X



【改正著作権法成立】書籍電子化に著作権者の許諾不要に 検索や盗用検証、利便性向上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/05/19(土) 14:43:29.97ID:CAP_USER9
 インターネット上での著作物の利用を拡大する改正著作権法が18日、参院本会議で可決、成立した。著作権者の許諾を得なくても書籍などを電子データ化でき、書籍の検索や論文などに盗用がないかを検証しやすくなる。ネット活用が進む教育現場でも新聞などを教材として使いやすくする規制緩和を盛り込んだ。改正法は一部を除き来年1月1日に施行される。

 著作物の電子データ化は、原則として著作権者の許諾が必要だった。法改正により、許諾なしで書籍の内容をスキャンしてサーバーに蓄積できるようになる。本文中のキーワードなどで検索ができるようになり、欲しい書籍が探しやすくなる。閲覧できる部分は本文の数行など一部に限定し、書籍が売れなくなるなどの不利益を著作権者に与えないよう配慮した。

 許諾を得ずに済むことで、ネット事業者などが大量の論文データを収集しやすくなり、論文に盗用がないかを照合する新サービスを提供できるようになる。

 また、学校の授業で教員が小説や新聞記事の電子データを教材として生徒のタブレット端末に送信する場合も許諾を不要とする。美術展などで端末に掲載する作品解説に写真も使えるようになる。従来は冊子などの紙媒体に限られていた。

 本の内容を音声化した「録音図書」はこれまで視覚障害者を対象にした場合のみ、許諾が不要だったが、手が動かないなどの障害によって読書が困難な人も対象に加えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00000059-san-cul
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 14:52:09.19ID:IFwSoW+p0
「バガボンド」、「スラムダンク」、「はじめの一歩」なんかは
作者が電子書籍化を拒否してるけど
これからも作者の許諾なしでは電子書籍化しないだろうな
作者と揉めるのは避けたいだろうからさ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 15:11:07.38ID:2+FKQomr0
おおまかに言えば
非商用ならだいたい電子化OKってことかな?

ネットに公開するのは微妙そうだけど
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 15:15:12.05ID:0oL7psvN0
>>5
ハッキングや不正流失で大量の電子データがまるごと流失とかありそう
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 15:16:23.26ID:BHQW38/U0
カスラックは永遠です。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 15:21:28.14ID:Z2TftLKI0
可能なのは電子化であり、電子化したものを公開することではないんじゃね。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 15:44:09.75ID:NnktOKXp0
よし音楽のメロディをAIに学習させるために音楽データを収集しよう
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 15:48:25.10ID:0XfKDU3t0
>書籍が売れなくなるなどの不利益を著作権者に与えないよう配慮した。

そんなこと言ってるなら、図書館を閉鎖しろよ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 15:53:12.46ID:jvo4Y04m0
閲覧が出来ないのに論文の一致部分をどうやって確認すんの?
検索で引っかかったらその本買って確認しろって話?
なんやねんこれ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 16:23:33.39ID:gda+Ysic0
「論文に盗用がないかを照合する新サービス」これを海外の業者がやっていたり
する。それもオンラインでね。
そんなのにまだ公表されていない論文をかけたなら、その論文の中身を
相手のサーバー内に蓄積されて、内容が国家や企業の死活問題ならば
先に盗まれて出版されたり、特許化されてしまうだけだと思う。

そりゃあ、業者は、得た情報は第三者に開示することはありませんと
いうだろうが、仮に盗んで第三者がそれを利用していたとしても、
偶然の一致ですとか、世の中には同時期に同じことをしているグループが
複数あるのは普通のことですといって、しらを切るだけだから。
そういうので何について調べているかをモニター出来る検索エンジンの胴元
もそうだけれども、日本は海外に知的情報処理サービスを丸投げしている結果、
いろいろ知らぬ間に情報を抜き取られて被害を被っているの。
 戦争のときだけじゃないんですよ、インテリジェンス工作というものは。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 16:54:37.13ID:rl60+Pht0
俺も何冊か本を出したけど金の問題だけじゃないんだよ
同じ本でも初版は編集ミスで誤植や間違いだらけなのを2版で訂正する場合がある
無断で電子書籍化されると初版をスキャンされる危険性があるということではないか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/19(土) 18:32:58.10ID:mLdndVWr0
>>5
書籍の保有者が電子化できることと
書籍の保有者が提供するサービスで極僅かな範囲を公開できる
公開できる範囲は、これまでの引用の基準とほぼ同じ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 00:58:50.01ID:fxH4psOh0
これで自炊は合法になったの?

また、自炊じゃなくてスキャンを代行する業者に依頼してスキャン作業を
して貰うのはどうなの(合法?)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 04:05:48.72ID:4oVe6Juj0
国会図書館による全アーカイヴ化が始動
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 04:06:36.09ID:4oVe6Juj0
あそうそうTV番組とCMも残らず録画しておくように
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/05/20(日) 04:10:48.30ID:4pLl6mWJ0
図書館に配慮した法改正ね
これでマイクロフィルムから開放される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況