X



【速報】「東芝メモリ」売却、中国独禁当局が「承認」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/17(木) 19:25:16.93ID:CAP_USER9
2018年5月17日 19時05分

 東芝による半導体メモリー子会社「東芝メモリ」の売却を巡り、メモリを買収する予定の「日米韓連合」を率いる米投資ファンドのベインキャピタルが17日、中国の独占禁止当局から「承認した」との連絡を受けたことが分かった。

 中国当局が近く正式に発表するとみられる。東芝は速やかに売却手続きを完了させる見通しだ。

http://yomiuri.co.jp/economy/20180517-OYT1T50096.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:26:37.47ID:kVcsXb9j0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:26:55.42ID:ZXvT604H0
大丈夫、経営陣は無傷だ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:27:33.15ID:1zLwIPFB0
なんで中国の機嫌伺わないといけないの?
意味がわからん
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:30:40.78ID:bM0Bl0tA0
あーあ
もう売る必要ないってのに
中国は嫌がらせしてるつもりが
逆に東芝復活の芽を残すことになるって慌てて承認したに決まってるやんw

誰も責任取りたくなくてやめようと言わなかった日本人らしいゆでガエルw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:31:48.29ID:aw6AW/uj0
米投資ファンドのベインキャピタルって中国というか香港の会社だよね
何が日米感連合だよw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:33:06.82ID:CkfoCrwb0
なぜ利益の出ている半導体部門を売って、莫大な損失を出した原発部門を残すのやら
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:35:45.02ID:N16/fSh20
売らなくていいよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:36:05.32ID:jUY2AfzG0
何でいちいち承認を受ける必要があるの?

被害アジア共同体なのかな?
それともAUだかなんとかなのかな?

香港はイギリスだろう。
イギリスで、習近平が便所の前で会談したりしていたなぁ
ネット情報だが・・・。w
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:36:49.25ID:t4T4VSTr0
>韓
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:37:55.81ID:BubLaLTH0
決算発表見てから中国当局の承認が下りたんじゃないだろうな?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:37:57.90ID:7BWhbbBr0
ダメだったか、惜しかったね。
まぁ、自業自得か。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:39:41.17ID:N/5sqcYP0
いや、売っちゃだめだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:40:04.27ID:j7G5vT1A0
なんで経営傾いた要因の産業スパイの韓国に対して盗人に追い銭するのかね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:40:22.44ID:N/5sqcYP0
米中で組んでんのか?
こういうのはすんなり決まるな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:40:34.19ID:YmZNPwOi0
サザエさんからも退いちゃったし
もうおしまいだ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:40:45.43ID:7BWhbbBr0
そうか、明日下げるってことか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:41:11.29ID:N/5sqcYP0
うーん、東芝終わったな
NECと同じ末路
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:41:16.12ID:N16/fSh20
売ったらなにで稼ぐんだよ
メモリで稼げる数年が貴重なのに
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:41:53.74ID:N/5sqcYP0
>>23
ストップ安来るで
0027yama-0423 ◆UoMdWp7ICI
垢版 |
2018/05/17(木) 19:42:08.29ID:vpmuXJ+e0
>>1

また日本人の魂を売ったのか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:42:43.56ID:N/5sqcYP0
安部と経産省って本当に役に立たねぇな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:43:52.63ID:D/IAAAqq0
事実上韓国企業への売却
ファンドは一時的に株を持つだけ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:44:26.30ID:2DZKpxoq0
日米韓連合じゃなくて、中韓日連合だったのか。
アメリカもよくアホな連中に手を貸したよな。
まあ、これから北朝鮮を空爆開始するかもしれんから、
それを見越してだったらいいけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:44:58.46ID:YUHx4GiM0
東芝がチャイナのケツ舐めるだけならまだしも
対日外交カードのひとつに使われてたのは明らか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:45:29.73ID:7BWhbbBr0
>>26
胸アツ。
淡い望みも消え失せて、完璧な糞ダメに戻ったしね。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:45:30.38ID:nB52skGY0
朝鮮人とその仲間ネットの脳無し共のおかげで日本の技術が韓国へ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:47:39.85ID:dRRdtJ6C0
>>34
ちうごくとの密約で技術は既にちうごくに渡ってるんやで
今後はちうごくvs韓国の激安殴り合いバトルが始まる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:48:30.41ID:z0IMdU+X0
白物家電やテレビは既に売り払って
今度はメモリー部門
原発事業以外になにが残るのよ

