy/0
うちの純正カーナビもパナだな

そもそも車購入時に純正で付けずに後から自分でカーナビ買って付ける層って、一昔前と違ってもういないんじゃないかね。そんなのスマホで十分だし
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:38:38.99ID:wqYZgW1j0
加えて言うと、
今一番拡大してる純正カーナビは、もはやカーナビではなく、車室内外のコントロールユニット化してる。車のあらゆる制御をナビ画面でやるから、その開発はナビよりもキツく投資がかさむ。
パイオニアはその流れについていけなかったのも痛い。

いよいよダメになったら予備で買っておくw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:42:49.12ID:QIeHgnST0
まあ、金のない奴が色々言ってるけど金のある奴はHDDナビ買って毎年地図も更新してフルセグで後部座席もでかいモニター付けて快適に過ごすさ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:44:27.89ID:wqYZgW1j0
スレタイの受注生産、というのが純正カーナビのこと。
大変なのはナビの部分ではなく、車両の制御部。
車ごと、メーカーごとに全然ちがうから。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:46:40.28ID:wqYZgW1j0
>>148
そうそう、車のインテリアとのフィット感、純正ならではの車室内外制御、純正ナビの進化はすごいからね。

ちなみに今はHDDではなく、フラッシュ。
地図更新は3年くらい無料が多いよ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:49:55.94ID:wqYZgW1j0
>>151
地図としては大して変わらない。
安売りPNDもゼンリンとかの地図使ってるから。
問題は精度や安定性、故障などの品質。
当然だけどゴリラが上。
遊びで買ったPNDはタンスの肥やしになってるよ笑
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:56:22.80ID:08zZ7dbV0
SIMカードに対応する
地図は常時更新にする
月額制にして端末を安くする
ChromeOSベースで作る
AIスピーカーと車の各機能を連動させる

こんだけでいいと思うんだがな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:58:03.62ID:qVNuv9Ax0
>>153
これ何のナビ?
なんでこんなに安いの?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 09:59:20.95ID:wqYZgW1j0
>>153
どの商品見ても、安かろう悪かろうなレビューが笑えますね。
国産カーナビが安ければ6-8万で買えるのに、こーゆーの買うのはホントにもったいない。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:02:06.45ID:wqYZgW1j0
>>156
ゴミだから安いの。
日本で夏場だと発火の可能性が高いから、絶対やめたほうがいいよ。
もちろん車が燃えても責任なんて撮ってくれない中華クォリティー。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:07:15.68ID:KxWRbPRF0
1DINサイズのBTオーディオアンプとしてDEH6400と小型のSWを導入しCDスロットにホルダーつけてipad使ってる、これサイコー。
ほとんどの操作はipad側でできる

ホルダー込みで設計してほしい
どのクルマにもなじまないサイバーwなデザインはやめてほしい。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:11:38.88ID:pZKLyAHw0
>>79
買う価値あんのか?
今後、自動運転のサポート機能としてのカーナビに移るわけだが、それに対してどう言うビジョンがあんのか?って思うよ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:30:56.97ID:wqYZgW1j0
パイオニアの大株主は三菱でしょ。
普通に考えたら三菱と合弁会社作って合体でしょうね。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:40:00.99ID:qVNuv9Ax0
>>145
オートバックスの売り上げと利益が年々低下
してるのはナビが売れてないとか
タイヤもアマゾンで格安で購入してスタンドや整備工場で持込み
でするからとか  日本の車の保有台数は10年間変わってないらしい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:42:30.59ID:qVNuv9Ax0
>>159
あるヤクザが昔のシノギ言ってたな
大昔DVDナビの時代 中国に日本のDVDナビのDVD持って行って
複製しまくって ヤフオクで格安で売りまくって大儲けしたとか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 10:48:06.53ID:qVNuv9Ax0
カーナビの盗難ってもう少ないのかね?
昔はセキュリティしてても取られたけど
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:00:15.19ID:vDoUFTuj0
30代以下できれば20代だけのチームに好きなようにカーナビ作らせてみればいいんだよ。
予算は同等で。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:06:51.62ID:yi1l+oiu0
ディーラーオプションで値引き額増やすためのものだな
バックカメラ付きだから頼んでしまう
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:08:55.49ID:qJ0GFe+m0
今社内はどんな感じで動いてるんだろうな
社員の人とかいない?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:12:31.61ID:Qz2wdnMA0
スマホの画面を大画面でミラーリング出来るモニターみたいなものでいいんじゃないのか?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:14:52.86ID:onoI3jbO0
最近は純正ナビに車両のチェック機能が付いちゃってるからなぁ・・・
車外品は厳しいだろうなぁ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 11:22:15.00ID:XW8dfxhc0
今ってカーナビが全然売れてないのは分かるね
テレビ通販でも数年前はカーナビのCMばかりだったのが
今ではドラレコのCMばかり
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:52:15.58ID:oWPq25A40
これまでよく頑張ったよな、パイオニア
安らかにお休み下さい
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:26:19.21ID:wqYZgW1j0
>>164

