X



【京都】18歳無免許運転 死亡事故 一部の親の責任認めぬ判決確定 亀岡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/05/17(木) 22:00:44.87ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180517/k10011442171000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_013

5月17日 20時01分
6年前、京都府亀岡市で無免許運転による事故で死亡した小学生の遺族が賠償を求めた裁判で、最高裁判所は遺族の上告を退ける決定を出し、運転していた元少年や同乗者などに賠償を命じた一方、同乗者の親など一部の責任を認めない判決が確定しました。

平成24年4月、京都府亀岡市で無免許だった当時18歳の少年の車が登校中の小学生の列に突っ込み、当時7歳と8歳の女の子2人を含む3人が死亡、7人が重軽傷を負いました。

女の子2人の遺族は賠償を求める訴えを起こし、1審の京都地方裁判所は、運転していた元少年や車の同乗者・所有者のほか、元少年の父親も監督責任を負うとして、およそ7500万円の賠償を命じました。

一方、同乗者の親については事故を予測できなかったため責任は負わないと判断し、所有者の親も監督義務がなかったとして責任を認めませんでした。

2審の大阪高等裁判所は賠償額を7800万円余りに引き上げましたが、1審に続いて同乗者の親などの責任は認めず、2人の女の子のうち1人の遺族が上告していました。

これについて最高裁判所第3小法廷の林景一裁判長は17日までに上告を退ける決定を出し、被告側の一部の責任を認めない判決が確定しました。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:02:50.53ID:Df8K+UI10
同乗者の親にまで賠償請求してたのが逆に驚き
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:05:13.21ID:7YpH5lOF0
所有者責任はあるでしょ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:07:14.31ID:4zhLIq9l0
一度も自動車運転免許を取った事が無い無免許運転で死亡事故を起した場合
10年くらいは免停にしないと再犯を防ぐことなんて出来ないよな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:09:33.99ID:guePcqqH0
加害者も被害者も未成年ばかりでどっちの親の話かややこしいわ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:12:16.67ID:ojGvd5dL0
これ危険運転致死傷罪適用されなかったんだよなあ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:14:55.55ID:vbh7adYC0
>>4
いや、生涯欠格でいいよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:14:58.83ID:JNN5OH0r0
人をひき殺すまで無事故だったから運転技術がある!
って謎理論だっけ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:16:33.69ID:AOWCyVRl0
これって「京都じゃ無免許で定員オーバーで居眠り運転して
山ほど女子供をミンチにしても殺人でもなければ危険運転でもないよん♪」って
京都のお上が公式に決めたんだっけな。
じゃぁクソ高いカネ出して免許とって点数気にする意味ねーじゃん!って
当時2ch見てて思ったわ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:16:57.67ID:BF2muKGQ0
無免許運転する奴の親なんて、賠償金なんて払わないだろうけど。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:18:49.54ID:vJDBdQ4e0
同乗者の親って関係なさすぎw
18歳は免許取れるんだから無免許の責任も本人だろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:20:57.93ID:vJDBdQ4e0
まあいくら責任広げたって賠償金なんか払わんだろ
払わなくても罰則ないし
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:21:24.18ID:bJiNGxBS0
>>4
無免許で乗るアホンダラの再犯を防ぐために長い欠格期間を設けたって意味ないでしょ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:23:19.26ID:5kaf1jUL0
>>13
親まで広げれば家や給料を差し押さえられるって考え方じゃないの?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:25:32.19ID:js50fTNh0
運転者の親の責任は認められてるんだよね?

同乗者の親までは難しいな。
同乗者の親が無免許運転の少年が運転する車に同乗した責任までは難しく感じる。
あくまで運転した少年と自動車の管理責任者としての所有者の共同不法行為って感じ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:29:14.63ID:7negMkrJ0
未成年の責任を親が負うのではないのか。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:31:46.44ID:ouHQriHH0
殺人も含めてこういう奴は駅前に設置させたマジックミラー檻に収監とかさせろよ(´・ω・`)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:39:06.72ID:inJQmuA+0
上告して金が増えたから味しめてワンチャン挑んだようにしか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:43:57.92ID:/Gh858IJ0
免許なんて無くても運転技術あれば別にええやん
細かい事に拘ってたら海外に置いてかれるだけだぞ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:46:05.11ID:jSizjsVf0
ダメでしょ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:51:05.30ID:tGHrxNrU0
>>1
無免許を認識して同乗してたなら責任はあるはずだが
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:52:16.74ID:36enrTzi0
事故を起こしたのが免許持ってるか持ってないかの違いだけで
そもそもここって生活道路なのに普段から危ない運転の車が多い、
いつまた同様の事故が起きてもおかしくない道路なんだろ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 22:55:12.64ID:1UbS7DDZ0
こういうのって大概死に損
だって払えませんと言われたら、それまでよ
賠償でても金が無いで逃げてる奴なんてごまんといるし
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:03:52.24ID:EmO9jxZK0
>>26
最近は県や市などの自治体が
被害者から債権を買い取る制度も少しずつできてるね。
民事で賠償金が決定してもDQNなんて払わないし、それ以前に数千万なんて払えないし。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:04:23.60ID:i6xrlGoM0
親もクソみたいな人間だろうな。

死ねばいいのに。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:04:37.55ID:0QeiSVdk0
内容が内容だから三族纏めて皆処刑でいいレベル
碌な遺伝子じゃないだろこいつらは
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:06:05.71ID:PkEqz5LQ0
人生終わってるなぁ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:06:39.64ID:js50fTNh0
カネがないで逃げるヤツは一生浮かばれない。
賠償性債務なので自己破産も出来ないし、まあ給料取りにはなれない。
一生5,6万払い続けるか、逃げ続けるやつは時効停止で請求し続けて、
まともな住所も持てない運命が待っている。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:24:31.05ID:AOWCyVRl0
同乗者って4人定員の車に6人乗ってた夜遊びの珍走仲間だろ?
飲酒事故なら同乗者の責任も問われるのに
「未成年」を盾に網から抜けたんだよな。京都はやっぱ闇深いわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:26:15.19ID:LTiCabLH0
地元民だけど、うちの子供達も結局何年か先、ここの通学路使うし
再発してはこまる、やれるだけのことはやってもらいたい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:43:45.70ID:aexMrhPI0
まあ妥当なとこだろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:48:06.86ID:qev3OeEF0
18歳で成年になることを見据えた半ケツだな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:52:11.33ID:0x4mzbKF0
>>10
運転技術があるから危険運転じゃないとか気の狂った事言ってたよなw
自ら免許制度を否定するとか頭にウジが湧いてるよな法曹のゴミどもは
裁判官はAIに変えた方がまともな判決出ると思うわ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/18(金) 00:01:12.43ID:T0gpGgBG0
>>36
運転技能については無免許でも過去の運転してた実績を友達の証言やら何やらでそれなりに立証出来れば普通に考慮されるよ
昔俺の兄貴が無免許で事故起こした時そうだったし
まぁでもあくまでも運転する事に対する技能だから強ち間違いではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況