このままじゃNECと同じで照明部門位しか残らんのじゃないの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:48:35.94ID:bGqdNNdD0
東芝オワタ。
せっかく黒字になったのに。
やっぱり売らないってことにはできなかったのだろうか。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:49:35.03ID:ZcMNSf0B0
>>36
二束三文で作った1回で壊れる原発ロボットでじゃぶじゃぶ税金を頂ける
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:51:54.28ID:nB52skGY0
あれだけ居た東芝潰せと念仏唱えていた脳無しはどこ行った
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:52:31.97ID:pVayEKOi0
東芝を責めるやつ多いけど他に売れるものないんだからしょうがないだろ
そもそもメモリ事業なんて数千億円の設備投資に年収2千万クラスで技術者ヘッドハンティングしながらの
薄利多売の牛丼稼業だから日本が競争力維持するのは限界がある
ヘルスケア部門より先にフラッシュ事業売っとけば違う結果もあったかも知れないって程度
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:53:55.24ID:wliuQRr80
モーニングスターでは今現在+3.3%の313円だけどな。
先物と現物は常に連動する訳ではないし、明日はどうなることやら。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:56:57.66ID:xWClXvZY0
>>36
白物家電やテレビの企業だと思ってたの?
BtoCしか見れないガイジってまだいたんだな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:58:23.44ID:ASHPNJgQ0
バカ「テレビもパソコンも家電も売って何をやってる企業なのかもうわからん」

そらお前がバカだからだろう…
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:58:44.97ID:94BlShEc0
はっは〜んw
東芝がもっと傾くまで待ってたけど、逆に持ち堪えそうなんで慌てて承認したかw
中国人てかっこ悪いなw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:58:52.27ID:t4T4VSTr0
【内閣府】1ー3月GDP 年率−0.6% 2年3か月ぶりのマイナス★6
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526477308/l50

アベノミクスの目玉、異次元緩和政策の問題点
喜べない「雇用増」の実体と、日銀政策委員会という「非科学」組織
2018年04月16日
ttp://webronza.asahi.com/science/articles/2018041200002.html

東芝:メモリー事業の売却先「日米韓連合」に、最終合意目指す
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-21/ORVOHB6JIJUP01
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:03:34.07ID:RokyL9090
終わったなジャップ半導体www
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:04:23.45ID:RokyL9090
>>50
って書いてみたけどすごく虚しい
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:07:33.90ID:fYD5UbJH0
NAND作ってるところってそんなにないのにこんな稼げる部門売っちまうんだから凄いよな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:07:54.02ID:VU084Kbl0
ていうか「やっぱ売るの止めた」なんて無理なんじゃね
それができるなら中国の承認云々関係ねーだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:08:39.87ID:2DZKpxoq0
これは、アメリカが本気で阻止して欲しいわ。
こういうのが静かな水面下の戦争なんだよ。
こういうのをアメリカが抑えておかないと、特亜の狡猾な詐欺師どもにやられる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:08:47.02ID:N16/fSh20
>>55
無理ではない
契約解除権は発生してる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:09:41.46ID:1zLwIPFB0
売る必要なくね?
9000億の利益だから債務超過回避してるのに
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:10:20.69ID:RokyL9090
>>52
まっとうな日本経済と日本人を殺す無能ジャップ経営者の退職金行き
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:10:53.69ID:p8K+20kR0
DRAMみたいに、値上がりするんだろうな
競争が無くなるから
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:12:57.07ID:7VC5Thxa0
後はどこが阻止出来るんだ?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 20:14:48.06ID:xWClXvZY0
東芝が再出資するから議決権ベースで40%は東芝が持ち続ける契約なんだけどね。
出資比率だと50%以上が日本連合だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況