車の保有台数も変わってないけど、実は新車の販売台数も変わってないのよね。つまり車が売れなくなったなんてのは言いわけで、パイオニアの企業努力の低下が原因なんだろうね。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:44:11.79ID:DMiim4AM0
スマホはオンダッシュで使ったらGWの頃から熱で使えなくなった。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:55:42.07ID:qVNuv9Ax0
>>177
車の登録台数はこの10年全然変わってないのに
オートバックスの売り上げと利益が年々落ちてる
ナビ買う人が減ったのとタイヤをアマゾンで買って整備工場やガソスタに
持ち込んで交換する人が続出してるみたい
ディーラーも他店で消耗品の交換したら保証が失効するような仕組み作るみたいだね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:58:07.37ID:G04PfoZ00
カーナビは純正orOEMモノでもパナかデンソーテンが
普通に優秀だわな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:08:22.87ID:wqYZgW1j0
>>179

そそ、上にも書いたけど、
ナビは純正装着とディーラーで取り付けるタイプにシフトしてるからね。カー用品店での販売が落ちてるのはそれが理由。
車買うとナビ無料とかディーラーがやっちゃう時代だから、アフターの世界で生きるのは厳しいね。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:15:36.89ID:wqYZgW1j0
>>181

ナビの世界は3世界。
純正世界を作ってるのがパナ、テン、三菱、パイオニア
AWもいるけど、上の何社かと共同制作してる。
ディーラーオプション世界を作ってるのは上に加えてケンウッドとかアルパとか。
アフター世界を作ってるのも上記+ヘンテコメーカー

>>1を見ると、パイは純正で失敗して、ディーラーとアフターが売れてない三重苦ってことだね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:17:29.19ID:viuuVMRt0
初めてヤフーナビ使ったけど、こりゃいいね。
ヘディングアップする方法見つけなきゃw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 16:18:41.84ID:viuuVMRt0
タップしても切り変わらないんだよな。もう一回確認するか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 19:20:42.00ID:YTS7F3AV0
パイオニアは本社、工場の不動産を売って凌いでいたけど、もう川越工場しかないね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 19:34:48.16ID:IngH8PIXO
カーナビ特化でいくんなら大幅リストラして会社の規模小さくするしかない。今の規模でいくんなら新規事業当てないとマズい。いずれにせよ外部から有能な社長入れないと保たない。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 20:42:50.83ID:3poTmLUH0
パイのカーナビは、初期の頃はどう考えても設計ミスみたいな故障が多すぎたんだけど今もそうなの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 22:11:18.96ID:y2Hrk8sA0
とりあえずスマホで問題ない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 00:43:33.85ID:dO5/8OnI0
アフターのナビなんかもう売れないだろ
ていうかナビだのカーステだの替えて悦に浸るのは昭和のジジイだけだろ?
今の子らはそんな無駄金使わないよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 06:15:51.29ID:fyumYMW80
社名の通り、先陣となるが
いつも二番手以降にやられて
撤退するアホメーカー
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 08:01:26.72ID:g/mAWScT0
レーザーディスクのパイオニア
カーナビのパイオニア
次は何だろう
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 08:27:53.15ID:AfEn4i+C0
>>196
リストラのパイオニア
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 08:38:34.02ID:MgqYRHrX0
開発費がかかるサイバーナビは終了してOEMと廉価版のナビに特化すべき
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 09:07:14.06ID:CmD1BlNs0
ま、高級ナビはパイオニアのサイバー
このイメージは変わらんだろう。鼻糞のナビはぼろ
ゴリラは廉価版だしもとはサンヨーの製品
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 12:21:14.14ID:HiXjPGHg0
>>196
光学ドライブも良かったんだよ。今はもう作ってなくてプレクスターの買った
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 12:21:50.10ID:kzxNHWE+0
高級ねえ。高級と言うより単に値段が高いだけのイメージ。
前のスレでスマホを車に置きっぱなしのバカが一生懸命スマホのナビをディスってたけど、そういうアホは置いといて土日しか乗らないサンデードライバーにはスマホナビで充分だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況